X



クロスバイク初心者質問スレpart34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:47:02.84ID:LXUqYh2I
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、人としてのマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980 が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

前スレ
クロスバイク初心者質問スレpart33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574566138/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:52:10.28ID:oip2xT+7
スレ建て乙

ところで
レイル700、いいね!
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:02:17.64ID:DgsnenSj
安いサイコン探してるんだけど中華のはやめとくべき?
大人しくキャットアイから選んだ方がいいかな
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:04:11.89ID:Fn0ybE6s
R3のホイールが鉄下駄にもなれない産廃なので効果が無いホイールを探すのが難しい
しかしR501なんてロードバイクの完成車から取って余ってるとかじゃなければ使わない補修部品。買うだけ金の無駄
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:21:42.64ID:FC/l7teH
R501は頑丈(ハブの雨耐性含めて)が取り柄なだけなんで買い替えるものではない
どうせ買うなら11速対応ホイール(特にチューブレス対応)買った方が幸せになれる
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:27:42.67ID:Fn0ybE6s
安物サイコンなんて要らないよ百均の腕時計でもハンドルに付けておけば十分だ
サイコン付けるならPCでデータ管理できスマホ連動もできるGPSサイコン買ったほうがいいよ。走行ログ残るからドラレコほどではないけど事故の参考書類として提出も可能だよ
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:27:51.12ID:5kc5+6QC
前スレ>>996
俺も片道20kmだったから高校生の時の俺と全く同じ状態だけど
コマ飛びもせず普通にキレイに変速できてるのに
安いクロスバイクでチェーン交換する方がマレじゃないのか?
エスケープのチェーン交換した話なんて見た記憶がないんだが…。

「下手にチェーン交換するとドライブトレイン一式交換しないとコマ飛びするよ?」
と自転車屋のおっちゃんに脅かされて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしてたあの頃
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:33:10.27ID:vMPMeaKB
>>5
>>7
何かおすすめのホイールありますか
ひょっとしたらそれは数万円して、最初からそれ付いてるクロス買った方が良いとかいう?
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:00:27.54ID:FC/l7teH
>>10
目安としては安いところ・モノさがして35000〜、満足できるのは60000〜。好みがあるのでお勧めがどうこうは自分で探せ
ただ完成車からタイヤ(とチューブを軽量のものに)変えるだけで走りは変わる。
使ったことはないけどウルトラスポーツ安い割にはいいんじゃないっけ
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:08:21.11ID:5qMOAnqs
鉄下駄ってのがテンプレートみたいなもの?
27.5ホイールでもそういう扱いのホイールってありますか?
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:16:58.82ID:vMPMeaKB
RS100は流行のワイドリムとやら
満足出来るのはおよそ6万円
と、見ているとミストラルにはなんと最初からR501がw
これってもしかしてお得なんじゃ

え、R3の初期ホイールよりも効果あるR501が最初からついてて値段も同じぐらい
他のパーツのレベルが低いのか?w

どうもです、検討するべき車種が増えました
ミストラル
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:26:12.35ID:rWHXGChv
レー3・ゾンダ・RS500辺りはロードでもホイール交換のオススメによく上がる
なお、RS500→約4万・ゾンダ→約5万・レー3→約6万
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:37:51.33ID:Fn0ybE6s
>>15
フォークだけでロードバイクのホイール前後より重い、フレームが柔らかい、見た目が悪い、ダサい
付いてるパーツについてはR501も使った事がないので知らない。ダサいのはエスケープも同じだけど
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:42:54.28ID:8cvaJEYQ
クロスってホイール替えるようなもんかね
せいぜいレー5とかで十分じゃないの
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:49:53.00ID:Fn0ybE6s
クロスバイクって使ってないロードバイクパーツでエンド幅130mmのフレーム使って街乗り用として組むフラットバーの自転車だ
使ってなければレー1だろうが使うよ
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:51:01.59ID:EKkL/xAF
未だにジオスのピクシーを通勤で乗っている
コンポやホイールは入れ替えしているので実態はフレーム、ハンドル、フォークなんだが走行距離は軽く10万は越える
街乗りならハイテンは長持ちするよ
シェファードも持っていたが4年位でフォークが折れて廃車してからアルミはあまりに信頼していない
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:56:16.17ID:+k0ray8E
クロスバイクスレでロードバイクが〜って言ってるやつは目が悪いのか頭が悪いのか
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:03:10.34ID:Fn0ybE6s
ロードバイクパーツで組まれているクロスバイクはいくらでもあるのにカタログすら読めない文盲か?
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:18:03.59ID:oip2xT+7
ロードのスレでもあるんだよ
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:46:49.15ID:oip2xT+7
R3とか
頻繁にフレームブレが生じそう
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:11:29.77ID:rncW29NT
そのZONDAといいR500のアマレビューといいどちらも絶賛ですね

ギアが1〜2段軽くなった
巡航速度が上がった
速度維持が楽になった

やはりホイールは肝なのかな
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:24:42.41ID:rncW29NT
もしかしてR3の初期ホイールがどうしようもないのは
交換前提で組まれているからなのだろうか

コストを全てフレームに注いでいるのでは
人気あるのはエンド幅130mmでロードのホイールが使えるから・・?

もしそうならクロスバイクを一定の水準で楽しもうと思えば10万円は必要なわけで
しかしそれだと初心者は買えないからホイールは手抜きして
ハマってくれれば4万円ホイールを1年後ぐらいにセットアップ?

クロスバイクというものが分かってきたような気がした、間違ってるかもしれないけど
もしそうだとするとR3は長い目で見ればお買い得ということになるなぁ
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:27:22.19ID:cE1Qq3Tf
ごちゃごちゃした理由なんかねーよ
R3ユーザーはそんな本格ライドしないのをターゲットしてるだけだろ
より走りを求める人はRXの方買うから
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:57:25.99ID:vAAus5GO
いや走り求めたらエスケープ買わないから

>>28
長い目で見るならエスケープはないわ。クロモリのフラットバーロードでも買っとけ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:58:18.53ID:5sLnIVnM
R3とRXってそんな違うもんなんでしょうか?走りの感じ

ガチで乗り比べてる人は少ないだろうから推測でいいよ
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 01:03:31.74ID:O8cEP9Ow
純粋に走行性能求めたらロードでいいからな
いろいろ弄りたいならフラットバーロードのほうがいいよ
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 02:01:58.93ID:h4FHxF+b
余裕あるホイールクリアランスがあるのがクロスの最大のメリット
細いタイヤで準フラットロードにもなるしパスハンターとしても使い勝手も良い
太いタイヤでキャリアを付けて旅装ツーリング車になる
ハイテンで良いからクロモリクロスが付加価値が最も高い
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 02:22:02.32ID:Au5k5xtN
>>28
どのメーカーも初期装備に糞タイヤをつけてるのと同じくホイールも糞。
だが軽量ホイールはアルミクロスのフレームよりも当然高いし、高い金を払おうという客よりも重いホイールでも安い方がいいという客が
多いからメーカーもそういう風に設定しているわけで。
エンド幅130はロード用ホイール交換したい客へのわずかながらの親切心だな。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 02:26:01.26ID:f4mSLRLq
10s超のRXって論外しょ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 02:54:24.92ID:vAAus5GO
ジャイアントの最底辺ホイールは他のメーカーの完成車ホイールと比べても産廃だぞ。あれは糞ホイールでも鉄下駄でもない産廃
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 04:25:54.90ID:0nZC42e8
重い、ハブの回転渋い/耐久性ない
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 05:52:56.54ID:0nZC42e8
もっと売れてる安いママチャリ、まともなパーツついてるか?
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 06:53:32.65ID:x9fAqEWW
では産廃だとしたら
それがどうしてベストセラーになれたのか?
売る側は詐欺師ばかりで買う側は情弱ばかりだとでも思ってるのかな
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 07:53:18.16ID:f4mSLRLq
R3等スポークの少ないホイールのリムブレどうなん?
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 08:27:42.25ID:a5if2rW1
情弱は間違いないと思うが詐欺ではないかな
入り口に立った人間はホイールなんか気にしない
ホイールのおかげでベストセラーではないと思うけど
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:24.70ID:f4mSLRLq
長年ドロップに乗っててフラットにしようと10s以下のハイコスパなのを探していて
最初に見つけたのがエスケープ
しかしスポークの少なさに危機を感じて他車にした
こちらはもう5年ほどになるけど納車状態のままでリムブレは無し
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 11:23:15.72ID:oao9AUH9
クロスバイクのおすすめホイールならアラヤのAR713の32hもおすすめしておこう
決して少しでも軽くして山行くぜとかそういう用途じゃなく実用性堅牢性が高く
鉄下駄よりは軽いぐらいの位置付け、わざわざ買い替える程じゃないけど替えなきゃならなくなった時用に。
安いけど普段使いには良い物よ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 11:30:04.70ID:qtDpjxjT
>>4
中国製なら3000円位でケイデンスも計れるのあるし、
初めてならそれが良いと思う。
速度や距離はスマホで計測出来るけどその時のケイデンスはスマホでは計れないから。
今は全く気にならないけど、乗りはじめの頃はケイデンスも知りたいだろうし
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 11:36:32.52ID:cgvYY6Fs
>>58
レスありがとうございました。今ポチりそうになりましたが体重制限95キロでしたので残念ながら買いませんでした。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 11:41:51.86ID:x9fAqEWW
>>54
こちらはマウントとか考えてないけどね
理不尽に殴られたのに黙って引き下がる気もないというだけ
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 14:33:35.95ID:H7Jr81VV
ディスクブレーキモデルは135mmだろ(ロードは142mmにいったん落ち着いたが)どちらにしろロードリムブレーキホイール流用はてきないんだし気にするな
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:15:01.78ID:ozAIBRTF
初心者ですか脱初心者の為にこんど福岡から大阪までクロスバイクで行こうと思います

特に質問はありません
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:32:04.24ID:f4mSLRLq
そう言えば日本中走り回ったのはいずれもドロップ
今度フラットでふらっとロンツーするかな
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:13:29.56ID:lFflrcOJ
>>48
値段
世の大半の人間にとって十分な性能だから

パソコンヲタが馬鹿にするオンボードグラフィックが
世の大半の人間にとって十分な性能なのと同じ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:31:15.98ID:9xMxt79J
>>76
レース車にエスケープ使ったら馬鹿にされる
FPSや応答速度要するゲームにオンボ使ったら馬鹿にされる
それだけのこと

パソコンヲタ馬鹿にしたいがために論点ズレすぎ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 02:17:55.33ID:vpEAEnie
>>77
論点ずれすぎはお前だろ、誰もレースやFPSの話なんてしてない
自転車買う人間、パソコン買う人間のうち大半は鉄下駄ホイールやオンボで十分だからそれらが売れ筋≒ベストセラーになるというだけの話
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 11:20:19.59ID:u3Uqm0zO
パソにしてもクロスバイクにしても
中途半端に知識ある奴が無意味にハイスペ勧めてくるし必要十分な物をゴミ扱いする
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 11:27:33.87ID:JfqzFjEo
自作pc歴20年だが普段使いのマシンはオンボ低スペックに落ち着いたよ
長い間pc使って自分に必要なスペックを把握できてるので、それを上限に組んだ結果
静音性や低消費電力には力入れてるがそれ以外はその辺の安pcとほぼ差がない
ゲームマシンは別に組んでるがね
自転車も同じではなかろうか
使わねースペックはただの飾りだ
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:43:17.68ID:VXECskFw
>>81
頑張れよ


>>87
もしかしてママチャリのホイールも700cとかに換装してる人?
あれってエスケープ以上にホイール重くて柔らかいけど
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 14:24:16.92ID:jjzWk61B
27.5インチかつvブレーキ対応のホイールって探すとかなり少ないんだなーと実感
足回り変えると大分変わってくると交換に興味あるけどこっちよりmtbのスレで聞いた方がいいのかな?
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:04:33.71ID:UZelAmR5
全体的に
ここが初心者向けスレだってこと忘れてね?
と言いたくなるレス多いよね
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:11:45.17ID:2GK/8R7G
エスケープに付いてる産廃ホイールは他の安物ロードバイクに付いてる。これは本当に使わないで好みの物に買い換える前提なんだけど

>>91
うちでママチャリとして使ってるのは換装せずとも最初から700cだよ
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:20:16.54ID:UZelAmR5
だから言い方
多くの初心者が乗ってるであろうものを産廃と言われたらどう思うか
それを考えることができない人は
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:34:23.32ID:2GK/8R7G
産廃は産廃。クロスバイクに付けたからロードバイクに付けてるホイールも産廃から生まれ変わるの?
すごいなゴミはゴミだろエスケープに付けたら軽くなるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況