X



【今治】瀬戸内しまなみ海道 64本目【尾道】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:10:31.54ID:XlmvVkEx
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

歴代スレ
【今治】瀬戸内しまなみ海道 50本目【尾道】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530599043/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 51本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534187457/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 52本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538233271/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 53本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540627489/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 54本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544481253/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 55本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551087196/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 56本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555500227/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 57本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558263863/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 58本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562896882/
前スレ
【今治】瀬戸内しまなみ海道 60本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572200381/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 61本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581216326/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 62本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588345784/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 63本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594897575/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:11:03.87ID:XlmvVkEx
833 ツール・ド・名無しさん sage 2020/07/02(木) 19:22:39.42 ID:uUBQhU8X
向島の岩子島近くの仮設信号あったところ、
本格的に工事始まって10月まで通行止めだってさ

https://i.imgur.com/JEJmEuF.jpg

983 ツール・ド・名無しさん sage 2020/07/16(木) 00:51:26.60 ID:ww0ohidP
瀬戸内運輸、高速バスなど運行再開へ|愛媛新聞ONLINE 2020年07月15日
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202007150070

○今治―福山線が全便再開ということは福山駅で新幹線を降りて、バスで尾道、または各島へ直接いける
△今治―大阪線は6月12日から一部減便運行してる
×今治―東京便は延期
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 16:31:43.78ID:qwGon+Yb
>>2
1ヶ月前に行った時はもう工事してたな
あそこの坂は結構きついんで一般の人は自転車から降りてた
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:36:21.54ID:sMAo9zSr
今朝思い立ってしまなみ往復してきた。
8月上旬にくらべたらかなり増えたねぇ
外国人も少しだけ戻ってきた感じ

>>2
ロードバイクだとなんともないけど他の自転車の人は歩いてたな…あの迂回路はキツイわ
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:50:21.90ID:pGiIMrwf
迂回路探すの面倒だったから行ったことないけど、
ハンバーガー屋の所で曲がって運動公園に向かう道に入ると割と楽だぞ
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:07:17.02ID:V7bK+Ntu
明日行って良いか?
一緒に走りましょう
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 06:15:33.26ID:gOS9iZcw
ロードや原付との接触多そう。橋を越えてから下るときに飛ばしすぎ。毎年何人死んでいるんだろう。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 06:59:18.72ID:qComvHtJ
あと狭い道なのに左側通行を遵守せずにアウトインアウトで下ってきたり喋りながら並走してるアホも結構居てるよな
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 07:09:22.90ID:BmFcnVcb
今治駅でお土産買おうと思ったがサイクリングターミナル利用者とレンタサイクル用のラックしかないからお土産は諦めた。ラーメン屋はググったら営業中と書いていたが2件休業で諦めてフェリーターミナルまで暗闇の中20キロ走った、それが一番こわかったが。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 07:26:28.70ID:ArLTfXU3
変なオブジェのスタンドあるやら
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 08:16:20.79ID:jSqXsEYB
あのオブジェに自転車引っ掛けてる人みたことない。
フレームに傷がいきそう
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:07:50.56ID:8kfXFktq
人がいない時間帯に自転車乗っけて写真撮ったな
乗せるのが難しい形のもあった
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 12:25:14.20ID:4Sj+R+nV
>>22
使ったことがあれば知ってるだろ。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 12:41:42.13ID:qb7fmRn/
今日絶好の自転車日和じゃないか
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 12:42:30.43ID:BmFcnVcb
夕方行ったら駅前暗すぎて気がつかんかったわ。人を寄せ付けないサイクリングターミナルと返却されたレンタサイクルのラックしかない気がつかなかった。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:48:53.37ID:8A1g2K0b
涼しくなったね
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:13:30.55ID:4vTe3ocz
あのオブジェ見て乗せたくならないとはつまらん男よのぉ
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:43:44.79ID:BRWMsIpP
オブジェにマーキング(ウンコ)はしても良いのですか?
だめなら行かないんですけど
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:20:31.37ID:aNsEukOY
マジか
でも証拠無いから動物がやったで済むんじゃね
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:29:04.79ID:daFKWx6i
餌撒いたら鳩やカラスが代わりにやってくれる。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:37:05.86ID:pdb0FxXA
>>35
DNA調べられる。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:30:26.17ID:qavGC/Ga
サイクリストの聖地のハリボテのモニャメントより途中で見かけたモアイ像の方がすごかった。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:00:13.32ID:mts++ZP2
あのモアイ像が見ている方向直線500m先は「ツール・ド・しまなみサイクリング2003」で
一般ローディが死亡事故を起こした場所
被害者自宅はモアイ像直近

>>40
聖地とか言って自転車道を税金で整備するためだよ
ちなみに実質維持はされてないんで倒木とクランクに注意してな
通るアホもおらんかもしれんが。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:57:30.66ID:hvsn5tjh
駐車場を指南してくれた方々有難うございました。3日に渡り、しまなみ&とびしま海道を堪能出来ました。今回は宿が近くに取れず、新居浜に取ったので、要駐車場だったのですが、次回は近くに宿を取っていきたいです。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:58:00.47ID:34oJLFQe
マキビシJK
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:18:08.71ID:d0hJv+CY
>>38
言ったもん勝ちってやつだろ。
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:07:53.82ID:PLZnJKOp
しまなみの大島は最悪だったわ 軽トラのおっさんに幅寄せされてすげーガン付けてきやがるしwなんだアリャw 台無しだわ
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:15:31.29ID:eOMz1mqe
>>49
いつの話し?
何ヶ月か前にも同じ様なコト言ってたけど
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:19:42.27ID:n7QP1p0K
俺は前にヤンママに幅寄せされたって書いた人ですが、
石のカフェのすぐ近くの海側で3年くらい前の話ですね。

その時だけしかされたことは有りませんが。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:18:04.13ID:qavGC/Ga
大島で出くわした20台近バイクの集団が大きい音鳴らして暴走族と変わらなかった。
ロードバイクの団体も同じだが。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:30:45.51ID:mts++ZP2
いやー、自転車に限らず徒歩でも挨拶しながら幅寄寄せしていくはずだよ
小さい島だし島民かどうか雰囲気でわかるからね
大三島に住んでる人なら誰でもその軽トラの家まで知ってるし応援している
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:30:58.13ID:RuPb5C7W
>>53
イヤ、俺の場合は路肩どころか脇の砂利の敷いてある辺りまで幅寄せされてるんだが…
因みに場所はココ
53GG+9H 今治市、愛媛県

…でも今ストリートビューで見ると砂利までは行ってないな…

まー何度も遭った訳じゃないし変な人ばかりでは無いのは分かってるよ。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:46:10.69ID:H2ptUJ46
来月下旬に一泊二日でしまなみサイクリング(片道、尾道or今治)行く計画立ててるんだけど、GoToトラベル適用した人いますか?
大三島か生口島で一泊したいが、いかんせんGoToトラベルの対象施設かどうかもわかりにくくて、実際に利用した人がいれば、参考にさせて頂ければ、ありがたいのですが、
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:46:57.38ID:H2ptUJ46
↑尾道or今治のどっち発でも良い、という意味です
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 02:21:33.39ID:NFe6r83j
俺も来月2泊で行く予定でたった今楽天トラベルで宿の予約をしたばかり
gotoキャンペーンの対象のプランなら決済の時に35%引かれた金額になる
サンライズ糸山はgotoキャンペーンの対象のプランが無いみたいだね
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 02:28:26.09ID:NFe6r83j
後で申請すれば戻ってくるんだろうけど
面倒くさいんで他の宿を予約した。
一昨年のサイクリングしまなみ以来なんで楽しみ
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:51:06.03ID:Y80FRoWC
しかし連休は天気も良かったし、しまなみもとびしまも、人多かったみたいだな、以前の賑わいが戻ってきたというか
また感染者が増えないことを願うわ
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:26:23.50ID:s+0hEZ3Q
それは無理だろう
感染者よりも尾道ロープウェイに怒鳴るような団塊の方が大問題だ
あの手のは減ってきたとは思うが、どこにでも居るんだよね
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:08:53.46ID:tiP7C3Vn
団塊!ロードバイクに乗っている世代
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:36:56.72ID:vKBAZYFs
>>55
そうなんだ
それは相手が脇見運転してた大バカで
故意の幅寄せではないかもしれない
でも接触事故にならなかったのが不幸中の幸いだったね
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:08:25.81ID:zIcS5/6G
やっぱり大島は恐い
早朝のほとんど誰も走ってない時間でブルーラインの内側を走ってたのに、10秒くらいクラクション鳴らされたわ
ナンバーは見えなかったけど、シルバーのセレナだった
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:05:33.81ID:HL6m1+KM
今更ながらサイクルエクスプレス無くなってしまったのね。往復するのが不安な体力なんで何度か使わせてもらった座席に自転車がのっかてるのが異質な雰囲気で好きだった。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:25:46.17ID:Ja0Xz6kQ
赤字なんだろうな。バスを利用するルートも提案しないと使えない。サイクルトレインも使いずらい。
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:13:01.98ID://5+BS4f
しまなみの島で大島だけは別人種が多い地区だから
今でこそ少しだけ人間丸くなってるが昔は反社と変わりない地区だった(宮窪地区)
特に漁師系の軽トラには気をつけてね
シャレにならない人も少なくないから
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:12:51.38ID:Fih0GRKr
逆じゃないかなあ?ローディって日本中どこでも嫌われてるでしょ
あと漁師系ではなく、農家の軽トラと家庭持ちの軽・普通自動車だよ
警察にも巡回強化をお願いしてるんだけどね
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:18:16.91ID:Ja0Xz6kQ
観光客相手に商売している島民以外は運転の邪魔になる集団走行しているローディやクロス連中は邪魔だろう。クロスは島内で宿泊や食事するけどローディはしまなみを通過するだけの人が多いから。たまにウンコとゴミ捨てていくぐらい。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:54:22.03ID:DrmA08XN
しまなみに限らずチャリ趣味の人以外でロードバイクに好意的なドライバーなんかほとんど居ないけどな
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:02:35.57ID:qi7sRR0G
そりゃ車からしたら、自転車じゃまだろ。
俺らからしたら、車邪魔なのと一緒。
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:22:49.91ID:QYMA430W
自分が乗ってるもの以外は全て邪魔なんやで
最も多いであろう乗用車からすると物流を支えるトラックだろうと公共交通機関だろうと邪魔なんや
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:18:36.34ID:/DFK0Trj
島なんてアマゾンのジャングルに住む原住民が文明人に初めあったようなもんだからな
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:01:24.21ID:QrQ2SIRb
身体使って遊ぶ人間と身体使って働く人間の間には超えられない壁がある。
「わざわざ金かけてチャリ乗っていい気なもんだ」
 低所得=肉体労働だからチャリ乗りは嫉妬されて当たり前。
 慎ましくたのしもうぜ。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:53:48.44ID:vNmkZQ7H
嫉妬とかではなく、本当に単純に邪魔なんだと思う。
伊豆とか車で走っててトレイン組んだ集団とか
坂でくねくね蛇行してるロードが居たら邪魔だもん。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:07:38.84ID:Be/ygQ0B
島で嫌われてるのは交通事故と窃盗と暴行の話でないの?
監視カメラ設置されまくってるやんか
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 05:53:48.79ID:attT3lUY
猟師「なんであいつら俺たちが着るウェットスーツ着て走ってんだ

最初はマジでこれだったからな
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:37:48.28ID:tWtppV7w
漁師こっちやろ
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:57:27.45ID:bjUwjVZt
>>77
細い歩道から車道に逆走で出てくるママチャリのほうが邪魔
相対速度もあがるし
違反しながら走ってるからなにするかわからん恐さもある
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:40:15.24ID:tWtppV7w
自転車の違反は射殺していけば平和になる
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:31:16.91ID:tWtppV7w
車はナンバーあるからあとからピカドンで始末すりゃ良い

自転車は逃げられたら二度と見つけられない
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:36:39.03ID:e+Jlso2S
ここの書き込みをみると改めてチャリ乗りの民度の低さを思い知らされるな
極一部の声の大きい奴が目立っているだけだと信じたい
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:44:49.67ID:IRzJxjZO
>>75
説明足らずだった。
軽トラも普通の軽トラではなくリアの荷台の形が特殊なやつね
魚の運搬にも使うように側面が高くなってるやつ
あと大島は農家少ないよ。大三島は多いけど
大島の人間は知り合いだと凄く尽くしてくれるいい人が多いけど
知らん人は敵って感じの人も少なくない
吉海と宮窪でも人間性が違う
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:45:26.75ID:tWtppV7w
泳いで逃げりゃ良いよ
大渦も克服できりゃサイッキョ
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:55:13.33ID:JumzgNxp
>>96
本当にマナーが悪いのは
自転車趣味で乗ってない
ママチャリ乗ってるパンピーだけどな

真実から姑息に目を逸らし続けて
日がな1日蛇蝎のように嫌ってる自転車乗りを
くさし続けないと精神の安定もはかれんような
基地外が、どんだけ暴れようが
世の中の何ひとつ変えられないのに
嫌いなものを自分から見に行かないくらいの
小学生でもわきまえてる浅知恵すら
身につかんのだから
そんなヤツが人畜無害ヅラして社会に紛れてること
以上の危険なんかないと思うがね?w
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:46:38.39ID:tWtppV7w
島に韓国料理店増えんかな
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:08:01.79ID:Be/ygQ0B
>>102
チェジュ島から来た店ならあるけど、伏せてるだろうね
メチャクチャ甘い韓国流コーヒーがあるから気づいた
もしコロナでもまだ営業してるならハングルで話してみたらわかるよ
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:30:17.31ID:wXzzxZiC
料理どこで何が食えるってまとめ無かったっけ?
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:32:33.41ID:wXzzxZiC
他スレから転載だけど、ここってどこ?


>>506
googleフォト便利だよねー
自分も何年か前にしまなみ走ったよ

ttps://i.imgur.com/xhUR6Hi.jpg
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:40:31.09ID:Sy9F8Smg
>>81
ご存知でしょうか?この国には島しかありません
どうか文明の発達した大陸へお帰りくださいませ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 07:37:29.49ID:utBVBVq+
海に墓?
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:02:24.53ID:W+WD+HE0
はるか昔、ダイダラボッチと言う力持ちがおってのう…
力試しに大岩を持ち上げてここに載せたのじゃよ…
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:05:57.55ID:utBVBVq+
雨しのげるしキャンプできるな
住んでもよいですか?
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:34:07.68ID:JJ11ToeG
あの石のてっぺんに登れば願い事が叶う
という噂を流せばやるやつ出てくるかな
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:42:35.48ID:utBVBVq+
パコ動画広めて性地にしようぜ!
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 23:30:48.04ID:UA08ws62
あのしょぼい石碑はサイクリストと一般客を分けるためでは?汗びっしょりで施設のなかに来て欲しくないからね。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:15:59.90ID:sDzIlI9z
案内大きくして目立つから石碑はしょぼくてもサイクリストホイホイになっている
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 05:55:30.30
もの凄い理不尽な額の税金があの石にかかってそうな予感
自転車は建前で、本当は「税金ムダ使いの聖地」なんだろうなあ
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 07:43:00.91ID:Oi1/hFHb
愛媛ってなんかアル?
有名人とか居ないし
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:54:06.35ID:afOh5+Dq
妖怪漫画でお馴染みの水木先生か
ええ菜
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:57:23.81ID:uwawknln
>>99
サメがいるから止めた方が良い。
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:59:34.41ID:afOh5+Dq
サメの倒し方はキムタクがTVで言ってたし
でも夜間だと真っ暗でヤバイかもな
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:56:31.14ID:e+mx7f7/
>>131
しまなみ海道 道後温泉 ポンジュース 村上ショージ 松山英樹 長友佑都 叶美香など
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:06:52.07ID:b5fSa/oE
マジレスとかつまらんですわ

マスクしてロングライドとかトレーニングですかね
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:34:38.03ID:tgPcbd+c
>>131
紫電改(日本に現存する唯一の機体)
伊予鉄道(日本初の軽便鉄道、ダイヤモンドクロスも)
宇和島城(現存十二天守その一)
松山城(現存十二天守その二)
寒風山トンネル(自転車に乗って通れる日本最長のトンネル、来島海峡大橋より1km以上長い)
宇和米博物館(旧宇和町小学校第一校舎、現存する木造校舎で日本最長の廊下で雑巾がけ)
由利島(DASH島)
東平(東洋のマチュピチュ(笑))
岡山理科大学獣医学部
日本食研宮殿工場
下灘駅
長浜大橋
四国カルスト
しまなみ海道
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:02:56.63ID:7pu7DsmY
>>140
それはしまなみに限った話じゃねえだろ
必死過ぎ
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:17:10.96ID:e+mx7f7/
>>140
トレーニングも兼ねてるでしょうね
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:46:19.94ID:U+mElGSi
島根は何もねえな
鳥取はコナンに妖怪、砂漠、自衛隊とすなば珈琲といろいろある
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:08:25.70ID:pmfGrdtt
出雲大社があるじゃない(´・∀・`)   世界遺産もあるよ しょぼいけどww

ナイフ鋼材だってあるよ!!
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:23:18.64ID:e+mx7f7/
>>147
石見銀山や玉造温泉があるじゃない
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:15:08.22ID:ME3IbAG5
>>151
松江が始点で尾道が終点ですーーー

しかし松江付近で尾道まで×××kmとか道に書いてあるのはなかなか
車でもそんな遠くの案内無いわ
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:00:16.26ID:sDzIlI9z
>>137
1回行ったらもういいわ。後から写真見たらただの橋の写真ばっかり。亀老山のサンセットとうさぎアイランドとドルチェのジェラートぐらいしか印象に残っていない。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:29:39.61ID:m+qEN4Gc
いくら走っても水面の向こうに猫耳みたいな筑波山がずっと見えていて代わり映えしない
その3つだとやっぱりしまなみが飽きにくいけどそれでもやっぱり慣れてしまったので今日は周防大島一周してきた
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:53:25.66ID:9fxMlckp
この間能登半島走ってきてめちゃ楽しかった
ただ道の駅とか魚や寿司だらけで、普段なら好きなんだけど、自転車乗ってるときに食べたいもんじゃない
その点しまなみはジェラートとかみかんとか、自転車に合うものばっかりなんだよな(個人的好みだが)
そういうのも含めてしまなみは最高なんだと再認識した
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:28:50.92ID:uvD7Pwrl
>>150
参道で食った蕎麦が不味かった
蕎麦というかつゆがなんか変な後味が残って不味い
口直しに駅で食った蕎麦の方が美味しかった
業務用つゆ最強やなと感じた
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:35:20.50ID:l1kiiClP
観光地の食べ物は美味しくないよ
リピーターこんし
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:39:40.43ID:96sMtkhQ
目の前の海でとれた新鮮な魚を調理して安く食べさせてくれる店とかあるのかな
しまなみでもどこの国でとれたのかわからない魚とかが多そう
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:59:02.07ID:fKOAR6kx
>>164
千葉の勝浦に住んでたときは、朝漁師に電話しておくと、昼には朝とれた魚を捌いて刺身にしておいてくれたな
1000円で大皿

都内で働きだしてからはしばらく魚が薬臭くて食べられなかった
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:11:17.17ID:VFBnGc/S
>>164
愛媛も広島も養殖が盛んな県(両方ともベスト5に入っていたような)だから県内のどこかで育てられた魚介なことが多いだろうな
新鮮ではあるだろう
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:19:12.12ID:sDzIlI9z
>>156
琵琶湖はビワイチなんかしないよ。観光スポットや美味しい店いっぱいあるのにただの道をひたすら走って1周なんて勿体無いわ。琵琶湖のへんな銅像見るよりマリオットのプラネタリウム見たほうがいい、
ラフォーレ琵琶湖時代からプラネタリウムは有名。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:33:46.74ID:ZC2pAM8f
>>165
地元の人の御用達でとれたての漁師飯を食べさせてくれるところがあったらいいけど
大きな魚市場の中の食堂とかでないと無理かな
>>166
メニューに瀬戸内の魚を使用と書いてあっても養殖が多いのか
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 00:23:15.78ID:ErwlbKAo
>>170
弁当自販機とナマズバーガーと大福とどら焼きのグルメライド美味しゅうございました
一周している間つねに逆風という怪奇現象には困りましたが
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 00:34:10.57ID:nWHxU4CY
>>163
水木先生に妖怪話してくれたオバアは隠岐島だからあながち間違いでもない
鳥取境港の水木しげるロードは海の上を延伸して隠岐島まで続いてるしな
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 00:46:45.28ID:sc+5ts9P
>>172
境港まで輪行してベタ踏み坂を通って島根に行ったことあるけど
斜度はせいぜい5〜6%程度で大したことなかった
望遠で撮るから激坂に見えるんだな
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 03:18:32.83
>>175
産地の売れ残りかつ観光地価格で水槽のよりも、都市部の市場の方が活け締めで安い
しまなみ周辺はその典型だね

パンガシウスのダンボールを見えるとこに放置するのはやめてね
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:09:47.93ID:yTKoE2ox
>>169
瀬戸田の松重リカーショップて言う酒屋兼お好み焼き屋が朝そこのオヤジが漁に出て釣れてたら400円くらいで刺身出してくれるよ。無かったらお好み焼きかタコ焼きでも食ってビールでも飲めば良い。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:16:48.63ID:yTKoE2ox
前行ったときは何て名前の魚か忘れたけど聞いたことない魚だった。その日の朝の釣れたてだから美味しかったよ。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:11:01.82ID:cGysiSKp
チンアナゴ的なやつですかね
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:20:24.51ID:sbdOgZ7p
昨日走ったけど、人少なくて快適だったw
道の駅とかも人もがらがらとはいわないけど・・・ん、、、やっぱりガラガラでいいっていう感じの印象か・・・

正直ねらい目だなって思ったけど、来月からは東京組がそれなりにくるのかなー
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:14:42.16ID:aU7JyFlo
>>186
何も無いところだし橋でつなげるメリットないからなぁ
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:34:11.81
メリットは多額の税金ムダ使いだろう
批判回避に誰も使わない自転車道の整備もするはず

>>186
「チャリ」なんて呼ぶ在日が野糞しに押し寄せるなら反対だ
0192538
垢版 |
2020/09/29(火) 07:34:37.63ID:2gOiPJI/
伯方と岩城でもいい。
いつ着工?
0193538
垢版 |
2020/09/29(火) 07:37:58.85ID:2gOiPJI/
だめだ。。超長期構想になってる。
因島と生名繋いだ方が安いのに。。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 07:38:32.18ID:kef2vCDt
生活に密着してる渡船は風情があって
それはそれでいいよな
因島ー生口島のフェリーも機会があって乗ったけど
いつもと違った風景で良かった
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 09:13:10.83ID:iCCNvQAF
俺もゆめしまと因島は繋がないでいいに同感だわ
因島のゴミゴミ感、あれはあれでいいんだが、あれをゆめしまに持ち込んで欲しくない
ゆめしまは渡船乗らなきゃいけない隔絶感がいいのよ
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:36:18.21ID:ohLMb4kO
韓国好きすぎる人にはチャリンコは韓国語から来た言葉って認識らしいけどそれは諸説ある中の一つでしかないよ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 11:27:50.10ID:3+QBVttA
ゆめしまは一回行きゃ十分だから橋いらねーな
0198538
垢版 |
2020/09/29(火) 12:05:50.59ID:2gOiPJI/
岩城島 佐島 弓削島にコンビニある?
または、個人店のスーパーは島ごとにある?
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:14:15.35ID:3+QBVttA
佐島以外はスーパーかコンビニはある
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:19:36.53ID:pNflF5gp
岩城島はフェリー乗り場と島の反対側にスーパーあるよな
惣菜で寿司売ってたから買ったけど美味しくなかった
0201538
垢版 |
2020/09/29(火) 12:25:57.99ID:2gOiPJI/
コンビニって個人店?
ローソンかセブンならいいんだが。。。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:33:01.29ID:qx9pubwM
韓国人割引よろしくください
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 13:15:07.81ID:NpomP5Qz
弓削島や生名島には日立造船因島生協があるな
あのあたりは造船所の通勤圏なんだろうな
Aコープが弓削島と岩城島にあるな
あと弓削島にはデイリーヤマザキ生名島にはポプラがある
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 17:12:00.82ID:qx9pubwM
チュパチンポ
0210538
垢版 |
2020/09/29(火) 17:17:22.09ID:2gOiPJI/
ポプラ弁当っていまでも店員がよそうの?
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 17:50:45.79ID:gMt9uAYN
>>210
よそってくれるよ。ちなみに知らない人も居るかもしれないから書いとくけど、ご飯は大盛り無料。特盛から\50アップ
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 18:32:28.27
>>196
その諸説は『ハングルではなぜチャリなのか?』という語源説明だぞ
韓国語語源辞典で調べてみ?
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 00:53:02.55
離島には実質、車検が無いんだね
橋を架けると車検(=税金)を払わなきゃいけなくなるわけか
運転免許はあるのかな?

【離島の軽トラ謎だらけ】ナンバープレート無しが普通? 運輸支局/警察の考えは?
目をそらせぬ「実情」も(AUTOCAR JAPAN) - Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b4807a49ec8a6c48d62fad59f190fbe64963fdb
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 05:40:12.99ID:3/il720S
>>216
建前はそのとおり
日本国内にそんな島は無いけど、ナンバーなしや古い車検シールで走ってるのが現実
内地での耕耘機と同じ感覚だね、と荒れる前に結論を書いておく
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 07:36:06.09ID:vGgCniIr
頭の変な奴は話も変な方向に持っていくわな
たぶんそれもアベのせいだと言うんでしょ
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:28:17.00ID:Ms1emhwD
>>219
桜を見る会と河井前法相夫妻による現金買収事件と
森友学園とジャパンライフ巨額詐欺事件を
総理引退だけで終わらせた政治的手腕は素晴らしいの一言ですよね
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:36:05.57ID:Teh3W5iA
しまなみ走ったついでに今治の加計学園の獣医学部建設中のところを見に行ったな
今でも野次馬いるのかな
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 11:56:30.30ID:PoM7FxHf
しまなみ島ってどこにありますか?
年末走り納めで行きたいです
0225538
垢版 |
2020/09/30(水) 12:07:50.49ID:weg/ggXV
ないです。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:33:37.80ID:IxYOai/6
今、尾道城はどんな感じになってる?
2月に行って取り壊しを知った。
最後の姿を見れて良かった。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:51:05.86ID:PoM7FxHf
それは中国人のしわざ〜♪
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 13:39:40.63ID:PoM7FxHf
生名島行っても何すんのよw
あとサーキットまだやってんの?
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 14:23:19.08ID:srJ/Tg6N
尾道城と言っても城型博物館だからなぁ
0236538
垢版 |
2020/09/30(水) 15:15:51.99ID:weg/ggXV
生口島や大三島あたりから安芸灘大橋までチャリでいけるように
して欲しい!そう思わんか?
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 16:10:27.03ID:RIz0lIux
大三島の岡村島への橋の建設計画も
岩城島から伯方島への橋の建設計画も
コロナで財政悪化で計画議題からも削除らしい
因島と生名島は聞いたことがないけど、上島町の議会情報?それとも尾道市議会情報?
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:10:18.86ID:kOdXjt3U
コロナで財政悪化…って金額で出来るものじゃないだろうとは思うのだが…
積立が出来なかったとか調査火が計上出来なかったとかじゃね?
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:56:30.90ID:gZCWoqOQ
>>238
フェリー会社情報だよ
実際に橋ができたらフェリー会社は廃業になるからいろいろ情報は入ってくるみたいだよ
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:13:33.77ID:3/il720S
>>241
キャラ能力がアイテムに依存しているのを、FFみたいなスキルツリー成長型に変えるみたいだね
でもディアブロって気持ち悪いからパスだ
やっぱFFとかドラクエとか、1万歩譲ってバルダーズゲートとかエルダースクロールズあたりまでだ

少年x夏休みの『ぼくのなつやすみ4』みたいな、こどおじxしまなみ島走ゲームがでないかな
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 05:34:21.60ID:T1ZENMCA
>>235
西洋のお城風なラブホみたいな物だからなぁ
間近で見ると「?」な建物だった
あれを尾道名物と受け取られる事には 違和感を感じる
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 05:48:20.54
西洋のお城つーから、日本食研の話かと思った
あれはいいものだ 家も工場も焼くんじゃないぞ

尾道城はなー、ただ観光名所として寄与したかったというのはわかるけど
庭先の松みたいなもんで近所には迷惑だよね
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 05:58:49.35ID:E1hn9hpl
尾道城は良くも悪くも宣伝にはなってたから
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 06:50:07.03
日本が消費税を導入せずに精神的余裕があれば、許容範囲だったんだろうな
今の少子高齢化では しまなみも税金で作ったホモと外人の聖地だ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:32:06.17ID:1YEqRrzt
まさに



だな
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 08:29:32.78ID:FI+ej0Gm
>>247
しまなみの橋は高速道路建設費のプール制で税金含め全国からお金を貰って作ってるだろ…

全国的な話では四国連絡橋は複数必要ないって話だったのに、
自分達でお金を出すから作ってと言ったのは選挙で地元から選ばれた議員や首長だろ。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 12:45:40.20ID:1YEqRrzt
島にコロナ居るの?
居ないなら行きたい
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:07:03.30ID:1YEqRrzt
おるからって方言?
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:37:01.24ID:crlvPH5z
ここじゃ教えられてないよw
島で会ったら教えます
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:38:06.21ID:t78wnE5I
聖地の石碑のとこにある、人型の金属て何?
自転車かけるん?
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:00:44.57ID:S5sPWte9
マーキング糞尿
0262259
垢版 |
2020/10/01(木) 21:48:09.08ID:t78wnE5I
>>261 ありがと。やっぱりスタンドだったか
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:06:19.37ID:BC+hej5G
生口島からとびしまのほうに行く
フェリー航路が計画されてるってホント?
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:07:55.93ID:waURIcQN
はいウソアルヨ
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:38:11.61ID:9tR1o5RB
大三島からでなく?
今の日本、廃止ならともかく新規航路は無いだろう
まだまだ税金と年金と消費税も上がる
帰化議員の政策でハコモノとダムと外国人世帯への子育て支援も増える一方だ
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:20:08.61ID:wTbsGyUc
>>265
宇品から三原の新造船シースピカが先月から始まったよ
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:06:53.27ID:9tR1o5RB
おーいいねぇ。12月14日までか。
コロナ倒産する前に乗りに行かにゃならんね
・・・と思ったけど、これ観光よりも船がメインだね

◆せとうち島たびクルーズ/西向きコース◆
『ちょっぴりプレゼント付き SEA SPICAお手軽乗船プラン』 日帰り
瀬戸内海汽船 トラベルサービス
http://setonaikaikisen.co.jp/travel/package/2620/
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:36:58.60ID:RBMB53t9
いきいき館、全然いきいきしてなかった詐欺
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:40:59.71ID:waURIcQN
謝罪と賠償ってか
韓国人お疲れ様です
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:43:14.48
目の前で焼くなら活け締めされて死んでたほうがいいんだよ
生きてるのを焼くと味は冷凍物以下になるからね
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:47:27.55ID:9tR1o5RB
>>270の頭が韓国と同じってことなんだよな
自分の能無しさ加減を隠すために、何でもいいから他を勝手に韓国人に認定して叩いてるだけ
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:50:06.54ID:H8h2tQEk
>>269
海鮮バーベキュー?美味しそう
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:18:09.31ID:QDtBplwy
盗まれた!
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:13:51.73ID:q4hgSj6G
昨日今日と雨は振らないがずっと曇ってる
晴れるとまだ少し暑いがやっぱり晴れは方が良いな
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:46:41.32ID:nrDdYNtP
>>234
あるのは知らなかったわ
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:04:32.98ID:KwdKRf0g
車で一気に回って1位取ったる
0286sage
垢版 |
2020/10/05(月) 14:56:22.94ID:xr+QbjAr
>>285
早く周ることに意味はないっぽい。
各地点にある店舗の有料サービスを利用するとポイントを多く獲得できるって書いてる。
各賞の景品がほしいだけなら同じものを直接購入したほうが得かも。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:05:27.35ID:KwdKRf0g
ソシャゲと一緒で課金しないと1位は無理なんだね。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:45:40.79ID:KwdKRf0g
>>289
そんな君にはこの言葉を送ろう

「おもしろきこともなき世を面白く」
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:11:51.14ID:KwdKRf0g
来てみな 飛ぶぞ!
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:45:27.88ID:t96djUXb
ごく一部の橋の上からの眺望以外は特に景勝地ってわけでもないよな
海道の大半は普通の高速道路の景色で拍子抜けする
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:18:29.83ID:dBZPcYaC
>>297
大三島は時計回りがお勧め。
あと、橋のアプローチ以外の自転車専用道は通らず、普通に車道の脇を走ることを勧める。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:25:02.55ID:Y9Whb11R
野糞に適した場所はどこ?
今のところ某竹やぶの中なら見つかっても動物?!ってスルーされますです
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:26:14.52ID:2AAOcooq
すべては税金獲得のためだ
貧困ホモのチャリンカスたち、無料イベントがんばってくれ
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:47:37.89ID:B0VbDequ
しまなみ海道は
橋の上からの眺望じゃなく
橋を上から見下ろす眺望が絶景なんだよね

コースから少し外れて山お展望台に登ると見えるやつ
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:17:33.45ID:payOxNVH
>>303
どっちもオレなんだが
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:32:14.44ID:SNmwpQuA
ローカルニュースで、サンライズ糸山この週末の利用者は前年比75%になったと言ってた
ただ愛媛県内在住が多いと
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:01:59.97ID:q8XOh/rD
そんなん各地で減った増えたでニュースになってるだろ。全国版でも
テレビや新聞見ないのか?
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:17:50.21ID:nN1nz/qm
>>312
まだテレビや新聞をみてるの?
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:35:46.93ID:pIYyYJKF
偏向報道しかしないメディアを見るのは関係者か情弱だけ
人間としてランクアップしていこうぜ
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:40:20.55ID:Eoz4XWQm
ていうか自転車板で政治持ち出してんじゃねえよ
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:59:09.03ID:KUKkGTT9
マキビシもアイツ等の陰謀説
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:26:35.50ID:SIbLXRY5
>>319
ああすまん>>316みたいなのは
気に食わんヤツにレッテル貼ってるだけで
政治ですらなかったなw

お詫びして訂正します
自転車板でネトウヨ用語でレッテル貼ってんじゃねえ、と
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:18:12.69ID:QoRAgjp3
>>321
島波の自転車道は政治力で作られた舗装路です
建前は別にして実際には維持されていないので、自転車で走るにも車道の方が安全です

他に
・長良川ダム(天然鮎が絶滅した 汽水域消滅により遡上しても塩分濃度差で即死 養殖放流でカワウ激増 )
・徳山ダム(観光専用になってしまった日本最大の多目的ダム 建設前から不用なことがわかっていた)
・セキュアゾーン(18億円掛けたが一度も使われず廃止)
・東京オリンピック2021(19カ国限定の拝金イベント)
・辺野古基地(完成しても地盤沈下で使われない可能性が高い)
・岐阜羽島駅(田園地帯の政治駅、豪雪時の新幹線車両退避は京都駅と名古屋駅で充分)
・但馬空港(マイル修行僧以外には存在を知られていない他の交通手段の方が便利な山頂空港)
・富士山静岡空港(新幹線直上の不用空港 乗り換え不可能 潜在需要ゼロが確定 宿泊施設なし)
があります
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:33:57.81ID:pIYyYJKF
事実を突きつけられるとIDコロコロしてまで…お里が知れる
とりあえず『バイキング 捏造』あたりで検索してみたらいい

しまなみは走りたいがコロナが怖くて足が伸びないなぁ。大丈夫とは言うが
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:43:33.57ID:4dqNQD2b
>>323
普通の人はテレビ新聞ネット等複数の情報を得て判断するもんだけだ
バラエティー番組の1ネタをどうしろと?

>コロナが怖くて足が伸びないなぁ。大丈夫とは言うが
で、これはどこ情報?
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:46:46.47ID:+3Iwt1gt
はーるばる来たぜしっまなっみー
あーなたと食べたい鮭茶漬けー
今日は気持ちいい晴天だぞ
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:28:19.78ID:4QPr1BmU
>>327
俺40さい
先日出張先でその歌ネタにしたら、36歳までの奴等が「それ、なんですか?」と言いおった
ジェネレーションギャップは意外に近い
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:02:16.37ID:KUKkGTT9
アラフォーだけど何それ!
初耳
詳しく教えて下さい
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:27:18.86ID:r1wkroWV
>>317
大三島外周&亀老山で尾道→サンライズ糸山で1139m
関東で申し訳ないが奥武蔵グリーンライン(鎌北湖〜白石峠)が1475mだったから山登った感は充分と思われる
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:35:45.42ID:NKv4zoTm
>>333
オールインクルーシブ(施設内サービス利用料全部込み)なのを考慮すればまぁ…?
クルージングでの送迎もしてくれるって言ってた。

馬島自体は自転車で普通に降りれるけどね…(車は島民の許可が必要)
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:35:01.62ID:gpZ8mMCo
>>331

ありがとうございます >>317 です。

しまなみで1000m越えなら中々ですかね?最近は山ばかり走っているから感覚が麻痺してるかも…

わたしも関東在住で奥武蔵は走ったことがありますので分かります。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:40:32.48ID:+dReRU7m
伯方島で伯方の塩と明太子買って帰ろうと思ったら売ってねえし
聞いたら恥書いたわ
謝罪と賠償を!
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:19:40.00ID:11XDkZqo
伯方の塩の大三島工場見学は行ったことないから行こうと思ってたらコロナで中止
いつになったら再開されるのかな
食品関係だとなかなか再開されないか
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:20:58.82ID:TON5TAv7
昨日今日とすごい良い天気
頼むから明日まで持ってくれ
目一杯走りたいんじゃ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:40:55.19ID:pNMqk625
>>339
もしかして伯方と博多をかけて言ってんの?だから明太子とか言ってんの?
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:58:37.97ID:+dReRU7m
土曜日は洋蘭センターに集合な!
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:25:33.09ID:11XDkZqo
>>349
今サイト見たら今年末まで見学中止で売店も閉まってるそうだからアイスも無理かな
俺もいちど食べてみたいと思ってるんだけど
しかし年初からアイス販売再開しても寒くて食べようという気にはなりにくそうだ
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:21:03.46ID:aS6b/N57
亀老山登った後のアイスは冬でも美味しかったな
冬に大三島工場行く時は強度上げたらいいか
体温チェックではねられるかもしれないが
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:54:44.09ID:3gJNikfC
>>351
ソレは温かい室内で食べるアイスが格別って話では?
北海道民もそんな感じの話をするよね?
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:16:33.46ID:i/kB5Q5T
ロシアでは冬でも外で平気でアイス食います
気温よりアイスの方があたたかいんですよ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:51:56.53ID:Jpb7OfFk
伯方明太子!下さい
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:01:47.05ID:35wkWt1c
亀老山のアイスは上から大量に塩をふりかけていて微妙だな。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:51:18.87ID:O/vZ+oC2
.>>1
このスレ見て良かった。70kmってことでナメてたわ。
ロードでゆっくり10時間なら、クロスじゃ1日で無理だな。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:03:55.68ID:ugNggTYT
>>361
安いのは外国産の混ぜ物だけど高いのは純トロだよ
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:09:07.74ID:0GiCmW7A
10時間て幼児用自転車でいくのかwロードなら三時間でも遅いのに
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 05:40:59.78ID:MC58n1/2
初しまなみなら大三島辺りで一泊おすすめ
ゆっくり写真撮ったり観光する余裕が出来る
普段から自転車乗りなれてるなら余った時間で大三島外周コース走ってみると良い
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 05:47:30.16ID:dbM9m6ZR
青い線をひたすら走るだけなら、金をかけてわざわざしまなみに来てただの道路を走るだけ。3時間で走るとか言ってるやつは、ただ暴走行為をしているだけなので島の人から嫌われる。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:38:45.83ID:I/BSfKqS
俺の方がはえーな
ログとか取って無い
タイム出すのに不要なもん付けないっすよ
ちなみに雨でも走りに行く俺
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:50:39.84ID:I4KepmRx
そもそも速い人は大三島外周コースを通るのし、大島でもいらんことしだすので
3時間とか意味ないのだ
0376538
垢版 |
2020/10/08(木) 07:51:19.41ID:3xmH46Rm
雨のあとのメンテナンス教えて下さい
0378538
垢版 |
2020/10/08(木) 08:09:20.98ID:3xmH46Rm
信号無視してません?
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:28:12.02ID:sM3sXbnU
こういうログバカ、アベバカどうにかせい
おれは速い!おれは速い!おれは速い〜!笑
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:59:09.18ID:HKS+x2HP
帰ってきてからドルフィンファームなんて施設があったのを知った。通ったはずなのに全然気づかなかったぜ
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:16:37.52ID:NUm3SYMh
>>365
ただ走るだけなら平均時速14キロで5時間だぞ。
仮に平地を時速20キロキープで走れるならこれくらいの平均速度は出るはず、特に心配することはないと思うが。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:37:24.36ID:I/BSfKqS
レースとか出ても表彰式余裕過ぎて優越感ないし
出る費用型無駄!
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:46:19.83ID:2viHkfoc
今治駅と尾道のフェリー乗り場の往復だとロードバイクでぼちぼち走って7時間半だったよ。
8時に駅前を出て15:42発の帰りの電車に乗った。

因島大橋はもう走りたくないなぁ…対向のバイクが怖かった
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:51:14.52ID:q8QQ0kyB
最初のうちは景色見たり寄り道したりで時間はかかるな
走るだけならクロスで普段通りのスピードで走っても4時間くらいか
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:06:09.64ID:I4KepmRx
俺は速い!!自慢なら、せめて大三島一周ログでやってくれよww
徐行区間も無いし、信号も少ないから

国体と同様に反時計回りがいいなww 1時間切ったらマジ自慢できると思うよ?
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:30:43.44ID:I/BSfKqS
証拠見せろや!
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:02:35.91ID:I/BSfKqS
俺の凄さは数字じゃぁわからない
土曜日走ってるから待ち伏せしてもええで
6時に尾道駅から出発やで!
渡船降りてからがスタートじゃ
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:07:26.47ID:I/BSfKqS
別人やろ
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:10:26.67ID:I/BSfKqS
俺より強いやついるならヒルクライムも面白そうだな
俺はシクロクロス乗りだからMTBとも戦ってる
まあ俺の勝ちだが

ちな本物MTBは相手にしない
機材の差が有り過ぎ
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:34:46.59ID:cUfhBjTV
ツレのペースに合わせて
往復13時間かけました
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 15:02:28.26ID:I/BSfKqS
楽しく走れれば良いと思うよマジ
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:52:21.10ID:uNMVxyOg
11月初めに大阪発オレンジで東予〜向島日帰り往復予定
因島の本因坊記念館が楽しみ
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:10:19.62ID:I4KepmRx
>>401
例のジグザグ坂が10%くらいあって、逆側は、長め斜度低めだからそう感じるんかな

ただトンネルの位置関係で時計まわりもきついけどな
トンネルって怖いから、ナンチャッテアタックで駆け抜けるじゃん しかも結構長いww 
で、時計回りだとその後すぐ登りなんだよね
反時計なら、下ってからトンネルなんでその分楽になる
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:40:35.43ID:Nio4P9CX
今日は寒くて凍えたよ
サンライズ糸山出る辺りから雨風強くて向島でようやく小雨になって尾道着いたら晴れた
出発遅らせるべきだったかなぁ
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:25:25.40ID:4CCaiyLA
インチキ寺院は見なくてヨシ!

反時計回りは、ジェットコースターだと思って!
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 19:29:41.07ID:dbM9m6ZR
大三島からうさぎ見に行けよ。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:47:46.27ID:GZZEGq2C
現実的な話をすれば得度=カネで買ったということだからなあ
自分で教祖を名乗って興す、新興という方法はあるけどそれもカネが掛かる
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 05:17:52.81ID:hevm7Gum
>>383
>>410
あざす。心配になって色々見て回ったけど大丈夫っぽい。
週末に100kmは走ってて距離的には問題はないけど結構起伏があるらしい。
年末年始に2日しか居られないので縦走は1回したいのと、大三島を少しでも回るつもりでコース選定中。
今年の元旦にレンタルの電動自転車で尾道と向島を回った時に
連なっている島々を見て自分の自転車で走りたいと思った次第。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 07:43:05.75ID:kj0xu9Ln
ママチャリでも4時間余裕ですが
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 07:45:17.43ID:4WwbudF9
>>411
数こなせば半分の5時間位は行けるけど、そんなに急いで行っても仕方ないからね…
のんびり風景を楽しんで下さいなー
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 07:53:33.09ID:cSd0Hzk3
急いで回るならどっかの海岸線走る方が気持ちいい
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 10:06:00.28ID:kj0xu9Ln
一緒に走りましょう
俺の欠の穴見ながら走れ
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:54:04.96ID:KxuKB8To
>>415
風は強そうです
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:41:13.70ID:/UjQ0Iyw
スカイラインは今治から尾道へのほうがキツイかな 10%が約1km

逆はダラダラ上がってるからそうでもなさそう
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:57:12.38ID:mfu6EAxI
弓削島から見たらけっこうキツそうに見えた。
まあ、弓削島一周も自分にはけっこうきつかったけど。
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 15:13:10.13ID:3S/DFg8i
>>421
まあ、いきなりキツイんで最初はなんじゃこりゃ!と思ったけど、それが終わったらラクチンなコースなんで大したことないよ
本当に最初だけがキツイ
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 15:37:30.97ID:KxuKB8To
弓削商船の辺から反時計回りに行こうとしたら集落に迷い込んで地元のおばさんに どこ行くんねーって笑われたわ。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:58:39.58ID:xMUOQgiK
>>411
大三島は景色も走り易さも絶対に時計回りがお勧めなんだが、尾道側から走るとなると東側の平坦路を二度走ることになって難しいな。
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:41:12.37ID:OCsHtQTB
弓削島あたりって景色が良いですかね?
大山神社のついでに行こうと思ったけど時間が無くて断念しました。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:33:42.32ID:KfUegsTY
>>426
しまなみ辺りと だいたい同じ
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:24:28.43ID:RoxkfBow
>>423
オレの場合はどこ行くねんという顔をされた
やがて行き止まりで引き返して再会
恥ずかしかった
0433365
垢版 |
2020/10/10(土) 15:56:30.62ID:ClPqE5/U
>>413
そう、早く対岸(今治)に着いても意味がないというか。居れるだけ島にいます。
亀老山登れる余力があればいいかなと。

>>425
地図見て理解しました。ありがとうございます。復路で大三島外周としました。

ホント、ロードの人達羨ましい。来年は買わなきゃなぁ。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:32:21.37ID:te5Ns5Jx
島にはお金落ちません。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:19:58.67ID:n6h5qiBS
島に落とすのは糞尿、汗やたん唾じゃ!
覚えたか?

学んだ君は俺が来たら道を譲れ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:46:54.76ID:QIjQ+JgJ
税金の聖地として犯罪予備軍を呼び寄せるイベント宣伝をしてるんだよなあ

>>436
主催者と役所は充分すぎるほど儲けてるでしょ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:56.58ID:TWcBXApm
3泊4日の旅程の最終日に尾道大三島往復して帰ろうと思ってたけど思いの外天気が良いので外周+して結局一泊追加したわ
横殴りの雨の中縦走して死にかけたけど楽しかった
次は来年だな
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:35:54.16ID:NaiOWUpR
>>433
のんびりしまなみ走るだけならクロスで十分じゃないかなぁ
自分は自走日帰りだと200kmくらいになるからロードで行くけど
車載の時は35cのシクロで行くよ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:26:06.53ID:bRzYXLyw
自分は1日目、尾道→今治、大三島外周ルートで脚終わった。
2日目は亀老山、伯方島木浦から船で渡って弓削島一周だったけど疲れが取れてなくて亀老山は途中から歩いたw みんなすごいなあ
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:35:27.84ID:WlwxgXUp
オッサンだから気になるだけだけど…

シクロがシクロクロスを意味するのを一般人に理解ができるのかと。
シクロは単に自転車って意味だし、クロスを付けるとクロスバイクと混同…はしないか(´・ω・`)
いやオッサンの言う事は気にしないで…
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:19:21.08ID:AXGoAiy+
折りたたみシクロクロスロードミニベロマウンテンバイシクルください
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:42:24.87ID:PipdNua8
そう言えば、レンタルでクロス借りたねーちゃんが死にそうな顔で自販機の前に座り込んでたな。
橋に登る坂ってそこそこキツイからなぁ
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:11:07.25ID:bRzYXLyw
橋の坂は平均3%くらいに抑えて上手くできてると思うけどそれ以外の坂があるとは思ってない人がほとんどじゃないかと。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:15:24.02ID:SZkM8XmD
ウシオ中島大山神社にお詣りしてリヲンドルチェミナミ岡哲で大三島着いて既に3時間以上経ってた
縦走3時間とか無理だろ
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:04:37.16ID:sodAmMcc
>>451
だからどれだけ寄り道するかで大きく変わる
全然寄り道せずブルーライン一直線なら信号待ちもないし安全速度で走っても3時間が無理でも4時間あれば可能だよ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:17:44.35ID:hzGLI+zn
信号守るとかガキかよっw
マッポも居ねえし待ってるのアホ草

ちな深夜は無灯火逆走信号無視がデフォ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:46:35.59ID:hzGLI+zn
俺が無灯火じゃ無くて島民ってぶっちゃけ土人じゃん?!

土人って視力良いし闇の中でも行動できるし警察も土人には近寄りがたい
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:59:58.38ID:hzGLI+zn
野人や土人が街中にいたらこえーよ
0460sage
垢版 |
2020/10/11(日) 12:06:41.43ID:A4DIbRQm
>>451
平坦をたった70キロなんだが…
観光地全無視するなら、Youtubeでロードバイクの動画あげてる人なら全員3時間前後で走れるよ。
パックchとかまんまの動画やぷらちゃんなら2時間半あればいけると思う。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:49:13.96ID:7hTGmCnK
薩摩っぽでググれ
詳しく知らんがマッドポリスじゃねえ

逃亡犯も捕まえられんし島ポリスなんぞ屁じゃ!
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:12:29.84ID:Glk1Q4cx
深夜のしまなみ無灯火は怖すぎて無理だと思う…w
一部区間は本当に真っ暗だから
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:18:05.88ID:bdM6Bd0L
>>451
最短どれくらいで走れるかってのを出して、それを基準に寄り道に使える時間とかを計算するんだろ。
3時間とか言うのは、観光とかしない連中の話だ。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:24:54.52ID:CY+3rnrP
下旬に初めて行くけどANA初便着の広島空港から自走で下って夕方までに今治だと主に走るだけになっちゃうかな
フェリーで竹原から大久野島経由で大三島から入った方がウサギやらあちこち見る余裕ありそうか
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:33:14.49ID:io/jJ/yF
>>463
街灯より漁船の灯りの方が多かったりするから
明かりにつられて海に転落するかもしれない
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:35:45.42ID:hzGLI+zn
自転車乗りってそんな脳筋もないバカばかりなの?
渡船のお金とかちゃんと渡せてるのかな心配になってきたw
お金ない貧乏人は尾道大橋通っててクソ邪魔
島に来るな!
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:40:21.57ID:hjmxMTst
しまなみ2、3回目くらいに三原から午後7時半出発くらいになって
今治ついたの日付が変わるちょい前くらいになったことがあったな
バッテリーライトが途中で切れて真っ暗闇のなか橋のスロープを下る
恐ろしさよ
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:12:46.72ID:hzGLI+zn
無灯火かよっ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:57:55.29ID:cnWzQhAk
>>468
愛媛の平均年収しってるか?
都会だと都市伝説レベルの年収400万円以下が労働者の半数以上を占めてる。
愛媛県民だけど、貧富の差が乗り物や服装に表れるくらいにある。かわいそうになる…
0473538
垢版 |
2020/10/12(月) 08:00:37.88ID:gYUpULmm
300あれば十分。
0475538
垢版 |
2020/10/12(月) 08:09:16.20ID:gYUpULmm
だれがやるかよw
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 08:11:57.31ID:n4n7DUkK
そんなんで暮らしていけるんだ
おれ底辺工場で働く派遣だけど残業一切しなかったとしても400以下なんてならないのに
0477538
垢版 |
2020/10/12(月) 08:13:05.40ID:gYUpULmm
地方は300あれば余裕。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 08:23:55.36ID:U9YejgNj
「田舎は生活コストがかからない」は少なくとも愛媛においては紛れも無い事実
都会民は田舎は逆に云々否定したがるけど
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:09:23.80ID:YmzPol4n
少しお尋ねしたいことがあります。
愛媛県でオススメのサイクルコースはありますか?
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:27:22.19ID:Y+3eMwMq
自分はたいして速くもないけど、ロングライドのときは休憩含めて時速20キロで計算してる
尾道〜糸山往復でだいたい7時間程度だね
走れる人なら5時間くらいで行けるのかな
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:39:27.08ID:oYlN9Ese
>>485
娘が自転車部だが、往復5時間半だとさ
高校生で5時間切れる人もいるらしい

でも、危ないし周りへの迷惑だし部では二度とやらないことにしたらしい
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:45:14.23ID:oYlN9Ese
あと、他の学校では12時間でしまなみ二往復レースとかやってるところもあるらしい
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:00:58.04ID:AYUZ75du
捕まらなきゃ違反じゃないし別に良いでヂョ
マッポもそこまで取り締まれないし
0491538
垢版 |
2020/10/12(月) 12:16:01.71ID:gYUpULmm
あくまでボランティアな。
だれがやあるかこんなん。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:23:26.94ID:YmzPol4n
>>484
有難うございます!
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:44:25.94ID:zVyxOzaj
マッポって特攻の拓でしか聞いたことないw
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:46:45.21ID:AYUZ75du
どうやったら、ぶっこみって読むのかと
ちな読んだ事無いのでどんなマンガか教えろ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:51:05.24ID:AYUZ75du
ผมชื่อ Sato ครับ
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:52:02.03ID:AYUZ75du
日本のまんが大好きですね
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:29:36.80ID:oYlN9Ese
>>494
いじめられっこの主人公が不良と仲良くなり暴走族に入る
「そのとき、不思議なことが起こった」の連発で気づけば敵対していた猛者共が主人公に一目置くようになる

最後は原作担当と絵師が険悪になったためわけわかめで終了
最近主人公が大人になった続編が出て、それが>>495
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 15:15:03.50ID:AYUZ75du
>>498
ありがとうございます(^^)
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:09:42.47ID:A4xqybrZ
こういう収穫の繁忙期のみの募集は
不揃いとか傷物と称して大量に持って帰る奴いるから
労働者としての期待はかなり薄い
そして地元民はシーズンには食えないほどもらえるから誰も行かない
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:50:16.15ID:WwnhjlFB
>>486
変に休憩入れるほうが疲れやすい
補給は大切だが、足はできるだけ回し続けていたほうが良い
しかし5時間半は早いな
しまなみは風のコンディションに大きく左右されるから、進まん時はほんと進まん
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:35:17.07ID:499iLd3j
切れ痔のなりました
もう引退します
125ccバイクで爆走するんでクソ遅いやつは道開けろよ
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:58:16.62ID:nmgyt3Hn
>>490
バイトにすると副業禁止してる会社員が集まらないから法律的にセーフなボランティアにしてるんだとさ
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:55:50.94ID:N3O0WDtq
しまなみ海道外周っていうのかな?
島を一周しながら尾道から今治まで行こうと思うんですけど、なにか注意点ありますか?
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:35:19.61ID:vmCy+KMy
>>515
やっぱり時間ですか
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:36:08.18ID:vmCy+KMy
>>516
とくにしんどいのはどの島ですか?
又は、オススメの島はありますか?
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:37:54.75ID:vmCy+KMy
>>517
以前ですが、島を全周してる人のブログを見たような気がするんですよ。そのブログが何故か見つからなくて。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:42:59.21ID:vmCy+KMy
今調べたらあっさり見つかりました。
すいませんでした。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:48:29.85ID:vmCy+KMy
>>522
有難うございます。向島と因島ですか?
外周で調べると大三島がよく出てくるんですけど走りやすいですか?
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:19:08.25ID:weetiw2F
>>514
尾道ー糸山を往復で一筆書きなら200kmくらいだと思うけど
片道だと1.5周必要な島もあるからもっと距離が増える
注意点は時間がないからといって橋やそのアプローチ、民家前の下りなどで飛ばすのは
招かざる客であるということ
オススメは大三島
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 04:09:48.13ID:2vFZ+WZv
そうそう
1島あたり完全1周プラス次の橋までの合計1.5周するのか
それとも遠回りで0.5周するのか
6島合わせると大分変わってくるな

>>519
しんどい順に
1.5周なら
因島>大島>大三島>生口島>向島>伯方島
遠回り0.5周なら
大三島>因島>大島>向島>伯方島>生口島

どれもそれぞれ良いものだけれども自分は大島外周が好き
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 06:14:01.40ID:raA7wQza
>>523
反時計回りはきついらしい
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:20:21.14ID:wn1i1f5h
尾道駅コンビニ以外全テナント撤退だってよ
0529538
垢版 |
2020/10/13(火) 07:22:16.07ID:J/w6pby0
コロナだからね。しゃーなし。
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:52:39.01ID:htmmIO9I
m3も10/31で終了だって去年オープンしたばっかりなのに勿体ない
0535538
垢版 |
2020/10/13(火) 08:00:11.39ID:J/w6pby0
金あるわけないだろw
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:02:43.36ID:Z18Ielji
>>524
寄り道しながら行きたいので全島一周はキツそうですね。大三島を回ってみようかと思います。
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:10:32.47ID:Z18Ielji
>>525
大島ですか。貴重な情報有難うございます。
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:19:01.40ID:rapAq4Nj
年末年始にしまなみ海道走ってみたいけど、なにか注意する事ありますか?
0539538
垢版 |
2020/10/13(火) 08:39:27.15ID:J/w6pby0
まず、朝早い時間なら落ち葉に注意だ。
濡れてると持ってかれる。ラクシャ注意
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:50:54.20ID:7F+fAewP
のんびり走るなら大島一周がいい  (通行止めは解除された?)
でも道がちょっとアレなので、気分よくかっ飛ばしたいなら大三島一周がいい
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:32:24.12ID:htmmIO9I
初日の出暴走で福山、三原、尾道の田舎ヤンキーが集結するよ
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:04:52.94ID:Z18Ielji
>>538
私は年末年始にしまなみ海道往復するのが恒例行事になっていますが、サイクリストがほとんどいなくて快適ですよ。気を付けるとすれば、橋の上での横風に注意ですね。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:05:47.88ID:Z18Ielji
>>541
有難うございます。今年は大三島回りたいと思います。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:39:54.25ID:rWrcIkc5
水虫にき効っくぅ良い場所ある?
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:57:33.13ID:rWrcIkc5
レンタサイクルでインキン伝染しまするか?
0552538
垢版 |
2020/10/13(火) 13:46:07.10ID:rapAq4Nj
ありがとうございます
まとまった休みの年末年始で初しまなみを体験したいと思います
落ち葉トラップは昔引っかかった経験が。。気をつけます
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:24:15.08ID:WIVVzyQY
日曜日にいきましょう

ていうか、しまなみ各島全周は、広島県側の2つはゴミゴミしすぎでやめた方がいい

瀬戸田島の南半分、大三島、伯方島、大島の各島外周、はおすすめ
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:47:21.57ID:7ANOIwgo
>>539
道の駅は年中無休って書いてたから開いてるよね?

正月休み中で完全自由になる日が2日ほどあるから
大山祇神社に初詣行ってヘルメット守り頂く予定でついでに御島か多々羅でみかん買おうと思ってるんだけど
正月でも農家さんからの入荷あるのかな?
大阪からフェリーで行ってみかん買えなかったらショックだから知ってたら教えてほしい
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:04:38.48ID:SeYSRMGX
>>538
食料調達方法と糞尿処理
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 03:06:32.44ID:2ZZovVvl
>>532
遅レス失礼
m3は9月末で閉まってるよ

一度泊まった
快適で良かったけど、あの垂直ハシゴは
飲み会後では利用できないと思ったわ
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:54:24.71ID:sJFBEdMN
>>559
やね、見過ごしてたわ、あそこ通ればゴミゴミ避けられそう

>>561
きのうローカルニュースでやってたわ、尾道駅が昨年改装して新規に入ったm2とか全てのテナント、撤退やて泣、なんとタイミング悪かったよなぁ…
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:41:48.09ID:K/nc+jBJ
>>561
新聞やHPには10月末って書いてあったけど前倒ししたんですね
2月末にはコンビニ以外全テナント撤退も早くなるかもですね
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:10:37.99ID:gPemA7iF
最初からインバウンドありきだったからなあ
日本人が金出せるわけないし、無料通行も前倒しで終わるかな?
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:00:32.79ID:N6gUmWPr
ちょうど今せとうち広島DC中で中条あやみが自転車でしまなみ走るCM流したりしてるのに
尾道着いたら駅ががらんとしているとかタイミング悪すぎだな
せめて年末までもたなかったのか
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:29:25.51ID:rOMzF3xl
熱っぽいけど走りに行っても良いよね
0567538
垢版 |
2020/10/14(水) 12:04:20.12ID:NN0iJNVw
くるなks
イエデネトケ
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:42:53.44ID:rOMzF3xl
嫌どす!
良い汗かいて熱を放出!
一緒に屁も出てしまうw
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:51:10.64ID:jw2unntu
三原 福山あたりは、ちょうしこきゃあがって ばちくそじゃあ とでも思ってんじゃねーの??
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:18:01.57ID:YPe0J6f2
もう終わったよ
0572538
垢版 |
2020/10/15(木) 10:14:23.90ID:VZ/yniOO
岩城と生口島が今 架橋工事中?
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:39:42.14ID:4j2SVjKM
生名島
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:56:26.73ID:YPe0J6f2
U2から海物園まで海底トンネル
0575538
垢版 |
2020/10/15(木) 12:11:30.85ID:VZ/yniOO
岩城と生名島つないで誰得だ?
本土とつながんねーじゃん?
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:19:55.84ID:mc2bwPBK
まぁ良いではないか
開通したらフェリーで渡ってあの四島を走るのも楽しいと思うぞ
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:33:55.33ID:YPe0J6f2
>>575
誰得って言い出しっぺは懐が爆やで
請負も(゚д゚)ウマー
0578538
垢版 |
2020/10/15(木) 12:36:23.27ID:VZ/yniOO
半沢にあばいてもらわねば
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:25:20.22ID:KCBXADOE
ゆめしま3島じゃさすがに短いんで
岩城島がつながること自体はうれしい
ひょっとして愛媛県領か広島県領かで
つなげるのもハードルがあがるのかね
それともフェリー業者の保護か
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:34:47.12ID:0Za+8EUi
高速じゃないやろ
とびしまの橋みたいなのなら自転車で通るのもノープロブレム
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:48:37.88ID:a8DH60r0
おはようございます
これから往復しまする
見かけたらよろしくください
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:30:42.88ID:a8DH60r0
おぉおん
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:02:38.40ID:fSijGllY
パンク修理失敗
インフレーター無し
ポンプもねえ
見かけたら推して歩いてる助けてね
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:41:18.16ID:Ll7KPUPv
しまなみを何度か歩いて縦断したけど、サイクリングとは違った面白さがあるね
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:00:14.65ID:+PhHBwhK
>>587
展望台も建て替えなのか
いつもホテルの朝食前に登ってた
いつか喫茶店にも入りたかったけど(早朝しか行かないのでやってない)
次遠征できるのは何時になるやら
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:19:36.71ID:zXi0k+MK
>>587
可愛い。好み。それは関係ないが。

しまなみ海道周辺は島が多いので海が狭くなる分、潮の流れが速くなってるので渡るのは危険だぞ
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:34:10.58
それだけに凄いよな

わざわざ雨の日の潮止まりを選んで深夜に泳いだっていうじゃないか
知識も行動力もかなりのもんだよ
しまなみ制覇3時間切りイベントがかすんで見える
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:57:36.55ID:VEINmc9I
知識が有れば夜に尾道水道に飛び込むなんてしない
考え無しの馬鹿がたまたま助かっただけ
脳味噌軽いから良く浮いたんだろう
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:38:50.64ID:jOKkvRmj
ぼっけぇ走っとるぞ
125ccバイク集団がクッソ邪魔
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:47:53.34ID:KlQKHis3
>>601
雨の日なら海面は見つかりづらい&濡れても不審に思われない&人目が少ない、てことらしい
泳いだ日は2018年4月24日の深夜(25日00:28 83cm)が干潮の潮止まりだった
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:27:20.52ID:v3PKP2UO
平尾容疑者は実際ひらおようぎで渡ったのかな?w
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:08:06.24ID:PoWeU5DX
きょうは天気も良かったし過ごしやすくて盛況だったろうね
インバウンドは、しばらく期待できないが、国内移動してしまなみに来る人は、増えるんじゃ無いか?
0612592
垢版 |
2020/10/18(日) 17:13:36.24ID:xJzPLR8M
返答なかったな
なんとかなったのかね。
チューブ位あげたのに
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:56:03.54ID:2UUfQY9T
調べたら2018年から懲役4年だから2022年ですな
そこらの国会議員よかよっぽど知力体力ともに優れる有名人だし、功労者には空き家くらい提供してもいいんでないか
富田林はNo thank you.

日本中を震撼させた脱獄犯|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビ 2019年3月19日 ON AIR
https://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20190319_13.html
後の裁判では逃走、窃盗、住居侵入などの罪に問われ4年の実刑が確定。
そして、平尾が脱獄を図ったあの刑務所は...自治会制度を廃止した。

富田林逃走犯に「出所後はユーチューバーになる」との怪情報! | アサ芸プラス 2018年10月6日 17:58
https://www.asagei.com/excerpt/113631
「出所後、樋田容疑者が反省の意味で、日本一周して、YouTubeでその動画を投稿すれば、
ものすごいアクセス数を得られ、かなりの広告収入を稼げるでしょう。
『日本一周中』のプレートを掲げて逃げていたあたり、彼は相当な目立ちたがり屋。
本当にユーチューバーデビューするんじゃないですか」
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:26:16.22ID:sjzlW3rF
>>616
世界仰天ニュースでやってたん?
ほぼ毎回観てたんだけど、見逃したみたいだ。

しかし、連続殺人犯とかでもないし特に日本中が震撼したとは思わないぞ。
地元でも「迷惑な奴」くらいにしか思われてない。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 05:33:49.71ID:J2vzz7o4
今治造船のCMを見て育ったからナチュラルにイマバリと読んでしまう
パッと見で呉をどう読むのかも育った環境で変わってきそうねw
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:45:12.68ID:mg7hYkSH
>>633
むこうじま(東京)
むかいじま(京都)
むかいしま(尾道)
行政名だとこうだけど尾道の向島も現地ではむこうじまだったか違う呼び方してると前にこのスレでみたな
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:26:56.27ID:5O4IfvAW
尾道も全く知らなかったら
の が入るとは思わない
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:38:24.09ID:Jcj99jhM
地元なら普通に「いんとう」で通用する
「いんのしま」と呼ぶより言いやすいしね
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:56:02.78ID:Jcj99jhM
ちなみに因島から生口島に渡って橋を降りた辺りも因島です
正確には因島町ですがwww
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:01:24.92ID:XLW9NYM2
大三島も読めない。
大山祇神社と大山神社の区別もつかんかったしまなみ一年生。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:13:54.59ID:J2vzz7o4
大山 ロードバイク  
で検索するとしまなみと鳥取の大山が混ざるから困る
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:29:44.84ID:AnpR65w9
ごめんよー、正確には因島○○町じゃぁ
因島市が尾道市と合併したんで尾道市と町名の間に因島がはゃーとるwww
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:26:48.53ID:9HinPDbk
しまなみの風って
どの時期が弱いのる

橋を走るので風が強い時期は避けたい
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:54:27.16ID:24tq1oGs
>>648
自転車でもバイクでも複数回走ってるけど、風が強くて走りにくいと思ったことはないけどな。
時期よりその日ごとの違いの方が大きい気がする。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:22:00.93ID:y7KNRmpR
西高東低の昨日は西風強かった
あとコース取りね
橋の上はどうしようもないけど
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 06:28:59.86ID:AmFY0REp
>>648
明らかな台風や春一番でもなきゃ風の強さなんて気にするこたぁないぞ
まさかディスクホイールのTTバイクで走るつもりかい?

同じ風の強さで比べると冬は寒いから辛い
でも冬は西風ほぼ確なんで今治→尾道ならヒャッハー
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:10:21.67ID:CridWI9g
ママチャリでもいいし好きにしたらいい
ただの道なのに誰の許しを乞うんだ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:21:36.85ID:PS99epBE
橋と橋へのアプローチは自歩道だから法的にはアウト
後は常識っつかマナーの問題
トレイル走るわけじゃ無し幅短いのに替えれば?
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 01:11:58.40ID:D8MVHAHd
>>660
バラバラだよ
自歩道標識プラス補助標識の箇所もあれば
車両通行禁止標識プラス補助標識の箇所もある
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:55:42.37ID:6C6bPE/4
広島についてまとめたよ(^-^)v
補足よろしく
https://youtu.be/eo6qCbJ_l0U
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 06:50:04.29ID:rmN+PBZ/
橋の上からだと海底まで見える綺麗な海が汚くなるのか…


瀬戸内海「きれい過ぎ」是正 水域設け対策、漁業影響防ぐ 法改正へ・環境省

瀬戸内海の一部で海藻類などの栄養源となる窒素やリンといった「栄養塩」の濃度が下がり、
養殖ノリの色落ちや、漁獲量の減少が起きている事態を受け、環境省は対策を講じる方針を固めた。
栄養塩を増やす水域を設定できる新制度を導入し、「きれいになり過ぎた」(同省幹部)状況を是正、漁業への影響を防ぐ。

https://pbs.twimg.com/media/D6vCOuBUcAAOj4M.jpg
https://www.kabegamikan.com/img/na18/221616.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a12e49fad5de0aedcdc44476291b4502432a005
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 08:25:35.28ID:kAImfY6Y
瀬戸内海は内海だから綺麗ではないでし
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:01:57.92ID:suwZHhMr
サンゴの関係かもしれないけど周防大島のあたりの海はエメラルドグリーンで
しまなみは割と近いのに海の色が違う
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:04:56.23ID:LNP+QYbd
廃墟が美しい、夜景が綺麗、原発被災地が楽園、そこらへんと同じ
「きれい過ぎ」は悪質なミスリード、スクリューの音圧で魚も住めないし、汚いの種類が違うだけです
また税金を使う理由ができたと喜んでいるでしょう……
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:08:46.58ID:08iPGyvE
>>661
自動車もそうだけど、どんな違反してても、相手への賠償は行われる
例え飲酒運転でもな
自身への保証はケースバイケース、感覚としてはハンドル長ぐらいならスルーされるだろうな
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:26:48.66ID:m8daD0ov
来週月曜に休みとって4連休で行くんだけど天気あんまりよくなさそう。天気予報晴れに変わってくれー。
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:09:59.39ID:OBx448AI
下水処理がされるようになって昔に比べたらマジできれいだよ
牡蠣とかアサリとか全然取れなくなった
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:56:15.62ID:3iiC23oB
>>678
チヌやエイが増えたからじゃないかな?
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:22:04.00ID:Dk2PFevo
昔は山からの栄養がいっぱいあった
偏った植林・コンクリ護岸ばかりの河川で自然の栄養がなくなり高度な下水処理で人工栄養(人糞)もなくなった
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:53:03.35ID:uuByCQ2V
牡蠣はウンコ食べて大きくなる
今後はコロナ菌にも注意が必要
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:48:07.35ID:TsSaAvPC
>>683
プランクトンとウンコを区別してるわけじゃないし、O-157のときには
「水洗トイレから流れた水が海にでて養殖貝が大腸菌を蓄積してる』って先生がゆってた
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:53:55.92ID:JndufBVb
大島で登り信号一区間ぐらいだけ
勝負挑んど来るビアンキおじさんいたわ
クルクル回って勝負してる見たい
暇人か
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:53:28.43ID:JndufBVb
めちゃゆるい登りの所
左手に学校あったかな
そこへ入って下って行った
ビアンキおじさんまた会いたいわ(笑)
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:54:08.95ID:EMp3lclm
土日別の用事でANAの広島便を取っていたのだけど急になくなったので
そういえばLCCと違って追加料金なしで自転車載せられるんだっけと思い、初めてしまなみ(うさぎ島経由で大三島からin)&とびしま走ってきた
快晴の海岸沿いをずっと走るのは気持ちよかったけど風が強くてしんどかった…
重量級+タブPC等満載のリュックなので大分ヘロヘロになってしまい予定に入れてた亀老山は諦めざるを得ず…いつかリベンジしたい
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 05:44:50.01ID:2EeWrRpS
ゆめしまは何もないところが最大の良さ
のんびりしてていいよ
ごはんくらいは食べられる
そういえばオシャレなカフェもあったわ

いろいろあるのはしまなみの生口島だけど
向島も最近オシャレな店が増えてるらしい
https://linzine.jp/post-381/
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 06:21:03.00ID:zW8Oizcl
>>697
生口島って南東側は何かスポットある?
それこそゆめしまに渡る港くらいしか思い付かない
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 08:56:34.33ID:2EeWrRpS
因島は真ん中突っ走るとそれなりに楽しめる
もちろん寄り道はナシだw
TT専用の島と言っていい
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 09:03:34.27ID:XhgAsyr2
因島は島しょ部の貴重なショッピングモール島 特にユーホーとか
ただ尾道みたいに名所やグルメが一箇所に固まってないから不便な広さだし、そもそも見るべきスポットがない
うちは造船がありゃえんや!精神で来たのか観光地としてはしまなみ海道でも最下層
そして造船業の衰退と共に島も終わりに向かってる
誰か復興の案を授けてやって
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 09:52:30.26ID:SPK+qXkh
やっぱ税金が一番だよね
にぎわい創生とか、バリアフリー、ド田舎の1台も走らない高規格道路、
ダムと河口堰、道の駅、海上空港、内陸国の実習生奴隷を使った海産物加工
そういやコロナ対策で税金を湯水のように使えるようになって、不祥事が激減してるそうだ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:02:33.21ID:2EeWrRpS
>>704
スカイライン最近走ってるか?
道の整備は疎かだし、海沿いの公園に至っては荒れ放題
せめて伐採しっかりしないとせっかくの絶景も見えんのだよ
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:09:17.63ID:UfExVZki
因島おすすめスポット探したけど、どれも離れた位置に在るから自転車で行く気起きないわな


グルメ
セブンイレブン
蕎麦屋はな ミシュランガイド掲載
中華料理屋西華園
ラーメン屋萬来軒
カフェ屋菜のはな
カレー屋ルリヲン
ピザ屋つばさ
スペイン料理屋まる
食堂北極
お好み焼き屋新天地
お好み焼き屋越智
お好み焼き屋米ちゃん
はっさく大福

ポルノグラフィティミュージアム(予定)
湊かなえ記念館(予定)
東ちづる生家(予定)
福山大学水族館(無料)
万田発酵HAKKOパーク
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:13:54.56ID:2EeWrRpS
ではっさく大福もメディアで取り上げられたから繁盛しているみたいだけど愛知のフルーツ大福の方が遥かにうまいんだよね
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:14:42.30ID:lS0MrKZl
>>706
そりゃまあ・・大三島周回と比べたらアレだけど、因島の青線や真ん中走るよりマシ

もっとも、脚は大三島周回にとっておいて、ここは大福食ってさっさとスルーというのが
正解かもしれんがの
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:46:59.61ID:t8pJRuqc
個人的に水分多い果物と大福の組合せはハマらなかったから最近は大福すらスルーだわ
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:34:20.13ID:SPK+qXkh
確かに京都や名古屋のフルーツ大福は美味しい
本物の老舗和菓子屋が作るからか、お茶菓子の激戦区だからか
無料で出てくるお茶でさえ、今まで飲んだことが無かったレベルで美味しいんだよね
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:13:49.91ID:zqhnHu3m
>>707
レモン畑の中を走るサイクリングロードがあるよね
去年ここで教えて貰ったんだが 今年はコロナで遠征出来んかった
いつもは見渡す限りの杉林走ってるから すごく憧れる
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:29:49.50ID:zBS0BnD3
>>698
小栗旬の別荘がある
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:09:36.24ID:Ivf3kmur
旅行は
一から十まで、誰かからの情報をもとに
行動するのはつまらないよ
最低限の情報をもとにして
あとは自分の五感を信じて
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:42:47.11ID:SPK+qXkh
そのとーり!そして結局、車中泊+電アシ自転車が一番!てことになるんだよな
時間を最大限に使えるし、現地スーパーが最強だし、星が綺麗だし、わざわざ税金観光地じゃなくても良くなる
でも今に限っては中国人が居ないインバウンド観光地に行っておくべきだ
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:13:33.14ID:0+G4aEvb
おまえら昼飯何処で食ってるのさ?俺はたこ天丼だな
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:38:30.13ID:SPK+qXkh
くだらねーGotoよりも安く行くんだー
>>718
食べ物は北に行くほど美味い!ので瀬戸内はスーパーの弁当と刺身盛り合わせパックにしておく
柑橘系も観光客向けの店で買うなんてバカらしくなるよ

以前は釣りで現地調達してたけど不安定すぎる
ボウズならパンやコーヒーやカップめんやMREでいいんだけど高級魚が旅先で釣れすぎるとガチで困る
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:03:17.12ID:Qxk2T4+2
しまなみ海道ってやっぱ日本一のサイクリングコースなん?
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 06:46:17.63ID:ktzujo/v
単に最安距離を行って帰るだけだとそこまでいいコースとも思えんな
大三島外周は好きだけど
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:38:34.11ID:BN0cPdY+
しまなみ10回目来てるけどほんと誰も挨拶してこんな…

向こうから挨拶くれたの今までで数回数える位ですわ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 08:24:53.07ID:j4DfOvJ6
2週間前にダホンの折り畳みで走ったけど
ロードのお兄さん4人に挨拶されたよ
こっちがロードに乗ってる時は折り畳みには挨拶しないから
まさか向こうから挨拶されるとは思わなかった。
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:14:16.78ID:0O3rovZe
亀老山で途中で座り込んでるレンタルクロス乗りを尻目にターンの折りたたみで登ったことはある
ギア軽いから上りはクロスと大差ない感じて登れるけど平地は全然スピード出ない
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:22:27.36ID:D6tIeKcs
>>729
ギア比だけでなくフレームの剛性とリム径が足らんでしょ
輪行通勤やポタならともかく、登坂で折りたたみは止めといたほうがいい
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:51:22.16ID:aVosuw1u
>>730
登りのときに船を漕ぐようにハンドルをガクガクさせるからか
ステムのヒンジ部分がガクガクになったな
自転車をメンテに出したときもこれ外れそうで危ないといわれた
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:26:59.96ID:D6tIeKcs
折りたたみに限らないけど、ボルトは定期的に増し締めしとかないと危ないよね
キャリアのダボだからいいかー、と緩みを放置するとフレームまでヒビ入ったりする
テコの原理で角に力が掛かってしまうし、アルミ溶接は自転車屋では無理
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:48:02.55ID:1lSktA3H
向島、因島、生口島、大三島、オガタ島、大島以外にも島が多数あるけど行く価値はないの?
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:37:14.37ID:3h7o63nG
>>733
他は1回行けば十分な感じの島々だよ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:41:28.30ID:8Oiiil7Q
明日は忠海から大三島一周と亀老山でも走ってこようかな
とびしま行きたかったけど明日の朝早くに三原方面に用事が…
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:33:47.67ID:D6tIeKcs
秋晴れのうちにいつも混んでそうな観光地でも見に行ってこようかな
でも轢き逃げ俳優が出てる映画が明日から公開なんだよね…
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:37:39.35ID:P6RQvTPx
>>736
うさぎ目的のフェリー客が多かったか教えてくれ(多分めちゃ多いだろうが)
忠海フェリー便利だけどファミリー層が多すぎて敬遠してしまうわ…
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 01:06:19.83ID:wGYp41Mf
>>738
金曜からだよ
舞台挨拶中継回を見てきた
伊藤健太郎は弱ペダで今泉役をやってたな
自転車のひき逃げも社会問題になってるし反面教師としてはいいのかな
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 06:02:01.29ID:Jo4Iaqxu
>>733
オガタ島って何?
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 09:31:21.03ID:bAxgS2lG
>>739
今はガラガラだよ。ウサギも客が来ないから腹を減らしてるらしい
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 10:59:48.75ID:sU/y34vJ
すぐ元に戻るんでないかな?
マスクしてないスーツケース持ちの人が多いと思ったら広島空港の中国便が再開してた
店も行列ができつつある
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:13:23.41ID:lErFvyzY
>>741
消去法で伯方島なんだろうけどそんな打ち間違いするのかなと思ったが
伯の字は伯父という言葉に使われてるから素でオガタ島と呼んでたのかもしれない
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:33:52.35ID:sU/y34vJ
地名と苗字は、難読や別称も多いからね アルファベットやハングルを併記するようになってきてる
「オガタジマ」「オオサンシマ」「ナマクチジマ」「ナマナジマ」なら許容範囲です
ところで落城した尾道城と、因島水軍城の扱いの差ってなんなんだろう?

「おのえき」←※JR尾道駅公式
https://onoeki.jp/
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 13:40:27.90ID:i/3UNz8j
因島のお好み焼き「いんおこ」は旨いですか?
うどんベースでネギのせを食いに往復100km走る予定です。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 13:58:05.63ID:hIM/IP97
呉の下や右下にも島々あるけどこちらはサイクリングコースとか地元あたりでは有名?
あまり魅力的ではないのかな?
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:01:42.56ID:C9sBn3wm
地元あたりでは有名かと聞かれても、海岸沿いみたいな見慣れた風景で地元で有名なわけないやろ
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:06:07.52ID:sU/y34vJ
あー味は期待しないで><
ご当地食堂の名残(昔は良かったねの雰囲気)を体験したければ是非どうぞ
味・質は広島市内の方が上、それも各本店はアル中前提で胡坐かいてる状態だから広島駅内がいい

金属製で完全固定できる盗まれにくいライトがハブダイナモ用しかない
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:21:36.80ID:i/3UNz8j
そうですか。
モチベーション向上にしたかったのですが。
情報ありがとうございました。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:32:34.34ID:sU/y34vJ
>>753
ぜひ行って、このスレに文句をタラタラ書いてください
合わせてインスタバエの韓流カフェもどうぞ(直後の便意に注意)
報告を楽しみに待ってます

しまなみ走るより整備とキャンプ準備の方が楽しい
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:55:50.96ID:/UjVuiU3
ラーメン党和田のお好み焼き以上にしまなみ近辺で美味いお好み焼き屋さんを俺は知らない
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 17:13:27.65ID:o2mxxtdB
>>739
行ってきたぞ
朝の往路は家族連れは少なかったな
夕方の復路は子供だらけ
最終便で帰ればいいんじゃねーかな

亀老山は車もチャリも多かった
コロナ前とほぼ同じくらいいるんじゃね
大三島外周は全然チャリとすれ違わなかった
みんな脇道に行かないのな
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:27:50.16ID:9CKFGCzo
>>739
今日の忠海港の駐車場は混んでた
うさぎを集合させたいのなら
朝一の船に乗ること

GWに行った時は人が来ないので
うさぎがお腹を空かせています
という事で売店で餌を5袋、タダで貰えた
タダで5袋貰えた
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:39:51.71ID:SBPgNfFV
いんおこ好きで今回は大三島から走って食べに行ったけど美味しかったよ
まぁうどんは止めとけとしか
俺は広島のお好み焼きよりいんおこが好きかな
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:14:23.00ID:rxp5smad
そういや伯方島の魚常梅が花はかなり良かった
2000円そこそこでいい寿司食えて景色も良くて大満足
ただ寿司ってあんま消化に良くない気もするが
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:23:34.86ID:0PUI+dFy
馬島のホテルってどうなん?
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:28:33.16ID:4jRoptYH
>>763
道南ではないですね
ちなみにこのスレには日帰り、車中泊、無料キャンプ場の利用者しかいません
しまなみ外を含めても尾道と今治のネットカフェや民泊、ヒロシマ・岡山のビジホくらいかな?

高級ホテルの評判は自分で行ってみるしかないと思います
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:08:50.48ID:z2sDTit0
因島の「いんおこ」食ってきました。
大量のキャベツ、ネギで肉はどこ?って感じ。
何と言うか、一度食べれば十分(笑)
帰りの54kmはお腹が苦しかったです。
良い思い出になりました。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:09:02.86ID:uhK4ekDh
平日ならホテル取らないで現地で予約でも行けるだろうか?
たった70キロなんだな。これなら日帰りで行けそうな気もするし気分によっては2泊くらいして今治・尾道あたりをポタするのも良さそうだ。
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:24:56.05ID:9NH1yctx
日頃運動してないない観光客ならともかくホビーライダー程度ならしまなみ往復は余裕だからねえ
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:02:31.43ID:4jRoptYH
橋だけなら箱根峠みたいな激坂もないし、向かい風さえなければ日本橋キャノンボール経験者なら余裕
ふつーの軽快車でローディーを抜き去るのが趣味です

>>767
片道50kmで因島ということは広島空港からかな?それとも今治ですか?
肉は自宅近くのスーパーで買って胃袋に足しといてね
1500円付近の黒毛和牛とタマネギ人参バターをホットプレートかフライパンで岩塩と黒胡椒を掛け、ワインで蒸し焼きにします
なんにしても料理は自宅で手間と値段度外視が一番です それか学食。今コロナで部外者は建前上は大学入れんけど。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:49:39.79ID:02iVb19n
>>772
怖いって、意識的に柵を乗り越えて飛び降りようとしても楽じゃないだろ。
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:22:44.41ID:iDTXySh2
昨日走ってて、結構ガチ系のおばさまが信号の向こう側で立ちゴケしたんですわ。
自分は気づかぬ振りしたけど正解だったか悩んでる。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:42:49.34ID:3t9iMUOd
>>779
そういう時はもし何らかの助けが必要なら呼び止めて頂戴という気持ちを込めてゆっくり目に通り過ぎるな
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:52:38.98ID:wUe82M/4
過去スレに年上の女性としまなみで出会って結婚したってのが有ったから
チャンスだったかも
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:56:54.54ID:sHytobxS
>>782
そこまで覚えていて、相手が地雷女だったことまで書かないのはフェアじゃないぞ
犠牲は俺一人でいい…
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:00:03.13ID:sHytobxS
俺もびっくりだよ!

明日晴れてたらしまなみ行ってたなー
スレ覗いてみるか

からのこれだもの
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:12:43.55ID:hEe4AE7x
先週月曜にバイクのスモークスクリーンのジェットヘルみたいなのを被ったロード乗りの女性がいたけど綾波レイみたいでイイ感じだった
まあ一瞬しか見てないけどちゃんとロード乗りの格好してたよ
ソロだったのか彼氏といたのかもわからんけど
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:27:09.93ID:sHytobxS
>>791
直感って大事、行け!
その人はおまえにとって運命の人かもしれん
綾波似の可愛い彼女、最高だと思わないか
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:04:27.11ID:pSprrcOM
ネタから自演を疑う流れとか、ここも2ch時代と根本的に変わってないと思えて少しほっとする
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:12:46.60ID:Pr6Qjel3
>>798
すまない、実はここまで全部俺の自演なんだ
ネットで見た他人のブログをネタにそれっぽく書き込む毎日だったが、お前が来てくれてこのスレに光がさした気がしたよ
また遊んでくれよな
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:38:23.37
まー写真も無しにコロナ後にしまなみ行ったというのも、休みに行く予定宣言だとかも妄想だから別にいいよ

俺もかなり前に四国に行くとき、旅費をケチって大三島の鎧と海事博物館で船を見て亀老山で夕日を見て
松山駅で当時有名だったじゃこ天たべて温泉入って紫電改展示館に行った1回だけだ
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:24:56.29ID:wqVYKwlA
>>804
「四国に行くとき」ってあるから、車で四国に渡るついでにしまなみ界隈をうろついただけっていう可能性も。
0812長文失礼
垢版 |
2020/11/03(火) 23:50:35.72ID:s8+M8yJp
別に聞かれてもないけど、どうぞ

2012年3月27日発
18切符+国産折りたたみミニベロ 前48T 後11T+エアライズ1、寝袋マット他、銭湯セット一式、iPad 2にGPS地図(当時最新)

1日目:木曽川駅始発、姫路城、姫路おでん、倉敷大原美術館、エルグレコでチーズケーキ、広島でお好み焼き、夜の原爆ドーム、護国神社、広島城を徘徊、銭湯、牡蠣鍋、ネットカフェ泊

2日目:喫茶店イエスタディ、広島アンデルセン(パスタセット)、呉大和ミュージアム(第2目標)、渡船と橋通行料有りで大三島、亀老山、今治で焼豚玉子飯(肉がナマっぽかった。ナマタマゴも変、直後に体調不良)、今治テクスポート近くで堤防泊

3日目:薬局で風邪薬、今治城、今治駅に行く途中にカツラを持って歩くボウズ頭で赤いワンピースドレス姿の女装ゲイを見かけた、道後温泉、じゃこ天饂飩、卯之町の愛媛県歴史文化博物館、鯛めし、宇和島城、自転車で南レク紫電改展示館(第1目標達成)、その西側の山上で小さな熊のぬいぐるみキーホルダー(100均系?)の落し物を拾った、立ち止まったままムーンウォークができるものすごい強風下でテント泊

4日目:道の駅で寿司、御荘バス停から輪行で宇和島駅、落し物を展示館に届けるのを完全に忘れて電車に乗ってしまった、丸亀で饂飩でなく蕎麦、福山駅、岡山県立博物館、ちょっと高級な寿司屋、神戸三宮ネットカフェ泊

5日目:神戸UCCコーヒー博物館、フロインドリーブ、大阪ゲーム探偵団、京大学食から古本屋、京都芸術大学の芸術館、ガケ書房(ホホホ座)、名古屋駅−布袋駅

新幹線+バスで行ったほうが速くて身軽だし食費や宿泊費が浮いて安いと思う
山上の紫電改展示館は車かバイクが常識なんだけど、観光地だから行けばなんとかなると思ったら甘かった
バスの運転手さんでも最寄バス停がどこかを知らなかったくらいレア
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:53:49.27ID:GBlBRI+C
最高級ホテル「アマン」創業者がしまなみ海道の田舎島に日本旅館を開業

世界的な高級ホテル「アマン」の創業者が手掛ける新ブランドの旅館が来年春、
尾道市瀬戸田町の生口島に全国で初めて開業することが27日、分かった。
約140年前に建った豪商の屋敷を活用する。瀬戸内の島に強力な観光拠点が誕生する。

 新ブランドは「Azumi(アズミ)」。
関係者によると、明治初期に豪商が建てた「堀内邸」などを改築した宿泊施設が第1号になる。
瀬戸田港から近く耕三寺の参道の「しおまち商店街」沿いに立つ。敷地は約3300平方メートル。
新築を含む三つの建物に、数十の客室や公衆浴場が入るとみられる。
海外からの来訪者を含め、サイクリストなど幅広い観光客を対象とした宿泊施設を予定する。
地元客も利用できる入浴施設の整備も検討している。

合同会社は今月、新ブランド名を発表したが、詳細な場所は明かさなかった。
「アマンで表現してきたぜいたくさとは一線を画す『豊かさの再解釈』を、旅館を通じて表現したい」とコメントしている。

https://pbs.twimg.com/media/ElXtM7JVkAIhOhZ.jpg
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:23:54.47ID:PeSH6tpB
最低賃金が先進国の半分しかない発展途上国の日本人は行けないだろうな
アマンリゾーツは中国とインドネシアが主で、一応、東京と京都と伊勢志摩にもある
アマン京都は一番安い価格で1人1泊21万円、朝夕食付きで¥286,600
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:05:24.60ID:6wqufokO
>「アマンで表現してきたぜいたくさとは一線を画す『豊かさの再解釈』を、旅館を通じて表現したい」
>地元客も利用できる入浴施設の整備も検討している。


こう言ってんだから庶民価格で提供するだろ
この辺りの最低賃金650円くらいを基準にして
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:36:14.18
ニューヨークの”最低”時給が15ドル、平均時給は24.98ドルだから、そこからしたら一般庶民でも泊まれなくは無い
ただ日本がアベノミクスで総貧困化しただけ
韓国人も日本の土地を買ってタピオカ屋や観光地カフェを始めてる

1つ訂正、住所不定の無職23歳の日本人でも泊まれるというニュースがあった
15泊で500万円だから1泊が34万円だね 

高級ホテルで15泊…代金約500万円支払わなかった疑い 23歳男逮捕 追加の食事やマッサージなども(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
11/3(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/caa0ab79a826fd955d6fe788d311ae8af078585d
>志摩市浜島町の高級ホテル
>ホテル側は何度も代金を支払うよう促していましたが、応じる様子がなかったため、2日に竹歳容疑者を連れて警察に行き、逮捕に至りました。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:37:02.93ID:/Y1XVpuS
>>809
あのチョコww  なに?これwくそたけえwwバカかww
って思ってたけど、東京で同じ製法で作られたやつの値段みて
あれ?もしかしてくそ安い??って感じになった(´・ω・`)
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:07:09.13ID:54G/gr1v
>>821
あれ謎だよね
気になってググったことあったがわからずじまいだった

今日は晴れていて走るには気持ちが良さそうな日だな
風が強いかもしれないが景色はきれいそうだ
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:48:55.15ID:8ADLu/Rg
尾道で車から自転車降ろしているときにコロナ野郎みたいな目で見られた
俺さ、東京ナンバーだけど今は山口勤務だからマジで安心してほしいわ
(;^ω^)
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 11:24:14.68ID:saNjXHLc
>>823
山口いるときも東京コロナ野郎来るなよ みたいな目で見られるんじゃないの?
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:05:11.77ID:Pr5d+qpL
>>823
今時は車やオートバイ用に在住ステッカーとか売ってるね
でも偽装の疑いは晴れないから方言の練習が必要じゃけん
とっととナンバープレート変更したほうがええぞな

そういえば古いロードの登録スッテカーが警視庁のままだ
まあ見る人いないだろうけど
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:22:14.37ID:iAKP2dDU
「まさか今の時代にナンバー狩りをする様な時代錯誤な地域なんてあるわけ無いだろ…」
って思ってたら岡山のナンバーチェックや徳島の襲撃事件を聞いて仰け反った
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:18:09.23ID:onGzUmDx
岡山のナンバーチェックは知事の発言をマスコミが歪めて広めただけなんだけどな
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:01:36.52ID:ZvI9Mlof
紫電改展示館は
しまなみからの右周り四国一周で行ったわ。
山の上と知らなかったが自転車で登れなくはない
1645に着いたけど焦ったわー
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 11:11:33.86ID:zmqYDwHb
>>818
>>819
はなから日本人は相手にしてないだろ、世界中の富裕層を集めたいだけ、ていうかその辺の日本人サイクリスト笑に、アマンリゾーツとか言っても、ハァ?だろ笑、俺はピーンと来たがな
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 15:47:16.02ID:/Szx6SQf
コロナウイルスに関係なく、日本人は無職や底辺工場の準脱走犯しかしまなみ行かない近づかない
広島空港の国際旅客便が再開したから、封じ込めに成功した近隣国からの訪日客に期待だ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 10:53:46.67ID:fpDHR0PT
わざわざ向島行かずに尾道に美味いパン屋そこら中あるんだから尾道で買いなさい
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 11:39:33.58ID:BJ7s7jBq
>>844
福山から鞆の浦を通って船で向島に渡るルートなので尾道市街には行かない予定です
観光客も多く走りにくそうなので
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:57:22.09ID:QHDL46Kc
固くて美味くない
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:38:49.74ID:Hbb056E5
しまなみにカロリー高そうなインスタバエ屋さんあったら教えてください
写真撮ってから食べずに捨てます

>>842
自己紹介乙
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:37:08.34ID:zgQITx3D
>>843
フェリーから降りて300mぐらい行ったところにあるかぎしっぽってパン屋が有名
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:04:18.88ID:XUy/9T3x
つまらん話しにとりあうな
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:24:08.62ID:HccYMcWc
ネジリパン(ツイストドーナツ)はGHQの配給小麦で作ったやつで、西日本に限らず日本中にある
むしろ東京近辺のツイストドーナツが先で、ネジリパンは地方に広まってからの新しい呼び名です
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:12:39.04ID:HccYMcWc
↑パンは都市部の方が元祖かつウマイ!てこと
地方で有名なパン屋行くとガッカリするぞ
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:07:29.91ID:855qMipY
>>853から>>855は飛躍し過ぎ
・ペンギンは空を飛べない
・ペンギンは鳥
・だから鳥は空を飛べない
のトンデモ三段論法を信じる人なんだろう
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:07:21.18ID:HtcHn3kg
尾道ラーメンって食べたことないんだけど、

・おすすめの店ある?
・食べてる間チャリどうすんの?盗られない?

教えてくれ
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:13:52.24ID:LWEpHMdh
おすすめ

鶏そば本店
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:32:47.83ID:+CXe3+Gc
>>862
盗られるに決まってる
盗られたら次来る人のを盗るシステム
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:00:33.17ID:wJlwQvNA
しまなみの食い物でガチで美味しいのは今治の鯛だけ
あとは他所の方がうまいからw
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 08:26:12.91ID:ds+cPPEj
>>871
朝七時半からフェニックスって店で
ジブリに出て来そうなばあちゃんに
食わせてもらう500円の焼豚玉子飯の
ボリュームは異常(笑)
月曜日は朝イチは駄目だってよ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:37:06.07ID:DtFGikYn
焼豚玉子飯は必ず腹壊すからイヤだ
怪しい肉+ソース+ナマタマゴ+炭水化物=生ゴミという認識になってる
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:01:56.18ID:axndkPk2
焼豚玉子飯を甘いとか言ってるのは白楽天みたいな店に行ったからかな?
くっそ不味い店に行って知ったつもりになってるなら可哀想
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:03:34.17ID:DtFGikYn
わしゃもう知りたくない

>>876
B級グルメに関わるのは寿命縮めるだけ
第一に衛生面に問題があるし作ってる人も食べたことは無いはず
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:45:58.22ID:W/zm4Ejw
白楽天、嫌いじゃないけどなあ。
個人的にはあの店は餃子のほうが美味しいと思うけど
>>874
情報ありがとう
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:14:29.19ID:eA+/1woD
>>879
でもあそこ老舗のひとつなんだろう?
店も大繁盛してたし、焼豚玉子飯はああいうものと認識されるのは自然な流れだよ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:37:02.46ID:zuIAZ90L
重松、白楽天、大黒屋で食べたけど
どの店も甘口だったし、俺はそれはそれで美味しいと思った
結局どの店が自分の好みか言わない>>879は知ったかしたいだけでしょ
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:30:09.66ID:cMcSdoAE
でもなー、そういう町興しは観光客として応援すべきだと思うんだけど焼き豚玉子飯は俺も実際に道端で吐いたんだよな
そういう実体験があると、アンチというかマイナス意見もよくわかるんだよ

最近よくマスクが落ちてる
落とした当人も公共施設には入りづらいだろうし、おまえら気をつけるんだぞ
ポケットに入れたくらいじゃ自転車に乗ってるうちに落とすぞ
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 02:48:05.78ID:HvKDb8oP
軍手を落とす方のバイトはどうすんの?

>>897
パンも半分は砂糖だかんな
その方が腐りにくい
バクテリアは食べ物を分解すると糖を出すのだけど、最初から糖があると活動できないんだとか
小麦粉より砂糖が安いというのもあるだろう
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 15:55:44.98ID:7K93rcLd
>>874
これ、七時半から食えるのがポイントね。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:14:32.38ID:8CRim95F
因島に美味いもん無し
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:00:48.71ID:swe30OIo
はっさく大福はそれなりだ
現地で食べる専門だけど
そりゃね、他の地域のフルーツ大福と比べたらあかんよ
あんこが三流以下なんだから・・・
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:38:23.35ID:iofnWWtY
はっさく大福も昔はシロップ漬けしてあったんだよな
手抜きの極みよ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:41:38.65ID:rCBL720s
モチモチの餅とシャキシャキのはっさくの組み合わせは食感イマイチな気がする
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:53:52.35
しまなみは観光地の店だからね
他地域の進化し続けているフルーツ大福にはアイデア・価格・品質・販売数、全てで負ける
それでも、「おいしい」って言うのが自分は性格いいやつと回りから思われるコツだ

( ゚Д゚)<島波はっさく大福はウマい!
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:35:33.06ID:dcBPBL/4
>>910
しかし、これからしまなみに行く奴には過度な期待を与えない為、それなりにおいしいでとどめた方がいいと思う
0913!id:ignore
垢版 |
2020/11/13(金) 13:16:52.65ID:1myfQ0HK
「にぎわい創生」って混雑するだけで、日本人が集まっても金にはならないんだよな
客層制限のために通行料をとった上で宿泊前提の外国人ツーリストを呼び込まないと地域がもたない
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:26:17.13ID:feBCmppa
>>913
最近の話だと、日本人の国内旅行の消費金額の方が、
インバウンドの金額の何倍も大きかったってデータ無かったっけ?
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:33:44.73ID:1myfQ0HK
>>915
そりゃ、国際便が全部止まってたもの 当然だよ
ところで日本人の使った金はゼロの何倍だったの?
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:45:22.78ID:feBCmppa
>>916
え…そんなコロナの今の話では無いですが、
どこかで見ただけだから突っ込まれても困ります。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:54:17.80ID:feBCmppa
データ調べた。


国内旅行の金額は、21兆9114億円。(2019観光庁調べ)
インバウンド消費は、4兆8000億円。(出典は知らん)

インバウンドが上昇基調だったのは確かだが(韓国は減った)、
国内旅行消費は同じような伸び率で金額は上がっていた。

因みに、日本人の日帰り金額で4兆7620億との事。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 15:16:01.91ID:feBCmppa
連投すまん

まー日本人と観光外国人は人数が違うので一人当たりの消費金額は外国人が圧倒的な訳で、
地方毎のターゲッティングは有って良いのではないかと。日本人客を捨てられるかは地方次第。

宣伝もしない高級ホテルなんかは外人とかお金持ち専用のつもりでやってるのだろうし。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 15:26:03.53ID:Z53izogw
俺もテレビで国内旅行者の方が経済規模は大きいと聞いていたので信じる
ここ最近しまなみでの日本人下げレスしてるのなんだろ
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 04:28:25.68ID:CbIlH3dx
今から自転車・食料・テント寝袋マット・モバイルシャワー風呂道具一式持って出発!
今回はドマイナーな史跡を回ってくる

>>923
おう、わかればいいが今後は気をつけろよ!

広島・尾道駅のテナントが撤退へ ホテル、飲食店など4店舗 - 広島経済新聞 
2020.10.26
https://hiroshima.keizai.biz/headline/3385/
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 07:57:14.62ID:J/mqLXYI
常石グループの偉い人が代官山の人気サンドイッチ屋トムスサンドイッチの老人店長に頼んで尾道に移転してもらったのに1年経たず終了
どうすんやろあの老人店長さん可哀想に
コロナが原因とはいえ、わざわざ東京の店を閉店してまで来てもらったのに申し訳ない
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 08:32:56.67ID:35sxJd4j
>>927
尾道の潰れちゃったの!?

代官山時代、職場から徒歩2分の場所にあってうまかった
コロナおさまって自転車旅で行ったら寄ろうと思ってたが、潰れたのはだいぶ前の話かな?
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 08:42:48.30ID:J/mqLXYI
>>928
潰れたというか、尾道駅のテナント一斉閉店で来年2月にトムスも閉店
エムスホテルが10月で終了
今年3月に入ったばかりのトムス おのまる商店 食堂みち が来年2月終了
新たなテナントが入らないと尾道駅にはセブンイレブンだけとなる模様
どうすんのこのご時勢にテナント集めて
まさかこんな短期間で終わるとは誰が思います
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 10:09:57.14ID:6Ku/xAZS
きのうのNHKではインバウンドはゼロだけど国内旅行は増えてるみたいなこと言ってたがな
尾道駅のテナント撤退は残主だわ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 11:58:22.04ID:xLjF/46a
夏以外は使ってる
0933928
垢版 |
2020/11/14(土) 12:01:47.26ID:0ZHzfyes
>>929
情報ありがとう
では、なくなる前にオーナーに会いに行かなくては!


>>931
基本リュックに全部荷物積んで行きます
バイクパッキングの方が楽だと言われようとも、リュック一筋です
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 12:43:35.76ID:c3FEtSb/
>>931
輪行時は両手が空いたほうが自転車持っての移動に楽だからバックパックに入れてくけど、
走行時は大型サドルバッグとフレームとフロントに分けてバックパックは空に近い状態で移動する。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 13:08:43.05ID:/7c0FQkl
ハイドレーション用の小さいバックパックに貴重品だけ入れてあとは大型サドルバッグ
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:13:20.70ID:cIvRHToq
ちょーさんが出てる
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:31:33.67ID:IOK7KfGw
今日は多かったな
雲一つない快晴だったし最高のサイクリング日和
けど気持ち良すぎて海を眺める時間が長くなりすぎて肝心のサイクリング時間が減りまくった
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 01:21:29.47ID:090d5A+n
日記:山頂の駐車場でキャンプ中
今晩は、おうし座北流星群が1分に1回くらい見られるぞ
さっき見かけ上は車のヘッドライトくらいの明るさで満月くらいに大きい流星が見えたから地表まで落ちたかも

>>930
反日インバウンド観光地にムダな金使うなんて愚の骨頂
車中泊で自転車道制覇や道の駅拠点に古墳巡り
新幹線は使うけど、観光地には1円も使わない
それが賢い国内旅行だよ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:34:36.47ID:+DMlgq4G
地元の人は並走するのを
嫌ってるよ
一列で走れよ
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:12:59.41ID:7EDAFmCz
こんなすれにいる普通の自転車乗りは並走なんてしないだろ…
観光レンタサイクルには交通ルールを守らせる必要があるが
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:50:12.99ID:+DMlgq4G
>>947
こんな奴がいるじゃん
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:51:04.26ID:9sU73cut
しかし、しまなみ海道に限らないけどしっかり車線変更して追い越す余裕があるなら二列に並んで全長を短くしてくれた方が良いこともあるんだよな。
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 05:47:03.33ID:H5ZTnKaM
並走は自転車ブランドの広告や有名サイクリングルートのPVでも普通にあるぞ
この際叩いてくれ
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 06:13:59.66ID:OgxC+XT7
来島海峡大橋の
らせん状の所で並走しながら
登って来る奴も居るからなぁ
ちゃんとしたロードバイク乗りでもよ?
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 07:15:59.92ID:MCM1s9iX
自転車雑誌やJRの旅行パンフでも、モデル2人が並走してアプローチ道登る写真あったなあ
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 07:53:00.92ID:bxE/9oTc
キノコヘッド&サングラスでお揃いのホモダチと一緒に走る、ツイッターに集合写真を「写メ」する、最高だね!
ま、独身貴族の俺には関係ないけどな
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 08:42:39.82ID:bxE/9oTc
そうだよ
朕はノブレス・オブリージュを信条として月曜の朝から今世を儚んでおる

>>967
勘弁して・・・ガチホモ集団とか人形を持ち歩くオッサンとか40代腐女子って本当に居るんだよ?
極端な創作話だと思ってた
しまなみには集まる要素があるんだろうね
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 15:14:08.59ID:8PnFhqR3
>>966
しまなみで人妻ひっかけて不倫サイクリング楽しんでるおっさんもいる
希望に満ちたしまなみ海道へ!
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:27:46.48ID:ZyvdrpgK
ナンパ、不倫、オフ会、コンパ、なんでも自由だがどんな相手が釣れても自己責任な
クーリングオフないんだぞ
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 21:57:34.20ID:duE4jLaR
>>963
youTubeを見ててEHIME Cyclingの広告が出たので観たら
しまなみのシーンはいいけど、滑床渓谷や瓶ヶ森の登山道らしき道をMTBで疾走してるシーンとかがあった
県はこれ見た馬鹿と登山者でトラブル起こさせて自転車乗りの肩身を狭くさせたいのかな
広告代理店がアホなのかもしれんが責任を持って監修してほしい
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:03:00.69ID:4BhIOnS5
>>976
馬鹿じゃなけりゃPV撮影の為に特別に走らせてもらってるって察せるとは思うが、想像以上に世の中馬鹿が多いからなあ
何でもかんでも真似する奴もそうだが何でもクレーム入れる奴もそう
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:45:43.06ID:QItRhpLZ
別に規制されていなければマナーを守ってMTBで走ることは問題ない。トレイルランナーも同様。登山者しか通れない方が問題。
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:21:08.38ID:WX9SyLTX
道の持ち主が自転車に文句言うなら分かるけど、自分も使わせてもらってる側の登山者が文句言うのはおかしな話だわな
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:37:02.56ID:74TQg/Lt
MTBは観たことないけど、トレランは駆け降りて道を荒らすわ石を落とすわ
登山者抜くのに登山道外れて植生荒らすわで文句も言いたくなる。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:03:31.06ID:USarGhC0
>>982
そのトレランがMTBに文句を言うとかギャグ過ぎる現状(´・ω・`)

俺も道はみんなでシェするものと言う決まりには賛成だし現状もそうなんだけど、
一部の危険な奴等が台無しにしてるのはとても残念だし何とかしたい。
禁止になって困るのは危険な馬鹿じゃなくて普通に走ってた人なんだよね(´・ω・`)
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:40:13.07ID:49DpUWsk
ランナーつうのはコウモリみたいな立ち位置で嫌われるんだよ。
鳥なき里の蝙蝠
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 01:51:04.11ID:QyPObaXS
スポーツ選手って帰化や通名が多いからねぇ
マラソン、サッカー、フィギュアは元より、いまとなっちゃ相撲や柔道でさえ純日本人は少ない
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 09:54:35.26ID:gcc0bCyB
いやお前らトレランやMTBだけ批判してるけどな
登山者同士でもあらそってるんだぞ
勝手に登山道を綺麗にしただけで荒れてる方が練習になるとか言い出すキチガイまでいる
文句言ってるのは何をやってるからじゃなくて老害だからなんだよ

ところでお前らライド中の補給する店はどうやって決めてるの?
行き当たりばったり?
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:30:16.47ID:cGGfPOHm
とりあえず展望台付近の木は剪定してほしい
亀老山みたいなメジャーなところは別として
ややマイナーな山に登ると頂上からの視界が木に遮られてることがよくある
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:24:09.76ID:QyPObaXS
入山料を取った上で、ありがたい宗教のお言葉の看板が貼られてる山とかね
出火原因不明になってるけど、仏像を置いて蝋燭を販売してたから山火事を起こしたという噂とかね
悪名高い岐阜にはあるんだよorz

>>987
パワーバーとスポーツドリンクを通販で買って、食事は島内のスーパーで惣菜弁当、夜はコンビニ
海鮮は日本海側の非観光店が美味しい、海水の質や、包丁の種類や入れ方やコメからして違うんだと思う
太平洋側は醤油無しじゃ臭くて食えたもんじゃない
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 06:22:38.29ID:T+VZZ7Td
>>993
こんなの作れるスペースあったかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 0時間 0分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況