【今治】瀬戸内しまなみ海道 61本目【尾道】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:45:26.74ID:dYncQArh
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

歴代スレ
【今治】瀬戸内しまなみ海道 50本目【尾道】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530599043/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 51本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534187457/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 52本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538233271/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 53本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540627489/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 54本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544481253/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 55本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551087196/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 56本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555500227/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 57本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558263863/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 58本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562896882/
前スレ
【今治】瀬戸内しまなみ海道 60本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572200381/
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 06:24:29.02ID:RJEfgEw2
>>545
俺は>>544に、あまり自演臭を感じないんだが…そのお店知らんかったわ…
とか書いたら工作員を疑われるかな?笑
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:39:04.01ID:HbX/Moe0
行ってみてよ
旨かったら上から目線で自慢したらいいし 不味かったら道の駅で口直し

若いんだから三人前くらい食べれたりするよね
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 10:30:30.66ID:C9BRlLEF
>>544
大三島ではなく大島じゃないか?
雅でググっても大三島ではなく大島しか出て来ない。
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:17:09.68ID:FNXD5PdQ
>>417
京都から見て東にあるから東京

これ違う
東京都は半島由来の地名だぞ
佐藤信淵が渤海の東京龍原府を参考に江戸を東京、大阪を西京、それと京都と提案した
それを大久保利通が一部採用したから東京
たまにトンキンなんてネットで書かれるのはそれが理由
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 07:45:52.16ID:URocMiEA
土曜日は昼間から雨でどうしようもなかったけど日曜日は自転車日和になったよ
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:45:42.64ID:v8hqAMg9
土日にしまなみ行く予定だったけど、志村さんが亡くなり気が失せた・・。
今回はキャンセルさせていただきます
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:33:02.59ID:MBwfOqB4
志村けんは気の毒だけど、直接面識あったとかじゃなければサイクリング自粛
するほどの事はないよね?
こんな状況でできる数少ない低リスクのアクティビティなんだから、むしろ
みんなもっと自転車乗ればいいじゃん。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:42:19.55ID:UC/OigKe
中年40〜50歳辺りはドリフターズとひょうきん族が人生だった。
やっぱり自分の一部が切られるような気持ちになる…人も居る。

…俺はそうでも無いけど。
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:09:13.05ID:HId8mWGN
状況が落ち着いたら一番にしまなみに走りに行くつもりだが
それまでに地元の店が閉店したりしてないか心配だ
みかん農家は通販で応援できるが、ラーメン屋とかパン屋は現地行かないと無理だしなあ
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:19:43.19ID:4uUI+r2y
少なくとも12月までは落ち着くわけも無いよ
ファンのお別れ会とか出演番組の差し替えなんかで、かなり先でしょう
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:30:06.98ID:8n88MIOb
>>557
しまなみ海道へは車載で
補給食等々は全て持ち込み
現地では何も買わず走るだけ
ならリスクはかなり低く抑えられる
が、つまらんわな
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:34:09.07ID:Q3WIKnce
しまなみは輪行かレンタルでしか走ってないけどGWは天気良ければ自走するかな
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:12:25.93ID:AJwnSVuU
自分が感染しててしまなみにバラまくリスクも考えて行動したほうがいいかも
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:51:56.57ID:c6lzpTdP
>>562
桜も咲いてるし景色の良いとこでお弁当でも食べようかと思ってる
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:41:24.22ID:GTO6W9on
今年は地元で我慢するわ
新幹線で危険地域通らないといけないので・・・
免許はあるがペーパーだし長距離は怖い
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:50:42.44ID:tOkMrUu6
ぼっちでひたすら走って、道の駅でミカンジュース買って飲むくらいでばらまかんやろ
飛沫感染なんだから  

それで感染するなら山手線はどーなんの
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:59:46.70ID:wpOGF/H9
>>562
橋のすれ違いざま、トイレ、誘惑に負けて大漁で、、、、
とか道中のトイレはどうするの?
トイレがヤバいっていってるのに
ペットボトルにでもするの?
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:00:55.06ID:/xZlHvX/
>>569
まだ20代だよw
まあ難しいとこだよね
ウィルス拡散は困るがお店の経営がたち行かなくなっても困る
俺は都内から持ち込むリスクと長時間移動のリスクから自粛するけど
近隣県在住の人はぜひ行ってあげてくれ
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:40:52.12ID:Kb2ofiWp
>>558
全員集合とひょうきん族は放送バッティングしてたよね
ロード乗りの忌野清志郎の時は追悼ライドとかあったの?
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:09:41.73ID:fX/IiGxW
2009年5月か
ちょうど乗り初めたくらいだしな。
業界はいろいろな著名人居たが、特に記憶は無いな
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:29:22.21ID:wpOGF/H9
>>558
家にビデオがある金持ちさんは友達同士でひょうきん族と8時だよんをとって上映会してた。その友達とは何があっても仲良くしてた。表向きは、、、、
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:46:43.56ID:pNXf39+4
あばれはっちゃくや宇宙刑事ギャバンとかひょうきん族と全員集合。

(世代がわかり過ぎるだろ…)
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:52:10.56ID:c6lzpTdP
>>577
7時から日本昔ばなしクイズダービーの間に風呂入ってドリフ、歌の間にひょうきん族チラ見だったな。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:53:56.42ID:Kb2ofiWp
21時からGメン75、22時からウィークエンダーだったよね
再現シーンのコーナーこっそりよく見てたなw
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:58:58.27ID:Kb2ofiWp
あと土曜の深夜にテレ東系で独占おとなの時間てあったよね
もうええかw
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:01:22.01ID:GTO6W9on
関西限定だが土曜日の深夜はエンドレスナイトって番組があってよく見てた
そのころには8時だョ!は終わってたけど
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:30:41.51ID:JIRfOVss
NHKのウルトラアイと三国志とプリンプリン物語を見てた
あとなんかエジプトっぽいアニメ
ドボチョン一家

ドリフを見るのは学校で禁止されてた気がする
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:01:09.36ID:LwprcRIh
サンセットビーチから見える瓢箪島を見たら
ひょっこりひょうたん島を口ずさんでしまうのか
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:57:05.38ID:K/udLwH9
>>574
忌野清志郎今見ると店の駐車場入り口塞いで車道にはみ出しながらパンク修理とか今なら炎上間違いなしの傍若無人ぶり
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:37:35.35ID:JIRfOVss
でも、しまなみチャリンカーも各橋の料金所の道からちょっと外れたところで野糞が大定番やんか

大山祇神社の隣の道の駅でお湯沸かしてカップ麺を作ってるのや、冬の砂浜で水をかぶって石鹸で身体を洗ってるのもいた
そういう創意工夫や努力は見習うべきところがあるけどね
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:57:10.12ID:w/QGqj15
お前らマスクして走ってるか?苦しくて俺はいつも途中から外してるが
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 03:17:32.91ID:yRnHBlZH
マスクに因るんでない?一次性的マスクでも三層構造のフィルターつきだと自行車じゃツラいね
1箱50枚入りの安いのだと付けてても関係ないけど、島波を走り終わるくらいには湿気でベッチョベチョだ
ゴーグルと手套、顔を拭く殺菌湿紙も使わないと感染予防にはならないよ
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 07:37:51.84ID:UytvNmEv
ロード乗りの多くは普段でも全然マスクしてないのでは
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 08:05:34.15ID:R5tiRIyj
スポーツ用の、排気弁付きのマスク使えば良いんでない?
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 08:20:14.94ID:1iZ5Cxot
>>598
使ったことある?

アレもやっぱり少しは湿気るしマスクの排気弁の付近に溜まった湿気が水になって、
排気弁付近からヨダレのように垂れるさまはチョット怪しい人扱いに。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 08:50:31.41ID:UytvNmEv
いやレインボーダッシュセブンのコスだろ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 09:25:45.67ID:R5tiRIyj
>>599
防寒や花粉対策で使ったことあるけど、ほんのちょっと出て来た鼻水を簡単に拭うことも出来なくて結局使わなくなった。
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:35:15.02ID:nOHDO6Lh
開山の桜は今週満開っぽいけどコロナあるし行かない方がいいのかな
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:59:25.53ID:LMr+9pmX
>>604
ぶっちゃけ花見は閉鎖空間でもないし普通にやってもいい気がする
花見くらいでコロナにかかるなら本当に家から出れないわ
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:56:56.86ID:OKBDCv30
>>605
近所ならいいけど
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:57:03.90ID:NBxbU5FX
感染対策で開山が閉山になるとかない?
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:00:20.00ID:rEt1+qdn
>>605
花見ができる状態になるまでに色んな人と接近する。あと3密じゃなければリスクが0って訳じゃなくリスクが低いってだけですよ?
そうはっきり言えばそれが不可能な都会はパニックになる
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:22:43.64ID:t6CU352t
集まらない
近くで話さない
閉鎖空間に長居しない

集・近・閉  シューキンペーじゃなければOK
  
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 16:55:38.37ID:NBxbU5FX
2年前の春だったか松山刑務所脱走事件で潜伏地のしまなみが
だいぶ騒ぎになってたのがなつかしいと思うのは何故だろうか
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:38:54.95ID:C95Ddrkd
三時間で走れないお前らなら、俺はコロナうつされんわw
俺が橋を通ったら自転車から降りて道を譲れよww
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:17:03.48ID:deNAZvPz
今治 「村上水軍博物館」が「村上海賊ミュージアム」に改称
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585944048/
https://odekake.blog/wp-content/uploads/2020/03/IMG_0802.jpg
https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/suigun/img/ui_image/001.jpg
https://cdn.jalan.jp/jalan/img/7/kuchikomi/4007/KL/f3958_0004007810_1.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20200401004702_comm.jpg
https://www.ehime-np.co.jp/media/images/news/20200403/imgfcf5e867b5e46836.jpeg
https://dogoehime.com/wp-content/uploads/2016/12/20140729_6-e1481533054704.jpg
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:23:39.77ID:ds8txBLK
>>619
ここ、しまなみルートから外れてるんで全然人いないよね
なんでこんなところに作ったんだろ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:48:26.87ID:kbkXDKXB
耕三寺とか平山郁夫美術館とかところミュージアムとかバラ公園とかだいたい開いてるか
しまなみでコロナで閉めてるところで有名なのは伯方の塩の工場見学くらい?
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:39:31.40ID:ub4r2nPt
今朝ローカル番組が開山から中継してて桜も綺麗だったが
今しか食べれませんと紹介したおでんは普通にさらされた状態で売ってた
島の人が散歩がてら目で楽しむくらいならいいと思うけど
TVで放送して県内から人が集まるのを助長するのはどうかなと思った
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:44:22.87ID:S/ftsjeK
地元民以外の自転車通行と観光は逮捕すべきでないの?
バイオテロと変わらんよね
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:59:50.49ID:S/ftsjeK
それ良いねえ
全世帯の車保有者に通行証を配って検問設置すればいいんだよ
元島民と島内宿泊者には予約番号を発行

元の平和が戻るなら島民は賛成するだろう
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:43:23.93ID:CLVEBWiL
因島大橋にコロナ発見したら下に落とす罠つけたほうがええな
金払わん奴も同じや!
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:51:07.80ID:tXZPr3It
昨日今日は天気は良かったけど終始強烈な向い風だったわ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:49:11.43ID:7USseRCC
きょうもなんだかんだ言うても天気良かったしそれなりに走ってたな、日本人は笑
でも春休みからか?マナー知らんパリピみたいなんが多い気がしたわ
3時間ヤローには会えんかった気がするわ笑
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 05:50:14.86ID:QKIeFk7A
今夜の日テレ「月曜から夜ふかし」で
愛媛県の高校生の自転車が みんな同じブランド問題
ってのをやるみたいだけど しまなみと関係あったりするの?
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 08:24:55.50ID:5xLvZzBw
基準を設けてその範囲で好きなチャリなら分かるが、高校でメーカー独占なんて当たり前の分けない。
制服とは違うでしょ。
風土としてあるんだろうね。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 10:27:29.33ID:En38UOB4
何年か前にも別のテレビ番組で取り上げられて、販売店の人もメーカーの人も不思議に思ってるって言ってたな。
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:33:54.51ID:JcxwmHU0
談合とかではなくて単に高校生が周りと合わせているうちに定着したとかか
そういや以前テレビで福井かどこかでは高校生がサドルを低くして乗るのが定番とかやってたな
ロードやクロスに乗ってる人からすればサドルは高いほうが疲れなくていいのにと思うだろうけど
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:47:08.21ID:gbvIbSFs
ある程度踏み込んで乗るんならサドルは高くて前傾姿勢の方が楽なんだろうけど、
トロトロと喋りながら乗るママチャリなら、サドルは低く、背骨は起きた姿勢、がいいんだろうなと思うわ
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:19:28.21ID:JcxwmHU0
ママチャリでもサドル低いと引き足に力使うからかえって疲れるのでは
まあ家と学校の往復程度なら気にしなくていいレベルだろうけど
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:54:30.32ID:+FC+xvl3
ところでお前ら年に何回くらいしまなみ走ってるんだ?

俺は春と秋の2回くらいだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況