X



フラットペダル Part7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:21:57.21ID:0TNMUR2s
ビンディングシューズで街を歩くのは難しいよね
あとなんなのこいつID:RQ4fSVH6
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:32:58.84ID:BJmRWxg5
フラぺでも、シマノET3みたいにビンディングシューズと同じくらい底が硬いシューズ履けばペダリングのロスの差はリカバリーストロークでちゃんと抜重出来るかの差だけだと思うけどね。100%の抜重は滑るから無理だが練習すれば90%は出来ると思う。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:54:03.69ID:RQ4fSVH6
>>852
見た目スニーカーなの幾らでもあるけどな。
歩くのも普通だし。
怖いから知らないのしょうがないよねw
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:06:46.71ID:MDnogl45
>>855
フラぺが怖いと感じるのはペダルの動く方向と力を入れる方向にズレがあるから
ビンディングはペダルに足が固定されてるからそのズレに気づかないんだよ
でも、力学的観点から考えてそのズレは大きなパワーロス
フラぺでそれを修正できれば速くなるよ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:12:51.31ID:1krGGuG3
ビンディング頼みになったペダリングを矯正するにはシングルの折り畳み小径車が良いよ
フレームブヨブヨでキレイに回さないとスピード乗せられないから
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:31:50.94ID:FbXhco5f
>>859
食い付きのいいフラぺと硬いシューズの組み合わせならビンディングとさほど変わらないよ。もちろん比べればビンディングが有利だけど。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:37:35.57ID:KiuEqS6g
フラペでペダリング?
いったい何を言ってるの?
ただペダル践んでるだけてしよ?w
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:44:29.48ID:7IMKm4Ma
俺足クソデカいんだけどやっぱ踏み面が大きい方がいいんかな?
ピンが付いてるペダルなんかいいなあって思ってるんだけど
ちな靴のサイズ31cm幅はEEくらい
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 07:05:16.38ID:z4jJUBX3
別に足のデカさは関係ないと思うけどね
まずは安いの何個か買ってみて縦横どちらが広い方が好みなのか探ってみれば
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 07:07:15.35ID:phCVhmfB
それは自転車の種類や用途にもよるかと。
マウンテンバイクだったり、街乗りがメインなら安定性重視で踏み面は広い方がいいかも。特に靴底が柔いスニーカーで乗るなら小指側がはみ出すと漕ぎにくかったり長く乗ってると疲れたりするかも。一方、クロスバイクやロードバイクで長距離メインなら底が固い靴をはく前提でむしろ小さめでもいいと思う。
自分は後者で、足29cmだけどシルバンストリームネクストっていう幅79使ってて問題なく、むしろ軽くていい。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 08:05:38.41ID:gmtDgyOi
中国人って凄いなぁ
とくに必要ないけど、PD-025につけたくなってしまうほど凄い
しかしaliのリンクをどうやって貼ったんだろう
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 20:35:37.11ID:phCVhmfB
572, 655ですが結局候補にしてた3つ、三ヶ島のオールウェイズ、シルバンストリームネクストと PromendのPD-R87を購入してしまい全部試乗した結果、最終的にはシルバンストリームネクストにしました。
PD-R87はAliで注文したのが半月掛かって一昨日届き試乗したばかりですが、薄くて軽い点はシルバンより好印象だったものの、ベアリングの潤滑性と強度感がシルバンに劣るのと、突起の食い付きが甘く滑りやすいのが欠点でした。
シルバンは、別途購入したフラぺ用シューズシマノET3との組み合わせが食い付きがよく、滑らかさもありとても満足な結果となりました。
ご意見頂いた皆さま、ありがとうございました。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 18:36:41.60ID:sdMb62fQ
>>867だけど結局車体の色に合わせたくてクランクブラザーズのスタンプ1買った
聞いた意味無くなって申し訳ない
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:32:52.91ID:lyJ1+UHI
今更だけどソールの硬い靴だと速度上がるね
フラぺシューズ欲しくなってきた
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:20:17.43ID:lyJ1+UHI
やっぱりシマノなんですかね
Amazonで売ってるサンティックってやつの方がデザイン的に好きなんだけど…
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:28:58.84ID:t2ccPK4Y
中華フラペシューズはソールが全然固くなかったりするんで(ソースは俺)、GIANTのPRIME(BOA)買った方がいい
あれはビンディングばりにソールが固い
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:02:17.21ID:78VYjYPU
>>882
サンティックは所有してないので分からないけど、写真や口コミからすると靴裏の溝の形状はシマノの方が工夫してあって滑らなさそう。
あとは重量が書いてないので軽さはどうかな?ってところ。
シマノは見た目がサイクルウェア着るとすると地味なのは確かだね。
あと、サイズはキツめがいいんだけど、緩い場合はインソールを入れるといいです。百均ので十分なので。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:18:05.95ID:L+1OGl6d
>>886
ペダルによってはソールが引っかからない可能性あるから気をつけろよ
というかGIANTのとかシマノのとかの方が結果的に満足すると思う…
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:55:34.91ID:Tea1t8W+
>>884
試してみるのもいいんじゃない?
もし滑るようならペダルはピンのフラぺよりケージタイプの方がいいかも。
自分の使ってるSylvan Stream Nextはえらく食い付きがいいよ。Promendのピンタイプのやつは滑りやすかった。
ま、ルックスは好みもあるけどね。
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:21:22.00ID:l794Y3jF
そうは言っても、
ミカシマ+ファイブテンがド定番なのは事実。

最近買って盛り上がってるド素人のET3厨約一名には悪いがねw
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:34:38.13ID:fsrRUFO2
MTBはシマノ除けばDMRとかクランクブラザーズにレースフェイスあとFireeyeやHT?
ヨシムラのフラペ気になってるけどあれ代行無しで日本から買えるのかな
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 06:30:55.24ID:LVTVo1GM
定番でも新製品でも、良いものは良い、でいいんじゃない?
それにここはMTBスレじゃないし。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:04:21.82ID:LVTVo1GM
因みにET3は今や欧州の自転車市場の75%を占めるe-bikeのユーザー向けにシマノが力を入れて開発したもので、向こうのe-bikeはMTBが主流だからデザインもそれに合わせてるようだ。
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:09:36.85ID:/OCCPned
ライトウェイのブログに
クランクブラザーズのシューズレビュー来てるけど横幅狭めかぁ
スタンプ使ってるから合わせたいけど試着できる店少いなぁ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:33:42.03ID:+sQkBfkx
防水ゴムはスモールパーツで売らねーしシマノはすぐダメになる
三ヶ島の方がベアリングもでかいし整備もしやすいわ
シルバンなんてもう30年つかってガタきてない
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:51:14.16ID:d01rNDug
うーん
スペシャのMTBシューズはどうなのかな

なんか発売したばかりのET3に異常な拒否反応を示してるのがいるけど
そういうのを「老害」という
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:20:46.02ID:DVhuCZI0
ファイブテン後継?のライドコンセプトって話題に上らんよね
気になってんだけど試し履きできる店が近くに無ぇ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:24:19.51ID:pgBsZlgI
ET3ってどんなかぐぐったらメッシュスケスケでめっちゃ涼しそうでわろた
今あんなん凍死するわw
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:52:21.84ID:Tn5YWL3W
>>909
寒冷地?
横浜では全く問題ない。
ローカットの登山靴みたいな作りで実際には薄いという感じはないよ。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:10:01.48ID:ZP2EDmS7
ET3推しの人、気持ちは分かるけどちょっと抑えてね。
毎日毎日ウザくて逆効果だよ。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:26:37.03ID:EgRccOu3
880です
どっちが優れてるのかは知らないけど
履きもせずに否定する人間にはなりたくないです
とりあえず安かったからシマノ買いました
次機会あったらファイブテンも買ってみますね
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:48:41.24ID:ZP2EDmS7
>>914
そうだよ、そんな人間に鳴ってはダメだ。
それと、そんなに経験も無いのに一つのシューズに固執して喧伝するのはもっとダメだ。
人様には正確な情報を伝えなくちゃね。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:01:26.89ID:6CQsdix2
>>827
プラペっていうからもっとカッコイイヤツの話かと思ってたんだけど、健康虫の板シューズの話題ばっかりじゃんw
街乗りでの距離のことなんてどうでも良いから、せめてダートで履いた時のとこを考慮した選択、ストリートで遊ぶことを前提で考えたら、ママチャリのペダルだよそんなのはっていうね〜そんなレベルの話題ばっかり。。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:36:32.04ID:Tn5YWL3W
自分が使ってみて良かったものを勧めて何が悪いのかな。別に他のが悪いとは言ってないし。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:19:27.85ID:BzvNkr/T
>>918
まずは、なんと言うかスルースキルを身につけよう。

後はいろんな意見もあるし、ロードだったりMTBだったり環境の違いもある。

同じ人が同じ事言い続けてると、内容はともかく、オマエの日記かよって思う人もいる。

批判的なコメントが、このスレにいる人大半が思ってる事かもしれないし、そうでもないかも知れない

そう思う人もいるんだな、書き方に気をつけようぐらい思ったほうが人生プラスになると思うの
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:16:16.04ID:GghuTEsR
ファイブテンとても良いんだけど
あのもの凄く安っぽい見た目はどうにかしたまえ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 07:09:45.03ID:tIkNVZLW
アディダスの初代Bekojiはワッフルソールみたいな形状でピンが引っかかるし、トルションシステムのおかげで意外とソールが固くて良かった
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:11:12.10ID:KMIboBlp
>>879
亀レスすまん
あさひの安ロード乗ってるよ
極貧脚ですぐ歩いたりするから脚力つくまでフラペにしようかと思って
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:02:55.38ID:H33gw4Y+
ファイブテン、店で見たけど、かなり本格的オフロード仕様なんやね。靴底の広さ、固さが半端なくトレイルライドとかにはベストだろうね。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:14:32.25ID:BxVOaPnn
>>929
アドバイスありがとうございます。つま先は知ってたけど、足の甲ですか。ドラッグストアで探してみます。


>>930
ありがとうございます。
もう少しお伺いしたのですが、Vansはオールスウェードのモデルなどを使っていますか? 冬季のつま先など足の冷えはどのように凌いでおられますか?

俺はトレイルランニングシューズでいま漕いでるのだけど、なんかはばったくてaddidasやChromeのスウェードやヌバックモデルを検討しています。
起毛素材なら、コットン生地のみモデルよりはマシかなと。

返信いただけたらうれしいです。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:34:42.05ID:ZzsmNl8Z
>>933
スウェード? 違うな
皮、たぶん合皮かな? それ使ってる
極暖ヒートテック靴下で問題ないよ
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:25:32.36ID:aRE+SMhJ
烏賊ではないが買うならブロンズかな
三ヶ島にしてはちょい高めだがまあ別注品だしな
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:21:14.14ID:ePNvysPZ
既出だったらすいません
クロスバイク用にオールウェイズかリブラペダルで迷ってます
用途は通勤用往復20キロほど
使っているかたいらっしゃいませんか?
0945943
垢版 |
2021/01/20(水) 21:17:07.03ID:ePNvysPZ
>>944
良かったら後押ししてくれませんか?
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:24:18.79ID:xf2cohxz
オールウェイズば見た目と厚さ以外別段欠点ない
むしろ薄くする為にブッシュ採用してる流行りのmtbフラペに比べたら
ノーメンテ重視の街乗り向き
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:30:23.22ID:C3Z069UX
オールウェイズ買ったけど、使ってないわ。厚みが思ったよりあって野暮ったいから。そして、やや重い。

クルクル回るし、踏み心地も良いんだけどね
0949943
垢版 |
2021/01/20(水) 21:52:06.39ID:ePNvysPZ
>>946 947
やはりデザイン以外はおすすめなんですね
>>948
軸部分がカーブしてるのは面白いですね
ショップに今度行くとき合わせてみてきます
有難うございます
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:12:23.92ID:Bu9IckHq
シマノのXTとかでも良いかもですね。
変にデコボコしてなくて踏み心地良いですよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況