X



CANYON/キャニオン part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:48:33.28ID:sXRuV8Yn
ドイツのネット通販専門メーカー「CANYON」
流通を簡略化することでダイレクトな低価格化に成功している
コスパ抜群なのは勿論だがクオリティにも抜かりないことで定評がある
いま俄然注目を浴びており最も勢いのあるメーカーCANYON

■Canyon公式ストア
https://www.canyon.com/ja-jp/

■前スレ
CANYON/キャニオン part44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596387048/
CANYON/キャニオン part39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568276017/
CANYON/キャニオン part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576994964/
CANYON/キャニオン part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600893791/
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 00:09:21.88ID:/KSiBpJG
SLX 8 Di2を買う予定だったけど 金が貯まるのでCFRにグレードアップする予定ですが、どうせ待つのならシマノ100周年モデルまで待つのも一興なのかね?
無線化なら待つか。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 00:52:24.43ID:Azq6qHAH
フレームのモデルイヤーはそのメーカーのユーザーでもないとなかなか分からないし気付かないけど、コンポが型落ちしちゃうと誰でもわかるから、コンポが型落ちすると一気に古臭さを感じてしまう。
キャニオンはモデルサイクル長いから、新デュラなら4、5年は型落ち感感じずにいられるけど、現デュラだと来年には型落ち感出ちゃうから、今のタイミングなら来年まで待つ。
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 11:51:18.47ID:9XnjpIHM
3年くらい様子見してて今年買う予定だったけど納車遅すぎて買ってられん
こうやって買い時がどんどん後ろ倒しになって永遠に買えなそw
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:57:17.02ID:tpTOSyky
前スレの話だけど
エアロードに28Cははいらんで
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:29:46.29ID:QooDNPMf
エアロロード乗ってるにしては遅えやつだなって奴ぶち抜くときになんとなくチャリ見たらエアロードだったまあチャリが悪いわけじゃないだろけどいいカモだわ笑
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 23:33:16.11ID:QooDNPMf
>>16
涙拭けよ
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:20:52.45ID:JcV2YBnh
俺はチャリの性能を限界を越えて引き出すことができる
なお代償としてチャリは壊れます
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:57:59.92ID:Igr5L45l
キャニオンのサドル高ってもう物理的にこれ以上下げられない感じ?
それとも落差を出すための数値ですかね
個人的にはロングライド用途なんで落差はそこまで出したくないんですが…
何にしても短足には厳しいメーカーだな
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:44:10.25ID:+sJzs/Cx
計算したらシートポストはいけるけどスタンドオーバーヘイトが微妙だな。シートポストが大丈夫ならスタンドオーバーヘイトも大丈夫なんだろうか
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 22:11:50.94ID:Igr5L45l
>>24
短足の憎しみのせいだな
素直にUltimateにするか
エアロロードカッコいいんだけどなぁ
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:44:47.02ID:dled0znr
在庫有りなのに発送が4月とかどういう事よ?
エアロードだと何ヶ月待ちになるの?
買う気が失せた
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:44:51.99ID:wKsblVkt
エアロードのcfr買うくらいなら
ターマックsl7のセカンドグレードの方が
安くて軽くて空力よくて乗り心地よくてメンテナンスしやすくてポジション調整しやすくてアフターサービス充実してて納期も早いぞ
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:11:58.95ID:3F3RfJke
>>28
かっこよさってのは人それぞれだから決めつけるような言い方してたらアホだと思われるからやめた方がいいぞ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:17:15.65ID:AhS/7453
何で自転車乗りってこうカリカリしてんだろう
もう少し糖分とった方がいいんじゃないか?
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:12:13.43ID:+fiCnos2
>>26
CFポチッたけど、Webの表示より1週間遅れの年末発送予定、でもドイツもコロナやばいから遅れそう
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:02:54.56ID:GR7g6C4b
>>32
えっとターマックは売れてます
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 01:52:26.55ID:5RFvHhDu
俺はターマックよりも断然エートスだな。さすがスペシャライズド。すばらしい
企業理念だ。あほのUCIなんか相手にせずに理想の製品を目指してほしい。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 04:41:19.87ID:3Y82E8Zv
スペシャそれほど好きじゃないけど確かにエートスだけは欲しい、てか一度乗ってみたいな
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 05:07:56.74ID:kvdrXd+J
どうせUCI無視するなら超軽量のカウル付けるとかもっと飛び抜けたことやって欲しいわ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:53:42.89ID:fcQn8Pg5
スペシャライズド勢は頭おかしいのか?
軽いだけでUCI無視してる訳じゃない
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:25:37.19ID:KfPoBPDr
キャニオンなんてEVOていう軽いの作っても選手から殆ど使われなかったんだぜ!
今はCFRと名前だけ変えたけど状況変わってないんだぜ!
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:17:49.18ID:D5KYlqQ+
>>42
あれが何で軽いかって言うと、そういうパーツを選んで組んでるだけだからな
それに無駄に軽くても意味無いし
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 02:38:48.94ID:hYCYNW4K
車体逆さまにしてリアホイール外した時に不注意で倒してしまってディレイラーハンガー曲げてもた…
家の中やったから車体とディレイラーに傷がつかなかっただけマシか
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:06:18.16ID:6XxD51NB
エアロードは海外サイト見るとヴェンジViAS とかキャノンデールのシステムシックスとよく似た感じらしいね
一流メーカーと並べられるのは誇らしいね
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:12:37.90ID:v+iC74J/
>>54
ViasもCannondaleも重すぎて二流感が出てるよなあ
後者に関してはバイクのフィーリングは良いようだけど
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:25:19.20ID:gJhb6A/+
キャノンデールのも古さ感じるね。もうエアロはオワコン。
エアロードも電動付けてガチ競技で走る人より、ビギナーが安いワイヤーコンポでサイクリング楽しむ用になりそう
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:59:56.79ID:H6N14Tr3
他社が現在のレギュレーションでキャニオンに並ぶエアロロードを作るのは無理だろうけど、来年から規制緩和されるから、またキャニオンに追いつこうと各社エアロロードの開発が活発化されるのは確実
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:00:05.82ID:96NfKx2v
バルベルデが昨日のタイムトライアルの最後の山岳で乗り換えたバイクは新型Aeroadだった。激坂とのことなので、てっきりUltimateに交換だと思っていた。流石にホイールは山岳向けだったが。
アングリルもAeroadだったし、ツールからずっとAeroadで通してるって事は、登りに向いてるのだろうな。新型Aeroadのヒルクライムのインプレッションが何処かにない?
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:03:43.11ID:dsDE/Zys
バルベルデは昨日のTTの激坂登坂区間でもエアロード使ってたし相当気に入ってるんだろうな
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:12:30.87ID:w9ZERNms
エアロードをTTで使って何位だったの?
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:25:42.16ID:CjRViS24
Aeroad CFRのAXSが7.37kgだから、ホイールをZIPPの303FCにすれば300gぐらい軽くなるのか。
303FCのチューブラーだとタイヤで軽くなるから6.9kgぐらいなのかね、UCI規定下限よりちょい重い感じ?
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:40:03.85ID:wW/zIq3W
>>63
プロのバイクって色々積んでるからもうちょい重くなる
旧エアロードの山岳セットアップがギリ7kg切るかくらい
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:02:45.73ID:PUwNrP6v
TTの順位がどうとかより総合を争っているトップレーサーがそういう機材選択をするということに意味がある
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:21:07.73ID:XW+4WNPo
一方マスはアルチメイトで山岳区間単体のタイムは3位
まぁそれだけでバイクの性能語るのは無理あるけど
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:21:32.80ID:PUwNrP6v
>>68
うん、だからその結果が全てのプロが選んでいるという事に意味があるんだよ
実際のTTの順位はその日の体調によって全然違ってくるから大して意味はない
ログリッチがツールのTTで大惨敗したようにね
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 07:24:01.82ID:51tJ2OSj
バルベルデがTTで結果出せる出せないというのは、彼の現時点でのプロとしての実力の話
これまで十分な実績を出してきたバルベルデが山岳にAeroadを選択しているというのは、Aeroadに対する彼の判断に対する評価の話
それを混ぜて話してしまうのは国語力の問題
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 08:36:09.87ID:+64lxV/s
オレは見た目的にエアロロードが好きだからマドンもヴェンジもシステムシックスも好きだけど、山岳になると誰も使わなくなるのを見て、まあそういう事なんだろうなと思ってた
でもバルベルデが山岳ステージはおろか、激坂TTでさえエアロードを使っているのを見て、驚くと同時にバルベルデのエアロードの登坂性能に対する信頼性の高さを感じた
>>67の言ってることはもっともだと思う
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 13:21:44.01ID:Z9zwfEEX
バルベルデ一人だけ乗っててもそれは大人の事情として考えるのが普通だろ
結果が出ないとバイクの評価にも繋がらない
それに今の実質エースはマスだぞ
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 13:34:18.62ID:rLeJXOOW
>>86
マチューなら何乗っても勝てる気がするけどね
あいつは超人か人でない何かとしか思えん
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 14:04:04.78ID:51tJ2OSj
>>85
40歳越えた選手がツールドフランスで12位、ブエルタでトップ10内をキープしているのは十分素晴らしい。バルベルデかっこいいぞ!
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 14:51:25.80ID:AKa44GGb
自分が欲しいの買えばいいだろうに、わざわざメーカースレに来てそのメーカー貶すとか社会不適合者にしか見えん。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:42:44.90ID:Saa7Cf6L
エアロードのリムブレーキタイプって旧式のフレームでしたっけ
ディスクタイプとはジオメトリーがだいぶ違うような
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 07:38:56.51ID:SbELNGh7
どっかのメディアにエアロードインプレ記事載ってたけど肝心の速さのとこは殆ど書かれておらずお察しというとこか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況