X



CANYON/キャニオン part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:48:33.28ID:sXRuV8Yn
ドイツのネット通販専門メーカー「CANYON」
流通を簡略化することでダイレクトな低価格化に成功している
コスパ抜群なのは勿論だがクオリティにも抜かりないことで定評がある
いま俄然注目を浴びており最も勢いのあるメーカーCANYON

■Canyon公式ストア
https://www.canyon.com/ja-jp/

■前スレ
CANYON/キャニオン part44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596387048/
CANYON/キャニオン part39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568276017/
CANYON/キャニオン part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576994964/
CANYON/キャニオン part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600893791/
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:44:54.28ID:hkuyHMr3
サイクルガレージの動画見て俺でも組み立てられそうと思ったが
今注文しても届くのは新型デュラが出たあとになりそうで微妙だな
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:50:58.00ID:4d2I8c8T
試乗は年に数える程度の実績
メンテ協力ショップは未だ数える程度しか開拓できておらずユーザーニーズと向き合ってない
最近は値上げが激しく納期は未定
それでもいいから買いたい人向け
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:01:07.07ID:XRKIdPO3
それでも安い。
納期はどこも一緒。何買うかによるし。
別に初心者でも出来るし、自転車いじりなんて基本男の子なら誰でもできる。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:37:38.79ID:UWpLYuKt
メーカーが試乗会やる本音ってなんとなく分かった気になってもらって迷ってる客の背中を押すことだからね
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:06:08.37ID:hkuyHMr3
試乗で影響がでかいのはフレームよりホイールとかタイヤとか空気圧
そういう意味で試乗でフレームの微妙な差異など分かるわけはない

しかし、「このフレームとホイールとタイヤだと最高」とか
「Mサイズがジャストフィット」とか「ナマで見ると塗装が綺麗」とか
「自分の体型にはジオメトリが合わない」とか分かることも多い
カタログとか勘だけで選ぶよりは試乗した方が情報が圧倒的に増えるのは自明の理よ
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:16:58.94ID:swE1iEkQ
>>740
会でなくてもショップにいけば随時試乗車は置いてあるけど
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:53:49.60ID:hkuyHMr3
そうよそうよ
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:51:52.53ID:cBXmv6BC
>>745
おお同士よ

スペシャとピナレロはサイクルモード行けば小さめだけど乗れる試乗車あったが全く好みでなかった。

キャニオンはMがちょっと小さいけど乗れてしかもいい感じだったからL買った。

通販主体のメーカーが今試乗できないのはどうしようも無いだろ
そこにグダグダ文句つけるのはアホだと思う
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:08:00.11ID:uZgmVuDv
エアロードcfrはどんなマウントつければいいの?
縦型の穴空いてるやつ?
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:33:26.55ID:hkuyHMr3
サイクルモードじゃCANYONも大型フレームの試乗やってたけどね
台数は少ないがそれ以上に試乗者も少ないから待ち時間短いよ
他のメーカーでも184cm向けくらいの試乗車はあるけど、
手足短い日本人なら190cmでもいけんじゃねぇ?
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:08:55.65ID:pRdnckgo
去年旧型エアロードを購入しました
思いのほかハンドルがクイックな感じがします。

フォークの軸受けで調整できるらしいのですが
あれって、ビス引っこ抜いて
金具を逆転させて
前寄りに軸を持ってくればいいのかしら?

分厚いマニュアルにもそんなことは書かれていませんでしたー
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:25:13.07ID:9kDvTzYp
試乗の意味がわからないと連呼してるやつはターマック試乗してみ?ホイール含め反応も巡航も凄いから
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:13:01.95ID:fzSg4mtR
>>756
でも好みじゃ無いターマック
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:59:45.22ID:fVE1/yoC
カメラマンの辻も遂にエアロードから降りてvengeに戻ったな。貸与だったのかもしれんが速いとか良い感想なし。
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:04:27.54ID:4WTedfcp
>>765
おつむの足りない初心者には優しくなさい
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 07:08:22.13ID:kgCSYs89
canyonはメーカー。スペシャは企画会社。だからなんとなくわかるけどな。ものはよいと思うが値段にあってるかは微妙。
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 07:27:58.81ID:kgCSYs89
なんとなくは理解出来る。
F1でいうとレッドブルやレーシングポイントはメーカーではない。
メルセデスやフェラーリやルノーはメーカー。当然レッドブルもレーシングポイントも風洞は持ってる。
ただ多少は製造してるからメーカーとも呼べなくもないかなとは思う。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:55:27.34ID:4WTedfcp
自演もできない無能
わざわざ他メーカーをくさすやつはカスだから一々真に受ける必要もない
スペシャとメリダの関係も全然わかってないアホやし
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:35:44.53ID:YFlJsLKx
いまだにエアロードのハンドルのサイズ交換ってフレームセット注文時に選択できなくて
自宅に品物が届いた後に交換するって感じなの?
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:13:19.24ID:NzSvbdRW
スペシャって元はタイヤとかパーツの卸の商社だったんだが今は曲がりなりにもメーカーって呼んでも良いのかね
まあ惹かれない
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:30:28.34ID:4WTedfcp
何度も同じ書き込みする痴呆の池沼
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:34:14.74ID:4WTedfcp
スペシャの文句はスペシャスレで言えよ池沼ども
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:47:49.72ID:XleUEO6x
新エアロCfrだいぶしっくりしてきた
巡航速度が上がるかと言われると俺の脚力では変わらないが少なくともテンションは上がる
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:32:44.42ID:C5naQ6nd
新デュラでたらCANYON組み立てに挑戦しようと思っていたのに
新デュラモデル買えるの来年半ばくらいになりそうな予感
そしたらアルテでええわってなりそう
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:25:25.84ID:ZnrE0FpQ
中国生産の中華フレームでカッコつかないからドイツにフレーム送って検査と組み立てしてるんだろ。
他メーカーは生産国で完結してるから無駄
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:23:55.23ID:X+vGy+5M
CFSLX8 di2 の女性モデルと通常のものは金額同じだけど、中身も同じなのでしょうか?
違うのは大きいサイズがないのとカラーリングだけ?
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:52:28.21ID:C5naQ6nd
CANYON 女性モデル 違い

でググりなさい
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:04:50.18ID:rHgHuc7g
正直ドイツ製品で使ってみて良かった物あんまない
ブラウンやケルヒャーもゾーリンゲンもいまいちだし
ボッシュやスタビレーなんかの工具もそこまででもない
ベンツやBMWは所有したことはないからわからんが
予算の関係上エアロードCFR考えてるけどドイツだから買うってのはないな
あーでもクニペックスは良いよね
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:47:07.41ID:C5naQ6nd
ドイツとか中国とか国単位で考えないほうがいいぞ
日本車が評判いいからって、日本の歯ブラシがいいとは限らんし
同じジャンルでもピンキリだろ

中国なんか日本より全然広いし人も多いから上と下の開きもでかい
もっと頭悪いやつは「海外では」とか70億人をひとまとめにするけどな
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:51:31.17ID:PhVu4ifF
技術開発力においてはスペシャライズドの足元にも及ばないキャニオン
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:50:00.40ID:Bd69aLaG
>>815
スタビレーのプリセット型トルクレンチは、セットしたままでも狂いが少ない優れものだから、20年ぐらい使ってるわ。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:48:40.83ID:EqM4CBdX
エアロードSLX DI2がキャニオンHPからカタログ落ちしてるかと思ったら
入荷通知希望した人向け?で再入荷通知がメールで届いてた
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:55:24.46ID:fANVfvPd
キャニオンのロード部門は窓際がやってるから仕方ないよ。エアロはトレンドから周回遅れ。アルチは7年前のをまだ売ってる。主力は山系とE系
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:27:04.65ID:zaLtfVZ7
Ultimateは7年経っても最高峰のレースで結果が出せる名機だね。マーケティングの為に大した改善も無いものを大層に紹介して売るのもビジネスのやり方の1つだと思うけどね。
ロードバイクの進化はフレームよりもタイヤやホイールが大きいらしいよ。Ultimateの完成車はフレーム同じでも、マイナーチェンジでホイールとタイヤはしっかり良いものに変えてくるから7年前の完成書とは実質別物。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:48:05.39ID:8RANloqB
正直、フレームは今の最新型と15年前のスコットCR1TeanIssueとでもタイムはまったく変わらんな

それより古くなるとさすがにアレだけど
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:00:38.55ID:0p3Bw36Q
>>824
いや全然違うだろ
剛性も進ませ方も全く違う

そもそも形状が大きく違うし、素材もレイアップも別物
空力性能の差も大きい
15年前のフレームがまだ残ってるなら乗り比べしてみ?一発でわかるから
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:02:11.48ID:1aShf3QQ
スペシャのSL7だって完成車での空力をデータで出しているけれど、SL6に同じハンドル・ホイールを履かせたら差は無いと思う。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:03:32.62ID:3u4WI3SU
>>823
三大ツールでモビが使ったのは新型エアロでなくevoでもなくアルチだからな。他は駄作だってこと
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:47:24.11ID:ikmx7V3l
s-worksの方が若干性能いいだろうさ。仮にロゴが同じでハイエンドが同じ値段で売ってたら多くの人間がs-works買うよ。
実際canyonの利点は性能も頑張ってる上にコスパでも優れているところ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:59:44.37ID:ER1sTV+n
キャニオンって左レバーがフロントブレーキなの?
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:01:49.94ID:zaLtfVZ7
今年の練習では新型エアロード使っているプロ選手が増えてるね。超級山岳も新型エアロードで行けるようだし、今年はUltimateから新型エアロードをメインに据えるのかもな。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:48:48.74ID:Uo7e9ndb
今朝、おもむろにサイト見てたらエアロードCF SLX 8 DISC eTapのXSがあったので、ポチッてしまった! 
ZIPP404とSRAM、コスパすごいね。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:55:23.34ID:2SqduuSq
コスパ凄いな
やはり次はCANYONか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況