X



盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart187
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:58:39.78ID:p1cm0MG/
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識(故人の感想です)
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591844957/

【事故】自転車の保険総合スレ14【通勤通学】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585330975/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart186
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594384269/
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:57:05.08ID:XeUUlhLj
あ、おれは酒飲めない体質だから飲酒運転はしない。書き方が悪かったな。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:38:20.22ID:VJVpz0Cr
>>853
地球ロックした状態で故障したらとか
電池が切れたらと思うと
ちょっと心配だな。
ワイヤーについてはこのスレじゃ論外なんだろうね。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 14:28:38.55ID:9Sxtz+jW
仮にこれがこういう形の焼入れ鋼の棒だったとしてもポケットに入るボルクリで切れそう
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 15:29:02.19ID:oVEwtsM8
指紋認証って全然魅力に感じないんだよな
スマホのセンサーも雨の日にはロック解除不能になるし
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:28:18.30ID:+jL6IVcJ
名前がもうオチまで含めた金のかかったネタにしか
こんなんで済んだら誰も苦労せんわ
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:56:13.18ID:8FifCm/+
>>857
亜鉛合金って超身近にある材料の一つだよ。
例えばトミカの車体とか、キャストパズルとか、ポピーの超合金とか、一般的に「ダイカスト」って言われてるヤツはけっこうこれ。
微量な不純物で経年劣化の耐性が大きく損なわれて、鉄道模型界では古い車両にダイカスト割れの被害が結構目立つ。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:38:56.06ID:+2/iQIwX
どんなもんか知らんくせに
安心感云々語ってるバカが吐くセリフじゃないな
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:59:52.24ID:+sIq4wWX
タングステンカーバイドのブレードロックなら、そこらのボルクリなど寄せ付けない超頑丈なロックになるんじゃないか? 10kgぐらいになりそうだけど。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:20:48.32ID:tcBTbGRc
>>864は亜鉛合金知らなくても身近な例を挙げた上にどんなものかを説明しているのに蘊蓄だとしか思えないのならただの馬鹿だわ
はっきりとyesかnoで言ってもらわないと理解できないんじゃ生きてて大変だろ
脳みその代わりにうんこ詰まってそう
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:44:33.53ID:Ou1NbfR1
亜鉛合金って、コンクリートアンカーの材質でしょ?
強度貧弱やんw
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 04:20:23.13ID:3m0Cn7r7
格付けサイトで今年1月に紹介されてたTigrの新製品てその後どうなったの?
検索してもクラファンのページしか出てこないんだけど
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:13:11.87ID:cV9B5ZNQ
>>874
クラファンページ読んだけどアドベンチャーエイドが代理店だしメールで問い合わせするのが一番いいかも
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:38:29.70ID:/FEFDdRs
どんだけ使い勝手が良かろうが見た目で買う気が起きないわ。しかも使いにくいんだろ?鉄ゴミじゃん。
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 09:29:10.36ID:AJk/Mnh2
tigr miniはバイクマウントの出来が良いのでそこの需要次第かね
マウント使わないと重さの割に嵩張るのであまり

使い勝手はミニU使ったことある人なら特に不便は感じないと思う

一応blueの方はsold secureでbronzeだったので6mmチェーンくらいの防犯性と見ておけばいいのでは
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:04:22.35ID:6XkbGEMd
要は破壊する気満々の泥棒にも対応するかどうかの問題だからなあ。
それなら硬い鋼のU字一択になるだろうし、
そこまでする気がないなら抑止力として好きなの使えばいいんじゃね。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:06:54.51ID:3m0Cn7r7
>>877
あざす
格付けサイトは結構褒めてたけど
なんかよくわからなくなってきたな
とりあえずABUSのレベル6チェーンとレベル15U字は持ってるんだが
その間を埋めるカギが欲しい
良いの無ければboard6000あたりになりそう
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:32:08.06ID:/FEFDdRs
心理学学んだ俺が考察するとだな。
大体の泥棒は(盗めそう)で行動に移すから、
@人通りの少ない盗めそうな場所
A人通りの少ない盗めそうな時間
B時間をかけずすぐ切れそうなロック
Cそこまでして欲しい高級バイク
を考慮して盗むと思うので、

20万程度なら必死にもならないだろうし、@とAを気にすればハリボテの激軽U字と軽量の小型チェーンで盗まれない、ということになる。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:58:00.09ID:0UChfNzs
この前カーボンコラムカットしてて思ったのだけど、カーボンファイバーの鍵って無いんですかね?
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 14:20:43.12ID:R1AbgF7G
TiGrBlueは普通のと同じシリンダーだし>>873の動画見たくボルクリ使わずとも速攻シリンダー破壊されちゃうよ
U字とは違って1ヶ所留めだから短時間で電動使う必要もなく破壊できるし大して音も出ないしね
そもそも鍵破壊ブログにわざわざ自分達から持ち込んでるとこも若干の胡散臭さ感じるわw
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 14:26:08.76ID:sUeUo9AU
>>882
CSIの最新DB見ててもa.n.Designの2-4万のクロスバイクすら普通にパクられてるから値段の高さとかは最近はあんまり関係なくなってきてるんじゃないかな
丸ごと転売よりもバラして売るのがメインになってる気がする
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 14:39:48.28ID:AHB84Iw6
>>884
シリンダー破壊は結構大変そうだったが。
それよりボルクリでチョキチョキやられてるのがね
ステマ検証だと一発で切ろうとするけど幅の半分くらいで分けて切るとほんと弱いんだなと
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 17:19:18.24ID:FG4u/2FL
>>883
カーボンフレームは点の衝撃に弱く、コケて凹んだら廃車という。ならばボルクリの点・線の圧力にも弱いのでは?
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 19:09:59.32ID:kdXzFduV
カーボンで鍵作ったら太くデカくしないと簡単に折られるんじゃない?
キーのところなんか下手に薄く作ったら捻られて即死しそうだし、壊されない強度を出すために巨大化を許容できないんじゃないかなあ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 20:37:43.94ID:/FEFDdRs
バラすのはバイクと車な。ロードバイクとか自転車はそのままコンテナに積み込むんだよ。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 20:37:52.71ID:J6abJJKb
20万程度なら必死にもならない?
窃盗に対する罪悪感も金銭感覚もまるで違うと思うよ
スーパーで万引き窃盗してその日の飯代が浮けば上出来って程度の奴の延長で考えないと。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 20:46:51.96ID:kdXzFduV
20万のロードが仮に5万で売れるなら週1台盗めば生活に困らないと考えてみれば十分に警戒すべきだと思うが
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 20:49:30.36ID:/FEFDdRs
窃盗団の自転車の判断はメーカー名じゃなくてコンポだからデュラを見つけたらいつも止めてる場所特定して10台くらい深夜に一気に取るんだよ。
その他は20万でも1万でも同じ。地球ロックしてない自転車を適当に回って回収して国内で転売するかコンテナに詰めて海外か。要は地球ロックと室内保管。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 21:20:30.33ID:g/abL8QB
>>882
そうに考えている人がふえればその裏をかくだけ
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:16:31.84ID:64Devt9d
日中、人通りの多い場所、短時間
一見油断しがちなこういう状況こそ逆に狙われるんだよな
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:39:57.23ID:s9bDALq/
イスラム法では泥棒は手首切断という。自転車盗にはこれを適用してほしいな。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:46:33.69ID:yEDAGdT5
>>897
それはただ鍵してないとか置く側が油断してるだけ。普通に施錠して警戒してりゃ取られることはほぼない。
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:15.17ID:64Devt9d
>>899
だから油断してるところを狙われると書いてるだろ
それに鍵して警戒してりゃほぼ取られないなんて考えてるようじゃ盗まれる日も近いぞ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 06:29:46.21ID:CPXFk6gj
Ws-WORKS ターマック納車されたけど流石に怖いのでオルターロック予約してみた
だが結構先なのね...
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 08:06:10.30ID:hEDdRH0M
>>898
日本の裁判所では借りパクOKが判例という嘆かわしい事実
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 10:55:18.27ID:VO9iJX+q
衝動的な窃盗は大体鍵をかけてない。ほんの数分だからーで運悪く泥棒に見られて乗っていかれる。その場合は駅とかで見つかることもあるけどな。
アラーム、メインロック(U字)、サブロック(チェーンやオルターなど)で人目の多い駐輪場の他車の振動が来ない場所に止めればある程度安心。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 17:04:26.94ID:SyiJw6Vn
オルターロック早くほしいアラームのためにリモコン持ち歩くのめんどすぎ
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 18:58:57.72ID:aoakOnyj
>>903
こういうの見てると盗まれた人が使ってる鍵はやっぱヒョロっこいワイヤーとかチェーンばっかなんだよな
たまにU字でパクられた人もいたけど案の定地球ロックはしてない感じだし。
日本のチャリ屋って標準でチェーンロック勧めてくるけどちょっと疑ってしまうよなw
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:44:21.29ID:1GOk3kvD
コンポデュラにホイールレーシングゼロの自転車をマンションの駐輪場に置いておいたら盗まれましたとか、あまりにも防犯意識が低過ぎてなあ
鍵も大事だけど、換金性の高い高級品なんかは外に極力放置しない心がけが一番大事だわ
納屋に凸られた人とかは流石に可哀想だけど
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:20:22.59ID:EY5Jt4JN
集合住宅の駐輪場なんかよりどりみどりだよ
俺が会社クビになってニートになっても
いつでも自転車泥で食っていける自信ある
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 02:47:09.05ID:eIgBzyYB
>>912
室内置きへの手出しは窃盗犯からしたら窃盗から強盗にランクアップしやすいから、法律と刑罰の存在がある程度抑止力として機能してると思うよ
SNSとかで自宅特定されるくらい自分で晒し回って高額のレアカード盗まれたようなやつとかならまた違うだろうけども
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 04:54:07.59ID:upBe65DX
近所の路地に路駐の自転車が日に日に増えてるから気になって鍵見たら全部刺さったまんまなんだけどこれって盗難車両なんかね
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 06:31:34.84ID:4WNqIAg4
監視が最強の防犯、それでも盗まれたなら強盗だしな。
鍵かけておけば、鍵壊す必要がでてくるから壊せば器物破損。使用窃盗なんて言い逃れも出来なくなるから鍵って大事だよね。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:24:04.62ID:WmvC56yU
>>917
強盗を気にしないやつならもっとリターンのあるやつ狙うでしょ
気にするチキンだから自転車泥棒なんてチンケなことやってんだよ
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:35:22.71ID:b7NH+THZ
自転車泥はカメラに映っててもほとんど捜査されないからやってるんだろ
空き巣や強盗は地域社会巻き込んで大騒ぎだからリスクがまるで違う
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:04:22.08ID:ly6AOx9/
おまえら変わらないな

自分に都合の良い情報しか見えないし
自分に都合の良い思考しか出来ない

だからおまえら
いつまで経ってもそんななんだよw
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 11:56:19.53ID:ZlfV41aR
また馬鹿が現れた
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:00:35.09ID:1GgHzS5A
まあ丸ごと無くなるよりはパーツ類無事なだけでもせめてもの救いだな。
フレームはもちろん痛手だけど、この程度ならカーボンドライに頼めば治りそう
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:17:21.34ID:/3PRBc3I
そもそもワイヤーロックだから簡単にいけるだろうって目を付けられた気もする
その上でアラームが鳴ったら撤退した方が良さそうなのに頑張っちゃったのはパニクったんじゃないか?
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:18:20.86ID:M5apc0tL
alterつけてるからってサブをワイヤーにしちゃったら
こんな良い奴にワイヤーだなんてwって泥棒来やすくなっちゃうやろ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:18:30.08ID:1GgHzS5A
ワイヤー切る道具すら持ってないって事は窃盗目的でうろついてた訳じゃなく、
通りすがりに見つけてアラーム鳴ろうが壊してでも奪い取ろうとした強盗的な犯行といった感じかな?
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:57:53.56ID:7XcXkCkP
どう見てもワイヤーなんて使ってるから目をつけられたんだろうなw
自業自得だよ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:10:20.18ID:yvToLIfh
こうやって証拠が残ると車で盗みに来たヤツの思考や盗難手口がよく分かるな
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:24:33.14ID:/tCzxXei
地球ロックもしてなさそうだからそもそもそのまま車に放り込んでサヨナラしようとしていたのかもね
地球ロックしてないならワイヤーもチェーンもU字も関係なく持っていけるから工具なんて用意してないのかも
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:50:36.29ID:TE+Bez9Z
声優自転車チームとかに所属してて知識あるやつもいるはずなのにワイヤーロックなのかよカスだな
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:50:06.61ID:NjlBXsl4
保険使って買い換えじゃね
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:53:41.34ID:GZzX00qj
今年パクられたもの
干してたヘルメット
CATEYE VOLT300
クランクブラザーズ キャンディ2
100均のテールライト
Blackburn OUTPOST FRAME BAG
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:43:13.25ID:/tCzxXei
干していたヘルメットが庭とかでの出来事なら不法侵入からの窃盗だから通報しておかないとエスカレートしそうで怖過ぎ
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:06:06.93ID:5rzx7r3S
ワイヤーは盗めそうと泥棒に思わせてしまうのがダメなところだな
派手目のゴツい鍵にしときゃ手を出さない
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:21:43.33ID:TWJmgbi1
ワイヤーつっても太いやつじゃないの?
ワイヤーカッター一発で切れるやつならフレームへし折るまでもないし
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:46:39.43ID:2/RBOJJq
そもそも降りて20分も離れる用事があるときにこんな目立つロード乗っていっちゃ駄目だと思うね
仮に盗難対策ばっちりでもイタズラの標的になるよ
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:16:30.91ID:/tCzxXei
全然盗難と関係ないけど、クイックリリースの向きがなんかすごい気になる感じ
盗難防止アラーム自体は車体から簡単に外せないなら全部盗まれるよりは一部を傷つけられるだけで済むなら防犯効果自体はちゃんとあると見て良いよね
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:21:54.83ID:tizx4LNU
落合の息子どんだけ高級車持ってんだ?
まあオルターとワイヤーで地球ロック無しとか窃盗犯舐めすぎ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:06:02.37ID:ca8TvAzs
自転車泥はイスラム法に則って手首足首切り落としの刑に処すべきだな。なんでこんなクズどものせいで俺たちの行動が制約されなければならないのか。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:57:59.92ID:DxQ2Rh4C
>>923

本当にもうこのアイテムが自転車を守るどころか傷をつけてしまうことは確定したし専用スレ立ててやって貰うしかなくなったね
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:58:50.62ID:DxQ2Rh4C
しかもIDコロコロステマが必死に流そうとしてて草
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:10:42.37ID:DxQ2Rh4C
次スレからは鍵スレとGPSキットスレは分離だな
こんな短い時間で簡単にチャリ傷付けて廃車にしてしまうようなもんは防犯でもなんでもない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況