X



内装変速 23段目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:34:34.39ID:Tm/4a/5o
■主なメーカー
【リアハブ内装変速】
・シマノ(Shimano)……Nexus(内装3段/5段/8段等)、Alfine(内装8段/11段等)
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/pavement.html
・スラム(SRAM)……AutoMatix(内装2段)、i-Motion3(3段)、G8(8段)、i-Motion9(9段)など
https://www.sram.com/sram/urban/products
・スターメー・アーチャー(Sturmey Archer)……内装3段/8段/8段など
http://www.sturmey-archer.com/
・ローロフ(Rohloff)……内装14段など
http://mcinteritem.osakazine.net/e551988.html
http://www.rohloff.de/
【リアハブ無段変速】
・FallbrookTechnologies……ヌヴィンチN360(CVP変速比360%)
http://www.fallbrooktech.com/nuvinci-technology
【クランク内装変速】
・FSA……Metropolisクランク内装2段(1.6倍)
http://www.fullspeedahead.com/products/other/metropolis-city-crankset-2/
・NC-17……クランク内装2段(1.65倍)
http://www.nc-17.de/
・Schlumpf Innovations……クランク内装2段(0.4倍/1.65倍/2.5倍)
http://www.schlumpf.ch/hp/japanisch/japanisch.html
・efneo……クランク内装2段
http://www.efneo.com/gearbox/
・PINIO GmbH……BB内装 Pinion P1.18(18段)、P1.12(12段)、P1.9(9段)
http://pinion.eu/en/

■前スレ
内装変速 22段目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560805011/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:38:33.82ID:Ji2h3Kby
乙です。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:04:45.50ID:rhqmeOhz
ハイマチックってキックバック2速じゃねーの
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:06:37.05ID:rhqmeOhz
たまたま3スピードハブの箱で保管されてただけで
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:04:26.22ID:UCszBt7e
内装3段の型番見るのどこみたらいいんですか?パナソニックのビビDXなんですが
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 08:03:32.80ID:ye6JwopS
>>6
スライドエンドってparagon machine worksしか作ってないのかな。どれ見てもエンドが同じだよね。is、ポスト、スルー、クイックの違いはあるけど
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:37:18.86ID:HiL5bFTw
SOMAはIRDやTANGE-IRDだな
Shop | Soma Fab Shop
https://www.somafabshop.com/shop/category/brands-ird-140/page/5
https://www.somafabshop.com/web/image/product.template/2360/image?unique=13ecc41.jpg
https://i5.walmartimages.com/asr/720b452e-0f85-459a-a597-8d945efdfcb3_1.0b2d6ef405cd5033df3790695095c38d.jpeg

トレックとかスペシャとかあと多分GTなんかはオリジナルのスライドエンド使ってたと思うけれど、
下手に独自部品使われると修理の際の部品調達がめんどくさい
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:12:18.76ID:Lz3faLKa
スライドエンドよりエキセントリックハブの方がメンテは楽だよな
でもベルト使いたいとなるとスライドエンドなら標準対応だもんな
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:34:39.92ID:HiL5bFTw
EBBだとBB周辺のジオメトリが変動するので、違いの分かる人には薦めにくいかな

エンドの話とはあまり関係ないが、Marinが内装ベルトの新型?を出してた
2019年から存在していたぽい
2020 Presidio | Marin Bikes
https://www.marinbikes.com/bikes/family/20-presidio
https://s3.amazonaws.com/craft-marinbikes/images/bikes/gallery/_bikeGalleryLightbox/20_PO_4_gallery.jpg
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:53:42.81ID:Lz3faLKa
Alfine8s組のハイブリッドバイク
EBB仕様ストドロエンドなのですが
リヤタイヤパンクをあさひみたいな
チェーン店で引き受けてもらえますかね?
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:46:00.22ID:FGM5IM74
見様見真似でSRAM AUTOMATIXをディッピングした
変速タイミング変えるためにスプリング交換にバラしたら
グリスギレして空走時にゴロゴロ言い出したんで
内装用グリス可動部に塗ったくって
ATフルードのなかにズッポリ浸からして
適度に油切って組み立てで出来上がり
まだちょっとだけゴロゴロするけど許容範囲だからいいや
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:48:35.35ID:WAcH017B
値崩れ気味

【SALE / セール】【アウトレット】【2020年モデル】CENTURION(センチュリオン) CITY SPEED 8 (シティスピード8) - 中古スポーツ車・中古自転車・新車 京都の自転車販売 オンラインショッピング| サイクルショップエイリン
http://cycle-eirin.shop-pro.jp/?pid=147082437

ヤフオク! - 【ライトプレゼント 】CENTURION 2019年モデル CITY SPEED 8 サイズ/500 レッド
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r353154018

【SALE / セール】【アウトレット】【2020年モデル】CENTURION(センチュリオン) CITY SPEED 11(シティスピード11) - 中古スポーツ車・中古自転車・新車 京都の自転車販売 オンラインショッピング| サイクルショップエイリン
http://cycle-eirin.shop-pro.jp/?pid=147082355

ヤフオク! - 新古品 ポリゴン クロスバイク ZENITH DX Di2 (フレームサイズ480mm) 700X35C ホワイト
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/475231913
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:22:00.60ID:wmsaRANK
前スレでも書かれていた気もするけど Alfine 8s の在庫がほとんど消えているね
特に黒色はプレミアで11sよりも高くなってるものしかない
やはり世界的な需要増で供給が追いつかないのか中国の洪水絡みだろうか?
内装に需要が高まれば新製品の開発にもつながるし悪いことではないと思いたいね
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:18:09.57ID:0ALREWGw
8sハブだけじゃなくて、いろんな物が消えてるよ。
8s/11sのシフターが見当たらないし、Alfineクランクも品薄になってるね。
AliExpressからも消えてしまった。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:57:29.37ID:uHbVS5ta
alfineの内装ハブってノッチ数いくつなんですか?
多いやつあればストトラ車に使いたいなーとw
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 04:56:35.86ID:/tWJgj1X
Alfine 8sで新しくホイール組もうかと思ってたが
ヤフオク祭りで落としたAlfine 11s でも引っ張り出してくるかな
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:38:44.07ID:0y8wzOoq
>>28
そうなの
8sで新規に組みたくて
5月ごろから部品調達しはじめて
ギリギリそろったよ
いまはもう難しいよね
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:53:24.06ID:LdwPRTWw
classfiedの無線電動2段内装リアハブ面白いね
リアは多段のままで
これを使う事によってFD排除って感じなんかな
スルーアクスルが受信機兼バッテリーってのも面白い
俺の拙い英語力で見ただけだから間違ってたらごめん
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 00:52:40.05ID:PB+ailXc
3mm厚のロックナット
1個150円もしない、メール便で送れるパーツなのに
どこもかしこも850円とかふざけた送料を設定しやがって!

ムカついたんで、他の商品と買い合わせでMonotaROで買ってやったわ
こんだけ買っとけば、当分は間に合うだろうよw
https://i.imgur.com/QyXcqn2.jpg
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:50:38.22ID:K46mI7Hh
自動変速の自転車は段がある変速機では使いにくそうだけど
トルクセンサーと無段変速を組み合わせて制御すれば使いやすそうな気がする
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 00:46:19.68ID:x1Yi6rz3
>>39
電子制御入れるのにバッテラ搭載して価格は20万円高に・・・

って位なら、電アシでいいわー!
ってなオチしか見えませんねw
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:44:52.86ID:vbzS7nTC
>>41
それは…ごちゃんの、お・や・く・そ・く!

他にもチェーンを「チャーン」
ボトルケージの「ボトルゲージ」とか有るからw

いちいち神経質にマジに突っ込んでるとハゲるぞwww
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:38:36.97ID:RBcAfn3J
変速ワイヤーって案外伸びるよね?
またシフトがずれると言うか、決まらない
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:26:19.02ID:NYE8e5JL
>>55
これ、出品者は金澤輪業の中の人かな?

個人的にはトラス構造物とっても好きだけど
コレはちょっとわざとらし過ぎて引くわぁwww
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:08:07.33ID:RS6SjHGz
エレベーテッドチェーンステイだから
BBかエンドにテンショナー内装されてれば
ベルト駆動化も容易いのにね
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:08:36.95ID:Y++nsLt2
Alfene11用のシフターSL-S700が何処も欠品で入手出来ない……
製品が変わるとかなのかなぁ?
これの互換品って無いんだよね?
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:37:33.59ID:Y++nsLt2
>>61
これって段数によってレバーの位置が変わったままだよね?
チョット使い辛そうだし価格も高いねぇ……
多少加工ぐらいで流用出来そうなシフターは無いのかな……
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:11:23.80ID:PJWRpwUO
>>60
内装変速 22段目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560805011/969
969ツール・ド・名無しさん2020/06/18(木) 19:14:37.71ID:0eJBC+vt
もう少し調べてみたら、シフターの詳細型番変更になってたわ

SL-S700
ISLS700210LL → ISLS700210ALL
ISLS700210LS → ISLS700210ALS
https://www.bike-components.de/en/Shimano/SL-S700-Alfine-Shifter-11-speed-2020-Model-p76504/

SL-S7000-8
ESLS70082100LL → ESLS70082100LLA3
ESLS70082100LS → ESLS70082100LSA3
https://www.bike-components.de/en/Shimano/SL-S7000-8-Alfine-Shifter-8-speed-2020-Model-p76502/

去年、Nexus8s用のSL-S503が
ESLS503210LLL → ESLS503210LLL3
ESLS503210LLS → ESLS503210LLS3

に変更されたのと同じパターン
あの時も一時欠品状態になった
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:53:23.87ID:yjT3jryI
で、何らかの仕様変更が有ったのかな?

そもそも、あの安っぽいデザインや素材を何とかしる!って話だよなぁw
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:52:47.91ID:ox4UgYO8
エキセントリックBBのAlfine 11sクロス買ったんだが、調整難しいね。
初期状態がチェーンリング39T×スプロケ18Tって構成だったんで、自分好みの39T×20Tに変えたら、チェーンがゆるゆるの状態から
1コマ詰めるとギリギリ届かない状態になってもた(どちらともEBBの調整範囲外)。
半コマ使えば何とかなりそうだけど、チェーン交換時の制約になりそうなのがネック。かといってテンショナーは付けたくない。
仕方なく18Tに戻したよ。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 01:30:28.96ID:9FvfkgkS
ディーラーマニュアル更新
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/en/sm/IHG-INTER3/SM-IHG-INTER3-001_ENG.pdf
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/en/sm/IHG-INTER5E/SM-IHG-INTER5E-001_ENG.pdf
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/en/sm/IHG-INTER7/SM-IHG-INTER7-001_ENG.pdf
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/en/sm/IHG-INTER8/SM-IHG-INTER8-001_ENG.pdf
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/en/sm/IHG-INTER11/SM-IHG-INTER11-001_ENG.pdf

https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/dm/CASG001/DM-CASG001-04-JPN.pdf

変更内容は
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560805011/904
と同じ様で、メンテ間隔の短縮
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 01:53:12.24ID:9FvfkgkS
ローラーブレーキのマニュアル更新
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/dm/HRB001/DM-HRB001-09-JPN.pdf

嵌合部
https://img14.shop-pro.jp/PA01082/158/product/25496275_o3.JPG
の呼称が、"セレーション"から"スプライン"に変更

3sの部品表が多数更新
https://si.shimano.com/#/ja/search/Keyword?name=sg-3&;name_web=

ナット、ワッシャー、スナップリング、アームクリップユニット、グリスの型番変更
新型番ではなく、過去の変更忘れの始末?
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 05:30:46.41ID:toDtszOl
ALFINE11速はオーバーロックナット寸法135ミリ1種類だけなんかな
148ミリに付けようと思うとスペーサー噛ませればいけるもんなの?
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:07:22.29ID:+dZLe6N4
内装変速に添付のワッシャーって周り止めの突起とか付いてなかったっけ?
それを阻害しないように出来ればスペーサーつけてもいけるんじゃね?
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:50:03.31ID:toDtszOl
クロス電チャリを内装変速に思ってる
内装のスマートさと電チャリなので重さを感じないところが良い
DI2も入れてバッテリも共用できて夢が広がリンク
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 03:47:55.72ID:2tutkpfU
>>73
エンド幅が大きいと、軸長が足りなくなってハブナットがかからなくなる
Alfineの軸長は187mm、OLDは135mm
片側あたりの軸の余り長さは26mm

回り止めワッシャーの厚みは6.4mm
エンドの厚みを8mmと仮定すると、エンド幅135mmの場合はハブナットのかかる長さは11.6mm
これがエンド幅148mmになると、ハブナットのかかりは5.1mmにまで減ってしまい締結力が怪しくなる

だがそれ以前に、148mmエンドはBoost規格だと思うが、QRは存在せずTAしか無い筈
ナット止めのハブは物理的に軸を通せないしネジの規格も違う
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:57:51.42ID:62XBaUTe
https://i.imgur.com/VCcJoxg.jpg
https://i.imgur.com/UMnMejO.jpg
https://i.imgur.com/TEN9csT.jpg
https://i.imgur.com/23UvoEv.jpg

無印の折り畳み見てきたんだが、まさかのベルトはgatesだし、メーカー不明とはいえ2ピースクランクだしで驚いたわ。これで7万円とは気合入ってるな。買いたいんだがすでに自宅にベルト車が2台もあるから躊躇する…
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 00:04:27.48ID:9DOnC9T6
Gates Carbon Driveの新ベルトライン45.5mmに標準仕様のカセットジョイントが干渉するらしい問題だが、
対応品リストに無かったCJ-8S40も実際に組んでみたら中低速段でラバーベローズが接触して振れている
接触音も聞き取れないくらい微かなものなので放置も考えたが、気になることは気になるので対応版の画像を参考にアームを外側に曲げて解消させた
https://www.gatescarbondrive.com/~/media/files/gcd/techpdfs/20170818-3-tech-bulletin-shimano-cassette-joints.pdf
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 01:32:01.40ID:1CcYFHnT
>>77
一人暮らしでほとんど使わない人とか車に積んでおくにはいいかもしれないね
ただタイヤが16インチなのと廉価版のCDNスプロケットは耐久性が気になるか
自分もベルト車が2台とまだ組んでいないフレームが1個ある…
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:28:19.11ID:T1jckwfQ
>>81
vanmoofは最近ちょいちょい乗ってる人を見るようになった。見るからに意識高い系って感じでもなく、どういうきっかけなのか謎
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 10:24:16.00ID:Uke1GZlM
alfineのシフターの目盛りの透明カバーがほんの数ヶ月で収縮、ひび割れで劣化して取れた。真夏の炎天下に何日も置いてたとはいえ弱すぎじゃないか?どうも納得いかないんだが。本体部分は何ともないのに。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:41:30.75ID:kR5C7o4q
alfine11のシフトがうまく調整できない
黄色と黄色のポインターを合わせるのが難しいよ
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:16:53.44ID:LYmGZ7cT
>>87
シフターを6速に入れてそのときにカセットジョイント側の黄色いセットラインが重なるようアジャスターを調節するでしょ
黄色のラインが上手く重ならないのか、完全に一致しているのにギアが噛み合ってないのかで問題が違う
後者の場合はハブの中の問題なので中を開けて自分で原因を探し出すか購入店かシマノに送るしかないね
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:59:37.49ID:uBnY6fqY
>>83
SL-S500かな?自分も半年ほど日光に晒して劣化するのを2回ほど経験した。
現行モデルのSL-S503は劣化しにくいよ。6年くらい外置きしても黄ばみも割れも無い。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:01:18.58ID:U2FdjVMp
>>91
おおありがとうございます。微妙にアップデートされてるんですね。透明カバーだけ取り寄せできるか聞いてみる
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:31:11.81ID:MMk/t5uq
ピニオンってどうなんだろう、興味あるけどさ。
いかんせん高い
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:49:57.36ID:GPZuTARA
ピニオン買ったとしてフレームはどうすんの。完成車で買えそうなのあるっけ
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:02:59.79ID:XJO4WxcJ
>>95
効率はAlfine11と同等?(全体的にRohloffの方がいい模様)
フレームを選ぶので実質完成車で海外から買うしかなさげ(主にMTB)
後輪外しの障害がない(ベルト車でもテンショナー付きが多い感)
重いが、後輪だけ重いとかではないのでバランス的にはいいらしい?
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:54:25.54ID:7ugve8mV
内装変速とはちょっと違うんだが
似た様な物って事で
ここに居る博識さんに質問させてくれ。

カプレオのハブダイナモなんだか
持っているのはOLD100mmの奴で
これが間座と言うよりスペーサーを両側外せば74mmになるんだが
シャフトの末端がねじ山を落とした加工になってて
単純に適当な長さでぶった切りロックナットを締めれば
用が足せるのかも知れないけど…

検索すると、DH-F702軸組立品Y2YK98010ってのが存在してて
これに入れ替えれるのか?って思うんだが
図がないので何とも分からない状態w

あと、インター7のドライブ側のコレ
薄ナットに替えてもカセットジョイントの取り付け・動作に問題ないのかな?
https://i.imgur.com/I9DFX6D.jpg
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:47:05.51ID:V9kz2xXH
>図がない
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/ev/DH-F702/EV-DH-F702-2974A.pdf

>薄ナットに替えてもカセットジョイントの取り付け・動作に問題ないのかな
バンドブレーキ用の薄ナット(ハブ用の薄ナットより一回り大きい)だと、カセットジョイント固定リングが引っ掛かる
あとはチェーン引きやリアエンド周辺がカセットジョイントに近くなり接触する可能性、これはフレームや部品形状次第
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:21:20.38ID:jT9rywT6
アキコーポレーションお亡くなりになった?
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:27:48.66ID:laf7ATpP
完全に会社を畳む事になるのなら
社内在庫のパーツとかをオークションで放流して欲しいねぇ
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:07:25.55ID:VTE7far+
アルペンチャレンジ乗りです。3800km乗りました、8月は1500km弱乗りました。
身体がスリムすぎになりました。最近は雨ばかりで400km弱です。
2021のアルペンチャレンジは2020より値段も下がって、コンポのクオリティもサゲサゲです。
内装+ベルト、マジでおすすめです
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:35:38.46ID:p7EVLWB8
アルペンチャレンジカッコイイ。街乗り最強感があっていい。しかし前55T後24Tは重いな。自分は今度alfine11で50T28Tで組むつもりです。
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:21:33.80ID:IZAr5ZsL
>>100
内装先生、ご教示ありがとうございましたw

ナットはY32138000を入手済なので問題無いと思います
エンドも板状で凹凸も無くチェーンステーも細いので
干渉も少なそうで手応えばっちりと受け取っております。

後、カプレオハブダイナモはコアと軸が一体でしか出ない様なので
エンドを10mmまで拡張するか
スペーサー除去と軸切断後、末端0.5mm分旋盤で挽くしか無さそうですね。
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 17:47:57.69ID:V4P1ieR8
アルペンチャレンジも2021モデルはAlfine 11sが消えてAlfine 8sのみになったのか
一時期話題になったシマノの供給の問題もあるのかもしれない
本当に自転車関係はコロナ前に新調したりパーツ購入しておいてよかったと思うわ
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:56:35.92ID:47H7gNNZ
秋の長雨で乗れない、しょうがないか
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:07:17.95ID:XGOFOlDU
>>103
みどり製作所が廃業した時もヤフオクに大量出品されてたな
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:17:06.26ID:2KY97xfL
10万円で買えるお勧めの完成車て何か無いかな
坂多めの舗装路の通勤用
今NEXUS8の自転車乗ってるんですけど
買い換えようと思ったら
最近は内装が全然売ってないんだよね
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:27:36.44ID:6avz7yJf
しっかりとした国産完成車がないね。
高いから売れないか。
原付き2種でいいもんな、値段的にも
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:33:44.91ID:1OU7VjKS
一応ORDINAがあるにはあるんだが、NEXUSだったり後ろVブレーキだったりしてイマイチなんだよな。
今なら5万くらいの安っすいクロスバイク買って、内装コンポに載せ替えるのがコスパ高そう。(シフターが手に入りにくいが)
あとは、偶に>>27みたいなお買い得情報が出るので、それを買うのが良いかな?
(ワタクシも、>>27のPOLYGON ZENITH DX DI2を購入させていただきました。長期保管品だったみたいですがバッテリも正常でした)
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:19:43.71ID:rrBCQXCI
BMCのアルペンチャレンジとセンチュリオンのシティスピードくらいですね、かっこいい内装クロスバイク
高いけどさ
国産のルック車みたいな雰囲気ないね
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:21:37.42ID:n8arT1pd
パシュレーモーガンは?
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:13:48.57ID:BXe4xUnK
国内ならBSのOrdina F8B とか電アシのリアルストリーム、Nexus Inter7 だけどルイガノのMULTI WAY 27.5 
海外なら
BMC のAlpenchallenge01
Cannondale の Badboy
Canyon のCommuter とCommuter Sport が鉄板かな
海外では高級なクロスバイクとかシティーコミューターのくくりなので安くはないです

シンガポールだけどTheUrbanBikeというショップが結構内装のモデルを扱っている
日本への発送もしてくれた
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:30:48.69ID:BXe4xUnK
>>119
>DE ROSA METAMORPHOSIS
完成車価格Sport 750,000円(税抜) / Urban 680,000円 (税抜)、さすがDE ROSA な価格
しかしなぜAlfine 11sじゃないのだろうか
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:11:46.01ID:q8pfUyxM
シマノ(SHIMANO) SG-S7001 内装11S ブラック 36H
https://is.%67d/q2JPUQ
価格: ¥27,636
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:07:31.42ID:53oU0c9t
Schindelhauer Ludwig で、ピニオンモデルかっこいい。高いけど所有感あるな
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:48:52.06ID:6YALnkML
>>117
聞いたことないメーカーだな
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:50:12.15ID:qSpYCsvk
ローロフとかピニオンの二本出しケーブルのシフト感覚がどんななのか興味ある。グリップシフト好きなんだよなーラピッドファイアより
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:08:35.70ID:FKGMwZj1
>>126
シマノもAlfeene用のグリップシフト出せば良いのになw
ラピッドより巻取りドラム径でかく設定出来るから
設計もやりやすいだろうし
利点である一気に多段分変速するのも
操作がやりやすいからまさにうってつけだろうにな。

本当頭悪いってか、変に意固地になって
新機軸な商品を出さねぇなクソシマノがよwww
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:19:34.11ID:qSpYCsvk
>>127
わかるわ。alfine11の連続シフトダウンが地味にダルい。2段落としは力いるし。グリップシフト欲しいよね。世の中的にもグリップシフトダサいという風潮は理解できん
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:23:23.41ID:ic4K/+In
ラピッドファイヤー好きだから出ても買わないと思うけど、両方ラインナップしてもバチは当たらないと思う。
内装三段は普通にグリップシフトあるわけで。
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:24:59.54ID:Dh32lKBz
>>125
パシュレーは歴史あるクラシックバイクメーカーよ
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:32:00.18ID:ydPYLkzF
グリップシフトなんて、ダサいし加水分解するじゃん。
元々グリップシフトが付いてた完成車でさえ、わざわざ革グリップ+トリガーシフターに交換してるってのに・・・。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:20:49.68ID:BXe4xUnK
フラットバーでグリップシフトだと上り坂のダンシングの時とかシフトダウンしにくいというのはある
ラピッドファイヤーも使って見ると良さがあるね
個人的にはXShifterがAlfine 11sに対応してくれるといいんだけどな
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:01:51.10ID:IsSR3kjI
内装でレース出た人いる?
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 07:20:02.52ID:i1NoAmDF
連続シフトダウンならサムシフタープラスがいい
グリップシフトは手が痛くなる
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 07:36:37.55ID:YbhXF8Cv
>>131
経年劣化ならSTIのブラケットカバーもするだろw
あのゴムの部分を合成皮革にしたりアルミ筐体でもっと高級感を出せば
ちびっ子MTB御用達的な安っぽいイメージも消えるだろうね

>>132
そりゃ何でも一長一短だわなw

問題はシマノが市場ニーズを一切汲み取らず
「オマエらの欲しいのはこれだろ?」とばかりに
独りよがりな勘違い全開な商品展開をしてる所なんだよなwww
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:49:09.46ID:Zt9qjGyt
つまりシマノは黙って両方ラインナップすればいいんだよ。
ガチでレースに使われそうなMTBコンポーネントにはグリップシフトなんて要らないけど、alfineは基本街乗り用なんだから。
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 11:24:07.11ID:Xaj8tSNd
シマノ的にはalfineは「スポーツ車用」なんだろう。実態に合ってないが。グリップシフトはsramのパテントなんてとっくに切れてるだろうし、製造コストも安いだろうけど数が出なさそうだからやらないんだろうな。
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:41:50.26ID:bwVxCT5U
>>142
シマノがそんな質感で出してくれるんなら文句ないが。
見た目も価格もチープなものがリリースされて安さが第一の完成車メーカーがこぞって採用、
結果としてラピッドファイアがディスコンになるってことがnexusで繰り返されてきたので
俺は今のままでいいと思う。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:27:18.96ID:oc/0oq3H
>>121
価格: ¥26,294
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 02:43:32.01ID:vlHicwhi
Alfine11s(SG-S700とSG-S705)を使い始めて2か月くらいたった。
どちらも偶に変速ミスというか、シフトしたときにギアが飛んだようなショックを伴って、ガッと大きな音を立てて変速することがある。もちろん変速時にはペダリングを止めたりはしてる。
Nexus8sを10年、Alfine8sも1年使ってきたけど、こんなことはなかった。
海外のサイトでも同じようなレビューを見かけたり、どっかの自転車屋のブログにも8段に比べて信頼性が低いとか書かれたりしたけど、皆さんもこんな感じでしょうか?
SG-S7001では改善されたりしてるんかな。
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 03:20:03.82ID:505fgkbH
SG-S7001を使い始めて約1年、走行距離はまだ1000km くらい
オイル漏れがたまにあるけど変速のトラブルはないな
自分の場合は空転時間が短いのとシャリシャリとした音がしたので内部ユニット取り出して同時にオイル交換している
意外と初期はスラグのようなものが溜まりやすいみたい

オクで落札したような個体は正直どういう管理をされていたのか不明だよな
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 08:32:51.14ID:76HUnc/E
>>147
新品使い始めて数カ月だけど、7速目がやや調子悪い。カリカリ言う。そのうちなおるかなーと思ってる。ワイヤーもまだ伸びてるだろうし。オイル交換後も直らなかったらその時考える
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 09:15:12.87ID:xehS5fk9
去年の10月に買ってから1年で4000km乗りました、1000kmでオイル交換してそのあとはまだしてない。
ワイヤーの伸びがあったので調整して、レバーのアジャストで細かく調整してほぼ完調。
上記にあるように7速でチリチリいう、ここは諦めた
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:49:30.22ID:DDrAznPi
>>147
内装変速 22段目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560805011/777
777ツール・ド・名無しさん2020/03/29(日) 21:19:26.02ID:yJ2W+glq
11sの旧型S700と現行のS7001には互換性の無い部品が何点もあるが、何が違うのか調べた人がいた
https://forum.cyclinguk.org/viewtopic.php?f=5&;t=64432&start=645#p1310980
https://forum.cyclinguk.org/viewtopic.php?f=5&;t=64432&start=660#p1313277
Sun Gear 4 --> contact area lathed (instead of original surface from sintering(?))
Carrier 2 Unit --> inner sun gear: contact area lathed
Sun Gear 2 --> contact area lathed
Carrier 1 Unit --> contact area to clutch changed: shape and number of teeth 10->9
Clutch Unit --> number of teeth 20->18 - more room for engagement
Hub Axle Unit --> contact area of sun gear 1 lathed (not yet completely stripped)
Sun Gear 2 --> contact area lathed
additionally shape and number of the inner "teeth" are changed

S700は変速不良の不具合があったが、
S7001は変速クラッチの歯数があちこち変わってより精密に動作するようになったということらしい
それと、S700では粉末冶金?の鋳肌のままだったのが、S7001では切削加工を追加
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:54:55.27ID:DDrAznPi
内装変速 22段目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560805011/35-
35ツール・ド・名無しさん2019/07/17(水) 18:05:59.80ID:HaLBOTmo
旧型のSG-S700ってオイルシールにちょっと問題あるタイプだっけ

42ツール・ド・名無しさん2019/07/18(木) 18:34:13.97ID:coRLzGGP
あと、旧型は内部の爪が弱くて豪脚や電アシで破損する事例が出たので、現行のSG-S7001で改良された
Alfine 11 snuff pics- Mtbr.com
https://forums.mtbr.com/internal-gear-hubs/alfine-11-snuff-pics-696480.html

内装変速 20段目 [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489331756/203
203ツール・ド・名無しさん2017/06/17(土) 17:09:05.85ID:y1BSfRwC
ALFINE - サガミサイクルセンター〈webショッピング・通販〉神奈川県横浜市の自転車総合専門店
https://www.sagamicycle.com/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97/%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E5%88%A5%E3%81%A7%E6%8E%A2%E3%81%99/alfine/

>SG-S7001-11はEバイクにも対応できるようツメが強化されています(基本スペックは変更ございません)。

だそうな
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:07:52.13ID:3Mb3i7+R
SG-S7001-11 を3年ちょい、1万kmくらい
踏み込んだ時にガコッていってギアがズレて変速して踏み抜いた様に足持っていかれる感じかな?
変速前にペダリング止めてもたまになる時ある
上り坂だと変速直後の踏み込み強くなりがちなんで起こりやすいイメージ
俺だけかと思ってた

スラッジが溜まってる様な話を聞いた事があるから
3回目のオイル交換の時にはバラしてみようかな
とは思ってる
専用工具が必要なんだっけ?
5種類位あった気がするけど全部必要?
TL-AF10だけは持ってる
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:28:44.57ID:3Mb3i7+R
>>155
こんなわかりやすい手順書あったのか
やるのは60ページ目のシェルから取り出す所までかな
それ以上分解したら戻せない気がするwww

ただ、それだとあんまりバラす意味無い気がしてきたなぁ
Carrier 3 Slide SpringとSun Gear 4 Slide Springが
どう取り付けられてるかがわかれば
61ページとばして63-64ページ目位までなら玉押し工具無しで出来そうかな
まあ、やるかどうかはその時考えるか

TL-S701・702・704の使いどころもわかって助かった
サンキュー
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 21:19:44.57ID:505fgkbH
完全分解して元に戻せる自信があるのはInter3だけだわ
Alfine11は完全不調にならない限りは中開けて分解せずにできる範囲のゴミ取りくらいしかできない
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:39:25.79ID:jAGWuvVM
灯油でフラッシングしたらゴム系が逝きそうだし、
エンジンオイル用のフラッシングオイルでいいかな?
んで高い純正のオイル入れとけば・・・・・・
やっぱダメかな
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:03:19.64ID:V5yBvK38
車用の安いオイル入れて回して出せばフラッシングになるやろ
そんなに神経質になることじゃない
0160147
垢版 |
2020/10/04(日) 21:00:47.97ID:aQH19Nhl
>>154、正しく。上りで踏み込んだ瞬間に起きて転びそうになることもある。
自分の場合、街乗りじゃなくヒルクラ含むロングライド用途で使ってるので、発生しやすいのかも知れない。

自分はトルクを抜いてるつもりでも、実は抜け切れてないのかも?
インター8の場合、トルクがかかってて変速できないとトルクを抜いた瞬間にカチャッと変速するけど、
インター11だとこのあたりの動きがとても怪しい…

情報ありがとうございました。
S7001でも起きているとの情報は、個人的には衝撃でした。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:32:06.55ID:0ysidEf0
誰がNEXUS8のグリース交換?とかしてくれへんかな
なんか変速の時にガッチャンガッチャンいうようになってきた
アサヒとかでこういうのやってくれへんよね
自分でする自信ないわ…
ここの皆、凄いなあ
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:37:47.13ID:4OJOs/th
グリス塗布はある程度内部ユニットをバラす必要があって専用工具が必要だし、素人が迂闊に手を出すと戻せなくなる可能性がある。
シマノのメンテナンスマニュアルにあるようなオイルバスだけなら、内部ユニットを取り出してそのままオイルにドボンすれば良いだけなので、
一般的なハブレンチ等の工具とオイルとネットの情報があれば素人でも可。
俺がママチャリメインの自転車屋に持ち込んだときは出来ないと言われ、結局オイル買って自分でやった。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:27:40.95ID:xmure71P
いやいや1回で捨てるなんてもったいない。
次のオイルメンテナンスに備えてとっとくんだよ。
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:50:15.35ID:Q7EEQunM
中をきれいに洗浄して乾かしてからptfeぶち込むというのはどうかな
スルスル動きそうな気がする
やはり液体は入ってたほうがいいのか?変速のショック吸収とかのために
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:36:19.32ID:wiDl17i1
あと、あまり妙なもの入れるとフタのパッキンやられたり漏れたりするリスクが
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:11:37.34ID:GDMtoN6o
内部ユニット取り出しではまるとすれば、スプロケ固定してるスナップリングの脱着。
スナップリングプライヤーはあった方がいいかも。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:43:33.53ID:S91L4IL2
アルフィーネ11、左ディスク側がオイルで湿ってる。
シールが逝っちゃってるのかな
走行距離4100キロ
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:48:39.24ID:FvPtCHxt
>>175
子ども用なのにチェーンカバーが無いな
指を挟むと危険
後付でも装着したほうがいいと思う
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:41:43.21ID:1ibuy47F
新しく内装+8mmピッチのベルトドライブで組むためにGatesのポリチェーン8MGTベルトを買ってみたんだが
ブリジストンが現在採用している三ツ星ベルト製(?)のカーボンベルトと質感がぜんぜん違うんだな
Gatesのものは高強度ウレタン+カーボン芯線で表面が硬いがベルトの外側にスリットがあるのでちゃんと曲がる
一方でBSのカーボンベルトはカーボン芯線だが外側は表面つるつるで柔らかい高分子系の素材で成形してある感じ
BSのベルトドライブが踏んだときに「ぐにゃ」とした感触がするという人がいるのはこのせいだろうか

重量はGates 8MGT(150T) 66.0gで BSカーボンベルトは157Tで66.1g だった
おそらくGatesの8MGTの方がベルトテンションに対して伸びが小さく高伝達効率なのではないかと思った
Gatesのセンタートラックベルトも質感は同じなのだろうか
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:40:04.58ID:aPpDjQr0
日本の環境だとGatesのベルトドライブは最高だけどね、錆びないし
ま、問題はタイヤ交換やらベルトの張り調整だろうな
オレは全部自分でやるからいいけどさ
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:32:03.61ID:QPFeiCvj
>>178
大丈夫、全部理解している。
むしろこれだけ詳しく書いていて混同していないか心配されるとは驚きだ。
人間の受け取り方とはいろいろだな。

ところでやはりベルトテンションについてはできるだけ低いほうが良いようだ
以下GATES UNITTA ASISのカタログからの引用
取り付け張力について
歯付ベルトはかみ合い伝動ですので、平ベルトやVベルトなどの摩擦伝動と違い高い取付け張力を必要としません。しかし、ベルトの性能を十分に発揮するためには、適切な取付け張力を与えてやる必要があります。ベルトの張りが過大な場合は寿命の低下や騒音発生の一因となり、過小な場合は起動トルク、又は衝撃負荷によって歯飛び(ジャンピング)することがあります。
以上、引用終わり

加えてポリチェーンGTカーボンベルトの特徴として
「取付張力が小さくなることによって軸荷重が減少する為、軸受け部品の高寿命化が期待
できます。 また、プーリのコスト低減にも繋がります。」

要するに歯付きベルトのハイテンションはスプロケットにもベルトにも内装ハブにもBBにも悪影響でしかないということで
歯飛びしない程度のテンションが最適ということだろう
BSの整備マニュアルや販売店納車時のアホみたいなハイテンション設定は害悪でしか無いな
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:51:38.19ID:8eTbb+SF
>>180
高すぎは積極的にダメってことか。そう言われて自分の自転車の張りをベルト弾いてアプリで確認したら62Hzだった。内装変速車は35-50Hzが適性ってことなんで緩めてみようとおもう。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:02:52.78ID:cVtDMHY8
ただ、脚を回す駆動方法だと出力トルクに波が出るので難しいんだな
坂で踏み込むみたいに、意図的に大きく変動させる事もままあるし
昔のBSオルディナはゲイツベルト(8mmピッチ)だったけれど、BS指定のテンションじゃないとやっぱり飛んじゃう
ピッチというよりは山の高さの問題だな
ゲイツのカーボンドライブは山が大きい(結果としてピッチも大きい)ので、テンションを落としても飛びにくい
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:25:49.18ID:QPFeiCvj
GATES UNITTA ASIAのベルト設計の項目を流し読みすると
ベルトの歯の高さだけでなく噛み合いの歯数とベルト幅も重要みたいだ
8mmピッチベルトは11mmピッチベルトに比べて同一径のプーリーでは噛み合い歯数が多くなるので
必ずしも不利にはならない

VEERとかDrivelineなどの海外の8mmピッチのベルトドライブはリアが30T以上が多いのはここらへんの理由だろうな
初期のOrdina S8CBとかリア22Tはやはり無理があったということだろう
歯飛びしやすい人はリアを歯数が大きいコグに置き換えるといいかもしれないBSなら29Tまでならある
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:51:01.63ID:QPFeiCvj
ベルト幅も幅広いほうが当然伝送トルクが大きくなる
GATESもBSも8mmピッチカーボンベルトと11mmピッチセンタートラックは12mm幅を採用しているが
BSのアルベルトなどは8mmピッチのケブラーベルトは14mm幅
VEERは8mmピッチ14mm幅のスプリットベルトを採用してる点は興味深い
体重が重いパワフルなライダーを想定しての14mm幅のチョイスなんだろう

一枚の歯の狭い面積で大トルクを受けるのと、複数の歯で浅く広く受けるのはどちらが優れているのか?
これは寿命とか接触抵抗を考えると難しいところだな
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:36:11.93ID:UqR/LYUZ
そう言われりゃそうよね。自分も最近前後コグとベルト注文したんだが、同じギア比でも前後とも歯数の多いの選んどいてよかったよ。もっぱらの理由は「チェーンリングがあまり小さいとダサい」という理由だったんだが。

pinionユーザーいたらゴメンなさい。
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:11:27.43ID:IvgxC8T5
とはいえフロントはあまり大きいとチェーンステーに接触する可能性が出てくるので、注意が必要だが
ゲイツは旧Di2仕様が最もベルトラインが内に寄る
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:51:50.65ID:QPFeiCvj
今のフレームは前コグ8mmピッチの72Tと11mmピッチの60Tがどちらも入るからよかった

GATESの旧規格は廃盤で入手が難しくなりつつあるがAlfine用の旧規格ベルトライン43.7mmは残して欲しいところ
チェーンライン45mmのクランクに取り付けるとベルトラインは43.45mmになるんだよね
フロントコグのオフセットは変更なしというのがよくわからない
もはやスクエアBBなんか使うのは絶滅危惧種ということか
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 00:59:43.99ID:+aYgzyen
フロントはコグ裏返したりチェーンリングスペーサー入れたり、スクエアテーパーなら軸長変えたりしてある程度自由にライン調整できるからね
リアはそういうわけにいかないから
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:19:49.72ID:+aYgzyen
ちなみにsramの10・11sのロードクランクだと、スパイダーの外側に非Di2コグで丁度新仕様の45.5mmになる
内側に非Di2を逆向き、そこにスペーサーを0.2mm噛ませて41.7mm
スペーサーを2.1mmにすると旧仕様の39.8mm
43.7mmのラインは上手く出ない
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 07:47:16.12ID:rUz8BcDV
gatesスレになりつつあるなw

純正クランクは170mmしかないので、165mm欲しさにsramのクランク買いました。純正もsramのバッジ変えただけよね?
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:21:35.97ID:PgIwDZ9S
ベルトドライブは魅力的だが
内装変速機の効率がもっと上がってくれないとなぁ。
専用フレーム必要になるけど
ピニオンドライブって効率的にはいいのかな?
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:34:58.23ID:+dgz/9ei
ピニオンは価格も専用フレームも流通もネックだけど基本的にMTB系が多いので興味ないな
例のチャート見ると200Wでの外装変速の効率は平均93%くらいでAlfine 11sは89%くらいか
効率差は大体5〜8%つまり10Wから15W程度と考えるとタイヤとかエアロとか工夫すれば悪くはない
問題は内装変速は低出力時(50W)の効率が悪い点だろうか、特にAlfine11は75%くらいまで低下してしまいロスが多い
この点ではInter8やAlfine8の方がましなので効率を重視するならばむしろ8速で組みたくなる
ギア比を2.7くらいに設定して効率のよい5から7速を中心にしたら気持ちよく走れるかなと妄想してる
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:32:36.66ID:+FGpaUdc
>>193
外装変速機:95%、Alfine 11s:90.5%、Rohloff 14s:94.5%らしい。
参考:tps://ameblo.jp/ikero101/entry-12506428788.html
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:04:37.80ID:+dgz/9ei
>>194
普通のハブダイナモのON時の抵抗が時速25km/hだと15Wくらいあるらしいので
ハブダイナモの抵抗を感じる人なら内装変速の効率5%差は十分わかるでしょ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:38:26.28ID:+bMZMoW4
小径なら分かるかも知れんが、700cだと自分には正直なところわからん。
オイルメンテしないまま8年くらい使ったインター8なら、4速がかなり重くなってたのは分かったが。
ダブルプーリーのロスとか、チェーン斜め掛けのロスの方が大きそう。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:19:06.13ID:ojaJiItp
その数%のために体力つけるよ、それでいいや。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:24:29.13ID:OQHpHzhf
>>195
そのグラフの信憑性はどうなんだろうね?
構造としては遊星ギアのユニットを数段重ねてるだけだろうし
歯当り面の研磨とかベアリングの精度位でそんなに効率が変わるんだろうか怪しい気がするw

もしくは全く違う構造とか、自分が無知なだけかwww
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:13:03.68ID:TPOURW+F
Rohloff speed hubとShimano Alfine11で効率の差が付くポイントは
Rohloffの方が最小のギアの歯数が多くなるようになってることだとなんかで見たな。
何で見たかは忘れたけど。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:25:09.88ID:ndiQXD8E
Gatesのベルトドライブとチェーンの効率の差ってあるのかな
シングルでの比較としてだけど。
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:14:03.07ID:qVL0YUDi
>>202
SG-S7051って最近はアマ価格全然下がらねぇんだよなぁw
いっとき12600円位まで落ちてたのによwww

その時に何で買わんかったんだろオレ?
一応、完品と内部組一個づつ持ってるけどさ
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:47:03.22ID:XAGPtAtl
今はコロナ絡みの混乱で内装はおろかシマノ全般品薄だから
ハブ本体は知らないが、5(ラピッド)・8・11のシフターは国内流通完全に死んでる
その辺が日本ではニッチだからといっても、欧州に振り過ぎ

10/14付で3sのマニュアル更新
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/dm/SG0006/DM-SG0006-01-JPN.pdf
変更内容は
p5
変速レバーは必ず1段ずつ変速操作してください。

変速レバーは必ずカチッという音とクリック感があるまで押し込み、1段ずつ変速操作してください。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:13:51.63ID:QE0HBjY9
うちのSG-S705はギアチェンジ後に強く踏み込むとギアが飛ぶことがある。
調整がずれてるのかも知れないが、微調整とかできんのかこれ?
そんな値段なら交換してみたい…
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:43:58.82ID:x1H5OjXE
ついでに
海外向け3sのベルクランクが型番変更
Y6P198030 → Y0G798010 → Y0M398020
時系列的には上の順番で、価格的にはY0G798010 > Y0M398020 > Y6P198030
Y6P198030 → Y0M398020では少なくとも下側カバーの型番が変更になっているのは確認出来たが、Y0G798010については情報が見つからず不明
コロナ絡みの混乱の産物?
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/ev/SM-BC06/EV-SM-BC06-2730.pdf
http://www.starcycletokyo.com/shopdetail/000000008039/
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/ev/SL-C2010-3/EV-SL-C2010-3-4749.pdf

もう一つ、強化3sのカセットジョイントにはアジャストボルトユニットが追加されているそうだが、7s以上にも流用出来そうな気がする
少なくとも、強化3sとカセットジョイントが共通な7sでは確実に使えるはず
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/ev/SL-3S42J/EV-SL-3S42J-Jp2792B.pdf
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:19:48.23ID:QE0HBjY9
SG-S705のシェルに、7051の内部組一式がそのまま組み込めるのなら簡単だし安そうだが・・・
シマノの互換性表からすると、多分行けそうな気がしてる。
(SG-S700のシェルに7011も同じく行けそう)
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:18:29.58ID:2QZS1U5b
ベルトレディなカーボンフレームのFabike C2をいじってるんだけど
リアのフレームエンドが独自の可変スライドドロップエンドになっている
ところでこのエンド金具が曲者でなんと右側(DS)15mm / 左側(NDS)12mmも幅がある
Alfine 11sのホイールをはめてみたら残りの軸長が 右側5mm / 左側8mm しかない
右側は緩みにくいとはいえ流石にボルトの山が少ないような…
周り止めの金具を削って薄くしてネジ山を稼ぐしかないよね
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:39:24.88ID:2QZS1U5b
>>211
買う前によく調べたはずなんだけどその写真の違和感の正体に気づかなかったね
このオリジナルエンド金具は入手困難そうなのでなるべく現状維持で、回り止めの方を削って2mm稼ぎます
メーカーがAlfineとGatesベルトで組んでいるのでドロップエンドならこの程度の固定力でもいいのかもしれない
ただFabike C3からはこのエンドの採用がなくなったので実際はどうだったのやら…
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:59:42.74ID:lJJiDVHt
別メーカーのスライドエンドだけど、町工場行って削ってもらったわ。最悪エンドだけ追加注文できるから失敗しても問題ない。まだ組んでないけど
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:18:41.56ID:McWSkdLX
3sの右ハブナットが7mmなので、シマノとしてはとりあえず7mmはOKという見解なのだろう
玉押しのロックナットなら3.4mmや3mmのもあるが、あくまでハブ「に」固定するナットであって、ハブ「を」固定するナットではないからな
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:26:24.54ID:uxgTQf5M
>>213
やはり同じような問題に取り組まれた方がいらっしゃいましたか
フライスがあれば自由に工作できるんだけど今は縁がなくてね

ずっと放置してたんだが昨今パーツの入手が難しくなってきたのでパーツをぼちぼち確保しつつ
いつ完成するか未定だけどちょっとずつ組んでいくくことにしました
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:00:51.98ID:EngzIf+l
内外装の21速からアルフィーネ11に変えた
21→11で心配だったけど、ものすごく快適でびっくり
シフトも右手だけでできるようになったし
オイルの交換だけが面倒ですね、5000kmだと毎年やらなきゃ
0218216
垢版 |
2020/10/21(水) 12:00:42.83ID:EngzIf+l
>>217
マジですか、情報ありがとうございます
半年に一回だとキット買って自分でやっちゃうのもありですね
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:29:02.80ID:Y9wJesdc
SL-S700のインジケータのALFINEの文字って
何で装着時には逆を向くんだろうねアレ?
画像を見てると条件反射的に左側に装着したくなるわなwww

ってか、めっちゃ余ってるんですけどw
あと一個売れたら一応は仕入れ値の元は取れるんですけどね
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:50:02.16ID:EwW82fOw
シフター買わせていただいたものですが、そして見事に透明カバーが劣化してポロッと逝ったものですが、近くもう1台内装で組むけど次はDi2にするからシフターはもういりませんw
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 15:51:26.85ID:U0/TRwov
>>220
嘘松乙!

赤道直下な住所に発送した覚えはございませんですわよwww

di2なぁ…ハブはともかく、周辺機器のクソ高額さよなぁ
しかし、祭りの時にあと2個位買っとくべきだったなぁ
めっちゃ後悔してるわ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:04:50.44ID:cShuaURk
このスレもDi2で組んでいる人結構いるよね
ドロップハンドルにつけるにはDi2のシフターが一番楽だったり
デジタルインジケーターは便利そうだとは思う
あとはインナーワイヤー固定ボルトの着脱の手間が省ける利点もあるか
最初は苦戦したけど今はコツをつかんで簡単にできるようになったからどうでもいいけど
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:45:39.10ID:cShuaURk
>>224
新しいDi2のリアコグがCT1128XMN-D でベルトライン39.8mm→41.7mmに
1.9mmほど改善されたみたいだけどクランク選びが難しいな
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:50:33.57ID:mOWXCUE1
pinionだとリアはシングルハブだけど
DT Swissのシングルは製造終了したと思ったらPinionからDT Swissのラチェット式を組み込んだH3.Rハブが出たのな
H2.Rはオフセットないのに3はある
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:49:37.25ID:MuNcK0OO
まあ、シングルなら外装用スプロケ1枚+スペーサーたくさんという手もあるし
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:37:43.51ID:EOwvBAek
>>68って、今売られてる物に仕様の変更があるんじゃなくて、全ての製品に対してメンテナンス期間短くしろってことなの?
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:14:09.54ID:CpaI6P3G
その通り。
元のメンテナンス間隔では問題がある事例があったんじゃないかな?
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:13:48.51ID:ukLKNJxU
電アシで大きな負荷がかかるようになって、従来のメンテ間隔じゃもたなくなったんだろう
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:55:06.64ID:FHHezMJe
オイルが届く、注射器でジュポジュポやるんだ
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 22:37:28.13ID:jI5AQGPI
Di2のデジタルインジケーターは便利かも知れないが、s705はタイラップ固定で安っぽい。
シフトスイッチもちょっと指が触れただけで変速してしまうので、逆にミスが増えてしまった。
チェーンライン一定の内装をDi2にするメリットがあまり感じられないので、元祖Di2 cyber nexusのダイナモ給電、自動変速の進化系が見たかった。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 22:51:08.80ID:Y0UeMn06
メンテナンス間隔の短縮は電アシの増加もあるが
ミニベロや電アシ子乗せママチャリ採用が増えて小径化による回転数の増加を考慮したのではないか
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:16:43.19ID:FLwts8IC
1年で4500キロ乗った、自転車はたのしいや。
内装+Gates、コレはいいよ、おすすめする
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:17:52.47ID:YP/f1Yxh
ベルトは金かかるし、調整も手間かかるし、乗り味も人を選ぶのもわかる
ただ抵抗を問題するならそもそも内装ギアを選ぶべきじゃないな
上手く調整されたベルトドライブの損失なんてせいぜい2-3W程度だし
過去にガチガチにテンションがかけられたものしか乗ってないなら残念だな
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 03:44:17.01ID:YnogUmh2
ベルト車といっても、ブリヂストンやミヤタなんかの3・5・ノーマル8s軽快車と、お高い11s搭載高級アーバンじゃだいぶ違うだろうしな
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:01:32.74ID:DB7LSKPW
走行不能で去年修理した5速がまたカチカチ鳴り出した
電チャは内装ギアに相当負担掛かるのかな
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:22:32.26ID:lQoSj9oo
掛かるに決まってるだろ。
単純に考えて人力の3倍のパワー掛かるんだぞ。
しかも自分は楽だからってトップギア固定で乗ってる人も多いし。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:11:20.00ID:AMHmB2Jn
内装3段の電アシ買って初めて職場に行った日に同僚に乗らせてあげたら
上り坂で思いっきり立ち漕ぎしながらシフトアップされて調子悪くなっちゃった

しばらくは我慢してたけど、分解したら爪を固定する針金のスプリングが曲がってて
戻したら調子が戻った
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:23:14.09ID:52sRIcTq
やっぱり電アシには雑な制御でも良いから
オートマチック変速機能を組み込むべきなんだろうね

せめて時速3km/h以下なら強制的にローに入る機能とかな
その際のペダルの踏み応えをどうするのか分からんけどw
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:24:23.49ID:oo9U6BZS
昔の自動変速は速度だけ見てたので失敗したけど、今なら速度・ケイデンス・パワー・斜度などを総合的に判断して、最適な変速をすることも出来るんじゃないかな。
Di2のディスプレイに残ってる「M」の表示も、「オート」に対する「マニュアル」だと思ってるんで、いつかは実装されると期待したい。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:40:44.21ID:wMNxw5Wu
>>243
5速固定は確かに無理掛かると思うけど
頻繁にガチャガチャ変速するのも部品の摩耗も早そうな気がするし…
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:33:54.53ID:w0mBJqC7
変速っていうのはむしろ
無理なトルクがかからないように頻繁にするもので、トップギアで立ち漕ぎ発進は最悪だね。そういう人は内装3段以上は向いてないかも。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:16:20.48ID:XqQ115JS
壊す人はあっさり壊すけどな>>245

ハブギアに無理がかからないように変速するにはクラッチを設けるしかないのだろうけれども、
自転車だとクラッチを切った瞬間にペダルが軽くなって足がすっぽ抜けて事故に繋がる危険性が・・
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:47:22.43ID:LuB+Fb/k
>>254
アキがBE ALL辞めたんで
もう国内ブランドは存在しない感じだな
国外物もどうせ売れないんでどこもやる気ないだろうしなぁ・・・
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:15:16.92ID:XqQ115JS
CENTURION CITY SPEED 11が最安値クラスだろう
CITY SPEED 11 シティスピード 11|CENTURION センチュリオン
https://centurion-bikes.jp/18bikes/cityspeed11.html

>>255
パーツ構成を考えると、悪くない価格だな
ドロップの紐シフターなんて、調達だけでも面倒だろうに
PRIORITY APOLLO GRAVEL ? Priority Bicycles
https://www.prioritybicycles.com/products/priority-apollo?variant=32834223505485
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:38:02.10ID:e3K3PgOv
シティスピードはチェーンなんだよな、だからオレは
BMCにした、キャニオンは形がダメだった。
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:45:17.47ID:YP/f1Yxh
ドロハンのワイヤーシフターはMicroshift 1択だけどワイヤーが横から出るのが流石に古臭く感じる
Di2を使ったほうがコストも安いかもしれない

現実的にAlfine11完成車を買うならCanyon のCommuterかBMCのアルペンチャレンジだろうね
自分で整備全部できるならCanyon もありだし、しないならBMCしかない

でも実際乗ってみるとAlfine11は静かだけどNexus8より効率がよくてよく進むとは思わないし
自分の使い方だと平地メインだから5-11速くらいしかほとんど使ってなくてワイドレシオを持て余してるかも
最近ようやくトップの11速目を捨ててギア比を考えたほうがいいというこのスレの先人の言葉が理解できた気がする
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:48:35.16ID:fDAJaqyT
>>256
8速の持ってる
ビーオール良かったよねえ…

>>257
alfine11ならやっぱセンチュリオンが入手しやすそうやね

>>259
自分でコンポ交換は自信がないわ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:53:05.79ID:fDAJaqyT
>>261
なるほど…
ギヤ比でいえばビーオールの8速で問題なく乗ってるわ
ただalfine11の方がオイル手入れとか楽そうなので
あと、もうちょっとだけ良い自転車に乗ってみたいというのもあるんだけど
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:13:46.46ID:YP/f1Yxh
>>263
自分のは前後のスプロケ比2.13で10速までケイデンス70くらいで普通に踏めてまだ余力がある
11速も入れることがあるけどケイデンス維持してるはずがメーターではスピード伸びずむしろ失速していく
11速は特にロスが大きいのか力を吸われるような感じであまり楽しくないんだよね、1速は進まなすぎて使い道ないし
9速くらいを巡航にして10速を温存しておくくらいで組めれば乗っていて気持ちよいのではないかと思う

内装ギア計算機が便利なので検討してみるといいよ
https://hanya.github.io/bicycle_data/inter_gd.html
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:24:22.87ID:FLwts8IC
アルフィーネ11の1速は、歩道橋の自転車スロープの上りで使えるね。オラッオラッ、って気合入れて登りきるんだがね
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:29:51.69ID:bIIkBmhN
スプロケ前後比0.85の1速は使わずに10速として使うつもりで組んだのに、実際は激坂のために毎日1速使ってるわ。逆に11速は使う機会ない。ベルトだからスプロケ比はこれ以上変えられん
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:07:58.37ID:fvCkfVJF
be-all br-1のインター8をインター11に載せ替えた口。交換した理由は和田峠に登れなかったから。
街乗り用途ならインター8でも十分だけど、ツーリング用途ならやっぱ400%は必要だわ。
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:19:31.63ID:TlOC3dEc
キンダーナイ国内に正式に入れてくれよ
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:50:02.29ID:PIlkoBSW
>>265
スロープつきの歩道橋は「自転車は押して通行してください」って書いてないか?
何故そう書いてるのかというと危険だからだよ。
乗って登る奴は絶対に下りも乗るから衝突事故の危険がある。
しかもそれはアルフィーネ11速みたいなワイドなギアレシオで「気合入れなきゃ登れない」ような急勾配のスロープだろ。
たとえ君が下りで乗らないとしても、乗って登ってる最中に、下ってきたDQNと衝突する可能性は十分にある。
だから咄嗟に回避するためにも降りて押したほうが良いと思う。
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:49:04.00ID:ZT+fI8wB
バルク品だが、送料と輸入税入れても27000円ちょい

Shimano Alfine SG-7001-11 Internally Geared 11 Speed Rear Hub 32H NEW | eBay
https://www.ebay.com/itm/392976985436
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:27:47.43ID:usdmifjw
BSベルト車用の特殊仕様品がアマゾンでしれっと売られておるわ
間違って買う人が出なければよいが
でもまあ価格が価格なのでそうそういないか

SHIMANO(シマノ) SG-8R31 軸組UT211.5 Y37K98010 | シマノ(SHIMANO) | ハブパーツ・ハブアクセサリー
https://is.g%64/LNv1Nm
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:28:30.70ID:BI+tXb5r
内装ハブの進化としてはこれから多段化か、
高効率化、クイックリリース化ですかね
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:41:28.47ID:AX9FhdPg
内装11段、チェーンリング41T、スプロケ13Tの電動アシストなんだが、坂道の登りがつらくなってきたので
チェーンリングを35Tに替えら、めちゃ面白い、BMXみたいな走りになったよ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:55:22.53ID:vSpD144B
デン足で坂が辛いだの、alfine11のローギアでスロープ程度を気合だの
桁外れの貧脚デブしかいねえのか?ここ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:57:58.21ID:pHqcm0qv
電アシだとスロープ楽だし
逆に押すと電アシは重いから乗ったまま上がる人が増えたとおもう
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:03:46.82ID:HfH8RFwP
>>272
アルフィーネ11の内部組しか見た事ないんだが
3速は外径が小さいのを差し引いて対比しても
シャフトがめっちゃ長いなコレ

話を聞いてないとマジでFR車用のメンドラと見間違えるわなwww
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 01:23:38.67ID:Tp0S53Kx
この内装変速スレを見ているのは年齢層もフィジカルも使用用途もかなり多様な感じがする
互いに意見を押し付け合わない雰囲気が俺は好きだ

電アシについては今はまだバッテリーも制御も過渡期なので傍観してる
体が不自由で電アシ使うのに25kg 近い車体でスロープ押し歩きは結構しんどそう
どう考えてももっと軽くなる必要がある

安い電アシは内装3段すらなしでアシスト比率で坂道から平地までこなすものも増えてきているらしい
バッテリー燃費を考えれば多段ギアを状況に応じて細かく制御すべきだろうけど
電アシの燃費を気にして購入する用な社会の風潮はまだないね
むしろ燃費無視してモータートルクでごり押しの方がアシスト強くて喜ぶ人間も多いのだろうな
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 02:28:58.21ID:35aD6f1b
10/23付マニュアル更新

Alfine
チェーンガード無しスプロケの取り付け説明が追加・・・なのだけれども、この説明図はNexus向けなのでは
それと、8sオイルメンテについて警告が追加・・・なのだけれども、
"使用開始から最初は1,000 km、その後は1年間に一度(頻繁に乗車される場合は2,000 kmごと)を目安に"オイル交換"を推奨します。"
と、11sのメンテ説明からコピペしたような若干意味不明な文言が混入
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/dm/SG0004/DM-SG0004-06-JPN.pdf

3s
上と同じくオイルメンテについて警告が追加されたが、同じく"・・・目安に"オイル交換"を推奨します。"と11sと混同された文言が混入
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/dm/SG0005/DM-SG0005-04-JPN.pdf

そのうち訂正入るかもしれんね
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:18:51.83ID:Tp0S53Kx
>>272
現在のスポーツ向けのオルディナF8Bのベルト用Inter 8は軸長192mm だからそれより9mm長い
泥除け、リアキャリア、スタンド、ワッシャーというママチャリ特有の後軸用
アルベルトロイヤル8、マリポーサあたりの補修部品かな
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:22:37.47ID:wYYu02SH
>>279
国外の電チャリだと、スローモードが有って
押し歩きスピードでのアシスト機能が有るらしいね

それが有れば貴方みたいな方にも有意義になるんだろうけど
経産省?は、何故それを認可しないんだろうねぇ?
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:09:29.31ID:m76h4n1r
11用オイル1リットル、7449円が最安値と思って買いました。
2000kmごとに25ccの交換だとすると80000キロ走って使い切るのか
頑張るよ・・・・
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:04:14.05ID:wgCet4Cm
都度、交換のたびに半分こぼすから20000kmだな
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:55:06.89ID:QTNuSNUs
別の容器に半分だけ取って残りを売るとか、うまくシェアできないもんかね。
まあ微妙な容量の違いでクレームになるかも知れんが。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:40:10.23ID:wgCet4Cm
わたしゃ、ベンツのATFを使っている
ベンツいなくなったから
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:11:51.42ID:uvgBCjHe
ギアオイルのRoyal Purple Max Gear 75w-140を入れてるって人がいたけど
エンジンオイルとギアオイルは規格が違うから10W-40とかと同じくらいの粘度になるんか
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:32:27.60ID:8h1oCXCO
>>288
ebayでそういうのをやっている人はいる
SG-S700 Alfine 11 Oil (50ml) | eBay
https://www.ebay.com/itm/392867368880

日本でもやれるとは思うが、需要の大きさ、小分けの容器代や送料、作業の手間を考えると商売にはなりにくいだろうね
でもヤフオクだとシティサイクル向けでやっている人はいるな
ヤフオク! - シマノ 純正 プレミアムグリス ローラーブレーキグリス 小分け
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k475755320
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0410/users/4e37e6bf8b8ffd6fba6ab8f21c5cc8f8f1e8cd1d/i-img900x1200-1540793480q62wxs1459419.jpg
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:25:55.32ID:uvgBCjHe
250mLくらいの容器は200円くらいするし宅配になる
厚手の真空パック袋ならメール便で送れるし容器代は客負担にできるね
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:48:45.78ID:Tp0S53Kx
廃オイルの処理に困っている
50cc くらいならボロ布に吸わせて可燃ごみでもいいのかな
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:15:46.70ID:3qOkovEb
>>298
宣伝乙

でもこれカワイイ。古い割にディスクブレーキだし取り付け位置もイマドキ。結構欲しい
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 07:16:55.18ID:VtUfYwnG
オイル交換します、フィーリング変わるのか、楽しみです
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:43:03.85ID:ibLULL8Q
>>153
直径4mm厚さ0.5mmの磁石をボルトの先端に貼り付けるかな
ボルトのねじ部が4mmでケースの外側からギアまで8mmくらいだからいけると思うんだ
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:22:39.28ID:ibLULL8Q
深さ8mmと書いたがアレは嘘だ
内部組の溝の内側よりのスロープが半分くらいかかってる
深い所が8.3mmで浅い所は6.9mmだ

ねじの先端に貼り付けるだけだからエンドミルはいらない
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 05:24:29.68ID:WXliq7Eg
SG-S7000-8 → SG-S7001-8を比較した記事を見つけたが、軸組のラチェットに変更があったみたいだ
Shimano Alfine ? Agyvaltoszerviz
https://www.agyvaltoszerviz.com/shimano-alfine/

SG-S50x、全体的に黒っぽい
https://www.agyvaltoszerviz.com/wp-content/gallery/alf82/WP_20170307_15_45_57_Pro.jpg
SG-S7000、ラチェットの爪が金色ぽく
https://www.agyvaltoszerviz.com/wp-content/gallery/drhorvatha88/20180522_062422.jpg
SG-S7001、ラチェットを動かす櫛歯状の部品の切り欠きが無くなる
https://www.agyvaltoszerviz.com/wp-content/gallery/schillingera8/20190313_132629.jpg

という流れぽい
強度向上?
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 09:24:02.85ID:k+ZmXzu7
オイル交換しました、チェンジがスムーズになったかな、スパッと決まるというか
空走っていうのかな、距離が長くなった気がする
残り975cc
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:45:20.72ID:k+ZmXzu7
>>306
1000kmごとに交換したほうが合理的だろ?
と思ってる。
まー、汚いオイルが出てきましたよ
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:45:10.68ID:EVttBxrj
Alfine 11のドレンボルトの先に直径4mm、厚さ1mmの磁石107円(N52)を100均エポキシで貼り付けた
ねじの全長が0.9mm伸びたが取り付けて回しても問題なし
直径4mmだと転造ねじの先端のくぼみにハマるサイズ
https://i.imgur.com/SZ4lE3q.jpg
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 08:15:25.32ID:KRjKxBvS
Shimano SG-4R31 INTER-4 って フォークエンド どれくらいなんでしょうか?

Shimano INTER-3 の代わりに嵌めれますか?
よろしくお願いします
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:16:22.57ID:7EBbi5dF
磁石にめっちゃ鉄粉ついてた
オイル交換したほうが良さそうだまだ交換から1500kmなのに
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:47:37.79ID:YKuh1QZX
>>313
歯車自体が磁化されて鉄粉巻き込んだまま回るようになっちゃう気がするけどどうなんだろう?
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:05:14.98ID:7EBbi5dF
>>316
磁石から内部組みまで2mmで計算によると磁束密度は65mT程度
これより遠くなると急に磁界も弱くなるから問題にはならないと思いたい
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:16:59.38ID:PFaWxoxJ
内装変速とディープリムとの組み合わせはどうなんでしょ?
重いハブ=重い車重を生かせて巡行に最適?
スムーズなストップ&ゴーをスポイルして愚の骨頂?
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:34:49.92ID:r8/pzPcv
ハブの重さは走行にあまり影響している感じはないですね
自分の場合はむしろ軽量リム250gに軽量タイヤ220gで組んでみたけど
走り出しや坂道は軽くて速いけど巡航が失速しやすくなった実感がある
内装変速はそもそもハブの回転抵抗が結構あるからリム回りに重量があって
ある程度の慣性エネルギーを保持している方がペダリングなどの影響を受けにくくてよいのではと思った

要するに巡航を重視するならディープリムはありですね
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:38:09.28ID:+xm7J2RK
>>318
ハブは単なるウエイトの役にしかならないんじゃ無かったっけ?
ディープリムのフライホイール効果ならご利益が有りそうだけどw
0321318
垢版 |
2020/11/03(火) 16:40:01.52ID:PFaWxoxJ
なるほど。外周の重さはむしろ弱点を消せて相性良さそうですね。エアロもあるし。
今が鉄下駄なのでいつの日かカーボンディープを、と思ってたけど、アルミのディープでも物色しようかな~
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:20:30.72ID:i+ehn5gk
どうでもよいからサッサと配達に来いよ>佐川
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:28:51.33ID:9eoETZoa
>>324
シマノ内装5段が入るエンド幅だったら シマノの7段も変更可能、
業務用は 1:3まで アシスト比が認めてられてるので 内装変速も変更されてる可能性が高い
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:36:37.75ID:sFS4SwM7
>>324
inter5のebike用ハブって見た目かなり太いのね。じゃあ5段か。遠目に見たらどう見ても3じゃなかったからてっきり8だと思った
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:33:36.12ID:XqHFjCSG
>>322
佐川ってうちから拠点遠いから自転車とか片道で1時間とかかかりそうなんだけど
どんな運用してるんだろ。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 05:59:32.03ID:XqHFjCSG
https://response.jp/article/2011/05/19/156566.html
https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/content/000010250.pdf

ヤマトで出て来た。
トラック → 路面電車 → 各駅で降ろして台車ごと自転車に積み込み

やっぱり自転車で配達する地域を決めててそこに自転車基地があるんだろうな。
しかし、駅から半径250メートルって狭いな。
あ、駅前は道が狭くて混雑するから車が入れないのか。
トラックの踏切事故も曲がれないほど狭い駅前の道に迷い込んだのが原因だし。
あれは入口に「このサイズの車は通り抜けできません」って分かるような看板かペイントが必要だよな。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 10:20:45.09ID:mncWNv9f
>>332
根本的に必要なのは、このサイズの車はここは通り抜けできないので
このルートで行けという「代替路の表示」。
現実的にはこれを標識でやるのは不可能だが、既にまともなカーナビには
道幅を考慮してルート案内する機能があるし普通に使われている。
安物買い・必要な経費を支払っていないことによる問題でしかない。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 11:20:15.88ID:R6K2oDsy
>>333
PAS GEAR U+トレーラー
https://e-nenpi.com/article/detail/156628
コクーン サイクルキャンピング トレーラーを作った人のブログによると用途を超えた使用法という事でヤマハが
一筆書かせているとのこと

今は中華電アシユニット使った中村輪業のオーダーメイド使ってるかも知れんが
http://nakamuraringyo.com/example/
祇園佐川のも中村輪業製
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 11:39:55.18ID:E6945re+
>>335
よく考えたらこれは制動力足りんよな。ヤマトの配達の人可哀想。我が家の3人乗り20インチ車ですら止まらなくてウンザリするのに
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:56:45.41ID:c2M8pHT5
日本の実用車は、ディスクやフロントローラー使うくらいなら死んだほうがマシというくらい頑なに、前リムブレ後ろハブブレ(ディスク以外)の構成を崩さないからな
製造コスト面で真っ先にというか最初から必要最低限まで削られているるのが制動関係で、
あとは止まれない速さで走るんじゃないと運用に丸投げ
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:22:09.52ID:OEhhvA1I
前リムブレーキは、ロードバイクでは普通だよ
ママチャリの何が悪いかといえば、前リムブレーキがブリキの安物だからだよ
105クラスの性能のものを着ければ無問題なんだな
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:39:05.95ID:mRW9bAXh
仮にリムブレーキだとしてもせめてVブレーキにすれば制動力上がると思うんだが、なぜそうしないんだろう。謎すぎる。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:43:12.15ID:lKzZJEG8
パッド買えたら片減りして食い込むと書いてる奴がいたけど
あれはパッドにグリス塗ってないときに起きる現象で
タイヤロックして事故るしピストンも割れるからはやくどけんかせんといかん。

その点、リムブレーキは素人が適当にいじっても問題ない。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:44:01.78ID:lKzZJEG8
イオンバイクのスレにクレーマーいるけど
「自分で修理しろ」って言われてる。
そう言う奴はリムブレーキじゃないとメンテできない。
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:44:24.91ID:TgWmcxA7
>>339
フォーククラウン部にバカ穴を一発明けるのと
台座を左右に溶接するのでは
かなりコストが変わってくるからなぁ
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:56:40.54ID:gwUh4wCp
制動力的には、リムブレーキよりもフロントローラーの方が不安だな。
前後ハイパーローラーブレーキのコミューター持ってるけど、リムブレーキより効き目が悪く感じる。
リアはロックするにはするんだが、かなり強く握る必要があり、遠出用ディスククロスから乗り換えた直後はかなり怖い。
フロントローラーブレーキに至っては元々ロックしない仕様。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:15:04.70ID:+BpZRrxZ
重い車体の荷重をコントロールするならばディスクとかローラーでは荷重が片側に集中するからバランス悪いかも
小径の場合はリムブレーキだとリムの損耗が馬鹿にできない、子乗せとかだとリムが割れるまで乗るやつもいるらしい
電アシ小径はBSあたりのフロントドライブの回生ブレーキ+リムブレーキあたりが実は合理的なのかも
要するに用途と車種によって最適解なんて変わってくる
書いてて気づいたがここは内装スレなんだけどな
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 00:41:23.45ID:QCnAoG1k
インター11用オイルが高い。
インター8以下用オイル(Y00201000)を流用できんもんかね。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 01:49:22.01ID:ZlBulxPg
言われてみると、シールに悪影響を与えないという点については11用と同じはず・・・だが、
小分け売りされていないから5000円以上の初期投資が必要になるぞ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:19:02.46ID:VjgYcUH6
>>347
ckm002を入れると、右防水キャップAのシールからオイルが漏れてきたので諦めたが、
ほかの人は問題ないのだろうか。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:16:12.79ID:rpud1Zm1
>>350
本来はオイルなんですがグリスを塗ります。
シェルや内部メカには薄く塗るようにして、
ベアリングには少し多めにしたら、
かなり変速もよく回転抵抗も軽くなりました。
オイルだとドブ付けから引き上げますけど、
内部摩擦による金属粒子が除去されて、
綺麗になるでしょうね。オイル漏れは事前に、
油切りをしても防ぎきれないと思います。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:34:55.27ID:rpud1Zm1
>>352
5段以上は自転車屋さんに頼んでましたね。
3段の話をしてしまいました、失礼。
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:19:19.95ID:NfwenKfh
日本で正規に売られてるebikeでベルトドライブ+内装変速に対応なのはternのhsdとRIESE & MULLERのTinkerくらいしかない。しかもどっちも日本で売られてるのは非ベルト仕様。hsdなんか外装変速だぜ何がいいんだか
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:42:55.90ID:aEbiDxt7
日本人はベルトにも内装変速にも価値を見出す人が少ないからね
売ってるショップの店員ですら魅力をアピールする気がないのだからしかたない
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:45:01.14ID:ttq7vDoM
なるほどGatesでベルトを選んだオレは基地外なんだね、嬉しいわ
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:52:18.89ID:aEbiDxt7
このスレ見てるやつなんて変人の多い自転車板の中でもさらに変人、奇人、変態だろうよ
スポーツや競技系の連中は全否定だろうし
ママチャリや実用車系ではコスト的に嫌われる
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:19:05.85ID:NfwenKfh
でも所得の高い一部ヨーロッパでは実用車に内装もベルトも普及してるわけよ。日本ももっと豊かになればなぁ
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:24:10.62ID:FmR7BhP1
ドッペルギャンガーの小径車に
ALFINE11 Di2のgates Centertruckを企んでる俺は
キチガイ偏差値が結構ハイレベルなんだなw
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:43:05.25ID:aEbiDxt7
所得の違いだけでもないと思うのだけどね
日本の輪界というかメディアも含めた業界がやはり競輪とか鉄の文化や美学に根ざしていて
カーボンとかベルトとか内装変速とかのテクノロジーに対して距離があるのではないかと思う
シマノは頑張っているとは思うけど、あくまで業界では古参というわけでもないから

電アシもパーツごとには世界的な企業が多くあるのに国内でくすぶっているのはもったいない
国民も政治も業界もみんな元気がなくて内向きになり挑戦することを避けている
そこらへんは中国とか韓国のビジネスに対する姿勢を見習うべきだと思うね
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:47:19.18ID:NfwenKfh
>>363
チェーンステーがないタイプの車体?どうやってベルト張るつもり?

自分もミニベロにalfineにgatesだが、最初からベルト対応の車体を使ってるよ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:58:17.31ID:57S1+aAZ
内装車に乗ってみたこともない奴が、壊れると外装より面倒とか言い出し、食わず嫌いするのが問題。
しかもそれを自転車屋までが事実のように言いふらし、スポーツは外装に限るとばかりに勧めるもんだからたちが悪い。

ローメンテナンスのメリットをもっと訴求できれば、日本でも売れると思うんだけどね。
例えば自分が内装好きになったのは、子供の頃乗ってた外装車が歯飛びするうようになったのがきっかけ。
スプロケ交換しても、乗り方の問題なのかまた1年もすれば歯飛びするようになってしまう。
その後買った内装3段のママチャリはいつまでも歯飛びが起こらず、これはと思って内装8段のクロス買ったら大当たりだった。
今持ってる4台の自転車は、スポーツ用・街乗り用いずれも全て内装車だよ。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:05:55.19ID:d2vXysGa
Aliexpressで近々セールが始まるけどGates のベルト関係扱っているショップは軒並み値上げしてお得じゃないから気をつけてね
グローバルEC関係はコロナで好調なのかな
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 01:26:07.64ID:p6JskmWX
>>365
逆爪エンドなので20mm位は引き代が有るのよねw
あと、チェーン引きも確保済みですから。

無いのはベルトドライブ分とDi2周りパーツの予算に・・・
本人のやる気w
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 02:35:59.83ID:ZtFq3H+P
ヨーロッパだと内装変速が主流みたいですね。当初は外装でしたが内装は厚歯チェーンで、
踏んだだけ駆動力に変換される感覚があり、
外装より乗り味が良かったことに気付いた。
脚の筋肉がある人が内装を好むと思う。
内装はメンテナンスフリーとされますけど、
きちんとメンテナンスすると劇的に良くなる。体重移動を覚えれば坂道の登りも内装の方が、
脚力がリニアに伝わりグングン登れる。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 03:00:30.27ID:ZtFq3H+P
>>362
自動車でも欧州車の方が乗り味が良いのと、
似た話だと思う。ご指摘通り日本は貧しく、
さらに自転車は使い捨て。体格に筋肉がなく、
脚の出力がなく、楽な姿勢で動きたくない。
スポーツのようには乗らないんですよね。
まるで家電のような日本の自動車のよう。
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 03:38:59.90ID:d2vXysGa
>>371
内装変速が主流の国なんてないよ
内装変速+ベルトの高級コミューターの市場がヨーロッパの一部の国にあるというだけ
普及率だけ見たら日本市場の内装3段の普及率は世界トップクラスじゃないのか?

駆動効率からいえばチェーン+外装変速が最も効率的であるのは客観的な事実であって
あなたの個人的な感覚を否定する気はないけど決して一般的ではないよ

自転車と言ってもジャンルがあるわけでママチャリや軽快車をスポーツに使うのは変だし
日本車との類似性については何のこといっているのか全然わからん具体的な車種でもあげてみてくれ
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 03:55:19.13ID:ZtFq3H+P
>>372
よく言われる内装と外装の比較による、
伝達効率、抵抗による損失のことではなく、
チェーンラインが変わらない乗り味ですね、
私が言いたいのは。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:40:50.44ID:aqnc8xnz
外装変速の伝達効率、抵抗を最小限に抑えてるユーザーってどれくらいいるんだろう
チェーンはサビサビ、ギシギシ、キリキリ聞こえるのが多いよな
オレは汚れない、静か、ほぼノーメンテで内装とベルトで選んだけどね。
4500km走っても伸びもしなければ錆もない
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:51:45.32ID:F8Wh71fu
しかし、外装変速が進化しないのは何故だろう?
無段変速機を早く作れや
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 11:09:09.18ID:QEMgagvZ
自分は外装と内装の駆動効率比較は眉唾もんに感じてるんだよね。
確かにハブ単体を比較すれば、単純なぶん外装の方が駆動効率が高そうだ。
しかし、外装にはダブルプーリーテンショナーの抵抗とか、チェーン斜めがけの抵抗とかあるよね?
それも含めての数字なんだろうか。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:26:29.15ID:Ty9czbh9
効率!効率!って、そんなに敏感に感じ取れる物なのかな?

体調によって同じ道・同じ風速・風向・同じギア比でも
重く感じたり軽く感じたり、何となくしっくり来ない…
みたいなレベルの違いでしかなさそうw
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:22:00.16ID:itkUS+o2
>>354
車輪止めやっぱりひつようだよなこれ。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 02:12:40.73ID:EmVKl9sP
内装は直結以外はプラネタリーギアが動くとか稼動箇所増えるからなぁ。
外装のチェーンラインの抵抗よりは明らかに大きい感じがするよ。
Iゆるい登りとか向かい風で、nter8の直結5速から4速に落として対して変わらん感じしたことは頻繁に…

やっぱこれが待たれるなぁ…つか、外装かこりゃ
https://www.youtube.com/watch?v=d8qlaPCX3S8
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:08:05.19ID:0vn/nAqp
>>384
強度上げないとたわんで空回りするでしょ。強度上げると重くなるでしょ。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:21:45.13ID:CQuYoF9t
見本では良く動いてるけど、実際は問題起こりそうだよなあ

トルクがかかった状態ではどう?
軸の位置や角度の微妙なズレの影響
砂や汚れの影響
摩耗しやすさとその影響

今の内装も改装もこういう問題をうまくクリアできた機構だけが生き残ってるわけで
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:26:56.19ID:Rk3gMaf6
>>387
確かに無負荷だからって事も言えるよなw
あと、オープンな状態だと小石どころか砂を噛んだり
縁石にちょっとぶつけて歯が曲がっただけで動作不良起こしそうなんで
ケーシングに入れて、結局内装じゃねぇかコレwww
ってなオチになりそうな悪寒。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 17:56:56.82ID:CA1oFqiF
>オープンな状態だと小石どころか砂を噛んだり
完成状態だとカバーが付くんじゃね?そういう風なの見たことがある。
ただずーっとコンセプトモデルとしてだけで中々製品版が出ないんだよなぁ。
実際に変速動画が出てきたのもずいぶん経ってからだし、いつの間にか消滅しそうで怖い。

>>387
その辺は2段階で噛み合いがずれるとかちゃんと考えてあるみたいよ。
つか、実際に開発してる連中が、俺らが見てるだけであれこれ言う事に気付いてないわけないじゃん?
逆に実際動かしてみたら単に杞憂であっけなくトラブル無かったってことも起こってるだろうし。

この機構の俺が思う最大のネックは、ギアが単なるプレス打ち抜きで作れない事なんじゃないかと。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:36:29.07ID:CQuYoF9t
>>389 >気付いてないわけないじゃん?

問題を隠したまま特許を売ってバイバイじゃないと良いけど
あるいはこの変速機の発明者から製品化を委託された人たちが
発明者からズルズルと金を引き出し続けてるとか

本当に杞憂だといいけど
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:47:44.60ID:3hA1n593
そのまま「INTER-4 の ギア比」でググればすぐ判明したんだが、これじゃだめなん?

1速1.000(直結)
2速1.244
3速1.500
4速1.843
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 08:36:05.98ID:Ti5pE3DH
%41mazon | シマノ(SHIMANO) SG-S7051 内装11S Di2対応 シルバー 32H 軸長:187mm OLD:135mm センターロックローター対応 ISGS705111BS | シマノ(SHIMANO) | スポーツ&アウトドア
https://is.%67d/6qERn2
価格: ¥27,459
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 10:47:11.17ID:i40oXJHP
>>393
ずーっとヲチっているが
この半年ばかり上限張り付きしてて
ニ週間ばかりで徐々に下がって来たものの
ここの所三日間位この価格で下げ止まってる状態。

アマの価格変動アルゴリズムは本当読めないわw
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 10:56:03.06ID:7GDXDPXy
しねは言い過ぎ
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 10:45:55.06ID:Cu6/8XNE
現行di2は、電アシコンポSTEPSと組み合わせて自動変速で使える
多分欧州方面でひっそり使われているのでは
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 10:48:40.13ID:Cn9nFAaT
自動変速じゃなくていいんだけど、steps搭載車にalfinedi2組み合わせたい。電源とかstepsから取れるなら嬉しいけど、自分で配線できるのかな。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 15:24:52.71ID:pbBxUxL+
別に電アシとか自動シフトとかなくていいから
・電動シフト
・回生ブレーキ
・灯火類−前照灯・尾灯(・方向指示器)
・サイコン(スピード・ケイデンス・日時が夜間でも見えるよう表示されればおk)
あたりが共通バッテリで動くくらいのもんは出てほしいな。
カテゴリ的にコンフォート系になるだろうから内装変速+ベルトで。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:49:04.02ID:Y2ioGCw0
コンフォート系なら、さらに必要電力をハブダイナモから供給(充電)、くらいのことは欲しい。
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:18:58.74ID:h+0ka5RH
ほう

雨の日はアルフィーネ内装ハブのオイル交換を。 | CAMBIO工房
https://ameblo.jp/cambiokoubou/entry-12508216774.html
アルフィーネ11S内装変速機のテクニカルサービスに行った人の話だと、
最初から入っているミッションオイルは粘度が重めのオイルが入っているという。
そして交換用オイルは最初入っているオイルより柔らかいオイルになったという。
最初に入っているミッションオイルは長く使っても変質が少ないようとシマノの配慮だろう。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:58:49.07ID:RclEZJzP
>>405
シマノのオイルの値段、高過ぎだろ。
どんなスペックのオイルなんだろうね。
同等品があればいいんだけと。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:16:12.72ID:jMxIKNW9
車用のオイルでいいんでないかい?
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:00:07.75ID:52MKowmg
このままじゃアルフィーネ廃盤やぞ?
日本で売れてなさすぎ!
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:23:45.55ID:C4+xbFpO
そもそもシマノが日本では売る気ないし

シフターいい加減国内にも回せよ
ガイツー潰しといて供給ゼロはいくらなんでも無茶苦茶だわ
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:59:58.19ID:eaSLS6/I
純正オイルじゃないと漏れる可能性がありまーす
って純正でも漏れてるんだが
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:05:52.02ID:ZOrhcWTS
Alfine 11は右側というかドライブサイドからだけ漏れるんだけど
漏れてる人はみんなそうなのかな?
右側のどこから漏れてるのかは特定できていないけど
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:15:24.89ID:eaSLS6/I
ロゴの近くの右側のシール付近から漏れてるみたいだわ
道具を買ったから今度外してみる
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:32:25.34ID:jMxIKNW9
>>412
エンジンオイルでなくて、ATFとかのギア用のオイルだよ
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:11:35.51ID:OzqeJ4Dx
大抵シールが緩んでる。初期型シールだと変形してる可能性もある。
定期的にシール交換なり、増し締めなりする必要がある。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:08:36.16ID:cvNVdj0r
11sの場合、構造的には右のシール交換ならハブコンレンチだけでいける・・・のか?
玉押しは外さずシールだけこじって外せそうだが

ただ、非Di2用の右シールY37R18000ってずっとパーツ欠品で手に入らないんだよな
↓のメンテ業者によると、Di2用のY38F06000で代用可能らしいが
Shimano Alfine ? Agyvaltoszerviz
https://www.agyvaltoszerviz.com/shimano-alfine/
ALFINE 11 TELJES RENDBETETELE EGY BERGAMONT BICIKLIB?L, SZIJHAJTASSALの段参照
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:44:40.59ID:n6UU9Ilv
7001-11にホンダウルトラG4(0W-30)を入れた
ついでに周りから漏れてたRight Hand Dust Cap A w/Sealも交換してしっかり締めといた
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:17:53.95ID:6jq7IW87
>>421
なんとなくだが粘度高そうだなw
まだATFの方が良さそうな気がするわ
バンドブレーキやら湿板クラッチは無いけど
遊星ギアって所は一応共通してるからなぁ

もし良かったら経過報告宜しくねヒトバシラーさん
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:56:11.43ID:qPe1KxMT
>>422
ギアオイルとエンジンオイルは表記の仕方が違うだけで粘度的にはそう変わりないよ

ATFや車用エンジンオイルだと摩擦低減剤が入ってるが、バイク用オイルには含まれていない
ホンダのバイクだとDCT車両もエンジンオイルとギアオイルが共通
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:03:23.14ID:ZGM8yIOY
最強はミシン油だよ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:25:08.75ID:CP1pS5ll
これ何だろ

【内装5速ハブ専用】シマノ ラピッドファイアプラス SL-S7000-5 黒【即納】 - T.K.Online
https://tk-online.jp/ca323/3966/p-r323-s/

シマノのラインナップに今のところ"SL-S7000-5"は存在しない
命名規則からするとAlfineグレードになると思うのだけれども
5段のラピッドファイアはSL-5S50だし、
似た型番のSL-"C"7000-5は5Eのグリップシフターだし
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:47:39.29ID:n6UU9Ilv
>>426
検索するとグリップシフターの入力ミスみたいなページしか出ないな
ただの入力ミスじゃね
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:10:10.08ID:ESrG84nd
ALFINE11のオイル滲み対策。
専用オイルを使用しているが、新品注入時に内部の空気を抜いてから入れる。
ドレンボルトを締める前にドライヤーなどでケースを適度に温めてから締める。
つまり通常使用時はケース内部が外気より若干負圧気味にする。
シールの密着性が良くなるのか、滲みは無くなった。
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:51:01.07ID:SUS7udC1
帰ってきてすぐにドレンボルトを開けたらプシュッって音がするから日光で暖められて内圧が上がってるようだ
ケースがシルバーでもこれなら黒だとアッチッチだろうな
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:34:35.49ID:eJO0nuvN
>>430
空気はどうやって抜けばいいの?
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 15:16:37.23ID:PRvZLtWC
>>434
内部の圧力を上げたく無いだけ。
シリンジでオイル注入するんだから空気抜く方法は判るでしょ?
シリンジを取り外す時点で負圧をキープ出来ないからケースを温めてからドレンボルトを締めるんだよ!
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 15:22:54.03ID:PRvZLtWC
言葉足らずだったかな……
25mlオイル注入するんだから、そのまま入れたらケース内部は加圧される。
その分をシリンジでケースから空気を抜いてからオイル注入する。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 15:39:41.41ID:G57X2e1Q
>>437
チューブ抜いたら課圧分の空気は抜けるんじゃないの?
大気圧のまま蓋締めたら温度上昇時の膨張に対応できないから温めて締めてるって事でしょ?
まだ1回目の交換もしてないからわかんないけど
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:55:17.98ID:ESrG84nd
>>438
そう言う事!
オイル交換時にもケース内部を加圧したく無いから一旦空気を少し抜いて負圧をキープする。
ケースを温めるのは自分はドライヤーである程度の距離から15分やった。
大体内部まで60℃ぐらいにはなったんじゃないかな……
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:34:58.81ID:SUS7udC1
チューブでオイル入れにくいしオイルでシリンジの接続部が外れそうだから
チューブを外して太い針付きシリンジで入れてるわ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:36:54.23ID:eJO0nuvN
説明書の手順では

1.注油口を上にしてプラグを外してチューブを注油口に繋ぎ
2.注油口を下に回して、内部のオイルを重力で落とし
3.注射器を繋いでさらに引く

という趣旨文が書いてあったぞ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:25:49.52ID:LewMQm/8
加圧や負圧の状態になるほどに11sの気密が確保できているというのは正直意外だ
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 02:53:41.89ID:d6KeVTUA
ポートが一つしかない11sの容器に気密性なんてほとんどないのでは?
仮に気密性が高ければドレインチューブによるオイルの交換は不可能だろう
オイルを20ml入れるためには20ml分の空気が抜けないといけないし、抜くときも同様
要するに細かな隙間からリークするはず
俺の個体は常にお漏らしなので終わってるけど、シールが完璧だと回転抵抗が大きくなるから割り切ってる
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:00:42.99ID:Pumne5gD
負圧にしておけば、大気圧になるまでは漏れは防げる
負圧にするのは低気圧の時に交換すればOK
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:25:09.41ID:HQY4VhDP
電アシスレにも書き込んでしまったが、内装変速についての記事ということでここにも投下。Tinkerは元から内装だしベルトにも対応してるからvektronよりこのスレ好みなんだが、如何せんお値段50万にはついていけないっすわ。

内装ギア快適っ! バッテリー容量大幅アップ!! ミニベロe-bike「Vektron S10」を本格的カスタマイズ!!!
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/ebike-drive/1287/965/amp.index.html
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:50:35.36ID:Bu53DRPs
内装変速買ってるひとって どうやってるの?

店に丸投げでスポーク組むの依頼?
自分で手組み?
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:56:35.49ID:HQY4VhDP
自分は店に丸投げだけど、ここの住人はとんでもないマニア揃いなので自分で組んでると思う
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:09:32.08ID:Pumne5gD
綾取りは楽しいぞw
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:10:40.04ID:Pumne5gD
スポーク買うならタキザワだよ
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:45:34.18ID:DEpqhZZC
今は自分で組むね。
元々そういう面倒なのはショップに任せる派だったが、去年alfine11が大量に投げ売りされた際に何個か買ってしまい、
工賃を抑えるためにネットで調べつつ自分でやってみたのが最初。
精度を気にしなければ意外にできるもんだと思った。
本来の値段なら、失敗したらパーツ無駄になると思ってしまうのでできなかったよ。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 02:18:53.53ID:axfdq7+A
>>455
私も飛びついたよw
内装8段を中古で買って自分で組んで使っていたんだけれど、11段はずーっと欲しいと思っていたんだよね
シフターはネットで探して、イギリスの自転車ショップでワイヤー付きのを安く買えた
スポークは#14が指定だったけれど、物は試しに#15の細いのにしてみたが、まったく問題なしだね
しばらく使ってオイル交換してみたら、中身がなくほとんど空に近かったよ
リムの入手は苦労したなあ
700Cの36hというのは絶滅種に近く、マビックのオープンプロぐらいしかいいのが無い
国内販売品はボッタクリ価格に近くて海外サイトから買おうとしたんだけれど、マビックは日本への輸出規制が出てもうどこからも買えなかった
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:30:35.13ID:A4FBW6Iq
有料で野澤の旦那との対談とかくるかな
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:33:52.24ID:McZ0kWJ/
フレームセット渡してalfineで組んでと自転車屋に頼んだのに一向に連絡が来ない。シマノパーツの供給滞ってるらしいけど、こんなマニアックパーツまでないの?
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:05:16.77ID:Pmy1R69p
NEXUS含めて8段や11段は、ハブ本体はあるけれどもシフターの供給が春先から文字通り完全に死んでいる
全部海外に行っている
日本市場はシマノからはマニアックというよりニッチ扱いされて、現在はばっさり切り捨てられた状態
今月に入って漸くNEXUSのグリップシフターがちょろちょろ入ってきたくらいで、
旧Aifine8段用ラピッドファイアの入荷予定は今年度末、
現行Alfine用は入荷見通し全く立っておらず
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:26:55.20ID:Pmy1R69p
外装より加減が掴みづらいから、半端な位置で使うと内部にダメージが出る可能性が・・・

完成を急ぐなら、足りない部品を聞き出して個人で海外から調達できるならして持ち込む手もあるが、パーツ持ち込みはヘソ曲げるショップもあるので難しいところ
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:12:52.17ID:VzfpSc62
シフターは送料に目をつぶれば、ebayで普通に買える。
microshiftのSL-N758、SL-N768とかいうNexus/Alfineインター8用トリガーシフターもあったはず。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:01:22.94ID:1ay2aoVU
Aliexpressにもローノーマル、トップノーマルの各8s用ラピッドがあるな
国内だと、あさひ通販サイトで11s用シルバーが注文可になっている
ちゃりんこ王国は納期未定でも絶版でも平気で注文受け付けてる場合があるからあてにならん
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:27:58.59ID:Ei8MOxEn
Di2のモーター留めるロックナット、Y707000Y0て高いな
厚みどんなもんだろと好奇心で買おうとして値段にびっくりした
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:19:55.92ID:fBfXpVkN
SL-C2010-3の現物写真を見つけたが、ベルクランクも黒なんだな
Schalthebel: Shimano Nexus 3-Gang Rapidfire Plus Schalthebelset SL-C2010 schwarz
https://www.zweiradnetz.de/antrieb/schalthebel/shimano-nexus-3-gang-rapidfire-plus-schalthebel-sl-c2010-kaufen
https://www.zweiradnetz.de/images/stories/virtuemart/product/shimano21_slc2010.jpg

ベルクランクはパーツ番号Y0M398020で、国内でも注文できる
SL-3S42E付属のY6P198030より割高なのは、塗色の違いということかな
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/ev/SL-C2010-3/EV-SL-C2010-3-4749.pdf
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:43:04.35ID:NHx+Rvfu
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602127975/969-
969ツール・ド・名無しさん2020/12/12(土) 15:49:17.87ID:emkEkriq>>970
シマノ時価総額日産越えだってよ。コロナ特需で
スポーツバイクバカ売れってマジかよ?電動は山ほど出たけど

970ツール・ド・名無しさん2020/12/12(土) 15:51:17.36ID:ii6vHaBz
>>969
イタリアとか7万とか補助金出てるから売れまくり

971ツール・ド・名無しさん2020/12/12(土) 17:05:19.69ID:9AQ+LVtx
部品のほとんどがヨーロッパに流れてるって話だからね

972ツール・ド・名無しさん2020/12/12(土) 17:09:18.61ID:IPjA8Bnr
新型ディオーレ馬鹿売れしすぎて入手困難だな

973ツール・ド・名無しさん2020/12/12(土) 18:09:03.41ID:KcCN05Tj
ヨーロッパは所得補償+給付金7万~10万前後を毎月貰ってるから、その金で自転車特にスポーツ、軽快車関係なく売れまくってるんだよ
記事にも書いてるけどね最後まで読んでみ、日本は触れてないからさほど変わってないか、下がってるのかわからんが
それでもヨーロッパの方ではデモ起こしてるは意味不明だけど、逆に日本の方が異常なんだと最近は思ってる。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 00:23:23.83ID:arzU63Kg
8sネタ
ローノーマル8s(ローラーブレーキハブ軸)のトップノーマル化
https://i.imgur.com/UzN9eJv.jpg

他に変更が必要な部品は作動板とロック間座
https://i.imgur.com/dSJBL2H.jpg


その副産物
ローノーマル(SG-C6001-8R)とトップノーマル(SG-S7001-8)とDi2(SG-S7051-8)の、軸組のスプリングユニット比較
似ている様で結構違う
https://i.imgur.com/FDytPLz.jpg

ローノーマル
ユニット最上部の固定リングで軸に固定されていない状態だと、上部突起が簡単に分離する
8R31の頃はユニットのコア部分がDi2みたいに底部・中筒・上部突起の板金3ピース構成だったが、
C6001は底部と中筒が粉末冶金で一体成型されていて、下部スプリングの底部への固定方法も改善され再組立しやすい
トップノーマルとDi2も今後同様に改良されるかもしれない

トップノーマル
ローノーマルと違いユニット固定リングに回転方向のテンションが掛かっておらず、逆さにして振るとリングが直下の部品諸共落ちる位緩いが、上部突起は中筒と一体なので脱落しない
コア部分は底部と中上部の2ピース
スプリングの巻方向がローノーマルとは逆
下部スプリングの下端はローノーマルの様にコアを収める鋺に引っ掛けるのではなく、ラチェットを動かす櫛状部品の柄に引っ掛ける

Di2
コア部分は底部・中筒・上部突起の板金3ピース構成、上部はユニットのコア部分まで入り込んでテンションも掛かっているので簡単には分離しない
スプリング巻方向や引っ掛け方はトップノーマルと同じだが、ユニットに軸の溝に位置固定する突起が無く自由に動く構造で、変速時のテンションはゼロ
スプリングは、ローエンドやトップエンドを超える異常な変速動作が起きた場合にショックアブソーバーとして機能する
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 00:25:55.43ID:arzU63Kg
今気付いたが、ローノーマルとトップノーマルでは上部突起の段の付き方が逆だな
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 02:53:40.12ID:arzU63Kg
ローノーマル8s(ローラーブレーキハブ軸)のトップノーマル化、組立不良に気付いたので写真差替
https://i.imgur.com/TzS593F.jpg

コア部分の底部が、下部スプリングの内側にきちんと入り込んでいなかった
以前8R31の時もやらかしたのに、チェックを忘れていた
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 03:17:10.48ID:pImBxTp3
>>473
相変わらずすごい情報量ですね

Alfineのシフターが入手困難な現状だとInter8のラピッドシフターを流用するには役に立ちそう
ただもうラピッドシフターはトップノーマルに慣れてしまって混乱しそうだ
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 08:29:05.91ID:baVLsy6s
マイクロシフトのトリガーシフターは使えんの?
ローノーマル版とトップノーマル版両方あったと思う。
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:31:25.14ID:xhrgW19u
ローノーマル用とトップノーマル用で別型番。ギア位置表記のほかギア間の引き量も微妙に違い、互換性が無いとされている。
ただ、実際には使えてしまうとの情報をみたことはある。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:34:27.97ID:PUd8N7ZQ
ローノーマル、Nexus 8sとSG-S500系列の旧Alfine 8s用がSL-S503で、
https://www.pushys.com.au/media/catalog/product/s/h/shimano-alfine-sl-s503-rapidfire-plus-8-speed-shifter-black-ESLS503ALLL3.jpg
トップノーマル,、SG-S7000系列の現行Alfine 8s用がSL-S7000-8
https://www.cnc-bike.de/product_pix/sls7000_8_blk_3.jpg

引き量は一定ではなく、
1←→2 5.8mm
2←→3 5.0mm
3←→4 4.7mm
4←→5 5.9mm
5←→6 5.0mm
6←→7 5.3mm
7←→8 4.9mm
Sheldon Brown's Internal Gear Hub Cable Pull Crib Sheet
https://www.sheldonbrown.com/cribsheet-IG-cable-pull.html
適合しないシフターを使うと2~7で0.3~0.9mmのずれが出て、どれかに合わせると他が合わなくなる
計算上は、トップノーマル用シフターをローノーマルハブに使う場合はワイヤーを規定より0.6mm、カセットジョイントの黄色い調整線幅の大凡半分弱引いて調整すると、2~7の位置合わせの精度は±0.3mmになる
1と8は0.6mm引き過ぎになるが、8については多分実害は無いだろう
ローノーマル用シフターをトップノーマルハブに使う場合は逆に0.6mm緩めてやれば2~7の位置合わせの精度は±0.3mmになるが、1と8で0.6mm引き足りなくなる、という事になる
1は多分問題無いが、8は分からない

蛇足だが、SL-S7000-8にはインデックスの数字が1と8しか無く、針がやや尖った形状で赤色だったり白だったりの別バージョンがシマノ公式その他のサイトにちょくちょく載っている
だが現物は一度も見たことがない
https://dassets.shimano.com/content/dam/global/cg1SHICCycling/final/products/cg2SHICComponent/cg3SHICShiftLever/cg4SHICShiftLever/P-SL-S7000-8_3256_1.jpg/jcr:content/renditions/P-SL-S7000-8_3256_1_750_750.jpeg
https://484542-1553012-raikfcquaxqncofqfm.stackpathdns.com/wp-content/uploads/2020/11/xb3ecrda6s361l5bg2ng.jpg
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:16:27.73ID:kTTOBynd
%61mazon | シマノ SG-S7051 内装11S Di2対応 軸長:187mm OLD:135mm センターロックローター対応 ISGS705111 | シマノ(SHIMANO) | スポーツ&アウトドア
https://is.g%64/tr3fiz
価格: ¥24,805
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:38:30.90ID:EXI7BKWf
どう考えても内装変速はハブギアよりもピニオン式フレーム搭載ギアボックスに利がある
汎用性が低いのが唯一の難点
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:06:59.56ID:pImBxTp3
どう考えてもと言われても
コストでも内装ハブにボロ負けだし
変速機構のトラブルでフレームが使用不能になるのは明らかなデメリットでは?

内装ハブの発展形のKindernay の方が優れていると思う
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:24:58.26ID:VxEv5uN/
内装変速の唯一の弱点は、ホイールを外すときにシフトワイヤーまで外す必要があること
それさえクリアーできれば
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:30:30.33ID:VxEv5uN/
変速機の位置を逆にすればいいのだよ!

ホイールはシングルギア
チェーンリング側に内装変速機
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:32:19.57ID:/chtYetl
この世界を深遠なる意思のもとに意のままに操っておられる偉大なる至高の御君
大皇帝シマノ様がギアボックス手掛けたら普及するよ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 02:36:43.48ID:VeZrEQDO
Alfine 8sオイル駆動化中間報告、左側
取敢ず標準の白いハブグリスはそのままにオイルを足して運用してみたら、グリスがオイルで溶かされ尽くした後左からオイル漏れ
ディスクに伝ってブレーキパッドまで油濡れになり安全上放置出来ないので、ダストキャップを幸運にも流用可能だった11s用シールリングに変更
https://i.imgur.com/q00MKuG.jpg
ダストキャップはラジオペンチでつまんで強く引いたらポンと抜けた
シールリングの取付工具は本来TL-S704だが、持っていないのと8sに適合するか分からなかったのとで使用せず、丁度径と形状が合ったNexusの右玉押取付用のTL-8S20を使った
押し込めるだけ押し込んでも特に問題無い
そこからまた暫く運用してみたが、左からの漏れは完全に止まった模様


8sと11sの玉押しの互換性はどうなっているかというと、玉押し本体の径は同じ
11sの方は、シールリングに接触する胴部分が切削で滑らかになっている
だが高さが違うので、上下を削り落とさないと流用出来ない
8s用は、そのままでは胴に組み込まれたシールが11s用シールリングの内縁にぶつかってしまうので、シールを外す
外しただけの状態でも漏れは止まっていたが、先日分解して見てみたら溝の部分までオイルが来ていて気分的に少し不安だったので、丁度良いサイズのOリングで穴埋めした
https://i.imgur.com/tDDHr1R.jpg

4DS12.5 Oリング Sシリーズ(固定用) フッ素 1個 NOK 【通販モノタロウ】 11102262
https://www.monotaro.com/p/1110/2262/?displayId=5
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 09:09:52.11ID:UGgjhUs/
>>487
結局、何をどうするのか、簡潔明瞭に書けばどうなるの?
箇条書きで頼みます
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:35:33.40ID:NmXuif5z
3, 4回読み直してやっと理解できた
貴重な資料なんで保存させてもらいます

ところでオイル化による効率の改善とか感じますか?メンテナンス性の向上が目的でしたっけ?
オイル化による駆動効率の向上とシールの強化による抵抗の増大で相殺かな?
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:57:22.93ID:r2+aLDZC
>>487じゃないが
仮に今はあまり変わらないとしても、全くメンテナンスしないで使い続けた場合オイルの方が性能が落ちにくい気がするね。オイルは漏れない前提で。
オイルバス無しで使い続けたインター8は経年により重くなっていき、8年目にはホイール空転させても10秒くらいで止まるようになってしまったのでそう思った。
オイルバスした今は45秒くらい回ります。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:26:06.89ID:WJXiHjG0
>>489
Alfine 8sをオイル運用する場合の、左側のシーリング性能強化方法

・左防水内キャップ(Y32T08100)を、11s用のシールリング左(Y37R73000)に交換
左防水内キャップはラジオペンチで摘んで抜取り、シールリング左はTL-8S20で押込む

・左玉押シール付(Y31L98040)のシールリング(Y37710000)を外す(11s用シールリングの開口部に対応させる為)
シールリング(Y37710000)を外した後の凹みが気になるなら、内径12mm、線径1.5mm、外径15mmのOリングで埋める(埋めなくても封止性に問題は無い模様)
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:31:47.44ID:WJXiHjG0
>>490
オイル化と同時にローラーブレーキ → ディスク、BSベルト → ゲイツ等車体全般の低回転抵抗化と軽量化を行ったので、オイル化単独での効果がどれ程のものかは分からない
左のシール部分の回転抵抗は、玉押を指で回してみると11s仕様の方が僅かに重いが、右玉押の強烈な抵抗と比べれば殆ど誤差に近い違いでしかない

余談だが、8s左玉押のシールリングは、ハブ回転時にはハブシェル側と一緒に回る
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:29:13.90ID:NmXuif5z
>>493
リアホイールというかハブシェルとハブ軸もAlfine 8sに交換してシールだけ11sを流用してオイル化したのかな
リアホイールの空転時間が何秒くらいか教えてくれるとありがたいです

自分の11sホイールは7秒程度しか回らないけど、オルディナの標準のInter8のホイールは23秒くらいは回ります
ホイールの空転時間はリムの重量も関係するから単純な比較はできないけど11sはシールの抵抗が大きすぎる気がするんですよね
ギア比さえ気にしなければ8sの方が効率がいい気がしてしまう
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:42:09.80ID:WJXiHjG0
8sネタ
シマノ公式の
SG-C6001-8R
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/nexus-c6000-int8/SG-C6001-8R.html
>ギアの噛み合いを改良するためラチェットのデザインを改善
>シフティング性能と効率を改善 (300% の改善を実現)

SG-S7001-8
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/alfine-s7000s700/SG-S7001-8.html
>通常のバイクにおいてもさらに滑らかでスムーズな変速

が、具体的にどこをどう改良したのか分かった
11sでは、SG-S700 → SG-S7001-11でサンギヤの歯数が12から14に増えて変速精度が上がったとの事だが、
Shimano Alfine 11 - Longer term reliability - Page 45 - Cycling UK Forum
https://forum.cyclinguk.org/viewtopic.php?f=5&;t=64432&start=660#p1313277
現行8sでも同様に、ギア枠ユニット内側に3つある内歯歯車の歯数がそれぞれ12から14に増えていた
現物で確認が取れているのは
SG-8R31 ~ SG-C6000用 Y36V98030・・・12T
SG-8R35 ~ SG-8R36・SG-S500 ~ SG-S7000-8用 Y36W98030・・・12T
SG-C6011-8・SG-S7001-8用 Y3EG98030・・・14T
https://i.imgur.com/ASdFrFR.jpg

上記から推測出来るのは、
SG-C6001用 Y3EH98040・・・14T?

旧世代の軸組ユニット(ラチェット)に14Tのギア枠ユニットを使っても変速に問題が無いのは動作確認が取れている
公式の部品表でも相互の互換性はある
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:43:48.34ID:WJXiHjG0
それと変速精度とは関係無さそうだが、リングギア1も部品型番そのまま?で改良されている様だ
高級版用はSG-8R36から一貫してY36W07000の様だが、SG-S7000-8以前の世代の物(リングギアユニットY36W98020として入手した為厳密な世代は特定不能)と比べると、現行のSG-S7001-8世代の物は高さが0.7mm低い
低いと何が変わるか組替えて調べてみたが、分り易い違いとしてはボールリテーナーO(ハブ右側の大きなボールリテーナー)との隙間が広くなる
という事は、以前は回転中にリテーナーと接触する不具合があったのかな、と推測
普及版用はY36V22000でこちらもSG-8R31からずっと変わっていないみたいだが、最新世代の現物は高級版同様に高さが低くなっているのかもしれない


なので、型落ち世代の8sのリングギアや軸組部分を交換修理するなら、その世代用ではなく現行最新世代の型番部品を使うと、機能回復だけでなく変速精度向上と細かな不具合解消も見込める
型落ち普及版ハブ + 現行普及版ハブ用リングギアユニット(Y3EH98030)・・・変速精度向上・他何か改善
型落ち普及版ハブ + 現行高級版ハブ用リングギアユニット(Y3EG98020)・・・回転・変速精度向上・他何か改善
型落ち高級版ハブ + 現行高級版ハブ用リングギアユニット(Y3EG98020)・・・変速精度向上・他何か改善
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:59:36.46ID:DY0pZbaJ
最初から11速を買うべきだな、と思うね。
去年買っておいてよかったアルペンチャレンジ。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 22:41:38.60ID:WJXiHjG0
普通はその通り
自分の場合は、エンド幅145mmで更にステー類まで共締めしているシティサイクルの改造から始まっていて、
軸長が足りない11sを導入するにはフレーム交換(=改造放棄)かエンドの切り貼りが必要になり両方却下したのが理由の1/3
残りの2/3は、どこまでやれるか、どうなるかという技術的興味
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 06:21:44.51ID:QlvTAm+e
>>498
自分もアルフィーネ8sをオイルドライブで使ってます
改造とかいじるのは手間暇かかるけど面白いです

左の玉押しはそのままだとゴリゴリに調整しても滲んできますねシールに少し遊びが有る様で
間に線径1.5ミリ直径18ミリぐらいだったかのオーリングを二つ取り付けハブ側に寄せて対処してます

難関の作動板はシリコンシーラントでシールを成形しました、少しシフター重くないりましたが
オイルはckm002でまだ半年ほどですが漏れはないです

あとエンド幅145mmの話、回り止めを内側に入れてチェーン引きを外側にするのはどですか
チエーンライン的に厳しいかな
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 10:31:44.61ID:JZHBvCXy
パナの電動ママチャリ内装3段から内装8段に、そこからアルフィーネの内装11段に遷移してきたけれど
特に何も苦労してないけどな
泥除けは内装3段の時に、さっさと外してしまったのが幸いしたのかな?
両立スタンドはつけたままだよ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 11:50:59.17ID:eEgUtZqv
チェーンはチェーンラインとか適当でも問題なかったりするからな
ベルトの場合はベルトラインがシビアなのとBSの独特の145mmのエンド幅が厄介なだけ
自分は回り止めを2mmほど薄く削って問題なく使えている
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 12:20:05.65ID:JZHBvCXy
>>502
3段から8段にするところから手編みを、ネット情報を頼りに覚えたよ
買った工具はΩ型したニップル回しだけ
センター出しはハブに印をつけて、バルブ穴から覗いて適当に
左右のスポーク長を正確に計算して、タキザワに注文
振れは組んだホイールを自転車に取り付けて、
両立スタンドの支柱を利用して回転させてマジックをかすかに接触させて凸部を見つけて反対側を引っ張る
縦ブレはなかなかいいアイデアがなく、成り行きだったけれど
最近はローラー台にダイヤルゲージを固定してゲージを当てながら数値を見ながらやっている
縦ブレは回転するホイールに鉄板を近づけて、かすかに当たるところを締めながらやっているけど、かなりいい感じ
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 12:33:39.67ID:JZHBvCXy
>>501
スピード追及は卒業したよ
危なくて、命が危険

むしろ
チェーンリングを41Tから35Tに変えて傾斜や立ち上がり重視にし好が移った
電動アシストで力をもらう分を利用してクランクを思いっきり短くしたら、それはもう面白いバイクになったね
ローギアの下のほうをクルクル回して機敏性をましたほうがはるかに面白いことに気が付いたよ
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 12:40:10.48ID:JZHBvCXy
クランクを短くすると、ローラーでケイデンス200超も出たよ
ローラーに乗せるのは普通のロードバイクだけど
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 07:31:54.49ID:VqHwl+Mt
>>507
玉押しにオーリングを取り付けてます

ハブのダストカップと接する側でなく玉押しのシールが付いている溝側から漏れているぽいので
玉押しのダストカップとシールの間にオーリングを取り付け玉押しとシールの密着性を上げる趣旨です

今思えばシールのはまってる溝に直接何かはめた方が良かったかも
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 09:40:37.83ID:U1n/I7qd
ああ、どう取付けたかは分かった

シールのはまってる溝に直接何かはめるのは多分良くないと思う
玉押しのシールはハブのダストカップと一緒に回転しているので、
溝を穴埋めしてシールを玉押しに押付けるのは回転抵抗と想定外の摩耗の面から避けたい

8sディスクモデルの左のシールは何故あんな構造にしたのかよく分からない
11sの方がシンプルだ
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:56:22.16ID:VXFZ8MN4
8s(5・7・11sにも流用可能)ネタ
専用工具を使わず、且つカンカン叩いて大きな音を立てずに右玉押を外す方法

内部一式をハブシェルから取り出し、右のロックナット類と内部のリングギアユニットを外した上でシェルに戻し、
シェルのブレーキ側に11mm以上の穴の開いた板状の物(シェルの端で踏張れるサイズであれば木切れでも何でも良い)を通し、そこにワッシャーとナット(ブレーキナットorハブナット)を通して締込んでいく
そうすると軸組が抜けてくる
https://i.imgur.com/2cpGG3S.jpg
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:49:56.12ID:VXFZ8MN4
この方法を逆用して、右玉押取付にも使える

まず、軸の段差と作動板を回す突起にぶつからずに玉押を押込めるようスペーサーを用意
KSR162108-SUS スペーサー リング 1個 イマオコーポレーション 【通販モノタロウ】 75851221
https://www.monotaro.com/p/7585/1221/?displayId=5
https://i.imgur.com/7Sb6gAo.jpg

玉押にスペーサーとワッシャーとナットを乗せ、締込んでいく
後で撮ったやっつけ写真なので部品構成が正しくないが
https://i.imgur.com/yJzOsHX.jpg
8s(除BSベルト仕様)の場合、スペーサー厚8mmだとワッシャーが軸の段差で止まるまで締切ると圧入し過ぎになる
純正工具とその使用時の各部測定値からすると、突起の玉押からの出代は1.1mmか、測定誤差を考慮すると或いは1mmが設計値と思われる
ハブ軸のネジピッチは26山 / インチ(1インチ = 25.4mm)なので、圧入量はナット1回転で1mm弱として概算出来る
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 23:21:36.63ID:hxll3OYi
>>494
ハブシェルAlfine(https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560805011/662)、ハブ軸Nexus203mm >>403、シールは左右共11s仕様(右は先刻組替たばかり)
この構成に純正オイルを11sの規定量充填して、47-584のタイヤ付ホイールの状態で振取台上で手で勢いを付けられるだけ付けて回して約25秒

なので、11sだから回らないのではなく、玉押調整がきつめになっているかオイルの汚れが予想外に進んでいるかではないかと思う
後、11sハブのオイル交換をまだ1度も行っていない場合、オイルの粘度が高い可能性もある>>405
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 00:29:17.25ID:T+Rrj7Fr
>>513
軸はNexus203mm ですか、また特殊なものを手に入れましたね。
ということはOLDは135mm のままか
47-584とかなかなか攻めたホイールもおもしろそう
内装ハブはある程度ディープで重量がある方がいい気がします

そういえばNexusの203mmはネジ山があるからAlfineと互換性がありそうとか言われてましたっけね
自分もBSベルト仕様のSG-C6001-8VとAlfine8sのハイブリッドOLD144mmに挑戦しようかな
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 01:38:14.52ID:pg0x34og
>>515
ネジ山が足りなかったら切り増せばいい
多分BC7/16 x 26山
4x 7/16" x 26 BSCY / CEI TPI HIGH CARBON STEEL TAPS AND DIE PLASTIC BOXED | eBay
https://www.ebay.com/itm/153959471277

以前M11(ピッチ1mm)と言ったような気が・・・と遡ってみたら矢張り言っていたが多分間違い、昨日測り直した
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526076371/706

これみたいに、太い部分がBC7/16、細い部分がBC3/8なのだろう
ハブ軸(B.C.7/16", 3/8"×185mm) SHIMANO(シマノ) シマノ 品番先頭文字-Y3 【通販モノタロウ】 Y36B06010
https://www.monotaro.com/g/01566486/

自転車のインチ系のネジ規格は、BSCYとかCEIと呼ばれているそうだ
Cycle Engineers' Institute thread series
https://www.sizes.com/tools/thread_cei.htm
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 01:56:52.72ID:pg0x34og
>OLDは135mm のままか

OLDは(合計)140.2mmに変更した
右側は1.2mm分のワッシャー + SG-C7001-7Dの右ロックナットY3EW05000(6.8mm)で+2.6mm、
左側は右用のロックナット(5.4mm)に、自作ディスクアダプター(6mm)と内3用ハブワッシャーY22006050(実測1.9mm)で同じく+2.6mm
ハブ単体状態だと、右は+2.6mm左は-5.3mmとアンバランスになっている
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 02:11:15.55ID:T+Rrj7Fr
>>517
リアのフレームエンド幅は145mmだよね?
左右のチェーン引き2mmx2 =4mm で入れて 140.2+4= 144.2mm かな

余談だけどディスクブレーキの場合リムのオフセットが多少ズレてもなんとかなるね
エンド幅の異なるフレームにホイール移植したけどキャリパーの調整で吸収できた
センターの1mm程度のずれは問題なさそう
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 02:23:22.34ID:pg0x34og
>フレームエンド幅は145mmだよね?
>左右のチェーン引き2mmx2 =4mm で入れて 140.2+4= 144.2mm かな

そんな感じ
今使っているチェーン引きの実測が2.3mmなので、全部合わせて144.8mm


ああ、ローラー用の軸でディスクハブを作る場合、標準の10.7mm左ロックナットは使えないので気をつけて
ディスク用の軸だとロックナットが掛かる所までBC7/16の太いネジ部分が伸びていてロックナットもそれに合うネジ穴になっているのだけれど、
ローラー用だと玉押しが掛かる部分の終わり少し前からBC3/8になっている
なので、セレーション付であれば、7sディスクの右ロックナットY3EW05000(6.8mm)か8sディスクの右Y35Z11000(5.4mm)か11s用Y37R11000(4.4mm)にスペーサーを足して10.7mmを作る必要がある
セレーションが無くても良いなら、9mmや7mmのハブナット + スペーサーで適当に
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 21:30:50.51ID:GJvoS86f
>>520
残念だけどValeoのunitだと日本じゃ販売されないでしょ
市光やPIAAの名義で出して来たら面白いけど
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 04:04:10.98ID:KQ2mU7FN
Classified adds wheelsets with internal gearing so you can double the range of your current 1x bike - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/12/18/classified-adds-wheelsets-with-internal-gearing-so-you-can-double-the-range-of-your-current-1x-bike/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2020/12/Classified-Carbon-Wheelsets_gravel-all-road-wheels-with-wireless-2x-internal-gear-hub-built-in_Powershift-hub-system-exploded-view.jpg
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 15:09:47.23ID:5Bv31uMn
誰かAsista a4d26 3p60fa0のA寸法わかる人教えて
軸は192mm?
タイヤ交換してたら軸の玉押しががたがたで行方不明になった
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:20:40.78ID:1r5MNXim
>>524
初耳なんで聞くが、「内装変速機でA寸法と言ったら、この部分の寸法の事で間違いない」って言う寸法の略称が存在するの?
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:42:16.34ID:SMrARFty
>>525
ttps://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-SG0006-00-JPN.pdf
ディーラーマニュアルの13Pなんだけど全然関係なかった
自己解決したので荒らしてすまん
192mmの内装3速のギア側の玉押し軸長さは31.8mmか33.6mmでした
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:53:20.87ID:QagxIW89
12/22付でSL-S7000-8の部品表更新
CJ-S7000が追加掲載
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/ev/SL-S7000/EV-SL-S7000-3722C.pdf

しかし、何故トップノーマル用シフターの部品表にローノーマル用のカセットジョイントCJ-8S20と8S40を載せるかね
CJ-S7000のアウター受けユニットも図示されていないし
昔の版の方がきっちりしていた
https://hollandbikeshop.com/images/EV-SL-S7000-3722.pdf
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 19:00:34.82ID:OmoaALvY
7001-11にウルトラG4オイルを入れて一ヶ月で300km弱走行だが
漏れもないし温度が下がっても普通で書くことがない
ちなみにドレンボルトに磁石を貼り付けてあるやつ
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 19:19:23.11ID:6L7Z2d1u
オイル潤滑の内装ハブはオイルパンごと回転しているようなものでスラッジを沈殿させられないので、
マグネットドレンボルトは効果が高いかもね
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 02:45:13.68ID:5Tkplcd9
>>531
単純に安いチェーンの外装変速モデルがディスコンになったのか
フレームは完全に別物だけど
その他はタイヤがSchwalbeのKOJAK650X35B からG-One 650X40Bに変わったくらいか
タイヤの重量増が前後合わせて80gとして重量が全体で580gも増えたのはフレームかな
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:53:54.92ID:/e2V3Vac
いいじゃん、これ。
日本のメーカーさんも作ればいいのに。
頑として作らない伝統だけは素晴らしいね。
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:32:45.18ID:SzHW7bNQ
価格も手頃ですよ、これ
センチュリオンのシティスピードはチェーンドライブですし、
BMCのアルペンチャレンジはパーツクオリティ高めで高額かなぁ
schindelhauerは高すぎて手も出ない
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:57:20.40ID:XmTxngX3
Canyonは通販直販のみで自転車屋の中にはCanyonの持ち込みお断り多いのと
パーツも日本の問屋が扱わないものばかりなので、整備スキルのない人はやめた方がいい。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:17:37.47ID:qNKrq1Mm
alfine11使ってる人に聞きたいんだけど、ペダル重くないですか?
逆転させたときの抵抗感すごいんだけど
漕いでるときはハブダイナモ同様気にはならないですが
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 01:26:43.43ID:ir+BB2OD
>>540
私のは電動アシスト車だからクランク軸にラチェット入っていて、逆回しで空回りするのでわかりませんが
逆転ということは、足を止めて空走したときにも生じているはずですが、すぐに止まってしまうのかな?
内部の油切れか、油の変質による硬化だと思います
今すぐ、フラッシングと新しいオイルを入れてはいかがでしょう?
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 08:04:31.43ID:hcZZSQGy
うちのSG-705はくそ寒い日だと空走時にテンショナー付のチェーンがたわむ位の抵抗が出るな
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:27:26.65ID:zvXoGxcB
>>541
タイヤを空転させた時もすぐ止まります
新品の時からそんな感じで先日初の千kmオイル交換をしたけど、
心持ち軽くなった気はするけどやっぱり抵抗感はあります

>>542
10月末におろした時からではあるけど、オイル交換時の重さは寒さのせいもあるかもしれませんね
オイルの粘度の高さにびっくりしました
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:32:36.65ID:AvgDHL9O
球押し調整がきつすぎるんじゃないかな。新品時はきつめに調整されているので、走行距離が短いと特にそう感じるのかも。
更にDi2だとモーターユニットのパッキンが抵抗になりそうだね。
0546540
垢版 |
2020/12/27(日) 22:17:44.59ID:/kKJJpYF
>>544
変速は手動です。入手困難って書き込みあるけど運良く普通に入荷されました
玉押し云々は年明けにでも自転車屋に相談してみます
>>545
流石にそこはチェックしてます
ベダル逆転時の抵抗には寄与しないだろうし

とにかく玉押しの事以外は温かい季節まで乗って様子見てみます
ありがとうございました
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 16:15:28.45ID:pI0/aQE8
>>546
自分は電動アシスト自転車と小径車にALFINE11を装着してる。
電動アシスト自転車はクランク側にラチェットが有るから重く感じ無いけど、小径車はやはり重いよ。
発進時にペダル位置を合わす為に逆回転すると重さを感じるね。
リヤホイールを浮かせてクランク半回転ぐらい回しても5秒ほどでホイールは止まってしまう……
チェーンテンショナーを全開緩めても変わらないのでハブの抵抗で間違い無い……
同じ感じの人が居て良かった……良く無いが諦める事にする。
0548540
垢版 |
2020/12/28(月) 18:35:55.33ID:G/GuQH//
>>547
同じ症状の人がいてよかったです、きっとそれが仕様なんですね
ハブダイナモ入れた時もだったけど、意外と漕いでる時は重さに違和感ないので良しとしときます
オイル換えるとだいぶ軽くなりますよ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 15:58:37.05ID:JEgR4KMA
既出事項でしたらすみません。
ピニオンP1.18を搭載している自転車を購入したいと思っている自転車初心者です。
自分なりに調べたところ、ピニオンP1.18を搭載している自転車は日本では売っていない(もしくは購入できない)という感じがしています。
またドイツ製の自転車にあるみたいですが、輸入されていないのでしょうか...
なんとか実車を見てみたいと思っております。
どなたか、こんな曖昧な質問で申し訳あらろませんがご回答頂ければと思います。
▪日本で購入可能なのか
▪日本で購入できない場合に購入した方がいたらどのようにしたのか教えてください。
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 17:53:52.55ID:kbt5rOPB
本国で内装ギアの自転車がラインナップにあっても日本の代理店は扱わなかったりするからね
まずどの自転車が欲しいんだい?フレームから組んでもらいたいならギアボックスだけ買えるとこあるよ
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:10:45.27ID:9wgOsS8M
オルディナ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505746413/831
831 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/29(火) 20:26:25.70 ID:xW1Z4vV0
ベルトネタ
11月にProduct Guideが更新されていた
Tech Resources
https://www.gatescarbondrive.com/resources/manuals-and-tech
FスプロケはDi2用に48Tが追加
リアは非Di2の新ベルトライン用に28Tが追加されたりNexus 5E用が拡充されたり

それと
オルディナ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505746413/829
>829 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/28(月) 21:21:04.27 ID:ihTenpZy
>BoardmanのURB 8.9 2021が欲しいけどイギリスでしか買えないみたい
>ブリヂストンがアンカーブランドでこういうの出してくれれば悩まなくて済むのに
>https://www.boardmanbikes.com/gb_en/products/2344-urb-8.9-2021.html
ゲイツ製スクエアテーパークランク用BBのNexusディスク対応の軸長が115mmという情報
Zumba GBL 440か460
尤も、115mmだからといって汎用の115mmと左右突き出し帳が同じかはわからないが
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:10:32.72ID:khp0hBOX
S 170 - 179 cm74 - 82 cm
M 177 - 183 cm78 - 85 cm
L 181 - 189 cm82 - 89 cm

日本人にはSどころかSSSぐらいの規格外
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:36:43.04ID:Uv6nUkRB
でも売れなくていいよ、オレだけが楽しめればイイじゃん、この楽しさ独り占め
0556549
垢版 |
2020/12/31(木) 19:50:02.15ID:v5ucle0G
550さん
全然調べ切れていませんが、STEVENSってところの自転車が最初に
たまたまた見つけてたので、いいなと思っております。
フレームから組むとかは考えておらず、完成車を購入したいと思っております。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:32:46.49ID:oE/ZniII
>>549
横レス失礼します。
pinionの日本の代理店が、Dos Ruedasと言う店(2017年時点)なので、実車(ただしDos Ruedasのオリジナル車)が見れるとすれば、そこですかね。
海外から輸入するのであれば、輸入代行を利用してはいかがでしょうか。
tps://dosruedas.co.jp/
tps://www.play-net.co.jp/bike/
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 21:24:04.14ID:v5ucle0G
>>558
情報ありがとうございます。
検討させて頂きます。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 02:10:03.89ID:37R9OaQL
メンテどうするつもりなのか知らんけど
schindelhauerなら国内ディーラーあったはずだから取り寄せ出来るんじゃない?
実車は多分ないだろうけど
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 09:33:49.57ID:x7no/GFE
それならSturmey Archer CS-RK3にするかな
SRAMは内装ハブ事業を売ったりしないんかな
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 12:06:02.90ID:mj7Pa0G0
schindelhauer取り寄せできますか、って言ったらできないと言われたな。二子玉のデパート内の自転車屋で。
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 14:36:10.49ID:31epuFXe
おまえらなんでカタカナで書かないの?
海外サイトからメーカー名や製品名をコピペしてんじゃねえよ
カタカナで書けよ
リアルで取り寄せできますか?って聞いたやつはどう発音したの?
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:51:34.09ID:MTCiK/fb
ネットの力とかマジでどうでもいいんだよ
カタカナで書けよ
カタカナで書いてくれるエイ出版社さんを見習えよコピペマン
http://imgur.com/IQ8lWqd.jpg
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:57:29.22ID:MTCiK/fb
ちなみにエイ出版社さんも昔はおまえらみたいにアルファベットで書いてたんだぜ
でもおまえらみたいなあほのコピペ頭脳がHAYESヘイズをハイエスとか
HOPEホープをホペとか呼んだんだろうな?
だから親切にカタカナ表記になったんだぜ多分な
http://imgur.com/LiunBI7.jpg
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:02:29.43ID:xEdOsrG8
PCのASUSみたいに「エイスース」なのか「エイサス」なのか「アスース」なのか公式すらはっきりしない固有名詞もあるからな
どうせ内装パーツは海外通販で個人輸入が基本なのでカタカナ表記はネット検索にはむしろ不親切でしかない
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 05:10:47.96ID:xBMEM375
ちょっと昔はエイ出版って
てにをはレベルで日本語が不自由な出版社
ってイメージだった。
最近はまともになったのかね。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 06:36:01.46ID:IFSoCoxY
つか、発音伴わない文章でのやり取りなら、普通に原語書きゃいいんじゃね?って思う。
店頭で取り寄せ頼むときでもスマホ持ってんだろ?製品表示して「これ」って言えばいいじゃん。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 09:18:04.70ID:WAS9k2xE
「アッー!」ってどうやって発音するんだ?
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:43:19.32ID:IFSoCoxY
シュール系4コマ(吉田戦車だったかな)みたいなネタをw


あっちは「ゐ゜」みたいな不思議な文字だった気がするが
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:13:16.58ID:MoWbfYYG
アスース・ジャパン(株)→ASUS JAPAN(株)に社名変更した際に公式の呼び方も変わった

ASUSの発音はユニティ(現テックウィンド)がアサス、UACはエーサス、TWOTOPはエイサスだったが台湾本社
からすればどうでもいい事だったので日本支社ができるまで放置されていた
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:35:30.79ID:4uW0eBhv
Alfine 11の純正オイルは5℃くらいだと結構どろっとしてくるな
G4はまだまだシャバシャバなのに
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:56:22.21ID:cjAu4mQk
pinion18狙っている大将がいるようだ
私も昔はpinionだったが
現在はキンダーナイ+フィルセントリック+カーボンorチタンフレームを夢見ている
ハブを抜き出してオイル交換って合理的・画期的だよね。
定年退職後にアメリカ縦断or中国縦断を計画中
0588587
垢版 |
2021/01/03(日) 21:59:39.44ID:cjAu4mQk
現在はsramグリップシフトなのでローロフが好みなのだが・・・・
ローロフはアップデート止めっちゃったのかなー・
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:43:10.45ID:rcNPVbXv
>>587
pinionユーザーだったのか
夢見る対象がpinionで所有したことは一度もないのか
どっちとも取れる書き方だな
0590587
垢版 |
2021/01/04(月) 20:53:53.15ID:K3LpUDCx
>>589
そうですね 単なる夢見るユーザーです。

ところで 内装で組むとフロントシングルが一般的だと思うが
テンショナー無しでフィルセントリック使用するとすると
チェーンはXX1のチェーン(+-+-+-のやつ)で組めるのだろうか?
それとも半駒チェーンを使用するのでしょうか?
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:18:16.58ID:cGdAh8uM
半コマって9sとかのチェーンの幅に合ったやつが手に入りにくいからちょっとね
0593587
垢版 |
2021/01/04(月) 22:23:03.52ID:K3LpUDCx
Magic Gearの組み合わせ このようなやり方もあるのですね。
ファッション感覚・見た目重視でシングルギアを考えてました。
この組み合わせを行うと、コネックスリンクなど使用できないのですか・・・・
パンクの際にはホイールを外したいのですが、
そうするとチェーンを切らねばならないのか
内装のハードルが高くなってきたな。
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 22:36:59.67ID:rcNPVbXv
>>593
Magic Gearはストレートドロップエンドで使います
ハブナットを弛めるとホイールは普通に外せます
トラックエンドのフレームならテンション調整できるので
そもそもMagic Gearにこだわる必要がありません
0595587
垢版 |
2021/01/05(火) 06:37:57.28ID:m5Ro2/tG
内装だとスライディングドロップアウトがベストなのかな
チェーン何でも行けそうですし
8Sクラスのチェーンだと 間違いなく耐久性も高そうなので
乗りたいカーボンフレームが普通のエンド(ストレートドロップ)なので
フィルセントリックBBにたどり着いた
0596sage
垢版 |
2021/01/06(水) 08:40:09.63ID:65m2yhHg?2BP(0)

テンショナーなしの29er。
オイル2回交換でも改善なし。
最終的にチェーンの張りをユルユルに
してみると,抵抗が減った。
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 19:26:17.43ID:8bv+jqt0
>>595
フィルセントリック手元にあって今度組み付ける予定だけど
どうしても調整幅に余裕がないらしいから半コマ使うかもしれない
ただ半コマ使うとチェーンリングの選択肢が…ダイレクトマウントのクランクでスッキリさせたかったんだけど、そうするとほぼ半コマとの相性が悪いナローワイドしかないし
今度ダメ元で厚歯スプロケ+厚歯用半コマ+ナローワイド(レースフェイス)で試してみる予定
本末転倒だがナローワイドの厚い部分を削って調整するかもしれない
0598587=595
垢版 |
2021/01/06(水) 21:05:49.94ID:xR6rAeN+
>>どうしても調整幅に余裕がないらしい
フィルセントリックの情報不足で踏み切れずにいました。
構造上予想はしていましたが・・・・
SKFのスクエアBBにcarbon-tiのナローワイド76mmを移植して使用したかったのだが
XX1チェーンで調整出来るのか疑問でした。
勉強になります。

ところでリアハブは内装を予定していますか?
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:43:32.95ID:8bv+jqt0
>>598
ハブはインター8(SG-C6001-8D)を使用する予定です
マイクロシフトのシフター SL-N08が手に入ったのでどうしてもそれが使いたく、かつ可能な限りシンプルに仕上げたかったのでフィルセントリックを手配しました
使い勝手が良ければ今後も内装ハブ+フィルセントリックBBの組み合わせで組もうと思うので専用工具も購入してます
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:52:14.01ID:8bv+jqt0
>>599
厚歯向けシングル半コマでも基本的に無理があるわな
厚歯部分の厚みがメーカーで異なるのでどうかなと
スラムとウルフトゥースとレースフェイスしか比べてないからアレだが
駄目なら削る(暴論)
0602587=595
垢版 |
2021/01/07(木) 18:12:00.18ID:Mshe/rX+
>>厚歯部分の厚みがメーカーで異なる
勉強になります。
スレッドタイプBB(アウトボードBB)の内径−シャフト径の24mmが調整幅ですよね?
結果を是非ともお願いします。
チェーンステーの長さがそれぞれなので現物合わせとは思いますが
フィルセントリックの専用工具って以前は個人輸入しかなかったですよね。
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:13:25.40ID:iTlMznvz
フィルセントリックいいね。
自分も興味あるけど、工具合わせてalfine11ハブ並の値段では流石に躊躇する。
テンショナーがノイジーだから外したいんだけどね。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 06:23:43.63ID:fXdEaNiN
トップノーマルのAlfineで組んでみたけれども、↓みたいにチェーンステーがそのまま真っすぐ伸びてトラックエンドになっているフレームだと、
https://stat.ameba.jp/user_images/20160411/18/cycle-plus/25/c8/j/o0800061613617751673.jpg
回り止めワッシャーが6L/6R(トラックエンド用の標準)ではカセットジョイントの先が少し斜め下になってフレームに当たってしまうな
5L/5Rに変更して、どうにかフレームに干渉しない所まで先を持ち上げられた
ローノーマル(Nexus)だと、6L/6Rで丁度いいんだが
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:35:07.21ID:FGabYwfE
センチュリオンのシティスピードって去年で終わりだったんだね
日本では内装11段の自転車ってここまで売れないもんなんだね
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:20:46.97ID:cXBoRvPX
内装・外装モデルを含めて、CitySpeed自体が消えたと言うことでは?
単に高価格帯の自転車が売れなかったと言うことだろう。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:14:13.67ID:/jEC7T2r
ブロンプトンみたいな折り畳み自転車は入荷する先から売れてったのにな
今年度の売り上げ過去最高らしいな
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:37:04.79ID:Mrf+JbZz
>>610
今まで自転車を運用してなかった人達に対しては
置き場所を食わないっていうのは大きなアピールポイントだからね。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:57:36.79ID:BXPHnwv6
アルペンチャレンジ買って1年で5000km弱走ったけどね、同車種ですれ違ったこともない。
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 06:22:57.29ID:Pn96T2ww
あさひがBE-ALLを復活させないかな
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:33:07.61ID:K3iP6mqV
そもそも3段以外の内装車自体あんまり見かけない。
駅の駐輪場でごく稀に内装8段や11段のを見かけることがある程度。
車種がかぶることなんてまず無い。
0617587=595
垢版 |
2021/01/11(月) 22:14:21.93ID:NkJBCVkZ
ローロフとキンダナイのラチェット音を動画確認すると
意外と回転落ちが速いんだな〜
BB(クランクの手回し)と同じで乗って体感できるかどうかは別として
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:04:44.26ID:G5cCf+1k
ローラークラッチじゃないんだね
アルフィーネが優秀だな
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:14:19.42ID:1TnJgLLo
空走時の抵抗は駆動時の抵抗とはまた別口だからな
シマノは外装でも空走時の抵抗削減に努めようとしている(最新XTRに導入しようとして失敗したが)が、
「脚を回すの止めて楽しようなんて考えるな」とでも言いたげなメーカーもある
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 07:31:09.78ID:ZdowTcTj
空走時の抵抗が大きくて自転車を押し歩くときに固定ギアみたいにクランクも一緒に回るのは気持ち悪い
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:24:11.50ID:4yNWb65c
そうだね。
駆動時の伝達効率は優秀でも
空走時の速度低下が早いのが内装変速機の弱点だから
無理のない速度でペダリングを止めずに漕ぎ続けた方が結果的に疲れにくいと思う。
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:07:58.28ID:SR7/hKeD
>>614
正確に言うと、

「全く売れずに叩き売りされる、内装変速マニアという変態がお安く入手できるBE-ALL」

だろ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:37:26.20ID:dlyg3z/A
そろそろ自転車買い換えたくて色々調べてるんだけど、内装変速車激減してない?
求めてるのが内装7段以上、前後ディスクブレーキでタイヤが太い物なんだけど、全く存在しない
タイヤの太さを妥協しても前後ディスクがほぼ見当たらない

妥協に妥協をかさねればORDINA F8Bは悪く無さそうなんだけど、やっぱり後ろもディスクブレーキにしたいんだよね
前のスポーク数が少ないのも気になるけど、どうせハブダイナも付きに換装するからリムごと変えちゃうって手もあるだろうし
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:48:31.60ID:Px+QtS/E
個人輸入で海外モノでしょうね
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:55:02.80ID:dlyg3z/A
海外から個人輸入か・・・
小物や雑貨、自転車関連ならハイパータイプのローラーブレーキとかをやったことあるけど、自転車本体は考えもしなかったな

個人輸入した場合8分組とかになるのかな?
多少のメンテくらいなら出来るけどさすがに組み立ては出来ないから店でやってくれるんだろうか
あさひとかなら金さえ払えばやってくれそうだけど、技術的に不安だし
とりあえず色々と検索して欲しい物があるのか、実際の手順はどうするのかを調べてみる
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:36:02.17ID:RfPEe2L5
アルベルトロイヤルやビレッタから8速モデルがカタログ落ちした時点で5速すら危うくなってきた感じになったな。
一般市販モデルは内装=3速な勢い…。
カタログ落ちする前にあわててビレッタ8速買ったが、こいつが壊れた時代わりがないなぁ…
F8Bじゃスーパーの買い物が出来ん、リヤカゴ必須なんで。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:12:02.02ID:dlyg3z/A
カタログ落ちもしてるのか
内装はなんでこんなに人気無いんだろうか・・・

ちなみに俺もスーパーでの買い物に使う予定だからフロントカゴが気になってるんだよね
F8Bの標準オプション品だと使い勝手悪そうだからもっとしっかりしたカゴを付けられればかなり良い感じなんだけど
普通のシティサイクルみたいなカゴ足を取り付けられればなお良し
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:01:56.24ID:Px+QtS/E
ママチャリが9,800円とかで売ってるよね、
その価値観を壊せないんだよ
それでもオレは買ったけど、
家族からも奇異な目で見られる
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:55:34.28ID:Zz35mlow
電動アシストすら、最近はシングルや外装6段が増加しつつあるからな
一般車に至っては悲惨な状況
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:58:19.15ID:dlyg3z/A
>630-631
その割には外装は結構高価格帯の売れてるよね
レースに出るような人なら外装も理解出来るけど、通勤通学目的で高価格帯の買うなら内装の方が向いてると思うんだけど

>>632
なにこれ
凄く良いんだけど!?
日本語のサイトもあるし日本で扱ってる店ありそうだね
上で条件のところに書き忘れたカゴが付かなそうだけど、そこを工夫できるようなら理想的だからこれを中心に色々調べてみる
Thx!
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:22:45.71ID:8NJZrNlS
>Canyon知らんのかーい

世界トップクラスのスポーツ自転車メーカーかつ通販専門という特異な存在です。店はない、が提携してる店で受け取ることもできるんじゃなかったかな。サイト良く読んでみて
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:55:07.35ID:dlyg3z/A
>>636
聞いたことはあるかなって程度
色々ググってたときにはここ引っかからなくてチェック出来てなかった

>>637
さすがに予算オーバーすぎるw
15万円程度で納めたいかな
Canyonはギリ予算内

>>638
今は販売終了だけど新モデルでるならこれも良さそう
ライトの取り付け位置を変えればカゴも付けられそうだし
値段もほかのサイトで見た感じだと予算内かな?


自分なりに色々調べたつもりなのに全然チェック出来てなかったです
いろんな自転車を紹介してもらえて助かります
ありがとうございます
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:57:00.58ID:MMtp/OE2
最近内装変速の新車が内装3段のママチャリですら少なくなってきてるよね。シマノ値上げの影響で安価なママチャリに採用しにくくなったのか、あるいは生産が追いついてないのか…
時間が許すなら、ヤフオクをウォッチしてるとどっかの倉庫で眠ってたと思わしきAlfine搭載自転車がちょくちょく出てくるよ。(俺も新古品1台買った)

自分が通勤用でメインで使ってる自転車は既に10年以上乗ってるNEXUSインター8&ハイパーローラーブレーキ仕様のコミューターなんだけど、
現状を鑑みるとこの仕様の自転車が再び出るとは思えず、捨てられずにパーツ取っ替えながら延命しつつ乗ってる。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:10:14.11ID:BsxHzCZe
正規輸入されてる各社の内装モデルはだいたい2、3年で消える。最近売り始めたbreezerやbombtrackのコミューターモデルも早晩消えるだろう。

その点Canyonは直販でメインは欧州市場だからベルトモデルも消えそうにないのが救い。
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:53:51.71ID:dlyg3z/A
>>641
俺も今の自転車インター8+前後ハイパーローラーブレーキ仕様なんだけど、ノーマルのローラーブレーキから無理矢理交換したせいでチェーンの緩みがどうしても取れないのと転がり抵抗が大きいのが気になる
それでも10年くらい使ったし、そろそろステップアップしようかと思って前後ディスクの物を探してるんだよね
ディスクなら無駄な抵抗がないだろうし、雨に強いって言うメリットも残るし

ちなみに今は無き杉村サイクルのCRS-D700-8R
色々と注文受けてくれてよさげなメーカーだったから次もあそこで買おうかなと思ってたのに無くなってしまった・・・

>>642
2、3年なのか
2021年モデルがでたら買おうとか言ってると出ない可能性があるって事ね
高い買い物だし自転車本体の個人輸入となるとハードル高いからじっくり考えたいけど、難しいな
0647641
垢版 |
2021/01/18(月) 09:05:11.72ID:njNH7QJq
>>643
質問の趣旨とはずれるけど、ローラーブレーキの抵抗は誤解。
ホイールから外した状態で回すと抵抗を感じるからそう思うんだろうけど、それは軸が固定されてないためブレーキシューがドラムに接触しているから。
ホイールにブレーキ体をセットすると軸が固定されてブレーキシューが浮き上がり、ほとんど抵抗は無くなる。
俺もかなりの期間誤解してたが、ハイパーローラーブレーキ+インター8(プレミアム版)のホイールでも、内装ハブのオイルメンテ後は45秒くらい空転するようになり、ディスク+インター11のホイールと変わらないか、より回るくらいであることがわかった。
抵抗低減の目的でalfine 買うとガッカリするかも。
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:16:48.59ID:TEQW6PcL
>>646
昔に行った時は普通の住宅ち建売民家のバックヤードで
チャイム押しても誰も出ずすごすご帰った思い出
そのあと長谷川自転車商会へ行って明大野球部の話しを聞いたなあ
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:53:19.02ID:CRDDjAsx
>>648
落ちてる犬糞とバックで暴走する過積載バキュームカーくらい差があるな
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:01:41.68ID:3XcW1nlz
内装3段の自転車最近買ったんですが
外装6段のやつに比べて1速での踏み込みってか
漕ぎはじめに抵抗あって重いなと感じたんですが
こんなもんなんですかね?
それともまだ新品だからってのもありますかね?
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:40:16.69ID:wYSOVL6Y
そもそも、その外装1段のGD値と内装1段のGD値は同じなんだろうか。
話はそれからだ。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:51:00.66ID:wYSOVL6Y
ちなみに俺の見解を述べとくと、内装の方が効率が悪いのは実験の結果から確かだが、正直なところ明確に感じられるほどではない。
それよりも、自転車の重量やタイヤの転がり抵抗による差の方が遥かに大きいと思う。
ママチャリにありがちなチェーンサビサビなんてのは以ての外。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:57:14.93ID:3XcW1nlz
言うて内装3段ギアの軽快車なんてどれも
似たようなもんじゃないですかね
一般的な普及機軽快車にそんな差があると思えないし
安物外装6段のシティサイクルで問題なかった坂も
内装3段モデルでは辛すぎたし
リアスプロケの歯数大きくしたりワコーズ の
クリーナーとオイルでばっちりメンテしたり
やれる事はやったんですけどね
やっぱ内装ギアの抵抗の壁は超えられないなと
メンテや故障のリスクの少なさは魅力的だなとは
思ったんですけどね
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:05:44.75ID:sQZawHBv
内装3段そのものの抵抗は小さいよ
シマノの内装でも抵抗が大きいのは内装5段とか内装8段の特定のステップ
それよりも新車の場合は前輪のハブの玉押し調整がきつすぎたり、やや世代の古いハブダイナモの抵抗のほうが問題
あとベルトドライブの場合にはベルトのテンションが高すぎる場合もペダルが重くなる
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:06:35.17ID:5JZFBdyC
君の気のせいだよ
比較するならせめて同じギア比にしてから比べてみなよ
君はまだ感想を書き込めるスタートラインにすら立っていない
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:31:35.29ID:jMrC/5PE
>>655
なるほどそういう部分もあるんですね
>>656
同じギア比て 笑
むしろギア比的に有利にしたのに
信者って大変ですね
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 20:16:02.97ID:3XcW1nlz
20Tに変えたので1速1.17すね
それでも漕ぎ始めだけは重い
これはもう内装ギアの抵抗以外考えられないすね
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:46:34.21ID:9tNTXpQ5
>>661
とりあえず試乗もせずに購入するオッチョコチョイだという事は、よくわかった。
不満があるなら販売店、自転車メーカー、ハブメーカーに対して主張する方がいい。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 23:09:33.94ID:3XcW1nlz
まあ確かに試乗した方が良かったですね
ただ内装ギアは明確に外装ギアより抵抗があるって
いい勉強代になりました
ただここで書かれてるほど差が少なくは無いって
感じでしたね
ここ見て購入検討してる人はそこも踏まえて
メリットデメリット考えてもらえればって感じですね
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 23:49:53.03ID:9tNTXpQ5
>>663
なんか被害者意識満々で引くわ。
どんな情報にも何らかのバイアスがかかっていると考えるのは、大人の常識だよ。
このスレだったら内装好きの集まりなんだから、内装変速機に対する評価が甘いと推測するのが当然でしょ。
最後は自分で確認して判断する癖をつけないと、詐欺の被害者になっちゃうよ。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:56:34.82ID:rGyTSB8V
単に不良車を掴まされただけの話

何が「いい勉強になりました」だ
お前は何も学習できていないよ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:33:19.39ID:qhcSKz7Q
自転車を試乗しないで買う人いるんだな
しかも、ギア比カスタムするレベルの人が?って思う
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:54:53.42ID:IwVX3cD5
試乗できない場合の方が多いと思うけどね
踏み込みの重さは複合的な要因が関係するから難しい
同じ車種の新車の外装と内装バージョンを比較しないと納得できないだろう
ちなみに内装の2速目はギア直結なのでロスはほぼ0だよ
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:59:04.26ID:bIuAVA16
俺が世話になってる店はブロンプトンだのモールトンまで試乗車あるわ
修理中台車で数十万のチャリ貸し出されてビビる
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:26:03.43ID:T3sRB++1
Alfine 8sオイル運用する場合の、右側のシーリング性能強化&回転抵抗低減
https://i.imgur.com/xTyUUXc.jpg

・右玉押し(Y37J98080)のシール部分を外し(指で強く押せば外れてくる)、11s用のシールリング(Y38F06000)を装着

・シールリングの駆動体ユニットへの取付は、予め右ボールリテーナーを駆動体ユニットにセットした上で、
シールリングを取付けた右玉押しに0.6mm厚シムリングを重ねてTL-8S20で押込む

シムリング セミオーダー 岩田製作所 シムリング 【通販モノタロウ】 FR
https://www.monotaro.com/g/02653927/#op_338=28&;op_339=24&op_1011=S&op_1015=0.6

・11s用の右玉押し(Y37R17000)は寸法が違うので使えない
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:36:15.90ID:T3sRB++1
回転抵抗は玉押しを指で回した感触では明らかに軽くなったが、実際に走った違いは良く分からない
ギア半段分位軽くなった気がしないでもないが気のせいかもしれない
100km以上走って、今の処漏れは無い

オイル化したら暫くして左から漏れ、改良したら今度は右から漏れ、で意外に手間が掛かったが、
左右共11sのシールリングが使えたのは運が良かった
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:49:15.12ID:He4eM4jQ
内装3段で小ギア20tで重いとかは、まぁ無いわ。
その車両の他の部分に抵抗になる箇所があるとしか思えない。

外装変速と違う部分で作業で問題が発生する場所と言えば、チェーンのテンション。
外装はディレイラーが調整してくれるので、安物でも、整備下手でも問題は起きない。
シングルスピードなどで、エンドの平行が出ていない場合、
ハブボルトの締め方次第でズレたり
センター出ていないホイールを、チェーンステーの左右の隙間を見てセンターに入れたつもりになっていたり

吊しのママチャリの走りが悪い原因なんて幾らでもある
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 03:29:11.58ID:bm7AUBt3
アルフィーネ11s、ゲイツのカーボンドライブ、前ハブダイナモ化
って考えたら、即10万円コース
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:02:58.19ID:Rm2Ix+/q
>>680
ベルトは対応フレームじゃないから無理だな。しかし、内装用にデザインされたフレームだけあってテンショナー不要にできるメリットはある。
Alfine11の完成車は今日日20万超えるだろうから、自分でホイール組める人にはいいかもね。
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:41:08.77ID:Fr82QcQS
>>684
あれはスチールのみ
例えばBSのアルベルトみたくベルトドライブ前提で、ステーがボルト留めになってるようなフレームならともかく
ただのアルミフレームに後付け加工でスプリットステー化なんてやったら折れる
逆に言えば非常識すぎて誰もやろうとしないと思うので、実現すれば間違いなくオンリーワンだよ
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:42:53.64ID:RJnMWWUs
Fabike C2のフレームで組んでいるだけどエキセントリックBBを組み込んだ
エキセントリックBBを使うのは内装ハブかシングルスピード乗りの人間くらいなもので
あまりこの手の話題がないので少し書いてみる

Fabike C2のBBホールは内径46mmのPF30というねじ切りなしのもので
リアエンドにスライド機構があるので基本的にはエキセントリックBBが不要なんだけど
PF30規格のBBを使いたくなかったのでJISのねじ切りBB用のエキセントリックアダプターを入れることにした
購入したのは 台湾のFirstcomponents社のG32というエキセントリックBBアタプターで 5.5mm偏芯性がある
有名なPhilcentric BBよりも軽量で、取り付けに特殊工具も必要なく、そして安かった
なお問屋やショップ経由の購入方法はなく、Firstcomponets 直売のみのようだ
HPの写真は青色しかないのだけど、黒色もあるかと問い合わせたら手配してくれた

使用感はアダプターは固定ボルトが付属しているので自由に角度を変えられるのかと思っていたが
PF30とアダプターの径に遊びがないので普通の圧入と大差ない感じで一度入れたら簡単には動かなそう
リアホイールの着脱の度にこの機構をいじるのは現実的ではないかもしれない
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 07:40:58.07ID:eG00m3wQ
>688
外出先でパンクの際には、大変そうですね。
フィルウッドは5.5mm×2で11mmなのですか〜
知りたかった書き込みです。
11mmだとチェーンを選びそうですね。

この製品BB30に四角テーパで組めるなんて、夢のようです。
0691690
垢版 |
2021/01/30(土) 07:47:34.80ID:eG00m3wQ
BB30用はなかったです。 失礼
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:32:00.58ID:eeYaon0i
>>693
そもそもボルト2本では遊びが大きく角度も固定できていないし
アダプターは両側ともフランジがあるせいでBBをはめてボルトで固定しつつ圧入もできない
ボルトを締め込むことで両側からアダプターのフランジでフレームを挟み込むような構造だね
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:24:41.80ID:HMDKAACx
パシュリーのグブナー
スタメのXRD-3を使ってるんだけど

ttps://www.pashley.co.uk/bikes/bicycles/guv-nor.php

同じフレームと思われるパシュリーのトゥイードランSPL(2019)は
ネクサス8速が入っています

ttps://www.traditionalcycleshop.co.uk/blog/2019/4/19/pashley-tweed-run-special

スタメ→ネクサスって普通に変えられるものですか?
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:24:13.41ID:w09wwk2q
恐らく、3sの時は回り止めを内側に配している
https://www.pashley.co.uk/images/products/thumbs/1_pashley-product-lifestyle-image-header-71980x490.jpg
では内側左右の空間が広く見え、
PASHLEY CYCLES / Guv’nor SINGLESPEED ? velostyleTICKET
https://vs-ticket.com/?p=31206
では実際に内側に配されている

お客様自転車紹介 PASHLEY Guv'nor CUSTOM 8SPEEDS and more | Cruise Bicycle+Cafe Official Blog
https://ameblo.jp/rinztokyo/entry-12387960315.html
ではシングル→XRD8(OLD132mm)にカスタムしている
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:37:26.83ID:HMDKAACx
むしろスペーサーが要らなくなる方向なんですかね

ネクサスもOLD132mmだと思うので
一応検討できる話だとわかりました
ありがとう
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:08:26.11ID:wqWDNBw0
ついでに
BSのマリポーサオムってチェーンモデルもあったんだな
オーバーロックナットは135か?

ヤフオク! - マリポーサ オム MARiPOSA hom ブリジストン 27×1 3/8 37×630 ギア付 クロスバイク 自転車 サイクリング 運動 スポーツ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o451033259
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0201/users/04e23ba85864157d8887251e856d39a531bf6245/i-img1200x900-1610598832tspqyp11664.jpg
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 20:55:56.06ID:fLdjRpw6
内装11段の完組みホイールって売ってないね。
儲からないのかな?
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:25:42.42ID:O+4STW8f
Nexus8sやAlfine8sの完組が売れなくて無くなった経緯があるのに11が出るわけない。
お買い得だったんだけどね。
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:31:26.01ID:dlev2b9l
>>699
マリポーサって当時新型の「スマートベルトドライブ」初採用モデルで、各メディアで大プッシュしてたのに、なんでわざわざチェーンドライブ版なんて作ったんだ?
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:10:52.87ID:EOMuGBjv
>>701
日本国内においては、吊るしで売るメリットが無いに等しいからでは
極小の市場規模で、小径か大径か、細タイヤ用か太タイヤ用か、銀か黒かで作り分けしておかなければならない
前後でリムのモデルを統一したい人も多いだろう
そうなると、注文製作の方がメリットが大きい
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:20:34.99ID:ETS4uENz
通勤でアルフィーネ11使って5000km超えましたけど、
オイル交換してたら永久に使えるんですかね?
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:12:38.30ID:q0bHwaNL
アルフィーネ11のオイル交換して1年たつしそろそろ交換しようと思っているのだが
本体内のオイルを抜く→オイルを入れて洗浄後そのオイルを抜く→新しいオイルを入れる
だと思っていたのですが、このやり方始めて交換するときだけで、それ以降は
本体のオイルを抜く→新しいオイルを入れる
で大丈夫って聞いたのだが本当ですか?
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:29:31.33ID:uNwy+azf
3回目あたりにはギヤが馴染んでスラッジが出なくなるので
フラッシングを省略しても支障ないとは思うが、
やるに越したことはないだろうね。
0713[sage]
垢版 |
2021/02/12(金) 01:07:50.31ID:hkhRcOc0
5万km利用してでオイルが滲んできたのでオイルシール交換しようと思って、オイル抜いてバラしたら、ハブの中にオイルと金属粉が残っていた。
構造上オイルは抜け切れないので、フラッシングしても良いのかも。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 01:21:29.32ID:K6CnoYZ5
自分は毎回オイル抜いてから駆動体ユニットごと抜いて古いオイル拭き取ってるわ
ローラークラッチにも結構金属粉が詰まって回転が悪くなっていて
フラッシング程度じゃ取れないみたいでボロ布とか歯ブラシでかきだした
玉押し少し緩めると空気が入りやすくなるのでシリンダーでオイル吸い出すのが簡単になるよ
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 06:24:27.52ID:lG0zke86
>>153の真似してマグネットドレンボルト作ったが、φ3 x 3mmの穴開ける時にセンターずれた上にボール盤がガタボロでエンドミルがぶれて3.4mm穴になってしまった
危うくねじの谷まで堀り抜いてしまうところだった

作ったばかりなので効果の程はまだ分からない
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:06:50.37ID:3mtkU1sW
5万kmってすごいじゃん。
最初期品としても2011年発売。
年間平均5000km、
月平均417km、1日平均14kmは欠かさず走り続けてる計算になる。
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:09:20.37ID:RMMdg+UB
灯油だとヤバそうなので、フラッシングオイルで町内一周してオイル交換すれば気持ちが良さそうだが、
効果は変わらなさそうだな
0719[sage]
垢版 |
2021/02/12(金) 09:48:36.34ID:0LbeVAuY
>>717
そう、2011年から通勤車でほぼ毎日利用。
オイル交換は年1回。
シフトインジゲーターは加水で2回交換したけど、ハブ自体は今のところノントラブル。
0721[sage]
垢版 |
2021/02/12(金) 12:44:38.15ID:Y1BtIWwV
>>720
ハンドル右側に付けている11速シフターのカバーの事です。
この部分ギア何速に入っているかを表示する透明の部分があるんですが、大気に晒されると段々透明度が失われて見辛くなるので上部カバーを2回交換してます。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 16:06:25.23ID:cRR5hE3p
あれ、カバーだけ交換できるんだ
同じパーツ買うの嫌だからMicroshiftのロード用シフター買っちゃったよ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:29:07.39ID:RHZzKRyO
内装変速とダブルレッグセンタースタンドの相性は最悪

内装ハブは重いからダブルレッグスタンドを立てたらスタンドを軸に後輪が接地して前輪が浮く
いつもは気をつけてるけど、たまに前輪浮いたままハンドルが切れ込んで
「投げ技を食らったように」かなりの勢いで吹っ飛ぶように倒れることがたまにある。
いまそれで絶版の貴重なバーテープが破れた(´・ω・`)
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:31:14.38ID:RHZzKRyO
ダブルレッグスタンドは安定してるというのは大嘘
フロントに荷物を積んで浮かないようにしてもクルンッ!と勢いよくハンドルが回って倒れる
故にダブルレッグスタンドを使うときは前輪を何かに押して当てて動かないようにしておく必要がある
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:54:40.35ID:c9BTB5R6
スタンドの足を切って調整して浮きを抑えるしかない
それかフロントにスタビライザー付けるか
元々付いてたやつのスプリングが錆びて交換したいけど、合うテンションのものが手に入らないわ
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:48:30.20ID:D6xFoPdA
hebieのスタビ着けてるわ
スタンドの足を切りすぎてレールに入れる駐輪場で足が地面に届かん
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 19:39:34.64ID:GFX4QcJ2
結局、日本の自転車環境だと、後ろハブ軸共締め両足スタンド装着ママチャリ最強になってしまうんだよな
見てくれと整備性は悪いが
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:33:47.00ID:7Oni6hOh
ママチャリでもくるピタや一発二錠が付いてないと
前カゴが巨大で重い分、切れ込むと悲惨やで

ということで、シマノはアヘッド用くるピタを出してくれ
オーバーサイズだけでも良いから
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:21:52.41ID:XoDS2Ucg
フレームにスプリッターが入るベルトドライブ車ですが、あれを使ってタイヤ交換、チューブ交換を
ホイールを外さずに出来ますかね、なんか頭の中ではイメージ出来てもなんか出来ないような
わけが解らなくなる
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:32:41.29ID:fEgeHdV8
シートステーとチェーンステー両方にスプリッターがあるなら可能だが、どちらか片方のみなら不可能
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:48:32.99ID:a7DRRA7M
>>737
ベルトは、既にチェーンステーを跨いでいるので、シートステーが分割可能なら外れる。

タイヤとチューブが跨いでいる後輪車軸はチェーンステーとシートステーに固定されているので、
車軸を外さないなら、両ステーを分割可能にしないと無理
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:43:35.52ID:3dCZvC0A
スプリッターはエレベーテッドチェーンステーじゃないフレームからベルトを通したり外したりするためのもの。
ホイールが外せるかどうかはエンドやプーリーの形状、アクスル形式次第だろ。
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 01:14:55.25ID:Kg7plq/B
18速600%てビックリだが
これはやっぱどのギア使ってもフリクションの塊みたいなもの?
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:19:54.45ID:a5jIkTkT
アルフィーネ11をBBに移植出来たら良いとは思うんだが、そうならないのは
そうならない理由があるんだろうな
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:26:52.21ID:jUL0npn4
シマノはミッドマウントの内装の特許取ってたやん
中身は外装のチェーンかけかえのやつ
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:59:42.87ID:TCTGIj7M
シマノすら11速の内装変速完組みホイール販売してないって需要が無さすぎなのか。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:27:18.80ID:Kg7plq/B
そもそもシマノのワイヤー引きのはSTI互換じゃないし
諸々アホな仕様で単品で売れるような代物じゃないし
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:50:14.71ID:43gLR1ZI
ALFINE 8速を採用する18インチ折り畳みのirukaが初年度150台くらいという記述を見たことがある。
そういうモデルが何年間もコンスタントに売れていくことで
補修部品やアップグレードの需要が初めて出てくるわけでさ。
それを搭載した完成車が市場に出回るぐらいでないとなかなかねぇ。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:18:44.19ID:bCkp08Kp
434,199円ってすごいな。PCXが買える。
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:26:58.72ID:jUL0npn4
C1.12ならギアボックスにクランクとシフター込で12万くらいで買えるよ
フレームは作ってもらわないといけないだろうけど
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:31:25.76ID:Vc/iumLE
フレーム2つでAlfineホイールを共有する使い方をしているので内装ハブ方式も悪くはないと思う
ただ欲をいえばKindernay のようにハブと内装ギアが分離できればよりいいね
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:41:56.49ID:Vc/iumLE
Pinion は欧州じゃ結構シェア持ってるのかね?
不思議なのはGatesのベルトドライブにPinion用のコグがちゃんとラインナップされているんだよな
Pinionでかつベルトを選択するユーザーなんてかなりニッチな層な気がするんだけど
Rohloffとどっちがシェアあるのか気になるところ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:44:16.47ID:HB14+Nur
俺のイメージだと Pinion = MTB て感じだな
MTBだとミッションにかかる衝撃はリアハブよりもBB回りに配置した方が小さいのだろうか
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 02:55:42.86ID:IJOB+vNx
悪路を走るなら、端っこよりも中央に重量物があった方が路面追従性がよくなるんじゃね?
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 06:02:56.57ID:+t6Kqjww
アルペンチャレンジ乗りです、ほぼ6000キロ乗りました。
Gatesのベルトは当然無調整で傷みはゼロ、
今日はタイヤをローテーションするか、交換します、
リヤ周りめんどくさそう、あああ
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:34:30.83ID:+t6Kqjww
案外簡単でした、ベルト緩めなきゃ、って思ってたけどそのままでおkでした、
ウルスポ3かるいなぁっぁ
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 16:05:34.53ID:S1RpXiEh
%61mazon | シマノ(SHIMANO) 内装ハブ SG-S7001 内装11S ブラック 36H 軸長:187mm OLD:135mm センターロックローター対応 対応カセットジョイント:CJ-S700 ISGS700111AL | シマノ(SHIMANO) | スポーツ&アウトドア
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B071XBLDFF/?th=1&;psc=1
価格: ¥29,684
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 08:46:49.76ID:qSm3k6ax
入手のしやすさ、メンテのしやすさ、付属品の安さ
高レを考えるとアルフィーネだろうけど、
輪行、軽快性、メンテナンスを考えると、PINIONかな?
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:35:23.50ID:zPflSZpJ
>>769
>>輪行、軽快性、メンテナンスを考えると、PINIONかな?
ローロフと来ると思ったが、どうしてピニオン?
0774772
垢版 |
2021/03/11(木) 22:43:14.31ID:zPflSZpJ
pinionってスピード出すと 凄まじくチェーンが走って
摩耗が速そう
>>773
よく聞くが、私レベルで体感できるかどうか
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:31:07.18ID:dcwTWlUP
>>775
やっぱりそこですよね。
親が乗っていた使用頻度の低かった2003年の非電動はノーメンテナンスで未だに快調だけれど
偶然中古で購入した2006年のYAMAHA PASは変速不調でグリス交換したけれど、ラチェットの起こしバネが痩せていたり、グリス交換しても完調に迄は至らなかった。

壊れたらホイール毎、入れ換える予定。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:23:38.87ID:jStavqRr
アルフィーネはリヤが重い、抜重してジャンプしても高さ出ない。
なのでピニオンって考えて、更にGatesで。
これなら無敵なフラットバーロード風クロス作れるかなと
0779772
垢版 |
2021/03/12(金) 18:08:08.75ID:KtzHS1kX
>>跳んだら ですか・・・
跳んだことないので私には不要かな
pinionって故障時にはどうするのでしょうか?
個人的にはpinionならニコライかな
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:40:27.57ID:57HEbhAA
まじか
曲がったドロハンでもグロップシフター通っちゃうんだな
知らんかった
現状でSTI互換の内装ギアボックスは存在しない?
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:53:33.63ID:igqRW2GR
シマノ機械式11速互換
て仕様にするだけで他よりも俄然良く売れるモノになると思うけどな
構造的・技術的に何かしら都合の悪さがある?
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:27:36.30ID:S4pC6c/z
>>785
ピニオンもローロフもシフターからケーブル2本出てるタイプ。構造は全然知らないけどシマノとは随分違うよね
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:09:21.10ID:duWg+7Lg
なるほど
何か都合ありそうだね
次はどこも電動化に進むのだろう
構造的な進化や互換性は今後も望めないか
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:18:51.51ID:kXSzEIED
pinionとrohloff、それとenvioloは、ケーブル2本でシフトアップでもダウンでもケーブルを引く
16 Reasons To Tour With A Rohloff Hub (And 9 Reasons To Not) - CyclingAbout
https://www.cyclingabout.com/tour-with-a-rohloff-hub/
https://www.cyclingabout.com/wp-content/uploads/2016/02/Gebla-Rohbox-for-Rohloff-Hub-04-e1537394982590.jpg

多分、ハブ本体はローノーマルでもなくトップノーマルでもないテンションフリーな構造なのだと思う
シマノでいえば、Di2用ハブが同じくテンションフリーになっている
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:57:17.91ID:jSKLUu6m
物珍しさでピニオン、ローロフいいな、って思ったけど、
アルフィーネに戻ってくるんだろうな
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:58:35.19ID:e+rMFeUZ
>>789
Di2のバネは、セッティング間違えで1速よりロー方向や8速よりトップ方向に動かされた時にだけ機能して、異常動作を吸収する
ハブ破損やモーター負荷がかからないようにする
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:35:14.07ID:7sp2upHI
>>790
ローロフは高効率で
ピニオンは後輪のメンテの自由度の高さで
アルフィーネにはもどってこれないよ。
ただ日本だと導入のための障壁がアルフィーネよりもだいぶ高いってだけ。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:11:24.88ID:345xtHZD
内装変速は すぼら 向きなので、変速段数も ずぼら に3段位でOK。

むしろ、ブロンプトンでオイル運用の人を見ると
オイル運用を試したくなる。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:13:42.84ID:ZNfLAFtO
ダイソーで極小ネオジウム磁石買ってきてどっか適当な位置に仕込めばいいと思うけどな
外側でもいいと思うがこれはドレン穴ついてないのか?
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 21:00:01.52ID:Aa6wcR6Z
ハブボディーがアルミなら、テープで巻けば良いな
磁力で内部部品が帯磁する気もするけれど
0798716
垢版 |
2021/03/16(火) 23:06:51.05ID:Oa9ZQRvP
先日見てみたが、結構鉄粉を集められていた
磁石の辺りが一面漆黒色になっていて、腐食でも起こしたか、と思わず拭ったら鉄粉らしき汚れだった
拭く前に撮っとけばよかった
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 02:46:32.87ID:FnDeMVLQ
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ:
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 20:19:34.32ID:VHDlNQAC
ゲイツのスマホアプリが更新されたが、起動の度にオープニングムービー再生されて鬱陶しい
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:44:41.57ID:Xysn1nPs
>>659
むしろ、サスペンション付きだと20インチくらいの小径車になる。

大径車はシャドウをスピードを出して走る場合に選択する。
0806sage
垢版 |
2021/04/01(木) 19:41:11.21ID:eNZC3L/A
Alfine11sの内部部品がすり減ってきたようで,交換を考えてますが
スポークを取り外して,丸ごと交換をした場合に
作業工賃が高くなりそうで心配です。
 また,作業自体を請け負ってくれる店をどう検索するのかがわかりません。
何か良い方法はございますでしょうか?
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:55:30.72ID:zTdVE6So
ハブシェルの内側は通常使用ではそうそう駄目にはならないので、ハブ全体の交換ではなく内部一式の交換で済む場合がほとんどだよ
内部一式交換ならホイールの組み直しは必要ない
https://livedoor.blogimg.jp/winnerslab-diybike/imgs/8/7/870e937e.jpg
こうなっていると流石に駄目だけれど
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f0/591443be897ea887abc6d8e79a2f1a47.jpg

店の検索は、"Alfine"や"Alfine 内部 交換 修理"等で検索して引っかかる記事から辿っていったらどう

あと、今使っているハブが旧世代のSG-S700かSG-S705(Di2)なら、現行のSG-S7001-11やSG-S7051-11(Di2)の内部一式に交換してもらうと変速精度とラチェットの強度が上がるよ
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:50:11.70ID:rfHpe4tX
ホイール組みをできない自転車屋は無いと思いたいが
こんな質問が出ると言うと、メンテナンスを行っているか微妙やね。
「すり減ってきたようで」と、単に質問者の予想っぽいので、
メンテナンスしていないなら
http://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-SG0004-02-JPN.pdf
のメンテナンス
自分で判断できないなら、わかる人に相談かね。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:57:16.78ID:XI4u2s1N
規定の距離でオイル交換してればほぼ壊れない、って解釈でいいですかね
ちなみに7000kmになります、オイル交換は4回です
0812sage
垢版 |
2021/04/02(金) 05:52:28.66ID:PEDWIY+S?2BP(0)

>>808
>「すり減ってきたようで」と、単に質問者の予想っぽい
Alfine11s搭載自転車は3台所有していて
同じようにオイル交換してきましたが
そのうちの1台だけ「すり減った」感じが出てきてます。
その1台は,走行距離は7000km以下のはずですが
ある期間,チェーンのテンションが高い状態で
使用していたため,内部部品に負荷が掛かったのが
原因だとも思います。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 09:06:12.58ID:nEUYro9y
それだと、右側のボールレースの摩耗が進んで玉押し加減にガタが出てきているんじゃないかと思う
玉押し調整し直せば案外あっさり直るかもしれん
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 09:16:11.35ID:M+5DafGQ
>>812
♪重い〜コンダラ〜www

だから、何がどう違うかの具体的な症状とか説明しろよ
何だかそんな気がする・・・的な話だと
「病は気から」って判断されてもしょうがないぞw
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:13:23.62ID:JqA3hsrh
https://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-S7001-11-4207A.pdf
状況を聞くと両端のベアリングと玉押しがチェーンのテンションを受けるだろうから
ワン側に問題が無ければ、ハブのグリスアップに該当する作業なので、部品代込みで5000円位と予想

回転具合では無く変速がおかしいなら内部ユニットの交換ならもっとかかる

ハブの交換はホイール組みに該当する作業になるので、工賃としてはホイール組みに相当する作業工賃、店によってはホイール毎持っていくと分解工賃が追加で必要になる事もある。
ハブ交換でハブを通販で購入で持ち込みだと持ち込み料が追加で必要になる店もある。
知る限り、費用面では工賃は4000円から6000円なら妥当な範囲かと。
せっかくバラすならスポークも、とかなら、スポーク代金が追加
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:19:30.12ID:JqA3hsrh
何がどうなったので「すり減った」と感じたのかを説明しないと
「すり減ったと感じた」と言う質問者の感想でしかない。
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:24:57.62ID:0SGU2gGR
同一車種で内装、外装って乗り比べたらやはり外装は摩擦抵抗すくないなぁ、
って思えるくらい違うんでしょうか
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:45:50.84ID:JqA3hsrh
>>817
もちろん差は有るが、3気圧のタイヤが2気圧になった差よりは小さい程度
空気圧減ってもそのまま乗っている人なら気にしなくて良いレベル
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:59:05.26ID:JqA3hsrh
重さはローラーブレーキが結構重量嵩むけれど
フリーハブ380g
スプロケット300g
ディレイラー300g
って考えたら、inter3なら 酷く重いと言う程でもない。
0821sage
垢版 |
2021/04/02(金) 12:38:55.91ID:PEDWIY+S?2BP(0)

>>815
>ハブのグリスアップに該当する作業なので、部品代込みで5000円位
"Alfine 内部 交換 修理"等で検索しても
東京で修理を請け負ってくれそうな店が見つかりません。
横浜のサガミサイクルが請け負ってくれそうですが
家から遠すぎるので,東京の店を探しています。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:58:17.06ID:q3CxRRwU
>>821
東京のどこだか知らないけど
横浜なんてめっちゃ近いやろ!って思うのw

北海道なんて、イヲンに行くのに
110kmも掛かるの当たり前だよwww
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:48:37.31ID:JqA3hsrh
>>821
普通は買った店に持ち込む
自転車屋が自転車を売ると言う事は、メンテナンスも請け負う前提で販売する
東京なら店はたくさんあるし。
俺ならシマノの客相か車両のメーカーに聞くわ。
自社の自転車をメンテナンスできる店くらい紹介してくれるやろ。

https://www.avelotokyo.com/2015/01/shimano-alfine-inter-8-nexus-5-8-5.html?m=1
この店は東日本橋らしいが
あと、内装変速は折り畳みやる店とかかなぁ。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:41:21.98ID:JqA3hsrh
アルフィーネは要確認だが
西なら和田サイクル
世田谷ならローローとか
まぁ、普通に適正があって、パーツリストで形状や構造が解れば
どの店でも扱えるとは思うが、場数踏むとコツみたいな、明文化されていない情報みたいなものが蓄積されるからなぁ。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:56:32.02ID:xLtLwLUo
ミニベロ系の店はAlfineだけでなくスタメも結構やってるね
でかい車体の持ち込みが可能かどうかはわからないが

>>825
下火というより、1年以上シマノの欠品が続いて売る物がない状況では
シフターいい加減国内に流せや
0829sage
垢版 |
2021/04/02(金) 16:07:37.73ID:PEDWIY+S?2BP(0)

>>826
>世田谷ならローロー
3台のAlfine11s搭載自転車の1台は世田谷Loroで購入したBD-1で
何度かLoroでメンテ作業をお願いしたことがあります。
Loroだと,オイル交換に1日預かりでした。
オイル漏れ修理も,Loroに預けましたが,Loroは後輪だけ外して
それをシマノに送りシマノが修理したことも
Loroから聞きました。
 「購入店でもAlfine11sのメンテは無理」と認識し,
結局,オイル交換セットを自分で買って,自分で30分で交換してます。
Alfine「ハブのグリスアップ」は自分でやったことないです。
特殊工具が必要になりますか?
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:32:56.80ID:JqA3hsrh
>>829
特殊工具は上記のパーツリストに記載されているが
経験者じゃ無いので、どの作業にどれが必要かは判断しかねる。
47~50は必要っぽいが、ずっと乗るなら46も(つまり全部)あっても良いかも

しかし、メーカーはオイル交換の頻度は指定している訳だが、
ハブのベアリングの潤滑もオイルって訳じゃ無いよな?
ハブのグリスは交換時期の指定って無いのな。
0838[sage]
垢版 |
2021/04/02(金) 23:11:46.43ID:E6Z+frk2
>>829

ALFINE INTER11 の場合は、ベアリングもオイル漬け

>>714 の写真参照の事

電動アシスト自転車で 5万km以上運用してるけど、全然壊れない。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:56:56.65ID:86+J2jwe
https://cbnanashi.net/cycle/uploads/nekoashi_1322830717000_af08.jpg
こっちで見るとリテーナー付きのベアリングなのは理解できた。
しかし、ハブベアリングの潤滑がオイルで平気だったら、レース志向の人がやってるのかもしれないな。

https://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=8806&;forum=35
ここを見ていくと、内部ユニット取り出しに必要な工具は載っているな。
右の玉押し辺りは専用工具が設定されているようなので何か面倒な構造になっていそうな予感。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 01:51:53.53ID:NAq3po68
Alfine11sならばシャフトと内部ユニット一式を取り出すのは
右側のキャップを外すための専用工具TL-AF10だけあれば大丈夫
左側のロックナットと玉押しのダブルナットは汎用のハブコーンレンチで外せる
その2箇所を外してシャフトの左側からプラハンで叩けばすっぽりと抜けるよ
内部ユニット一式は通販で買えるし交換はそれほど難しくないと思う
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:40:23.61ID:d45nzPes
>>834
高いなあ
前カゴがフレームに固定してあるのも良いなあ
重たいものを載せてもハンドルがフラフラしないんだ
0845sage
垢版 |
2021/04/03(土) 08:21:05.88ID:gvpt1cK5?2BP(0)

>>843
 自転車店に作業をお願いする場合には,「オイル漬け」のベアリングだけの調整でも
オイル抜き/再注入で4000円(?),ベアリング調整工賃5000(?)円。
ベアリングに問題がないことが解っても,この4000円は要求されるでしょう。
内部ユニット内の部品交換でも,常に「オイル抜き/再注入」の作業は必要ですし
そもそも内部部品の交換を請け負ってくれる店があるのでしょうか?
(ご紹介いただいた,和田サイクルとavelo Bicycle shopにまずは
電話で相談してみます)

>右側のキャップを外すための専用工具TL-AF10だけあれば大丈夫
「内部ユニット一式」を通販で購入すれば,スポッとベアリングも含めて
交換できるわけですね! 
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:57:00.72ID:LMQCyqpS
Alfine11の玉押し緩めるためには専用工具必要ないんでしょうか?
専用工具でキャップ外す作業も必要なんですか?
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:35:10.59ID:oCjg/pP7
>>846
公式の分解マニュアルを読むといい
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/en/sm/IHG-INTER11/SM-IHG-INTER11-001_ENG.pdf

玉当たりの調整をするだけなら、15mmと17mmのハブコンレンチで左側だけ緩めればいい
中身を取り出すならキャップを外す必要がある
キャップの付け外しは専用工具があった方が楽だが、滑り止めのゴム引きがされた手袋でも出来る
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:19:43.02ID:86+J2jwe
>>848
シマノって酷いな。
日本のディーラーマニュアルってこんなにページ数無いし。
英語でマニュアル作成して日本語に翻訳していると言うなら仕方ないが
明らかに日本の顧客を馬鹿にしている。
客相も、以前は生き字引みたいな人が対応していたのに
昨今はマニュアル対応になっているし。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:05:43.61ID:d45nzPes
>>849
いや、英語で作って翻訳してるでしょ

inter11で言えば英語だけじゃなく、ドイツ語フランス語オランダ語デンマーク語のマニュアルはあるけど日本語は無いんだな
0851850
垢版 |
2021/04/03(土) 16:06:22.37ID:d45nzPes
>>850
あ、サービスマニュアルのことね
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:38:48.98ID:NAq3po68
日本のショップはスポーツ用の内装ハブをやる気ないから仕方ない
やっているところも消極的な感じの対応が多いし
シマノも国内流通しない内装パーツだけは海外通販認めてほしいわ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 03:17:10.56ID:15/khzS+
BSベルトドライブ用と思しき内部一式が売られているのに今気づいた
軸長193mmだから、スタンドや荷台の共締めは出来ないな
実質的にordina F8B専用だな

Y3EH98070 SG-C6001-8V-BT 内部組立品 193 193 BS 1個 SHIMANO(シマノ) 【通販モノタロウ】 54974938
https://www.monotaro.com/p/5497/4938/
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:43:23.01ID:QiJrV+u2
内装変速ベルトドライブで比較的安価なステップスルーフレーム以外の
クロスよりな見た目の完成車教えてクラシアン

F8BとF5BとEX-CROSSプライムベルトしか見当たらなくて
何か自分が自転車市場においておかしな要望をのたまう変人なのかと思ってきましたたすけて
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:36:11.85ID:BqiFcxwN
安価に欲しいならクロモリフレームを自分でぶった切ってチューブスプリッターを溶接したらいいぞ
溶接機はホームセンターでレンタル出来る
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:23:25.31ID:oY269Fw9
>>855
安いのだと既に自分で書いてる奴以外だとハーフマイラーベルトぐらいしかないと思う
多分、それらが気に入らないから質問してるんだろうけど

それ以外だと日本国内は選択肢少なくて
 CANYONのCOMMUTERシリーズ
 BMCのアルペンチャレンジシリーズ
 CANNONDALEのBADBOY1
ぐらいかな
他に折り畳みで見た気がするけど忘れた
CANYONのCOMMUTERシリーズの一番安いのなら12、3万位からあったはず
俺もベルトドライブ車欲しいけど、これといったのが無くて買い替え出来ず
SPECIALIZEDのSOURCE ELEVENって車種が理想だったんだけど存在を知った時には既に廃盤
内装変速ベルトドライブのebike作るより、こっちの復刻して欲しい
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:05:19.16ID:4xZnKkXx
Trekもゲイツ仕様やら独自仕様やらのを出していた
今は部品だけ扱っている

Trek TAB Belt Drive IGH Cog | Trek Bikes (JP)
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB/trek-tab-belt-drive-igh-cog/p/26194/

Trek TAB Belt Drive Chainring | Trek Bikes (JP)
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/trek-tab-belt-drive-chainring/p/13498/

Trek TAB Belt | Trek Bikes (JP)
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3/trek-tab-belt/p/13496/
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:54:25.10ID:BqiFcxwN
街の自転車屋さんに依頼しても3万くらいでやってくれるよ
フレーム切断とチューブスプリッターの溶接
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:38:21.50ID:iiVDE7cl
溶接できる街の自転車屋というのがまず少ないだろう
オートバイ扱ってるとこは色々持ってて結構融通も利くけど、
自転車しか扱ってないとこは古い店でもまず駄目だ
0863855
垢版 |
2021/04/07(水) 20:52:37.90ID:UpHPvMxV
レスありがとうでござる

>>856
やはりワイはニッチマンだったんや…

>>857
>>859
CANYONのコミューターシリーズが素っぴんも全部乗せもあって
馬鹿高いってほど高くはなくてイイですね!
ありがとうございます。選択肢が増えました
BAD BOYは何やらもう買えなさそうな雰囲気。BMCは予算的にお高い…
あとスペシャのSOURCE ELEVEN、こんなん最高じゃないですか…!(震え声)

>>858
>>861
ちょっとチューブスプリッターはハードル高いですぅ…
インスコ後にチェーンラインも出さないとならないし
エンド形状も限られてきますしおすし…
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:30:19.03ID:M2WupmXv
VEERのSplitBeltならばフレームに細工する必要ないからどんなフレームでも使えるよ
ただしゲイツのセンタートラックベルトは使用できないけどね

あとはCharifuri のCF01というエレベーテッドチェーンステイのフレームも加工無しでベルトドライブ使えるよ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:14:01.22ID:8rVbq2Pk
稀有な存在なアルペンチャレンジ01乗りです。
Gatesのアルフィーネ11だった2020モデル、
はっきり言うと速いですが、ちょっと重い。
ですが、とてつもなく良い自転車です。
国内でも数台しかないけど、メンテも自分で出来るし、勝手損はないよ、1年半で7000キロ乗って、
ノートラブル
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:41:05.21ID:8rVbq2Pk
この価格帯に飛び込んだ後悔は初期はありました、
ですが距離を乗るにつれてメンテの楽ちんさ、
ベルトの音のなさ、汚れなさ、秀逸です。
内装ギア、最高です
0871859
垢版 |
2021/04/08(木) 18:34:13.97ID:iiPk8JSJ
アルペンチャレンジのメンテってどの辺するん?
ベルトとかスプロケとかって何か塗布したりしてるの?砂利取る位で良いのかな?
クランク付け根のBB付近はベルトドライブでも汚れる?

ウチはクロスバイクの内装変速化と泥除け、前カゴ、リアキャリア付けて概ね満足なんだけど
ベルトには出来ないからどうしてもチェーン洗浄の頻度が高くてメンドイ
作業もそうだけど油汚れやケミカルが関係無い部分に付かない様に養生しなきゃだし
クランク付け根のBB付近もスグ砂利まみれになるからBBとクランク外して掃除する頻度高い
0872859
垢版 |
2021/04/08(木) 18:42:12.56ID:iiPk8JSJ
871の下から2行目ちょっと訂正

×作業もそうだけど
◯作業時間もだけど
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:33:54.41ID:aULzzn0v
メンテナンスフリーと安価と走行感を考慮すると
フルカバーチェーンケースのinter3ママチャリをちゃんと組み直して、
タイヤとギア比とポジション見直せばOK
チェーンはフルカバーなら洗浄頻度は少なくて済むし、
シングルスピードのチェーンはクリップで簡単に外れるので、
予備のチェーンを用意して、次の洗浄のタイミング迄に暇を見てメンテナンスすればOK
通常走行時でのケイデンスで楽に回せる巡行速度を3速に合わせて
2速は向かい風、1速は登坂、程度に想定して、
下りは惰性で出る速度に任せて、追い越しなどで一時的に速度が欲しい時はケイデンスで速度を稼げば良い。
仮にケイデンス90で27km/hなら、60で18km/h、120で36km/h出るのだから。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 03:16:07.15ID:uQXhtnhl
そう言う意味ではインター4は優れものだったのに、インター5になって劣化した感がある
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:12:15.79ID:aULzzn0v
>>875
画像のような面倒をしなくても
SG-3R40にOLD120mmがあるようなので
リムブレーキのシングルピストを拾ってきてホイール組めばOK
SM-BC06も検索したら加工流用の記事が有る
シフターは海外通販でSL-C2010-3って言いたいが、シマノ製品の日本への通販は規制されているのだったかな?

画像のハンドルなら、国内流通しているSM-BC06とセット売りのSL-3S42Eでも付くかとは思うが。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:20:12.56ID:/5RMnyMc
>>873
3速を平地巡航用にするにはリアを20Tくらいにする必要があるよね?
そうするとフルカバーのチェーンケースは干渉して使えないと思うんだけどどうやって解決してるの?
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:21:10.54ID:aULzzn0v
>>871
予備チェーンを用意して交換して
外してから、ステンレス角型トレーの上で、思う存分メンテナンスすると良いよ。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:31:27.07ID:aULzzn0v
>>878
リア18tで、ケースの後部カバー固定ボルトは、短く加工するか、ワッシャー噛ませて逃がすか。

20tである必要があるなら、ハーフチェーンカバー+防錆チェーンにするか
絶版の花菱の28tクランクを探すか
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:23:55.87ID:aULzzn0v
>>881
俺の実際の運用は26インチでハーフチェーンカバーに31x20tとKMCのZ410RB
オッサンでも、もう少し速度出ても良いかな?と思う事も多いので
フルカバーチェーンケースの良整備車両に4.5barタイヤ嵌めて18tは
足自転車として、かなり優秀だと思うわ。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:52:07.82ID:/5RMnyMc
>>882
私の現状は以下のような感じ

27インチ車
前32T
後20T
平地巡航は2速を使用(3速は死ギヤ)
チェーンケースはTB1用のをポン付け
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:27:38.54ID:ZDZUrTgo
ピニオンみたいなBBにミッションつけました、
チェーンラインかわりません、
こんなデュラでいいのに
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:39:07.32ID:fLCZvJt+
>>886
5段じゃなかったっけ?と思ったら、ブリヂストンのF4が4段で、シマノのFM-5が5段か
多分どちらもシマノ製なのだろうけれど

ATU ROOM ブログ フロント内装変速F4
http://atu360.blog98.fc2.com/blog-entry-25.html

miyata(Shimano)FM-5 : PenPenさんちの自転車置き場blog
http://minivelopenpen.blog.jp/archives/2631438.html

Manuals & Technical Documents
https://si.shimano.com/#/ja/search/Keyword?name=FG-5S10
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:59:55.92ID:veVSMoqk
>>890
これはモーターからフロントスプロケットへの減速比が変わるだけで
ペダルとフロントスプロケットは常に1:1でないの?
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:23:51.80ID:y5nFbwaO
>>899
後ほどゆっくり見てみる 楽しみだわ
ニコライって もう少し溶接痕が綺麗だと食指が動くのだが
pinionは流石に故障が怖くて、手を出せない。
ローロフも海外通販だと同じかもしれんが
0903855
垢版 |
2021/04/12(月) 21:27:10.23ID:/heY1XRG
>>901
あらいいですね
Pilotcycles DURO 5,399ユーロ…703,000円
(フレームとギアボックス 3,149ユーロ…409,900円)
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:45:51.36ID:xSY9gPQo
>>903
それは2018年頃の値段ですね
前に値上げされたので6300ユーロと4000ユーロです
Pilotって製造はアジアだったのか
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:20:17.83ID:H+5+FOzC
>>888
F4は前田工業製だよ
両方持ってるけど、作りはだいぶ異なる
この頃のブリヂストンは、できるだけシマノに頼らないパーツ選びしてたよね
これが先に出て、後から追いかける形でFM-5が出たのよ
で、FM-5はパナとミヤタに採用されたけど、ブリには最後まで採用されんかった
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:47:10.36ID:B+ritE7R
無線内装2速付きの11速対応ハブか〜
カセットはオリジナルのが必要で、RDはシマノで行けるっぽいね。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 01:31:05.09ID:8/zwmFqX
F1のシームレスギアボックスみたいなトルク抜けない・トルク掛けたまま変速できる内装ってまだ出てない?
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:59:06.14ID:J1jI+07e
>>912
エレベーテッドチェーンステーやん。
チェーンを灯油洗浄していた頃、ペットボトルでシャカシャカし放題やん
メッチャ欲しいわ、とか思っていた。
フレーム側に前後方向に長穴があって、
付けるリアエンドの方式も選べれば最高やな。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:53:10.50ID:OzNokSUi
都市部用だと日本じゃ全幅がネックかな。
歩道走れないとかなりストレス。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 22:56:01.16ID:hIQHc4s8
>>914
>>915
乗ってるけどやっぱりトルクを抜かないと変速出来ないよ
ちょっと変速するだけなら抜くのは一瞬でいいのでペダリングの合間にやれば特に意識しなくてもいけるけどね
慣れればクランク1回転で2回変速出来る
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 05:24:18.31ID:gemJU3R6
Envioloとかヌビンチとか乗ってるド変態もいるんだな
入手経路はともかくメンテどうやってんの
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 15:41:40.15ID:TZHh1W/t
何か新しい完成車出てないかな〜て
たまにここ覗きに来るけど
アカンなあ…
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:22:27.04ID:oTuKX1Tu
現在ミヤタのEX-CROSSベルト2016モデルに乗ってるんですが
もう少しギヤを軽くするには、Gatesのクランクとリヤコグに換装
するのがもっとも手軽ってことになりまふか?
ヘナチョコなんで48T×24TでNexus5の4速5速がほぼ死ギヤです…
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:23:14.13ID:j9GqRVi9
ベルト駆動に未練がなければ、チェーン用のクランクとリアコグにしてしまうのが最も手軽で安上がり

ただ、ミヤタのベルト5段ハブってスプラインは普通のなのか?
新商品 miyata Ex-CROSS | 京都の中古自転車・新車販売 サイクルショップ エイリン
https://www.cycle-eirin.com/blog/store/murasakino/53438.html
https://www.cycle-eirin.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/20150319Excross002.jpg
https://www.cycle-eirin.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/20150319Excross004.jpg

BSの場合は特殊で、汎用のコグがつけられない上にOLDも右側が長い
ordina S5Bに見る「シティサイクル寄りのクロスバイク」という選択肢 ? CyclingEX
https://www.cycling-ex.com/2016/03/24_ordina_s5b.html
https://www.cycling-ex.com/wp-content/uploads/2016/03/s5b_00010.jpg
https://wing-auctions.c.yimg.jp/sim?furl=auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr178/auc0303/users/3/3/8/2/fascinatinglag-img600x450-1472877104a2efdn32422.jpg

写真では判断しづらいな・・・
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:59:42.27ID:plIqpJ54
カーボンベルト+インター5のBSのエアルトに乗っているけど
インター5自体の出来があまり良くないみたいで異音とかの報告もあるね
加えて体感的に4速と5速、特に5速は駆動抵抗が大きくて力が吸われていく感じ
ギア比を下げれば死にギアが減るけど5速を巡航にすると疲れるだけだよ
ちなみにエアルトのギア比はF57T/29T、同じインター5のオルディナF5Bは57T/27T
それとエアルトの場合は前輪のハブダイナモも旧式だったので駆動抵抗が大きく進みが悪かった
EX-CROSSも抵抗の低いHILMOではなそうだな

あと、おそらくミヤタのベルトもBSと同じ仕様でインター5もBSコグ専用のスプラインだと思う
内部駆動体ユニットごと交換しないとGatesは使えません
EX-CROSSはフローティングベルトドライブなのでピッチ8mm、幅14mmのケブラーベルトかな
適合しそうなBSのリアコグなら26Tまたは28Tが アルベルトの補修部品として自転車屋に頼めば入手可能
パーツ代金は2500円前後だったかと思う

ただしベルトとチェーン引きの調整範囲としてリアコグを変えるとしても26Tがギリギリかな
それ以上はベルトをもっと長いものに交換しないとだめかもしれない
改造は自己責任でどうぞ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:16:55.35ID:P7LlmSZa
Gatesのベルトの幅狭くてカッコいいけど、日本のはモッサリだね
この分野は日本負けてるな
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:37:28.34ID:uUIvvbRT
>>931
日本が負けてるってか、ブリやミヤタが旧仕様のままで
変更しないのが問題じゃないのかな?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:03:35.52ID:uUIvvbRT
>>933
そもそもベルト自体も自転車専用じゃなくて
工業用の規格品の流用でしょ?
ゲイツの奴も実はニッタが製造してたりしてw
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:32:45.64ID:laNccNV1
Gatesのセンタートラックは2つに分かれて強度が下がるから工業用規格ではありえないよ
コグの加工コストもあって安価なサイドトラックも出してきてるが
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:51:36.41ID:plIqpJ54
日本はいまだにスポーツ車にベルトという市場がないからな
ロードもMTBもユーザーはチェーンしか興味がないし、ショップはそれ以上に保守的
ベルトなんてどうせメンテナンスしないママチャリ用でしょというスタンス

アルベルトとかノーメンテでもベルトとスプロケットは10年以上もつからコストダウン以外で
改良する必要がないんだろうな
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:52:35.47ID:1OYKOt+N
Gates+アルフィーネ11は素晴らしいよ、
けどピニオン+Gatesが今のベストとオレは
考える。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 07:31:23.45ID:dWj24WsF
ミヤタの5段ベルトはブリと同じ仕様かー
てことはオルディナのハブ使って8段化も可能か
リアエンド幅は145mm位だろう

>>929-930でほぼ説明され尽くしているが、
Gatesにする場合は、まずはリアハブの中身を普通のチェーン用(軸長210mm)に交換してホイールのセンター調整してフレーム取り付け時に左右にスペーサー5mm位づつ噛ませて、と結構手間がかかる

リアホイールはそのままでとなるとブリのコグやベルトを移植となるが、コグもベルト周長もあまりバリエーションがないのが問題
コグは>>930の3種の他に、幅14mm用の28Tがある(アルベルトL型用)
ベルトはEX-CROSSのベルトの幅や歯数が分からないので適合するものがあるのかどうか判断できないが、概算ではコグの歯数が1増えるとベルトは0.5山追加で必要
しかしそもそも、ベルトピッチはブリと同じなのかな?(ブリは8mmピッチ)

ただ何れにしろ、24/48 = 2.0の前後スプロケ比はそんなに高くはないし、坂で1速でも重いというような局面が無いなら>>929のいう通りでギア比を落とすメリットはないな
改造するなら、取り敢えず前輪をHILMO仕様にしてみたりバッテリーライト化して回転を軽くしてみるのが良いかと
それ以上をやろうとすると大改造になる
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 07:52:25.53ID:9ohyiDQJ
>>935
なら、自転車専用に製造してるって事か
逆に言えば、メーカー的にはそれでも元が取れる位
海外ではベルトドライブ車が普及してるって話なんだなw
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:49:32.09ID:UiygCVTZ
日本の環境こそベルトドライブって感じだけど、ママチャリにGatesは高スペック過ぎるよね
海外でもロングツーリング、トラベル、MTB向けがCDXで街乗りがCDNって感じ
日本では正直ほぼ見かけないね、オレだけの喜びでもあるが
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 10:11:32.79ID:RjTkbLPZ
>>941
コンチネンタルは8mmでリコールが出たころにディスコン
Gatesに交換されたらしいのでもう作ってないんじゃね
0943928
垢版 |
2021/04/18(日) 11:45:50.02ID:SDfYbbmu
>>929
>>938
とても詳しいレスありがとうございます
どうやら低ギヤ化はかなりハードルが高い上にメリットも薄そうなんで
次にイチから組むか、Gatesモデル買ってコグを換装するかする資金を
貯めることにします(ヽ´ω`)

ちなみにベルト幅は12mmでも14mmでもなく、15mmの歯数130でした
https://i.imgur.com/QlqlGY9.jpg
これだと多分アルベルトLの28Tコグが入っても、ベルトが合わないと思います
じゃあアルベルトLのコグとクランクとベルトを一式…ってのも、労力と費用の割に
狙ったギヤ比が出せるかは怪しいですし
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 12:02:03.65ID:nuYGhj/x
27インチの車体でべルト130T?
それだとほぼ確実にベルトピッチ(山から山の距離)がブリの8mmより大きいと思う
27インチのアルベルトで163or164T、26インチでも157or158Tなので
アルベルトのコグは内幅16mm程度あるので幅自体は余裕があるが、多分歯が合わない

ママチャリはとことん独自仕様だなあ
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:12:52.33ID:z0y29ZB7
まあ労力とコストのわりに見合わないのが正解。
内装ベルトの改造はそれ自体が趣味で目的化してるわ。

フロントのコグはフローティングなら遊星ギアになっているから48Tじゃないかもよ。ピッチは8mmで間違いない。ベルトの歯の山と山の間隔を測ってみな。

あとブリのリアコグは幅17mmくらい幅あるからベルト幅15mmでもたぶん問題ない。

俺はリア27Tの自転車に30T入れているけどチェーン引きの引き量ぎりぎりだった。やるならプラス2Tがいいと思う。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 16:18:12.72ID:1jsEqvEt
ああ、フローティングだと実効上の仮想歯数はもっと小さくなるか
記録帳を見返すと、アルベルト等のブリのフローティング用が外輪外周63T・外輪内周50T・クランク44Tで仮想歯数は55.44Tとある

EX-CROSSベルトの外輪外周が48Tとすると・・・って、ブリと同じ8mmピッチだとするとコグのサイズが明らかに大き過ぎない?
昔のオルディナS8CBやビレッタコンフォート、プレスティーノのフロントが55Tで、48Tならそれより2回りは小さくないとおかしい筈なのだけれど
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 17:55:50.87ID:2GOEMaG4
>>943
ベルトの歯数は130LX15と書いてあるけど130Tではないと思う
ベルト周長が130cmとかじゃないかな
それなら162Tとかそんなもんだし

ちなみにF55.44T/R25Tのアルベルトのベルトは160T
    F57T/R29Tのエアルトのベルトは160T
    F64T/R27TのOrdina F8Bのベルトは157T
    F55T/R22TのOrdinaS8CBのベルトは150T

ベルトピッチ8mmで簡易計算すると
仮にF48T/R24Tとして チェーンステー長(リアセンター)は
(130T-36T)/2=47T 47x8=376mm これは短すぎる

ちなみにリアセンター長はクロスバイクで430-450mmくらいが一般的
ロードでも変速性能から410mm以上を推奨している

ベルトピッチが9mmとか10mmの変態規格の可能性があるか…
国内のブリジストン以外のベルトドライブの情報は本当に少なくてわからんね
ホームセンターで売ってるマイナーメーカーのベルトドライブはどこが作ってるのやら
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 20:22:49.15ID:DjwnoeBv
Gatesはテンションゆるゆるでも全然歯飛びしないのが素晴らしい。

ちなみに無印の折畳みは7万円と安価なのにGates使ってるのが偉い
0949928
垢版 |
2021/04/18(日) 20:25:51.82ID:SDfYbbmu
>>944-947
なんだかおかしな数値みたいっすね…
チャーンリング歯数とベルト歯数は以前カウントしたときのメモなので
間違いないとは思いますが、ベルトピッチと合わせて明日以降再確認してみます
まったくの別モンだとしたら、エアルトの59T29T流用が脈アリかつ唯一の候補ですねギヤ比てきには
0950928
垢版 |
2021/04/19(月) 21:35:03.32ID:fAQYUub3
再確認しましたがベルトとチェーンリングは
それぞれ130Tと48Tで間違いなかったです
ピッチは100円ノギスですが9.5mmかと思います

ちなみにチェーンステー長は450mmでした
なんやら難儀そうっすね… やはり貯金が無難か…(ヽ´ω`)
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:33:58.35ID:kZdkMD+u
>>950
まさかのピッチ9.5mmの規格だったのか
貴重な情報をありがとう
これは下手にいじらず貯金が正解だね

インター5は通勤用ならありかと思うけど
スポーツバイクとして週末に30kmとか遠出するには向いてないから
インター5のまま金をかける意味はないね

ただしベルト用のクロスバイクのアルミフレームは貴重だから捨てるのはもったいないよ
リアのフレームエンド幅が145mmならばBS系のインター8ホイールとベルト、クランク移植できるし
本気でいじろうと思えばGates+Alfineもできる
ヤフオクとかに流せばフレームだけでも買うやつがいるだろう
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:58:42.21ID:wl+1SdCH
チェーンステー長450mmというのが正確な値なら、
ORDINA F5B or ロングティーンのクランク(57T) + BB + アルベルトeのコグ(29T) + ORDINA F5Bのベルト(157T)という構成にすれば、
概算でチェーンステー長454.4mm対応となるので使える可能性はある
前後スプロケ比は1.966

だが、EX-CROSSのフロントが48Tのフローティングなら実効上の歯数は多分それより小さくなり前後スプロケ比は2を切っていると思われるので、
改造が無意味か逆効果になる可能性が高い

コストに見合う改造があるとすれば、タイヤくらいかなあ
例えば、27 1-1/2(40?-630)のタイヤをPanaracerのパセラ 1-1/4(28-630)に変更
乗り心地は硬くなるが、走りは軽くなる
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 13:19:52.36ID:EYlf565F
ベルトドライブの流れで質問させて頂きます。

前々から妄想していたalfine Di2 11のセンタートラック仕様ですが
そろそろマジで購入しようかと計画中
で、スプロケ歯数の件ですがR側が22〜26T F側に至っては44〜70T迄有るのですが
これはチェーン用の歯数と同様に換算して良いのでしょうか?

ちなみにタイヤは20(406)x2.0になりますが
アホみたいにローギアになるのも何なのですが
最高速度はそれ程重視しません。
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 18:15:20.87ID:xYF75deb
>>954
全体的にチェーンより歯数は増えるけど、前後比て考えればOK。あとは公式サイトのカリキュレーターでリアセンターに合うようにベルト長とか前後コグを選ぶ
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:39:25.81ID:UzMpNAJL
>>957
それ厳しいな。406だと前60tでも軽すぎる。70t使うしかない。サイズは普通のチェーンリングの50tくらいだろうから見た目は許せそうだが、そもそも普通に売ってるの?
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 15:38:05.03ID:zCkf+I2r
>>964
サイクルベースあさひ
「BE・ALLの二の舞いはゴメンだよ!」

ってか、元々ルイガノを扱ってたアキが傾いたのは
BE・ALLが原因だったじゃねぇかよwww
知らんけど。
0971sage
垢版 |
2021/04/25(日) 20:03:35.74ID:QC65eKB9
BE ALLはalfine11s搭載の29インチ自転車を1台所有している。
3割引きの投げ売りセールで購入でき
車体も意外と軽いので,大満足。
Tern 11s折り畳み24インチは,車体が重すぎだが
5割引で買ったので,満足。
BD-1 Alfine11sは,定価購入だったが
前後のインチキサスペンションが気に入ってる。
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:09:33.63ID:boMnl/mD
ここで11速内装クロス欲しい人募ったらまとまった数になって
何処のメーカーで作ってくれんかのお
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 10:59:28.47ID:yetDNZV2
スピードドライブ+Gatesのロードバイクジオメトリな固定ギヤ車作りたい
今のところはスタメのS3Xで楽しんでるけどね
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 11:25:55.11ID:yetDNZV2
内装ギヤならテンショナープーリー使うのは止めて欲しいけどな
偏芯プーリーも好みじゃない
ホイール脱着しやすいからストドロエンドは歓迎する
個人的にはスライドエンドよりエキセントリックBBが好き
ベルト使うならスプリッター兼用スライドエンドが合理的か
所有したことないけど
エレベーテッドはデザインが好きじゃない
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:49:51.51ID:IN+VcehG
スライドエンドはトラックエンドと同じく、左右バランス調整の手間がな
最近出てきたT47規格のBBシェルとそれに使えるEBBが普及すれば、内装車の構築が今よりやりやすくなると思う
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 14:15:32.77ID:cXRwEOvo
>>977
スピードドライブ乗ってるけど普段使いのギア比で遊星ギアが作動しててロスになってる感じが気になるから軽いギアが遊星ギアで普段使いは直結のマウンテンドライブのほうがいいと思う
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 14:54:11.54ID:yetDNZV2
>>981
シュルンプのスピードドライブの現行バージョンは固定ギヤ対応になってるので使えるのですが
マウンテンドライブは固定ギヤ対応ではないのとチェーンステイに固定金具付けるのも難って感じです
カーボンフレームでかつてのTREK District Carbon風なのを組みたいので
チェーンなら38x18くらいのギヤ比にして下り坂や追い風で1.65倍使うのが良いなって思ってます
予定車重8kg切れそうなのですが鉄ラグでも60万超えの見積もりで実現は遠いです
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 15:39:49.58ID:/wUv4TRP
スライドエンドは左右の調整がシビアだけどその分±20mmくらいの調整ができるから
スプロケの交換がしやすいというメリットはあるかな

EBBは±10mm 以下が多いからスプロケとベルト選びを慎重にしないといけない
あとEBBもものによっては左右の取付角度がずれたりするとベルトラインが斜めになるよ
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:57:14.68ID:aT4I+Ntf
うちのスライドエンドは前からのネジでハブを押して張り具合を調整できるから楽
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:54:44.69ID:/wUv4TRP
ところでDAHONとかBirdy みたいな折りたたみフレームはなんでテンショナー必須なんだろう
前後をつなぐサスペンション機構による自由度でチェーン落ちしやすいのか?
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:29:05.52ID:YkKuxl0k
>>986
birdyはトップチューブしたに折り畳むからクランクが動くと必ずチェーン落ちする
チェーン落ち防ぐ方法としてインとアウトにチェーンガードリングをつける
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 22:45:59.56ID:/wUv4TRP
ミニベロはテンショナーがない方がスマートでいいな
無印の折りたたみミニベロは20インチならよかったのに
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 02:08:04.94ID:DDCyXcjU
ブロンプトンは折り畳み/リアサスの軸とクランク軸がずれてるのでリアハブ〜BB距離が変動しちゃうのと、外装変速モデルもあるので余ったチェーンを始末しないと外れちゃう
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 10:47:53.50ID:oh+SbQH5
リア変速出来ない自転車用に
フロント内装を物色しておりまして

最近見つけたefneo gtroってフロント内装3速が凄く魅力的なのですが
使用している方いらっしゃいませんか?

https://road.cc/content/review/227796-efneo-gtro-3-speed-front-gearbox

また
後付可能なフロント内装で
3速以上の物を探しているのですが
他にもあるでしょうか?

ご存知の方ご教授頂けたら嬉しいです
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 23:25:49.73ID:yNh2I4Bs
>>994
そうなんです、重量やギア比健太ちょうど良くていろんな車種に使えそうですよね。

こちらはmini125rdっていうちょっと変わり種の自転車に組もうか迷ってます。

安く買えそうなら人柱に・・・
なるろうかやめよか悩ましい。。。
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 10:55:09.63ID:4kRLP6tN
>>995
オリジナルで愛用しなよもったいない
と思ったけどググるとDi2化したの見つけて
こんなの見せられるとオリジナルの良さ保ちつつ多段化したくなるよな
でもウィールすぐ磨り減りそう
踏み込んだだけで尻振るバイクだったよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 301日 6時間 55分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況