X



サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par197
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:25:44.51ID:LL2j4/d5
>>774
無水アルコールの中に突っ込む
シリカゲルの中に突っ込む
米びつの中に突っ込む

好きな方法でどうぞ
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:52:30.65ID:5wAN+YwE
スマホかと思ったらサイコンか
サイコンなんか防水、耐衝撃万全だから洗濯機くらい屁でも無い
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:57:40.80ID:YeuFQeJR
>>780
他のはしらんけど、brytonは気圧高度計の穴が下面に開いてて、湿気のある朝方走って日が出て気温上がった頃休むと、LCDカバーガラスの裏面が曇る。
マニュアルにも仕様って書いてあるんだよな。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:57:51.28ID:bj3y7d8n
>>780
そうでもない、洗濯機の中は結構過酷。
飛沫かけて大丈夫みたいな程度の防水はラクラク突破する。
ダイバーズウォッチみたいな10気圧防水とかじゃないと。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:11:05.92ID:C8sidZy9
>>772
ありがとう
何回か外で使ったのだが狂ったままみたいなんだ

>>773
こんなのがあったのか!
アップした後ファイル消してしまったので次回試してみます
ありがとう
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:50:11.86ID:sFaogp0r
ジャージにCA600入れたまま嫁が知らずに洗ったけど今のところ無問題
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:08:11.38ID:kVq1Q/Wm
まじかよ
ワフーのサイコンが試されるぜ
ダメだったらどーしよガーミン530に行きたいが高え
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:48:49.37ID:b+gaq2c0
>>781
あれ、雨の中走ると穴が水でふさがって高度が動かなくなるぞ
やっぱり安もんだなーと思った
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:37:55.17ID:Gtw17KK0
bryton310使ってるんだけど、パワメと同期させたら、平均パワーとかTSSが0Wの時間を含まない高い値で出ちゃうんだが、brytonのサイコンはみんなそうなの?stravaに同期すると正しい値(サイコンよりも低い)になってる。
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:43:33.48ID:M4MX8xPm
サイコン買い替えていろいろ記録出来るようになったのでストラバ登録してみた
過去の自分の走りとの比較が簡単にできていいが、それより同じコース走ってる人らと競える?のはなんか楽しいな

人通りの多い場所がTT区間に設定されてたりするのはどうかと思うが
あと激坂区間を平均40キロで上ってたりとか明らかにクルマだろ…みたいなのは何なんだ
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:07:12.18ID:D84UG2S0
>>790
一応信号跨いでの区間登録は出来ない様になってる。
ヤビツなんかだとデイリー跡の信号から峠までみたいにね、名古木からは設定出来ない。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:18:00.48ID:1ZuXBjKg
知り合いがガーミンを買うので、今使っているxplova x5 Evoを譲ってもらうんだが、xplova x5 Evoは、ここでの評価はどうですか。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:21:41.59ID:iPqYgGqb
xplovaは知り合いが保証期間過ぎた途端に壊れて買い換える羽目になったとぼやいていたのであまりお勧めしない。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:53:35.49ID:cvq7d6OC
>>795
そう、昔のSONYならね
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:49:14.47ID:h4cwBnov
xplova x5 Evoは、使用者が少ないせいか、評価が分かれそうですね。個人的には、良さそうと思うので、とりあえず譲ってもらったら、1年ぐらい使い込んでみます。
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:51:19.95ID:nTz1xJMu
xplova x5 Evoですが、300km程使用で、2.5万円以下ですから、いいかなぁと思ってます。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:25:51.53ID:7RF5Cm4N
300km走った程度で買い換えるゴミとも言える
人によっちゃ1,2回走って見切りつける感じだぞ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:48:22.48ID:Z8oazTBO
ヨネックスとかモンベルとかブリジストンあたり
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:06:48.70ID:Isc+2H9V
>>808
キャットアイこそ日本の企業と胸を張って言えるだけの物を作れって話でしょ。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 08:32:30.29ID:u3RTGbix
ブライトンデビューは330だけど
更新も同期もwifi接続で全部終わるから何の問題もない
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 08:36:30.51ID:kCBGi6eM
大阪国民を煽るには東京人なのに大阪弁使うとイライラしてくれるんだよ
なんでやねん〜
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 10:59:33.21ID:vA1lPh27
こりゃ、全面戦争やなぁ!
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:15:15.17ID:Z6yJIJpH
>>829
加賀百万石の工場はまだ残ってるよ。
競輪用リムを生産してる。
大阪は鋼管だけになった。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:49.45ID:0VdzZHs7
ガーミンに寄せてきたね。ガーミンのがいいけど
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:26:15.83ID:RvPRF7eS
750からカラーとタッチスクリーンとナビを抜いた白黒の大画面サイコンも出し欲しいな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:30:52.58ID:LYWrO5ro
20時間なら実際は15時間ぐらいいけそうやね。デザインも悪くないしいいやん。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:48:00.63ID:wKa59zLa
値段もカーミンに寄せて10万超えだったら誰も買わないと思う
いくらだろうな
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:37:23.90ID:MecnKDaM
>>837
そもそも130plusにすら追いつけていないという問題であって
比較対象が1030plusってのはかなりおこがましいと思うよ
相変わらずクソナビのままだろうしね
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:12:56.48ID:TwzBN7fi
>>831
これ860と比較して劣っているところなさそうじゃないですか?
最大ページ数ってとこしか差がない
860ユーザーは泣き寝入りですか?
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:26:26.27ID:6V6CFj2r
ボッタクリばかりの国内自転車業界の良心やな。深谷。海外$270みたいだし。
実売は$50ぐらい安いだろうけど。
このバッテリーの持ちなら自分の用途でもギリ使えそうだし、Rider530さすがに
バッテリーヘタってメチャクチャ調子悪いから買い換えようかな〜。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:12:46.44ID:MecnKDaM
安く売るしか勝負どころがないだけだぞ
こんなの買うくらいならedge530買う方がはるかにいいしな・・
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:58:07.82ID:TwzBN7fi
>>847
センサーつきだと750より2万高いのがなぁ
ナビ機能とかタッチパネルの反応ははガーミンの方がいいですかね?
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:58:10.31ID:43GUeh+O
ブライトンは新製品は出してもその後のファームやアプリの改良は無いからな
サイトの更新すらまともにやってないだろ
いまだに530のチュートリアルがトップページに出てくるんだぞ
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:16:19.19ID:rolPK1oV
>>848
ナビ関係は特にガーミン一強だからね
これは他のサイコンで肩を並べるものが存在してない今の所
とにかく安くでいいなら130plusでいいんじゃない
ナビ機能も同等のものが提供されてるわけだし
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:17:30.70ID:HEynAoAp
GarminEdgeの海外版はどうやっても日本語使えないから施設の検索とか使えないし、
Edge530はPOI使えないからRider750の大幅劣化版なんだよなぁ。
機能的にほぼ一緒なのはEdge830。
でも、Edgeは日本語表示が完全に封殺されるのでやっぱRider750から機能がだいぶ劣化する。
Garminのグローバルモデルは一応日本語フォント使えるetrexでさえ施設(POI)検索
なんかはローマ字対応になるのでほぼ実用にならないしな。
それ考えると十分安いんじゃないかね。動作の重さは買ってみないとわからんけど。
Brytonアプリは……使ってる人いるの?って話だし、割とファーム壊れてないからええやろ。
Garminなんかアップデートの度に糞みたいなバグ(特にEdgeとウェアラブル系)
出してくるし似たようなもんだわ。3倍バッテリー消費が早くなるバグとかホント笑うわ。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:25:35.01ID:rolPK1oV
>>852
ブライトンが目指すべきは130plusじゃないかな
まずはここにたどり着いてからだと思う

というか素で間違えた
ポピュラリティルーティングが搭載されてるのは530からだったわ
これがあるからガーミンのナビは強いんだ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 03:26:01.24ID:URm4O5nE
>>836
セカンドグレード?
どう見ても860より上だろうに
860買ったばかりの情弱だった俺
涙目…

860での初ライドの富士イチ
8時間持たずバッテリー切れで尻切れ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:04:07.70ID:bAfFzjg3
GARMIN edge130はストップウォッチ機能付いていますか?
実は使用して1年経ちますが手動で押して手動で止める機能がないような
調べても5kmの区間を何分で走ったかのような機能しかヒットしません
やはりできないのでしょうか?
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:20:02.87ID:Wg4X8lwF
>>855
マニュアル見てないけど手動でラップ切れないの?
5キロ毎の自動ラップオフにしてスタートストップでラップ切ればいいんじゃない?
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:23:37.67ID:rolPK1oV
>>856
どうしてもbryton使おうとするならルート計算には期待せず
自分でコースを作るしかない
ttps://ameblo.jp/yattsustyle2/entry-12589036752.html

なぜガーミンにしたほうがいいよとかどうせガーミンになるからとか言われるのは
カタログスペックからではわかりにくいサイコンとしての出来の良さが違うからさ

brytonは特にカタログスペックかつお値段で判断する層にフォーカスするやり方していて
サイコンの出来の良さを高めるなんてことはどうも放棄しているようだ・・
だから買ってみると不満ばかりどんどん出てきてしまう

相対的に見ればbrytonは安いなんてとんでもない、割高ですらある
最初からガーミンにしとけばいいよ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:37:44.59ID:HAp9HnPH
CATEYE PADRONE + 買ったった
初サイコンです よろしくです
通勤で夕方も乗るのでナイトモード設定+バックライト常時点灯が地味に便利
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:24:12.95ID:y6wp3ls1
>>860
ありがとうございます
欲しいのはナビ機能なので、ガーミンはハードルと価格が高いため、スマホと自転車ナビタイムでナビやってみます
サイコンはキャッツアイのやすいのにします!
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:33:15.48ID:T20tHSTR
>>860
450を使っていてこのメーカーは新製品は作っても以前の製品の使い勝手を良くしていこうという発想はしないんだなと思った
中華的なのかな?
ガーミンも決して優秀ではないんだろうけど少なくとも改良しようという気持ちは感じる
次はケチらずガーミンにする
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:55:54.89ID:UtDjiWAs
>>860
エラっそうなこと言う割には、何一つ具体的なことは書いてないんだな
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:13:58.55ID:glPuAqeF
レザインのメガXLの爪折れたし、自分はノースアップのほうが向いてると感じてたんで、次はブライトン試してみようかと思ったが、やはりガーミン一強なのか。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:16:09.67ID:QxTO4pk9
ブライトン450を昨日ポチったんだが新作発表あったんだな。
グレードが違うからなんとも言えんがもうちょい待てばよかったかも、、、
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:21:19.27ID:7zA69QWm
450は画面は小さめだけど全部入りで一通りのことはできる心配いらない
ボタンが汗で固着することがあるので走行後は軽く水洗いすると良い
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:05:16.64ID:QxTO4pk9
>>867
アドバイスありがとう
パドローネデジタルを1年使ったが、段差とかの振動で裏のボタンが押されて
画面が切り替わるのに我慢できなくて450に乗り換え。
それ以外は概ね満足だったんだけどなぁ。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:25:58.25ID:WPp5nbre
>>856
普通に使えるよ
Googleマップレベル

>>860
自分で使って悪口言ってるのか?
ルートなんてBrytonが作ってる訳がないだろ
Brytonの最短ルートってのはあくまでMTB向けで走りやすいルートってのがロードバイク向け
走りやすいルートを選ぶだけ
その程度を理解出来ない走りやすいルートは平坦とか言ってる馬鹿ブログを根拠にするか?
それともお前が馬鹿ブログ主か?
ルート設定でロードバイクを選べば最短ルートで舗装路が案内される
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:39:26.80ID:WPp5nbre
>>862
俺も今までコース設定していない場所でのナビはスマホだったが2択ならサイコンナビを選ぶ
入力などの使い勝手はスマホが圧倒的に良いけど案内は同じ
ハンドル周りのスマートさを優先したい
完璧なルート作りするのはなんてGoogleでも車のナビでも無いだろ

ガーミン使いさん的にははガーミンだけは完璧らしいが
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:45:19.46ID:WPp5nbre
>>864
具体的な事が最短ルートだと未舗装や劇坂関係無く最短ルートを選ぶからダメとか言ってるブログだからね
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 03:32:53.55ID:WPp5nbre
>>863
改良はしてるのでは

今回気が付いたのは
860はストラバやride with gpsなどでルート作成すると同期リストに自動で入るがGoogleやガーミンコネクトなど他のサイトで作ったルートをappでダウンロードする方法を選ぶと古い530でも自動でWiFi同期された
appを開いた事が無かったから気が付かなかったけどずいぶん改良されてるよ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 05:48:14.26ID:rhj22uf4
AERO60使ってて今ターマックSL7納車待ちだがエアロフライ2とターマック専用ステムだと専用マウント装着する隙間があるか不安だ
無ければ新しいサイコン買い替えか
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:25:01.06ID:M52J0MJQ
>>869
ありがとうございます
Rider750のレビュー待って、ガーミン830にするか750にするか決めたいと思います!
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:42:23.74ID:EZ3mA7gQ
>>869
また馬鹿なことを言ってるな
Brytonのルート計算が使い物にならないから自分でコース引かないとうまくいかないって話
これはBrytonに限らずその他も一緒の問題

対してガーミンの場合はそこまでしなくても割とまともなコースを提示してくれる
この差があまりにも大きすぎてガーミンを勧められる理由の一つになってる

>>871
できることが単純計算の最短か勾配優先なんだから当たり前だろう
ガーミンはさらにルート計算に工夫凝らしてるからまったく違うぞ
どうせ同じだろうと思ってるなら間違い
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:52:40.67ID:8ntO4mPj
ガーミンは自動ルートだと多摩サイ入ってもすぐ車道に出たがるな
グーグルマップや自転車ナビタイムだとCRを通り続けてくれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況