X



ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:58:42.57ID:crhGvX2F
メーカーが謳うように本当に制動力は上がっているのか?
運動エネルギーを摩擦により熱エネルギーに変換するのは同じ
力のモーメントを考えると外周部に近いところにブレーキがあった方が有利?

・本当はブレーキが効いてるのは油圧だからでは?
・材質がゴムか金属かの違い?
・メーカーなどの実験データはないか?

色々考察しましょう

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599611028/
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:50:07.13ID:YY3csbbv
はい、矛盾
貧乏人は買わなくていいよ
そのまま偏屈な一生をすごしてくれ


552ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 15:34:16.13ID:SgQpePBJ>>553
>>550
ディスクのために工具やらなんやら揃えたいほどには価値を感じてないからだけど
他の人は知らんよ個人的な話な


561ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 16:45:28.95ID:SgQpePBJ
リムはブレーキ専用工具ないって書いたら色々聞かれたから答えただけだぞ
Topstoneとかグラベル寄りのヤツはかなり欲しい
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:00:43.40ID:SgQpePBJ
>>562
グラベルなら普通のロードと用途が被らなくて別の魅力あるやん
せっかく歩み寄ってるのに小っちぇえヤツだなあ
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:07:49.46ID:YY3csbbv
topstoneのリムモデルがないから買えない
歩み寄ってくれなくて結構
一生リムリムって言っているといい
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:21:58.65ID:YY3csbbv
フェラーリムもだけどカエンタックも、脊髄反射でのマウントとりでしかないんだよね
だからすぐに矛盾が生じる
そんなクズの妄言に振り回されてないだけよ

首尾一貫してリムと心中しろw
むしろワイはおまえの信念を尊重してやってるんだぜ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:34:57.41ID:YY3csbbv
>>571
もし怒っていたとしても、カエンタックの矛盾とは話は別だよね
そういうところだぞ

低脳なやつほどこの傾向が強くて、会話中に辻褄があわなくなる
指摘しないと本人はバレてないと思っているんだろうけど
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:42:16.82ID:32FTWMRV
すげーな
リムを少しでも褒めると貧乏人だ荒らしだと叩く
どんだけ余裕がないんだろう
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:47:59.57ID:YY3csbbv
唐突に現れる擁護www
まるで初めてきたような言い方w

ちなみにロード購入スレでも掻き込んでるけどリム好きで楽しんでいる人は貶さないよ
使ってもないのに阿呆なことを書いているフェラーリムとカエンタックを相手しているだけ
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:54:02.89ID:m0N+GewY
うちの同期にもその場のパワーゲームで言ってる内容をコロコロ変える奴がいる
マウント好きのクソやろう

このスレではフェラーリムがまさに典型
同期はあそこまでバカじゃないけど
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:28:55.15ID:x5plg0+N
>>561
トップストーンは次の入荷は来年の春とかやで?
興味があればそれくらいショップで聞いて知ってそうなもんだが
人気モデルで知ってるのをあげてみただけかい?



どんな反応をしてくれるかな?
1、知ってたけどあえて言わなかった
2、試乗がどうこう言い出す
3、ワイを攻撃
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:37:01.76ID:YY3csbbv
>>582
精神病の人って周りが狂っていると見えるらしいよね
ツールで勝てばリムが増えるとか
ディスクは業界の陰謀とか
選手の声が聞こえたりとかまさにそういうのを症状というじゃないかな?
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:45:59.30ID:32FTWMRV
気持ち悪い
貧乏人
偏屈
クズ
阿呆
低能
精神病

こんな発言を平気で出来るって、さすが5ch
まともに相手してはいけないのかな
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:48:00.92ID:SgQpePBJ
>>583
すまん入荷時期は普通に知らなかったけど、何が言いたいかわからん
レフティのやつカッコいくない?
サスペンションフォークならしなやかさとか関係ないし
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:48:07.04ID:wmwT5B66
まったくここは酷いインターネッツですね
人の痛みがわからないんですか?
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:03:01.11ID:x5plg0+N
>>589
前作のやつは高かったからなぁ
そう言う不満の声を改善して今作ができてる
実際速いしオフロードでもかなりいける

コロナの影響で世界的に売れまくってて在庫がかなり少ないみたい
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:04:58.70ID:x5plg0+N
スレ違いのフェラーリムがなんか言ってんなw
発狂はフェラーリムの専売特許高でしょw
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:30:40.14ID:qQO5Eo32
また一日中ディスク虫が暴れまわっていたんですね
そりゃ売れないディスクに焦っているんでしょうけどね笑
またあの鳴き声が聞こえてきそうです笑
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:43:05.16ID:EwbrJdt2
<しゃりぷぉおじさん>
このスレに居座るアンチの重鎮
書いてすぐ去るスタイルで反論も無駄なので誰も相手にしない孤高の存在
そして書く内容もディスクの鳴きに終始する
ディスク乗りからしたら「おれのまったく鳴かないのに」と思ってるので
ひたすら疑問符が浮かぶのみ
彼の背中に哀愁が漂っている
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:46:36.98ID:7+RDRidR
>>598
売れないディスクブレーキ車やディスクブレーキ用ホイールとかの新製品を
続々と出してるメーカーはこの先倒産する所が続出するかもね
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:53:38.77ID:YY3csbbv
>>597
仰るとおり


フェラーリムの反応もワンパ
都合が悪いところはスルーとコピペ>599というお決まりの反応だしね
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:50:10.67ID:TwkiYhQt
7年ぶりに乗り換えてディスクになったけど、昔のフレームより現行の方が普通に速い。
メーカは違うけど、どっちもセミエアロの軽量オールラウンダー。
足回りは前後でディスクの方が400gくらい重いのだが。

まあ現行の設計でリムだったらもっと速いんじゃね?と思わなくもないが、
徹底的にディスクを拒否する必要もないような。
カーボンホイールの摩耗とブレーキに気を遣わなくて済むのが大きい。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:06:22.62ID:SgQpePBJ
>>604
7年前というと軽量化ブームの終盤頃かね
剛性の違いかな
平地と上り両方?
ホイールの違いはあまりなし?
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:54:44.67ID:fVGDZtT2
ま、どっちもどっちだな
同レベルなんだよ
仲良しだねー、微笑ましい
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:51:29.41ID:K9b/IN0A
初ハイエンドでディスクにしたよ!
プリンスFXの なんですが納期は来年の未定(涙)
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:21:01.64ID:HU9OB0nI
プリンスはハイエンドじゃないだろ
カタログ見たのか?
ミドルクラスだよ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:28:46.03ID:wdPK1cE8
ええな、俺も新しいの欲しい
予算はあるけど決めてがなく購入できん
サイクルモードがあればなぁ
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:01:17.74ID:xbJHGFhM
スポーク増=空気抵抗増
が解決されたらロードもディスクにしようかな

グラベルはタイヤ幅を考えてもディスク一択
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:02:46.59ID:wsZTIUq9
呼ぶようなこと言わずにディスクの良さを語ろうぜ

>>604も書いているけれどカーボンディスクを使って遠慮なくブレーキができるのはいい
あとダウンヒルで下ハンを持たなくてもブレーキが効くのもいい
安定感もあっていい

今週の富士ヒルはリムでいくけど
これが最後のリムでの大会になるだろうな
来年は軽量ディスクになると思う
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:04:02.25ID:xbJHGFhM
バトンホイールが解禁されたら全チームディスクだろうな
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:34:54.11ID:wdPK1cE8
ディスクもリムブレも両方持てばいいだけよ
リムブレの方古いし軽くもないんだけど
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:02:58.82ID:cO3Pasaj
>>619
ヘッド周りの空気抵抗減がスポークやローターによる空気抵抗増より良い
だから各社のエアロロードから先にディスク化された
エアロロードなら多少の重量増は許容できるからね

そのエアロロードでの実験結果から
ヒルクライムでも重量増によるロスより空気抵抗削減の効果の方が大きいと分かったからクライミングモデルまでフル内装エアロ化されるようになった
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:38:11.19ID:cC3NNl8q
>>626
ディスク派がリムを貶しているところってあまりみないけど?

リム虫の人格を貶しているのはよく見るけど
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:42:33.66ID:6MT4Ob9z
5キロ台を目指すならリムのほうがと思ってた
ただそこを目指すとディスクのハイエンドより高くなるけど

スペシャ、キャニオン、コンタドールが作ったメーカーが次々と5キロ台のディスクを発表してきた
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:05:56.05ID:6MT4Ob9z
>>630
だよな?
リムで散々楽しませてもらったし、ディスクに移行する前は不安もあったけど
それはすぐに杞憂だとわかった

カーボンホイールに気を使わないだけでもメリットありすぎる
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:50:41.60ID:+NYSTUJK
>>632
実走して比較するとディスクの方がメリット大きいと感じた

両方乗ってリムがいい人はそのままでいい
この先、ハイエンドがなくなることを織り込み済みで覚悟を決めてるなら誰も止めない
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:54:53.36ID:c8Ib0SXd
別に今乗ってるからって一生リムやディスクと心中しなければならない訳では無いと思うがw
宗教かよ
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:04:44.67ID:Vad+w8sC
>>635
アンカーを入れずに独り言
昨日のコロコロ意見変える人かな?

宗教的だったのはフェラーリムだ
ディスク派はリムも使ってるしディスクオンリーなわけじゃないから
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:07:54.31ID:g6mEBUHq
今乗ってるやつより速いディスクに出会ったらそれを買うわー

>>636
635は俺じゃないから噛み付くのはやめれ
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:08:39.92ID:dmFkQCWL
また一人芝居始めたのか?
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:12:44.50ID:wdPK1cE8
リムブレに欠点ないなんていい始めたら
いつもの子がきたなとしか
リムブレも持ってないからそんなこと言えるんだろうね
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:18:25.46ID:BukDzoOL
購入スレでも話出てたがサイスポでも今後リム乗り続けるにはって特集組まれてたな
ホイールはハイエンドからどんどんなくなっていく
ってさ
つまり今リムに乗ってるのはまだしもこれからリムに手を出すのは愚かだし
ましてやこれから自転車買う奴に安易に勧めるべきものではないな
今後アップグレードできない恐れがあることをキッチリ説明すべき
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:44:42.98ID:x7d35yA9
ペンシルハウスマンもそれ位の早さがあれば普通の家買えたのに(´;ω;`)
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 16:18:18.59ID:j24yJWT0
ここだけの話
日課のディス君もリムに漏れなく垂涎の嫁がついて来るなら宗旨替えするんだろな
でも乗り方知らないから猫に小判かw
自転車付きのオカリナ当たりで我慢しとけw
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 16:54:14.40ID:LLMoAZ+W
フェラーリムとは文化が違うな
あっちの世界ではリムブレばか売れしてるようだし
無職でもフェラーリ買える
だけどロードバイクは買えないと
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 16:59:52.87ID:j24yJWT0
ディス君にとって涎が垂れるほど欲しい嫁(彼女)がリムの付属品に付いて来るなら
晴れた日はカップルライダーに遭遇するので
あえて雨の日だけ走るディスク派の鑑の様な走り方も
気持ちの良い秋晴れライドに変われるんだろな

でも嫁(彼女)経験が無いので接し方が分からず困惑するだろなw
ディス君にはオカリナみたいな異性を感じさせない見てるだけで楽しい人が似合うだろうw

垂涎ーすいぜん
宗旨替えーしゅうしがえ
オカリナー女芸人おかずクラブの小さい方のバカボン顔
ディス君ー素人童貞で毎日5ちゃんねるパトロールしている勤便な痛い子
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 17:27:23.41ID:j24yJWT0
肥溜めに咲く一輪の花に過ぎましたが
貴方様に気に留めて頂けた様で私は満足でございます
感謝申し上げます
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 17:39:07.31ID:lfFwpw3g
ワールドチームがディスクを嫌がる時点で色々察したわ
まだ売っていい品質じゃないんだろ
トラブりたい奴だけディスク買えばいい
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 17:51:04.01ID:YlreRUdC
自転車のディスクブレーキって左側に付いてるけど
ブレーキかけたとき左のフォークだけに力がかかってそう
左右どちらかにハンドル取られそうなイメージある
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 17:59:46.33ID:LPgzDh/T
>>654
>肥溜めに咲く一輪の花に過ぎましたが

過ぎちゃうのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:07:31.95ID:XmVfblw7
>>656
その分、左フォークの強度や剛性を上げたり、前輪ホイールの組み方を変えて対処している

というか、自転車はクランクセット-チェーン-スプロケットという駆動系が全て右側に付いているからな
ペダリングする時点で左右バランスは違う
それもチェーンステーを左右非対称にして剛性強度バランス整えたり、後輪ホイールの組み方を工夫したりして対処している
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:19:52.85ID:O5ngMK/+
将来的には上位モデルのディスクロードに片持ちが出てくると思う
軽くかつ頑丈に出来るのも遠くはないかな
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:32:10.01ID:wDPznwWA
>>652
ごめん
日本語で書いて

それでもあえてフェラーリムの意図を読み解くなら、リムに乗ってたら彼女や妻ができるってこと?
ディスク乗ってる人もリムに乗ってたと思うんだけど?
その時の彼女や妻とは別れたってこと?

それより、はよー駐車場証明アップしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況