X



【舗装】グラベルバイク 32台目【ダート】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:45:07.24ID:khRL5PcA
20万しか出せん割には要求が多いなww
で、トレック専門店に行ってトレック薦められるの当たり前じゃない?
馬鹿なの?
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:52:43.60ID:XmVz4/lz
世の中専門店で他メーカーの商品勧めちゃうお人好し店員ばかりではないからな
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:03:23.97ID:IHKUJNb7
>>849
各社コスパいいラインで、その次考えると10万以上増やさないとダメかなー
違うのは
ジェイミスだけフレームがクロモリ
TREKだけ純ロードバイクのコンポ
でも最初の1台ならどれ選んでも大差無いし問題のある構成はない、ので色やデザインの好みかな

あと特に最初はメンテが大事になるから、お店選びも気をつけて
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:16:57.65ID:+5V0dTxp
見た目の好みが正義だけど、構成の話だけするならこの時期に15万以上出して10sコンポ買うのはあまりお勧めしないかな
10sは何かと谷間規格だし…
割りきってフレーム目当てでソラやクラリス組みを買うのはアリだと思うんだけどね
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:45:22.80ID:lJcSaJau
フロントに重量のあるもの積みたいからダボ穴のあるフォークがパーツ単体で無いか調べたけど
ワンバイエスの4万くらいのしか選択肢ないね
需要ないのかなあ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:55:56.83ID:xvIrDnjK
>>849
それならtrekのdomane slがいいんじゃないの
新品だと30万だけど前年の型落ち品があるなら値引きされてるだろうし
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:17:32.41ID:GxNyQGvU
グラベルクロスの話もここでいいんだろうか
ジェイミスのセクエルやフジのラフィスタがよくオススメされてるの見るけど、他のメーカーはまだあんまり手をつけてないのかな
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:41:15.22ID:U6IxKFAz
グラベルクロスって普通のクロスバイクみたいなもんだからな
差別化する意味ないんだろ、きっと

いやクロスバイクよりもっとオフロード寄り!ってなら
それもうMTBでは?ってなるし

ドロハンでロードに近いジオメトリで太いタイヤ履けるのが受けたんだと個人的には思ってる
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:42:30.46ID:zAbqsfVN
交換前と同じフォークオフセットとなるとさらに条件が厳しい
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:49:34.28ID:Zl4Owo7g
>>849
たぶん、コスパで言ったらトレックでチェックポイントAL4はドマーネAL4に変わる
そんでドマーネの方が1万円安い
ALR5はフレームとコンポのグレードが上がるのでスペックが気になるならALR5。ALR5のコンポならあとあとちょっと足せば・・・とはなりにくいかな

スペシャはちょっと高いので見た目でこれが良いならまあ
ジェイミスはその道の老舗なのでランドナーみたいな使い方するならいい。個人的にはワイヤー外装が気になるのでそこが気になるかならないか

個人的なお勧めはチェックポイントAL4、チェックポイントALR5、ドマーネAL4で3択
出せるのならALR5だけど見た目で選んでいいと思う
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:53:50.25ID:e5WNCmjd
それこそフェンダー付けて通勤バイクにもなるし多目的に使えるから
むしろ最初の一台には向いてるな
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:09:23.52ID:GxNyQGvU
>>862
最近のクロスバイクがほぼほぼフラットバーロードになってきてるから、街乗りにもっと寄せてるのがいいんだと思う
グラベルロードほどオフロードにもいかないけど、段差や溝に気を使いたくないって人はいっぱいいるでしょうし

>>866
ありがとう!
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:26:02.62ID:Ak4b4btU
てか通勤用や旅行用にグラベルはいいと思う
ディスクブレーキ付きの太めのタイヤで昔でいうランドナーポジションを刷新したイメージで是非
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:39:51.04ID:3/Q5N7M+
通勤用なら泥除け、スタンド、カゴ、ハブダイナモ、鍵完備のママチャリだろ
駅前のスーパーコンビニのでも気軽に駐輪出来るし
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:02:00.30ID:uGO6RgpU
>>862
>いやクロスバイクよりもっとオフロード寄り!ってなら
>それもうMTBでは?ってなるし

今のMTBはジオメトリが完全にロングストロークのサスとか
それこそドロッパー前提になってるから、フルリジはもう
クロスバイクに近い扱いじゃないかな
昔はフルリジMTBスレもあった気がするけど
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:09:17.04ID:GWNmdZD3
>>849
悩むと思うけど、最初の一台はどこか気に入った所のあるやつ選ぶと幸せになれる。
色、形、装備とかね。
ここが好きだから手に入れた
というのが、後々効いて来るとおもうでー。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:06:11.40ID:s82HhCs+
まさに最初の1台でレネゲード買った人だけど
最初の1台としてはほんと満足してるよ。
カーボンロードも買い足したけど
相変わらずファーストチョイスバイクとして
使ってるわ。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:44:27.79ID:5rwhsm6H
>>872
ロデオの2.0なら余ってるから安く譲ってもいいけど、問題はフレームセットの余りだから塗装済みなのよね。スルーアクスル径が15mmなのは12mm用アダプターを公式通販で取り寄せればいいけど
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:29:38.56ID:Q/aSxpSM
最初にグラベル買ったけどキャンプ行ったりツーリングしたりシクロクロスしたり楽しんでるよ、近くに緩めのMTBコース出来たしもっと楽しめそう
ついでにロード用ホイール買ってスピード感も楽しんでみたい
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:16:04.93ID:We/C1qeU
片道10キロ激坂あり通勤用に電動グラベルロードが欲しい。オススメないですかね
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:39:05.00ID:E97B/VOa
>>886
スペシャライズドのTurbo SL CREO E5 COMP
標準のタイヤは28cが付いてるけど、37mmぐらいの履けばモリモリ行ける
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 02:03:21.58ID:9Ol2qVIu
質実剛健さとコスパとカッコ悪さを全て兼ね備えたアラヤRALEIGHのグラベルこそライバル不在だけどな
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 02:43:28.30ID:9Ol2qVIu
スートラULTD29ERはインパクト十分だけど
そもそも舗装路で29erってのは重たいだけでメリットはない?
タイヤ幅同じなら転がり抵抗減の恩恵受けるか空気抵抗増で相殺か
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:22:35.94ID:OeK80+JC
>>890
シュワのビッグアップル47cで通勤してるけど糞重くて軽快感は全く無い。ブロックタイヤよりは結構ましになるって感じ。
マンホールで滑るようになるけど、画鋲ふんでもチューブまで届かない位パンクしないのが良いところ
大体の太タイヤは似たり寄ったりだとは思う
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:53:54.05ID:AdOpPFaY
>>891
silex乗ってるけど、いいバイクだと思うよ。
フレームはゴツくて固めで、タイヤで振動吸収してくれって感じ。
特に上りがいいかな。

グレード一番下のやつ買って弄って自分仕様にするのが一番いいような気がするわ。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:54:12.47ID:cZvIwuu5
>>886
グラベルじゃないけど、キャノンデールのeBikeのシナプスが現行では価格と性能でよさげな気がする
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:50:13.65ID:GlVOa5pL
ドマーネALディスクってかなり理想のグラベルロード兼エンデュランスロードだと思う
35c 履けばグラベル行けるし28cにしてロングツーリングもできる
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:00:50.39ID:JpOCKHGw
ドマーネいいよね。SLの安い奴とか、きっとセール品で出回るだろうから期待してる。
自分の場合、結局ガチな山道は殆ど走らなかったからちょい太タイヤOKなカーボンエンデュランスで丁度いい
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:05:19.68ID:GlVOa5pL
>>899
タイヤクリアランスがあるフレームは硬いと感じる
細いタイヤで走ると地面の衝撃をモロに食らって疲れる
ドマーネはオンロードよりのフレームにしてるだろうしそのあたりは大丈夫だろう
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:53:43.67ID:kS8spAM+
オールロードスレはまだないんだっけ
少し前のグラベルって言われてた基本スペックでも
ジオメトリとか細かい仕様で
レーサー、オールロード、アドベンチャー
辺りに振り分けられるね
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:29:32.77ID:DeEZUSzP
ランドヌールはおけ?
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:34:10.18ID:Uil8FbE9
>>907
専スレも機能せず歴史の浅い新参にわかの集まる場所にすり寄ってこないと話もできないほど落ちぶれた連中の癖に態度だけはでかくてムカつくけど積極的に追い出すこともなかろう
構いすぎると居座るから
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:34:44.18ID:aEiZg6Xg
初代スレ主はあえてグラベルバイクってスレタイにしたって言ってた
3スレ目か4スレ目くらいで
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:54:44.54ID:dbxzONMM
>>893
あ、違うんだ
FGだとドロップでも下りが怖くないらしいから気になってた
>>896
ありがとう
silex100に650bホイールが楽しそう
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:03:07.91ID:rcwzD0gq
>>907
>ここからパスハンとランドナーを除外する方法はないのか?

「パスハン」で検索したが500レス以上前にならないと出てこないじゃないか
お前が自分で対立を煽ってるのが丸わかり
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:05:09.25ID:rcwzD0gq
除外したけりゃグラベルはディスクブレーキです、でごちゃごちゃ言わずに十分だろう
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:08:21.23ID:B/lVo1kn
>>903
3方向を様々なバリエーションでカバーするか、うちはこの方向だけって色々メーカーも変わってきてるよね
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:51:09.61ID:aT6aTC2O
大体、非舗装路を走る用途のドロハンのスポーツ車で統一できてそうだからいいんしゃねーの?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:55:22.26ID:GlVOa5pL
>>917
日本の林道はほとんどが拳大の石がゴロゴロしてる路面なんだ
タイヤ幅40cはほしいのでシクロクロスだと頼りない
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:27:15.85ID:fpBKzRgW
>>919
「グラベルバイク向きの道」に対する受け取り方が人それぞれなんだと思うな
>>920的な「林道」はたぶん、ゲートもあるようなわりとハードな道を想定してるけど
そこまででないわずかに未舗装区間が残ってるような道、
あるいは荒れてる舗装路を考えてる人も多いと思う

自分はどっちかっつーと後者
舗装区間も含めて、25Cのロードでは勘弁と思うけど32~35Cくらいだと
走りの軽さ含めていいかなみたいな
それはグラベルバイクというよりオールロードて話もでてるけど
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:32:07.40ID:8jUY5T17
結局良く言えば万能だけど悪く言っちゃえば物凄く中途半端な乗り物だな
そもそも日本で気持ち良く走れるグラベルなんて滅多にないし5年後にはブームも下火になって中古グラベルが溢れかえると予想しとくわ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:47:17.01ID:Z4+YZ/jh
グラベル=砂利道用としか考えられん奴にはドロッパーの意味とかわからんだろうな

中には砂利用なのにトレイルとか走るのは馬鹿
みたいなこと平気で言い出す奴までいる
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:11:29.25ID:aT6aTC2O
通勤号のトップストーンは信号待ちドロッパーめっちゃ楽でいいでー。
三センチ位しか下がらんけど
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:11:48.73ID:hmGAJX1B
どこまでオフロードに寄せてもグラベル(砂利)を名乗り続けるのはグラベル人気にあやかってるただの英語出来ない人っぽい
直訳が砂利のカテゴリから卒業してマウンテンロードとかトレイルロードとか名乗って活き活きとカスタマイズしてほしい
そっちのがかっこいい
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:16:04.93ID:4+c8wz7+
流行りの売り文句だから気にくわないが
通勤用にはほんと良いぞ

頑丈なフレームに太目のタイヤ
油圧ディスクにチューブレスホイール
キャリアや泥除けも付けやすい
現代版の高速実用車ってところか

まぁ一口にグラベルバイクってもレースモデルからアドベンチャー寄りからMTBもどきまで幅広過ぎる
よく考えずに自分の用途に合わないモデル買っちまったらすぐに中古ショップ行きだろうな
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:21:51.47ID:vzuGujLy
ロード1台目でグラベルロード検討してたけど、エンデュランスに切り替えた。
でも、結局境界線がよくわからん
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:24:57.84ID:km4rUUtL
メーカーによるけど、ロード(ターマック)の対義語に思う、舗装路でも山でもねえから未舗装路(グラベル)
シリアスレーサーなロード文化に対するアンチテーゼみたいな感じ?
このグラベルに対する哲学も人によるだろうけど
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:26:09.56ID:B/lVo1kn
今まさにそこの境界線がゆらゆらしてる過度期なんだろうな
自分としては街乗りに使いやすいセッティングのものが増えてくれることを祈る、そこまで速度出すことに興味持てないけど、速い自転車を気楽に乗り回したいなんてわがまま人間はきっと多いはず
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:30:25.04ID:gYDU4ubp
エンデュランスは基本オンロード専用でしょ
グラベルとの違いは多少のオフロードも想定してるかどうかなんかな?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:32:01.11ID:5UgAJ+TR
境界線の緩さこそグラベルってジャンルらしさじゃない?
XCもDHもトレイルもAMもフルサスハードテイルフルリジッド全部ひっくるめてMTB的な
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:42:50.45ID:+hhQ43Dl
>>931
ターマックもグラベルも舗装路だよ。
アスファルトやコンクリ舗装等がターマック。
砂利舗装等の車両が通行する為に整備されたターマック以外の舗装路がグラベル。
石畳はどっちに分類されるのか俺は良くわからん。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:44:35.17ID:hfo/2r6d
マウンテンバイクは境界線が緩いんじゃなくて名前に入ってる”山”の部分が絶対すぎてあとは用途別なだけって感じ
逆にグラベル名乗った乗り物でトレイルなんか来るなと思ってる人多いよ
山だろうが何だろうが何でもかんでもグラベルってことにしちゃおうとする緩さとは対極
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:49:08.43ID:km4rUUtL
>>935
そういう定義がって意味で言ったんじゃなく、グラベルバイクのグラベルはアンチロードであってグラベルそのものを指してないメーカーもあるよねって
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:50:41.45ID:gLi6B8VH
まあ買って乗ってみるまでは本当のところなんかわからんよ
仕様変更を高みの見物していても将来のランドナー爺になるだけよ
ある物で楽しむ道を探した方がマシ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:02:04.05ID:fpBKzRgW
>>936
でもそういう緩いのでもよくねって言うとすぐロード脳ガーってうるさいよな
余計なお世話だっつーの
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:07:09.21ID:fpBKzRgW
>>936
あなたに言ってるんじゃなくてね、念のため
実際売ってる方だって、ちょっとお気楽に乗ってねくらいのもの多いのに
ハードな方向にばかり目を向けなくてもいいじゃん、と思う
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:16:03.16ID:3xbYe7nx
GAVEL買ったわ
納車が楽しみ
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:16:12.30ID:goEBlkVc
動画とかでグラベルがとんでもないダウンヒルやってたりするから、そういうの見て
グラベルを勘違いしちゃうヤツとか大杉
未舗装で雨降れば水溜まりのできるような車道、砂利道がイケるからグラベルバイクなのであって、
すげーヤツがグラベルバイクで山中の獣道をガシガシ登る動画があるからって、
そこがグラベルバイクのメインテリトリーって訳じゃない
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:25:51.11ID:gLi6B8VH
昭和初期以前の未舗装路全盛期にコレがあれば(´・ω・`)
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:27:52.04ID:aEiZg6Xg
グラベルキングSK38cをSS43cにして舗装路はSKより軽く、未舗装路は38から43のエアボリュームでグリップをかせぐ、
ってのを考えてるんだけど
もしSS使ってる人いたらどんな感じか教えてほしい
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:43:42.90ID:bPxRtJIT
>>942
なるほど!そのレス見てグラベルバイクよりもいい名称思いついたぞ

All Terrain bike

この名称めちゃくちゃぴったりじゃね?
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:55:06.31ID:goEBlkVc
>>946
まぁそうなんだけどさ、「アレもコレもそこそこイケます!」 よりも 「コレが一番得意です!」 の方がアピールとして適切かと
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:03:41.73ID:hKnyb1tF
ここは定義の話の話になると盛り上がるけど実際に走った話とかパーツのインプレとかの投稿があっても反応薄いね
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:32:14.83ID:DZcl38JX
パリルーベの石畳っていわゆるグラベルといっていいと思ってんだけどあってる?
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:59:24.26ID:4bf21vxL
>>949
表面が動いてトラクション失うってことがないんで、グラベル=砂利舗装とはちっとも似てない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況