X



☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 319☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:21:08.35ID:SqDTRL+e
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう


過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 318☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600553986/
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:33:36.06ID:Mkpzy6Z9
走ってるとこの人プロでもやれるんじゃね?って身体つきした人見かけることない?
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:36:23.48ID:CRq8k+gH
最近東京や神奈川の峠道でこの人ヨーロッパ人みたいな体型だなと思ったらヨーロッパ神社だったって事何度かあるな
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:43:48.59ID:p53nI798
日本ではプロ野球の選手にも遠く及ばない人が、自称プロで走っている
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:44:02.63ID:gGXuXr26
日本でロードレースやってる人よりトラックで活躍してる人転向させたほうが通用しそう
転向してくれるかは別として
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:46:29.80ID:TD8296FP
>>25
中途半端なままでロードに完全移行はないだろうね
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:48:28.49ID:p53nI798
大体だね、篭坂峠は丘、ひいき目で見て4級山岳
三国峠は4級かせいぜい3級山岳
オリンピックコースとしては、物足りないんだよ
それを完走するのがやっとの日本人
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:19:42.20ID:0LK8Tw0V
>某チームを辞めて、安原監督に拾ってもらった元選手が、「今日のJSPOの英語実況に切り替えた」というツイに「だよねw」と返していた。
そういう人なんだな、と思った。

安原の裏の顔はどうなんだろうね
それを知っているからこその発言かもしれないのに
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:34:54.52ID:AIeC/cq3
日本のコースは坂の高度と連続登坂距離において絶対値が足りていない
国内のロードレースはもう止めてはどうかね?
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:54:48.96ID:wvOVD+mF
ベルギー、オランダも坂は日本より少ないけど強い選手が多い。
やはり自転車に対する文化の違いが大きいと思うけどね。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:04:52.89ID:AIeC/cq3
きょうはモンバントウを登ってきた
あの坂で、日本プロツアーを走らせてみたいなあ
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:05:04.99ID:PtzT1UM9
>>130
正直あんなの親しいからの軽口(選手が無線外す的な)かもしんねーのにいちいちアンチがうるせーなとしか
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:10:59.23ID:AIeC/cq3
登って下って、反対側からまた登ってくだり、違う道からまた登るというのはどうかね?
日本選手権
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:11:42.89ID:Il6Y1wv5
申し訳ないがログリッチのあれはジョーク
プレ大会見たならあのコースの厳しさはよーくわかるはず
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:12:46.25ID:AIeC/cq3
オリンピックコースでなく、モンバントウだよ
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:14:05.00ID:AIeC/cq3
>>139
坂が短い
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:07:21.42ID:j57GFUfO
世界中どこからでも車券が買えるようになれば、
JKAがロードレース向きの選手を選抜してGT全戦全勝すると思うよw
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:12:35.71ID:JzPQZyh8
>>114
トラ中距離選手はフィジカルエリート
ロードはどの競技でも活躍できなかった落ちこぼれフィジカル雑魚

この違いを理解してないなお前は
石はいくら磨いても石なんだよ
ダイヤの原石磨かないとだめ
練習量や質でなんとかなるなんての昭和時代の遅れた考え
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:29:19.56ID:+rK1+gD6
イチローは石だったと思うけどな
原石度で言えば松井秀喜や松井稼頭央の方じゃなかったか?
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:45:02.56ID:XhMHv3PH
イチローは高卒でオリックス中日日ハムの指名候補だったから原石でしょ。もともと投手として有力だったし
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:11:28.44ID:pJr3TQcC
石か宝石かなんて磨いてみなきゃわからんわ
ハンドボール時代の新城が宝石に見えた人なんているわけが無いし
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:18:51.29ID:MyGzCbT0
ポガチャルの回復力が良心からの遺伝的なことがわかるなら、遺伝子を確認すれば才能は発掘できるの?
野球は技術的な事あるけど、ロードレースは体力勝負なとこあるし
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:24:30.01ID:/LqxvDJh
ツールで走れる身体能力がある奴はたくさんいる
ただそんな奴は自転車なんて選ばないという現実
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:25:40.33ID:31Jqy2G4
>>148
ネットならどの選手より偉そうに振る舞えるんだ 惨めな現実を忘れてね
暖かい目で見守ってやってくれ
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:24:30.64ID:0nyxkyaz
心肺強い骨密度の高いガリヒョロ向き
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:48:29.95ID:4zy82CrU
実際測った事なくて勝手なイメージだけど箱根駅伝出てる人って小さい人多くない?
色々と例外はあるけどフィジカルが重要なスポーツだし出来るだけ180cm前後の人達を多く呼び込みたいね
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:49:16.68ID:DCSgUE9B
ダウトと言ってるだろ
長距離選手=マラソン系って勘違いが弱さの源
自転車を漕ぐというのは筋トレの要素だから陸上で言えば800m〜1500mの選手じゃなきゃ駄目
そして日本の陸上界で短距離以上に世界から遠いのが中距離種目
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:51:30.12ID:JzPQZyh8
ウインタースポーツやボート競技で国内大会上位、身長175-180、vo2max80以上
この辺がダイヤの原石
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:56:27.31ID:/e8LXUyh
プロトンの中ではカンチェでかいと思っていたが、生で見たら腰回りの筋肉は凄かったが特に上半身はほっそりしていたわ
生で見た松井秀喜のほうがゴツかった
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:45:10.49ID:fE7epC1U
そう考えるとガタイと心肺機能のバランスが必要な自転車の才能って結構特殊なのかもな後はバイクコントロールとか回復力とかも大事か
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:52:40.18ID:trT0zmNB
尋常でなく長時間の競技といえば将棋。
ロードレーサーとして日本人ナンバーワンのポテンシャルがあるのは藤井聡太だろう。
足も速いらしいし。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:50:14.33ID:WwBjkNNd
ミシャコメントに軽く絶望感
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:06:26.69ID:WwBjkNNd
誤爆した
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:09:43.86ID:reslCqxw
片山右京が1993年にロードバイクをトレーニングに取り入れたけど、
心肺機能を高めるには向いているってことか
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:37:04.05ID:1NuovqKM
>>181
一枚目の阿部の腕すげーけど、画面の端だからより太く見えてるのもあるのかな
与田は何度見ても色々おかしい
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:44:39.44ID:I0YzrA4v
ロードバイク
キモいおっさんしか乗ってるの見たことないわ
どこに行くと参考になりそうなイケてるローディに会えるんだ?
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:10:53.55ID:0nyxkyaz
メルクスやらレジェンドは別として
現在はクラッシックレーサーとGTレーサーは別もんじゃない

とは言えチーム戦の構図が無ければ山岳に強いチビガリヒョロレーサーが
TTやら平坦では大きく引き離されるので単独で勝てるとは思えん
やはり理想はフルーム >ポガチャル・G・ログラ>ワウト・デュムラン>サガン>>>ベネット・ベルナル・キンタナ
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:35:29.31ID:cQcy7W/J
沖縄のキャンプとか観に行くとすぐ近くを野球選手が通り過ぎるので、体格の凄さにびっくりする。
有名選手じゃなくても皆、ごつい。
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:56:29.43ID:JIbyko35
>>187
それは君が遅いから
練習してればガチ勢が集まるコースがわかってくる
そもそもレースやってるとこ探して行けば?
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:09:38.99ID:Zdd/lbem
そういえばアルケアに警察の捜査が入って2人ほど拘束されてたやつ
押収されたのが生理食塩とかで笑えるw
フランスの警察は踏み込む時に専門家は連れていかないのか?
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:08:03.09ID:5KgRm6kx
総合系のFTPパワーの中でも5勝してるはずのフルームはかなりスペック低いんだな
やほりニバリが言ってた通りチーム力で勝つタイプか
つかポガチャルにしてもうだうだ言われるほどの数字でもないしニワカが騒いでるだけなんだろうけど
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:37:56.71ID:mNBTKBB1
ポガ「ディスイズロードレース!!」

ログ「…。」
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 16:22:42.49ID:3gn51z2u
ログリッチって少し前のスケーターのステファンランビエールにどことなく似てるな
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 17:34:22.65ID:j24yJWT0
フルームのジロ19ステージの80キロ逃げの際のライブパワメは
モーターかと勘違いするほど正確に300wを維持してた
あの計算され尽くした己を知り尽くす単独逃げを見てもフルームを実力を疑うの?
ポガチャルも一緒

総合系の真の実力者は僥倖に頼らず「己の力を知る」頭の良さが強さの秘訣
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 17:35:44.53ID:PjF71knt
うろ覚えだけどリタイアしたレース期間中は他のレースにエントリー出来ないんじゃなかったっけ?
今年はスケジュール詰まってるから特例で出られるのかな?
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 17:40:24.76ID:/D0mnDjV
>>187
逝けてるの定義がようわからんな
ルックスなのか脚力なのか
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 17:41:25.57ID:fxhyxI//
>>206
あーそっちも目のあたりは似てる
ヨーロッパと東洋の混じったような感じ
東欧ってあんな感じの人多いのかな
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:00:19.89ID:Y1aMTMV9
俺は山登りだけど奥多摩周遊道路やヤビツ峠行くと多くのローディは細身でかっこいいな
ヤビツは意外と平均年齢高そうだが
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:04:49.40ID:VhYerjW3
何で野球選手の話になってるの?
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:25:01.53ID:odj6zCGM
>>211
失格の場合は出られなくて、DNFとかDNSの場合は出られるのでは?
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:29:00.63ID:j24yJWT0
対象の事例を使わず闇雲に例えると
尚更複雑になる事を知らない人が多いから

野球選手なら躍動する新庄がイチオシ
アホに見えてチームを纏める力も有る
難は飽き性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況