【高台寺の】サイクルin京都 その47【逆さ紅葉】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:45:29.91ID:BGPv0kis
リカンベントは平坦しか走れないのがな
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 23:27:31.09ID:coUu1nXT
千葉のサイクリングコースで死亡事故。双方の右のグリップが接触して互いに転倒。

淀あたりの狭い堤防でも飛ばしてきたやつが無言で横をギリギリで抜けて来ることあるよな。
ちょうど右に寄ろうとした時に抜けていったからビビったわ。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:45:32.28ID:NShgfjaT
>>164
いつも無言で音もなく抜かれるわ!たまにふらついた時にパッシングされたらドキッとするわ。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:14:48.95ID:+InWc9Y9
今日は山科伏見をゆるぽたしたので少し写真を
厚着していったの大失敗ないい天気

https://s.kota2.net/1603173659.jpg
宇治川山科川合流地点から隠元橋方面を望む
http://s.kota2.net/1603173675.jpg
中書島にて…んん〜?
http://s.kota2.net/1603173718.jpg
えっ!?田んぼにダイレクト鉄塔?普通↑の後ろにみたいに囲わない?
意地でも俺はコメ作るぜ!って地主さんの意気込みが伝わってくるが
鉄骨伝った水で栽培とか大丈夫なんかね?
http://s.kota2.net/1603173771.jpg
↑のすぐそばにあった東高瀬川を渡るほっそい橋
周りに民家も無いしお散歩する人しか使ってなさそう

https://goo.gl/maps/TcZqnVDwgsxrUwNPA
ちなみに撮影地
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:39:34.41ID:9oJ1FnFK
鉄分補給できるし電磁波で稲の活性化ができて害虫も寄ってこない
電気会社からお金も貰える
良いことづくめ
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:02:45.57ID:tCss1IYT
まったりやねえ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:41:27.03ID:+InWc9Y9
>>168
すげぇ!
>>169
フライパン釣り竿てなんだよ
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:12:32.92ID:NShgfjaT
>>167
その橋は宇治川大橋から三栖閘門経由で観月橋へ抜ける宇治川右岸や。因みにその橋はクロスバイクなら乗ったまま渡るで。
ヨロけたら川に転落しそうやけどなw
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:20:09.59ID:rPlMnfQt
>>166
久世橋のあたりってトレイン組んで爆走してくるオッサン、オバサン集団がいるんだけど、遠目に見て相手が来るの気づいているのに譲らないんだよな。
横のガードレールが狭くなってるから危ないのに。こっちは徐行してても相手はトップスピードだから鬱陶しい。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:25:35.34ID:GlX/ClgP
>>173
すれ違ったことあるけど、鬱陶しいやつらやな!関西医大あたりから来るジジババグループちゃうか?
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:35:12.27ID:Bog+6kfI
そのうち頭のイカれた奴がすれ違い様にラリアットかますか傘で襲撃してくれんもんかな
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:35:43.29ID:lwDoKUcF
桂川CRは飛ばすような道じゃないよな
淀駅に通じる204くぐって河川敷に降りたとこなんて雑草で道塞がれてるからな
あれめちゃくちゃ危なくない?
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:21:06.26ID:QON0L3ji
>>173
そうそう、完全に対向車のこっち見てるけど正面衝突したいのか?くらいのスピードで全く元の車線に戻らない。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:23:17.61ID:QON0L3ji
自転車じゃないけど、サイクリングロードで体操してるじじぃも危ない。この前なんか鉄アレイ持ったやつが急に飛び出して来やがった。
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:48:27.17ID:QenjmEkC
>>183
京都ってローローさんのおかげでリカンベント乗り多いけど、結構平均年齢高いよな。
電動になったら嬉しい人も多いと思う。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:01:28.29ID:pQPUnQ4E
>>176
あそこは酷いな
地元のママチャリや散歩の人は道路横断してるからなぁ下は通らないし
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:27:43.34ID:z2v5Ypkx
>>182
自分は無理だが、こんな人もいる。

ttps://www.youtube.com/watch?v=llG2u5ojNe4
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 06:28:12.00ID:qGUXlikm
https://cyclist.sanspo.com/544102
秋の京田辺(京都府)を自転車で満喫する、
サイクリングコース共有アプリ「ツール・ド」を使ったキャンペーン「ツール・ド・京田辺」が、
10月17日から12月20日までの約2カ月間にわたり開催されている。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:54:07.19ID:JivfHnQj
おにゅう峠鴨川伝いに行くならどの辺で車道に出たら走りやすいですか?国道367って登りが結構長そうなんですけどキツイですかね?花背よりは楽?
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:31:31.82ID:4iwYc7LW
ネットで「10月5日開通。向島宇治線(バイパス)」って記事見つけて
https://alco-uj.com/news-u20201005/
新しい道出来たんか!自転車走れるかなーとワクワクして見たら
https://alco-uj.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_20201004_101226-1.jpg
https://rakutai.jp/wp-content/uploads/2020/10/20201006_mukaijimaujisenbypass_1.jpg
短っ!走れるけど!というどうでもいい話
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:47:24.19ID:WU/rjSyU
>>193
ママチャリで善峯寺行く猛者が居るスレなんだからスポーツバイクと決めつけない方が良いw
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:49:39.08ID:AWOtSOQ7
路地をウロウロしてたらナリフリ?のお店を見つけた
自転車ウエアの店だよね?確か
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:20:30.22ID:pnwOgdYW
>>192
自転車通行ルートってあるけど、これバイパス本線特に奈良線潜るとこ自転車通行可なの?
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:23:18.08ID:pnwOgdYW
川端-師団の九条跨線橋との交差部分とか河原町通のJR潜るとことかしょうもないところで自転車禁止すんのやめろやって思うわクソ行政
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:05:55.88ID:o5C8Lh2e
いつも滋賀行く時、横木のとこから追分駅の地下通路使うんだけど
最初の一回だけ高速沿いで藤尾交番のところに降りる道つかって
その時の帰り真っ暗になってからその道使おうとしたら同じところ
グルグル回った挙句交番横に出る現象を繰り返し地下ルートに
なったんだが
今日、久々に使ったら同じ韻を踏んでまい結局地下通路
お釈迦様がいるのか 双子座のゴールドクロスでも
あんのかあの道は わしゃ孫悟空か
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:19:06.04ID:cUk9+U7L
>>199
川端を北行きの際、九条のところ右折+右折させられるのが納得いかない!
R307を朝宮から宇治田原に下る時も、右折+右折が新しくできていてこちらも納得いかない!

どちらも、自転車には危険を増やしている
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:24:59.14ID:+aPhZs/I
>>194
大阪スレの暗峠ネタでもそうだけど、まさか下から上まで足つき無しとか真にうけてんの?
そんなのココや大阪スレの連中は誰も思ってないよ
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:34:28.50ID:pN0ZytFr
足つきなしどころかシッティングで登ってる人も実際おるよ
さすがに変速は付いてたけどホムセンやドンキの6段変速レベル
わりと貧相な爺さんがそんなのだったりする
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:30:13.49ID:bDZifzZT
北上するとコンビニは無いから(朽木の道の駅まで遠回りするなら別)補給に注意
峠付近は完全な山奥でまず電波は通じない
峠道は交通量はほぼ無いけど細かくて尖った落石が道中に散らばってる
パンクして直せなかったら詰むから集中切らさず走ってな
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:42:34.28ID:bDZifzZT
この時期おにゅう行くなら夜明け前に到着しておいて
日の出と紅葉と雲海を目の当たりにすると感動できるからお薦め
下界よりずっと寒いし、車で登ってくる雲海目当ての奴らも多いから色々と準備要るけど
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:47:01.39ID:1b0rXuY+
俺もお乳頭げ行ってみたいな
ほて帰りに北湖の先端の近年まで船でしか行けなかったという村に寄って帰んねん
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:32:15.88ID:rzy+Ot18
>>212
あの人、自転車押して登ってるだけだよ

大阪スレの方で自転車はただ押して
散歩してるだけと自分で書いてる
stravaでただの散歩をログ取るのが
マイブーム的なこと書いてあったよ

大阪スレではGoogleマップで女子大を調べてから
勃起しながら女子大に向かって
女子大生に口でくちゅくちゅしてもらってるんだと

大阪スレ来れば、女子大の看板の前で撮った写真とか
まだあるんじゃないかな。要は変質者

あと、IDコロコロやってる人

こいつが大阪スレを6、7個大阪スレ作って分裂させて楽しんでるやつ
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:49:43.84ID:t1e/jHw1
>>215
うおおめっちゃ綺麗!良い写真をありがとうと言いたい
で、折れたって事はここはおにゅうじゃない別のとこ?
見晴らし羨ましいな俺もギア比変えて山目指すかなあ…

綺麗な風景とは逆にごちゃごちゃした昭和な雰囲気がたまらない昨夜行った知恩院近くの古川町商店街
https://pbs.twimg.com/media/ElDuOF3VkAEOeNY.jpg
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:01:44.43ID:OeJ9nu2o0
>>217
お前だろ、スレを分裂させて嫌われてるのは
バレバレだぞ、その長文のせいで
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:03:54.57ID:qY92huh/0
>>217
押して登ろうが漕いで登ろうが、実際にいろんなコースを訪れて自転車を楽しんでるやつの勝ち
難癖しか出来ない君みたいなのが超絶負け組
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:04:53.90ID:qY92huh/0
>>215
いい景色だな
空も綺麗だね
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:17:28.02ID:rvwQn6hQ
>>215
おにゅう峠の写真ですよ。帰り際に若干の雨が降ってヤバイかと思ったけど大丈夫でした。
 
今ようやく白川通についた感じ。コンビニ休憩ですわ。足がパンパンでまだ家まで30km弱あるので帰ったら17時回りそうだ。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:24:00.82ID:t1e/jHw1
>>223
そうなのかこれがおにゅうか
週末だし交通量も多いし帰り道お気をつけて
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:34:09.88ID:ilD7aLKR
スレで見た善峯寺に行ってみた
おじさんのローディーとママチャリ
若者のローディーとママチャリ
それぞれ1台ずつすれ違った
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:51:42.59ID:rvwQn6hQ
>>226
大原
https://i.imgur.com/TB6FgAe.jpg
おにゅう峠からの眺め
https://i.imgur.com/gWMkai8.jpg
https://i.imgur.com/W3qb7DX.jpg
https://i.imgur.com/oN5p8JD.jpg
まあまあ色付いていたけど写真にしたら青が目立つね。11月くらいから真っ赤になりそうだけど峠はもう10度くらいしかなくて寒かったですね。ダウンヒルしたら寒さ我慢しながら下りました。路面が結構ジャリジャリしていてライン取りが難しかったです。あと意外にも自動車が多くて対抗して来て何度かギリギリですり抜けた感じ。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:58:26.16ID:iNRVn2kx
>>226
こりゃ凄い
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:33:06.63ID:f6WVRmYZ
>>213
去年のピーク時は、とある朝は三脚100台並んだそうな。針畑の山帰来で聞いた。近年ブームが過熱して、今年は更に増えそうやな。

>>226
結構紅葉するの早いな。関西で11月初旬に見頃なのは、兵庫の氷ノ山、高野龍神スカイライン、奈良のナメゴ谷位かな?大台ケ原は例年10月下旬。

>>228
紅葉のピーク時は車で頂上付近はごった返す。福井側が舗装されて、更に車が増えるやろね
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:35:03.00ID:Qrkr0s/C
>>195
四条のとこね?
自転車用だけどオシャレモードアウトドアみたな方向で乗らない人にも人気かな。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 04:19:05.42ID:eE+XEtNP
>>232
いっぺん入ってみるわ
ユルいMTB乗りだから合うのがあるかも

>>233
義務だけど罰則はない…でも入っとくべきだね
クレカ付属とかであるかもしれないから調べてみては
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 05:39:15.14ID:A4qwqpG3
おにゅうは二回行ったな
残念ながら紅葉の時期は逃したけど道中も大森林で癒される
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:42:07.17ID:ckJkZuYT
余裕でしょ狭くて混むだろうけど
今年はこの時期にしてけっこう冷えるから脱ぎ着出来る物があると重宝するけど荷物は増えるな
登るとき汗かかないようにしないとならんしインナーで良いやつが欲しいところ

昨日今日は鴨川、桂川、花背、美山、百井とロード、MTB、クロス、ミニベロ乗りだらけだな
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:04:42.00ID:t2oVccPS
>>233
車か火災保険かクレジットカードの特約に個人賠償責任保険ついてることが多い
上限1億円くらいあれば安心
ただし上限1000万円くらいのものも多いのでよく確認を
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 16:04:42.76ID:ckJkZuYT
百井ひさびさに行ったら綺麗になってフェンスも強化されとるw
あとけっこう車の利用が多いんだが、軽トラとか地元っぽい車種でなくて3ナンバーのゴツいセダンとかSUVも見かける
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:28:53.57ID:DW2+zgVm
>>243
自然ぶっ壊してこれにするんなら原発の方がいいわ
これって建築基準法とかないから強風吹いたらめくり上がりまくるんだろ
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:04:26.22ID:tNTBGVY4
>>246
ゴルフ場だが
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:13:35.03ID:Stis7T7a
>>246
無知な上に自分で調べる事すらせず思い付きで適当に批判すれば正義気取り出来ると勘違いしたバカのテンプレ過ぎでワロタwww
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:20:26.38ID:eE+XEtNP
台風とかがけ崩れで壊れてもなかなか直しに行けないみたいね
濡れた地面で感電するから
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 13:42:51.04ID:hVB6CpLQ
>>244
京都でそんなとこって言うと愛宕山くらいだが1000メートルないし滋賀の北部とか鳥越峠くらいしか思いつかんな
鳥越峠は工事で当分は通行止めらしい
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 14:09:58.67ID:LPsYEsnr
新聞に紫明通が色付き始めたとあったけどいつも暗くなってからしか通らんから
確認しようがないなあ

『しんぶーん!』ガシャーン
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 14:45:48.74ID:OHosachF
滋賀県からの途中越えのどのトンネルか忘れたけどサングラスとマスクしていてグラサンが曇って前が見えなくなってパニックでトンネルの壁にぶつかって車道に落ち掛けてメッチャ焦ったわ。疲れたからフラフラやったんで歩道走ってみたけどやっぱ危ないね。その後怖いから押したよ。
途中トンネルは怖いのでなけなしのパワーで車道走りました。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:31:02.11ID:EyreGPVx
さくらであい館〜淀大橋の左岸81号線は好きじゃないので右岸土手を走ってみると行き止まり
鉄橋を潜る?急斜面があるが斜度きつすぎて歩きでも怖くて無理
散歩中のご婦人に話を聞くと歩行者は潜るし自転車の人もちょくちょく潜ってるとの事だがお前ら凄いね
https://pbs.twimg.com/media/ElPCCJ9VkAAOzOw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElPCFUeUUAAvBnf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElPCGRPUYAEmpu8.jpg
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:44:37.09ID:EyreGPVx
追加
京都競馬場を裏の土手から
淀大橋〜宇治川大橋は右岸も左岸も走りやすくて好き
基本ほとんどが木々で遮られ見えないのだけれど、ここだけ少し見える
昨日なら菊花賞ここから少し覗けたかも
https://pbs.twimg.com/media/ElPEve4UUAAz1Bu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElPEwZVUcAI48Az.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElPExbhVkAAgrvk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElPE9fZUcAEy0Yl.jpg
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:53:52.33ID:WF4gwYvN
>>255
ここ、俺もこの前間違って入り込んでUターンしたとこだわ。
あと5m先に道があるのに行けないのがイラッとくる。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:18:19.06ID:EyreGPVx
>>257
Uターンするよねぇ
あそこ潜る身体能力は無いよ…
>>258
なるほどー競馬ファンの間では有名なのかな?
競馬やってる時にまた来ようと思ったら来月から2年半工事で競馬やらないのね残念
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:29:49.79ID:LPsYEsnr
母(70)が自転車で琵琶湖一周したいとか言い出した…
体力が衰えてきて数年後には好き放題遠出できないと思ってだろう
いつも乗ってる電アシを自分の脚力、体力と勘違いしてる気がする

もし一緒に行ってやるとして俺の古いロードを貸してやって行けるとこまで走って
輪行で帰宅、で数日掛けて一周するのが現実的かねえ?
本人はキャンプしたそうだけど流石にそれは疲れも取れんし俺もしんどい
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:49:21.61ID:vgvHVRlL
>>260
途中で充電しなきゃ無理だろ。充電器持っていって(あなたが)一泊してから一周した方がいいかも。まぁ途中からで挫折したら知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況