X



自転車通勤スタイル190
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:41:28.78ID:V6/GGZY3
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980 過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル189
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582893748/
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:58:38.04ID:VjCOoRs5
>>236
GoProは全く悪くない。
とにかく頭に生やすのがダサい。
車体に固定していただく分には全く文句ない。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 14:40:34.62ID:6m07h87+
自転車通勤なんてしてる時点でダセーから気にすんなよ
って人のが世間では多いよ
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 15:41:16.04ID:5O3Z6O1n
自転車付けなんか揉め事起きたら真っ先に破壊されるねぇ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 17:33:17.04ID:n4qEQuCm
>>214
スルーしつつナンバーは記憶しておく
その後、その車のタイヤが何者かに盗難されるんだけどな
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:33:09.76ID:HhOkwdHP
>>214
それオートバイ乗ってた友達やった事あるwフロントガラス割ったけど結局その修理代払わされたんだよな(笑)
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:22:52.24ID:io2X1HDX
大昔ならミラーへし折ったりボンネットにかかと落としくらいは普通にあったよね。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:34:16.87ID:+vGEc6lT
VIRB 360だったら如何なの。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:48:17.85ID:IAAEBuqI
今日雨で思いっくそ足濡れたんで
防水でspdで見た目スニーカーを教えろください
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:50:27.53ID:+vGEc6lT
SPDサンダルという手も。
俺は雨の日はロングブーツだわ、エラストマー製の。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:51:17.33ID:WasqoqQR
>>202
今の都知事がオリパラ時の通勤ラッシュ緩和の為に自転車通勤を活用するって会見で言ってた気がするが、今はどうなの?
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:24:09.67ID:IAAEBuqI
やっぱり雨の日は防水スニーカーか長靴かなぁ
ブレーキの効きも悪いしなあ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:26:41.15ID:io2X1HDX
都内の非放置駐車
特に現場待ちのダンプやトラックをどうにかしてもらわんと
自転車通勤者あんま増えないんじゃないかなー。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 23:33:06.62ID:+vGEc6lT
>>255
Fly6と共に持ってますが
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 02:05:59.40ID:dnjGufCb
雨の日はゴアテックスのウィンターシューズ使うようにしたけど暑くなると厳しいかな
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 07:20:14.72ID:DrLUTLIh
今現在通勤電車の中だけど寿司詰めでは無いが立派に満員だわ
こんなもん乗ってたら駄目だよなぁ・・・
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 07:37:05.32ID:jftLM/i9
>>251
保留のまま

昨日か、政府よりの専門家が「通勤電車は3密ではない」って言い出したから今の自転車通勤推奨も変わりそうだな

パチンコも天井が高く客に喫煙者が多いことから各施設とも十分な換気機能をもってるから3密ではありませんー
ふぁっく
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 07:48:21.45ID:JdczQFrk
田舎の自転車(ママチャリ)乗りって何で不審者っぽい奴ら(30代から50代ぐらい)ばっかなん?
いい歳こいて車も買えない奴が歳とると見た目がそうなってしまうのかな
ほとんど目付きがヤバい、ぶつぶつ独り言言ってる
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:41:31.82ID:8+t2jiLN
通勤電車で2mの距離をとるのは無理
タクシー会社が潰れないようにタクシー券を配ってルートを分散するべき
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 10:23:21.39ID:lB+lKGUd
実際に通勤電車が感染経路になっているのであれば、ベッドタウンも都心同様の感染者数になってるはず
ところが現状は都心に偏ってるので無リスクとは言わんが主要な感染経路ではなさそう
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 11:45:36.39ID:3TklbObC
今日からチャリ通勤を始めたけど、信号多い道で18kmちょっとしんどかった。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:00:21.86ID:ld61rgyz
>>273
危ないイメージ持たれてるし止める場所も無いしで多いけど
そもそも都内の自社ビル持ち公務員すら認めてないのにどこがジテツウ推進してんだよって言う
0277202
垢版 |
2020/04/10(金) 12:36:59.67ID:jftLM/i9
都の通知で代替手段としての自転車通勤禁止は聞いたことないな
また、他の団体に通勤手段を特定させるような権限もないですよ
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:46:49.26ID:ld61rgyz
俺は虎ノ門の国家だけど自転車通勤なんて認められてないよ
だって俺自身が施設管理とかの担当部署にいるけど職員の駐輪場なんて一切作ってないもの
そこそこ大きめの駐車場もあるのにそこも職員使用禁止だし
ジテツウ推進なんて言葉ばっかで具体的な案件聞いたことないよ

あと禁じる事とジテツウを認可しないことは全く別の話
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:50:21.92ID:i1VhYuJw
>>278
それは駐輪場が整備されてないだけで通勤届を出した上で、警備員に一言断って地下自動車用駐車場の片隅に停めても怒られないはず
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:00:54.53ID:ld61rgyz
>>279
無理だね
怪我等でやむを得ない状態なら車通勤認めて駐車場使わせてるけどね
何もないのに自転車で来たから置かせてなんて認めてないよ
怒られないはずって、うちが警備も駐車場の管理も担当してるからはずも何もない
通勤届けで嘘ついてどこかに駐輪って勝手にやってるのは居るかもね
それも通勤手当横領厳しくなって定期的に定期券の写しとかスイカのバス履歴提出させてるから誤魔化すの大変だけどね
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:04:18.98ID:RUHyHNnK
>>274
ストップアンドゴーが一番疲れるからな
信号待ちの時間分相殺されると思って
多少大回りでも信号のないルート探しをこの週末にでもするといいよ
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:40:17.24ID:8+t2jiLN
臨機応変ができる企業なら、この状況を鑑みて許可するところもでてくるかもしれない
俺は派遣なので大企業ばかり渡り歩いているが、ほぼ全部自転車通勤は禁止
中小企業ならOKのところが多いのでは?
禁止にしている理由は、公共交通機関でないと通勤経路が把握できなくなるし、
事故が起きたときの労災の絡みもあると思う
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:55:06.74ID:SG6VTnm1
派遣だから禁止なんだろ
問題あると面倒くせーし
派遣が権利を語るなゴミ野郎
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 16:31:47.70ID:pvDjRpA5
>>253
自転車通行帯やらナビマークが増えた分、路駐しやすくなったのかあちこちで路駐されると自転車乗りからすれば危ないんだよな。時々右側へ避けようとするとわざと加速して来る車いるし。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:59:22.70ID:C/llCd2R
公務員は出入り禁止って書いたよな
出ていけやクソが二度と来んな税金泥棒!
てめーら2人のせいでスレの空気最悪

派遣さんの方がずっとスレの主旨にあってます
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:18:42.19ID:DM07Sher
片道1時間半とか居て凄いな
ママチャリだから1時間が限界
坂道もあるし信号と車の量が少ないのが良かったけど
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:42:41.72ID:ld61rgyz
この前長い一通の細い坂道を
バックで逆走かつ50は出てるだろって言う爆走してるタクシーいて度肝抜かれた
都内タクシーは本気で頭おかしい
あいつらマナーなんて単語頭の中にないよ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:52:22.58ID:OVsCGnuQ
>>294
>>295
客を捕まえるために勢い良く追い抜いて急停止とかよくあるよね。
交差点内でもやらかすし。
繁華街では客待ち行列作るし。
路駐休憩しやがるし、都内では希少な駐車場付きコンビニも長時間占拠するし。
静かで人通りが少ない住宅街ルートを気持ちよくのんびり走ってても
タクシーだけはどこでも進入してくるし。
ナイトライドすると空車の無駄なタクシーだらけだし。
ほんと雲助どもはクソ。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:55:52.69ID:oRXZ8DAL
>>290 >>293
税金の流れって多岐にわたってて全部公務員がもらってるわけでなく
たとえば公共建築工事なら、企画する公務員、設計する設計事務所、建物建てる建築業から鳶や交通整理バイトに至るまで膨大な人数が税金で支えられてる
その他全額でなくとも補助金事業含めたら…
我々誰しも少なからず税金の世話になって食っててどのポジションに居るかだけの違いでじゃあ官民全員税金泥棒なのかみたいな話になる
あと公務員とのくくりも意味なく、役所内勤め人だけでなくバス運転手、教員、自衛隊に至るまで多岐にわたる
てな流れや範囲の広さも知ってた?
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:10:35.70ID:oGajmZ+A
>>300
公務員は世間に出たことのないガキだから
全公務員の給料を10%カットし、所得保証の財源にすべき
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:19:02.47ID:dex9SAFX
>>299
単発のキッズにまともに言っても無駄。窓口のバイトのおばちゃんが正規の公務員だと思ってるくらいだろう。
銀行員も15時過ぎたらすぐ帰れるとか思ってそうだし。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:32:06.46ID:/wZTi+DC
>>302
おばちゃん!?
うちの区役所若い女の子だったぞ
富士ゼロックス云々っていうネームプレート付けてた
区役所でも請負増えてるんだなぁって思ったよ
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:32:13.33ID:4mV7ACQ9
>>299
一般的に税金泥棒ってのは税金からもらってる給料の割に働いてないって意味だから、税金が巡り巡って民間業者に流れている事実はあまり関係ないような、、、、。

あ、ちなみに俺別に公務員を税金泥棒とか思ってないから。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:06:05.96ID:Z4rZZIMm
公務員は安定の象徴だからな
不景気では羨まれて叩かれて
好景気では見る目がないと叩かれる
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:08:51.00ID:jftLM/i9
公務員がNG話題なのに今気づき、その理由も今身をもって知った
すまんかった
悪意はない
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:13:16.85ID:OVsCGnuQ
そうねバブルな時代は公務員になるやつは能無し扱いだったね。
あの頃はみんなフェザーン人みたいだった。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:28:11.44ID:pOyyQy82
自動車の駐車場潰して駐輪場にすればいい。
駅前に駐輪場あるならそこから歩いてもいいんじゃね?
都心?テレワーク出来る人がテレワークすればいい。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:32:31.89ID:YMjE8ES4
逆に就職難の時代は憧れみたいになってたな
同級生で地方公務員になったのはたぶんコネだし
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:40:06.29ID:DqY8s0r0
来週からチャリ通勤に切り替えるんだけど服装と靴どうしよう?
往復35km、ロード、私服通勤私服勤務
まだ朝寒いよね
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:22:35.21ID:i1a6HZ5t
>>278
今は自粛要請で閉鎖中だけど、虎ノ門なら日比谷ライド近いから利用出来るじゃん。
自分はチャリで25q走ってそこから3q歩いて通勤してるよ。面倒な話しにならない
ように定期は申請通り買って駐輪所代は自腹だけど。月2万オーバーだけど国家
公務員なら払えないか?
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:34:42.44ID:oTzHzcHy
>>302
たしかに銀行は15時で閉まるもんなw
あの閉ざされた銀行建物の中であのあと何が起きてるか知人がいないと知る由もない

色々と職場見学した人から民間の中で一番楽と聞いていたのは電力会社な
あの2011.3.11の映画見て少し考えが変わったけど、ダムの発電所とかは…
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:24:24.39ID:yogjDiu7
>>316
>あの閉ざされた銀行建物の中であのあと何が起きてるか知人がいないと知る由もない

いつだったかテレビで特集してて、しばらくそれが話題になってたから
(「銀行 だいてください」でいくらでも引っかかるw)
今時で知らない奴はだいぶアンテナ短いだろ。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 07:42:38.99ID:e0Co7gNo
>>315
気持ちはわかるけど勤務先で承認無いとまずい
労災もそうだし、実際に使用していない費用を請求した、とか言われかねない
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:45:33.61ID:uo3aJJv1
うちの方は電車は朝から座れるくらい空いてるらしいけど、車と自転車は3割増しくらいな感じで走りづらい
帰りは外で遊んでる子供や学生が多いしクソ邪魔
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 10:01:43.63ID:q5T6CqwK
労災言い出したら帰りにちょっと買い物寄って〜とかもアウトだからなぁ…
自分はチャリの時もエンジン付きで通う時もあるけど
気分が良いとちょっと遠回り(迂回程度)してひとっ走りして帰ったりするけど
コレもアウトだし
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 10:03:50.49ID:I4KIKuHb
通勤用なのにリムブレーキなのかよ
メーカーが推してるロードバイクより日常の自転車にこそディスクブレーキ車に乗れよ
雨に降られても安定して利くぞ

って通勤用クロスとかはディスクブレーキ少ないのか
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 10:14:38.06ID:9WEhIhrC
前から自転車通勤やってると
機材の償却が終わらないと更新できないのよ
レースみたいなシビアユースじゃないから壊れないし
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 10:21:11.73ID:pUs5HzMI
オプピーク通勤は今回のコロナ騒動の前から、オリンピック対策として準備が進められている
これを機に企業は自転車通勤を公式に認めるべき
場合によっては懲戒の対象になるっておかしいでしょ
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 10:37:54.99ID:OGtiUSm2
家から最寄り駅までならいいのかとか通勤災害の補償を労働災害と同一にするとか整理することはあるけどこんなの政府主導でチャリ通推進してほしい
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 10:48:19.46ID:pUs5HzMI
>>333
定期代詐欺もあるけど、通勤自体が禁止だからそれに違反するとダメだと思う
企業側は人身事故を起こしたときの補償や、労災になった場合の問題を回避する目的があるみたいだ
規定は企業によって違うけど、個別に対応するのは面倒だから一律禁止としているところが多い
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:29:04.07ID:MlSQNZsI
っていうかみんな真面目に定期券買ってるんだな
回数券とか1ヶ月3ヶ月分とかで買わないの?
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:35:15.10ID:ySqjTgpg
半年ごとに使用履歴と定期券のコピーを提出。申請通りにやってなければ通勤手段の変更届と手当の返還。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況