X



☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 307☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:35:23.82ID:cPvIhwXW
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう


過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 306☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582272765/
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:26:04.83ID:ENm+CFf0
とりあえずロンドのフェイスブックで2014と2017のレースがフルで公開されてるからそれ見て落ち着こうぜ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:19:11.36ID:qBEh+o9/
来年だと新城36才?
いいかげん有能な若手おらんのかい
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:52:18.19ID:xsqZw5zA
>>725
1週間遅かっただけでも結果は違ったかもな
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:58:35.28ID:86bHBleE
ダイプリの患者がまだたくさん日本で入院してるからね
医療状況がよくなるには時間かかりそうだわ
グランツールも諦めモードかな
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:31:24.76ID:pcgN4pzV
>>736
スペインかフランスはガン患者放置してたり
コロナやりすぎて社会崩壊と病院崩壊が始まってる

更に医療関係者が感染しまくるんで
数年後には医療自体が不可能になるよ
人がいなくなるわけだから

高齢者を捨てるか、保持するか

選択する時間は後数日だよ
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:39:36.44ID:pcgN4pzV
>>741
日本でそれやるにしても数多すぎるからね
遺体処理もできないし
とにかく検査しないで不要な外出を高齢者がしないこと
外出しないと寝たりきりで医療崩壊w

詰んでるんだよね
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:49:44.51ID:7GryVnIf
イタリアは感染したら隔離だけして
あとは感染者の自己免疫力に懸ける方法を選択するべき。
感染したら諦めモードで放置するしかないよ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:21:15.61ID:62DCH2vF
>>754
それでもなんとかしようとするも
防護服はおろか使い捨て手袋もマスクも不足で医療従事者が次々に二次感染
ゴミ袋をテープでつなげた手作り防護服に泣けた
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:36:24.82ID:3kAekDUL
いや必死に治療してるだろ
もう治療放棄して健康な人と感染者を分けて
感染者がなくなるのを待つ方がいいよ
もう無理でしょ。
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:48:15.73ID:fIwBdB6f
うわ、こわ…
何が何でも他人を貶めないと生きていけないキチガイがおるんか、ここ…
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:36:30.13ID:ICZYObcw
治療なんて手段は無い。新型コロナで肺炎になったら人工呼吸器で命をつないで、神に祈るしかない。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:46:42.85ID:sTRtIrFp
ランニング フルームが見れる。
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:17:10.24ID:DfWbfejx
ヘーシングのベランダ景色いいよなあ
あんな景色を眺めながらローラーとか最高やん
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:20:32.38ID:ZRvt4uv6
アビガン?
あれ、投与するタイミングが大事と言われてる
ウィルスを殺すというより増殖を抑えるんでウイルスが少ない時に投与すれば効果があるといわれてる
日本では熱発後四日は待機しろと言われてるからもう増えるだけ増えてるから

タミフルと同じよ
あれも症状出て48時間以内じゃないと意味ないでしょ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 01:58:30.43ID:ADhTM0n6
プロ野球で初の陽性反応者(藤波)が出ちゃったけど、当然阪神の選手は自宅待機になっちまうよな・・・
ツール開催の方向に行ったとしても参加チームの選手なりスタッフが感染してたら当該チームどころか
全チームホテル待機になってそこで大会中止・・・ってリスク考えるならもう今年はGTは全部中止、やれても
クラシックとかのワンデーレースぐらいか
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 02:10:32.29ID:avAlabtu
治療薬とかワクチン開発には最低でも2年はかかると言われてるよね
SARSとかMARSもないんだろ?
そもそも新型じゃない普通のコロナウイルス用の治療薬もないって話だし
かぜ薬なんかもセキや鼻づまりをおさえてるだけで、治療はしてないのだとか

いったいどうなれば通常開催できるようになるのか?
全員感染して抗体持たないとだめなのか?
そんなの今年はもちろん来年も無理じゃね?
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:28:39.86ID:CsPAeFCU
>>779
よくドーピング隠しって言われるけど激しいVO2MAXインターバルとか野外でやりまくってるんだから気管支痛めるのも当然な気がする
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:52:10.67ID:Dw84MdSj
>>757
検査やりすぎたな  ちゃんとリソース配分すべきだった

一人検体をとるたびに、手袋やマスクも破棄なんだから
なにも考えずバンバンやればそうなっちゃう
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:06:08.83ID:tIQ9vmtU
検査ってそんな大変なのか
とにかく風邪っぽいのにかからないようにするのが一番なんだな
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:24:11.43ID:LHuaOdIf
アイルランドで40歳の健康なおじさんもある日突然、呼吸器が必要な状態になった。
妻は栄養士でスポーツのトレーナーという専門家、ダンナも健康的なスポーツマンなのに予兆もなくいきなりそうなったもよう。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:07:38.39ID:Dw84MdSj
>>783
めちゃめちゃ大変やで  ポンポンできるもんじゃない
超気をつかう  感染してる人 してない人ごちゃまぜだもの
手袋やマスクを付け替える手順まちがえりゃアウトだし
検査する側も される側も感染する恐れがある

武漢肺炎落ち着くまでインフルエンザ検査もやらねえから!!って
宣言してる医者もいるくらい 
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:08:48.65ID:X17d5vIL
某朝鮮では感染したら火葬で処分
実はこれが一番正しい対応なのかもしれない
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:50:53.20ID:fcK7+GvW
むしろチャレンジしてほしいわ。
毎年あんだけ人いるのに、
どうやって人なしにするのか。
家から覗いてたら怒られるのかな?
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:59:55.94ID:v49FFQTI
実際開催強行すればチームは半数以上辞退するんじゃないの
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:16:33.91ID:QizrJP4A
そうなれば念願のフランス人優勝どころかフランス人でポディウム埋められるんじゃね。アラフィリップピノバルデで
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:34:57.69ID:Z+2BJMBH
そもそもチームにグランツール参加できるほどの体力あるんかね
金銭的にも人材的にも
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:10:52.03ID:fcK7+GvW
>>792
フランスも細い道のとこあるじゃん?
イタリア程でないけど。
そういう細い道脇に住んでるひと。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:38:47.75ID:jbZ99fO2
まあ7月に状況がどうなってるかだよね
たぶん無理だと思うよ
全仏オープンテニスの9月も微妙だと思う
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:57:13.69ID:rFpVmOVd
路上排斥したところで沿道の家に集まってどんちゃん騒ぎするに決まってる。


「8割は会社に行けるくらい軽傷。2割が重症」といってる専門家もいるくらいだし、
軽症者がコロナウィルスリレーし続けて自然消滅しなさそう。

ワクチン完成は臨床試験しはじめて1年〜1年半後。
この臨床試験パスしないと国民全員への摂取はできないし、
国民全員にワクチン摂取して抗体つくらないと集団感染をブロック出来ない。
新型コロナ制圧は最速でも2022年初頭だろうな。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:05:54.76ID:/+jjbgPm
スタート、ゴール地点と山岳だけ無観客でいいだろう
平坦区間のためにわざわざ遠くから来ないだろう
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:23:46.61ID:jbZ99fO2
プロトンの中でも感染は起こり得る
チームバスでの移動もな
観客以外の問題が大きいから無観客にしても無理だよ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:34:04.41ID:HL7yxYic
BCGが重症化率を下げる説が本当だといいなあ・・・
もう感染は仕方ないとして
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:43:55.20ID:qXIHyTxB
流れと関係ないんだがBCAAって選手使ってんの?
それともドーピングになんの?
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:11:54.31ID:jDfRYMNv
プロ選手はタンパク質とか炭水化物を摂取してるらしいですよ!
そんなのドーピングじゃないんですか!
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:59:32.09ID:qXIHyTxB
やたら選手達がZWIFTとかインスタとかで宣伝しまくってるけど
あんなの何がおもろいの?
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:04:31.85ID:NkEJbIJK
スポンサー対策でしょ
宣伝の役に立ってんだから継続して使ってくれってアピール
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:04:45.69ID:CsPAeFCU
今のZwiftプロリーグはどうでもいいけどWTの選手がガチ勝負するなら俺は見るよ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:21:28.92ID:/lB/yxn8
球技やってた高校生の頃風邪こじらせて肺炎になったが、その後持久力が元に戻らなかった
超一流のプロレベルだと後遺症がかなり深刻なんじゃないかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況