X



自転車通勤スタイル190
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:41:28.78ID:V6/GGZY3
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980 過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル189
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582893748/
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:38:37.01ID:WkyRpwt0
会社からの帰り道、ちょっと寄り道して桜を観に足伸ばしてみた。
川越しに桜並木が見える和食レストランでちょっと早めの夕飯食べながら、近所の高校のボート部が時々行き来するのを眺めながらまったりしてたよ。
まあ、食べたのが天丼だったのでちょっと気持ち悪くなったけどw
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:55:47.77ID:WkyRpwt0
北国というより北上なんだが。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:53:18.58ID:4Zgh3gtr
>>779
メガネのくもりどめって
油を薄く塗ってくもりを防ぐ系がほとんどで
レンズに汚い拭き跡が残るのが多かったけど
コレ(最近の)はちがうのかな?
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:01:49.74ID:dD62eIzH
>>858
薬局で小林製薬のこれと悩んでコスパでソフト99のくもり止めジェルっていうの買ったけど従来通りの拭き跡残るタイプだった
きれいに拭けば大丈夫だけど
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:09:19.66ID:2wSzDDfp
明日の感染都市TOKYOは晴れるみたいだね。
また、多摩川、荒川はランナーで埋め尽くされるのか。

バンダナマスク首に巻くとズレまくるし呼吸し辛いけど、ヘルメットのアナを利用すると鼻、口被えるし鼻、口の距離もとれて便利だったよ。トレーニングでもマスク着用の雰囲気だから屋外トレーニングするならバンダナマスク便利っぽい。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:19:39.98ID:e0g08d3T
ぶっちゃけノーマスクの感染者がくしゃみして唾が鼻の穴に入らない限り
道歩いたり自転車で走ってたりして感染なんてしないと思うんだが
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:30:02.40ID:T13I/sWu
>>862
その唾がフレームにでもくっついたらどうする
金属面上だと長期間感染力が残るし微量の有機物といっしょならなおさら
自覚症状がなくても感染している可能性もある

人気がない場所なら安心と油断してマスクをしないで運動したやつのとばっちりで感染したくはなかろう?
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:36:13.91ID:ojuWf1D9
試しに使い捨てマスク付けたまま漕いでみたけど、
呼気で浮いて顔で受ける風圧で少しづつ下がっていくんだよね。
結局鼻呼吸と変わらなくなったw
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:38:14.19ID:dD62eIzH
アメリカのおばちゃんが2週間一度も外出しなかったのに、たった一度食べ物届けてもらった時の配達した人からコロナにかかったっていうからどこでかかるかわからないぞ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:42:58.86ID:dD62eIzH
>>868
アメリカで話題になったのをNHKでやってたから信憑性は高い気するんだけどどうなんだろうか
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:20:06.58ID:b+8JMimM
>>869
アメリカで話題ってだけで検証されてるか判らんね
宅配の受け取りは宅配ボックス、出前はカードで払っておいて外のテーブルに置いてもらうかな
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:28:57.89ID:T13I/sWu
>>870
その配達してもらった箱に
と思って開封後にちゃんと手を洗っても
その中身に

室温4度では2週間感染力残るらしいしな
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:59:19.13ID:LvPopm/9
>>862
大体の人は内心、屋外ロードトレーニングしてかからないとは思ってるのではないかな?

でも、都がランナーもマスク着用の推奨を言い始めたのだからローディーもそろそろ動き出すべきではないかと思って俺はバンダナマスクするようにしたよ。

やるかやらないかは本人の事だから別にどちらでも良いと思う
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:59:25.79ID:XGA+NDVU
最近ウイルスについて勉強したんだろうなあ。そういう整えられた環境の極端な例を挙げて一般化して語るやつは
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:29:09.75ID:3bZfi2Fz
こんな感染症なんて最悪を想定して予防しなダメだろ
簡単な事なのに意地でも拒否したがるのが逆に分からん
普通に信号守るようなもんじゃん
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:00:29.66ID:ksl8qtrf
話題は全然違うが、近所の家の軒先に「シルク」ってクロモリロードが錆びてボロボロになって打ち捨てられてる。

息子さんが随分熱心に弄ってたらしいが、地方から東京に移ってから親御さんは興味がないのでうっちゃってるらしい。

ものっそいムズムズする。勿体ない
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:11:56.28ID:k7fenl2s
>>877
俺は職場近所の玄関に「あげます」と紙が貼られたティアグラのクロモリバイクをみつけたので「もらいました」と手紙置いて貰ってったわ
整備して職場からの出張用チャリとして使ってる
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 06:52:42.79ID:jF1Brc2g
こんだけみんなマスクしてると意地でもするか!ってなる
そんな俺は一切してない
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:30:05.30ID:k7fenl2s
>>880
防犯登録し直す時に揉めたわ
盗難自転車を自分のものにしてるかもしれないからな
疑われて当然
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:57:52.63ID:CIsKfCDd
うちのマスクの在庫も5月でなくなるからバンダナで口元覆うことも検討しなきゃいかんわ
あとモヒカンヘルムと棘肩パットってどこで買えるんだ?
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:23:57.24ID:KUcCPLgK
>>860
油膜曇り止めで思い出したけど、車のサイドミラーやフロントガラスとかに使う曇り止めってメガネに使えないんかな?
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:12:09.49ID:Uuk/ei29
>>858
界面活性剤使ってる。
要は表面張力で水滴の状態でいるから曇るんで、びゃ〜っと延ばしちゃえばいいって発想。
だからあんまり何度も曇らせているとレンズが濡れてくるよ。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:30:11.26ID:E5CZ7WU5
>>889
レンズって書いてるじゃん
メガネのレンズ用に変性しづらい原料使ってるんでしょ
なんでそんな所突っ込むのかわからん
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:37:14.02ID:vIjI9VQa
使い捨てマスクでも優しく洗って次亜塩素酸ナトリウム水溶液で消毒してやれば何度でも使えるよ。
医者じゃあるまいし、自分からの飛沫を抑制すればいいだけなんだから。
2週間以上使って毛羽立ちが出てきたけど全然臭くもならない。

逆に医者がアルコールスプレーで消毒して使い続けてるのTVで見たけどあれだけではダメ。
ちゃんと洗って汚れを落とさないとその汚れに守られて病原体が死なない。
それにアルコールではノロウィルスは殺せない。

一般人はなるべくマスク消費抑えて必要な人に行き届くようになるといいよね。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:43:47.37ID:E5CZ7WU5
毎回洗った上で消毒液かけて不織布マスク10回くらい使い回してる俺は完璧なのか
最近は布マスク併用してる
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:51:40.08ID:pkZTeaYQ
ちなみにオレは使い捨てマスクは3回使ったら捨てている
不織布マスクは織らない事で得られる生地の目の粗さがフィルタリングと通気性の両立に役立っている
でもこれは濡れて乾くと目が締まって失われる
するとマスクの上下の隙間から通気する事になり、マスクの効果が落ちるから
それでもまだ20枚くらいあるけれど、暇だから布マスク作ろうかな
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:04:33.78ID:OV3naIie
>>890
スマン。俺ガチ理系なんで深読みしすぎてなんか意味を全く取り違えてる気がする
888を別の言葉で表現して欲しい
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:11:47.74ID:E5CZ7WU5
>>895
ごめん、俺は全然素材とか詳しくないけどメガネのレンズは最近はほぼプラスチックらしいし、曇り止めのメーカーもメガネ用って言ってるから当然メガネの耐久性(コート剥がれなど)が落ちないように作ってるかと想像する
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:25:21.97ID:DPKLMRml
896だけど895が言ってるのはメガネ曇らせるのに困った事があるのかって聞いてるのか
曇ると当然見辛いから水滴→曇るじゃなくて水分自体付かないようにして欲しいって事じゃないの?、難しいんだろうけど
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:37:35.18ID:OV3naIie
>>897 >>898
濡れてくるて聞いたらいやたとえばこんな心配する
水滴が長時間付いたままだとガラス表面が溶けて汚れてくるていう
https://www.ngci.co.jp/tech/tech_kn23.html
プラスチックでも似たようなことかな
てそうでなくて
普通に界面活性剤で表面張力が失われて拡がるってことね
d
あと水滴は出来ることなら延ばすより弾いて欲しいよね
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:57:21.62ID:OV3naIie
>>900
897さんかな?
弾いてから大きい水滴化して落とす
弾く傘のように雨粒が落ちてくれればいい
まあガチ専門分野とは全く違うけどなw
0906894
垢版 |
2020/04/25(土) 15:52:45.24ID:Fi6Jjs5T
あれからマスク自作した
生地を何にするか迷ったが、以前ダイソーで買った風呂敷風の商品にした
風呂敷同様に生地が薄いので、3枚重ねとした
それでも息苦しくはない
形状やサイズは使い捨てを参考にし、耳ゴムや鼻の金属も流用
ミシンもあるが手縫いで適当に縫って、自作丸出しのマスク完成
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:05:23.00ID:U9QmhqBl
超零細企業だけど中国で部材の製造を依頼している絡みで
現地ブローカーにマスクを頼んだら万枚単位で届くので取引先に配ってるw
入手経路は怖いので聞かない事にしている。
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:51:24.27ID:CIsKfCDd
ドンキで10枚800円の不織布マスクがいっぱい売ってたけど性能については何も書いてなかったな
チラホラ高いけどドラッグストアでもでまわったが素性の知れないものばっか
ガーゼマスク洗って使った方がよさそうなきがする
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:56:52.35ID:JMVAdAKx
ガーゼマスクにはキッチンペーパー挟むといいんだそうだ
コーヒーフィルターでも可だと
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:46:24.91ID:XAWmLmwg
>>875
ウイルス関連の仕事をしていたが専門家でも意見が分かれるから何が正しいのかよくわからない世界
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:30:07.12ID:L+Z4p10t
>>911
自作>ドンキ>安倍
首相には悪いがあれは巨顔の俺には小さすぎるw
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:44:47.93ID:2dI63uAh
マスクなんて記号なんだから、それっぽく見えたらなんでもいいんだよ
ただ清潔感があるというか、汚れが目立たない生地でな
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:33:18.98ID:JfBKzNnF
あのカビはパヨクの自演って噂もあるね
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:38:33.04ID:6E2wC6+0
昔のシャープ製品は好きだったので是非ともマスクは欲しいけど、
個人的にはマスクは十分あるので、社会にマスク行き渡った頃に買いたい。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:14:35.38ID:YmpdU5oW
マスクの異物混入あった人いる?



俺んとこマスクすら届いて無いけど…
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 02:15:21.56ID:IJ24y5r9
>>856
展勝地か
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 02:41:32.80ID:O0l7KynK
>>928
だいたいの人は届いてないから安心しろw
確か先行配布された妊婦向けのやつに異物だのカビだのが混入してたんだろ
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:21:29.29ID:AvwTjs9y
顔が大きいやつは空気抵抗が大きくなるから、その分をエアロバイクで補うべき
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:41:24.11ID:DmNLiQKO
一般用の配布マスクも再点検で配布遅れるらしいよね…
とりあえずあるから良いが街でマスクもなかなか買えない、買えても高いって…
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:03:34.22ID:dwIeVlnp
だから作れって
なんなら女のパンツを被ってもいいぞ
なんせ緊急事態だからな、誰も変態とは思わないよ
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:10:43.13ID:d+Xg7Pty
ブラジャーマスクもあったな。
Hカップの人は顔全体を覆っちゃうみたいだけど。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:46:45.79ID:6E2wC6+0
うちのグループじゃ合弁会社に飛ばされるとほぼ確実に生還できなかったな。
一週間だけでも成田空港で倒れた人いるし。
(最近はマシになってきたらしい)
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:59:56.66ID:GKJn05HE
《朗報》
高額マスク、政府が強制収用へ 
緊急事態下で対策強化―新型コロナ
2020年04月26日07時03分

新型コロナウイルス感染拡大の影響でマスクの品薄が続く中、
政府が高額販売などで「不当な利益」を得る事業者への対策を強化する方針を固めたことが25日、明らかになった。
価格をつり上げたり、売り惜しみしたりする業者に立ち入り検査や強制収用などの措置を講じ、
生活必需品となったマスクの国内流通を促す。

政府は16日、新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象を全国に拡大した。
今回は宣言下で発動可能な特措法の条項をマスクに適用する。
宣言が適用される全ての都道府県が対象となる。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042500350&;g=pol

買い占め転売厨、あわてて放出するも強制収用へ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:05:12.07ID:NYYHDm3w
常識的な値段で出せば免れるんだろ?
諦めて捨て値でバラまくしか無いだろう
一般人のマスク不足は一気に解消するかもな
医療用のはやっぱり深刻みたいだけどな
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:22:07.29ID:DXM1x+09
>>950
嫁が娘のパンツ生地で作ろうとしたが、「(倫理的に)危険な気がする」と言って止めてた

今日は風が強くて帰り道つらかったわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況