【今治】瀬戸内しまなみ海道 61本目【尾道】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:45:26.74ID:dYncQArh
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

歴代スレ
【今治】瀬戸内しまなみ海道 50本目【尾道】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530599043/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 51本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534187457/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 52本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538233271/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 53本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540627489/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 54本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544481253/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 55本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551087196/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 56本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555500227/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 57本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558263863/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 58本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562896882/
前スレ
【今治】瀬戸内しまなみ海道 60本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572200381/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:20:49.59ID:akjW/mXX
>>1>>2
ウホッ!いいスレ勃て…
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:58:14.02ID:HMhYjm60
>>1
下の子も女の子になる祝いかけておいた
ボク養子に行くので上の娘ちょうだい
新しいバイクも買ってあげる
40さい どくしん
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:21:42.78ID:jAihdCbD
乙です!
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:29:11.12ID:lNP7EbVI
>>947 江の島にはよく行くが、鎌倉には1度しかない、真冬でも混んでる。
>>955 指定席車両に5人しかいなかった。今度乗るときは、岡山から今治に行くよ、絶対高松には寄らない。
JR四国の車掌に露骨に嫌な顔(自転車置き場所を聞いたら)された。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:51:11.08ID:Bipq8VKo
>>9
JR四国は業績がふるわないからか、性質のよくない社員さんを
よく見かける…。駅で車掌が地面にツバ吐いてたのは仰天した
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:01:25.58ID:3iGPmGWY
東京から行く人は、新幹線が多いの?それとも飛行機?なんか一週間くらいかけて、面白い行き方ありません?
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 01:44:49.51ID:KI4c9mAR
>>12
面白いかは知らないが大阪通って自走という手も。
フェリーで徳島まで行って自走とか。

俺は新幹線。金曜の夜に出て福山泊。次の日輪行で尾道とか。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:56:45.61ID:dnQfnFWU
>>12
小型自転車で輪行路線バスの旅
混んでる時と路線が繋がらないときだけ自転車
バスのネット検索はしない縛りで
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:51:26.44ID:v4QscD5U
>>10 海にタバコの吸い殻を捨てる漁師みたいなもんだな。
おかげで、今後高松(消費はしない)には行くことはないだろう。できるだけJR西日本を使うよ。
次回は、行きは岡山から尾道(新幹線より普通に尾道まで行くかな)、帰りは、今治から岡山に行って、四国ではなるべく消費しないでスルーするよ。

どこがサイクリストにやさしいJR四国だ。笑わせるな。指定席車両に5人しかいないのに、隣の席の前に置いても文句言われないだろと
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:19:33.33ID:gG99xO7D
指定席だから注意されたのだと思うよ自由席の空席なら許されても指定席はあくまでも指定席なので占有した場合指定席券が必要です
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 14:24:48.89ID:v4QscD5U
>>20 文章がおかしかったのかな?最初っから通路に置いていたが、車掌に断っておくかと思い、車掌に聞いたら露骨に嫌な顔されただけだ。
ガラガラの車内で、通路に置いておくほうが邪魔だと思って書いただけだ。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:25:27.00ID:9cSevL73
他の人の座席とか通路なら邪魔だわな
普通自分の座席の足元か膝上か棚だろ
そこから溢れるなら謙虚さを忘れるな
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:40:54.44ID:gW/GOBgb
日本人は下手に出ると付け上がるから、多少強引に行ったほうが良い
いまの大型クルーズ船の受け入れ拒否なんか、実験室で感染培養してるようなもんだよ
死者が出たら日本人のせいだ
>>21
東北新幹線(新青森から仙台)で、乗った後に指定席を発行して貰う方式で乗車券を買って乗ったときは
隣の空いてる座席の床にドッペル君を置いても、「満席にならない限りは大丈夫」と快諾してくれたよ
おそらく車掌さんがドッペラーやしまなみチャリダーを知らなかったんだとは思うけどね
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:53:19.84ID:KI4c9mAR
>>23
外国人に関してはそれぞれの所属してる国が守るべきなんで、
連れてくなら連れてくで対処してくれないと駄目なんだけどねー
勿論入国は認められないから保護手配は各国でお願いしたい。

大型荷物に関しては東海道新幹線だと嫌な顔をされた事はないかなー
ほぼグリーン最後列しか使わないってのもあるけど悪い対応された事はないね。
笑顔で話し掛けるけど顔が怖いのかな?(´・ω・`)?
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:28:39.44ID:j9FgoT5z
暖かくなって外に出たら間髪入れずに花粉の飛ぶ季節で走れないよお

…なんか去年も同じこと書いてた気がする
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:47:34.93ID:HVPBIJ06
三時間でしまなみ走れない貧脚は邪魔だから橋の上では素直に俺に道を譲るように
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 08:57:31.61ID:Cw7ebsii
>>12
大阪まで新幹線、さんふらわあで大分入りして、そっから佐田岬
八幡浜で一泊して夕焼けこやけライン通ってしまなみ入りしたことある

フェリー込で4泊の旅だったけど、もっと休みあればしまなみの途中の島で一泊とか
今治からとびしまも寄ってしまなみ入りしたかった
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:04:25.25ID:7h8EbCCy
>>28
ちゃんと「右通ります」とか声かけてくれよ。無言で近付いて来られても譲れないぞ。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:49:50.96ID:1AeMrAf2
>>31
乗り物好きやなぁ笑
俺が東京住みなら、そんな行程考えたかもな笑

きょうのしまなみは晴れてそんなに寒く無いが東?の風が強い汗、今治から尾道はキツいかもな笑
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:56:06.96ID:aAaBLWSa
東京から東九フェリーで門司へ
門司から適当に小倉へ
小倉から松山行きのフェリー
だれかやって
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:59:06.11ID:/PZGwQCy
>>22 文章を捻じ曲げて理解し呆れるな。JR四国の人?

サイクリストにやさしいJR四国なんてのは真っ赤なウソ
JR四国は自転車旅行者を受け入れる体制ができてない。不快なことだが事実だから書いておく。
その後にも、その車掌からちょっとあったが、不快なことなのでやめておく。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:55:49.25ID:DBWijcsQ
>>35
日本全国あちこちでサイクリスト王国、とかうたっているが、あくまで自治体や一部団体が推進してるだけ
あくまで自転車で走る環境に適してるってだけで市民まで協賛してはいない
JRだって熱心なのは東日本だけでしょ
宿が室内に自転車持ちこみ可にしたら風呂内でロードバイク洗われて自転車乗り向けのサービス止めたって話もある
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 05:33:34.75ID:tp6t7itn
>>37
その話、だいぶ前に聞いたことがあるけど、
宿は、そいつが風呂で自転車を洗ったことをどうやって知ったんだろう?
浴槽を泥だらけのまま放置してチェックアウトとかかな?
ロードなら、雨でもそこまで自転車は汚れないから、MTBとか?
ソースどこかに転がってるの? 単なる噂?
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 06:22:14.68ID:9QQcP3Ig
>>35
前にこのスレに書かれてて目を疑ったな
これが実話かどうかは知らないけど、確かにそのホテル以前は自転車乗りでも嫌な顔されなかったのに
持ち込み禁止になる少し前に泊まった時、それまでと明らかに空気が違ったんだよな
なんかあったのかと思ったら、その後禁止になって案の定だった
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:15:36.21ID:6kOpbDNI
>>39
宿のホームページに油と泥で汚れた風呂の写真が載ってて、オーナーの「残念ですが…」ってコメントがのってた
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:10:53.03ID:PAHoFA4k
仮に風呂じゃなくて自転車を洗って良い場所だったとしても、なんで汚したままにするのか。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:16:39.31ID:qvWpILuX
>>45
そういうだらしない人間はどこにでもいる

話横道に逸れるが、バスルームで毛染め禁止とあるホテルもあるね
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:49:24.70ID:PoI/ro7Y
温泉銭湯関係はほとんどそうでしょ
俺はなぜわざわざそんな所でするのか分からんが
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:07:36.45ID:IZJvkaKj
乗りながら食ったジェルのゴミを植え込みに平気で捨てるやつとかいるからな。
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:27:41.97ID:hEyDDwNm
ゴミ拾いの税金イベントでボランティア募集に利用されてたりするよ
前日に職員がゴミを見つけやすい花壇に隠すとかとかガチでやってるから
そういうのの取り残しかもしれない
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 06:37:11.69ID:wOseqQ2m
たまに税金イベントを批判する奴出てくるけど
粛々とその自治体にクレーム入れればいいよ
電話が嫌ならメールで簡単にできるから
それと官民総出で盛り上げようとしてる
今のしまなみは来ない方がいいよ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:49:44.36ID:Eb1vqkCB
今日はいい天気だな!しまなみも気持ちがいい!

仕事中で自転車ではないけどな!
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:42:12.60ID:OdoUQb79
>>55
天気予報で「最高気温15度です」とか言ってても、素直に「ハイそうですか」と春用の装備で出て行く気にはなりにくいよなw
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 00:43:43.46ID:EAoatE4E
さっさと自転車道を完全無料化しろ
中国人の寄付目的で有料維持なんて乞食同然だぞ
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:52:12.07ID:HivH8BPK
とりあえず2019年度は3/31まで無料。

毎年3月半ば過ぎに次年度がどうなるか発表されるんじゃなかったっけ?

2020年度も無料じゃないのかな、たぶん。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:21:39.57ID:R+dypU88
有料でもいいけど支払いの仕組みを変えて欲しいわ
小銭出すのが激しく面倒だし、50円だし、昆布出汁
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:47:17.33ID:BZtQX5rD
>>66
昆布出汁詳しく。
毎年の事でこの時期は無料が続くかの話が堂々巡りするのかね…

どうせこの時期なら金を出している自治体の来年度予算案が出てくる訳で、
調べればネットに出てたりするんじゃねーの?(自分では調べない)
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:56:56.32ID:U1O5TNuD
子供できて当分しまなみには来られないと思っていましたが、仕事で来月しまなみサイクルフェスに行くことになりました
ロードバイク持って出張だー仕事ならしょうがないよねー(棒読み)
おじさん全く知らなかったけどSTU48なんてあったのね
人気あるのかな
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:59:33.32ID:U1O5TNuD
間違えた
しまなみ海道フェスだった

降ってわいたしまなみにまた行ける奇跡
髪はいた!
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:38:46.73ID:waPJZrR6
自転車無料はNEXCOと自治体の話し合いで例年決めてる
NEXCOが出した見積もり金額を広島と愛媛で折半して払ってる感じだよ
今年は縦走後に告知されると思う
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 14:51:43.80ID:TNQy3ZS0
>>74
そうですそれです
地域活性の参考に出張するのです

ネルシャツにハチマキ、リュック背負ってSTUコーナーで奇声あげてきます
尾道から現地までは自転車でイクゾー
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 15:28:21.69ID:Ut+dLmHD
高松からしまなみまでの距離を調べたら本州経由と四国経由で大差なかったから
フェリーで高松入りして1泊2日くらいで一周できるなと思ったけど
ルートで表示されてる宇野高松間は年末にフェリー廃止されてたな
輪行袋に入れずに一周したかった
フェリー乗り継げばいけるけど
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:42:08.27ID:ywjHVtEP
サイクリングしまなみの日程決まったのに誰も書き込んでないね
かく言う自分もコロナの影響で遠征計画を立てる気になれない
しまなみ行こうと思って申請した3月の休暇も引きこもって終わりそう
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 13:32:12.17ID:oYOTosof
>>77
コース紹介にルートラボ使ってるけどルートラボもうすぐサービス終了だろ
以降どうするんだろ?
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 17:36:41.85ID:hYRm+OIO
このままコロナが流行りだすと3月にあるしまなみ縦走中止かな?
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 19:59:26.30ID:uhSCdXVC
そうだね
裕福な年配者がウイルスを持ってるのにどんどん旅行して撒き散らしてるからな
貧乏人は家で過ごすことにするよ
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 20:40:38.33ID:vxfoXIyf
39℃近い熱だしながら、千葉から白川郷までツアーにでかけるババぁもいるくらいなのに
おまえらときたら・・・
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:34:29.16ID:ABM4HPLz
三連休は徳島の方を走ってきたけど観光地も空いていて快適だった
ホテルもキャンセルが多かったのか直前に空き増えたし
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:36:17.97ID:GD+hs2U7
フェリー予約済みだし連休取ったから縦走中止になっても行くよ
職場用のお土産のみかん買いにのんびり走ってくる
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 09:20:28.49ID:xi/2IKEF
甘平って今月いっぱいぐらいはまだギリギリ旬?もう甘さが抜けたようなぼそぼそになってるかな
ふと明後日行こうかなと思ったけど、今時期ちょうどいい柑橘って八朔以外にもあるかな
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:15:34.94ID:mKM1Zstn
なんでそんな早期収穫品種を…
今は普通に伊予柑の最盛期でないの?
ただ、良品は市場に出荷されるからしまなみに来る理由にはならないよ

不良加工品を割高で食べたいならぜひ愛媛へどうぞ
今ならホテルも空き部屋多数!と思いきや休業だってw
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:21:08.17ID:7vA2f21r
>>77
僕は予定通り群馬から輪行バッグ担いで伺います
新コロの影響であちこち空いてるかな?
一泊目は松山でのんびり〜朝早く電車で波止浜に行って、いざ!しまなみ楽しみです
その後は尾道、広島、萩、下関、福岡に泊まりますV
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:44:41.24ID:0WXx5CtM
>>87
今の時期ならきよみとせとかは?
自分も行けるなら行きたいが家族が新幹線なんてやめろとうるさいから
今年は取り寄せでもするかな
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:36:17.06ID:xi/2IKEF
せとかはるみってごく普通のみかんって感じに思ってたけどなかなかおいしそう
清見といえば広島で売ってたプリンス清見うまかったなあ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:16:15.86ID:PkQdsJf9
5→1→2→3→4の順に頭文字を縦読みすると「はかせいた」「ハカセいた」となる
博士号を取っていた予言者と言えばノストラダムス!四国を除いて地球は滅亡する!
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:10:35.51ID:g6ELBxP2
>>95
通行手形しか持っていないのですが…
ダメですか?
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:36:30.69ID:XIlbOGQB
>>79
コロナ恐怖で他のサイクルイベントも中止発表が増えてきた
縦走も、もう中止確定だろ
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 10:43:35.53ID:qQCNiwJ1
>>107
38度とかの熱が出ないと検査もできない状況でコロナウイルスが分かってるということなら、
熱が下がって若しくはある状態で直ぐに運動できるなんてスゴイな〜…としか言えない。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 14:33:47.89ID:l6nmAif2
>>107
他車との接近走行はご遠慮くださいw
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:15:17.80ID:dE3k5rie
>>110
転倒の道連れで濃厚接触w
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:50:15.27ID:UTJtdtc4
サイクルモード大阪もさすがに中止になったね
縦走はどうなるんだろ・・・
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:04:55.21ID:6TD8/2jt
しまなみ縦走はエイドあるし、感染のリスク高いと判断されるかも。
今年から物理スタンプはなくなったから、そこはマシだけど。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:45:26.53ID:vAv8UuQ+
観光地は3月って卒業旅行とかで稼ぎ時なのに大打撃だな
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:59:37.95ID:Y7p5JvHE
しまなみ縦走、去年行けなかったので今年こそは!と思ってたのに…縁が無いのか。
まぁイベントが無くても走るだけで楽しめるし行くよー
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 00:47:10.54ID:3h5j0TfW
野良犬大発生でもしたのかと思ったら30軒の火事か…
なんか最近呪われてんね
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 14:21:40.17ID:LKsGNvc8
>>119
何が起きた?
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 14:55:01.31ID:D/Z8NAWS
中四国はまだ感染者いないから他所からコロナ持ち込まないように!
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:13:30.96ID:BiSQ+zcO
これだけ国内線で出入りしてんだからもうすでに入っててもおかしくないよね
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:38:31.18ID:iM3xw6+4
>>124
昨日何軒か燃える火事があったみたい。ニュースやってた 16年前も同じ辺りで火事があったんだとー
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 10:51:00.16ID:XUIsbwiN
>>121
インスタが更新されてるから西華園は無事だったみたいだ。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 17:41:51.93ID:Vb6xH077
感染者のいる県住まいなんだけど4月にしまなみ海道を走る計画にしてるわ
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:18:21.95ID:33Lj2Zrl
4月とかどうなってるかだな。爆発的に広がって大事になってる可能性も充分ありうる
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:47:43.84ID:35p5OmQ+
てゆーかオリンピックは無理じゃね?
日本が収束してても、主要国が感染拡大してたらアウト
来るなともいえねえし、来たら巨大クラスタやね

まあ選手こねえし・・  
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:01:40.53ID:ouPGHys6
道路を自転車で走るだけなら全国どこでも基本的に感染リスクは無いでしょ。
あとは食事とか店に入る時に手洗いして他人の対面で近くに寄らないとか注意すれば十分。
しまなみは今どこの店も空いてるだろうから特に問題ないはず。
俺は3月中旬に行くよ。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:05:58.73ID:Vb6xH077
問題は自転車で走行中ではなく移動の新幹線だったり宿だったりだと思うが
まあそうは言っても自転車乗り以外に仕事や単純な観光で日常的に多くの人が出入りしてるんだよな
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:34:46.01ID:YdyOoY4J
先週チャリ乗ってたら前走ってたやつがいきなり唾をペッってしたので
飛沫感染の四文字が頭をよぎり逃げるように家に帰った
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:23:07.92ID:71wGCPdS
飛行機も利用客少ないのかLCCは週末でも安かったりするな
遠くへ走りに行くチャンスかもしれない
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:55:53.50ID:iQetrP+Q
>>140
今が夏季のオーストラリアでも少ないながらも感染者がいるんだから
熱に強いウイルスかもしれない
とすれば終息はいつになるかわからないと思うけどね
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 03:12:09.71ID:Ai9zOSIy
>>142
少ないのが終息可能性があるという
ことじゃないのか笑
タイは春節で一番中国人が雪崩れ込んだ
国だと思うがそれにしては少ない
35名 日本より先に中国人の感染者が
発見された気がするがそれからの
広がりは日本より少ない理由は?
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 09:00:42.41ID:D5WiA9Ki
>>143
検査が追いついてないのかもしれない、検査したらいっぱい出てきそう
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 09:06:16.25ID:uLhOu8Eg
クルーズ船なんかより先に武漢から入ってきてるのは間違いない
1月の救急搬送や肺炎は疑うべきだね
ただもう普通の風邪として終わってるんでないかな
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 09:15:49.42ID:0I6K1pIm
>>147
普通に肺炎の処置だけして完治してるんだよね

俺が不思議なのは手洗い殺菌しただけでインフルもココ十年の中で一番少ないとか。
お前ら普段からちゃんとトイレに行ったり外出先から帰ったり食事の前には手を洗えよww
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:17:41.77ID:uLhOu8Eg
完治してるなら良いけど、肺炎としてコロナと区別されずに亡くなられてるんだと思うよ

目から感染するという情報もある(ある意味当然か)から
「花粉症で目が痛い」という人は感染するわけだからアイウェアしてなきゃ手を洗っても無駄っぽいぞ
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:36:50.13ID:cDQkvwnG
死んだ後でもコロナと判明してるケースもあるから検査されていないわけでは無いのに未だにデマに振り回されてるな
それに中高年以外ならマイコプラズマの方が多いからな
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:55:58.62ID:YR5gPCXp
未確認の噂で聞いた段階だけど今治でコロナ出たらしいぞ
本当かは正式発表が出ないと分からんけど
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:10:58.71ID:hCD96xgD
しまなみのサイクリスト減ってるの?
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:11:57.66ID:KMEHUM2o
感染力はインフルエンザよりも弱いんだよね?
インフルエンザのワクチン打たなくてもここ20年以上は罹患してない俺の免疫力をもってすればコロナには罹患しないということでいいのかな?
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:26:46.76ID:LcbhcmbP
インフルよりも感染力は強いよ。
そして1度感染すると不妊になるリスク高だとか。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:34:50.75ID:GYWF35T+
コロナの致死率は中国以外だと約0.7%。
そして死亡者のほとんどは60代以上の高齢者や元々持病のある人。
高齢者は抵抗力が低くて風邪をこじらせても死因になる訳で、
自転車で何十キロも走れるような健康な人間はコロナで発症しても
ほとんど死ぬ事は無いんだから、手洗い・うがいとか基本の対策さえしてれば
過剰に反応する必要はないよ。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:01:14.50ID:KMEHUM2o
>>162
自分自身のことだけで考えれば確かにその通りかもしれないけど
コロナの場合は他の人に移してしまわないか?というリスクが問題なんだよな
自分が罹患したことで勤務先が閉鎖になれば同僚まで収入減となってしまい
その家族に及ぼす影響、近所からの風評被害
とかまで考えると単に移った移らないの問題だけじゃないんだよね
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:20:11.15ID:gG346eOI
発症から直って陰性になった人が、再び陽性になって症状が出た人が居るってニュースに出てたね
1年にインフルのAとBを両方するのよりたちが悪い
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:29:50.58ID:C+fyFB3z
>>158
発生して高々数ヶ月で、そこまで研究が進んでいるとは思えない。
科学的な研究結果というより、誰かの主観では??
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 07:09:33.61ID:l3Gz0cnk
ゆうても肺炎が大流行してて、老人が大量に居る現状なんだから
施設や病院で広がったら一気に死ぬぞ
感染拡大を予防するのは何も悪くない
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:48:30.83ID:CzFHe7py
>>168
今んとこ瀬戸内(山口広島岡山愛媛香川)はまだ大丈夫!
山陰も
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 10:11:40.56ID:CzFHe7py
セーフティーゾーンは中国地方だけかぁ
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 22:04:06.65ID:EbqisNAE
氷河期世代は18キッパーか免許返納した親の車だから大丈夫だ
それか大阪から自転車300kmのテント泊旅行だね

とりあえず風邪薬とビタミン剤だけは持っていく(マスクは無い)
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 22:48:58.69ID:IcVY5V3g
マスクしてチャリキツいな
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 23:26:06.26ID:BtfoaMgh
トレイン組んで走るとかじゃない限りマスクして走る意味はなさそう
自転車でいえばレンタサイクルは大丈夫だろうか
ツルツルしたところだと1,2日はウイルス生き残るというし
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 23:30:57.02ID:EbqisNAE
コロナはしまなみには「想定外」だったね
終わったら次は何だろう?
暖冬の影響が出てくる予感
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 07:06:06.03ID:WJ/FPCGw
「レ・ミゼラブル」のような造船所の重労働をさせるのが間違いなんだよ
「大脱走」みたいに密造酒を作れるくらいの放任主義にしなきゃね

空き家の方が多いそうだから、そこに生活保護支給で住んでもらう事を条件にするとかさ
過疎地の人口問題は一気に逆転するだろう
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 07:25:32.76ID:7P8XFZaz
>>186
造船所中では肉体的には楽な作業をしているよ
あの人たちは優秀で資格を持っている人が多い
それだけに残念だな!
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 20:50:11.03ID:Qy+a66R5
尾道のホテル空いてるかもと思ってチェックしたら
満室だったり高めの設定だったりしないか?
週末しか行けないからなのかも知れんが
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 05:09:05.30ID:pQkbPdyF
おまえら真っ先に感染してそうやんか
従業員を守るために客層を選別してるんでない?
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:15:49.76ID:E6JXEf8G
伯方の塩 大三島の工場、見学・売店休止か〜
今度の連休で行きたいと思ってたのに。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 06:32:16.83ID:40ARf++O
>>193
おお
ありがたいけど今度こそ最後の延長かな
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 20:20:44.04ID:BfV9lx7R
2年かけてNFCで払える仕組み導入・・・なわけないか
有料になったとしても金額は気にならないけど小銭出すならめんどくさって思う
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:55:02.31ID:yz4aPHzC
以前から瀬戸田に停泊してる「津軽海峡フェリー」

点検の為のドック入りだと思ってたら、新造船だった

https://www.tsugarukaikyo.co.jp/cp/blue_luminous/
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 04:54:50.16ID:vyAcz3FJ
ねぷた は人災だからあえて外して三沢航空博物館、寺山修二記念館
三内丸山遺跡、青森県美術館、弘前の旧東奥義塾外人教師館の喫茶店、大鰐温泉もやしラーメンに行く

まだ夜明け前か・・・寝よ
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:35:50.39ID:VpjIe9hF
しまなみ海道は2回走った
飽きたわけではないが地方から遠征するから旅費が高くつく
なのでどうせ旅費がかかるのならたまには違う場所も走ってみたいがどこかおすすめある?
ちなみに帰路の際には途中で男の生理を満たしてくれる場所に行くのが恒例なのでそこを踏まえた地域選択で考えてほしい
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:11:18.70ID:KSBGptGh
福岡走れば?熊本走れば?川崎走れば?札幌走れば?都内走れば?ミナミ走れば?雄琴温泉走れば?岐阜走れば?
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:29:52.08ID:8CjIYHff
>>203
ビワイチして雄琴のソープに行けよ
たまにレーパン履いたサイクリストが来るって嬢が言ってたわ
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:50:04.65ID:+Y/35Ya3
>>206
汗流せていいけど、またレーパン履いて帰るのか?
それは嫌
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:17:38.69ID:qS4JbzL6
今の時期は行かないけど、輪行の帰りに風呂がわりにソープを利用したことはある
風呂上がりにレーパンと下着の洗濯と乾燥まで終わっててサービスよりそっちの方に感動したw
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:30:11.76ID:+Y/35Ya3
>>209
それは・・・いいかもしれない
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:36:26.42ID:anYJJcWg
>>206
チャリに乗ったままソープに行くってことかw
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:45:16.35ID:msr+Ci/+
>>206
ビワイチしてると雄琴のソープ街の真横を通るから誘惑に負けるのも仕方がない
ところでビワイチは何度かしてるけど今日はカスイチに初挑戦した
あちこち閉まってるし人混みは避けたから自転車で走るくらいしか休みの日にすることがない
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:04:30.58ID:VpjIe9hF
マジレスするとサイクリングウエアやレーパンに乾燥機は使わない方がいい
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:22:17.40ID:sf0zIZ0m
>>214
カスイチは景色がずーっと同じで休憩スポットや飲食店も少なく淡々と走ることになるから初見殺しって噂あるけどどうだった?
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:58:26.67ID:G5gdV+Ui
>>206
二輪車割引はあるのかな?
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 12:01:44.39ID:FA6VDFcC
風俗で自転車談義に対応出来る嬢はなんかイヤだなw
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 12:44:54.99ID:VTDmNcU2
>>223
嬢は自転車わからないよ
ただ裏方のボーイさんが洗濯してくれて帰り、風呂の出口に畳まれてあった
ピチパンで入店されて向こうも驚いたろうに
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:32:03.89ID:T+pN9RRQ
>>219
景色は短調
食事は観光協会のサイトにあった大福とか
自販機の弁当とか鯉バーガーとかどら焼きとか
それなりに楽しめた
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 14:10:19.60ID:5QyKfrrT
嬢が電動が好きって云うからバックからバイブを出そうとしたら
やっぱdi2は最高よねって延々と語り出す嬢がいるかも
お前らも風呂に行く時は新品のバイブを持って行くよな
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 14:23:52.45ID:O8SbfmY9
>>219
初心者さんはリアイヤポインタが少ないからコース選ばないと辛いとか。

それと土浦駅は全く期待はずれ。
洒落たつもりが自転車の動線は分かりづらく一時駐輪場も使い辛い。
新しいりんりんポートは寂れてるけどシャワーキレイで駐車場タダだし便利。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:29:41.70ID:kxbxRWm2
今日しまなみ走ったけど、午後はめちゃくちゃ穏やかな気候で気持ちよかった
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:39:23.90ID:sf0zIZ0m
>>224
部屋で真っ裸になった後でボーイがレーパンを受け取りに来てプレイ中に洗濯と乾燥までしてくれてたの?
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:48:05.63ID:a0wFyCQ6
いつまでもこの話題引っ張るのもなんだが、浴室と脱衣室別になってるんじゃないの?
サービス中ボーイが入ってきたら興ざめだし、んなことするわけない
ちなみに大阪でサービス時間中にスーツにアイロンかけてくれる所あったぞ
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:00:28.99ID:NU+VOujW
その内、チェーンに油さしてくれたりするようになったりしてw
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:15:06.97ID:sxzv1nzR
>>219
去年行ったけど、景色単調で平坦縛りなので暇で暇で仕方がなかったな
輪行して土浦駅発だとなめパックンの道の駅が近すぎて昼食にするには早いし
遠くに見えた牛久大仏のデカさだけが印象に残ってる

遠いし交通費かかるけど、やっぱしまなみは最高だと改めて思ったよ
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:12:37.13ID:2KDkSpUK
>>234
時計回りで回ったの?
まあ車があまり来ない細い堤防の上をずっと走るから
ビワイチみたいにどっち周りかにこだわる必要は少ないかもしれないけど
中間くらいのところにメガ盛りで有名なところがあるみたいだな
時間の都合が合わなかったから寄らなかったけど
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:05:27.56ID:sf0zIZ0m
着てた服全部を洗濯されたのなら店のサービスとして分からんでもないが
レーパンだけ洗濯されるというシチュエーションがよく分からん
服を脱いだらレーパンからただならぬ悪臭が漂ったので嬢がボーイに内線電話をかけて洗濯を命じたとか?w
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 16:12:35.57ID:5DPdDnZ4
で風俗は気持ちよかったのか?そこが一番重要だw
0241237
垢版 |
2020/03/09(月) 22:10:35.14ID:4li8lwX2
>>240
ワリ、俺が話しすぎたわ

ところでしまなみも客来なくて今はガラガラなの?
都内でもこの時期すさまじい数いた外国人団体客を見ない
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:18:35.85ID:CJwy8LG7
>>240
童貞には刺激が強すぎたかw
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 07:17:15.06ID:rNs+H+7/
全くやるなって言ってるんじゃなくていつまでもやるなって言ってんだろ
老人は話長いくせに人の話きかんなぁ
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 07:50:40.79ID:tBBwj9Z9
できたら良いな
今年はオリンピックで来た外国人を地方に呼び込むために各地で色々なイベントを強く開催する予定だったからな
もしオリンピックが開催したら、国が無理にでも「感染のリスクはない」ことにして地方も色々実施せざるをえないだろうな
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 08:29:11.06ID:QBXb7/aP
以前いろいろ質問させて頂いた群馬のオヤジです
昨日しまなみ海道を走って来ました
高所恐怖症の私は最初の来島海峡大橋の高さに3キロ歩きました笑
他の橋は頑張って走り切れたので逆ルートなら勢いで走れたかなぁ
人は少なかったですね、すれ違う人は数える程
で、のんびりスイスイ走れました
せとか、八朔、デコポン美味しかったです
楽しかったあ〜
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 08:36:22.59ID:Jr7kLVqP
卒業旅行でコテージでも借りて行こうかと思うんやけどどこかええ場所あるやろか?
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 10:33:15.87ID:gUA8iyIu
>>249
ttps://sunset-village.jp/
コテージで思い浮かぶのはここくらい
生口島の耕三寺の近くだから観光スポットやグルメスポットもたくさんある
このスレでも良く出てくるコロッケ、ローストチキンなど
学生なら耕三寺の未来の丘とか人気
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 10:56:36.12ID:mIit8ixi
>>248
良かったね!

逆の場合は来島海峡大橋は段々と高さが増すから、
あの環境で歩くくらい高所恐怖症なら無理だと思う。

新幹線大型荷物問題も結果的にソフトランディングしそうなので、
もう少し経ってオリンピック前にでも俺も行こうかな…
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 11:26:23.92ID:aZAu5k7c
来島海峡大橋の登りスロープが吹きさらし感が強くて足がすくむ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 12:37:36.07ID:/599j9UD
4月にとびしまから松山を計画してて松山のビジネスホテルを60日前割で予約してたけど最近みたらそれより安いプランが出てて予約しなおした。宿は結構空いてた。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 12:55:36.26ID:GBdZOToc
>>252
新かんせん問題も収束すればよいけどね
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:45:35.35ID:/599j9UD
ドミー印はチョットお高めですね
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 18:41:43.63ID:7oNptj5c
今週あたりがピークかな?コロナ
さいきんのしまなみはアジア人集団はほぼゼロ、当たり前か、白人ソロはあんがいいるな
3月中にコロナが収束し始めれば、GWはそれなりに賑わうんじゃね?
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:13:52.86ID:9ye3V5hf
>>248
今治出発だと来島大橋の自歩道は海側を走るから高所恐怖症の人には厳しいと思う
尾道出発だと車道側を走るからほんの少しだけどマシかもしれないね
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 00:43:38.43ID:mqFmiONi
しまなみ渡るときと、瀬戸大橋を電車で通るときは地震が起こらないよう祈ってる・・・
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:10:49.29ID:SPumD9md
来栖海峡怖いのわかる、おれもとにかく目回しながら落車しないようにだけ必死に走って道の駅でゲロ吐いた
あそこだけフェリーとかない?
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:52:24.43ID:mqyMDc4K
>>263
火野正平なら歩きでも無理だなw
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:36:11.75ID:KzTBrW6s
>>271
俺がテレビ番組で見たときは、風が強い場所だからそれを受け流すためにこの形になったとか言ってた。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 16:33:50.29ID:rciTL/nc
来島海峡大橋より、橋下を走る因島大橋が怖い
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:27:54.04ID:AMSf3dfe
三連休ざんねんだけどキャンセルしました
レモンも切らしてたんでそろそろ行きたかったし
ぶっちゃけ地元のほうがはるかに感染者出てるんだけど
まあもうちょっと気兼ねなくいけるようになるまでガマン
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:35:30.69ID:0ebMabBD
悲しいなあ
GWまでには何とかなってるか
あるいはもっと悪くなってるか
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:57:54.56ID:uXNIVSS4
>>284
エエやん!他人だけど。

でもグランピングで一日エンジョイするには良さそうだけど、
自転車でグルグル目的だと勿体無いねー
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:14:15.81ID:eyd0sBRq
今日の21時から

BS-TBS 「美しい日本に出会う旅」

縦断瀬戸内しまなみ海道 村上水軍の鯛料理とうず潮の島々へ。
しまなみ海道を縦断!広島県尾道から愛媛県今治へ。
春先取りの瀬戸内で島々の絶景と魅惑の春鯛料理を満喫します。
海の正倉院で弁慶の長刀に遭遇!井上芳雄さんがご案内
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:28:04.29ID:SvFJaVHF
>>286
THX!
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:29:45.26ID:6cFew4Hx
ウィルス持って無ければぜひ行くべき
観光業、まあ経済全般が疲弊してそっちがやばい
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:16:11.48ID:cFBLXqQA
>>293
今も少なくない老人が新幹線を使っているが特に問題ないのでは?

ただ、何が理由でかかるか分からない恐怖が有るのであれば、
その人は後で後悔するよりやっぱり自粛すれば良いとは思う。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:19:09.13ID:qv4nl/Lp
長引きそうかな
岩城島の桜を今年も見に行こうかと思ってたんだけど
観光施設が休んでると行けても走るだけになりそう
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:29:12.63ID:O43F0QZ4
自粛と行って経済回すで迷ったけど、行くことにした
ウィルスより本当に怖いのは経済の悪化だから落とす金があるならどんどん落とそうかと
自分が無症状感染者の可能性も忘れずマスクとアルコール消毒は万全で行くぞ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:41:30.24ID:uLaSb9UG
一人で自転車に走る分にはコロナの影響は問題なさそうだけど
しまなみ行くには新幹線か特急か高速バスを使う必要があるし宿泊も必要になるからそこが怖い
日ごろから色々な地方から来てる人も多いだろうし
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:09:21.46ID:GlKybB9V
華僑御用達の海外観光地だからなぁ
自主的に14日間の自宅隔離をすればいいんでない?
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:17:41.77ID:T7EQs9X6
>>302
免許がない
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:51:13.32ID:uLaSb9UG
>>302
車で行ってさらに自転車乗ろうと思える距離じゃないのよ
特に帰りなんか疲れきって事故るリスク大だよ
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:07:37.94ID:qv4nl/Lp
今治か松山で自転車買って自走で帰ってくるというのはどうか
交通機関をつかうのは片道ですむし現地にお金も落とせる
GWだったら東日本まで行けるだろうし
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:13:14.75ID:1yGNB//G
まぁ三時間も切れない貧脚は居なくなって快適やわ
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:17:22.15ID:QCBpgoWQ
>>308
まともなガチ勢は島周回とかで練習するから橋の上とかでぶっ飛ばしてイキってるのは痛いやつだけだぞ
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 07:16:39.86ID:GjfTLkqs
埼玉住みだけど、通勤電車の中の動画広告で毎日しまなみサイクリングの広告が流れてる
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 08:13:06.61ID:Ad+pnESV
>>203
コロナ気にせんのか
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 08:47:31.53ID:HP+HbfoM
せとうち広島デスティネーションキャンというのが秋にあるみたいだしJRでの露出も増えそうだな
キャンペーンに合わせた格安きっぷを発売するかもな
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:17:58.37ID:UxbMqc4W
あとしばらくはしまなみやめてしまむらにしとくわw
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:00:54.44ID:XsjSFiFc
>>203
じゃあ琵琶湖
雄琴って有名な場所があるよ
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:19:01.45ID:T7mwtK5e
ガチ勢は向島糸山公園往復で5時間以内だから片道3時間切った程度じゃイキれないよ
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 17:48:16.24ID:mklSwmmn
GWの尾道駅のレンタルサイクル、大人子ども合わせて10台
例年5時に行けば大丈夫な感じ?
前日入りするから、夕方でも借りられる感じ?
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 17:51:47.18ID:W9CK6lp+
>>319
っていうか、しまなみ海道でガチ走りする人間なんかほとんどいないよな。
飛ばしてるようにみえる連中もただ自分達の気持ち良いペースで走ってるだけ。
仮にそれが、俺たちの全力疾走の速度でもなw
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:46:24.36ID:HwyG38YZ
日本で流行を抑えたとしても諸外国からの戻りコロナウイルスが有るんで、
普通に今年はセンシティヴな話題として続くでしょう。

地方が持ちこたえてる今こそ好きな時に行くのが良いのでは…と思った。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:22:30.32ID:sMAuj3o+
今も日に日に増え続けてる状態なのにGWの頃に収束してるなんて到底あり得んだろ
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:24:44.37ID:8dBUN5qd
>>324
そもそも野外のような換気の良い所は大丈夫だから外で走るだけなら問題ないよ
換気の悪いところに大勢の人が集まり対面になって喋ったり接触する事が多いなら注意が必要なだけ
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:44:00.85ID:MI/X+EhS
ドルチェに並ぶのは危険かもね
並ぶほど人がいないといいけど
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 22:56:18.10ID:38rH5jBt
ホテルに泊まると前の日に誰が使ったか分からないシーツに包まって寝るのが怖い
テント持参して部屋の中でテント張って寝ようかな
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:47:26.55ID:Z0lh90iu
>>322
じゃ橋の上では俺に道を譲れ貧脚め
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:43:17.91ID:jD/gVObn
青春18きっぷのシーズンでも電車空いてるから
普通列車を使った長距離輪行もいつもより楽だな
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:50:40.11ID:/Fbh5hCs
18切符は相当うまく使わないと、新幹線かLCCで時間を買ったほうが安く付いたりする
始発で行って終電1,2本前で帰ってくるくらいの日帰りが空いてるし元が取れるベスト

コロナのスーパースプレッダシティである名古屋の電車はコロナ休校になった小中学生まで乗ってる
まぁ誰も気にしないけどな
一緒に乗ってる時点で全員同じことしてるわけだし。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:14:03.72ID:ZTb+HgsT
今だったらLCC安いしな
18きっぷでも相生から岡山までは新幹線にしたりすることもよくやる
0342325
垢版 |
2020/03/15(日) 08:49:35.29ID:yOC0+mIp
前日なら借りれそうですね。
料金はかかっても良いので、借りに行ってみます。
ダメなら頑張って早起きします。
ありがとう。
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:22:45.87ID:ZMP8aSqm
今年のサイクリングしまなみはやっぱ厳しいかな 高速走ってみたかったが・・・
ジロデイタリアも延期 各国五輪選考会も実施厳しいみたいだから五輪自体も難しいね
2年後生きてるかなぁ・・咳がとまらん
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:31:51.70ID:6uNKcjbU
すばらしい景色の中、颯爽と走ってる俺様かっけえ のセットじゃろ
景色だけなら車で行けばええ
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:41:12.10ID:/bCIyBoF
今日のしまなみはチャリが多かった
(尾道も観光客が多かった)

お兄ちゃん2人(高校生?)が、チャリとにらめっこしてたので
「どうかしました?」

「フロントのタイヤがここに当たってタイヤが回らないんです」

フロントタイヤがダウンチューブに当たってた
フロントフォークが曲がったのか?

10秒ほど悩んでしまった

兄ちゃん、ハンドルが180度回ってるぞ
(Vブレーキがひっかかって戻らなくなってた)

何とか180度回して元に戻ったが
何をしたらこうなるんだ???

これって俺が試されたのか?
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 19:39:02.35ID:/Fbh5hCs
>>346
ドッペラー伝説にはフロントフォークが180度逆(ヘッドチューブよりフォーク部分が後ろ)なことに
気づかぬまま、ずっと乗ってたという逸話があるぞ
もともと不安定だから多少直進性が落ちても許容範囲なんだよね
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:42:07.69ID:6uNKcjbU
マジレスするとガチが3時間というのはありえない
なぜならガチは大三島周回と亀老山はデフォだから
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 10:59:53.28ID:MbNslkaa
それは単純に距離が遠いからそう感じるんですよ
東京駅発でも146.3km(相生駅から尾道駅)で在来線なら2時間以上かかって当たり前です
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:41:17.14ID:f+5ZKjhg
>>349
お前らを抜くのは容易いけど、たまに抜かれるのが嫌で進路妨害する奴がいるからな

3時間切れない奴はチャリに初心者マーク付けとけよwww
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 01:10:41.48ID:rfOldM3a
しまなみの平坦番長今日も元気だな
ちゃんと道譲るから何か目印付けといてくれよ
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 11:22:17.84ID:MsHMhWdB
自粛モードの最中だが今週末の連休は天候も良さそうだし
各地からサイクリスト結構来るんじゃないの
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 14:13:03.53ID:bIyMmibj
ある
外に自転車バラさず入れられるコインロッカーがある以外は普通のスーパー銭湯
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 17:33:52.58ID:u7paSUEf
>>364
キスケの湯の中に 漫喫みたいなコーナーがあって泊まれる
ただし 営業時間外はガイシュツできない
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 17:49:56.63ID:AEmlMKtN
>>354
しまなみのような景色の良いところで3時間がどうとか、心に余裕がないんだな
もっと景色を楽しんだり、家族や友達彼女とご飯を楽しんだり豊かな人生を送ったほうがいいと思うよ
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:19:28.47ID:/DDl4zMk
まるでタイムトライアルでもしてるかのように走るガチの連中も本人達は気持ち良く走ってるだけだからなw
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:35:52.40ID:GbJccKDT
最後はいつもドルチェでギリまで粘ってフェリー乗り場まで
タイムトライアル
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:11:12.26ID:qXD1kJFc
3時間の走行ログ見てみたいな。橋とそのアプローチは安全運転してるのだろうか?
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:43:37.30ID:d68R0drb
尾道駅から尾道大橋経由−サンライズ糸山まで最短で63.1km
平均時速を25kmに保てば3時間は切れそう
ただヘタなロードより、軽量化してサドルを上げただけの日本製ママチャリのが速いんだよな
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:13:53.46ID:ZO9eE0zW
うちの娘自転車部だけど、途中アイス食べて4時間って言ってた
まあ一般人の領域ではないからあてにならん
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:30:12.61ID:8+THBscp
橋からのアプローチも思い切り速度を乗せてダウンヒルできるわけでも無し
平時のしまなみでTAしてもなぁ
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 00:49:54.85ID:im14uPJS
本線を封鎖してイベントやる時に脚力自慢を集めてタイムトライアルしてみて欲しい。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:41:07.48ID:t4Iyp8dh
ホントのアホか
そこまでの坂もなく信号も少ないんだから3時間切れるわ
ただ観光地、一般の人も沢山いるから
そういうのヤメレってみんな言ってるんよ
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 07:00:42.06ID:iOzE00Dt
アベレージ25なんて原付きより遅い速度を
なぜそんなに危なく感じるのか理解できない
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 07:31:58.17ID:dIKpDJKX
世も末だな
最近はインスタバエのコスプレさえもサイクリストを自称してくるけどね

サイクリストというのは本来『自転車競技の選手』、スピードレースの出場者の意味なんだよ
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 07:33:56.74ID:iB2ZF3sX
今JR西日本のCMでしまなみサイクル編やってるね
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:17:12.09ID:YyIoM56I
新尾道ならこだまだから自由席ガラガラやん
3列シートに突っ込んでC席に座っててもいいくらい
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:26:18.94ID:dIKpDJKX
福山までのぞみ、そこからJR在来線で尾道駅だとこだま使えないし、実質できない、だよね
予約で席をとっても、車両前後の席の後ろ、カーゴスペースつーの?

既にスーツケースが置いてあるから出入口の手すりにリピートタイで固定して置くことになる
5月から有料化するから、それで気軽に輪行できるようになると期待

>>388
そういう人は聖地に行かなければいいだけ
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:31:05.21ID:dIKpDJKX
オーバーツーリズムを行政が煽ってるわけだからね
これでマナーを知らない人が減って地元民でも生活道路を安全に移動しやすくなってるはず
>>393
スレタイを「61本目」という表現にしてある程にはそうでしょう
スタンドなし高速巡航自転車のためにラックを置いてある店や道の駅もある
そもそも移動だけで3時間も掛かってたら公道レースなんて言わないけどね
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:03:24.92ID:ijF7PnVM
聖地に行かなければいいだけおじさん「そういう人は聖地に行かなければいいだけ」
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:47:05.05ID:iB2ZF3sX
>>389
CMのコンセプトはJR利用レンタサイクル海道周遊だよ
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:29:27.65ID:+PH9ptgq
飛行機輪行が早くて楽で安い
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:31:56.73ID:skT5lz9h
>>402
俺は10とか12とか入れてたけど全く抜かなかったし全く問題なかった。
問題ないけど気になるなら数気圧抜いとけばいいんじゃないかな?
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:57:20.66ID:oNImAjD3
「観光サービス・旅客運輸業」
全てダメだろう
今日なんか暖かくて上着脱ぐくらいだったが、GWもこのままいけば閑古鳥だろうなあ
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:20:13.43ID:vpKf8OuK
>>407
補助とか無いと結構潰れる所ありそう

それもあって明日行こうと思ってたが風がメチャ強い
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:58:31.25ID:231uGl7w
グランツールせとうち中止だそうです。
返金については検討中とのこと。

こればかりはどうしようもないけど残念だ。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 14:20:58.05ID:TUhvxNip
閉鎖されなきゃ大丈夫なんだけど退避勧告や渡航禁止はキツい
倭人には旅行するような余裕が無いから小日本の観光業は終わったね
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:49:58.76ID:yqd+kEIH
>>412
普通は中国での侮辱?の言葉の小日本とか日本人を倭人とは書かないので、
中国の方かと思いました。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:55:16.11ID:qDrVipce
>>408
感染予防と拡散防止のため、しばらくの間しまなみ海道での
ドラフティング走行は禁止とさせて頂いてよろしい?
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:57:22.46ID:TUhvxNip
劣等漢語の倭人も公式にシナとか日本海と使ってるから当然すぎることだよ
北京南京がある中国を差し置いて京都や東京などという地名を勝手に使い出した
広島なんかいまでも中国地方なんて国名を名乗ってる
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:24:51.51ID:IyxoYy9v
Chinaをローマ字読みしてシナ
中華思想の国だから中国
地理的に日本の中間の国々だから中国
日本の政治の中心だったから京都
京都から見て東にあるから東京
考える頭が足りないと怒ることばっかで疲れそうだな
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:35:33.51ID:yqd+kEIH
前にも侮辱レスがあって気になって聞いたけど、
もうNG入れました。スミマセンこんな事で。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:31:27.93ID:oNImAjD3
まあ冷静に考えて、しまなみのポイントだったインバウンドで消費拡大!いっきに町おこし!が崩れ去る時が来てるって事だよな
もっとも国内からはそれなりに人は来るだろうけど、あまりバスや列車で移動したり宿泊したりはしたがらないだろう
あくまで私感だが屋外を走り回る分には感染リスクは低いんじゃないかと思うんで、その辺うまく集客に繋げられないかな?
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:35:07.82ID:tJrVl3P3
>>420
現地入りするまでが問題だな
自家用車使うかテント張って野宿しながら自走するならいいかもしれないが
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:04:31.20ID:pVVEWAP9
どの観光地も悲鳴上げてるよ
うちは毎年GWに旅行してて、高野山行く予定だったけど、親が今年は中止と決めた。
だから俺1人でしまなみに遊びに行くわ。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:32:14.14ID:TUhvxNip
>>417
ハズレ。Sinaeというラテン語が元だよ
>>422
>中国地方が中国、
それは日本語でも表現がおかしいだろ・・・・・・
昔は中国地方は西国と呼ばれていたが、九州を含めてしまうことになる
倭人には新しい単語を作る能力が欠如しているので中国という字を当てたんだよ
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:37:02.19ID:HhlEmLUs
中華民国が建国何年なのか
京都と九州の間の地として中国地方と呼ばれていた記録がいつから有るのか
支那が韓国みたいなこと言ってたら駄目じゃね?
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 00:07:02.70ID:094klMXD
日本もGHQのローマ字化政策で国語を変える寸前まで行きました
義務教育を終えても英語が使えないのはその影響が続いているからです
今の日本の国体はまだ68年しかないです
>>417
それはさすがにおかしい
全部間違っているから勉強するつもりで一つずつ調べてみなさい
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:39:55.74ID:CVZTdjkj
連休中に大阪からクルマでしまなみ行くのに
兵庫通過するのはNGなの?
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:43:27.89ID:r3WTdHae
>>432
走ってこいじゃなくて、お前が行けよw
そんで軽トラに幅寄せされたり、道の駅で防犯で監視されたり、子供と歩いてる保護者に睨まれて来い
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:14:40.13ID:ZAMA3ODj
10日間予報とか週間予報なんてあてにならんよ
月末ならたぶん桜が咲いてるだろうから
雨だったら傘さして雨に打たれる花を愛でるって手もある
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:11:47.62ID:ayjySvwv
>>449
自家用車は上まで上がれなくて
駐車場からシャトルバスじゃなかったっけ
自転車なら上まで上がれるけど
あとしまなみからは寄り道になるけどけど岩城島の積善山もお勧め
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:36:10.96ID:Gq8QuH78
自家用車でも登れるけど、俺ならあの渋滞見たら諦めるわ。
あと、降る時に調子に乗った自転車乗りがバス相手に事故りかけた話があるみたいだから、気をつけてな。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:32:52.55ID:eCp/hBae
人混みは避けたい…けど花見ヒルクライム、なら大丈夫よね?
開山、いい位置にあるな、考えてみよ
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:30:35.25ID:h6TGuYeb
>>447
おつかれさま!
風強かったねぇ
俺は糸山スタートで尾道まで往復してきたけど復路は苦行でしかなかったわ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 05:06:03.59ID:wMlbH4U5
>>449
行ったことないんで分からないけど裏道だと車はすくないんじゃないかな
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 06:52:53.89ID:oUYK3aZz
>>454
花見の時期、自家用車は表から登って、裏から降りる一方通行になる。
道の駅からのシャトルバスは、自家用車の渋滞を対向車線を利用して追い越して通行できるので、車で行くならシャトルバス利用が推奨。

自転車ならたぶん表裏どちらも通れると思うけど、表の方が道が広くていいと思う。
シャトルバスが対向車線走ることもあるので、下りは要注意。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:24:10.02ID:hjwqzrRD
>>453
今日は日和だな
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:37:15.33ID:43qYUACK
開山、自転車も一方通行で、裏から下りてくださいって案内されましたよ?
桜の時期も過ぎてツツジを見に行ったガラガラの時だったと思うけど。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:02:41.34ID:z2Gy+0UD
尾道で感染者出たって
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:17:09.88ID:3i1lu4ro
尾道は避けて三原から瀬戸田か因島に渡るルートに変更しよう。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:24:06.42ID:zXrBKwg5
尾道の感染者って言っても本人と家族が市街地在住と勤務なのか
島しょ部なのかわからなければ瀬戸田や因島行っても意味ないんじゃ
むやみに濃厚接触したり手洗いと消毒を怠ったりしなければリスク高くないんじゃないの
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:00:12.72ID:zXrBKwg5
自分も他人も無症状感染者かも知れないという前提で行動してれば
日本全国どこでもリスクは変わらないよね
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:45:57.34ID:3i1lu4ro
>>461
感染者は本土にいるから
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 02:32:59.57ID:Kuoo9kot
さいきん毎日南風が強いよな
明日(きょう)は雨降るみたいだが
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 07:59:20.87ID:21pBN7Q0
>>465
10年前に初めて尾道旅行してから毎年行ってるけど、年々観光客が増えてる印象
全員サイクリングってわけでもなさそうだけど、何がきっかけで増えたんだろう?
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:14:55.38ID:gJnvsASn
>>470
ww

いや、ただのオサレカフェだけではそこまで増えんだろ。
オサレカフェなら大都会岡山にだって任侠都市広島市にだって有るのだし。
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:31:33.65ID:EOhOH9oX
おされなかふぇは、まわりの雰囲気とセットで威力を発揮するものだよ
おきゃあまじゃだめだ  せめてくらしきじゃないと
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:36:59.86ID:UX/9/101
かっこ悪い言い方したく無いので小洒落たカフェ、と、言わせて貰うが、尾道の場合、それは後付けだろう。
尾道はコンパクトで商店街があったり路地があったり坂があったりお寺があったりする、風情が評価されたのだよ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:47:54.24ID:LCOByrmU
みつばちの移転先もおしゃれな感じになってたな
営業時間に間に合わずに食いそびれたが
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:00:45.98ID:iAUeuiqN
>>473
小洒落た・・・かっこ悪いというかバブルの加齢臭がする
でも確かに尾道が良かったのは自転車道の整備前までという話はあるみたいだね
いまは全国から犯罪予備軍が集まるようになってしまった
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:07:40.62ID:+cwKgZ3g
尾道単独で考えると、3部作映画のファンとかじゃない限り
関西以東とか遠くからわざわざ行くような街ではないな
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:47:41.56ID:iAUeuiqN
昔は映画のロケ地になるような良さが有った、という事なんですよ
今じゃ監視カメラ設置と鍵閉め励行、自転車イベントという災害時には外出禁止令です
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:56:42.19ID:Txrubpm1
3連休満喫できた。最終日も心配してた天気ももった。コロナなんて気するのがバカだった。明日は休みとって休息日サイコー。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:07:26.09ID:znRcSKQ4
>>479
屋外ならそんなにコロナ心配することもないと思うけど
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:23:39.26ID:pzsB5UNw
>>481
失礼しましたw
楽しめてよかったね、うらやましい
帰ってきたあと休みがもう1日あると良いよね
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:58:49.36ID:YrOpf5pO
走ってるときはいいけど電車乗って輪行してるときが心配だよね
ただ新幹線もかなり空いてるみたいだし最後尾の座席ならリスクが低くなるんじゃないかな
しらんけど
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:25:51.17ID:eyclpcrj
電車なら駅毎にドア開くから換気されるし、新幹線なら換気システムしっかりしてるから
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:09:53.58ID:UX/9/101
>>475
確かに良かっただろう、街の静寂、景観という意味では
ただ、観光地としての成功は、近年の「サイクリングブーム」による恩恵が大きいだろう
これ以上の尾道議論は「しまなみ海道」のスレタイから著しく逸脱すると思うのでこの辺で
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:29:52.35ID:eeUf8nF6
>>479
コロナ検査受けとけよ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:05:29.37ID:HEN658z4
歯みがけよ
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 06:50:19.25ID:OO2BGOUL
桜が咲き始めたけど桜の名所はしまなみでは開山ぐらい?
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:21:16.13ID:Cc9g68ou
結構あるのね
因島公園だとヒルクライムしなくても良さそう

尾道にコロナ感染者出て花見自粛しろって市長が言ってたみたいなんでどこも花見客少ないだろうな
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:26:21.21ID:Fsxv+Lxm
大三島の台ダムもありだと思う。
以前、エンジン付きのバイクで周回路を走った時は桜吹雪の中を走るような感じだった。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:22:29.96ID:m4PJP3Jr
>>499
3連休にしまなみ行ったが今週も行きたくなってきた
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:00:16.12ID:tXtUDqXo
土曜にクルマで10時間
日曜、月曜を走るが、しまなみ初心者としては、全ての島の外周廻るとか頂上まで行くとか考えない方がいいのかな?
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:22:11.20ID:4B9dkzON
原付2種だったら余裕だけど、改良桜は小さい蕾でまだ咲いてないし
尾道から今治までチャリンコレースで70km、クルマだと駐車場が起点終点になって往復140km
インスタバエ観光地をピンポイントで繋ぐ方がいいと思うよ

尾道城が解体中だから、見にいってやってね
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:25:46.38ID:oJFikruW
>>502
どれくらい走れる人なのかわからんのでなんとも
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 08:27:13.20ID:8yjS1sJd
>>502
迷子になったり寄り道しなけりゃ大丈夫!
あとは体力次第
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 08:36:27.36ID:Dq81Mzfn
>>502
車の免許持ってる年齢なのにこんな質問の仕方するんだな
どんなメンツで行くのかもわからんから日曜走った結果で月曜どうするか相談してみては?
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:31:02.17ID:JJBY97Dk
昼飯ってみんなどこで喰ってるの?
お好み焼きか、たこ天丼かな?
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:38:55.67ID:vD7RocIA
大三島もサイクリスト向けのなんかできたいうとったな、
まあ宣伝なんやが。
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 06:03:23.72ID:o6N6aGJD
なんかって言われても分からんがな
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 07:16:41.30ID:TuXqrA+U
なんかできたね。でもまだたったの30万人か。
京都の年間宿泊者数2444万人(平成29年)を目指して公務員と利権者には頑張ってほしいね。

しまなみ海道にサイクリスト向け施設、愛媛・大三島 日本経済新聞 2020/3/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57220060V20C20A3LA0000/
サイクリスト向け総合施設「WAKKA」は、約4000平方メートルの敷地に最大34人収容の宿泊施設、
更衣室、ランドリー、無料休憩スペースのほか、60席のカフェなどを設けた。
サイクリストと自転車を運搬するタクシーとボートを備え、自転車や手荷物の配送も請け負う。

しまなみへのサイクリストの来訪者数は年間で30万人超。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 07:39:23.98ID:EA+9AcYN
>>507
その時によるけど、店入ってたこ飯だったりラーメンだったり
そんなに空腹じゃないときは、ねじパン買って景色いいところで食べたり
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 07:44:47.03ID:+7Hgz92j
糸島スタートでちょうど折り返しが昼くらいに調整するから
ラムネとパンかちょっと戻ってボットン便所のハンバーガー屋で食ってるかな
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 08:31:46.20ID:wXvszTMu
2パターン

・ 一気に走り切って、糸山の朝定食を昼飯代わりに  魚美味い
・ はっさくや コロッケとかでちょこちょこと食つなぐ
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:09:15.41ID:TuXqrA+U
>>514
行ったこと無い?
同じだし、京都はいま空いてるよ
瀬戸内の旬の食べ物を食べたいなら京都が一番良い

ホテルの人に聞いたら日本人は全部キャンセルで今月1人も宿泊が無いそうだ
宿泊者はサージカルマスクが箱で貰える
霊山歴史館(清水寺よりここがいい)〜平安神宮〜銀閣寺〜京都大学(学食)〜京都御所(和菓子)〜二条城(桜5分咲き)〜壬生寺
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:21:06.37ID:JItzDXT+
>>507
因島の土生にある中華料理の西華園やカレーのルリヲンとかもいい。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:55:45.41ID:VJ9MTqLH
>>517
しまなみを訪れるサイクリストの数と京都に宿泊する人の数を比較する意味がわからん
大三島と京都が同じってのはさらに意味がわからん
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:10:43.87ID:VJ9MTqLH
>>507
ドルチェと同じ敷地にあるからスルーされがちだけどアルモって店のレモンのパスタはおいしかった
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:12:48.39ID:q9Rc5bYT
>>502
距離とか獲得標高は事前にルート調べれば大体分かるが
実際行くと路面の良さや車、信号の少なさのお陰で思ったよりもスムーズに走れる
あとはお天気次第
それと車で10時間というと関東近辺?今旅行して大丈夫なん?
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:58:47.07ID:8DoOQ5e3
意地悪だな
いいじゃないか、行かせてやれよ
コロナリスクは、飛行機や新幹線よりクルマのが低いんじゃないかな?

ただ天気良くないね。気持ちよく走れるのは日曜日だけ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:14:32.25ID:+y4cREbe
>>525
もし感染者でもサイクリングで伝染る事はまずないでしょ。
店で食事する時とかに手洗いちゃんとしてあまり接近しないようお互い注意すれば十分。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:42:53.22ID:5/9QNdke
輪行時にはマスクとビニール手袋、ゴーグル
サイクリング
食事はオープンカフェ

これでかなり対策できるのでは?
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:52:36.32ID:M3Z9qlkb
ファンヒーターの話してて、そこでうちはコロナって言ったら電車内の視線がこっちに集中したことあったな
正直ヒステリックすぎて怖いよ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:18:49.04ID:hymqdqpn
>>515
スマホのサイコンやナビ使ってると電池食うからモバイルバッテリー必須だよな
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:12:21.43ID:v49FFQTI
>>530
成田発着の国内線て今でも運行してたのか
料金安いとはいえ成田〜松山でしまなみ来る人なんかいる?
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:38:21.14ID:MvG/Xcjh
>>536
発着料が高かった時は乗り入れが減少してたんどけど、
LCCを取り込む為に安くしたんだってさ。

新たに作った成田の第三なんかは安kシンプルに作ったしね
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:49:08.30ID:m07cLVYK
都内在住で毎年GWにしまなみ行ってるけど
流石に今年は自粛したほうがいいかな…
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:04:32.17ID:MvG/Xcjh
>>539
俺は一度やった時は輪行袋で行けたしホームページにも書いてある。

基本的には渡された通りに横倒しにしないで載せるらしいが、
倒す時は何方が上の方が良いか聞かれて紙シールを貼られる。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:41:19.35ID:xxKJ0pnz
お、また自演広告だね?
日本人が金使うわけも無いし,コロナで中国人が少なくなってるだろうけど頑張って!
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:59:00.75ID:MvG/Xcjh
>>543
海外ならハードケースに入れるだろうから外さなくても大丈夫かと。
国内でもソコまで変な会社は無いと信じたいが心配なら外してけば?

あーLCCだとハードケース云々よりも対象サイズ外は駄目だったり、
別に荷物運賃が高額掛かる事もあるでしょ。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 06:24:29.02ID:RJEfgEw2
>>545
俺は>>544に、あまり自演臭を感じないんだが…そのお店知らんかったわ…
とか書いたら工作員を疑われるかな?笑
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:39:04.01ID:HbX/Moe0
行ってみてよ
旨かったら上から目線で自慢したらいいし 不味かったら道の駅で口直し

若いんだから三人前くらい食べれたりするよね
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 10:30:30.66ID:C9BRlLEF
>>544
大三島ではなく大島じゃないか?
雅でググっても大三島ではなく大島しか出て来ない。
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:17:09.68ID:FNXD5PdQ
>>417
京都から見て東にあるから東京

これ違う
東京都は半島由来の地名だぞ
佐藤信淵が渤海の東京龍原府を参考に江戸を東京、大阪を西京、それと京都と提案した
それを大久保利通が一部採用したから東京
たまにトンキンなんてネットで書かれるのはそれが理由
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 07:45:52.16ID:URocMiEA
土曜日は昼間から雨でどうしようもなかったけど日曜日は自転車日和になったよ
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:45:42.64ID:v8hqAMg9
土日にしまなみ行く予定だったけど、志村さんが亡くなり気が失せた・・。
今回はキャンセルさせていただきます
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:33:02.59ID:MBwfOqB4
志村けんは気の毒だけど、直接面識あったとかじゃなければサイクリング自粛
するほどの事はないよね?
こんな状況でできる数少ない低リスクのアクティビティなんだから、むしろ
みんなもっと自転車乗ればいいじゃん。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:42:19.55ID:UC/OigKe
中年40〜50歳辺りはドリフターズとひょうきん族が人生だった。
やっぱり自分の一部が切られるような気持ちになる…人も居る。

…俺はそうでも無いけど。
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:09:13.05ID:HId8mWGN
状況が落ち着いたら一番にしまなみに走りに行くつもりだが
それまでに地元の店が閉店したりしてないか心配だ
みかん農家は通販で応援できるが、ラーメン屋とかパン屋は現地行かないと無理だしなあ
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:19:43.19ID:4uUI+r2y
少なくとも12月までは落ち着くわけも無いよ
ファンのお別れ会とか出演番組の差し替えなんかで、かなり先でしょう
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:30:06.98ID:8n88MIOb
>>557
しまなみ海道へは車載で
補給食等々は全て持ち込み
現地では何も買わず走るだけ
ならリスクはかなり低く抑えられる
が、つまらんわな
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:34:09.07ID:Q3WIKnce
しまなみは輪行かレンタルでしか走ってないけどGWは天気良ければ自走するかな
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:12:25.93ID:AJwnSVuU
自分が感染しててしまなみにバラまくリスクも考えて行動したほうがいいかも
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:51:56.57ID:c6lzpTdP
>>562
桜も咲いてるし景色の良いとこでお弁当でも食べようかと思ってる
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:41:24.22ID:GTO6W9on
今年は地元で我慢するわ
新幹線で危険地域通らないといけないので・・・
免許はあるがペーパーだし長距離は怖い
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:50:42.44ID:tOkMrUu6
ぼっちでひたすら走って、道の駅でミカンジュース買って飲むくらいでばらまかんやろ
飛沫感染なんだから  

それで感染するなら山手線はどーなんの
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:59:46.70ID:wpOGF/H9
>>562
橋のすれ違いざま、トイレ、誘惑に負けて大漁で、、、、
とか道中のトイレはどうするの?
トイレがヤバいっていってるのに
ペットボトルにでもするの?
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:00:55.06ID:/xZlHvX/
>>569
まだ20代だよw
まあ難しいとこだよね
ウィルス拡散は困るがお店の経営がたち行かなくなっても困る
俺は都内から持ち込むリスクと長時間移動のリスクから自粛するけど
近隣県在住の人はぜひ行ってあげてくれ
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:40:52.12ID:Kb2ofiWp
>>558
全員集合とひょうきん族は放送バッティングしてたよね
ロード乗りの忌野清志郎の時は追悼ライドとかあったの?
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:09:41.73ID:fX/IiGxW
2009年5月か
ちょうど乗り初めたくらいだしな。
業界はいろいろな著名人居たが、特に記憶は無いな
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:29:22.21ID:wpOGF/H9
>>558
家にビデオがある金持ちさんは友達同士でひょうきん族と8時だよんをとって上映会してた。その友達とは何があっても仲良くしてた。表向きは、、、、
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:46:43.56ID:pNXf39+4
あばれはっちゃくや宇宙刑事ギャバンとかひょうきん族と全員集合。

(世代がわかり過ぎるだろ…)
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:52:10.56ID:c6lzpTdP
>>577
7時から日本昔ばなしクイズダービーの間に風呂入ってドリフ、歌の間にひょうきん族チラ見だったな。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:53:56.42ID:Kb2ofiWp
21時からGメン75、22時からウィークエンダーだったよね
再現シーンのコーナーこっそりよく見てたなw
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:58:58.27ID:Kb2ofiWp
あと土曜の深夜にテレ東系で独占おとなの時間てあったよね
もうええかw
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:01:22.01ID:GTO6W9on
関西限定だが土曜日の深夜はエンドレスナイトって番組があってよく見てた
そのころには8時だョ!は終わってたけど
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:30:41.51ID:JIRfOVss
NHKのウルトラアイと三国志とプリンプリン物語を見てた
あとなんかエジプトっぽいアニメ
ドボチョン一家

ドリフを見るのは学校で禁止されてた気がする
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:01:09.36ID:LwprcRIh
サンセットビーチから見える瓢箪島を見たら
ひょっこりひょうたん島を口ずさんでしまうのか
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:57:05.38ID:K/udLwH9
>>574
忌野清志郎今見ると店の駐車場入り口塞いで車道にはみ出しながらパンク修理とか今なら炎上間違いなしの傍若無人ぶり
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:37:35.35ID:JIRfOVss
でも、しまなみチャリンカーも各橋の料金所の道からちょっと外れたところで野糞が大定番やんか

大山祇神社の隣の道の駅でお湯沸かしてカップ麺を作ってるのや、冬の砂浜で水をかぶって石鹸で身体を洗ってるのもいた
そういう創意工夫や努力は見習うべきところがあるけどね
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:57:10.12ID:w/QGqj15
お前らマスクして走ってるか?苦しくて俺はいつも途中から外してるが
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 03:17:32.91ID:yRnHBlZH
マスクに因るんでない?一次性的マスクでも三層構造のフィルターつきだと自行車じゃツラいね
1箱50枚入りの安いのだと付けてても関係ないけど、島波を走り終わるくらいには湿気でベッチョベチョだ
ゴーグルと手套、顔を拭く殺菌湿紙も使わないと感染予防にはならないよ
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 07:37:51.84ID:UytvNmEv
ロード乗りの多くは普段でも全然マスクしてないのでは
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 08:05:34.15ID:R5tiRIyj
スポーツ用の、排気弁付きのマスク使えば良いんでない?
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 08:20:14.94ID:1iZ5Cxot
>>598
使ったことある?

アレもやっぱり少しは湿気るしマスクの排気弁の付近に溜まった湿気が水になって、
排気弁付近からヨダレのように垂れるさまはチョット怪しい人扱いに。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 08:50:31.41ID:UytvNmEv
いやレインボーダッシュセブンのコスだろ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 09:25:45.67ID:R5tiRIyj
>>599
防寒や花粉対策で使ったことあるけど、ほんのちょっと出て来た鼻水を簡単に拭うことも出来なくて結局使わなくなった。
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:35:15.02ID:nOHDO6Lh
開山の桜は今週満開っぽいけどコロナあるし行かない方がいいのかな
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:59:25.53ID:LMr+9pmX
>>604
ぶっちゃけ花見は閉鎖空間でもないし普通にやってもいい気がする
花見くらいでコロナにかかるなら本当に家から出れないわ
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:56:56.86ID:OKBDCv30
>>605
近所ならいいけど
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:57:03.90ID:NBxbU5FX
感染対策で開山が閉山になるとかない?
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:00:20.00ID:rEt1+qdn
>>605
花見ができる状態になるまでに色んな人と接近する。あと3密じゃなければリスクが0って訳じゃなくリスクが低いってだけですよ?
そうはっきり言えばそれが不可能な都会はパニックになる
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:22:43.64ID:t6CU352t
集まらない
近くで話さない
閉鎖空間に長居しない

集・近・閉  シューキンペーじゃなければOK
  
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 16:55:38.37ID:NBxbU5FX
2年前の春だったか松山刑務所脱走事件で潜伏地のしまなみが
だいぶ騒ぎになってたのがなつかしいと思うのは何故だろうか
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:38:54.95ID:C95Ddrkd
三時間で走れないお前らなら、俺はコロナうつされんわw
俺が橋を通ったら自転車から降りて道を譲れよww
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:17:03.48ID:deNAZvPz
今治 「村上水軍博物館」が「村上海賊ミュージアム」に改称
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585944048/
https://odekake.blog/wp-content/uploads/2020/03/IMG_0802.jpg
https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/suigun/img/ui_image/001.jpg
https://cdn.jalan.jp/jalan/img/7/kuchikomi/4007/KL/f3958_0004007810_1.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20200401004702_comm.jpg
https://www.ehime-np.co.jp/media/images/news/20200403/imgfcf5e867b5e46836.jpeg
https://dogoehime.com/wp-content/uploads/2016/12/20140729_6-e1481533054704.jpg
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:23:39.77ID:ds8txBLK
>>619
ここ、しまなみルートから外れてるんで全然人いないよね
なんでこんなところに作ったんだろ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:48:26.87ID:kbkXDKXB
耕三寺とか平山郁夫美術館とかところミュージアムとかバラ公園とかだいたい開いてるか
しまなみでコロナで閉めてるところで有名なのは伯方の塩の工場見学くらい?
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:39:31.40ID:ub4r2nPt
今朝ローカル番組が開山から中継してて桜も綺麗だったが
今しか食べれませんと紹介したおでんは普通にさらされた状態で売ってた
島の人が散歩がてら目で楽しむくらいならいいと思うけど
TVで放送して県内から人が集まるのを助長するのはどうかなと思った
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:44:22.87ID:S/ftsjeK
地元民以外の自転車通行と観光は逮捕すべきでないの?
バイオテロと変わらんよね
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:59:50.49ID:S/ftsjeK
それ良いねえ
全世帯の車保有者に通行証を配って検問設置すればいいんだよ
元島民と島内宿泊者には予約番号を発行

元の平和が戻るなら島民は賛成するだろう
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:43:23.93ID:CLVEBWiL
因島大橋にコロナ発見したら下に落とす罠つけたほうがええな
金払わん奴も同じや!
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:51:07.80ID:tXZPr3It
昨日今日は天気は良かったけど終始強烈な向い風だったわ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:49:11.43ID:7USseRCC
きょうもなんだかんだ言うても天気良かったしそれなりに走ってたな、日本人は笑
でも春休みからか?マナー知らんパリピみたいなんが多い気がしたわ
3時間ヤローには会えんかった気がするわ笑
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 05:50:14.86ID:QKIeFk7A
今夜の日テレ「月曜から夜ふかし」で
愛媛県の高校生の自転車が みんな同じブランド問題
ってのをやるみたいだけど しまなみと関係あったりするの?
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 08:24:55.50ID:5xLvZzBw
基準を設けてその範囲で好きなチャリなら分かるが、高校でメーカー独占なんて当たり前の分けない。
制服とは違うでしょ。
風土としてあるんだろうね。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 10:27:29.33ID:En38UOB4
何年か前にも別のテレビ番組で取り上げられて、販売店の人もメーカーの人も不思議に思ってるって言ってたな。
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:33:54.51ID:JcxwmHU0
談合とかではなくて単に高校生が周りと合わせているうちに定着したとかか
そういや以前テレビで福井かどこかでは高校生がサドルを低くして乗るのが定番とかやってたな
ロードやクロスに乗ってる人からすればサドルは高いほうが疲れなくていいのにと思うだろうけど
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:47:08.21ID:gbvIbSFs
ある程度踏み込んで乗るんならサドルは高くて前傾姿勢の方が楽なんだろうけど、
トロトロと喋りながら乗るママチャリなら、サドルは低く、背骨は起きた姿勢、がいいんだろうなと思うわ
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:19:28.21ID:JcxwmHU0
ママチャリでもサドル低いと引き足に力使うからかえって疲れるのでは
まあ家と学校の往復程度なら気にしなくていいレベルだろうけど
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:54:30.32ID:+FC+xvl3
ところでお前ら年に何回くらいしまなみ走ってるんだ?

俺は春と秋の2回くらいだが
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:12:51.18ID:Z5IiEp8I
>>645
かなり前に死亡事故があった翌年にできたこのスレに粘着してるだけなんだけど、イメージトレーニング的には毎日走ってる
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 02:43:52.16ID:Z5IiEp8I
屋外を走る分には関係ないから自動車で行って誰にも会わず車中泊で帰ってこればおk

・インバウンドの店は営業してないはずだから買い物は事前に済ませておくこと
・普段からしまなみで美味しいものは県外に出荷されてるから、残り物には1円も使わないように心がけること
・GWごろは普通の風邪と深夜の暴走族にも注意
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 05:15:34.18ID:2hpyxft2
>>648
一泊二日で往復する予定だったが緊急事態対象地域になってしまったので泣く泣くキャンセルした
コロナのバカ!
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 06:22:19.94ID:HxYXWu4r
東京からサイクリング行くどー!
よろしく!
集団から外れたら体力消耗剥げしいので一緒に走ろうぜ
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 11:26:33.92ID:TMeU9E2O
>>654
福山尾道の本土には居る
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:21:03.18ID:OvIIF70W
どっから来た?
東京です!
これの反応楽しみッス
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:25:43.13ID:OxD5JNHu
サイクルスポーツ 6月号でしまなみ海道特集される。
非常事態宣言発令で脱出をして、しまなみ海道を走りに来る人がいると思うが来ないでもらいたい。

現在感染者のいないしまなみ海道含めた今治市や尾道に感染者が出たとするとサイクリストの因果関係を考えるのは必須。
島民の全ての人が自転車に寛容ではない。去年の画ビョウ事件もあったように。
感染者は村八分のように扱われ、感染者が感染させた方が死亡などすればどうなる?

サイクリストに対して厳しい環境にならないためにも自制をしてほしい。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:47:39.60ID:rdP6Wocq
>>660
けどさー結局はコロナウイルス罹患した人が出たら、
見た事なくても東京人のせいにするんでしょ?
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 15:12:22.39ID:OxD5JNHu
尾道は感染者いたんだね。訂正させてもらいます。
非常事態宣言はゴールデンウィークみたいなもんじゃない。
トイレも利用するだろうし、コンビニや地域の店も利用する人もいるでしょう。
非常事態宣言が出てる地域の人にはわるいけど感染経路がわからない人がかなりいる以上、感染してるかわからない人無意識な感染者が地域外に出ることで更に広い地域に感染リスクが高まる。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:06:03.10ID:nCZjtAlD
今治市は検査したがらないから感染者数は発見されていないだけ
すでに無症状の保菌者はいるはずだから上から目線で言われてもなぁ
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:20:22.43ID:OxD5JNHu
無症状の保菌者がうつして発症者が出るのに出てないのは何でかな?
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:33:49.08ID:hSD6dJ6t
>>660
毎年、GWはしまなみ海道に走りに行くのが恒例行事だったが
今年は残念だけどキャンセルするよ
しまなみが好きだから、後ろめたい気持ちで行きたくないしな
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:58:25.51ID:WzGNT3lw
非常事態が出た都府県関係なくGWあけまで一切
不要不急の外出や遠出ダメ こないだの3連休での平和ボケがいい例 自転車も封印しなさい
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 09:43:41.16ID:+mNGKxeJ
>>668
自転車はええやんけ 感染関係ないやん

コロナは風や紫外線に弱いんやで トゲトゲが崩れちゃうから無効化される
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 15:03:56.42ID:GWV95AlR
自転車乗る以外のことを一切しないならいいんじゃね
補給もトイレも無しで
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 15:57:48.26ID:oOYv/VOo
ゴールデンウィークに予約とってあるけど普通にキャンセルすべきだよね・・・。
俺大阪だし・・・。
一応宿にもレンタサイクル屋にもその旨メールしたんだけど返答がない
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:16:21.61ID:oOYv/VOo
一応自粛対象地域だしキャンセルするわ

返事ないけど言いにくいだけだろうし
本音はこっちくんなだろうしね・・・
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:31:18.25ID:52uoWB5k
しまなみサイクリング推進してきた愛媛県知事は
身内の帰省、知人の来県も控えるようお願いしてる
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:52:11.34ID:YOHHHh4f
旅館にキャンセル電話したら
「こちらからもキャンセルした方がよいのではと電話しようと思ってた」
ようなことを言われた。こんな時に行くのは、迷惑なのかもしれんと思った。
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:46:59.76ID:Y+QNs5bn
>>686
素泊まりだからキャンセルされたかw
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 11:53:35.39ID:i/2mOjv0
マジくんなし
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:29:42.98ID:i/2mOjv0
ブルーラインに撒菱バラまいといてやるわ
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:57:30.04ID:7PjAU4ER
広島県も今週末は外出自粛に
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:35:24.65ID:lqczyu1S
大林宣彦亡くなったか
しまなみ走ってるとロケ地の案内板を所々見かけるな
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 06:22:55.43ID:S7pT3SdP
週末自粛になったんで尾道にも行けなくなったな
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 08:51:45.24ID:Qzot0Zng
しまなみ海道関係ないけど、飲み物と補給食を家から持参して山で黙々とヒルクライムのトレーニングとかもダメなんかな?
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:20:30.42ID:OuXLlVTi
先週行ったけど
メインルートは普段よりも飛ばしてるガチ走りの人が多かった
島外周は荷物積んだ旅人風がチラホラって感じ
亀老山は行きも帰りも誰も会わなかった
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 12:28:32.58ID:4UahmyBf
コロナ感染者がお金入れてボタン押すじゃん。次のやつがおんなじボタン押してお釣り受け取るじゃん。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 12:39:15.60ID:wPiP/gtQ
コロナ野糞が因島大橋の手前にあったらどうする?
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 13:24:02.75ID:FjyzcAgZ
ドライブスルー方式のコロナとエイズ検査を聖地に導入すれば、にぎわい創出になるぞ
陽性なら尾道の空家へ強制隔離、人口減の切り札になるから割とマジでやってほしい
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 18:19:44.47ID:/0pld6gB
俺のもシゴイてください!
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 18:54:02.33ID:/0pld6gB
明日因島大橋で待ってるぉ
登り口に野糞無かったら待っててや
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 11:08:12.63ID:iZE/2I8u
>>717
向島(立花臨海公園、トイレ有り)・因島(因島大橋記念公園、トイレ無し)とあるけど、どちら側ですか?
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:48:52.16ID:HxVZbsje
橋の上で両側に別れてワーワー話し込んでる奴ら居てな、俺が横切る時も話止めないでしゃべってやがんの。至近距離で。
黙々と走るだけでも油断は出来んよ。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:38:09.73ID:GjmOiUml
>>719
三時間切れないお前は家に引きこもっとけよ
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 16:41:27.14ID:ttvtJ5EP
GW前でも余裕で宿が空いてるってやっぱり異常だな
現地の人に嫌な目で見られるから今年は我慢しよう
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:11:20.17ID:oDcWeeJf
しまなみでは1円も使わないテント泊だから関係ねーわ
むしろ空いててマンション住まいや電車通勤よかよっぽど安全だ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:50:54.82ID:itkmEpBx
>>727
どこでテント張るん?
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:07:25.32ID:G7oytXz2
フル勃起MAXテント射精
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:24:48.21ID:oDcWeeJf
>>728
ゲイバーとか行ってると、客なのに「昨日は来ませんでしたね?なぜですか?」と
店員から出勤扱いされるだろ?それと同じことだよ

>>729
いつもは例の島だけど、たまに砂浜だね
サイクリングのときは直接大地と接した経験で土地勘が付いてたほうが有利だ
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:35:57.48ID:G7oytXz2
土に玉金ついてたほうが安心?
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:49:51.74ID:G7oytXz2
昨日の雨でマーキング💩うんこが流れたかな
明日橋の手前で待つ
人見知りなんで階段の所に隠れちゃうかも
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 08:53:52.07ID:PUVoeNO+
>>732
見近島かい?自転車でキャンプ道具や食料や飲み物大荷物で大変だな。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:49:07.83ID:HTtt8G8P
なあに、かえって免疫力がつく。チャリダーには既に免疫獲得済みな連中も多いはずだ
>>736
それが楽しいから行くんだろ?ただ3時間以内で移動するだけなんて来る意味が無いし勿体無い
ライトウェイトで揃えれば、ポータブルシャワーとソーラーチャージャーを足してもドッペル自転車+7kg以内で収まるぞ

飛行機輪行(ANALと空印は合計20kgまで、といってもホイール外せば普通の荷物扱いで32kgまでになる)も
追加料金なしで可能だ
シャワーテント無しの素っ裸で自転車の横でしゃがんで熱湯シャワー浴びてたら俺だから声を掛けてくれ
テントはウサギマークを付けたAllyテントのエアライズ1、航空券を除けば所持金はゼロに近いけど何の問題もない
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:52:45.34ID:PUVoeNO+
>>738
飛行機乗るんかい!
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:52:03.35ID:Enafr3dM
>>725
しまなみレンタサイクル
尾道側5か所
今治側8か所
14日から5月6日まで
営業停止が決定しました

ジィアントストア尾道/今治も
5月6日まで臨時休業との事
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:03:23.09ID:PUVoeNO+
U2も4/13〜5/6まで臨時休業
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:04:03.48ID:HTtt8G8P
他のインフルと同じように、未来永劫、永久に残ると思うけどなぁ
営業時間を短縮すれば人の密度がそれだけ高まるし、休業すればコロナより先に物流と経済的に死ぬ
屋外の観光施設で休業したところは、本当に判断力が麻痺したパニック状態だね
必要無いからそのまま廃業すればいい

>>739
まず、最寄の「帰国者・接触者相談センター」に電話しる!
>>737
その心配が現実になってしまわないよう、クルージングスペースに行くのは我慢するんだぞ
>>740
羽田‐広島、松山‐羽田だよ
今、行っていれば良かったなあ
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:34:20.76ID:dWgNoGZj
GW中同じ路線予約してたけど泣く泣くキャンセルしたよ
緊急事態宣言対象地からそれ以外へ行くのはモラルとしてないと思ったから
定宿の女将さんにも謝ってさ いつか収まったら行き直す
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 01:13:40.71ID:sXXALlUn
>>750
いつの案内PDF貼ってんだか
バカなの?
宣言対象地域の人間はレジャーで外出とか世間体的に許されねえよ
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:58:47.53ID:riNu8W7X
>>751
ソースみると先月の下旬、まだ1ヶ月も経ってない
つーかお前は一生外に出るなよ
新型コロナウイルスは他のインフル同様に永久に残るんだから
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:19:05.54ID:zHs6/dhI
>>754
2週間以上前とは状況が完全に変わってると理解した方がいい
残るか残らないかなんて現状では誰にも断定できないよね?
今は感染拡大を防ぐ為に行動自粛してるのは人として当たり前の行為でしょ

君みたいなのが検査しまくると医療崩壊するとか叫んでたんだろうね
実際は検査絞っても医療崩壊しちゃった訳だけども
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:52:08.88ID:sXXALlUn
>>755
お前の言う通り
極端に怖がったり楽観視したりするのはどっちもバカ
現状を把握して適切な行動を取るのが大事なのにな
一番救いようが無いのは >>754 みたいに未確定な事を断定したような物言いする奴だわ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:04:59.62ID:yWmDoODd
緊急事態宣言地域の奴はマジで大人しくしといたほうがいい
嬉しげに外走ってるのが勤め先にバレたりしたらきつい
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:52:05.51ID:Mx+OVud0
しまなみ海道の橋っていつまで無料なん?

無料のうちに走りに行こうと思う
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 13:32:45.09ID:riNu8W7X
スペイン風邪は収束に2年ずつ3回、H3N8は3年以上かかったそうだから、
無料のうちに行ける保証はもう無いと思ったほうが良い

それにコロナウイルスの影響で無料撤回というか、地元民以外の通行を禁止する可能性もあるんでない?
そこらへんは判断力が試されるね
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 13:59:30.03ID:Ccyoe9Yo
インフルはタミフルのような特効薬がある
コロナには特効薬がない
ワクチンもない
治療法そのものがない
全然違うがな
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:02:27.40ID:lh6XmaIX
>>758
2022.3.31までだが全部橋渡っても500円だから
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:13:16.96ID:KECK5IcL
>>761
そんなことより

潜伏期  インフル1日               近ペー1週間
症状    インフル 全員高熱フラフラ     近ペー半数は無症状
治癒   インフル5日                近ペー数週間
致死率  インフル普通の人ならほぼゼロ    近ペー普通のやつでも運が無けりゃ死ぬ
検知   インフル鼻にくるのですぐ見つかる   近ペー肺で増殖するので検体でも取りにくい

マジ 近ペーウイルスは極悪
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:40:49.48ID:98YTN3IK
そろそろ自粛するのを自粛して、しまなみライドしてもいいかな?
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:55:58.49ID:K741PWev
緊急事態宣言直前の月始めに滑り込みで走ってきたが
今は地元民でも自走でも止めた方がいい
島の人は無防備だから感染させたら大変
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:10:41.42ID:mXH0Z529
橋の料金500円ってかなりだな
昼飯抜きで今治まで行くのきっついわ
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:27:05.95ID:1oUSGYop
どんどん状況は悪化してるな
今はわざわざ後ろめたい気持ちで走りに行ったりせずに、メンテや自宅トレ程度にしとく時かもな
春だろうが冬だろうが、底を過ぎて走り始められる事になったら、また会おうぜ
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:34:30.07ID:1NrUfQZY
外走れないと物欲が湧いて来て困るんだが。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:37:04.11ID:mXH0Z529
一緒にシコろうぜ
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:51:53.94ID:lh6XmaIX
110の約半分は2カ所のクラスターで一気に数伸ばしたな
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 16:41:46.18ID:WmLrjjQZ
募集開始が延期されたサイクリングしまなみのコースマップがルートラボからRide with GPSに変わっていた
ルートハブにして欲しかったな
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:23:18.65ID:Gvvwxf8n
GWは空いてそうだししまなみ遠征しよかな
新幹線も空いてそうだし時間あったらうどん県も行きたい
うどん屋も並ばずに入れるよね
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:43:42.83ID:GuTk2Lf6
しまなみはコロナは安全だと思ってたが、確かに屁で感染するリスクは普段からあるな
感染症としてはO-157とかになるか
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 02:16:13.87ID:xb3FQSQg
>>784
キチガイトレインざまあ笑
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 09:39:57.37ID:srIZwbst
今日雨で走りに行けないな
クソガ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:03:02.90ID:jdCvQU9d
輪行して今向かってる!
2度見されそうな奴なんで見かけたらよろしく!
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:18:10.48ID:jdCvQU9d
なんかムカつくやつには咳攻撃
めっちゃ嫌な顔して離れていくwww
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:59:29.46ID:sVbanM9h
>>790
白い目で二度見されるのかも。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:38:19.79ID:jNEkyfky
只今帰宅!
めっちゃ見られたw
野糞したけど大丈夫だよね
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:57:12.89ID:pI3fdWYI
おかえり
大丈夫じゃない明日でいいから回収してこい
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:07:44.19ID:GuTk2Lf6
沖縄も58号1周で走ったなあ 牧志公設市場のネコさんと路上生活の大先輩は元気かな

>>796
なんでや、バクテリアの居ない高所や極地でもなければ大自然のリサイクルシステムに織り込み済みのはずだ
ナトリウム漏れを起こしたってんなら話は別だが、人糞は超高級肥料だ

>>795
どこの橋のたもとでやった?人生が変わるよね できればこんな感じで世界測地系の緯度経度で示してほしい

種子島でストビュー車を追いかけてくる柴犬
https://www.google.com/maps/@30.3834718,130.8626228,16z
https://goo.gl/maps/8XJa7HhmLq5fgGHg9
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:16:52.33ID:5I0pU4ID
現在、日本でも緊急事態宣言が出され外出が自粛傾向となっていますが、その理由の1
つとしてこのウイルスの潜伏期間中である人がほかの人と会い、ウイルスを感染させて
しまうことが懸念されているからといわれています。

当然、無症状である方は自分がコロナウイルスに感染しているとは思わず、不要不急の
外出を禁じられていても、「自分だけなら大丈夫」と外出をしている可能性があります。

自分自身が無症状の方からコロナウイルスをうつされないだけでなく、「自分も感染し
ている可能性がある」と考え人にうつさないためにも、すべての人が外出の自粛をして
いくことが必要となっています。(東京都 医師)
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:58:23.37ID:/gxRqTWI
日本にはスリーパーセルという連中が潜伏してて今まさに蔓延させるために活動している
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:16:07.14ID:X+raE40B
コロナが去ってしまなみに行ける頃には
尾道城は無くなっているのか
駅舎が変わったときはそんなに気にしなかったけど
ああいうシンボル的なものが無くなるのは
ちょっと寂しいなあ

まあフェリー乗り場から見上げることしか
これまでもしなかったけど
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 06:45:15.45ID:6N+NPiZ0
シミュレーションで自転車後方に20mも呼気が流れていることが証明されたそう

屋外サイクリングのソーシャル・ディスタンシングは何m? Cycle Sports
https://www.cyclesports.jp/news/others/21415/?all#start
>このウイルスが引き起こす感染症(COVID-19)で13万5000人以上が亡くなっている。
>サイクリングする際は少なくとも20mの距離を保つように
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 07:18:45.78ID:jZ8CkjAi
>>803
これは空力の話で感染症の専門家の話は全く入っていない。
…って話題になってた記事ね。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:45:32.16ID:jXILc8QC
>>801
尾道城 って城じゃないぞ
ただの博物館跡だ
取り壊される事になったのも 城と勘違いされるから
あそこに城があった史実も無い
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:45:37.89ID:xuFXkEKH
>>808
史実にないのは知ってたけど
歴史的背景がないと親しみがもてないってもんでもないし
ハリボテにはハリボテなりの歴史や思い入れがあるというかね
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:10:08.77ID:xJ/5CgFH
>>812
尾道駅に降りて振り返るとすぐに目につく尾道のランドマークみたいなものだからなくなるとそれはそれで寂しくなるかな
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:09:53.61ID:CDqTxneg
自己顕示欲と勢いだけで後先考えずに作った廃墟や税金自転車道って良いよね
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:18:18.49ID:BuMjj2WI
セイザンも遺産群としてセットで考えていい位なパラダイスゾーンだよあの辺。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:28:53.15ID:6N+NPiZ0
56年という半世紀以上の長い歴史があるよ
墨俣一夜城(創作小説を真に受けた)や藤橋城(理由不明、ダム建設の引き換えとも)の天守閣もよろしく
>>804->>807
新型コロナはエアロゾル感染(乾いて風に乗って感染)があるとされてきてる
中国は否定してるが、そうでなければ理由が付かないマスク使用者の感染が増えてる
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:47:03.66ID:gPIb3rgm
今はそれでいい
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:08:47.76ID:LK4Gsnry
飯屋全部休業してるんかな?
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:09:37.41ID:MiZspPw8
全滅だぜ
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:08:18.23ID:Mk6GU1AY
>>817
怪しく無い、そちらが本来の自転車道です

ちなみに、生口島の県道466号線は
広島県で唯一の自転車道県道です
(誰も走ってないけど)
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:24:27.88ID:/F7STe/v
トイレが使用不可能なんで野糞しても罪にはならないよね
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:45:16.52ID:Nu8Opocz
ていうか、コロナが蔓延してる間は不特定多数の利用するトイレは
感染リスクが高いから使っちゃダメ
ウォシュレットなんかご冗談でしょってレベル
日常に存在する感染リスクについてはあんな言わずもがなの10カ条より
もっと周知すべきだと思うよ
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:06:20.64ID:oySSKtpB
下水へ流して浄化した後の川から検出されたとあるからトイレからでも感染するだろうな
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:03:37.67ID:VeuFE5Kx
大腸菌、O157、ノロウイルスが養殖牡蠣から検出されるという話と勘違いしてないか
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:01:26.74ID:ZVikt0jE
サーフィンしてるヤツ山ほど居るのテレビで見たけど水中は大丈夫なんじゃないの
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:26:57.05ID:4KIN+vjH
インフルやコロナは、呼吸器に取り付くウイルスだから、ほとんどは咳やくしゃみで排出される
極わずかにウンコや小便から出てきたとしても、胃酸で不活化されてる
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 12:46:12.29ID:Wy/6Ip3i
バリケードで封鎖されてるよ
気になるなら行ってみると良い
だから人気のない草むらで野糞ッタわ
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:59:35.38ID:YPQ2oe4s
>>832
SARSの時は香港のマンションで水洗トイレを介して蔓延したことがあるとのこと
排水管が真っ直ぐで上下にカーブして水を貯めて匂いを逆流させないようになってなかったらしい
日本ではそんな物使ってないだろうけどしばらく使ってない排水口は水流してS字カーブの水を蒸発させないようにしておいた方がいいかも
トイレで流す時は空中に蔓延しないように蓋をしてからにしましょう
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:34:22.05ID:VeuFE5Kx
>>849
しまなみにコロナ持ち込むとしたら、間違いなく自称サイクリストやローディの連中だから
公衆トイレをバリケードで封鎖しましょう、ってこと?
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:07:12.28ID:fMq7FcmR
むしろ安全でしょ?今の報道がパニック起こしてるんだよ
「家族内感染」が激増してて自粛要請が完全に逆効果になってる

どっかの都知事なんか400店舗の商店街に50万円で長期休業しろと要請してる
実質的に1店舗あたり1250円で自主倒産しろってことだ

そんなことより、本当にトイレが封鎖してるならスコップを置いておかないと、野糞だらけになるだけってわからんのかな?
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:37:45.19ID:qG0gzr/s
むしろ安全でしょ、と言うのは誰に対しての事なんだ?
逆効果ってのは、積極的に外出すれば家庭内感染は増えず、当然社会での感染も増えないってこと?逆ってなに?
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 02:32:10.55ID:1Q4XEubN
道中のトイレ閉めて今は観光気分で来てくれるなって意思表示されてんだからその意を汲めよ
自粛しない出来ない馬鹿を見て自粛は逆効果って想像力足りなくね?
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 05:44:36.44ID:WVVko0HQ
橋ごとに体温チェックゲート導入されたな
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 07:17:38.52ID:oyY4lF5+
負荷が上がると体温も上がるけどな
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 07:27:03.80ID:Hn5tLRzP
昨日走りに行ったけど全く寄り道しないで、ただ車で走り抜けただけだった
PAに寄ったけど自販機で買い物しただけで店内には入らなかった
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:34:13.42ID:QOoQzz8N
なんだかんだ言って結局釣りやらジョギングやら結構おりますな
コロナ関係ないから当たり前といえばそうなんだが
ラーメン行列店は今日もすぐ入れそうだ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:55:28.65ID:pYFj85yZ
今日は検問やってなかったぞホンマにGWやるんか?
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:23:15.36ID:E4s51DR4
>>875
そんな事は分かっていても
罹患した時にゃ行動履歴を晒されて
遊びで外に出てたなんて知られたら
社会的に死ぬ……田舎ではね
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:58:35.33ID:dFtWpAM+
>>876
これなんだよね。感染判明したらしばらく会社封鎖でめっちゃ迷惑かかる。その時にどれだけ仕方ないかを言い訳出来ない。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:49:34.21ID:BqGrXPke
snsに電車出来て走りに行くやつがさらされてる
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:22:15.60ID:z1/B74t7
他県ナンバーで行くと非難され
輪行すると晒され
レンタサイクルは休み
残るは自走か
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:22:04.19ID:BqGrXPke
トイレ封鎖だから尻拭き紙持参しとくべし
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:18:17.49ID:/BYhM91F
感染済み無症状の可能性の有るサイクリストなんてテロみたいなもんだろ
京都の学生やコロナ疎開で田舎にコロナばら撒いてる馬鹿と何が違う?
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:23:57.14ID:yHq8D14z
うちの県は感染者が少ないから県外には出たくないわw
広島は146人もいるし愛媛でも47人もいるしな
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:16:48.85ID:yF1oT8LE
>>865
無人で検温?
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:05:01.93ID:1RUvn5LX
「去年行った〜」で写真上げてる人。
最近できたばかりの工場の建物が写ってますよ。
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:13:40.70ID:yl1HvXj1
しまなみどころか地元のコースすら
わざわざ来んないうようになったから
仕方なくWATOPIAとかいう見知らぬコース走ってるわ
溶岩流れてるコースとかあっておっかね〜
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:57:55.61ID:tXs/VidX
今年初ヘビ。
生口島から生口橋への道。
デカかったアオダイショウかな…
下りだったら轢いてた
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:52:33.86ID:I/HlJ+CX
やられた… 大島周ってたら軽に幅寄せされて止められ、(この島にくるな! ニュース見てないんか! #&/#//!!!!)だとさ もう2度とあの島には行かねー
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:03:47.91ID:FyRowVYJ
まーだ大島に親を殺された奴このスレにいんのかよw
最低でも証拠音声等を用意してから言えな
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:27:56.60ID:A9Ay97X+
>>895
しばき回したれや
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 01:06:17.14ID:aa4M89ge
地元のヤクザに取り締まりさせれば警察や国が出来ないことをやってくれるのにヤクザの力を削ぐから調子乗るヤツが次々沸いてくるんだ
お願いしなくても勝手にやってくれるから
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 03:52:11.67ID:Ly8bOS0o
しまなみ特有だと思うけどなあ
幅寄せされるなんてコロナに関係なく、誰でも毎回のことでしょ

ところで皆さんトイレはどうしてる?
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 04:35:21.06ID:UjASccij
道が狭いからや
狭いから幅寄せになるんや
どこでも最低1メートルの専用
レーン確保しろ
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 11:42:02.05ID:xSl/oIWq
俺のうんこはスゴイよ
ブヴァーってジェット噴射だから
周りがたいへんな事になってる
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:30:00.78ID:486xXdxN
>>895
大島には行かないということは
今治から出発したら来島海峡大橋上でUターン
尾道から出発すると伯方島でUターン
どっちにしろ不便だな
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:13:56.07ID:xSl/oIWq
GWはしまなみ海道でウッドボール!
輪行だと駅検温めんどくさいから自走だな
キャンプ一式持って野宿しながら向かうかな
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:04:38.10ID:aa4M89ge
5/6まで広島ー松山フェリー運休なっとる 
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:41:59.00ID:Ly8bOS0o
最初から船の類は使わないし、しまなみ海道が閉鎖されてなきゃどうとでもできる
>>918
スコップ持参てこと?
>>919
腸内環境に気をつけないとガス腹で胃下垂になるぞ
ドラッグショップで売ってるクラシエの「補中益気湯」を飲むといい
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:15:59.75ID:8k5XGj+J
新型ウイルスが5/7(木)で消えることは無いわけだから、いま運休ということは廃止も前提という事か
良いほうに進展する要素がまったく無いなあ

ナイトクラブとクルーズ船とハンコ押すだけの天下り会社は自粛せず、屋外観光地を閉鎖というのは完全に逆効果だよ
終末論の偽宗教じみてる
まあ行かないから良いけどねw
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:46:45.57ID:y6jtnkws
>>926
ホンマじゃ フェリーは便数減ってるだけかぁ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:07:40.85ID:h16Bjk9v
ホント逆を知りたいよな

ちゃんと臨時運休って書いてあるじゃん
GWの今だから運休であって、廃止はどこから来た?
まだ状況を分かってないのな…
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:10:18.93ID:I2D8yByh
3密を1つも満たさないから感染しようがない
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:44:26.13ID:hoJhIEoG
3密はクラスターの発生原因であって満たさなければ感染しないさせないわけじゃねー
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:49:14.51ID:Wf09xngB
ロングライドをする→実は元から感染してた→ロングライド中に症状悪化→救急搬送→救急隊員や心配して近づいた糸たちに感染

これがロングライドがダメな理由。
もちろん、事故のリスクとかも含めてね
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:03:16.55ID:zjHl7o/4
>>934ロングライドをする→実は地元民が感染してた→ロングライド中に発症→救急搬送→救急隊員や心配して近づいた人たちに感染

これが地元民がダメな理由。
もちろん、事故のリスクとかも含めてね
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:07:03.17ID:t8il7V4E
コロナにかかったら死ななくても肺に重い後遺症残るかもしれないんだろ
そうなったらロングライドできなくなるかもな
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:08:23.73ID:8fzgtDnX
>>934
>>935
どっちのパターにしても救急隊員や心配して近づいた人たちとっては
サイクリストが媒介者になってるわね
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:14:16.12ID:8k5XGj+J
『感染機会を無くすことが重要』なんであって、自粛は家庭内やスーパーの行列で感染率が上がる
ついでに経済も止まるから関連死も増えるぞ

>>933-935
だったらお前たちは2度と自転車に乗らない、外にも出ないってことだな?
本物のアホなの?
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:16:59.55ID:y6jtnkws
>>939
やめとけ!福山尾道は広島市内より危ないで
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:25:56.98ID:L+qAokfw
君は(コロナが終息するまでは)という行間が読めないのかな?
これだからアスペは面倒なんだよ
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:33:25.04ID:Nfb5gxqc
2県にまたがるしまなみには絶対にくるなよ。
コンビニはゴミを捨てれなくなってるし。

愛媛県は他県への移動 他県からの移動も自粛してるし本当に迷惑。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:48:27.93ID:8k5XGj+J
>>945
一部の種を除いて対処療法しかできてないぞ
COVID-19は阻害薬ができてもワクチン作成は不可能かもしれない
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:54:44.49ID:hoJhIEoG
>>940
自粛無しで仕事飲食買い物遊び旅行する人間が増える程接触機会が増えるのが理解出来ない生活してんのか?

家とスーパーの混雑だけ見て接触機会が増えるって糞ニートな生活送ってんじゃねぇ
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:57:23.85ID:gfH1AEY5
>>925
スコップでトイレ掃除ってなんだよ
まさか屋外で用を足すつもりかよ!
ちなみにスコップとシャベルは地域によって違うものを指すから注意が必要だゾ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:40:55.92ID:SSB6LPtE
だいたい観光業で成り立ってる地域全般に言えるが、しまなみなんか県外人ってだけでバイ菌扱いしやがって、騒動が収まったらどのツラ下げて呼び込むのか見ものだわなw 特に土人の島、《大島》www
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:57:21.42ID:sZQoJp1E
そういえば松山とか入り口付近は橋ができて一気に開けたよな。昔は山道とか苔(コケ)が生えて滑って危なっかしい田舎だった。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:44:54.84ID:Nfb5gxqc
>>949 そういう事書き込めるオマエは社会の恥。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:28:51.06ID:zO6Y5i3n
ただの自転車乗りを差別してんじゃねーよww テレビウイルスに洗脳されたしまなみの老害どもがwww
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:30:22.22ID:o05b5jCl
>>949
お前はこんだけカバチたれといてどのツラ下げて行くんだ
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:41:24.71ID:zO6Y5i3n
あんだけ露骨に差別するって事は、大島人は島外に出たら差別を受けてもしょうがない事だよな? 
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:36:07.77ID:jWIhNuPl
>>949
大島の宮窪は漁師町の中でも特Aクラスの危険地帯
地元民の中では常識。極道も避けて関わらない地域相手に喧嘩うってもやられるだけ
でも友達になったりすると無茶苦茶いい人多い。
というか、しまなみの各島ごと、まったく違う場所と思った方がいい
人間性も主な産業も全く違う。県外の人を凄く歓迎する島もあるから一概に偏見はどうかと思う
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:42:04.99ID:PBPDl2gu
しまなみ特集したサイクルスポーツ最新号を買いに本屋を訪れて3軒とも売り切れだったので諦めた
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:55:14.61ID:3eLjd9j7
>>960
電子版でいいじゃん
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:17:14.60ID:Ub2WymRu
>>960
知ってる?今、大島の至る所に『島外人は帰れ』って張り紙してあるんだぜ?
あんな事平気でして賛同するような島がその内手の平を返すように作り笑顔になるんだろうな
あれが島民の本音であり本質ねww
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:47:13.58ID:CU5j7+8L
>>962
それがもし本当なら、未だにそんなことをしなければならないぐらい島に訪れる人が多いってことじゃないの?
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:28:38.93ID:Wf+7oKYN
>>967
コロナ感染拡大防止の為の来県自粛に釣りも自転車も関係ないだろ
頭ん中にゴミでも詰めてんのか?
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 07:28:04.71ID:f8o1ezlG
とにかく島外人を保菌者扱いして、元々煩わしかったサイクリングや釣りを騒動に乗じて禁止にした感じ
あとテレビの見過ぎなww
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 07:51:02.02ID:piT/WRwD
そんな貼紙があるならうちは愛媛県産は仕入れやめとくか
魚介は日本海側のが美味しいんだよね
最近は高級魚のノドグロまで卸売りから安く仕入れできる
もう今は漁期外だが、3月までは越前がにの極を目玉商品にできた
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 07:53:38.22ID:7jRsaQ6v
とりあえずお前みたいなのはしまなみの島民は遠慮する
黙って自粛しとけhg
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:02:25.73ID:b9UfpC39
別にコロナ関係なく来なくて良いよ
危ないし邪魔だし金落とすわけでもないし
トイレ封鎖の中糞尿垂れ流して走る自転車乗りなんて普段からロクなもんじゃないし
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:45:59.85ID:j8GhW14j
元々店とかやってる人以外はサイクリスト歓迎してないからなコロナ前は画鋲ばら撒くヤツも居たし
今はマジ来るなってのは当然だろー
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:55:26.84ID:f8o1ezlG
テレビの見過ぎで大島人のクセに東京近郊とか沖縄とかのメジャー観光地と同等だと思ってそうww
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:09:04.13ID:HGpOCcKm
広島と愛媛の知事が一緒に会見して
全ての橋で検温してやる
しまなみに来たことを後悔させてやるって言えばいいんだよ
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:14:22.44ID:O/DkL38P
岡山の奴がそういう事言ってたらしいけど、どういう後悔させてくれるんだろうなw何もできんだろ。体温計持ってないから測定してくれるなら助かるわボケが笑
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:24:04.70ID:MLm/4iqN
ナンバープレート覚えられて知らぬ間に車に10円パンチが増えているかもね
それなのに被害届けを出そうにも警察が相手にしてくれないかも

ちなみにコロナ感染者は自宅に貼り紙をされたり投石されて岡山にいられなくなりました
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:29:54.76ID:xvYufi73
田舎はコロナで死ぬことより村八分にされることを恐れるからね
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:23:18.44ID:UupoT2OQ
岡山は他の地方と比べて毎年何人か側溝で死んでるのにソレが生活の一部になってて、
側溝に落ちて死ぬ事に慣れてるのが凄いです。その事に違和感無いのですか?
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:34:20.76ID:qo9YJ01a
>>983
実は側溝の底に本当の岡山があるのかも。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 04:31:09.15ID:dEuk86nB
うさぎ島に観光客が来ずうさぎが飢えているらしい
あのうさぎは観光客のあげるえさに大夫支えられていたのね
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:59:39.05ID:x8t8PEUw
しまなみ特集のサイスポ買ってきた
何年も立ち読みすらしてないから このスレ見てなかったら気付かんかったわ
今まで三度行ったが まだまだ知らないトコがあるな〜
個人的には 岩子島の素堀りトンネルがドキドキして良かった
0993野菜さん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:11:14.12ID:mMqfMkjd
あのー、ここって何する場所なんですか?初心者でよくわかんないです🙇♂
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:25:41.73ID:2zbSjjS/
あれ?
しまなみ海道で画鋲に粘着剤をつけてわざわざばら撒いていた島ってどこだっけ?
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 05:54:24.20ID:ehV6c0vp
島は生口島
尾道からは3番目の島

瀬戸田町
車だと特に何もないので素通りする
自転車だと野糞ポイントは沢山あって良いよね
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 03:04:43.62ID:5zPYzyGQ
それは東京〜しまなみの定番コースであって、息巻いてたわけじゃないぞw
自走するという人なら居たような?>>923さんは行ったのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 19時間 30分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況