X



【国内版GARMIN専用】GPS 21周目【JP/日本】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:07:08.76ID:fWu6eThI
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 20周目【JP/日本】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595824402/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:11:11.96ID:fWu6eThI
前スレで830使ってて6時間半で20パーセントになってしまった者です。設定見たら、照度は自動。バックライトは常時点灯でした。デブオルトでこの設定だったかな?
それでもバッテリー減りすぎだとすると、常に充電しっぱなしにしといたのがいけないのかな?
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:16:55.77ID:agAL+0iR
>>2
バッテリーセーブモードになってないんじゃない
これがONになってれば輝度自動調節やバックライトレベルはグレイアウトしていじることができなくなる
出荷時はバッテリーセーブモードのはずだから変更したと見た
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:50:21.46ID:fWu6eThI
>>3
バッテリーセーブモードはアクティビティ中に画面がオフになってしまうと書いてあったので、走っている間パワーなどを確認できないのではないかと思ったのですが違うんですね?
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:53:12.03ID:agAL+0iR
>>4
タッチして確認するかあるいはリモコン買う
常時見たいってことならこれはもう仕方ないね
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:02:42.53ID:fWu6eThI
>>5
リモコン持ってます!ページ切り替えのボタン押すと画面がつくんですね?
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 17:58:07.20ID:H0E2ifK8
え?
みんな常時画面つけてないのか?
バッテリーセーブモードなんて今まで使ったことないよ
サイコンの意味ないじゃん
ロガーじゃん
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:11:12.21ID:mdyo7j3y
830でバッテリーセーブモードは使わず常時画面表示してる
バックライトは輝度自動で常時点灯
日中は殆ど消灯していてトンネルやガード下等の暗い所だけ点灯するから、バッテリーは全然もつ
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:48:55.77ID:9ttPoCp9
もしかして自分のが初期不良??
もう一度週末走れたら検証してみます。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:22:43.50ID:JwTtKjP1
>>13
勘違い?
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:18:34.04ID:YmZ8ZA8H
>>15
スマホと違って毎日使わないから過放電しない程度にしといて前日充電ですかね。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:00:00.89ID:BhqyBQlk
830ってかなり電池保つよ
バッテリーセーブモード:off
輝度自動調節:on
バックライト点灯:15sec
地図表示:ノースアップ
GPS:GPS
センサー:スピード・ケイデンス・HRM・リモコン

ナビゲーションはクライム確認が必要なときくらいしか使わない
地図には保存済みコースを常に表示させている

以上で12時間200km程度のライドなら電池の心配はしないな
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:42:51.99ID:YmZ8ZA8H
>>17
なるほど、自分はバックライトつけっぱなし、地図表示しっぱなしが良くなかったのかな?
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:06:28.98ID:YmZ8ZA8H
>>21
そこは大丈夫だったんですが。
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:33:54.80ID:3R1BLr0F
またサーバー落ちてる?
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:48:04.11ID:PypX/iZA
830セットに付属してるケイデンスセンサーとスピードセンサーってどのくらい電池持つの?
年間2000キロも走らないから2年くらいもつのかな?
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 09:52:08.65ID:kn6gEzr9
電池がなくなりそうなときは表示が出るから気にする必要はないけど
アップデートにも影響されるから何とも言えない。
接続しました連発でピーピーと鳴りまくってた時は驚くくらいすぐになくなってたし。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:18:03.40ID:mY04sGY+
前スレで不明だったフィットネス年齢表示が出ないことについて判明しました。
フィットネス年齢に対応していない機器からのアクティビティが混ざった場合は
表示されないようです。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 07:35:48.94ID:2+zkTBIM
ケイデンスセンサーとスピードセンサーは
振動、回転等で電源入るんだよね
だから、購入時にはいってる動作確認用ボタン電池は、購入までの扱い方で
寿命に結構差があるみたいですよ

追加購入の為に海外サイトで購入したセンサーは電池切れてたし

ボタン電池は激安だし、交換するのも簡単だから、自分は購入したとき、全部入れ替えました
002824
垢版 |
2020/09/27(日) 21:54:41.14ID:wQWNNvyw
二人とも教えてくれてサンクス
なんか安心できた
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 09:52:13.59ID:pyVKGRld
ランニングで245music使っているけど
20分のLT走2本のあと、キロ7分くらいのダウンジョグ4kmやったら
VO2Max下がったんだけどこれどうにかならないのかね。時計によると練習してないことになってるわけで。
わざわざワークアウトでリカバリー〇kmで設定して作ったのにこれもトレーニング判定があるのか。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:14:02.50ID:h2HU4MAE
>>29
あるあるw
記録しなきゃいいんだが、結局いつもピロリ♪としてしまうわ

先程ライド帰り、家まで後で2キロというところで530ちゃんがフリーズ、再起動後帰宅したら負荷とトレーニングステータスが再起動地点からのになってしまっていた・・・ショック!
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:47:38.72ID:lrV2/KP8
edge830使ってる人教えてください。どうもナビの目的地の設定がいまいちわからなくて。。例えばそこから30キロぐらいのところにある道の駅を探すにはどうやって探してますか?
住所や電話番号で出てこない時など特に。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:09:42.86ID:gjMfSU/o
場所が分かってればピンさすだけだが・・
場所すらわからないなら住所入力でも実質変わらないと思うんだけどな
到着すれば見えてるだろうし
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:09:10.61ID:/TNlXw27
>>32
やっばり住所入力なんですね!
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:10:20.13ID:/TNlXw27
Googleマップで位置情報出してエッジに送るとかできたら便利だと思うんだけど方法ありますかねえ
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:03:17.83ID:DBA+1zzl
>>31
携帯のガーミン・コネクトでコースを作ってEdgeへ送るのは?
ググるとやり方が出てくるかと
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:44:03.16ID:+Ts5rz7C
>>34
Googleマップで目的地の緯度経度を調べて、それを830で目的地に設定してナビさせるってのは時々やってる
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:51:15.64ID:lrV2/KP8
>>35
ガーコネだと検索で位置を出せないのでまずはGoogleマップで大体の位置を把握してからルート引く感じですかね?
>>37
なるほど、緯度、経度を入れるんですね!!やってみたいと思います。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:07:15.06ID:X/jE5LXm
>>39
このリンク辿ったら830もファーム6と書いてあるけど、本体起動した時の自動更新では5.6になってるね。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:05:53.43ID:9mBbV5+o
830使ってるんだけど、最近リモート調子いいんだけど、なんか変わったんかな?
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:06:49.63ID:r4JlXPF3
>>42
5.5→5.6
かな?
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:49:36.30ID:KiQaJ2xG
ガーミンコネクトで引いたルートの高度上昇って獲得標高の3倍ぐらいあるけどどういう計算?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:01:58.84ID:XPm76z/X
>>45
道基準じゃなく、元々の地形データ基準で計算してんじゃないかと思ってる

峠道を走っててEdgeの標高画面では下って登り返し…でも道は緩斜面、特にトンネル付近は山越えルートじゃね?っての有る
道の法面工事や盛土とか見てるとそんな感じ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 03:47:21.43ID:wHSVkoOp
530欲しいんだけど今は通販どこも定価なのな
ガイツーしかないんか?
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 06:41:11.62ID:EkB6S9J0
>>47
英語の地図がお好き?
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 06:52:58.41ID:RllBqfWa
1030plusで1割引いてくれた
こっちから何も言わなくても
まあよく買ってるしな
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 06:59:35.13ID:RllBqfWa
十分安いだろ何言ってんだw
ただおそらく一番お得なのは公式の定価買いだと思うけどね
保証が1年追加されるから
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:26:25.20ID:U7PQY9pf
楽天の公式ショップか
国内で買うならこれしかなさそうだな
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:55:09.32ID:GvcZ81F9
>>54
俺のとポイント違いすぎると思ったけど楽天なんとか使いまくると倍率上がるようになってるのか…
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 16:44:52.14ID:3yEBk8jc
>>58
通販サイトでドメインが.comでも.co.jpでも.netでもないのは全て詐欺
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:53:15.51ID:hOq6NHWJ
楽天のショップを装った。。。怖いね。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:35:24.75ID:9oJeDk+t
これは恥ずかしい
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:32:25.92ID:PkVB4qo0
みんな停車時の自動ストップってオンにしてる?
オンにしたらがっつり走ってる最中でもピロピロ鳴って止まったり動いたりでイラつくんだが
何か取り付けが悪いのかな
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:39:58.10ID:A7XTVV4C
>>67
それ、ホイールに付けたスピードセンサーの故障
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:56:31.63ID:IxHJhj7w
edge530持ちの人にお聞きしたいのですが、そのまま海外に持ち出した場合、地図って白紙なのでしょうか?
デフォで入ってる地図がどこまでカバーされているのか分からず。
例えば日本語の無い http://garmin.openstreetmap.nl/ の地図をDLして入れても正常に動きますか?
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:33:15.63ID:A7XTVV4C
>>72
530どころか130にも25にもあるぞ
ホイールの回転もしくはGPSの移動が停止すると
停車状態と判断してタイマーを停める「オートポーズ」だ
ホイールにスピードセンサーが付いてないとGPSしか見ないが
付いてるとホイールの回転が止まる=停車状態と判断される
んでサンサーの故障やマグネット式ならマグネットのズレなどで
センサーからの信号が届いたり止まったりフラフラしてると
走行したり停車したりしていると誤判定されるわけだ
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:35:43.74ID:SNTwmuV+
俺も海外に持ち出した場合が気になるな
PBPは実力的に無理だけどホノルルセンチュリーはいつか参加したい
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:04:08.21ID:zfs9Tf6U
>>73
ありがとう、そのオートポーズって
信号とかで止まる度に鳴るの?
ピロって、設定にあったけ?
みてみます
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:08:29.33ID:A7XTVV4C
>>75
オンにしてると信号で止まるたびにピロって鳴るよ
音だけ消す方法もあるかも知れないけど俺はキニシナイ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:24:41.43ID:/phZvGl3
>>69
海外に持ち出した事は無いですが
最初からedge530にガーミン本社がポイント登録されてたから使える気がします
根拠薄いし責任持てませんが
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:31:30.50ID:zfs9Tf6U
>>75 ありがとうございます
オンでしてスピードのとこ3キロにしました
そのくらいにしとかないと上りでピーピー鳴りそう。
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:22:08.35ID:3fBBJI36
>>75
音は切ることができるよ
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:54:14.46ID:A7XTVV4C
それより急ブレーキをかけたり段差でホッピングしたりするだけで「事故を検出しました」になるのウザい。感度の設定とか出来ないのかな?
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 05:03:06.87ID:lmNxXBAu
俺も困ってるんだよなあ
ちょっと急停車したくらいでピヨピヨうるせーんだよ
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 17:33:02.28ID:BEFEDzuD
>>69
PBPで使っていたから地図は表示されていたはずだけど、具体的にどんなだったかは思い出せない。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:58:13.47ID:by4HCGRg
edge1030plus使ってます
スタート→自動停止→サイコン外す→観光地ウロウロ→ライド再開
みたいな使い方の時、ウロウロしている間もGPSから移動距離やらのデータ拾ってますよね?
純粋にライド中のデータのみ拾いたいのですが、皆さんどのような設定にしているのでしょうか?
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:55:38.79ID:Kshyu5HT
>>84
830使ってるので1030と違うかもしれないが、830では、以下のようにしてる。

オートストップの後、アクティビティ開始/停止ボタンを押してアクティビティ一時停止→電源ボタン短押しでスリープ。

再開するときは、電源ボタンでスリープ解除して、アクティビティ開始/停止ボタンを押すと記録が再開される。
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:25:25.84ID:S/519v1e
>>85
530で同じ使い方なんだけど、たまに再開押し忘れてログ取れてない時とかあるのがつらい
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:12:48.44ID:QuZ28QWN
>>69
俺も気になったのでGarminのサポセンに聞いたら、日本版530を海外に持って行くと、道が全く無い白地図で首都の名前のみ表示されるようだ。
海外に行くなら海外版530を買うか、スマホを併用するくらいだろうな。
Garminで日本語対応した海外の地図だけDL購入できるか知らんけど。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:04:51.26ID:Vcvc2sOF
OSM入れたらめっちゃバグって初期化したからなあ
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:39:57.24ID:XtuSNRC0
>>85
その手順をすると、ライド再開した時に、累計経過時間が、おかしくなりませんか?
私のだけでしょうか…

どなたか解決法を求む
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:43:30.39ID:zhAoMmKA
単にアクティビティ分けたらいいのでは?
うろうろしたいならそこでライド終了で
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 05:32:38.66ID:qoIgZVLC
830ですが、乳バンドやめてvivoactive3買って転送モードにしたら体感で心拍計が30くらい低くなって記録されます。
平地走行で一時間近く連続でハァハァしても低強度のアクティビティにすらならなくてコネクトには運動不足と出ます。手首計測ってこんなものですか?
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:08:03.77ID:qse44Cgl
そもそも乳バンドと全く違う方式で心拍を推定しているだけなので
人によっては誤差が大きくて使えなかったりする
どうしても誤差が出る人は乳バンドでリンクすればいい
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:15:50.18ID:Ls7/29fQ
ForeAthlete 245と830使ってるけど、245の心拍転送も心拍が低くなって使えない
245のアクティビティ中に心拍転送もする設定(名前は覚えてない)を使うと乳バンドの代わりにできる
昔GARMINに質問したけど何もアクションがない…
毎回245のアクティビティを削除する手間と、乳バンドを洗濯する手間とどっちがいいんだろ
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:13:53.25ID:qse44Cgl
乳バンドをいちいち洗濯するか?
帰ったら風呂にお湯入れるついでに
センサーのとこだけ押さえて軽く流して終わりにしてるな
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:27:28.13ID:S38dywtX
>>94
詳細のタイミングの項目で合計・移動・経過時間が個別に確認出来るんだけどそれじゃ駄目なんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています