X



輪行 りんこう 73旅目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 01:14:53.77ID:FwunxTOO
あの時、輪行がウイルスを拡散した。
後年、輪行は全面禁止となった。

おまえらのせいだ。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 04:18:06.97ID:9YJrp2Qb
フェリーは密室だけどデッキに出てれば問題ないし(寒いけど
サイクリング自体は人とめったに近づかないので安全
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 07:01:09.03ID:rwCG+I1x
>>250
ただのこじつけ私怨だけど普段から嫌われてる奴はこういう機会に便乗して叩き潰されるのは確か
輪行マナーに気をつけて遊びましょうという事で
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:45:02.09ID:DCyXd2Jx
>>254
俺も
輪行の輪ってなんだろ
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:30:14.63ID:XB4JSm9I
Wikiだと競輪選手が競輪場に自走で行くのを輪行と呼んでいて、それが電車に積めるようになってそれようの袋を輪行袋と呼んで、輪行袋に入れての電車移動を輪行と呼ぶようになったらしい。ということは競輪場の輪ということかなあ。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:04:38.43ID:OhpqWzw4
>>262
輪行の輪は二輪車、の「輪」由来

と、旧運輸省勤めで学生時代選手だったと言う祖父が横で言ってる
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:13:59.78ID:1CGX+r+d
>>266
ちがうぞー
言い出しっぺは国鉄だと

うちのじーちゃんは路線バスの「ワンマン」表示を緑背景の白地に決めた人、らしい
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 01:55:53.59ID:m80fgjY8
>258
だって絶対に濃厚接触にならないもん
1編成で20人くらいしか運んでないんだよアレ…
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:03:19.03ID:1fQeb1oq
濃厚接触でなければウツらないとでも?
人が居なくなってもウイルスは残ってる。
環境によっては3日間生きてるらしい。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:51:52.99ID:Q9NllsTc
>>263
何年か前の改定より前から選手は公道で練習するときブレーキつけてるから
さらに昔も自走ならつけて行ったんじゃね
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:03:26.26ID:dHr4A0iY
プロだし無駄に命かけるとは思えないから
大半はブレーキ付けたのではと想像する
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:03:51.08ID:ddzcU+Ai
学生の頃リアステーに挟むタイプのブレーキつけて平塚競輪場まで走ったな
当時は後ブレーキだけだったけど30年近く前のことだからネ('A`)
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:19:26.84ID:roPDlQRD
お前ら輪行中にこんな感じのテロに遭遇したらどうしますか?
https://i.imgur.com/GN4wp78.jpg
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:21:22.96ID:41QTbO3S
排泄物の柔らかさをみるに
テロというかやむにやまれぬ事情だろうから手を貸すよ
ただズボンを守る判断は冷静さを欠いてたね
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 02:43:42.69ID:PD/+J1ro
確かに輪行って言葉分かりにくいよね。
普通に自転車で自走して移動するのかと思っちゃう。
例えば「輪携」なら分かりやすいんじゃないだろか。
0291sage
垢版 |
2020/03/31(火) 18:56:52.64ID:ysVzzf3z
>>285
障害者には温かい対応を
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 11:36:34.03ID:Niu76haP
もっと分かりやすい言葉はないかと少し考えてみたが
自転車携行とかになっちゃうわ
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:12:34.03ID:xSUaIFUW
二文字縛りで伝わらないなら本末転倒だし増えても良いね
字面で微妙に分からず意味を覚えて使ってねってのが今だし
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 16:09:50.39ID:faotVVtm
チャリ通、窃チャリ、チャリダー……
古来自転車の略称はチャリと決まってるだろ

携チャリとかチャリ鉄とかで問題なし
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:59:58.78ID:MugIpyw6
輪を入れるので入輪
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:58:11.12ID:F/EkrDLS
絶倫
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 14:57:34.49ID:7K39xaUn
電アシとか電チャリはイメージできるし
素直にちゃり電とかちゃり鉄のが良いのかもね
輪行は自転車寄りの人でもモヤってる時点で
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:49:16.58ID:YhaEp/nc
やっぱり競輪からきてるから輪行なんだろうな
でも競輪関係なくとも〇〇輪業とか〇〇輪店も自転車ってわかるからやっぱりよくわからん
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:10:16.23ID:6IbmVpjG
バイクをパッキングするんじゃなくて
パックを背中(バック)はなく自転車(バイク)にくくりつけてキャンプ旅をするからバイクパッキングなのね
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:19:30.62ID:QZott1jm
バイクパッキングもやりすぎると結局自転車の良さが死ぬからな…もうバイクでいいだろ、と思う
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:55:00.24ID:KKdWT+ZZ
>>321
もっと言えば普段乗ってる自転車(ロードなど)に出来るだけ軽量装備でって括りがあるかな
ランドナーやツーリング車に重量級荷物を括りつけて走っててもバイクパッキングとは言わないし
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:15:22.77ID:6/rZrMLX
>>323
場所によるんじゃない?
東京や大阪から行くのは当然自粛すべきだけど、感染者が多くない地域で短時間電車>サイクリングメイン
なら現状そこまで電車も混んでないだろうから三密には該当しないと思う。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 03:14:30.74ID:qBuYppz8
ストレスが溜まると免疫力が落ちる
つまり普段通り自転車に乗り
混んでない鉄道で輪行する
これがベスト
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 04:51:13.88ID:h1mdAZi5
しかし世の中コロナけギスってしまったらよう
三密じゃない環境で輪行したとしても、
変な正義マンに絡まれそうで怖いよな
覚悟はいいか?俺は人のまばらな始発で行く
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 07:52:02.59ID:43NSUCEM
>>334
その友達の件ではないだろうが、同じ話をローカルニュースで見たことがある
大学生が他の客の自転車をウェーイ!だった
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 08:00:49.11ID:RhlU0Jd6
目撃者居るような環境で犯人わかれば弁償だけど
接岸前で付いて全員待機できず解散されたらそうしようもねーなw
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:42:43.26ID:FU2Su3p2
俺は今度の休みは地元の山登って地元のローカル線で輪行ってのを考えてる。
ま、正確にはわたらせ渓谷鐵道なんだが。
ド平日の林道走ってド平日の昼間のローカル線なら三密にも該当しないかなと思うし。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 17:09:02.18ID:61SS083k
>>343
あのじじいは普段の生活から濃厚接触三昧なんで
NHKの管理下で旅させてるほうがいろいろと安全なんや
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:15:42.07ID:9s2IJHdw
B.B.BASE、とうとう運行中止。
しかも6月28日(日)まで!
このまま廃車ということにならなきゃいいけど...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況