X



【リムの教祖】フリーダムってどうよ【リム命】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:54:25.04ID:RN5u+OI6
突っ込みどころ満載の日記
ディスクブレーキに批判的
皆さんのご意見をどうぞ
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:19:28.14ID:R3pD6n1h
フリーダムのブログの平成初期っぽさを見るだけで
センスもなければ新しい物に更新できない老害だってわかるわな
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:08:24.46ID:Fhyig76d
書き込んでる時間が異常だよww
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:01:17.96ID:PiOavPhx
ディスク虫が暴れていたんですね
売れないからってほんとどうしようもないですね
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:56:49.77ID:5a1/SS3Y
発展途上のディスクと安心安全のリムとでは比較になりませんよね笑
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:32:25.46ID:yevVcots
>参考画像C
>ロゴがあると見やすいです...かね?
俺はバーテープ巻くの上手だぞ
こんなに綺麗にロゴをそろえることができるから

そんなことしてる暇があるんだったらディスクの構造や整備早く覚えろよ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:20:07.28ID:X6Ep5UcS
なんかまた頓珍漢なこと言い出した
まぁ個人的にはメタルの方が良く効くし好きだけどリムの方がコントロール性がいいだなんて思った事ないな
何よりローターがあるからディスクホイールは重すぎってローターの重量が走行性能に及ぼす影響なんてどんだけあるんだよ?って感じ
チューブ50g重くする方がよほど影響大きくないか?
もうなんかどうしてもディスク貶めたくて無理くりこじつけてるようにしか思えないな
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:45:42.28ID:UaEGu1lZ
俺も日記見てみたけど結局こいつの理論は小学生以下
ディスクのレジンよりリムの方が効くんだってさww
どんな組み方したらそうなるか知りたいな笑
ブリーディングがまともにできていないとしか考えられない
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:25:50.61ID:2shP4aWu
というかアルピニストとかONEAERとかディスク専用設計のリムのホイールから頑なに目を逸らしてるよな
アルピニストにウルフパックタイヤとコンチ5000の組み合わせはBORA35チューブラーとは比較にならんくらい登るし転がる
ターマックの性能が良いのもあるだろうが
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:26:27.69ID:MyXZ2MVL
ウルフパックのタイヤじゃなくてチューブだった
20gちょっとしかないやつ
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:11:20.47ID:r8Skyq3A
この店長日記1/27で以下のように発言
>晴れの日のメタルパッド = ディスク > リム
>晴れの日のレジンパッド = ディスク < リム
>雨の日のメタルパッド = ディスク > リム
>雨の日のレジンパッド = ディスク > リム
晴れの日はディスクブレレジンよりリムブレのほうが効くんだって
しかしそれ以外はディスクが効くって認めたみたい
でも以前はタイヤのグリップ限界が先に足を引っ張る
とか言ってたのに話が二転三転矛盾だらけ
結局は自分の都合や好みでウンチク語る
低レベルなリム厨のウンチクと同じだな
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:42:27.78ID:16EuWJVG
ブレーキでディスク負ける要素ないな
機械式から脳みそアップデート出来てない?
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:49:01.07ID:MUxjNSnr
判断が正しいとするなら
カンパのディスクブレーキがカス
ディスクブレーキをメンテナンスした店がカス
じゃねーの

ディスクの何倍の握力で握ってリムブレの方が止まるなんてほざいていたら本人がカス
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:28:23.55ID:f9bp9Ebk
リムブレーキでメタルパッドとかレジンパッドってあるんか
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:35:24.67ID:r8Skyq3A
リムブレってゴムしかないよなww
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:15:13.44ID:pxbooK1x
スペシャコンセプトストアやろうとしてたくらいだからスペシャディスクは乗ったことあるんじゃねw
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:33:10.67ID:dcHdBOuf
プロでさえ負けてるディスクw
ディスク厨ってバカなのかなw
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:58:34.84ID:j25Y2F3/
>>873
性能劣っているのにどんどんリムブレ使うチームが減ってるんだもんな
焦る気持ちはわかるよ
ご愁傷様w
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:01:08.16ID:DJ3DhByC
性能劣ってる(と思っている)ディスクが流行るのが悔しい、悔しい
あー悔しい
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:55:55.73ID:4ghtGK+R
音鳴りで頭がおかしくなったのか笑
不具合多いとつらいよな笑
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 23:30:39.53ID:vNsm18Ra
ですね君
イメチェンですね笑
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 05:45:38.87ID:SORqkCqt
1/27の日記より
>エアロライトが組めれば何でも組めるというか。

※ディスクブレーキ以外 ってちゃんと加えてくださいね
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 06:15:57.25ID:1aOqCP8z
おはようございます
シャリシャリぶぉーんで悩まされていませんか?
手っ取り早く治す方法はディスクに乗らないことですね
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 06:48:17.11ID:MONiatLa
このスレにもフェラーリムがいるんだな
あぼーんが増えてきた
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:03:45.57ID:mIrot9+g
>>881
シャリシャリとか
・・・ですね
とかディスクスレだけにしといてくれ
      ↓
 658ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 07:06:19.50ID:1aOqCP8z

 おはようございます
 シャリシャリぶぉーんで悩まされていませんか?
 手っ取り早く治す方法はディスクに乗らないことですね

それにしても6時過ぎから7時過ぎまで
時間あるのにコピペするしかできないのかww
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:09:05.29ID:qSWobBPy
695エアロライトのオーバーホールは45,000円。
普通の自転車は35,000円でやってるから、1.3倍くらい多く貰ってる。
でも時間は2倍以上かかる。

この人ブレーキでなく内装が出来ないんじゃ?
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:57:12.35ID:dyjS6NzY
発達障害は不器用、新しい物に拒絶反応があるらしいからなぁ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:31:47.67ID:ypO45T+e
シクロクロスならディスクでも外装あるよ
外装専門店にすれば?

車整備めんどくさい整備士だよなまったく
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:23:44.18ID:Y1Qr5wFu
LOOKでまともまディスク無いなら
ディスクにイチャモンつけてるより
リムLOOK専門店にすればええやん
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:39:33.55ID:FYfph5xc
795のジャンクションをステムに内蔵しないとか意味わからんわ
新しいバージョンは磁石で取り出しやすくなってるし普通に収納すればええやん
他にもバーエンドのジャンクションは落車したらすぐ壊れる!とか言ってて笑ったわ
落車の多いプロチームだってフレーム内に専用格納スペースがなきゃバーエンドにいれてるやん


こいつ海外プロ出羽守なのに、都合の悪いものはひたすら見なかったことにするよな
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:30:48.52ID:9qOHwsVN
795のジャンクションはステムに入らないよ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:52:50.15ID:FYfph5xc
>>890
正確にはヘッドか
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:28:00.03ID:4DpcGWNs
こいつは自分の知っているもの自分が使っているもの
自分が整備できるもの以外は全否定する最低なクソ野郎だな
ディスクも最近少しは整備できるようになったのか少しずつ肯定し始めてる
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:11:27.73ID:cNk6Clcb
ディスクメンテ出来ないチャリ屋なんてこの先生き残れないから仕方なく順応してて草
てかスペシャコンセプトストアやるつもりだったんだから実はディスクに興味深々なんでしょ
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:08:34.75ID:YSRDkSjS
スペシャやったとしても言ってること変わらなかったと思うわ
それを見たばるさんがこんな話しなかなか出きるもんじゃないと
誉めているのか貶しているのか良く分からない状態に
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:17:35.19ID:HGELlgCC
もしスペシャコンセプトストアやっていたらディスクメインのスペシャなんだから
ここまでディスク否定しなかっただろ出来なかった悔しさから否定してんだろうな
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:19:20.30ID:Bd/pj29/
自分で自分の首を絞めてるよな
こんなこと書くメカニックに仕事頼みたくないし、代理店もモノ売りたくないだろ
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:20:18.70ID:HGELlgCC
いまだにまともにディスクのメンテできない
ディスクの構造も判っていない
バカなのって感じ
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:10:31.41ID:kQStYxSE
>雨の日はVブレーキとエグザリッドで走ればって思います。
V用のブレーキシューは存在しませんが?
なんかフェラーリム並みの頭なんだけど
乗ってりゃ雨でなくてもリム濡れる経験あんだろうに
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:53:22.08ID:ge5CUOsP
ここの店長は還暦間近なの?
頭の硬さが尋常でないんだけど
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:13:45.74ID:qWJXmZoG
30代じゃね?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:40:19.45ID:kv1Navzt
>>902
無知の知さえないよな

極論言う奴にまともな奴はいないと言う良い見本
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:22:37.03ID:CMP91SjA
趣味の延長で店を始めたころは
ディスクロードなんて無かった
必死で覚えたリムロードの整備
なのに今更また1からディスクロードの整備
そんなの覚えるなんてできるわけないやろ
そうだディスクをディスってリムの時代が長く続くようにしよう
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 23:11:45.05ID:14POn7fa
ディスクが普及しないからってあばれないでくださいね笑
ばるさんも笑ってらっしゃいますよ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 19:36:48.39ID:zGhPzlXJ
>>906
普及してないのも暴れてるのも笑ってるのも
全てが妄想で構成されているという怖ろしい書き込み、、、
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:36:33.01ID:w0Gpz9Ag
こいついまだにリムのほうがコントロール性がいいとかぬかしてるぞ
リムと同じようにしかブレーキ操作できないヤツの典型だな
あまりにクソすぎる
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:57:22.22ID:fsd5WcYQ
結局この人はフレームはLOOKコンポはカンパブレーキはリム
誰がなんと言おうが自分の好みしか認めることが出来ない了見の狭いヤツなんだよ
そしてそんなヤツでも店をやっていける騙されてるバカもいるって事よ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:15:15.82ID:ng9O0S0A
別に自分の矜持を変える必要はないけど、性能を語るのはやめたほうがいい
リムorディスクの前にLOOKとカンパな時点で語れる立場にないよ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 06:20:17.18ID:NEkkvybR
経験も知識もないまま店持ったものだから偏った話ししかできない
べた誉めしてるLookがレースで活躍出来てない時点で破綻している

一見さんでさえ高飛車応対できる傲慢さ
ほんと客いるの?
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 06:23:46.21ID:vga1c/7V
いなかったら潰れてるよ
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:47:31.32ID:rqBorOHg
リムリムルックルック言ってる方は丁重にお断りいたします
それにあなたはディスクのメンテもできないでしょ
まぁそんなとこだな
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:07:22.71ID:RvO4uIDI
またディスク虫が暴れまくっていたんですね
ディスクの不具合を書くと現れて荒らすということの繰り返し
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 15:16:40.66ID:S0bXARu5
LOOKのハンドル交換は厄介でも俺は普通にやってる
そんなメンテ性の悪いロードバイクいらんけなんかメリットあるんかい
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 15:49:06.18ID:xu3uolJQ
ディスクのハンドル周りは変更効かない面倒
Lookは拘りがあってきい時間掛かっても苦ではない

言ってることが頭おかしい
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:52:16.37ID:S0bXARu5
LOOKでカンパでリムじゃないと俺は認めない
ってことねホント頭おかしいな
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:54:52.32ID:NqGy4jNr
>>921
油圧ホース切ったりするとブリ−ディングしないといけない
要はブリーディングが苦手?出来ない?だな
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:05:23.37ID:Kg+5/DTa
ディスクの不具合に正直なだけマシって感じですね
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:13:50.93ID:jhEKfSgq
自分の思ってることを正直に言っても
間違ったことを堂々と言うのはマシとは言わない
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 01:28:09.49ID:k8L+RRbb
バカがお気持ちを素直に言っても、周りはバカがまたバカなこと言ってるとしか思わないからな
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 11:36:10.39ID:MMKy+i3w
こいつディスク嫌いなのはいいんだが、リムの方が制動力もコントロールも上とか言ってんのはもう救いようがないわ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:23:00.49ID:FOlue6xm
コントロール性が悪いとか言ってるみたいだけど
リムブレとディスクブレで同じような握り方操作してんじゃないの
リムと同じ感覚で握ればガツンと効くから
カックンブレーキとか言っていたのも判らないでもないけど
それって単にディスクブレの操作ができてないだけでは?
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:46:32.11ID:LJEoVDID
ディスクの不具合はいつなおるんでしょうかね
至高のリムから買い替えたくてうずうずしているんですが笑
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:51:11.21ID:UcHRCMeW
>ディスクブレーキは油圧によって軽い力でピストンできるというだけであって、コントロール性はリムには敵いません。
バカの理論きたな
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:35:58.58ID:h/Fuf4V9
ディスクブレーキをコントロールできない
機材が変わってもそれに順応できない不器用なヤツ
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:12:23.90ID:ES98FhL3
←効きはじめ   最大→
ディスク 1-2-3-4-5-6-7-8-9-10(止まることに関して過不足なし)
リムデュラ3-6-8-9-10(反応は早いがややピーキー、高速域での減速が得意)
リムアルテ2-4-6-8-10(オールマイティにこなす、デュラより反応は劣る)
テクトロ4-7-10(コントロール制もなく制動も弱いゴミ)
V 6-8-10(強い制動だが扱い難い)
コントロール制で言うとこんな感じ?
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:02:44.58ID:X/65/CHH
>久々にフリーダムレーシングのチームメンバーのオーバーホール。
>フリーダムのメンバーほど持ってこねぇのはなんでだ…。
 ↑今どきディスクに否定的で整備できないショップに頼みたくはないだろう
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 00:15:47.65ID:6Vo2kM3S
>>935
デュラリムとアルテリムとディスクしか使用したことないが
まさにそんな感じだわ

久々にリムに乗ったら雨の日のディスク並みに効かなくて怖かった
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 05:59:35.19ID:YHRtjHkj
>>935
これ見てるとレースではディスクである必然性は感じないな
完全停止がある街中ならもちろんディスクでいいけど
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 06:11:22.89ID:3O4hpdiY
ロードでディスクは不要
わかってる人はそう結論づけているんですよ
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 06:15:53.27ID:wrX4Zt5j
理屈はさっぱりわからんがターマックSL7の下りが異様に速いのはマジだった
今まで乗ってたバイクとブレーキかけるタイミングがズレすぎて最初ものすごい違和感あった
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 07:57:48.04ID:EZCoZdcP
>>938
プロにとってほ僅かな違いだな
ホイール交換の僅かな違いの為にリムブレ選択してるチームもある

リムブレである必要ないわけだが
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:05:51.19ID:0oJH++OI
>>935
確かにそんな感じですね
一つ付け加えるとしたら
ディスク の8-9-10とリムデュラの8-9-10
では握る力の強さが全く違うよな
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:44:52.99ID:Uedj+/pq
>>942
これも大きいな
特に長い下りとかカーボンホイールを運用してたら、リムだと定期的にブレーキを離さないといけない
冬とかだと握力も落ちるし、ディスクブレーキになって個人的には万々歳

ただリムとディスクのブレーキのタイミングの違いがあるから草レースとかたまにヒヤッとする
リムの後ろにはつかないことにしてる
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:49:09.00ID:3DfjwY3j
ブレーキポイントギリギリまで引っ張れるディスクとそうでないリムだと差があるからなあ
ディスクの後ろにリムが付くとオーバースピードで突っ込む可能性が
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:11:55.31ID:Uedj+/pq
>>944
たしかに
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:19:07.21ID:G8YrYF6s
フルームのディスクブレーキの性能いいけど納得してないみたいな
リムブレ派の最後っ屁
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:08:07.20ID:YTUJOx/l
>>946
日本語でたのむ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:41:53.29ID:cothRu8f
>>946
頭悪そう
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:22:57.67ID:iMaW0dIz
アタマ悪い奴の文章は判読出来なくて困る
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況