X



自転車漫画総合スレ 19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:58:09.70ID:ROtLu/Zd
専用スレがない、連載開始したばかり等、様々な自転車漫画を取り上げるスレッドです。
自転車漫画も大切な存在です。他漫画叩きはほどほどに、個人の感想を尊重しましょう。

■このスレで取り上げ中の自転車漫画
[松本規之] 南鎌倉高校女子自転車部 コミックブレイドオンライン掲載 http://comic.mag-garden.co.jp/minakamajite/
[三宅大志] ろんぐらいだぁす!コミックレックス掲載 http://www2.ichijinsha.co.jp/rex/
[こやまけいこ] かわうその自転車屋さん 週刊漫画TIMES掲載 http://shukanmanga.jp/
[宮尾岳] アオバ自転車店へようこそ! ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.jp/ours/
[竹山祐右] はやめブラストギア ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.jp/ours/
[大塚志郎] びわっこ自転車旅行記 まんがライフMOMO掲載 http://4koma.takeshobo.co.jp/category/cat05/
[こんちき] おりたたぶ 別冊少年マガジン連載 http://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156666691897
[原田尚] サイクリーマン モーニング掲載 http://morning.kodansha.co.jp/c/cyclyman
[スズキイッセイ] 閃光ライド LINEコミックス掲載 https://manga.line.me/book/viewer?id=Z0001533

■前スレ
自転車漫画総合スレ 18
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590603937/
自転車漫画総合スレ 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578895896/
自転車漫画総合スレ 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585152875/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:53:01.11ID:MC+o11tX
そろそろけして実走しないバーチャルトレーニング専用の漫画が
出てもいい頃だと思う
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:10:10.37ID:v1cNaynb
はやめブラストギア、ヒャッハー世紀末サイクリングで結構イカれてて面白いな。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 15:20:35.35ID:OAhbzARA
>>7
1話とキャラデ変わりすぎ。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:27:28.22ID:+wdHe8Jt
>>5
なんだろう、幸せの原風景かな?
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:48:49.07ID:AmLFg2KP
1巻の樹里ちゃんより2巻の樹里ちゃんのほうが好き
3巻分のはまだ読めていないからわからない
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:57:54.66ID:3IEbfeHn
推定高1、高2の樹里はこれから成長して1巻のサイズになるのだろう 同級生が居らず、上から春香19、ゆうみ18、奈緒ちゃんが17、樹里16歳(推定)と姉妹感を出して居るのも面白い試み
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:33:50.38ID:sUanmuKU
ロードレーサーなのにフリーが大きすぎるな
あとダウンチューブにシフティングレバーが無い
書き忘れかな
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:49:20.26ID:zx9DD3em
昔のゲーメストみたいに、「誤植を探せ」とやったところ多数の誤植が出てきた、みたいなことになってないか?
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:22:32.18ID:XIMTKy8R
>>15
これ小学生が書いたの?
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:25:15.48ID:K15Zg0fX
これはあれやろスポーク無しのリムブレーキのとこでタイヤ回す近未来自転車やね
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:29:17.73ID:TmL+L6VU
長年ロードバイクを適当に描いてきたツケが
こういうキメないとダメな絵の時に出てしまうんだなぁ
自転車の構造分かってない人の描く自転車の絵とたいして変わらんぞこれ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:47:20.56ID:3eGW/LD1
ペダルのパーツや遠近感がおかしくなるのは演出ってことで気にならないわ

こういうのが嫌だという人はどの漫画の自転車が好きなの?
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:49:14.67ID:XIMTKy8R
かもめチャンスかな
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:58:49.64ID:2IqHLXlZ
>>30
あえて崩して描いてる絵はあるよ
しかしこれは不快感を催すだけの雑に描かれた絵だから
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:00:19.06ID:T7N2WrlC
かもめだぁ?と読み返してみたら、さすがに停車中にスポーク省略はしてなかったw
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:14:01.57ID:JojqSQ1s
弱ぺまた同じことやるみたいやな
3度目は広島か熊本に優勝させるくらいしないと飽きるで
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:59:52.83ID:8WkDZ5l3
>>15
自転車の前半分と後ろ半分のパースがグチャグチャ
前輪と後輪は同じ遠近で描かれないと前後繋がってるように見えない
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:33:38.26ID:hCwpYOEv
自転車に限らず、実在メカモノはぱっと見た瞬間に製品名がわかるくらいの描写力が求められるのが普通。
頭文字Dとか、どのコマとってもすぐ車種が分かるし、
エリア88だって変なパース付けてたり左右で角度変わってたりしても(透かして裏から見ると狂ってるのがすぐ分かる)
その航空機がなんであるかすぐ分かったからな。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 01:33:10.48ID:Yg1VMHrL
弱ぺなんて作者自身がとうの昔からヤル気ないんだから
緻密な描写やストーリーを期待するだけ無駄
いい加減に出版社も作者を解放したれよ...
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:37:11.30ID:IxWF6+9b
なんかすごい作画ミスが隠れてるようなネタフリしといてパース狂いとかスポーク省略とか
その程度なん?
自転車的におかしい部分とか真面目に探した人がバカみたいじゃん…
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:22:26.19ID:nvhj9Dwl
>>40
ホイールもタイヤも歪みまくっててリアブレーキのシューがおかしな位置についてるし、フロントはダホンかってくらいハブがナローなのにリアハブがファット並に幅広なのがすごいよね。
まあ腐れ向けだからメカは気にしないんだろうけどさ。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:57:43.05ID:025F3W0L
>>40
フォークとシートチューブの角度とかジオメトリー上あり得ないとか言えるけど、それってパースが狂ってるって事なんだよ
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:51:37.40ID:nvhj9Dwl
すごいな、斜度20度とか電動アシストがないと登れる気がしないわ。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:42:29.84ID:wM+HsfzX
>>15
それよりこれが何かが気になるわ
http://freedeai.silk.to/up/src/up4810.jpg
フラットハンドルのママチャリ(ステムもついてるっぽい)なんて見たことないけど後輪がドラムブレーキっぽいし前後にディレイラーついてるけどシフターは無いっぽいしサドルはレール式だしペダルもビンディングだし
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:41:03.75ID:dJ4mviAr
本編読めばあちこちカスタムしてるって描かれてるから1ページ1コマだけ見てあれこれおかしいと言ってるのはマヌケ
0056うさだ萌え
垢版 |
2020/08/23(日) 01:45:50.58ID:KLnocKKD
真波が785に乗り換えたが、

そんなん乗り換えたくらいで小野田さん、に敵うわけ無いやろ。

まぁ、LOOKに忖度して負けるかも知れんが。

しかし、真波、去年は落ち込んだのに、今年のパイセンは嫌ってるのか、落ち込まないな。
0057うさだ萌え
垢版 |
2020/08/23(日) 01:48:02.07ID:KLnocKKD
そろそろ、小野田さんも、古賀くらいにはイキって良いと思う。
0058うさだ萌え
垢版 |
2020/08/23(日) 01:55:17.78ID:KLnocKKD
鳴子が京伏行かないならキャプは鳴子で。ピョ泉はポキるかするから、キャプ無理。

あと、鳴子もフレームを変えろ。

御堂筋もあのフレームに拘る辺りが限界と知れ。

ルルーシュもフレーム交換を。
0059うさだ萌え
垢版 |
2020/08/23(日) 02:01:38.81ID:KLnocKKD
鏑木アウト、杉本兄イン。ダンチクイン。

ピエールアウト。ビッチ女子マネ三人ほどイン。

箱根学園新キャプは新手のスタンド使いで。なお、部員の3分の2は見切りを付けて退部で。

ピークホーネットは役だたず。
0060うさだ萌え
垢版 |
2020/08/23(日) 02:06:10.67ID:KLnocKKD
二日目にイキったピークホーネットって、本当にピークミス。あれ、3日後死にたくならないのかな?1年のルルーシュとヤングライダー賞競ってた言い訳があるから生きれんのか?
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:45:26.55ID:Q8LUtQMa
>>64
JIS規格とSG基準で右前って規定されてたから。
ママチャリのキャリパーブレーキは右前で自然になる様に、アウター受けがロードと逆で左側についてる。
んで国際基準のISOは各国の法律や習慣に合わせる事ってなってるので、日本に出荷するのは右前で組み付けられる。

使ってる側の理由だけど、自動二輪も乗る人だと逆は危ないので右側。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:15:31.82ID:e432nAGq
しまなみくるくるの1巻は9/1発売か
無料分以外読んでないんだけど買ってみようかな

よくある1巻の売上が悪くて2巻打ち切りルートの気配が濃厚だけど
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:04:22.87ID:HzGoTFlC
>>70
ペコリーヌかよ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:45:28.27ID:8X6/9mWG
走りながら放尿とか原始人かよ
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:37:51.74ID:T/uc85Sd
マラソンとかも走りながら下痢や嘔吐してるもんな
プロってのはそういう覚悟があるんだよ
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:18:38.22ID:5JAjquGO
あのな、マラソンのプロは2時間ちょいで走るんだから途中で嘔吐や下痢なんか
するわけねーだろ。滅茶苦茶言うな。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 14:47:07.55ID:IREn8tX0
>>80
マラソン大会でトイレ行って優勝したの見たことあるぞ、、、
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:27:45.56ID:5ZdOkQuR
命がけのレースだから
もちろんブリブリの方もやるんだよな
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:23:48.65ID:/+cDaFMs
鳴子の体型であんだけスプリントできたら相当だよね
小柄だから脚質変えろとか言われてたけど、既に強いから何に乗っても選手の魅力で自転車もかっこ良く見えるレベル
0091うさだ萌え
垢版 |
2020/08/27(木) 20:52:02.87ID:vtfm+S2B
いやー、ディスクフレームとは、恐れ入った。

小野田さんとの勝負完全に投げてますは真波。

真波が主将ということは、ゴッドハンドの再来が如く、ディスクローターで八つ裂きにするんやろな。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 22:58:45.26ID:gKiI16Wd
ディスクは分離して前方と後方に飛んでいくからな。まさに凶器。
一時プロロードレースでも選手たちが禁止すべきと声を上げただけのことはある。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 02:39:21.44ID:6dCRBad+
弱虫やイニDとか湾岸みたいに長寿漫画だと
出てくる車種の時代設定が無茶苦茶になるなw
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 07:11:10.90ID:sKKnKpDA
そりゃいつもいつもあんだけ大口叩いてて2年連続リタイヤとか大恥さらしやろ
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:33:23.97ID:In4R2pjl
>>88
絵で描くと乗ってる時は小人じゃなくなってるからなぁ
でも、鳴子は裕福な家庭じゃなさそうだから無理だろう
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:28:45.22ID:JpjZT5R/
御堂筋君は勝利以外敗北だから優勝できなきゃリタイヤでも一緒なんだろ
と最近気づいた
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:21:26.38ID:1WJtWI93
>>93
大丈夫だ弱ペダは
カーボンディスクホイールや!(ドヤァ
をやらかして以来機材ネタは避けてるから
なんか違う形の自転車があるなーくらいなもんだ
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:11:37.10ID:gnbd8p5W
マナミ右側から自転車担いでたな
0102うさだ萌え
垢版 |
2020/08/29(土) 20:07:02.65ID:W03rh05X
御堂筋は、あのフレームを換えられるかどうかが鍵や。あいつは自分で言うほど勝利に対して差し出していない、ママソに甘える精神が心が貧弱ボーイのママデース。チー牛を極めた、存在が啓蒙系キモヲタ100段の、坂道さんに叶うはずがオマヘンがな。
0103うさだ萌え
垢版 |
2020/08/29(土) 20:07:38.80ID:W03rh05X
誰かを頼るとかそんなん、後や。
0104うさだ萌え
垢版 |
2020/08/29(土) 20:10:58.02ID:W03rh05X
坂道さんなんて、人間性差し出してるからな。普段は後輩も、キモ過ぎて、声かけられんレベルやぞ?
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:18:28.19ID:E+7c/h6Y
これで三年目御堂筋くんがぶっちぎりで優勝したらおもしれーなw
絶対ないけどw
0106うさだ萌え
垢版 |
2020/08/29(土) 20:19:21.25ID:W03rh05X
キモ過ぎて、普通の思考に至らず、MTB編突入とか神かよ。

真波でさえ、まともにヒルクライムでは坂道さんに叶わないからと、人間性差し出して、ディスクローターでダイレクトアタックに切り替えたのに、

未だにママソに買ってもらった大切なロード(www)って、小学生低学年マインドやから、勝てないんや。
0107うさだ萌え
垢版 |
2020/08/29(土) 20:21:30.39ID:W03rh05X
あのフレームに乗ってる限りない。

知ってるか?主人公以後い絶対に金属フレームで総合獲ってはいけないってゆー、ロードバイク業界の忖度。
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:27:55.22ID:4fIVlXkX
とりあえず酔いが覚めてから書き込んだほうがいいと思う。
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:57:59.73ID:Uy7W9ezN
弱ペで機材の話は無意味
ロード漫画でがっつり機材の話したのってのりりんくらいか?
ああいうオタク気質な話好きだから誰かまた描いていてくれないかな
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:37:37.98ID:ubFtjMmz
フィジカルもメンタルも練習も機材も脚質も勝負には無関係
回想シーンですべて決まる
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:13:22.19ID:m+L50QJg
>>109
ディスクだのリムだの油圧だの・・・そんな物はお前たち同士で共有したらいい。
弱者同士で工夫したらいい。
軽量化だの剛性だのフレームマテリアルだの変速段数だのエアロだのと・・・

それらの創意工夫は、レースを物質に例えるなら・・・不純物だ!
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:02:33.98ID:mPePKwhd
>>109
ロードじゃないけどおりたたぶ はよく機材の話をしてるな。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 08:34:26.42ID:/bkmVJQg
ゆうみちゃんの脚力にあわせていじる話好き

奈緒ちゃんのGiro Aspectってキノコになりにくいん?
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 08:47:04.91ID:GZITpZp+
下手に機材の話詳しくやると連載の長期化と現実の機材の進化で不都合出る可能性もあるしなあ
あえて古い変なのに乗せたり変化の少ないジャンル扱ったりって場合はいいけど
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:33:05.31ID:wnM7g+Jh
MUSASHI/R はおりたたぶに出せますか?
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:18:21.75ID:KJ8uPWcI
ゆうみ号のスプロケット交換の話はお気に入り 今後の課題はポストカット他の軽量化とフレームの補強だね シャコーン取り外しで延々と一話揉めそうだ 
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:13:53.48ID:6pDsbzOb
お姉さん
もう最終回
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:04:50.87ID:Wr8NVo64
じゃあかもめ☆チャンスを
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:57:59.13ID:07PaP3Cd
>>115
Aspect使ってるよ。
他のGiro系に比べたらキノコにはなり難いけど、OGKの方がよりキノコらないかな。
私服にも合わせやすいのは良い点。
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:22:04.83ID:hj7qUdLL
チャリ屋とかバイク屋はオイルや汚れ、溶剤で
どう見ても指が飲食店向けにはならんやろと思う
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:46:56.63ID:1MAiHUs2
>>130
ピチパンピチジャージのオッサン共が甘味を喰いながら
店外の自転車用スタンドに引っかけてある自分や仲間の愛車を
うっとりと眺めて微笑息してるような店を想像したw
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:56:39.85ID:21D0pM/s
お姉さんがもうすぐ終わるなんて信じられない。
作者が生き生き描いた渾身のナンセンスギャグとバブみを兼ね備えた自信作だったのに。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:09:37.58ID:mJzRFrle
しまなみくるくるの発売日だけど自転車漫画と言っていいのかどうか。
無料分しか読んでないが
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:24:52.69ID:kzUeZxH+
>>133
自転車のお姉さんは、自転車漫画というには自転車関連の情報量が少なすぎるし、
エロ要素も中途半端、結局設定の異常さとお姉さんの狂気が際立つだけで
たぶんほとんどの人間はついていけなかったので終わるのは当然だと思う。
むしろこの企画が通って連載できたのが不思議なレベル。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:22:07.98ID:nZOXarXM
滲み出る狂気がプラスの方向に働けばいいけど、自転車のお姉さんの場合は
読者が困惑する方向にしか働いてなかったと感じる
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:11:35.68ID:lUmeBxWv
大塚は玉井のとこで相当鍛え上げられたらしいな良くも悪くも
玉井じゃなくチーフにだけど
相当な恨みもってそう
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:05:49.52ID:orFX5hks
オレもしまなみくるくる買ったけど釣りマンガに同意
しまなみファンでご当地に行きまくってたのに
コロナ禍で自粛してる無念さが多少紛れたのが
釣り要素以外で満足できた部分かな
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 01:52:54.68ID:Uh/w7BqY
サイクリングは楽しいものだが漫画にするには無理がある
自分のペースで無理なく走って、今日は楽しかったみたいな漫画は誰も読まないだろうね
風の大地のようなゴルフ漫画はあっても、一般人の下手の横好きがプレイするゴルフ漫画
はないだろう?
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 02:07:02.74ID:hgbTv6e7
やり方次第だと思うねぇ
サイクリングを色々盛り上げるネタには事欠かない
グルメか観光か極長距離か急なトラブルか
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 05:30:54.83ID:ungr4ojV
つまり必要なのはポエムだな
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 07:08:36.03ID:SaJulMUv
>>148
・新しい敵(魚)やライバル(釣り人)の登場
・様々な舞台(釣り場)
・獲物やスキルのグレードアップ(釣り道具)
スポコン漫画で培われた定番要素があり、話(ネタの数)を作りやすい。
釣りは趣味の楽しい漫画と見えても、実は根っこにスポコンと同じ構図で構成されてるので描かれ易い。

ホビーサイクリングでこれやっても、結局アマチュアレース(弱ペ)になっちゃうよな。
普段ポタでメカ要素やスキルアップちょびっとに偶にレースとかって長く連載出来る要素全然ない。
編集もわかってるからGOサイン出しにくいんじゃないかな。
他の要素(萌え)あれば良いけど、それはもう食傷気味。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 07:45:58.53ID:Cg2bD5LZ
魚釣り、登山、土弄りは本能に根差した趣味だと思う
多分これは電子化だAIだと進んでも捨てられない人が多そう
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 08:55:51.55ID:XWAVkspx
自転車好きな漫画家のほとんどは男だが、男作家は「景色キレイで楽しいな」的なポエム苦手な奴多いからなあ
どうしてもレースやハードなロングライド展開が多くなるし、ポエムにしても走ってる自分と愛車に酔うような
湾岸的なセンスになりがち
結局レース漫画か行った先で飯を食う漫画ばかりに

後はあおばやカワウソみたいに自転車店を舞台にしていろんなタイプの自転車乗りを扱うくらいか
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 10:18:46.21ID:TF0BUqIl
ポエムなら新谷かおる師匠にまかせておけ。

殺伐とした傭兵ロード漫画もいいものかもしれないぞ。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 11:43:57.98ID:oI5fK50v
湾岸ミッドナイトのバイク版的なキリンはガチ名作
一日で200キロとか走る頭イッてる自転車乗りは共感できるところ多そう
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 12:56:43.12ID:Cg2bD5LZ
>>155
車やバイクだと違法ありきのストリートということで許されるのに、自転車は遵法運転が求められるのが不思議だ
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:33:55.80ID:QTqhiWkz
自転車で違法運転っていっても車やバイクみたいにスピード出ないし、危険走行したら
自滅するだけだからそりゃ漫画のネタにはならんよな。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 16:03:18.61ID:Fs+Z/feX
漫画では身近な違法行為はアウトという風潮
女子高生が機関銃撃ったり日本刀振り回すのはよくても、飲酒、喫煙の描写は
アウトなのと一緒だな
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 16:13:43.61ID:FWZZA09I
月刊少女野崎くんでもタンデムバイクで乗ってたものな。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 16:41:30.54ID:XWAVkspx
イニDの続編が合法レース漫画になる時代だし車やバイク漫画も最近じゃあんまり
やりたい放題ではないような

車とかは現実に暴走族や走り屋がいたからそれを扱ったマンガも出たが、自転車で
違法行為してドヤるような文化は割りと最近のノーブレピストくらいだろ
んでその頃には既にそういうのを「かっこいいもの」として描くマンガをやりにくい時代になってた
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 16:45:34.59ID:/Xh82MUX
そういやストリートピストの漫画はとうとう出てこなかったなあ
あっても良さそうだけど勘違いポエムで埋め尽くされそうだ
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:23:55.08ID:s7uN+sUv
高高度核爆発で電子機器が使えなくなった近未来に
のこされた文明を有効利用するために自転車使って移動するって話はどう?
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:26:34.39ID:XsTQLJYO
>>165
韓国人が書いたような携帯マンガにはあったな
かもめチャンスではピスト乗りも出てくるけど
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:27:35.81ID:om+oFYlF
すぐ旧いキャブ車見つけて乗り換えてしまうかな
車ゲットした後は折り畳み自転車積んでとかなら
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:38:41.04ID:9+JfpOa7
>>165
家から一歩出れば

そこは僕等が愛した

STREET

君はそれでも

FIXED GEAR BIKEを

公園で乗り続けるかい?

そんなのはもったいない

人生は一度きり
時間と死は
皆 平等に訪れる

どうせ死ぬなら
STREETで

どうせ生きるなら
STREETで

今宵も
STREETで
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:50:01.59ID:TF0BUqIl
いつの時代でも
最新のものが
最高だとは限らない…

ルート88…CAAD8に
救われた貴重な一日…

母は子どもたちのために
炎で道を開いた… 
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:24:34.47ID:PfpvBzxZ
言うなれば運命共同体

互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う
一人が五人の為に、五人が一人の為に。
だからこそ、レースで勝てる
チームは兄弟、チームは家族


嘘を言うなっ!

猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら嗤う
無能、怯懦、虚偽、杜撰、
どれ一つ取ってもレースでは命取りとなる
それらを纏めて無謀で括る     
誰が仕組んだ地獄やら     
兄弟家族が嗤わせる     

お前もっ!
お前もっ!
お前もっ!
だからこそ、

俺の為に牽けっ!
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:39:53.80ID:ZfaejWvX
>>166
パンクしたらどうするの?ゴム糊もナマモノだぞw
タイヤも摩耗するだろうに何本もスペア持つのか?
荒れた道ばっかりだからスペーサーのリムもスポークも必要だし
チェーンのオイルもグリースもいっぱい持たなきゃなw

結果、長距離連・・・
いや、長期連載するのは無理な設定だなwww
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:03:09.30ID:qU5hF6VU
>>166
台風も怖いが太陽嵐も怖い
超大型で非常に強い勢力の太陽嵐が来たら電子機器が全てぶっ壊れて飛んでる飛行機も全て落ちて地獄絵図
インターネットも使えなくなってオンラインオフライン問わずデジタル物は死亡わその後文明レベルは100年前に後戻りだ
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:50:28.97ID:MzvRoPE8
1859年の観測史上最大のキャリントンイベントと呼ばれるスーパーフレアでは、キューバやハワイでもオーロラが見られ、電報用紙が発火するほどの過電流で電信網が広域でダウンした。

今の時代、あの広島型原爆100億発分に相当する規模の磁気嵐が来たら、比べものにならないような甚大な被害が出るのは間違いないだろうな。

大規模停電が発生。電気制御頼りのライフラインはダウンし、電子機器も全く使えない。あらゆる工場はストップ。交通インフラも麻痺。
GPSもやられる。運航中の飛行機や船舶の管制、航法は?GPSより原始的な無線、電波航法も使えない。六分儀や天測表を使うのか?
コンピューターが使えない中で原発の制御は?やがて世界中の原発でフクシマ級のメルトダウンが起こる。

情報遮断。食料危機。あちこちで暴動、略奪。もはや警察も軍も手の打ちようがない。

かくして文明は終焉を迎える。。。。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:29:58.87ID:shV+WB7m
6000円くらいのスプロケ取り上げて
1.2万円の輪行袋くれるブラックゼウス凄いと思った。
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:13:11.74ID:cuvOG1Ns
可愛いJKに弱い僕は誘われるままホイホイついて行っちゃったのだ

???「おいこらてめぇ、何人様の女に手ぇ出してるんだよ?」
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:34:42.27ID:NsDK9iFc
イタイヤ姉さん!
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:09:56.66ID:nmVCez0v
固定ローラーにセットされたフレームが
自由を求めて外に出る話
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:32:08.04ID:r4Vf31zb
ホイールの中に選手がいる感じ?
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 09:50:16.69ID:8rNHRbOn
たしかに折りたたみは
改造するとき
たたんだときに不具合でないか
検証しないといけないし、
汎用品で済ますときに自己責任で
やって失敗する可能性があるよな
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 18:20:05.35ID:AK8+qH2K
脱着式の籠、バッグは普段使いに導入しているけど今回はわりと為になった 引き続き部屋着奈緒ちゃんの尻マシマシ進行で宜しく
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 00:25:40.81ID:lpa1EZRV
「なんと脱着できます」の姉妹が凄くいいわ
あとペダルが篭にぶつかってからの奈緒ガクッ
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:36:07.17ID:1Fo7IpQW
別マガって他に読むもんないから連載追うの面倒なんだよなあ
マガポケって無課金でも連載追える程度にポイント貯まるのか?
さすがにコミックス買ってるのに更に1話100円以上出す気はせんし
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:51:28.68ID:65GV4vfz
弱ペダその他と一緒に、ひと月に一回ネカフェでまとめ読みしてたけど
このご時世、数百円を惜しんでコロナったら大変だしなぁ
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:56:12.76ID:k2kWqgRx
興味ない作品でもスワイプして読了させなきゃいけないけど毎日無料で5ポイントは得られる
おりたたぶは最近130Pだから1ヵ月でだいたい一話分、5日はサボってもいい位だな
ちなみにWEB(PCサイト)で買ったポイントは期限半年で失効するが、無料で得たポイントに有効期限は無いそうな、
買ったポイントに期限が来てても、無料がある限り無料が先に使われて、ただ無駄に失効となるから
無為にばら撒くか、無料を得るのをやめるかという選択になるので、買うならアプリの方でとなるが
買ったから分からないんだが他作品と同じなら最新の一個前3話無料だよな
1ヵ月無料P集めれば最新話は読めるし、何もしなくても1ヵ月遅れでは読めるなら金を使う意味無い
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 09:57:55.17ID:sybybsT4
コロナ騒動の間は別マガ買ってた
でもただの風邪とわかったから今は満喫で読んでる
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:54:49.15ID:Xqms4Qfw
>>187
JSがチェーン落ちで困ってたので治してあげたことはある。
お礼を言うと逃げるように去って行ったが…
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:02:07.90ID:Xqms4Qfw
>>209
おりたたぶ、個人的には大好きなのだがあのネタで一般受けするのかすごーく心配。
きららとかで連載した方が受けたんじゃなかろうか?
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:17:27.32ID:WjQ6IkWm
別マガはVRオーバーミッドナイトD始まったが、あれパーツ交換とか仮想現実でしかないし連載続けられるのか心配だ

おりたたぶは、旅行話とチューン話をいい感じで混ぜようとしてる努力は感じる
現実世界の強みだな

講談社から逃げたろんぐらはチューン話がアルテホイールかガーミンくらいしかない
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:01:47.43ID:Dp7gxnVL
樹里ちゃん住んでる場所も若干離れてるだろうし頻繁には出てこなさそうだな
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:14:43.89ID:+u6X6N1o
>>217
1日で20pt貯まるよ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:20:08.08ID:SY3nSuFV
セックスしたいおりたたぶメンバーは?
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:07:25.65ID:w71lmDUO
>>224
ネタに困った時のリリーフ要員だから、そうやすやすと出せんのだよ
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:09:59.58ID:cYvJskYV
>>216
お姉さん可愛いよね。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:35:45.81ID:3uM9ToWB
奈緒の自宅に、汎用人型決戦家電群が休眠している気がする いや登場人物がアイツらなのかもしれんな お父さんが前主人公の成れの果てとかイヤだ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:59:22.08ID:w71lmDUO
てか、奈緒ちゃんってお母さんいないのかな?
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:15:45.35ID:PMeKxIJ3
いない可能性が高そうだけど、
単身赴任でがっつり働いて稼いでいる可能性も・・・ないか
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:40:44.24ID:tWTeDwEF
旅ぎゃるは面白いと思えないんだよなー。
仮に九州から本州まで縦断したとしても、北海道に渡るには鉄道かフェリー使うしか
ないんだから、最初から自転車にこだわる意味ないじゃん。
まあその前に連載打ち切りでワープして北海道行って終わり、だろうからいいのか。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:41:20.76ID:lIfNQ/Sg
>>242
最初で北海道無事到着をやってしまったからな
道中の出来事が後付けに思えてしまう感じはする
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:46:19.17ID:uJlrfKJ0
お前ら文句ばっかだな。
具体的で有効な改善案を提示しろよ。
そんなんだからサイクリーマンもお姉さんも打ち切られるんじゃねーか。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:51:31.62ID:lLgJHqev
>>245
フォンドライスさんのとこにタイムスリップして自転車を作るみたいな話が浮かんだが、
ズッコケ三人組がもうやってたわ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:53:18.56ID:yIlJJbec
>>245
そろそろ、かわうその自転車屋さんをアニメ化しろと言いたい
もうストック充分あるやろと
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:02:47.59ID:QTv9Xxf5
おりたたぶ3話の7:43履歴みらいちゃんはいつ頃登場しますか?

電話の相手の妹かな?
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:19:22.71ID:tWTeDwEF
>>245
サイクリーマンはともかくお姉さんは打ち切りでも全然惜しくないけどな。
お姉さんの改善案としては、シェアハウスなのに管理人と主人公の2人だけ、という設定が
まず狂ってるのでそこを変えよう。

ハウスには他にも美人の住人が何人もいて、それぞれロード、MTB、輪行、ゆるポタ等の
自転車が趣味で、毎回主人公に色々な自転車の魅力をサービスシーン付きで教えてくれるのでした〜、みたいな。
あと主人公は進学校に通うために家を出ている、という設定もあったはずなので、住人の一人は同じ高校に
通う1学年上の女子高生にして、お姉さんsの年齢は幅広く確保、多様なニーズに対応可。

と、これくらいはやっても良かったと思うけど次で最終回。まあ最初から漫画として失敗してたという事で。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:37:54.10ID:S9AzlbiR
もひろんTwitter始めてたのか
のりりんのイラストもちょこちょこUPしてて嬉しいな
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:10:41.07ID:w7gQ7aLF
いやいや、めぞん一刻の時代ならシェアハウスじゃなくてアパートだけど、
どっちにしろ管理人と住人2人だけだったら経営的に成り立たないし、めぞん一刻には
ちゃんと他の部屋の住人がいただろう。
お姉さんのはあれはシェアハウスではなくて、ただの同棲だ。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:26:12.53ID:dssCpLj9
シェアハウスは営利目的にやるものなの?
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:32:13.98ID:SB5pp/tv
俺たちは壮大な勘違いをしていたのかもしれない
あれは自転車漫画じゃない
思考実験を強要される漫画なのだ
一見何から何までおかしい漫画だが
実は真の解があるのかもしれない

これは作者からの挑戦なのだ
万人を納得させる説明を探し出してみろと
見逃しがちな小さなコマや何気ない背景、人物の表情や仕草
あらゆるものにヒントが隠されている
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:27:01.76ID:w7gQ7aLF
>>260
知り合い同士が何人か共同で家を借りて家賃を分担する事をシェアハウスという場合もあるけど、
管理人がいるシェアハウスは一軒家を部屋別に貸す賃貸契約なので当然営利目的。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 07:20:20.95ID:amMnKn4o
お姉さんは自転車成分多めの、すのはら荘の管理人さんを目指せば良かったのでは?
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:57:24.26ID:cE/DjyFd
>>250
イージス護衛艦じゃね?
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:20:59.02ID:nRJ7Qzzg
そりゃロースペック腐れとハイスペック腐れを比較したらハイスペックでしょ。
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 14:35:15.16ID:MaRWfPTE
サイクル野郎って、今だとレトロなツーリング車という感覚だけど、連載当時は最新・現行の自転車漫画だったのかな。それとも当時としても古かった?
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 14:40:33.45ID:buIbCnKc
主人公の自転車は少年スポーツ車のカスタム
トップチューブにシフトレバーがある
よく覚えてないけど当時なら26インチ1-3/8で5段変速だろな
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 20:36:26.02ID:/qQeJIAL
ネカフェで弱ペダMTB編まとめて読んできたけど、面白いじゃん。
「登りだ」「短いけど登りだ」からのハイケイデンスクライムとか超熱いし
やっぱ、読ませる勢いはあるよ。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:55:06.71ID:fxlqEu55
当時の少年スポーツ車は凄いぞお
ナイトライダーばりのフラッシャーにリトラクタブルライト、ディスクブレーキ装備だ
最新Eバイク並ですよw
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:03:36.36ID:MqJzW6GK
シャカリキで、ギア上げて勝負、ってとこでWレバーの操作が入るのけっこう好き
鳩村は手元変速だった気がするけど
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:21:10.73ID:vZuYnMNC
一時期Wレバー持ってたけど
三本ローラー専用にしてたから気にならなかったが
いちいちアレで路上の変速してたら
面倒くさくてたまらんだろうな
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:11:42.64ID:xj9033q2
あの時代のスーパーカー自転車ってゴテゴテしててデザインは嫌いなんだけど、油圧ディスクブレーキ搭載なのはマジで突き抜けてるなと思ったよ
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:31:28.76ID:xkcIthwJ
>>279
超でかい電池ボックス付いてなかったっけ?
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:04:54.93ID:zUdsO0ee
サイクリーマンは釣りバカ日誌路線で生き残ってほしかったが、やはり釣りとは人口が違うんだろうな
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:57:54.22ID:f1XDcqJO
>>291
サイクリーマンは、半沢直樹に潰されただけ
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:33:11.43ID:aOJNigtO
>>292
不人気なだけだよ
3巻まで出してもらえただけでもマシな方だ
たまたま新連載が半沢直樹だっただけだ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:44:41.37ID:Qd/l0Kp2
サイクリーマンは面白かったけど、あくまで自転車乗りのバイアスありきかな
まあ強い新連載との兼ね合いでタイミング悪かったとも思うけどね
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:48:42.62ID:PxjM4gTd
やっぱりかもチャン最高か
そういえばかもチャンもなんか打ち切り臭い終わり方だったような
乗鞍で燃え尽きた感あるし
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:03:19.48ID:aOJNigtO
新連載が強いとか関係なく打ち切りは決まってるんで
どうフォローしようと自転車乗り以外には刺さらん漫画だよ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:00:04.34ID:gyNxS8jW
自己嫌悪に陥ってる奈緒ちゃんと、年長者らしくフォローするセオが良かったな。
今回の話って、大きめのリュック背負うんさゃダメなのかとは思った。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 05:36:21.66ID:1hb34/fu
>>307
二人ともリーダー向きじゃないけど、キャプテンになったことによる
精神面の成長を描くつもりなのかな?
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 07:38:53.19ID:9QnMIlVm
かといって、ハンドルにコンビニ袋をぶら下げるって描写は出来ないからねぇ
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 08:44:28.02ID:+9XtPAWT
しかし折りたたみ自転車にカゴつけましたってだけの話で、どこまで
一般読者の興味を引けるのか…
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 12:30:41.12ID:GLxUzpGv
小径車はふらつくからバッグやカゴをハンドルにマウントするのは良くないとおもう
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:32:45.59ID:fATORLwt
自転車じゃないけど、昔コンビニで酢豚弁当買って、
バイクのハンドルに袋ぶら下げて全力運転で帰宅したら
ビシャビシャになった袋の破片だけぶら下がっていて、弁当は消滅していた事がある
かごは必要じゃん?
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:52:37.62ID:W9a+hkQV
ブレーキやハブにつけるライトホルダーとかで、
ハンドルにはライトなしにしてる
折りたたみに支障がないかは物次第だろうけど
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 15:04:37.00ID:Mvlv5K2t
樹里がいないと面白さ半減だけれど、奈緒の年下可愛いお姉さん可愛い親父いい人の回だった。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 17:07:35.37ID:LwhmNB4S
>>329
漫画のお約束でそういう時は足がニュッと伸びるから大丈夫。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:33:00.86ID:nYG+AypQ
>>321
小径車がフラフラするのはタイヤが小さくジャイロ効果が小さいからだろうな
キャスター角を寝かしたら直進性は高まるけどバイクの全長が長くなって折り畳みには不利か
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:46:22.51ID:y90LRXhc
>>332
そんな簡単な問題じゃない。
キャスター角を寝かせるだけで直進安定性が生まれるのならパナソニックの「ロデオ」は何なんだ?
という話になる。
ロデオは普通に乗ることすら困難な自転車だ。取扱い説明書には公道では乗るなと書いてるほど。
そのキャスター角は極端に寝ているぞ。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:58:03.99ID:y90LRXhc
双輪車両の直進安定性を決めるのはジャイロ効果でもキャスター角でもない。トレイルだ。
https://jitensha-tanken.geo.jp/fork_trail.html
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:14:31.18ID:38oxk3+k
>>332
でも車輪が小さい分同じ速度でも回転数が高いはずなんだよね
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:24:29.01ID:YXK8ssNZ
真波と坂道がキャプテンになったせいで
3年目IHもゴール前は真波VS坂道で確定じゃん
3回目同じことやるのかクソが
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:24:31.30ID:Zn6S4T/V
小さい独楽より大きな独楽の方が回転数少なくても安定するよね。
車輪が小さければ遠心力も少なくなるから安定しない。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:24:38.21ID:fATORLwt
>>335
フロントのスポークに袋があたって、ブワーっと撒き散らしながら
後ろから野良猫の大群がっ!
みたいなのを想像した
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:10:06.41ID:LkSASiC6
弱ペは3年連続IHで上り坂ゴールにする気なのか?
2年目も真波と坂道は山岳賞で見せ場作って、最後は御堂筋とエース対決で今泉に花持たせて
やった方が面白かったと思うが。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:53:50.75ID:FHrRIzT1
>>335
この程度なら、シナの雑技団員なら余裕だぞw

きっと食いっぱぐれて日本に出稼ぎに来たんだろうよ
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:54:22.54ID:k2pOxfBk
>>340
激坂は無いけど、ゴールラインは平坦か上り坂ってルールが一応ありますし。
鈴鹿サーキットで自転車レース行う場合、通常とは逆回りで行われてる。
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:06:02.33ID:kRrR8sH4
そこに御堂筋も加えて、三つどもえの熱いキャプテン対決を見せてくれ。
つか、御堂筋は今年こそタオル力に目覚めて、完走くらいはしてくれ。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:08:48.17ID:0xmJRtcF
>>341
食料の餌か
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:44:05.23ID:Jluo9tXp
箱学は1年目IHで負けたくせに2年目の時すげえ偉そうで上から目線で王者目線
御堂筋は1年目完走できてないくせに2年目の時すげえ偉そうで上から目線で2年目もリタイヤ

かませ犬ばっかやな
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:06:44.46ID:+6k9f67z
>>299
じこまんでも途中から失速してるし、かもちゃんと同じ時期だろうね

ペダルは主役交代に失敗しそうだな
困ったら小野田クゥーンが全部解決しちゃう
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:28:32.09ID:ag9krVXy
あいつは3年の補欠の意志ついでサポートやります!
みたいな流れになると思う
抜けた3年の2人分の枠で新1年に怪物みたいなの来るんでしょ、しっとりますわ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:36:10.74ID:9IuSbb0j
>>335
昔おはスタ?に出てた外人が乗ってたミニベロが壊れて怪我したとか言ってメーカー訴えてたのはどうなったんだろ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:56:45.03ID:8MkH/S1m
一度も一位になれてない弱泉くんが新たな力を求めて総北から出ていくサスケェ的な展開もありだが、転校したらインハイ出られないんだっけ?
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:15:19.72ID:LI6na4xg
小径車はふらつくだけじゃなくて
乗り心地が酷いし小さい段差でも危険
おりたたぶはAバイクで極小径車のヤバさを描いてたけど
普通の16インチや20インチも乗り心地が悪く安定性が低く
段差にタイヤを取られて転倒しやすいという事実をちゃんと描くべきだな
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:23:13.53ID:xUIHkou8
>>338
26インチタイヤのSURLYロングホールトラッカーは、よりタイヤ外径が大きいシクロクロスレーサーよりずっと安定してる
>>333-334で書かれてるけど安定性はタイヤのジャイロ効果だけの問題じゃないんだよ
フロントアライメント(主にトレール量)、ホイールベースやBBHなどいろんな要因が絡んでる
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:24:35.74ID:xUIHkou8
自転車をブランドやフレーム素材や価格でしか判別出来ないやつばかりなんだよなあ
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:10:02.58ID:6aObJLHP
所有するのに見た目が気に食わないのは愛着わかないから乗る時間も短くなるしメンテ頻度も落ちて寿命も短くなる。
愛着はブランド価値だったり塗装だったり値段が明確な判断基準になるだろ。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:58:35.38ID:wBsql23+
目的地がすぐそこなら適当でもいいだろ
すぐそば、と言える距離なら自分もハンドル袋はやるし
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 01:46:42.28ID:9H9QwlO6
20インチのロードバイクタイプのミニベロ乗ってるけど、ふらつくことも無ければ段差は避けるから危険なんてこともない。
クランチャーの700cだって段差をそのまま走ればパンクするしな。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:31:37.99ID:RwHM+Y4f
>>360
細い高圧タイヤのミニベロは極小径ほどではないけど危険な部類だよ
タイヤ接地面積が小さくグリップ力が不足していので外乱に極めて弱い
高速巡航中に車体進行方向と並行に走ってる小さな段差(非常に識別が困難)に前輪を取られた場合、下手したら吹っ飛ぶ
ミニベロならなるべくタイヤが太いモデルにしたい
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:44:23.78ID:9H9QwlO6
路面の縦方向の段差にリジットMTBの太いタイヤをスリックにしたクロスバイクで数回こけたことあるから、単純に乗り手側が走行中路面確認しないのが原因
極小タイヤはともかく20インチのママチャリだってあるんだから20インチミニベロが危険なんてことはない。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:45:59.72ID:8d4t2I+t
ジサカーが大型デスクトップの自作機を推奨して、世間で一般的なノートや一体型をdisる構図に似てるな。

確かにそちらの方が絶対性能の高さ、コスパ、整備性に優れてはいるが、世間の一般人はそんなハイスペック志向なんて求めてないし、重いゲームをグリグリやるわけでもないので、携行性や可搬性やコンパクトさ、デザインで選んでいるだけのこと。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:22:03.47ID:Me7sI5lJ
795 ツール・ド・名無しさん 2020/09/15(火) 19:22:45.86 ID:YETHkYi8
小径車はその存在自体が欠陥品という理由。
そして小径車にサスペンションが必要な理由。

その@
小径車はタイヤ外径が小さいので、26インチや700Cなどレギュラーサイズのタイヤを履く普通の自転車よりも路面の荒れに弱い。
普通の自転車では何にも感じないアスファルト舗装路の僅かな凹凸でも、小径車では極めて不快な振動となって乗員に襲いかかる。
路面の振動とは路面の僅かな凸凹をタイヤが乗り越える際に、転がろうする力が上下に跳ねる力に食われている状態。
つまり小径車は乗り心地が劣悪なだけでなく、転がり抵抗が大きい。これは同じパワーでも小径車のほうが進みが悪いということ。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:30:12.94ID:Me7sI5lJ
796 ツール・ド・名無しさん 2020/09/15(火) 19:24:41.88 ID:YETHkYi8
そのA
小径車はタイヤの空気量が絶望的に小さい。
ここまで技術が進歩しても、乗り物のゴムタイヤが、19世紀にジョン・ダンロップが発明した空気入り中空ゴム製のままなのは、
それに代わるものが作れないからであり、特に自転車ではタイヤは最高のサスペンションとなる。

しかし小径車はそのタイヤという最高のサスペンションのエアスプリングが脆弱すぎる。
乗り心地を良くしようと空気圧を下げると、タイヤ空気量が少ないために大きな段差に乗り上げた際に、リム接地が発生する。
リム接地はリムの変形や、スネークバイトと呼ばれるパンクの原因となる。
また、空気圧を下げてタイヤの変形量が増えると、@で述べた振動由来のものとは別に、転がり抵抗が極めて大きくなる。
かと言ってタイヤの空気圧を上げて転がりをよくすると、今度は乗り心地が悪く、接地面が小さな小径タイヤは僅かな外乱でハンドル
を取られて危険ですらある。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:32:46.11ID:Me7sI5lJ
798 ツール・ド・名無しさん 2020/09/15(火) 19:26:46.71 ID:YETHkYi8
そのB
フライホイール効果が希薄な小径車輪は、定常高速を維持するには不向きで、長距離走行で脚を休める毎に速度が落ちやすい。
この性質は、長距離快走のロードスポーツ用途には不向きとなる。

また、同じ速度で同じ距離を走っても、その車輪はレギュラーサイズの車輪よりも数倍多く回転しており、
タイヤ、ハブベアリングに加え、回転で伸長と圧縮を絶えず繰り返しているスポークの寿命も短い。

以上の二点から、小径車は短距離短時間走行主体の軽い用途が望ましい。
当然、軽い用途でも乗り心地の悪さや安全限界の低さという致命的欠点は変わらない。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:34:24.51ID:Me7sI5lJ
799 ツール・ド・名無しさん 2020/09/15(火) 19:31:12.53 ID:YETHkYi8
そのC
@とAの欠点への対処療法といえるのが、まさにサスペンションである。
これにはマウンテンバイクのロングストロークのものは全く無意味で、舗装路の細かい凸凹に反応しビリビリとした不快な振動を食って
くれるような、小径車専用の優秀なサスペンションが必要となる。

小径車のサスペンションは段差をラフに乗り越えるためのものではいけない。
柔らかい絹のような乗り心地を与え、転がり抵抗を抑えるのが小径車におけるサスペンションの役割なのである。

しかしあくまでも病気そのものの完治を目的としてものではなく、痛みを和らげる対処療法でしかないことを忘れないように。
小径車とは車輪の小ささによ?不治の病なので、その欠点を完全に解決するのは物理的に不可能でなのである。
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:17:40.95ID:TQQ7lQiL
ムキーッ! 小径なんてボクちゃんの考える自転車じゃないやい! こんなのに乗る奴なんてイーッだ!
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 18:13:50.10ID:ykCVtGCf
好き勝手吐き散らしてんじゃねーよゲボジジー
マトモにチャリ乗れねえくせにご満悦で語んなボケ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 04:11:06.08ID:ITBu1iQM
俺はこうじゃない
だから俺と違うそいつは自転車乗りじゃない

このパターンww
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:58:57.29ID:hCI62GIH
>>367-370による、極めて科学的な指摘に対する、理論立てたまともな反論が皆無であることから
やはりタイヤが小さな豆サイクルは欠陥自転車という事実が確証されたのであった。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 10:47:34.21ID:wz6xkGbm
こういうキチガイって自分が書いたり貼ったりした文章を読んでる奴が
居ると思ってんのかね
長文やコピペの連投した時点で「なんだキチガイか」って読み飛ばされるのが
5chなんだが
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:13:10.42ID:HYyD70vv
読んでないという苦しい言い訳

何度でも書く

「しょーけーしゃは欠陥品」
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:53:54.62ID:gv2LMCIO
御堂筋君がロードレースは騙し合いって言ってたが、ログリッチパイセンの子分を装いつつ寝首をかく機会を伺ってたポカチャルはまさに御堂筋君
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 12:01:31.65ID:SNHigcIl
ボクちゃんこんなカガク的な文章書いて小径派を論破したんだよー! スゴいでちょ〜!
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 13:48:08.25ID:76ctolR9
>>338
それはわかるけど、言い換えれば
回転数を上げれば小さなコマでも安定する
ということでもあるし、
自転車の車輪の場合は小さい車輪は同じ速度なら
大きな車輪よりも自ずと高回転になるのだから
フライホイール効果は補われてるんじゃないのかね
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:35:05.67ID:dKiWhFMU
ジャイロ効果は慣性モーメントに比例して大きくなる
その慣性モーメントは角速度に比例し回転半径の二乗に比例して大きくなる
そして同じ速度で走るなら角速度は回転半径に反比例する
結局慣性モーメントへの寄与を考えると回転半径の差が大きく働くので小径車は安定性を欠く
理論的にはより高速で走れば同じ程度の安定性を得ることが出来るが路面からのキックバックも大きくなり現実的ではない
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:09:09.06ID:QvCpQ0a7
乗れば明らかに不安定だし走破性も悪いって分かるのに小径信者は懲りないな
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:11:30.28ID:Kj/lcJ9l
乗り心地の悪さは認める
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:53:05.34ID:CjgNbsKH
ロードもMTBも乗ってるけど、小径車とても楽しいよ。
プロもキャリミもK3も。
欠陥だなんて微塵とも思ったことないなぁ。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:46:13.02ID:MgYhlB96
延々語ってる奴ら男にも女にも絶対モテねえわ
空気を読むとか察するとか人間に必須の感覚なさすぎ
お前らのことやぞわかっとるんか?
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:05:21.36ID:6N5WjF/m
新型コロナウイルスに感染しても死の恐怖はなかった
ただ日々増えていく抜け毛が
怖かった♪
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 01:34:19.00ID:TICUmBOp
>>393
微妙に神田川の節が当てられそうで当てられなかった。
一行目が「新型コロナ罹っても 死の恐怖なかった」だったらワンチャン
0396うさだ萌え
垢版 |
2020/09/22(火) 01:49:45.70ID:psv3+YOX
>>366、いや、メイン自作で、モバイルやタブレットは用途用途で分けて使うべきやろ。お前だって、林道ロードじゃ無くMTB使うやろ?そうゆーことやぞ?

自作板の顔として語るが。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:10:54.20ID:Sx6mq+ry
北九弁の方が可愛いです
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 08:00:19.42ID:ZazxMuN6
せからしか
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 08:18:11.51ID:N7B5MwN4
>>401
博多娘はやめとけおじさん「博多娘はやめとけ。あいつら修羅場を潜ってやがる。太刀打ちできん。」
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:47:07.52ID:oWGOHx+G
初めてシャカリキ全部読んだけどクッッソ面白かったわ
感情移入しすぎて上りのシーンとかなんか息苦しくなってくるしテルが怪我したとことか絶望してしばらく読めなかったわw
電子版で読んだけど何度も読み返したいから単行本買おうか迷うレベル
なぜこんな名作がアニメ化しなかったのか不思議だわ
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:01:54.03ID:spvzSOg4
あの作者の漫画は変な説得力に騙されるw
経験者から見ればありえねー行動や思考パターンばかりでそれを天才と呼んじゃうのはなんか違うと思ってしまう
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:24:24.74ID:k7yxDFso
自転車ロードレエスの意味とは陰と陽の二つの車輪様を回すことで宇宙パワーを高め
天之御中主神様を悪から護りし聖闘士として闘うことにあります。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:39:59.75ID:bhxwcIVm
個人的にはかもめ☆チャンスを深夜枠で
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:02:45.34ID:QY+bdCTC
根性論とか火事場の馬鹿力を超える何らかの要素でも
こいつなら有り得そう、いやねーよwギャグ漫画かよww
ってなるかどうかのギリギリの線引きは大事
ポルナレフも必死で考えてたけど、現実は非情じゃん
だけどイギーが命張って生き残ったんだよ
弱ぺとシャカリキの違いはそこじゃねーかな
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:16:34.19ID:Mm4/3zii
>>409
時代が、このマンガについて行けなかっただけです
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:22:45.65ID:u0AEkNTx
>>405
ADONISってミニベロも出してたのか?
MTBも出してたのは知ってたけどw

オクで560サイズを探してるんだが寸法拘らず全然出て来ねぇよ
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:59:33.48ID:ZjlCuAOk
>>409
当時少年4誌でチャンピオンは一番アニメから遠かったから とか
今ほど深夜アニメ枠が無かったから とか 作者がコレが出世作だったりとかかなぁ
大吾やカペタはアニメになってる
まあ、シャカリキも実写映画になってるけどね(原作無視だけど)
別府史之はこのマンガ読んでプロになろうと思ったとか

からくりサーカスとか原作終了から12年後にアニメになってる作品もあるから
ロード人気がもっと続いてたら、アニメになったかもね…
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:13:58.93ID:obz3PbL5
サドルが熱いと思ったことないわ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:55:12.62ID:xmfamAEb
サドルが暑くなるほど野外で放置なんかしないしな
作者ロード乗ったことないのバレバレ
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:58:00.70ID:5GjrTIaa
先月末Twitterで漫画家の山本貴嗣がサドルでキンタマ火傷したってツイがバズったのをネタにしたんだと思う
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:30:26.02ID:Cv8L3JjD
>>412
DHバー握ってノーブレーキでダウンヒルしたりな
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:33:24.20ID:nyc4aoLW
夏場1分でシート焼けるのにお前らの尻どうなってんだ
もこパン穿いてるせいか
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:05:18.87ID:SIxgwzzh
生活自転車は駐輪されて熱されてるけど、スポーツ乗りは基本降りないし休憩は日陰に退避するしな
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:40:05.93ID:FaT1Wt3c
自転車をアースロックできる場所は直射日光下しかない状況なんかいくらでもあるぞ
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:43:10.83ID:4kyq77cp
コンフォート用の分厚いパッド入りサドルはいつまでも熱籠もるかもしれんけどペラペラのロードサドルなら水ぶっかけて乗ればいい
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:57:42.85ID:1bT4dKHr
つか普通のレーパンはパッド入ってるから一般人の普段着より火傷しにくいだろ
つまり美子ちゃんはパッド無しのを履いてて割れ目くっきりということだな
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 17:43:14.82ID:vTNqDBVQ
ノーパンでパッド無しタイツか・・・
マニアックだな
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:01:38.38ID:36KRTe94
85年の歴史
先生が超一流
日ペン

この3ワードを入れればどんな内容の漫画でも問わないと言うスポンサーのスタンスだよ
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:45:29.89ID:BAiilU03
自転車で熱くなって危険なのは長い下りの後のリムかディスクローターくらいやろ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:06:42.23ID:SYFQvhvG
ロードだとねこを運べないからダメダナ
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:12:31.32ID:ZDNjTorS
なんか指ではじくだけで字が上手くなる器具ってあったよね
ドクターキャッツボーみたいなやつ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:43:21.71ID:ySYDs2J0
プラモのモ子ちゃんは自転車になんて乗らないんだろうなあ・・・。
タミヤ、自転車の模型作れよ。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:40:12.86ID:CL+lw/97
モンタギューとか比較的最近でも
アメリカ軍用自転車作ってるから
需要はあるんかいな
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:13:49.84ID:tn6C9U4E
モンタギューパラトルーパーは単なる兵士の私物をあたかも米軍の制式装備みたいに宣伝してるだけ。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:15:08.30ID:tn6C9U4E
折り畳み自転車の元祖はフランス陸軍のジェラール大尉が発明した軍用自転車
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:16:02.89ID:tn6C9U4E
、、というのが割と一般的な説になってるが、実はペニーファージングの時代には既に折り畳み自転車はあった。
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:18:49.88ID:tn6C9U4E
安全型自転車(前後同径輪、チェーン駆動)の時代になってジェラール以前に既に米国で折り畳み自転車が考案されてる。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:32:17.99ID:nR5DkAJN
>>458
確かに、そう宣伝してる割には殆ど兵士が使っている写真
も見掛けんし、ミルスペックナンバーも不明だしね
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:38:08.26ID:M/a6s6oG
今回のびわっこと同じ状況の人に合った事あるわ
ロードのリアブレーキ寄って凄い重くなってて困ってたんで直して上げた

男だったけどな!
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 05:29:49.92ID:cr11R8hA
今日はなんか漕ぎが重いな調子悪いのかなと一時間走って休憩でブレーキシューが片側当たってたのに気づいたことあるわ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:14:59.88ID:DZ0sltgR
マナミの次はチームじゃなく個人で戦う宣言とラストの新キャラ(?)
名前付きだけど前に出たっけ?まったく記憶にない
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:47:35.37ID:GYhrnKw4
ウエハース咥えてんのは新開の弟じゃろ直線鬼のバキュン先輩
オレはスプリンターの弟だからスプリンだ!ってイキッてたのが悠人じゃなかったっけ
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:25:13.55ID:/Bo/3GWM
一回やらかすとホイールの着脱後に空転させてチェックする癖がつく
平地の走行音おかしいの見たらおかしいんちゃうかと思うようになる
経験に勝るものなし
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 00:23:59.16ID:JSuOJOI2
確かかなり前から箱根学園の名前つきモブで出ていた奴がいたはず
メガネかけた高田城って奴
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 06:29:44.24ID:FI6BeQEK
弱虫ペダルってちょいちょい名前付きモブを主要キャラに持ってくるよな
特に2年生から3年生になるタイミングに多い
そしてビジュアルもモブ感抜けて個性出してくる
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:19:17.53ID:gC4u6sHH
てゆーか弱ペの主要キャラ全員、他の漫画だったらモブのポジションじゃね。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:27:29.96ID:FI6BeQEK
それ言うたらトッププロ含むロードレーサーほぼ全員学生時代目立たない陰キャポジションやろ
御堂筋の小学生時代のエピソードみたいなやつも多いのでは
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:23:59.48ID:uszJDiZi
そして田んぼに突っ込みます
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:54:08.45ID:0vFBeTTX
先日、中止になった鳥人間コンテストの特番やってたが、
いつも思うがロードバイクでトレーニングつんでたヤツが
本番でリカンベント型乗ってたら、そら早めに失速して
リタイヤになるわと思うんだよね

というわけで、リカンベント漫画をぜひ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:36:11.47ID:LWUjeUIJ
フルカウルリカンベントで最高速トライ
風除けなしの平地単独走の最高速は144.17km/h(2016.9.17)のようだ
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:51:29.38ID:GsD4r/Gj
よわぺは、新入生紹介してウェルカムレースして耐久レースやってインハイスタートでしょ
毎度おなじみの流れだよ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:00:00.57ID:CerUcxdv
三年目も御堂筋、鳴子DNF、真波と山頂ゴールで勝負して坂道勝利の結果だったら評価するわ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:15:29.99ID:wduzJyK4
>>479
古賀パイセンの悪口はそこまでだ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 01:11:10.47ID:zow19N/V
坂道たちが一年の時の1000キロの時古賀ともう一人不参加の人がいたと思ったがこの人は結局出番なかった?
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:57:43.36ID:U4ZCbj2N
大量にあるでしょチャプター2、グエルチョッティ、エディメルクスなんか出てるとは思えない
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 23:23:16.86ID:XsgwKEUp
旅ぎゃる、地味子さんが鹿児島から北海道まで自転車で1ヶ月以上かかるって
説明してたけど、ぎゃるがJKなら学校はどうすんの?この設定だと帰りも自転車
になるから2ヶ月以上の長旅になるんだよね。
ぎゃるの親父もそれで何で北海道行き認めちゃうの?
そもそもの設定と話の展開にすごい無理があるよね。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:23:01.75ID:1KZiGN4W
>>519
フロントハブに横からくっついてるうねうね線は電線?
ハンドル下に付いてるのはブレーキ?
時代を感汁
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 04:39:36.89ID:0yd6Xhd7
ロッドブレーキも知らないクソガキかよ
両津の自転車もロッドブレーキだぞ
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:15:50.25ID:vc5bTKAa
疾風スプリンターがアマプラにきたああああああ

マンガでもアニメでもないけどノリが少年マンガ的で
(アバウトさ含む)けっこうおもしろいよ
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 03:51:42.94ID:autXJAQp
電動アシストなんか導入しても意味ないのでは
高速化の危険が増しそうだし、
現在の人間アシスト利用から戦術的に面白くなることもないような
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:04:19.23ID:rIBr8ukD
>>535
知らんがな
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:42:32.96ID:EZ+Fc8A9
MR-4って何だっけ?
ヨコモのシャーシかな?
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:40:54.20ID:yZR40I26
MR4の名前が出るたびに「折り畳みに時間がかかる」とか
「ホイールを外すなら折り畳みの意味がない」とか
「それなら700Cロードで輪行したほうがマシ」とか
自己の無見識アピールをする奴が湧く。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:43:13.13ID:yZR40I26
MR4は素早く折り畳むことが最優先ではない。
何故ならば本車は日常生活の中の移動手段としての輪行ではなく、本来の意味の旅(日帰りサイクリングも含む)としての輪行車だからだ。
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:44:50.82ID:yZR40I26
スポーツ車としての走行性能を確保しつつ小さく収納出来る機能の両立こそが、本車の真骨頂。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:46:17.90ID:yZR40I26
この小さくというのがポイントで、700Cロードの前後輪を外してもMR4本来の収納サイズにはとても及ばない。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:09:45.20ID:trZ5XtIN
ポケロケと並んで最速の折り畳み候補で名前上がるから出てもおかしくないけどな
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:28:29.26ID:uQjtTMFF
24インチで折り畳み最速とか言っても、本気で長距離のツーリング行く人は
軽い700cのロード持っていくし、数十kmくらいのポタリング〜ツーリングなら
20インチの方が取り回しも持ち運びも楽だし、結局24インチの折り畳みは
中途半端だから売れないんだと思う。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:49:11.00ID:TrJp01Xf
デザイナーさんには申し訳ないが、デザインじゃね?
デザインでMR4ではなく、他の折り畳み自転車を選ぶ人が多いと思う
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 02:24:45.80ID:X8+XeU6S
まあ、あんまり走るヤツは主役級の扱いにならんと思うよ
おりたたぶの場合
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 08:14:13.28ID:F7sjnmlQ
>>549
それも、だんだん考え方が変わって来ている
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:10:48.61ID:OS+XhGy5
20インチママチャリもあるくらいで、20インチってのは舗装路を快適に走る上で最低の基準になってると思う。20インチと比べると16や14インチに明確な差があるもの。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:49:36.02ID:nhp2fcEv
20インチでも小さい
24インチは欲しい
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:08:07.88ID:n5uEgTdg
それでも最終回はみんなでいい自転車乗ってしまなみ行くんだからKHSもMR4もワンチャンあるでえ…きっと
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:26:12.32ID:Y7WM7poA
>>553
一話終わりで樹里が乗ってる奴がバイクフライデーっぽいから
路線かぶりの上変態度で負けるKHSはワンチャンもない気がするのが……
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:30:00.96ID:x2/RzUoO
結局シンプルな横折タイプで20インチが輪行にも走りの性能も良くてバランスいいんだよな
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:32:57.82ID:F7sjnmlQ
>>553
掲載冊子での掲載序列を見たら分かる
と思うが、そこまでは続かんと思う
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:34:59.60ID:F7sjnmlQ
×掲載冊子
○掲載雑誌
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:47:12.97ID:OS+XhGy5
26インチならわかるけど24インチって需要ないよな
20インチの自転車は沢山ある。
24インチってジュニアサイズロードバイクのサイズだもの、
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:04:21.59ID:5stCBuF9
24インチはいいぞ
小径らしい小気味よい加速の良さとオーバー26インチ普通サイズタイヤの安定性を両立している
いろんな自転車を所有してるマニアが普段の足にグランテックGR24を使ってる例もある
一番楽なんだと
泣き所はタイヤ選択肢の狭さだな
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:26:22.35ID:9O0zlFau
>>562
要は器用貧乏で廃れたのね

ピタリと合うニーズが少ないからなー
身長140cmの小柄な人が24インチで組んだランドナーに乗ってる写真はとても良かった
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:03:32.76ID:X8+XeU6S
24まで欲張るならいっそ700cでいいよw
MUSASHI/R が出るだろうしな
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:09:04.22ID:X8+XeU6S
小径をさんざバカにしてたのに
24ならいいなどというのは
二枚舌もすぎるというもんだろう
700cに慣性モーメントと商品の選択肢で劣り
20インチに商品の選択肢で劣るわけだ
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:11:05.35ID:X8+XeU6S
Ternの24インチ折りたたみ乗った時に
ふらつく前輪に嫌気がさして
これなら安定性で451と大差ないわと思ったもんだしな
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:22:08.06ID:uhQDkOQ9
>>556
輪行したことなさそうだな。
ダホン式折畳方式は厚みがあり過ぎて袋に詰めて持ち運ぶのが辛い。
輪行には全く不向き。とにかく運び難い。
カーサイクリングや専用スーツケースに入れる飛行機輪行ならまだ良いが。http://imgur.com/Yiw7D2p.jpg
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:36:31.27ID:X8+XeU6S
小径折りたたみの場合、インチサイズ以前に
折りたたみ時のおさまりのために
ステムの突き出し量がゼロだったり
ハンドル幅が狭いことが
そもそも無用に操縦性をナーバスにしてる原因にもなってるから
世間でいう小径車の不安定さっていうのは
車輪径以外の要因が絡んでることも無視できないしな
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:41:31.60ID:Jk3VhEjs
最初がええバイクなんだから、
走行性能ばかりの話じゃないべ
走行追求しても話つまらんし
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:43:49.55ID:09Fh3zOa
指定席に乗る様な特急や急行だとサイズ問題になるけど、重要なのは重さなんだよな。
8インチ、12インチで通勤輪行、451リムで日帰り輪行散々やったけど、結局700cカーボンが一番楽だった。
電車に楽に乗る為なのか、楽に自転車に乗る為なのか。
多くが後者選択するんだろうし、多少工夫すれば700cカーボンで問題無く電車に乗れる。

ガジェット要素として小径折り畳みは漫画で映えるのは確かだけど、実際やってみれば軽い700cの方が便利すぎる。
輪行してみりゃわかるけど、小径輪行なんて少数派で、多くが700cばっかりだよ。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:58:27.10ID:SRdPQodf
ロードなんか乗らんわ
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:40:36.54ID:bqFMj7Lt
街乗りならGIANTの適当な安フレームをオクかサイクリーで買って105、Tiaglaでもいい
これでじゅうぶん
あとは自己満足の世界だ
ホイールはShimanoの宝二番目ぐらいの完組
これだけでもう感動の世界、良く走る

スレチだった
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:54:13.44ID:qjrcEiQ+
ミキタカって複雑な機械にはなれないんじゃなかったっけ?
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:48:03.04ID:69i9kEyk
ベンガベンガベンガベンガベンガベンガベンガベンガベンガベンガベンガベンガ
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:16:50.34ID:7fawWB2g
棒茄子が欲しいれす
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:29:11.65ID:/pZmffOY
数が数えられないってオチは今思い出しても笑うw
アニメ版はパンターニ追悼ネタとかでここ違ったような?
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 06:47:20.79ID:TOMu2sFV
クワハラはヒラメ作ってんね。
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:49:20.19ID:rH+bZ0o+
>>569
ほんこれ
小径車の不安定さのかなりの部分はステム〜ハンドルまわりだよな
ダンシングするとタイヤの小ささやフレーム構造も気になるが
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 07:18:22.27ID:tx/kpycD
>>592
そうか?
俺は、夏の方の小池栄子のゴリ押しが
めちゃくちゃ嫌だったけどね
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:38:03.96ID:echBqxwH
今回のおりたたぶは目新しいことはなかったな
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:02:18.85ID:Xz910mk2
普通に最新話が読めれば、話題にできる人が増えて、共有できて盛り上がりそうなのに
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:31:34.55ID:gVVZh7ej
おりたたぶしか読むもの無いのに、毎号別マガ買ってられないしな。マガポケが
ポイントじゃなくて、直接クレカで買えるとイイんだけど
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 15:06:03.82ID:Xz910mk2
>>607
よくある1話と最新話が無制限って形式をイメージして書いたよ
余所だとそーゆーのが多いと思う

単行本は期間があいて待ち遠しい
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 15:10:32.60ID:2Y0GmgQo
マガポケ毎日ログイン推奨
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 16:18:14.06ID:HdQQ12Dm
地道にCM動画再生とpt配布話閲覧やってりゃ1週間くらいで1話分溜まるぞ
他に見てるのが無いのでプレミアムチケットが出るとハズレ気分になるが
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 16:59:17.57ID:h2sT2Ohg
折り畳み車のハンドルポストと呼ばれるステムが突き出し量ゼロに見える?
だから不安定?
アホ丸出しやろ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:01:55.78ID:EYlGqe06
>>615
知らんの? 自分のもの知らずを棚に上げてなにいってんだか
言われてわかるヤツはただのバカだが
言われてもまだわかろうとしないヤツは救い様のない愚か者w
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:03:01.00ID:h2sT2Ohg
どうやってもタイヤ径が小さいとトレールを確保出来ない
ステムの仮想突き出しなんか関係ない
ウソだ!と思うならハンドルポストにアヘッドステムをくっつけた折り畳み車で手放し運転してみろ
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:09:56.83ID:EYlGqe06
>>617
うそだと思うなら突き出しゼロのハンドル幅30cmくらいのものを
アフターパーツで突き出し5センチくらいつくって幅10cmくらい延長してみなw
ようするにハンドルの操作量にたいしてハンドルの切れがダイレクトすぎると
フライホイール効果なんか関係なく安定しないのよ

常識だぜ?w

やってもいないから核心をつかれて発狂して
みっともなくわめき散らす池沼くんよw
ビンボーニンだからパーツもかえまちぇんかあ?ゲラゲラゲラ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:16:36.55ID:tcom1shx
機材関係は当該スレでやれ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:26:59.65ID:Vca7NR5/
無知マンガ君発狂

これまで自分が入れ込んで来た折り畳み小径自転車に可愛いらしい女の子が乗る漫画が出てきた
その聖域を汚す存在は許さん!といったところかな。

しかし、どれだけマンガ君が非科学的な我流の自論で防御しようとも
小径自転車がそのタイヤ径に起因するトレール値の不足とセルフライニングトルク不足による不安定な操舵性が付き纏う事実は変えられない。

俺はそれも含めて小径折り畳み車に乗っているけどね!
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:33:44.78ID:tcom1shx
ま〜た、ネット狂犬のお出ましか?
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:37:16.59ID:tcom1shx
言われる前に『まーた』に変えておく
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:35:32.19ID:F47ibTXo
小径車に親殺されたニキは余所でやって、どうぞ
漫画語るスレで障害者のカウンセリングしたい奴なんかおらんのやで
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:42:57.46ID:sDOrwYF4
前回の自転車のお姉さん、主人公?の高校生が坂登ってたけど、あの自転車はビーチクルーザーみたいで
ギアが付いてないように見えるのですごくきついんじゃね?そんなんやらせるお姉さんって一体何?
と思ったけど、結局これはあの2人がそういうプレイを楽しんでいる微笑ましい漫画だったって事なのかな。
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:26:52.02ID:BQa5bpHO
>>616
ヘッドが低くてコラムを延長したように伸びている小径車の場合、
コラムがくの字に曲がってるんでそれなりにステアリングセンターからハンドルはオフセットされてるよ。

コラムがハンドルまで真っすぐにしか見えない様な奴でも、フォーク側はちゃんとトレール付いてる。
そもそもステム垂直にしない限りどうあがいてもフォークは寝てるのでトレールが付いてしまう。

トレール量が少ないのは設計の問題じゃ無くて、小径だからだな。
700cと同じトレールなんか付けたらハンドル切ると車体上下するぐらい付いちゃうので逆に危ない。
アメリカンカスタムのチョッパーみたいになる。

小径である為に、トレール量がそんなに取れないので、不安定なのは確かだが、設計がおかしいわけじゃない。
ただ単に小径であるがために、不安定なだけ。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:15:16.90ID:bMBDPYGD
マナミが2年前に捨てたボトルずっと落ちてたんだってな
笑う
しかもそれ使うって
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:32:15.00ID:vHNMus87
2年も朽ち果てずに自然に残るプラボトルを
道中にポイポイ捨てるロード乗りってほんとクソだね
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:34:28.02ID:K/SjTx/k
クソすぎる
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:19:21.76ID:Y9+9ghau
なんかこちゃこちゃやってるけど結局坂道が勝って終わりと思うと茶番にしか見えなくてむなしい
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:27:10.73ID:6guklkfz
坂道の3連覇を楽しむ?漫画
今泉はNARUTOのサスケみたいにそろそろ闇落ちして良いと思うんだ
それ位やってくれないと仲良しこよしのままで盛り上がりに欠ける
今泉がチームからアウトしてレギュラーに新キャラ投入
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:43:29.21ID:jzznHmHS
2年連続で優勝したらどっかの実業団とかがスカウトに来るのかな?普通は
まあロードレースのインターハイなんかないのかもしれんが
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:46:28.17ID:6guklkfz
>>644
坂道はY'sロードアキバ店の店員になります

…ただしY'sスレで「ヒョロガリ店員最悪」「ウホッ、山岳で鍛えたケツ穴」とか言われてる
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:11:16.18ID:ryYOmKmr
おりたたぶ、樹里のお手前を堪能したあと、天気が崩れて雨が降ってきたので輪行に。
ゆうみのDAHONのカゴが邪魔すぎて結局取り外すことになるという展開かな。

いずれにしても樹里かわいいよ樹里。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:35:03.34ID:U68gkAwI
>>648
高校に通っていた青年(17歳)が、卒業間近に突然、自宅に引きこもった
部活をやめた途端、青年の顔からはみるみる生気が失われていった
真っ白な顔でアニメに没頭し、昼夜逆転の生活を繰り返す息子…
悩んだ末に両親は、おまえら市にある自立支援施設「ぬるぽ荘」に息子を預けることにした
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:39:17.76ID:T1T746Jl
>>645
斜陽産業って一時は隆盛をきわめたけど今は衰退したような業種を言うんだろ?
ロードなんて1度も盛んだったことないよ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:51:12.62ID:k02IDctP
おりたたぶ今月も良かった。
特に今回は樹里がブロンプトン乗ってくれて嬉しい!
だいぶ百合百合の日常回が多くなってきたけど、パーツ交換とかマニアックなネタはちょくちょく入れて欲しいな。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:51:01.71ID:OabCof39
樹里は詰め込みすぎ属性を少し絞ったらわりと良くなったな お姉さんの愛車での参加も期待
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:54:53.51ID:zyRV7W5v
>>653
身の回りに自転車競技をやってる奴がいるって人の方が圧倒的に少ない
ロードが地上波で放送されない
国内の大きな大会もほとんど報道されない
盛んだったことないよ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:36:45.99ID:BXjK5Pef
>身の回りに自転車競技をやってる奴がいるって人の方が圧倒的に少ない
コスプレ感覚の人ならうなるほど居るだろうけどな
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:41:34.74ID:zyRV7W5v
趣味で乗ってるのは見かけるけど実際に自分の学校や職場にいるのは珍しいだろうね
趣味のロード乗りすらそうだからね
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:54:18.30ID:kCSDwhZT
自転車産業振興協会のデータによると
スポーツ車の比率が自転車全体で1%未満
クロスとロードの比率がおおよそ50:10なので
そりゃ結構なレアものよ
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:17:27.48ID:4k99xOrv
クロスやグラベルでのんびり走る方が楽しいのにわざわざ面倒くさいロードに乗るもんな
パンクやフレームの弱さに気をつかって走って楽しいのかな?
急な登りだけはロードがいい
でも昔はランドナーで日本一周するのがたくさんいたから箱根だってグラベルで登れないことはない
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:26:03.01ID:/GRe0CWW
ロードの爽快感は他にはないものよ
あれは全く別の楽しみ方をする全く別の乗り物
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:31:19.45ID:tGl9jIPe
ゆうみはまだ知らないか無意識に触ってるけど気づいてないんじゃないかな。
はるかはドMだから自分で自分を縛ったりかなりハードなことしてるよ。
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:33:23.75ID:/7lbXyxD
ゆうみっちはモデルくんを食いまくってるから自分でいたすことなどないのれす(´・ω・`)
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:08:17.16ID:8RyVSQkN
で、奈緒パパは?
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:48:39.68ID:S7k6CtLK
正直なとこ穂高輪花は巨乳だけど全然エロスを感じない
ぶっちゃけ孤独のグルメ路線と自転車だから別に良いけど
同じ巨乳路線のおりたたぶにもエロ要素でのアピール皆無w
寧ろスパイxファミリーのヨルさんの方にそこはかとなく滲み出るエロスを
感じてしまうのが作者の力量の差なんだろうか。。。
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:55:19.98ID:QBwOJCL2
>>663
つ走行距離
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:59:41.00ID:QBwOJCL2
>>631
突き出しゼロ自転車がすべてそうではないし
折れ曲がっても足りなければやっぱり不安定なんだよ
ゼロか1でしかモノが見れないやつは知識に溺れてる
世の中程度や限度というものがあるのを理解しなさい
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:07:38.42ID:jnbU06bN
>>678
前のが盗まれて足が無くなったから三角を買った
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:57:52.94ID:WzfRWYWC
盗られた自転車、作中の情報だけだとカゴ付けたクロスバイクかな?位しか予想が立てられん
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:58:34.21ID:UFnBU7ss
あれは似てないと言われた事をお互いに喜んでいるのだろうけど、如何せんニヤリのギザ歯が悲しいほど同族だな
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:29:06.77ID:7tKDTxy1
ライフリン組と名付けよう
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:34:26.10ID:JVPlvMzN
つーかできねえだろこれ。
ニップルって押し込む方向にはフリーだから、画像の状態からホイールを右回転させたら緩んでぐずぐずじゃね?
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:36:58.28ID:muNEOEKP
せやな
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:48:25.37ID:M+GBeAUk
スポークに引っ張り方向だけでなく押し方向も担保させる組み方だな、普通のニップル受けのようにできないからcrank brothersのようなリムにしないとダメ。
まあ、普通に強度保てないけどw
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:06:25.66ID:wmiU/Mfu
足が2対で2倍、いつもの2倍のジャンプで2倍、足の回転を3倍で12倍速になる。
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:55:35.64ID:hgBLVLoH
弱ペダでビンディングで2倍アウターにして2倍ケイデンス3倍で12倍だーってのがあったな
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:27:53.35ID:e2WBCW1b
「サイクル野郎」復刻してくんねーかな
今は亡き少年キングの代表作の一つ
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:01:39.56ID:WYmioFs1
少年キング見たことないなぁ
調べたら、銀河鉄道999、ワイルド7、怪物くん、湘南爆走族、超人ロックと知名度高い連載あったんだな
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:36:23.08ID:QfKVHdMH
ペリカンロードを立ち読みしてたわ
線路のレール上をバイクで走るとかありえん話があったな
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:40:13.63ID:OLdLUyIX
線路の上は動いている物でも何か乗ったら感知して人がやってくるぞ
ソースはいじめられっ子にカバンを投げられて取りに行った俺
ちな深夜
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:46:56.50ID:aER9GosR
おりたたぶ@巻の多摩湖コースをわかりやすく教えてくんなまし
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:00:41.71ID:/1ki47uq
そういやシホのボロMTBにキャリパーついてたけど
ただでさえ安物なのにあり得ねえなあって思った
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:21:03.66ID:qKqQM/oM
日本の自転車旅行ならこげて止まれるならそれでいい
ママチャリでもホムセン安自転車でもいけるだろ
女子高生の外寝はやめとけと思うが
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:55:56.90ID:k7giB1sO
オリタタブといえば、オールドDAHONってクランク長、いくつなの?
当時のDAHONってアメリカ人向けだから最低でも170mmと思うけど、日本の女の子には長すぎじゃね?
長すぎるクランクで慣れないサイクリングとか、もはや拷問に等しいんだけど
間違ったペダリングで歳とって膝壊さなきゃいいけどね
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:24:29.57ID:aQiEWyMR
>>719
面倒臭いんで実測しないけど多分160か165位だぞw

ちなみに歴代で5種類位有るんだよな
オールドダホンのクランクってw
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:00:39.08ID:4FWewENs
>>703
前からだとわかりにくいけどケンタウロスみたいにケツから胴生えてるから
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 13:59:37.90ID:mWcHUkMV
旅ギャル何話か読んで>>242の言ってた事理解した
この設定だと北海道上陸する手段ねーな確かに
何かをきっかけに乗り物酔い克服→北海道上陸→自転車気に入ったからこのまま行くわ→ENDとかかね
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:56:03.42ID:9R9rBTgB
流石に鹿児島から青森までチャリで行けばフェリー乗れるくらいの耐性はつくやろ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:10:32.45ID:9R9rBTgB
>>728
いざとなれば
いつでも次の話で
そして◯ヶ月後、ついに北海道に到着!ワープができるからな
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:23:35.58ID:Kjnt68on
閃光ライドどこの本屋も置いてなくて新刊出る度に探し回ったなー
1軒置いてある本屋見つけたけどもう終わりか 
そこの本屋おなじくどこも置いてないびわっこも置いてあって大好き
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:17:05.65ID:5qX+ozNw
今日夕方高速走ってたら、鴨や白鳥の群れがたくさん飛来してた。
もう直ぐ冬なんだね。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:20:58.96ID:5qX+ozNw
自転車スレだから常に自転車で移動しているわけじゃないんだが、常識の欠如した人ですか?
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:25:38.12ID:5qX+ozNw
ネット越しに相手の顔の色までわかるとかすごいですねw
被害妄想とかですか?
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:37:12.90ID:0YfT4gbd
アオバは20巻でリセットするからそんな長いイメージないけど、実はもう全67巻ぐらいで、釣りキチ三平(旧)とかと並んでる。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:41:50.18ID:Y1FlOGaS
巻数増え過ぎると間口が狭くなって先細るから、テキトーなタイミングで一度話を閉めてタイトル少し変えて1巻からリスタートするのよ
2000年以降くらいに増えてきた手法かな?
自分が持ってる漫画だとアオバの他には鉄拳チンミ、龍狼伝、タフ、QED、バキとか
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:09:04.42ID:OCZNs+Jn
ジョジョも、前半期は主人公変更で世代が変わり次の部になっても巻数はそのままだったけど、後半期はシリーズごとに切り替えてるな。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:25:21.55ID:CVR7+veO
アオバは宇宙人出てきたときに冷めた
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:28:17.71ID:MSyLZYbi
ずっと読んでないけど宇宙人とか出てんのアオバ
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:03:12.85ID:pOx6ckPt
地球侵略を企む宇宙人が地球視察に来て「車とか飛行機が有るのに、なんであんな疲れる乗り物に乗ってるんだ?」と疑問持って、人間風に化けてアオバに訊く…みたいな話はあったような記憶が
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 07:52:37.62ID:cOgZsEjf
美味しんぼなんかな、タイムスリップしても
「これはすごいですな!」
位で話が進んでいくから、まあその程度のゆるい世界観。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:20:04.60ID:8nKK3BO2
もし宇宙人と出会ったアオバが対応を間違えたら、アオバの世界で宇宙戦争、ハルマゲドン、ディストピア出現、新人類誕生の壮大なSFになっていたわけか。
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:56:30.56ID:b9mQTn49
自転車星人が勝負を挑んできたら地球人は誰を出せばいいのか
テニス星人と将棋星人なら大体予想はつくが
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:10:53.95ID:u5MDx64t
自転車星人が勝負を挑んできたという事は勝負は地球規模で目立つという事だよね。
という事はお調子者のアラフィリップがいい線いくんじゃないかと思うんだ。
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:07:00.60ID:nEZH9sjO
オールドダホンもどきが出る代わりに
各メーカー山ほど廃盤車種が出てかえって鬱になるな
個人的に好きだったpecoやDASH P8やNodeも
なくなりそう
カプレオも純正はそろそろダメそうだし
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:35:05.17ID:Z8cwddMu
>>775
アイドルユニットを結成して佐賀を救ってほしいね
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 11:29:29.18ID:x0GeiNGZ
ダホンは今年NuWaveというセミフォールディング出してて、まぁデザイン的に超不人気だったんだけど、ジャンルとして「完全には折り畳まない」という方向性も推して行きたいんだろうなと
元々オールドダホンをベースにカスタムしてた人たちは折りたたまない使い方してた人多いみたいだけど、かと言ってその要素全部切り捨てるのは違うと思うけどねw
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 17:24:26.56ID:tU+lqv5v
>>784
アキボウの企画らしいし生産台数が限られてるから高価なのは仕方ないんや
アルテナもクラリスで12万以上や
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 17:36:16.98ID:2nkL+rbg
折り畳みを折り畳まなきゃいけない理由ってあんまり無いしな
おりたた部4人だって割りと強引に理由付けしてるし
室内置きしたいだけなら畳む必然性はあんまり無いし
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 17:49:24.83ID:4T0xVT9X
>>790
BB付近で後輪チェーンステー毎縦方向に畳むフレームなんかは、折らないで、フロントホイールだけ外して700cみたいに輪行した方が楽。
重さ変わらんから担ぎやすい方が良いんだよね。
特急で指定席座って、車両前後のシート裏に置かなきゃいけないなんて輪行するなら別だけど。
普通車両の先頭に立てかける様な輪行だと、無駄に畳む工程多い車体は面倒なだけ。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:38:50.79ID:Ei9iwT4Z
>>781
ゴミ
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 01:30:58.14ID:ulWLe8rl
Birdyモノコックのようにサスペンション機構の可動部兼用なんてのなら合理的な折りたたみ自転車だと好感持ってるってるが、
普通のフレームぶった斬ってる折りたたみ自転車は気持ち悪い
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:45:31.63ID:44lsAHBX
サイクルのエロ画像ください
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:40:40.59ID:xPJpDzDE
弱虫ペダルの作者さんはいろんなレース会場に行って子供にサイン書いたりしてるね、草の根活動もちゃんとやってるんだな、ろんぐらの作者はオタク相手にやってるんだっけ?物販のおまけかなんかで
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:30:29.83ID:7+Xt3HOd
節税でもなんでも自転車界に金投じてくれるのはいい事じゃないか
ストーリーはもう少し考えろと言いたいが
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:42:30.25ID:1e2kinTR
単に節税が目的ならこんな面倒なやり方せずにどこぞの自転車関係の財団に寄付するだけでいい
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:21:03.24ID:/cBvrepq
ペダルのチームはむしろ待遇良すぎて他からズルイって言われるレベルらしいじゃん
まあ他が国内トップでもなきゃフリーターと大差ないとも聞くから真実は知らんけど
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:23:17.39ID:SOkqVpzW
こんちき@2巻発売中@konchikidon
今の担当さんで初めて激しく意見のぶつかる打合せ終了
何とか話まとまったけど
修正ネームいいのにしないと
午後4:36 ・ 2020年11月3日・Twitter Web App
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:39:04.88ID:ok5dgAmx
担当「ゆうみ達が原2の魅力に目覚めて免許取りに行く展開なんかどうです?!」
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:45:02.49ID:7o3GSAGs
担当「クロモリロードをプレス機にかけて折りたたみってギャグを入れましょう!」
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:38:09.32ID:86JJji1F
担当
「小径車はふらつくだけじゃなくて
乗り心地が酷いし小さい段差でも危険
おりたたぶはAバイクで極小径車のヤバさを描いてたけど
普通の16インチや20インチも乗り心地が悪く安定性が低く
段差にタイヤを取られて転倒しやすいという事実をちゃんと描くべきだな」
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:40:15.10ID:86JJji1F
担当

「小径車はその存在自体が欠陥品という理由。
そして小径車にサスペンションが必要な理由。

その@
小径車はタイヤ外径が小さいので、26インチや700Cなどレギュラーサイズのタイヤを履く普通の自転車よりも路面の荒れに弱い。
普通の自転車では何にも感じないアスファルト舗装路の僅かな凹凸でも、小径車では極めて不快な振動となって乗員に襲いかかる。
路面の振動とは路面の僅かな凸凹をタイヤが乗り越える際に、転がろうする力が上下に跳ねる力に食われている状態。
つまり小径車は乗り心地が劣悪なだけでなく、転がり抵抗が大きい。これは同じパワーでも小径車のほうが進みが悪いということ」
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:41:06.78ID:86JJji1F
担当
「そのA
小径車はタイヤの空気量が絶望的に小さい。
ここまで技術が進歩しても、乗り物のゴムタイヤが、19世紀にジョン・ダンロップが発明した空気入り中空ゴム製のままなのは、
それに代わるものが作れないからであり、特に自転車ではタイヤは最高のサスペンションとなる。

しかし小径車はそのタイヤという最高のサスペンションのエアスプリングが脆弱すぎる。
乗り心地を良くしようと空気圧を下げると、タイヤ空気量が少ないために大きな段差に乗り上げた際に、リム接地が発生する。
リム接地はリムの変形や、スネークバイトと呼ばれるパンクの原因となる。
また、空気圧を下げてタイヤの変形量が増えると、@で述べた振動由来のものとは別に、転がり抵抗が極めて大きくなる。
かと言ってタイヤの空気圧を上げて転がりをよくすると、今度は乗り心地が悪く、接地面が小さな小径タイヤは僅かな外乱でハンドル
を取られて危険ですらある」
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:42:22.79ID:86JJji1F
担当
「そのB
フライホイール効果が希薄な小径車輪は、定常高速を維持するには不向きで、長距離走行で脚を休める毎に速度が落ちやすい。
この性質は、長距離快走のロードスポーツ用途には不向きとなる。

また、同じ速度で同じ距離を走っても、その車輪はレギュラーサイズの車輪よりも数倍多く回転しており、
タイヤ、ハブベアリングに加え、回転で伸長と圧縮を絶えず繰り返しているスポークの寿命も短い。

以上の二点から、小径車は短距離短時間走行主体の軽い用途が望ましい。
当然、軽い用途でも乗り心地の悪さや安全限界の低さという致命的欠点は変わらない」
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:43:49.14ID:86JJji1F
担当
「そのC
@とAの欠点への対処療法といえるのが、まさにサスペンションである。
これにはマウンテンバイクのロングストロークのものは全く無意味で、舗装路の細かい凸凹に反応しビリビリとした不快な振動を食って
くれるような、小径車専用の優秀なサスペンションが必要となる。

小径車のサスペンションは段差をラフに乗り越えるためのものではいけない。
柔らかい絹のような乗り心地を与え、転がり抵抗を抑えるのが小径車におけるサスペンションの役割なのである。

しかしあくまでも病気そのものの完治を目的としてものではなく、痛みを和らげる対処療法でしかないことを忘れないように。
小径車とは車輪の小ささによ?不治の病なので、その欠点を完全に解決するのは物理的に不可能でなのである」
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:40:15.23ID:wLSKjAJh
ロードスレでも同じ事をやっている奴だよな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:38:11.91ID:KdRYzpvq
ろんぐらと南鎌倉はまだ専スレがあるのね。
両方アニメ終わってるし、片方は原作すら終了なんだからこっちに合流でもいい気がするが。
覗いてないけどどんな話してるのかねぇ。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 14:15:07.23ID:K9I1MxzW
担当「そろそろ転倒事故で大怪我&オールドダホン大破からの最新車種での復活劇を」
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 14:18:26.42ID:webH6vb+
ぽるぽる排泄が嫌になってガールズで本気出したのかと思ったけど、ぽるぽる排泄は好きで描いてたのかな
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 14:59:27.59ID:6Cxi2JyW
>>842
デビュー作「いいなり!あいぶれーしょん」尿漏れ
商業2作目「アリスの100度cc」尿漏れ
アニメ化された「天使のドロップ」脱糞、排卵←これがぽるぽるぽる(排便音)
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:30:34.55ID:nlbufoqX
>>844
チョット何言ってるのか本気でわからないです
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:50:51.62ID:WdzE4iwo
天使の呪いでケツからお菓子がでるようになった女の子たちがあたり構わず脱糞するギャグ漫画だっけ
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:16:00.31ID:S0WXIFlf
いや、全くわからん。おまいら漫画に詳しいのう(´・ω・`)
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:39:48.50ID:EBom+rkk
>>851
いや、日本神話だよ。古事記のオオゲツヒメ、日本書紀のウケモチ神という穀物神殺しのエピソードネタ。どちらも肛門から食物をひり出すので、それを見てキレた各神にブチ殺される。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:06:01.78ID:XpgBKQvQ
>>853
大宜津比売が吐瀉物を喰わせたから素戔嗚が激怒したのよ

美人の出したものの食糞ならウンコ好きな素戔嗚は喜ぶはずw
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 07:02:17.75ID:L58T1BFp
>>857
他人のふんどしで相撲を取るのは
止めような
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:39:10.31ID:TgWmcxA7
>>864
オールドでも後期の奴なんだなぁ
ってか、DAHON Vって時点で新しい方になるかw

アルミリムに換えてたり、トラスやハンドル周りを黒くしてたり
アメリカンBB用のクランクだったりでクラシカルな感じがそもそも薄いよなw
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 04:49:47.59ID:Cq0obM2o
>>864
少なくとも、あともう1台所有していたはず
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:17:31.26ID:VNGtVLNd
共感を呼ぶような作品じゃないしな
ロードバイクがよくわからない層にも読ませるためには
根性漫画か殴る蹴る漫画か何かを賭けて峠を攻める漫画かゆるふわな漫画でなければいけない
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:30:56.16ID:s3WxLyh8
>867
11巻は続いたんだから伸びしろが無くての早期打ち切りパターンだろうな
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:53:00.83ID:NY1Y6aEk
いや面白かったぜ?
カーボンフレームの生産技術のない欧州メーカー守るために
エアロフレームがルールでがんじがらめになった経緯とか
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:00:04.06ID:+tEEXAAz
俺は超ツマンネと思ったよ
5巻まで買ったけど挫折
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:04:21.14ID:VNGtVLNd
>>871
うんちく好きなら殴る蹴る漫画の方がまだ面白いしな
のりりんはイライラムカムカすることの方が多い漫画で楽しくはなかったな
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:05:10.10ID:NY1Y6aEk
>>872
俺、紙と電子両方全巻分持ってるわ
わりと読み返す機会もあるんでw
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:06:04.68ID:NY1Y6aEk
>>873
ちなみに殴る蹴る漫画ってなに
バキみたいなくだらないやつ?
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:06:25.72ID:BUlHFVSl
ほんとに全然売れて無きゃ2,3巻で終わりだし
自虐ぼやき漫画として大げさに描いてるだけで5年11巻までいける程度には売れてたんだろ
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:06:27.81ID:y8y4CVXi
のりりんは初めてロードに乗った時の感覚の描写が丁寧であるある過ぎてよかったな
終盤駆け足で展開したのが残念だった

でも鬼頭作品としては長続きした方でしょ
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 16:19:56.99ID:OONWwgN/
売れたきゃ自転車うんちくマンガより、腐女子御用達トンデモ脳筋ロードマンガが正解だったと
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:32:27.46ID:5aJPEieW
のりりんの功績?功罪?はニワカに規制前の異形フレームの存在を教えたこと。

その後「非UCIフレーム」だの「去勢されたモンスター」だの
といったワードをあちこちで目にするようになった。

作中のラーメン屋のBBAの偏った思想の説明台詞のせいでニワカが現行ロードを圧倒するモンスターマシンと勘違い。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:25:54.14ID:44ZHDgn2
のりりん名前しか知らなかったけどwikipediaのあらすじ見たらなかなか酷いな
あれはマジのあらすじか?
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:46:41.73ID:Jr7Xc7XP
ほのぼの系に見えて鬱鬼畜系だった上に途中で放り投げたようなデビュー作を読んで以来、この人の作品は読む気がしない。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:55:25.50ID:UaScwb7l
鬼頭作品で一番好きなのがのりりんだわ
何がそんなに好きなのか自分でもわからんのだがw
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:07:39.67ID:VOJlbOzE
連載中いつ誰か死ぬかと慄きながら読んでたのに
結局誰も死ななかったんで拍子抜けした記憶が
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:08:38.08ID:7nbfwWG3
のりりんとヴァンデミエールは単行本持ってる
他は…読んだけど単行本を所有したい作風じゃないよな…
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 05:37:16.14ID:50WbpQK7
同時連載のなにもちで殺しまくってたからなw
のりりんでは死人出さないって言ってたはず
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:52:30.08ID:7/lwARHl
別にグロ大好きってわけでもなく計算づくでインパクト与えるためにそういうシーン入れるタイプっぽいしなあ
スポーツ自転車入門書的な方向で描いてたのりりんで無意味に殺すようなアホじゃないだろ

同時期にそれまでの作風と比較して平和な作品描いててセットで話題になることの多かった
オールラウンダーは死人こそ出なかったものの無意味にねーちゃんがヤリ捨てられてたり
ヤクザ出てきたりで心底そういうの好きなんだなって思ったが
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:58:17.19ID:7U2kPtOs
まあ何書いても不穏な空気が漂うというのはある意味作風が確立してるというか
死ぬ死ぬは半分ネタと期待だろう
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:34:08.72ID:CT9WYiIa
高校部活での死者比率が自転車部が突出して高いってな、自転車ネタと死亡ネタは切り離せないのもリアルだけどな
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:46:35.73ID:AKC1Wnnq
つべでアマの車載カメラレース動画で集団で走ってるの見ると怖すぎる
下手くそがちょっとハスったら集団落車じゃん
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:33:19.78ID:JsAsbL35
そもそも自転車部自体が少なくて部員も少ないから1人でも亡くなればその年だけ比率上は圧倒的1位になっちゃうだけじゃない?
この20年くらいで例の幕張のともう1件くらいしか引っ掛からないし
高校生の死亡理由の1位が通学含めた日常の自転車事故だから、それと混同してるのでは?
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:42:02.98ID:iaLrvXfL
自転車お姉さん終わったってことは
ガールズ×ロードバイクの続きを期待していいんだね
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:06:59.68ID:okL5l+b+
>>908
次点で病死
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:58:51.58ID:EWkblvBC
古い話だが、のりりんに出てきたソフトライドって、本当に後送車への空力妨害なんて出来たのだろうか
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:02:13.44ID:OcfaRoys
ドラフティングの効果を下げるって事?
空気抵抗の大きな要因はドラッグだけど、バイクそのものより乗り手の方がドラッグはでかいからあまり期待できないんじゃないかな。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:06:21.67ID:EWkblvBC
そそ
◯UJI SPEEDWAYのレースのときだっけ
ライバルチームの補給殺しにノリがリンママかに途中から載せ替えられたフレーム
相手は相手が気づく前に沈む、みたいな描写があった、つうかさっき読んだ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:09:01.38ID:OcfaRoys
アレは乗り手が小柄だから後ろついても思ったほどドラフティングが効かないっていう事かと思ってたけど。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 19:12:42.71ID:OcfaRoys
>>917
おおう、すまん
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:02:16.65ID:NOyYpHuw
未成年はやめとけ
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:19:46.29ID:oPHd29OC
>>922
実際シートチューブ無いだけでトレイン無効になるもんなの?
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 01:55:04.23ID:c5bugV5Q
>>911
いや死因のトップじゃなくて最下位の意味でワーストって言う、まあ軽いジョークのつもりだったんだがなんかすまん
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 06:25:33.38ID:JV8bnlJu
>>919
君には、ピーキー過ぎて無理だ
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 08:02:46.58ID:zQvtzlN8
自転車漫画はゴミしか無い
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:11:18.34ID:IBfE3Ium
>>15
腕長すぎ
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:39:29.41ID:Ty9czbh9
>>932
ブロンプトンのシフターとテンショナーが
重なって見えてるのかと思ったわwww

それにしても角度がオカシイけどなw
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:22:37.66ID:qF+niwwV
トライプーリー懐かしい!
でも某自転車屋のショーケースで
普通に売ってたけどなあ・・・。
組外し下取り品だったのかな?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 01:05:14.02ID:EvKNz0dH
おりたたぶ打ち切りみたいなしめ方してびっくりしたけど次センターカラーか
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 04:54:45.70ID:jMC0m9XR
たぶん、単行本はこれで終わりなんだろうな
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:55:29.00ID:UAiUw4yE
打ち切りは困るが路線変更も困る
まだ次回センターカラーで最終回があり得ないとは言い切れないのも困る
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:19:14.63ID:0pBekEg6
>>941
3巻だけ増ページとかしない限り今回のが3巻のラストだと思うぞ
んで3巻だけ増ページしてでも終わらせるレベルで不人気ならCカラーは貰えないと思う
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:26:16.01ID:HJkR1HvG
ツイッターでおりたたぶのロゴマーク募集しとるな
まだまだ続くんとちゃう
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:39:18.03ID:HDIveOFE
自転車じゃないがあんなに面白かったばくおんもネタが尽きてる感じだしな…
競技とかじゃない趣味ものはいずれやることがなくなる運命
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:50:15.80ID:ykj5Y/ft
>>948
いや、語るべきネタならまだまだあるだろ。
ブリヂストンのバイクだけでまるまる一巻分、話が書けるぞ。
ブリヂストンはそのばくおんの漫画に出てきたのか?どうせ出てないだろ?
昌和クルーザーでも藤田オートペットでもみずほMJでもスミタD型でも話が作れるじゃないか。
ヤマハに乗る主人公がいるじゃないか。YA-1は出てきたのか?
日本楽器が木工技術を活かして木製固定ピッチプロペラを作り、金属製可変ピッチプロペラの経験から
金属加工技術を応用してオートバイ製造に乗り出したことはちゃんと漫画の中で紹介されたのか?
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:12:55.16ID:4OXxGebd
おりたたぶはおっぱい掛けとかもっとパンチラかけとかチャリ乗ってるときおっぱい揺らせとかで揉めたんじゃないの?
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:21:50.99ID:PKuq34JM
蘊蓄漫画にしなくないつーのは要するにモノよりコトな漫画にするわけで。
でも折りたたみ自転車で“コト”を描くバリエーションってそんなにあるか?
収納と輪行ツーリングくらいしか俺には思い付かん。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:18:08.59ID:NommQfYK
ゆうみが貧脚なのがなぁ
なでしこくらいの体力馬鹿にしときゃよかったのに
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:25:22.97ID:AqaN75mq
おりたたぶ読んだ。奈緒ちゃんのお姉さん、瀬尾ちゃんか良かったってヒドくない?いや、笑ったけどさ。
内容的には確かに最終回っぽいけど来月センターカラーで、プレゼント企画も
準備中だし公式Twitterも出来たしでまだまだ続きそうで一安心。
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:29:55.86ID:r5H/v8zM
既存の自転車漫画は「乗った!慣れた!よっしゃロングライドだ!根性根性!レースだ!」
みたいなのばかりなんだし貧脚がちょっとずつ頑張る話でもいいじゃない
今んとこ日常系だし
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:55:19.19ID:ay/7klDh
ポタでグルメライドとか史跡、観光ライドとかでもいいと思うけどね。
もう樹里の全国史跡ライド漫画にしたらええねん。
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:09:09.85ID:oWR7yzv0
東京自転車少女。の照姫伝説くらい展開させられれば面白いが
川越回みたいに観光ガイド的な紹介されても何も面白くないんだよなあ
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:16:00.96ID:HbSrEOw1
ふう 奈緒ちゃんが屈強な獣に押し倒されている絵だけで満足した まあもう2巻分位は続くと思うよ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 07:26:51.18ID:ftgnHY/3
>>971
まぁ色々なことやろうって事なんだろうけど、これ読まされてもなぁ…って感じ。
折りたたみ自転車にカゴ付けるだけで1話使った時も今回も一応、奈緒ちゃんの
キャラの掘り下げにはなってるんだけど正直、面白くはないなと。
単行本でまとめて読むとイイのかも知れないけど。
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 07:45:46.33ID:1kuWtMny
この先生きのこるにはけいおんみたいに音楽はおざなりにしてゆるふわ路線に行くしかない
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:50:27.67ID:WtmJE0t7
>>976
数百m進むのに何ヵ月もかかるよりマシかと
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:51:52.88ID:DtLhNPlu
カゴもピクニックも俺は楽しめたなあ
まあカゴ編は自転車趣味の人以外だとどうなんだろとは思ったが
0981979
垢版 |
2020/11/10(火) 08:53:27.01ID:WtmJE0t7
975へのレスでした
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:37:12.05ID:Rk3gMaf6
>>979
はじめの一歩かよ!

だからって言って、超絶ライテクで
木星とか土星が飛んで来るのも困るけどなw
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 13:42:23.06ID:WVDxQP0L
前回が良かっただけに残念だな。今回に限らず、数回にわたる長いエピソードの間に挟まる、
箸休め的な話がずっと続いてる感じ。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 14:48:42.59ID:A6+YQteb
焼き豚玉子飯はグルメとしてはB級だろうしね
俺はマリンオアシスはかたのソフト売り場で
売ってるのが好き
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 14:49:47.03ID:A6+YQteb
あ、誤爆った
ごめんよ
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 16:45:34.38ID:Bki1OiyU
おりたたぶ初めて調べてみたらこんちき先生じゃん!
Kindleで2巻とも買ったわ
エロ漫画時代はお世話になった
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 18:18:00.08ID:LLTpdNAw
>>982
描かれているキャラの体格とホイールの大きさを対比したらわかると思うが
もうずいぶん前から弱ペダはミニベロでレースやってるぞ?
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:52:56.97ID:JoXC78n8
散歩中のJsだな 奈緒の獣kan相手の飼い主 公園にシートを敷く最中に遭遇した模様 ゆうみがシャコーンしてる最中だ
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:37:59.42ID:zfWrFZHh
前回、ゆうみが奈緒ちゃんに、気持ちいいねってイってるコマの下のコマで
犬に引きずられてる子か。
みんな細かい所まで良く覚えてるなぁ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 12時間 27分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況