X



★☆★ランドナー68宿目★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 11:49:24.52ID:zaFfh1Ju
ここは旅する自転車ことランドナーのスレです。

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義、逆に懐古趣味の否定、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。
またスポルティーフの新スレが立たないので、こちらでご一緒にというのはいかがかでしょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。
折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう

★☆★ランドナー67宿目★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599015412
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:18:47.02ID:GvX8VzQw
定期刊行の雑誌は新会社に引き継がれるけどランドナー本などの不定期なMOOKはどうなのかな?
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:29:36.63ID:aoC3ZXLm
B4Cはやっぱ騙されてるのかな?
正直あの人の整備スキルはポンコツだしブログ内容もネットから集めてきて知ったか振りしてるだけなのばれちゃったし愚痴りながらのゆるポタ動画は面白いと思うけど本じゃ伝わらないとこだろうし
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:34:29.72ID:W8tVnrR7
集う我らは幸多い
群馬の力
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:54:10.78ID:EXcfMPBv
群馬の力って6頭立ての馬車だな
カボチャ形の中国製EVに軽く負けるよ
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:17:11.97ID:Ml5rj9Hq
一切合切グンマーだかねーwwwww
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:15:13.61ID:t7vWIfJx
ラーメン師のブログをみてびっくり
予言者でもありすごく立派な方だったんだな
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 17:14:47.03ID:c7v84gXG
ランドナーで旅して日本中のラーメンを食べたあの人だね
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 14:15:50.79ID:HDNi9oRf
フロントバッグ付けるとライト付ける場所取られるんだけどみんなはライトどこに付けてるの?
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:55:50.09ID:b00RjZbp
え?まさかハンドルにライトつけてるの?
ロードとかクロスバイクみたいにゴムバンドで
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 16:42:15.70ID:fUnjzWhq
もちろんハンドルなどにはつけずに由緒正しい方法でライトを取り付けますよ
https://www.google.com/search?q=%E5%A4%9A%E6%B2%BB%E8%A6%8B%E8%A6%81%E8%94%B5&;tbm=isch&ved=2ahUKEwiO4MuVhIfvAhWOA6YKHdPYDBIQ2-cCegQIABAA&oq=%E5%A4%9A%E6%B2%BB%E8%A6%8B%E8%A6%81%E8%94%B5&gs_lcp=CgNpbWcQAzICCAAyAggAMgIIADICCAAyAggAMgIIADICCAAyAggAMgIIAFC4rgFYuK4BYPyyAWgAcAB4AIABVYgBVZIBATGYAQCgAQGqAQtnd3Mtd2l6LWltZ8ABAQ&sclient=img&ei=4qM4YI7nLo6HmAXTsbOQAQ&rlz=1C1QABZ_jaJP918JP918
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 21:29:42.20ID:XZhRD3QH
ドロヨケの無いスポーツ車の、シリコンバンドや樹脂ブラケット固定の嫌々暫定的装備の
ハンドルに付けてるライト、醜いから嫌い
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:08:03.05ID:TvBOVY3Z
ハンドルにバッテリーライト固定する金属製の小物は半世紀以上前から国産も欧州製もあったけどな
あと忘れちゃならないヤジロベエ
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 13:25:56.78ID:TvBOVY3Z
日本の法律だと昼間はライトを装着してない自転車で道路走っても良いけど反射鏡は昼間でも付いてないとダメなんだよね。
高校に競技部作って連盟からロードとピストそれぞれ3台もらったんだけどロードには反射鏡が付いてた
こんなのイランじゃんと思って外して県大会へ行ったら怒られた
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 13:31:34.95ID:TvBOVY3Z
一応貸与車ということになってたらしいが返さなくよいということだったので適当に乗り潰したのだがエンドには泥除けダボがあったのでランドナーに改装する強者もいた
水色のバイコロジーランドナー
高校同級生のほかに大学でも1台見た
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:16:28.59ID:5pBV6OAK
ランドナーは基本的にローディのようにヘルメットを避けるようにマスクもランドナー様式美的に不要でokでしょうか?
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:31:14.28ID:cbAXIRpc
頭には日の丸に報國と書いた鉢巻きだろ
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:37:44.23ID:xGvavqV3
花粉とコロナ対策を両立させるには、
フルフェイスのメットが一番楽かもしれない件について
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:39:38.32ID:lZ4RHHpS
ヘルメットは我慢できたが
さすがにマスクが常用の社会になり自分はランドナーは降りました(辞めました)

1983年に山下達郎のスプリンクラー
16tr recording
マスターrecordingは2インチ磁気テープ
が最後の仕事で以後を見通して
デジタルrecordingなんかやってらんねーやボケ!とキッパリ辞めた職人気質のmixingエンジニアと同じ気持ちです
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:13:32.58ID:4KiRuuNY
日焼け用のフェイスガードは時々してる。
見た目近いし、日除け風除けは快適だよ
老顔晒さずにすむし
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:33:23.30ID:EnpANzxb
そういやランドナーでマスクしてる人は今の所見てないな
感染予防的に走行中にマスクが必要とは思わないけど
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:48:09.43ID:zoScVfbZ
都会はマスク警察遭遇率が高く田舎は田舎で村八分マスク圧と後々の噂や嫌がらせ圧がヤバい本当にヤバい
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:35:22.02ID:PybR/8Pn
マスクをしないと5分で肺が腐ってしまう死の世界なのに
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:43:35.41ID:JvfFzqtn
庭でノーマスクで何かの作業してる時に宅配が来たら 皆マスクを取りに家の中まで行くの?
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:43:27.85ID:eoBrYsKm
田舎だから自転車乗りながらマスクしてるやつ見たことないは
感染もクソも人いないしな
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 00:17:17.03ID:Mtc1HFgo
それなりに田舎だが
夏は違うかもしれんが通勤通学ならほぼ100%
いつものヒルクライムコースのサイクリスト(ほとんどロードだが)でも90%はマスクしてるね
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 00:58:03.83ID:RIzydSt9
メディアとかでも感染症の専門家様も必要ないって見解だったものな
信号待ちの度にずりあげて使えば走行中装着する意味は薄い

しかしコロナじゃなくてマスク警察対策に付けた方がいい
放射脳と一緒で連中に科学的な証明は無意味
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:30:41.65ID:Mtc1HFgo
ん、息苦しければ外しても良いがつけた方が良いって意見が専門家でも多いと思うが?
つうかマスクっていまだにそんな気になる?もう慣れただろ
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:37:38.81ID:nSN/Hpf1
去年走行中に虫が口の中入ってから絶対マスクするようになった
コロナが落ち着いてもマスクし続けようと思ったわ
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:40:17.33ID:XSEjxLSA
着けなくて良いって言ったり
着けるならガスマスクとか
極端なこと言ってるだけだな

マスク警察って言いたいだけだろコイツ
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:58:52.43ID:aaOro4rS
花粉症だからこの時期はいつもマスクに花粉ゴーグル。
今年は息のしやすいマスクが増えてありがたい。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:04:48.19ID:RIzydSt9
>>649
普通に最初から走行中のマスク着用の意味は薄いって言ってるだろ
商店街爆走してるとか以外でコロナ対策で何か意味があるのか?
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:53:58.98ID:XSEjxLSA
>>651
薄いを無いにすりかえるな
外へ出るときは少しでもリスクを減らそうってみんな考えてるんだよ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:39:47.71ID:nF+1KKV2
市川サイクルが店を閉めたのを最近知ったのだが
両国の店の事なのだろうか
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:55:06.40ID:RIzydSt9
>>658
また極端な事を
自転車の走行中の話を密室の飛行機に繋げないとダメな時点でそっちの論拠滅茶苦茶だろ

とはいえ根拠が無くても他人に完璧さを押し付ける○○警察対策考えたら付けないとならんね
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 08:01:35.92ID:mF0pq5CL
>>659
誰も貴方に押し付けてないでしょ
感染するリスクさせてしまうリスク
自分が出来ることは少しでもやろう
そういう意識がマスク使用率の高さ
に現れてると思うよ

貴方の書き込みからはマスク警察の
理不尽さではなく貴方の性格の悪さ
しか伝わってこない
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:16:30.04ID:2XDMa4dC
まあまあケンカしないでね
ここはランドナーの広場
仲良くやりましょう
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:25:56.77ID:dHrLHNnN
もはや否応なしに街でも郊外でも山でも海でもどこを走ってもマスク姿を目にする
それで楽しめるならそれでよいが
個人的ランドナー美学からはもう総てが自転車ツーリングを満喫するには異質な世界で全く楽しめない
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:01:35.15ID:hj4j4FRd
マスクは日常になっとるし
せっかくだしランドナらしい洒落たマスクで個性出していこうや
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:43:43.30ID:DDIDz7iI
マスクしてたらアイウェアが曇るんじゃ!
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:46:01.34ID:DDIDz7iI
ヘルメットはあんまりつけないけどアイウェアは日差しが強い春夏は必須
あと帽子も通年マストアイテム
マストつけると完全に不審者スタイルなんだが
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 10:30:37.87ID:LUTE0+4R
アイウェアとマスクが合体してて曇らずヘルメットと共存できる
サバゲのマスクみたいなのに収束してったりしてなw
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:51:05.81ID:BN5sk5Fl
コロナウイルス属にはウイルス表面に突起があって、
それが感染性を決めるらしい。
この突起は風で簡単におれるので、自転車で風を受けて走れば、
ウイルスの感染性の突起を折るのはむしろ当然。
走行中にはマスクは要らんよ。
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:02:43.77ID:fbYJIG57
土岐麻子のCDを買った
くるりのカバー曲 ジュビリー
作り手は自転車の事など知ってか知らずか 実に素晴らしい曲だった
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 17:49:23.82ID:iA/WGmxQ
ミニベロばかり扱っていて
旅する自転車とういう表現を独占してほしくはないね
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:11:24.11ID:5a5PLrjo
どうせランドナー爺もミニベロ並みのポタリングしかしないんだし別にいいじゃん
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:33:49.68ID:l20CD6wW
>>680
使えるよ
そのおっさんが商標権の侵害で訴えなきゃなんの問題もない
訴えられて初めてどっちが先かの問題になる
特許庁は登録申請があれば過去に登録したものとダブらなきゃ認めちゃうだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況