X



【舗装】グラベルバイク 27台目【ダート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:44:03.02ID:S0leI6gJ
>>687
改良か!僕の2台はどちらもbandycross。knogOiとquadlockの納まりが悪かったんだよね。テーパーが。買い換えるほどでもないがイイね
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:29:52.00ID:370YykBA
僕コロナ終わったら自転車始めるんだ
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:11:18.74ID:21socZIt
>>697
一気にピークが来るような状態だと終息は早い、封じ込め失敗したSARSの時がそうだけど、これは相当数の死亡者が出た。
広がる前に死亡で感染者が減るのが理由。
MERSの時は拡大を抑えられたので、患者数が医療キャパを超えずに死亡者を減らす事に成功してる。
所がMERSは未だに終息宣言は出されておらず、未だに感染報告例が上がっている。

今回も感染者数が医療キャパを超えないように今の所成功しているので、経緯はMERSと似た事になる。
どうなるかと言うと、ある程度の患者数に達した後に数年横ばい状態が続くんだよね。
治療薬とワクチンは1〜2年で開発されるので、死亡者は数年後に激減するが、感染者はしばらく横ばいになる。

暖かくなればなんて思わない方が良い、気温や気候とインフルエンザウイルス感染の関係って未だに解明されて無い。
インドネシアだとインフルエンザは通年かかる病気の一つ。
マスクを付けないで人前に出るのが「非常識」扱いに変わる時代がもう来ている。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:16:30.16ID:vRiK6aaQ
細菌というのは、ガイアの人類に対する波状攻撃だから、森林は危険が一杯!
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:02:20.62ID:do8bNpdl
ダレガカウンダ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:37:49.91ID:iIGTGcQ2
KindHuman's The Don is a Canadian-made, affordable, aluminum gravel bike w/ free custom paint* - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/03/27/kindhumans-the-don-is-a-canadian-made-affordable-aluminum-gravel-bike-w-free-custom-paint/

8bar Mitte Steel v2 gravel bike & Krzberg v7 fixie get modern fat tire updates, plus show bike deals! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/03/27/8bar-mitte-steel-v2-gravel-bike-krzberg-v7-fixie-get-modern-fat-tire-updates-plus-show-bike-deals/

Friday Recap: Panaracer gravel unwavering, DK training, Dean, Ocoee & more killer deals! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/03/27/friday-recap-panaracer-gravel-unwavering-dk-training-dean-ocoee-more-killer-deals/
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:10:25.69ID:XlGbef65
このカンザで入賞した日本人女子選手ってなにモンだよw
国内レース出たらそのへんの女子プロロード選手駆逐できる速さだろw
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 00:14:09.98ID:2vdA4ZGq
グラベルバイクじゃないけどクリンチャーの ebikeでがれ場や林道激走してるわ。グリップ力弱いけど結構行けるもんやなぁと。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 07:39:07.61ID:o2nBSw4b
朝から走ってるうちに雨が雪になってきたけど、グラベルロードは滑ることもないしブレーキはしっかり効くしありがたいな
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:04:24.67ID:N+VLrsi2
めっちゃ積もってるんだが
0727238
垢版 |
2020/03/29(日) 18:26:37.18ID:s/dFWBFY
以前に変則トラブルを書きこんだ者です。
お店に持っていっていろいろ調べてみてもらったところ、チェーンが歪んでいました。
交換してなおりましたが、歪むほどぶつけるなどの心当たりがないのですが、ときどき起こる現象なのでしょうか?
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:47:03.15ID:P84Y7Nqe
>>727
たすき掛けで思いっきり踏んでギア飛びとか、チェーン落ちでクランク踏んだとかやれば何コマか歪んじゃうかもね。
簡単に言えば>>728の通り。
なんだかんだでスポーツサイクル用のドライブトレインは操作方法間違えるだけで壊れるような繊細な作りをしてる。
乗り方悪くて色々壊すのは最初のうちは良くある事なので、ちゃんと糧にして向上心を持つ事が重要。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:51:30.46ID:a5h5YcMk
>>727
ヒルクラの途中でチェーンがよじれか何かでちぎれてディレイラーハンガーへし折れてシングルギアにして帰った俺が通りますよ
大事にならなくてよかったじゃないか
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:03:18.69ID:NFgVMswR
グラベルが必要な(適してる)道って極稀だと思うのだけど、何故この流れができたんでしょうね。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:04:56.73ID:F3qbEycT
ピュアロードや「こうでなくてはならない」窮屈なジャンルを望まない人間を受け入れる度量の広さがあったから
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:09:10.03ID:cAHJQVJE
ロード→知的
MTB→無鉄砲パワー系

どちらにもなりきれない人が多いということ
ようは半端モノの受け皿
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:01:11.87ID:7+bVOhZB
釣りで言うところの

ロード→ヘラブナ釣り
グラベルロード→マブナ釣り

こんなに分かりやすい説明はないだろ(笑)
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:27:42.69ID:NFgVMswR
ラファ着てオシャレなカフェで休憩してインスタ映えでマウントするあれかw
確かに疲れるな。盗難の心配ないバイクでラーメン屋入りたい!
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:01:29.56ID:WLuu1XSa
趣味と競技でも同じロードだからややこしい
グラベルも競技が盛んになれば同じだからもうダサいけどモンスタークロスでいいぞ
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:57:27.66ID:D1nMsA/c
>>757
我が愛車が受賞で嬉しいが grade carbonあんまりここで話題になってないね。
そもそもここの人たちの乗ってる車種が見えるネタがほとんどない。
0762ゆうと
垢版 |
2020/03/30(月) 21:19:35.80ID:XU4y1kh8
はたして盗みっていけないことなのかな?
盗られるやつがアホ!自業自得(笑)
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:33:44.13ID:NcHdofFV
誰かも言ってたがグラベルバイク持ってる層と持ってない層半々な感じはあるなここ
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:17:02.12ID:X5Y4emlw
すまんな実はシクロクロス乗りなんやけどココに居るで(小声)                                                                      
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:48:47.84ID:TwkpL4Tw
グラベル持ってるけど通勤と近場の散策ばかりで99割オンロードしか走ってなかった
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:05:53.23ID:wmHJXd1y
信号嫌って河川敷よく走ってるけど
ちょいちょい未舗装路走るからグラベルにして良かった
でもなんやかんやきれいな道の方が楽だわ
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:08:33.36ID:2a8VK8Fy
>>771
99割はすごいね
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:26:11.92ID:g0Fw84jh
日本って起伏のある滑らかな土の道ってのが少ないのがなぁ
林道、ガレ場はフルサスMTBじゃないと正直きっついし、山道は倒木と折れ枝だらけだし
グラベルで行くにはどうも中途半端なんだよな
ブームに便乗して買ってみたけど乗らなくなるかもしれんw
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 07:12:15.70ID:CiJZKpmn
>>779
ぶっちゃけグラベル走らないグラベル乗りもいていいと思うの
タイヤは軽量スリックにカーボンフレーム、ポジション緩めとか
ものによってはディスクロードを650B化する方が目的には合うかもしれない
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 07:19:13.27ID:OpVSoUxZ
>>780
グラベルの名に拘りすぎて50ミリ以上じゃないとダメ!とかが幅利かせるのも嫌だが650B新タイヤは段々太くなってるね
ピュアロードで30-32C入るのが出てきてるからオンロード中心だとそっちもありかもしれん
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:23:03.18ID:k0ZcMDLy
>>737
 極一部の地域を除けば、グラベル向きの道は当たり前に転がってる。
ロードレーサー向きの道の方が少ない地域もあるぐらいだ。
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:40:31.45ID:+aa0y2d7
>>782
乗り心地いいけど初代も十分いいから、買い替えるほどの差があるかはわからん
前は初代より固いよ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:55:13.68ID:NDiXbHmr
>>785
そうなんだ、やっぱりフォークにダボ穴ついた分硬くなってるのかな
初代はハブ規格が古いのとタイヤが35cまでしか入らないのがネック
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:38:15.14ID:48jMnWp1
グラベル1台があれば他いらんと思ってたけど、その後ロードと街乗り用に安いシングルスピード買っちゃった
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:48:47.50ID:liPS9jv3
>>782
2017Grade Carbon からの乗り換えだけど明らかに乗り心地は良くなってます。
ほとんど舗装路しか走らないですが…
ただタイヤが32cから37cに変わってるんでフレームの正確な差異は判断できない。
巡航速度は2〜3キロは遅いんでオンロードは前モデルの方が良かったよ。
前モデルは頑張ればロードについて行けたけど、今はそんな気すらおこらないくらい
ノンビリサイクリングが気持ちの良い自転車です。
何よりカタチと色が好きすぎる。乗り換えて大満足です。

>>785さんもgradeに惚れて乗り換えたくちですな。
舗装路メインだからか自分はフォークの硬さは感じないなあ
むしろ前作が15ミリTAだったから今作の12ミリへの変更で
プラシボ効果入って「柔くなってんじゃないの?」くらいの感覚。
それよりブレーキは前作のがタッチも効きも良くなかったですか?
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:20:49.13ID:1tPXQ+NA
重くて乗らなくなりそうだったからスキンサイドの太タイヤとディスクアルミロードでなんちゃってグラベルにした
グレードもフローティングになったしカーボンのフレームだけ売ってほしいくらいw
https://i.imgur.com/tOY6Oib.jpg
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:10:42.72ID:NDiXbHmr
>>789
ありがと、新型GRADE CARBONいいね
今だとJARI CARBONと迷うところだね
やっぱりフレーム硬めでサス機構付いてるのより、フレームで振動吸収考えてあるモデルの方がのんびりグラベル走るには良いよね
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:45:32.75ID:+aa0y2d7
>>789
自分も最初は遅くなったように感じたけど、ホイールとタイヤを同じものにしたら走るようになったよ
初期のやつは悪くないんだけど、オフロードに振りすぎだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています