標準ロードバイク概要
・ハンドル 日東(のみ)
・ステム 日東パール(NP2)、NJプロ(のみ)
・ピラー スギノマイティ2本締め、カンパレコード2本締めを復刻し、それのみ
・サドル 加島、サンマルコ、セライタリアの復刻サドル(のみ)
・トリプルクランクのみ スギノとストロングライトに完全同仕様で作らせる。
・BB スクエアテーパーBSC規格のみ
・チェンリング 53〜24tから3枚
・ボスフリー6段 13-18と 12-17の2種類のみとする(メーカーは復刻サンツアーとレジナのみ)
・FDとRD カンパとサンツアー(会社自体を復刻)に復刻製品を作らせる(のみ)
・ペダル 三ヶ島と(カンパスーパーレジェーリの復刻製品のみ)
・ブレーキレバー 吉貝のみ
・ブレーキ本体 わりと自由度あり カンパヌーボレコードのサイドプルの復刻(のみ)
 これでは高価過ぎる為、吉貝グランコンペ(サイドプル)の2択。
・シフトレバー 吉貝のラチェット式 Wレバー/バーコンの2択とする!
・チェーン わりと自由度あり、但し、5段用標準チェーンのみ、ナローサイズは全て不可
・フレームパイプ カイセイ 022/025のみ(コロンブスは鉄チューブ、半分撤退してるので除外)
・スポーク 星とDTのみ 64本 #15プレーンのみ
・リム アラヤ、マビック、アンブロシオで同一仕様で生産。台形チューブラーのみ 400gとする。
・ハブ スズエのみ ボスフリー用のみ スモールハブ/ラージハブの2種類