X



【眉山】徳島の自転車乗り Part13【大川原】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 06:53:57.42ID:6Fa4/qIc
鬼脚無いし、トライアスロンの大会も無いし、今年は自転車を倉庫から出さずに終わるかも
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 06:56:12.97ID:RGLrTZTJ
>>284
まだおらんよ、いける!ノーマスクの老人ウォーカーが唾飛ばしながらウヨウヨおるから気をつけてな。

しかし徳島ってなんだかなぁやな、県民性とか。
独自の政策で話題になるとこもあるなか恥ずかしいニュースで全国デビューしたね。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:24:25.10ID:+QBkgcrQ
眉山の毛虫ww
やっぱり皆被害に遭ってたのね
散った桜の樹の青葉の下に必ず居る
ぶら下がってるのを避けきれず家に帰って鏡見てビビる
あと川井峠や土須峠行く途中にも毛虫の名所区間がある
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:25:45.51ID:Z+e26Z+u
>>286
ありがとう、確かにまだ毛虫はおらんかったわw
唾といえば吉野川の土手で前走ってるロードに追いつきかけた時
おもむろに唾吐きかけられたことあったわ
周り確認してなかったって謝ってくれたけど何とも言えない気分だったわ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:19:42.93ID:o4fTAmvD
何年か前走ってたら口の中に羽虫が飛び込んできたことがあった
つい噛んでしまい強烈な苦みが口中に
走りながら唾を吐き出したがあのとき近くに人居なくてよかったわ
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 14:36:32.73ID:pn6at+Fh
>自走で見ノ越往復だと感染しないだろ道の駅もスルーで
>登山客も少ないだろうからついでに見ノ越に自転車置いて剣山登ってくればいい

ほとんどの人がこんな考え方で山間部や人気のないところに行ってると思うが
山間部の人から見ればお前らも県外客と同じ
自分が既に感染してるって考え方も必要
マラソンでもマスクしてないなら後方10mは近寄らないでって言ってるくらいだから
自転車だと30m位後方迄飛沫する
行くならマスクとアルコールは常着、常備しとけよ
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 14:47:33.18ID:vJQNynuJ
>>290
マジレス乙

>人気のないところに
不人気なところに行くことにするわ
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 06:01:06.15ID:v92ySIzn
カントリーロードのステーキカレー2000円くらいするんだっけ
今時のJKは景気いいな
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 08:53:47.32ID:6YNSxf7X
おっさんの描くJKにおっさん趣味をやらせる系作品の王道通り
劇中の選択や行動原理・価値基準はおっさんのままなんだよ
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:52:47.15ID:Bt/lfuQu
焼山寺リベンジとか言い出してるが太龍寺登れたなら大抵の坂はもう余裕だろう
どこにいくにも市内出発してるからスタミナも出来てるし
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:22:51.43ID:/bdTlThc
神山のトンネル抜けて鬼籠野の交差点の信号無視して通り抜けるロード多すぎ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 05:13:54.11ID:uvrkmrgj
眉山でノーマスク老人やたら増えたなぁと観察するとタケノコ泥棒わんさかでワロタ。ノーモラル、ノーマスク徳島。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 13:15:56.29ID:oByunf1V
チャリでハァハァ言いながら散歩者の多いとこころへ行くのもどうかというのはある
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 13:41:06.82ID:uvrkmrgj
ふだんはチャリ通だけど今は車にしてるわ。
ロード乗るときはナルーマスクしてどこにも立ち寄らずソロライドにしてる。
ほんま眉山の庄町方面は無法地帯やで。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 14:17:33.84ID:eSAIMANp
眉山庄町側から登ってコロナうつす相手なんてイノシシか猫しか歩いてないやろ
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 14:28:01.13ID:OmBEA1fz
先週、眉山の最西側から登山をしたんだけど、不法投棄の多さにビックリしたわ ムチャクチャ家具とか電気製品を棄ててる テンション下がったわ
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:05:07.98ID:+CF+9eOu
眉山の西つうと地蔵院横のお墓のところから登る遍路道だよね?
ワイが二週間前くらい前に行ったときは不法投棄とか見んかったけどな?
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:25:52.28ID:4mAlwRLT
鮎喰のトンネル掘ってる北側付近から登るルートだよ そこから太い車道に出るまでの脇道の山は不法投棄がエグかったよ あんな酷い状況なの初めて見た やまなみウォークラリーの最後のエイドの手前の道沿い
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:30:43.64ID:KcS570HJ
見つけたら是非通報して下さい
軽トラで廃品回収と称し有料で家電類回収した違法業者がこういう所に棄てる
地元に棄てるわけないのでおそらく海渡った他県で回収したもの
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:56:01.08ID:4mAlwRLT
高速代と燃料使ってわざわざ来るんですかねぇ? 徳島県民が棄ててると思うけど 自転車とトレランの練習で普段から眉山には世話になってるから何とか綺麗な眉山に戻したい
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:31:42.16ID:YNBYVOC0
かんぽの宿の西側とか目につくところは頑張って回収してるが細い車道沿いは不法投棄多い
眉山に限った事じゃないけどね
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:38:36.08ID:YNBYVOC0
パチンコ屋への休業要請していないのは徳島だけか
系列自転車屋、アウトドア、スポーツ店も平気で広告うってるし
やっぱり徳島では強いよなぁ
暇だがGWにこれらの店に行くとパチンコ屋の客と同じになるか
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:54:07.12ID:BLHtqJ21
道があるから存在するのは当然なんだけれども山岳ルート走ってると
人っ子一人いない深い山奥でも唐突に小さな集落に入る時あるじゃん

ソロ無補給のヒルクラトレだといいんじゃないかなと思っていても
そんなところを通過するということは自分がウィルスを持ち込んでしまう側になる
実際にはならなくても住人にとっては恐怖のチャリダーに見えてしまうだろう
というくらいの想像力を働かせなきゃいけないよね
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:11:56.70ID:mfo8CfOq
平地からは結構登ったかな?程度まで山に入ったあたりの小休止で
ふと山を見上げると切り立った山肌のトンデモな高所に古民家的な屋根が小さく見切れていて
あんなところにも人が住んでるんだなあ/あんなところまでどうやって登ってるんだろうなと思っていたら
小一時間後自分がその家の横をハァハァしながら通過したり下手すりゃいつのまにかその家の屋根を上から見下ろす場所を登っていたりする
四国の坂バカあるあるネタ
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:35:13.72ID:dSyho0Ox
あの人里離れ細道の山中に作られた集落が四国に比較的多いのは平家の末裔なんだよね
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:05:38.94ID:302X+Vyr
平時でも勿論そうだろうな
「こんなところまで自転車でようきたなあ」みたいに好意的な声を掛けてくれたりする人も
その心中は京都人的いけずまでいかずとも地方閉鎖コミュニティ的な思いがあることも汲まないとね
な、神山で小学生に挨拶された経験あるローディー共w
フェイスガードを巻いて走ってるテロリストスタイルも怖いしな
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:33:26.75ID:EzUMcU8L
>な、神山で小学生に挨拶された経験あるローディー共w
この意味わからんヤツ居そう
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:08:53.83ID:fTGefXM7
>な、神山
は分からん
か、神山
やろ

神山小学校区では防犯的な挨拶を指導してるのね
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:09:15.04ID:ZnX4UvFo
322じゃないけど、還暦記念に土須峠に行ったら、肘から手首にかけて、ちょっと赤くなってヒリヒリしたよ
峠よりも、川又までの道中で日焼けしたんだなきっと
その数日前に大川原にも行ったけど、その時は何ともなかった 日によってだいぶ違うな
大川原は90分もかかったけど、贅沢言っちゃいかんよな
スポーツマンだった同級生たちが次々に脳溢血とか心筋梗塞とかで倒れてるのに、
好きなだけハァハァできるのは幸せなことじゃ

初めて自転車買ったのは40代の終わりごろで、初眉山はあずり坂を上れずに敗退
庄町側も西部公園までで諦めてたのに、50代を通じてマイペースで走ってて
だんだん体が動くようになってくるというのも、ホントありがたい経験だと思う
岳人の森で、山をバックにガードレールにもたせた愛車を見ながらコーヒー飲んで、しみじみ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:03:49.94ID:qf11+m4L
UV対策は普通に重要よ
痛みや老化抜きに肌がゆっくりヤケドしている状態でそれのリカバリに体力削られる部分が勿体ない
皮膚の治癒に使われるリソースはペダリングに使いたい
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:32:24.92ID:bfnL6c/9
太龍寺駐車場過ぎた左に回り込む帰り道の下りはドロッパーシートポストがほしい
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:06:10.99ID:Lckm0Oay
自転車屋とか神山道の駅みたいなとこで適当に挨拶して当たり障りない会話から
何にでも頷いてたら武勇伝とか話し出すので面白いですよ
日焼けもそうだけど世代によって結構感覚に隔たりあるなと思う
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:18:59.13ID:NaBm55nW
俺も初老だけど65〜70歳くらいの人が焼山寺初チャレンジて言ってて
先に登って下ってたら案の定麓の方で止まってた
そこまだ1/3地点ですよて
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:59:20.85ID:WjT2YF9B
そのあたりは別にツッコむところじゃないと思う
つかこの時期なのにトレイン走りしてるのえらい見かけたがどうした?もう忘れたか?
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:08:01.75ID:/aJfW4eL
チャレンジなんだから途中撤退でも全然おかしくない
むしろ自分には焼山寺は厳しいだろうと予想してるんだから立派なもんだ
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:28:56.53ID:T1aW4bvN
県境を越えちゃいけないということは大坂峠とか京柱峠とか境目峠(トンネル)とかはグレーゾーンなのかな
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:27:09.01ID:ShgAfRHW
体調や免疫維持トレ以上の不要不急な移動が伴うライドはやめとけっていう単純な話
いざ医療サービス必要となった際に大変なことになる山里に群れなして突入とかはもってのほかだが
あとは登山自粛と同じようなもんだ
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:42:01.41ID:6urxbKIG
登山と違って自分が安全な行動とってても車に巻き込まれる可能性もあるし
単独でも下りでコケれば結構簡単に骨折するしね
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:58:01.78ID:5TgTQ77f
吉野川市の高越山のツツジが綺麗に咲いてたよ ヒルクライム後に良い景色見れました 今週はまだまだ見頃だよ 登山口の駐車場に車をデポして登りました
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:53:36.06ID:gMm4BxjI
船窪ツツジ公園駐車場から高越寺方面に走ったんでしょ
自分はボロボロの滝から登ったけど
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:26:10.99ID:E53ug8Ag
わかってて書いてるのかもですが船窪ツツジ公園駐車場から高越寺方面はヒルクライムと言うほどの坂ないです
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:51:28.66ID:5TgTQ77f
>>350
登山口の駐車場は厳密に言うと路駐かもしれませんね 10台位停めれるスペースがあって登山客もいつも、五台程停めていますね 地元なので冬場は毎週トレランの練習してるので停めています 路駐が嫌なら登山口の下にスポーツ公園や旧山川町役場等に車を置けば大丈夫ですよ
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:27:08.23ID:IVWqJVnB
普通に路駐でしょw
停めるのが駄目とか言うつもりはないが、路駐を駐車場と言ったりこういうとこに書き込むのはどうかと
書き込みもサイクリング、トレランも自分の言動が他人からどう見られるかといった配慮が必要
それが出来ないとチャリカスと呼ばれる
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:19:35.86ID:9Lvq53uk
一度も路駐したことないやつだけが彼を責めてもいい
山川のバンブーパークあたりにデポしてたらセーフだったんだろうか
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:58:25.01ID:ubkliDH8
ここに書き込まれるだけでもそのポイントは自転車増えるから
今週つつじ園行こうと思っていた俺はちょっとうんざりしていたんだが
ZIPで紹介ってマジかよ……こりゃ週末は絶対NGやね
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:28:53.27ID:oUg2KzN6
みなさんはストラバ有料で使ってる?
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:10:09.18ID:5F1IIQu6
高越山は車対向できんくらい道狭いとこあって
ツツジの季節はよく渋滞してるな
距離は長くなるけどボロボロの滝から行くほうがいいかも
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:15:15.25ID:VWDxI0Js
ボロボロの滝からw
そんなのやるの俺くらいだろうと思って書いたけど
今はグーグルマップだと繋がる道出てこないけどまだ通行できるの?
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:04:30.75ID:jG6U37VW
全国版TVでやると県外からも来る
ただでさえ、毎年香川からも多く来てるのに
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:00:31.65ID:ojlZ8ecD
今日行ってきたけど 50台以上車来てたよ 香川と愛媛ナンバーは何台かいたわ 明日明後日の渋滞は凄いだろうな 今年は表年だから本当に綺麗に咲いてたよ
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:35:14.17ID:COzdskWV
50台ってマジか〜
そんなに車いたら10km以上あるヒルクライム落ち着いて登れそうにないからやめておくか…
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:02:10.74ID:COzdskWV
今朝の徳島新聞にもツツジ紹介されてるけど綺麗ね
日曜の早朝にさっと登ってさっと帰ってくるか
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:11:29.58ID:CbDVinlu
県外ナンバーも酷路での渋滞もシーズン時期の日常だからそのあたりはいいとして
つつじ園の周りが屋外なのにめっちゃ密っていう状況だし
来てる人々もほぼ全員マスクも何もしてない状況で集まりまくってるので
見たい人は本当に早朝か日没ギリかにしときな

市民のボランティアで維持してくれている場所だから多くは言いたくないが
各メディアから取材受けてるならせめて市役所あたりが
ソーシャルディスタンス勧奨表示掲示くらいしなきゃならんかったと思うわ
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:22:18.77ID:Fg07V0hf
人が集まるのわかってて多い時間帯に行ったの?
今そういう場所に行く人達の中にはマスクへの配慮が甘い人もいると事前にわかりそうなものだが
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:29:14.67ID:T7/VK7t7
ああいえばこういうこういえばああいうのこの逆張り君っていつもの人と同じくもう長いことこのスレにいるよね
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:46:01.37ID:Lhve09dn
そうはいえども徳島は他所に比べて自転車盛んだからな
中高生すらママチャリでなくロードや高額クロスで通学してる。しかも速いw
こんな県他にない
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:54:48.47ID:s96vOWLB
そりゃ城東高校受かりゃいいけど海部高校とか池田高校なら
走るしかないだろ…。

てのは嘘で
市内でも晴れの日は自転車通学で雨の日は親に送ってもらってるみたい
距離じゃなく文化みたい
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:33:40.14ID:gJuPpiYj
個人的な感覚では
徳島市内中心部よりも国道192とか県道30(田宮街道?)の国府とか不動
石井鴨島あたりの幹線道路を結構なアベレージ維持して走ってる通学ロードの子を見掛ける
でも普通のママチャリで佐古を30km/hで車道をずっと走ってる中高生は
俺が中高生の頃なんてそんなこと出来なかったという意味ですごいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況