X



【ワークマン】低価格ウェア総合52着目【ユニクロ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 13:41:49.67ID:11gzLZp2
ワークマン、ユニクロ、GU、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、サイトウインポートなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。

高価な衣類はスレ違い、荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

次スレは>>980を目安に立てて下さいね。

・関連スレ
【春夏】サイクルウェア総合145着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576075922/
カジュアルサイクルウェア 18枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574241330/


・前スレ
【ワークマン】低価格ウェア総合51着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568438605/
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:45:15.09ID:M6f/becU
気温が10℃あればドライEX2枚重ねでちょうど良いのだが、
これだけ風が強いと流石に寒いw
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:10:39.31ID:pxGQETxW
■ブランドリスト

ワークマン ttp://www.workman.co.jp/
アルペン ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/alpen/
しまむら ttp://www.shimamura.gr.jp/
サイトウインポート ttp://www.saitoimport.com/
おたふく手袋 ttp://www.otafuku-glove.jp/
ユニクロ ttp://www.uniqlo.com/jp/
g.u.  ttp://www.gu-japan.com/

タカハシ ttp://www.tasm.co.jp/
ジェーソン ttp://www.jason.co.jp/
ダイソー ttps://www.daiso-sangyo.co.jp/

低価格なら上記リスト以外のブランドでもおk♪
どんどん追加していってね☆(ゝω・)v
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 16:08:37.11ID:Kf/1PetZ
要るだろう。ダイソーの3Mの防寒生地(シンサレート)を使った手袋は良かった。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 08:52:38.25ID:TZQsVNiZ
>>1
乙です!
このところ寒いね、ラーメン屋で頭が寒いとグチったらおっちゃんがヘルメットの上部全面にサランラップ貼ってくれた!
みんな知ってるかもだけどすごく効果あったよ!
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:13:35.27ID:A0GPMaT+
ミドルインナーのオススメある?

いつもは三枚着てて内から
テスラロンT サイトウインポートジャージ  ワークマンサイクルジャケット

前面防風 背面通気でコスパ良いジャージ無いかな?
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:57:11.07ID:O15oouZk
今日5℃でワークマンの199円のネックワーマー使ったら首周りが汗だくになった
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:33:09.82ID:W6JGHBPW
>>14
ジャージよりジャケット見直した方が良いと思う
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:50:45.47ID:W6JGHBPW
>>14
あ、モンベルに前面防風のベースがあるから、
ベース兼ミドルとしてそれを買う手もある
ウインドテクトサイクルアンダーシャツってヤツ
防風ないのと比べて高いんだけど
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 08:25:40.38ID:Ip1WiL3E
>>14
ユニクロのラムウールセーター
メリノウールセーターをインナーに着てミドルにラムウールセーターを着るとなお良い
ウールニットは化繊素材のインナーなどと比べて耐久性や洗濯しやすさは確かに劣るけど臭わないし空気をまとってる感がある
ちなみにインナーをメリノに変えてから冬場の肌のガサガサ感が劇的に改善されたよ
化繊はたしかに便利だけど直接肌にはきついんだなって分かる
ラムもメリノも格安1000円のときに買う気長に探せ
アウターは脇の下や背面がメッシュ素材かジャージ素材のウィンドブレーカーやウィンドブレークジャケットみたいな専用品が汗の蒸気を逃してくれるので値は張るけど結果的に吉
ウィンドブレークジャケットならふつうに斎藤でいんじゃね
「シマノ サブゼロジャケット」「パールイズミ ウィンドブレーク」
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:25:15.35ID:ppNK5xvA
数日前にユニクロのヒートテックタイツがチクチクするって言ったらテスラ勧めてもらったので尼で買って履いてみたよ
ちょっとかいかいになったけどユニクロよりはマシだった
ありがとうね
でも股上がとても浅くておちんちんがたけのこの里みたいになる…
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:02:20.90ID:LZrR4pyv
おちんちんうp
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:06:45.23ID:DaZrC2Q9
モンベルの袖口がガバッとベルクロで調整できて脇にチャックあるやつが一番よかったよ

ワークマンのサイクルジャケットは-4度でちょうどいい感じに蒸れる

ユニクロの防風シリーズはベンチレーション効かなくて暑い!
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:44:44.68ID:rofHfcWn
ユニクロは数年前に売ってた防風フィルム入りのフリースが一番良かったかなあ
あくまでポタリング装備だけどカットソーだから汗しみても洗えたし
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:44:58.82ID:1RPhKVia
サイクルベースあさひのネットショップで在庫一掃セールやってるね
種類少ないけど値引率はすごかった
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:09:07.59ID:qeLisIPy
>>19
テスラって裏起毛のやつ?
暖かいけど厚みがあってゴワついてるから
あまり使ってないな。
スポーツ観戦や釣りの時は良いかもしれないけど
自転車乗る時はもっと薄いのでいい。
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:17:01.17ID:DvHPACNy
>>9
3Mで550円は凄い
ただフリーサイズ(MかL)しかないんだよな…
The warmシリーズは全部良いけどw
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:00:34.41ID:+jZALpXq
下半身は何履けばいいの?
上は適当に厚着できるけど、下はボクサーパンツに短パンだけじゃ流石にキツくなってきた
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:25:50.75ID:xP55df0Y
>>37
アマゾンで売ってる3480円のaptってところのジャージ。前面防風でうんこもらしたくらいのボリュームのパッドまでついてる
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:59:56.25ID:DIrpV7W5
ユニクロのドライスウェットパンツもいいよ
ちょいぶかなので1サイズ小さめに
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:22:26.55ID:mOeWAU4H
この時期までハーパンで行けるなら
1000円くらいの起毛タイツで厳寒期まで行けるんじゃない?w
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:31:06.79ID:YgT/Xzb2
>>37
ボクサーパンツと短パンの間に、1000円くらいの裏起毛タイツでおk
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 10:52:44.82ID:RlSy3pD9
細身ならレディースのレギンスが一番コスパいい。
ジェーソンに600円くらいで売ってる
布袋のギターみたいな柄のやつ履いてるけど
見た目もかっこいいし暖かいから
今くらいの時期ならこれ+短パンで十分。
毛玉もできないから、ゴムがユルユルになるまではずっと履ける。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:27:33.71ID:RlSy3pD9
急にどうした?
ジェーソンは都内だけで25店舗以上あるけど
お前がどこに住んでるかなんて知らんし
そもそもジェーソンで買えとすら言ってない。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:43:49.37ID:ShfzZlXD
アウトドアキャンプぐらいまでの流用なら可能だけど、激しい発汗のサイクリングだと速乾インナーぐらいで、透湿といっても少透湿防寒のワークマンアウターは流用は無理でしょ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:43:52.49ID:n8IsTfrb
ジェーソンがいい
そんなマイナーな店近くにねーよ
ジェーソンでかえとはいっていない
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:57:20.82ID:gLGxLiPZ
>>34
サンダルは神だったな。
今でも売ってるのかな?
たしか500円だったが
あれが500円って凄すぎて、
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:07:11.83ID:gLGxLiPZ
>>18
ユニクロのメリノセーターをインナーに
着るって登山板じゃ随分昔から
流行ってるな。化繊やコットンに比べて
汗冷えしにくい。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:21:10.11ID:wA9c3OvF
裏起毛のアンクル丈ので十分と思ったが普通に1年で擦り切れたわ
かといってカジュアルな耐摩耗のは高いし履きつぶすしかないと思ったら
ネットショップで買ったのだからもう品切れ売ってねえ
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:08:23.36ID:5G/nPGIJ
もう裏起毛のじゃ寒いでしょ?俺は迷彩柄ヒートテック・タイツに
タカハシの裏ボア・スウェットパンツ(980円)はいてるよ。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 18:44:28.67ID:wA9c3OvF
俺もヒートテック極暖下にはいてるよ
クロスバイクなんでカジュアルさは維持したい
極暖じゃなくて下はワークマンの
ストームシールドストレッチパンツの方がいいのかな
下に防風性があれば上はいろいろ選べるんだろうか
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:03:42.22ID:745Ux00p
ヒートテックグローブは真冬のバイクで使えるかな?
まだそこまで寒くないから試せない
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:08:30.74ID:bk/Kq2DA
寒い地域の人たちか
南関はまだジャージで暑いくらい
走り始めはウインドブレイカー着るけど年内はこれで大丈夫だろう
雪降ったら走らないし
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:34:41.99ID:FSixfsMb
ユニクロ暖パン
防風エクストラウォームイージー
熱すぎてとても使い物にならない
ムレムレびちょびちょ
これ、運動量のないバイク専用だな
都内電車通勤だと歩きで大汗かく
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:37:35.26ID:Dr9KjULt
>>58
それ室内で履いてると暖房なしでも暖かいくらいだし
そのまま歩いてコンビニ行くと暑くてたまらん
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:56:34.75ID:GSPk6Uua
>>61
電車乗ってさらに汗だくになってその後汗冷えする最悪なインナーだよね
普段使いでもゴミだしヒートテックは思考停止ガイジ御用達だわ
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:06:19.47ID:7DVjUwk/
>>60
自分もつま先の冷えがつらくて、ワークマンの「4029 ネオプレーンつま先キャップ」を買ってきて試し中
今の所は冷えずに過ごせてるね
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:10:33.10ID:FSixfsMb
ユニクロ防風暖パン
股間が蒸れるのがどうにも耐え難い
これってサイズがワンサイズ大きい作りなのだけど
オーバーパンツとして重ね着前提なのかな
素足にピッタリサイズではくからもうムレムレで
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:20:53.42ID:ru0u0IGZ
ヒートテックは家事やオフィスワーク程度のほんの少し体動かす用途なら暖かくて優秀
でも歩き回ると暑いし、テレビ見たりじっとしてると寒い
用途がかなり限定される
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 00:09:04.96ID:dcLA2AQJ
>>48
これモンベルのソックサンダル買ったあと買い足したら
ソックサンダルがゴミになった
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 00:37:00.03ID:Tb6vnjER
>>61
クロスバイクだが上は網網つければなんとか街乗りなら対応できるかな
河川敷とかで長い距離を走り続けるときはさすがに暑い感じ
でも汗冷えがひどくて震えるってほどでもないな
まあでもユニクロメリノが無難だわ
下の極暖タイツは中に着るだけなら発汗もそこまでしないんで普通に温かくて
俺は使えた
ロードでガチる人には向かないかもな
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 01:33:16.11ID:Tb6vnjER
メリノウールが汗を吸収するっていっても限りがあるわけで
アウターでベンチレーションしないとダメなのでは
逆になんのためのベンチレーション機能なのかと
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 01:53:18.42ID:WXBS5mzT
ウールでも分厚いの着れば解消
薄手は汗のべとつきと臭いが化繊より多少マシ程度だから
初心者はあまり気にすんな
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:22:07.48ID:aT28R5Zr
ジーパンにヒートテックタイツだと蒸れずに防寒も抜群でとても良い
しっかり透湿して保温とのバランスも良い

一方、暖パンはどうにもならず汗だく極寒の屋外立ちっぱとかバイクたけだな
とても日常生活では使いどころない
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:36:17.73ID:d7+zCjYG
>>61
ヒートテックの下にドライTシャツを着るだけで、全然違うぞ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:38:03.04ID:gmzSISoV
ジーパンって・・・
ジーンズは保湿しまくるから冬ははきたくない
湿気でより冷たく感じる
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:51:28.42ID:/RTgcnDg
ジーパンの時点でスポーツライドじゃなくカジュアルとわかるだろ
逆に街中にサイクルジャージで行きたくないよ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 10:10:11.50ID:lmoBngFp
>>77
オタフクの裏起毛インナーとか1枚で完結するしジオラインほどでは無いが汗抜け速乾性ともにいいし
ヒートテックと違って発汗時に異常に暑くなる事もないし
そこまでしてなぜヒートテック使いたいの?
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 13:44:24.28ID:d7+zCjYG
>>81
駅まで歩く用途にもオタフク買わせたいの?

というか、1枚で完結するインナーって何だ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 15:23:08.37ID:tyjPh5iq
ワークマンのSTORM SHIELDストレッチブルゾン、ジョギングで試してみたら結露が凄い
レインウェアにも使えそうにないし、使い所がわからない
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:33:05.57ID:c5mumb3p
ジョギング、ウォーキングまで低価格メーカーに頼るのは無理
夏の運動ならオタフク、ユニクロで十分
冬のジョギングぐらい奮発してコンプレッションシャツ、タイツ、ウィンドブレーカーあたりをミズノやアシックスで揃えたらどうだ?
デポのワゴンやAmazonの値下がりを狙ったら買えるんじゃないか?
スレチは承知で書きました
普段は俺もユニクロ、オタフクのお世話になっております
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:56:30.68ID:lDeNYw5t
ジョギングやウォーキングこそ低価格で間に合いやすいだろ
自転車は風の影響も大きいし汗もかくから衣類をちゃんと選ばないと悲惨なことになる
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:05:08.76ID:cNrY219K
夜中のジョグのパンツ、ドンキで900円くらいのスゥェットだわw
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:06:14.54ID:KOyk0bwc
低価格で満足のいくウインターウェアはそろわないよ
着替え持つのが一番安い
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:17:08.22ID:/gGK+sL7
冬のランニングはコンプレッションウェア(長袖&タイツ)に半袖シャツ、短パン
ウインドブレーカー着ると暑い
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:55:16.67ID:O9V3MLph
>>85
ウォーキングなんか、低価格で済むに決まってるだろう
なんでジョギングの話題で、あえてウォーキングを持ち出すのか分からん
ジョギングですらほとんど低価格で済むというのに

自転車でもジョギングでも、低価格のアウター選びはちょっとだけ難しい、という話でしょ
ワークマンの一製品が使えなかったという話から、飛躍しすぎ
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:59:03.47ID:O9V3MLph
しかし、防水でもないのに内側がそんなに結露するって、ひどいな
公式オンラインストア見たら「オフィスワーク用としても活躍」って書いてあるけど、
これは一体どういう製品なんだ・・・
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:18:09.34ID:oWB5bbCK
冬季ウェアで話がかみ合わないのは、
運動強度の前提が違う者同士で話してるからだろうな。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:18:49.42ID:oWB5bbCK
あと住んでるところの気温か。
氷点下10度当たり前のところと、マイナスにならないところじゃ全然違う。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:27:27.19ID:yJIfaw66
>>94
毎年恒例だよなw
んでヒートテック厨が暴れて荒れるのも毎年恒例
そもそも街乗りなんか何着ても変わらねぇんだから語る必要すらない
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:28:06.45ID:ta5NAjm6
2220ストームシールドは透湿性無さ過ぎだね
20分自転車乗っただけで内側ビチャビチャになるよ
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:30:03.11ID:ty5CGdId
ロードガチ勢はどうでもいいとしてイパーン層の街ポタとフィットネスでも全然違う
簡単に地域やシチュエーション書いた方がいいね
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:31:22.74ID:3wRFE3nr
ヒートテック汗かかなければ、いいけど一旦限界超えて汗かいちゃうと汗冷え地獄。徒歩より激しい動きする時は特に真冬は危険。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:10:00.39ID:e9tT+2sX
>>92
ウォーキングの方が軽い運動だからいいのが必要だと思うけどな
ジョギングは少し走ったら温かくなるし、最期まで同じペースで走れば春・秋用で十分だわ
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:22:36.98ID:w5W0p0NY
>>97
チャリ通勤で2220着てるけど最近ちょうど良いよ
インナーは裏起毛ハーフジップの500円になってたやつ
5℃で10km25分位
ちょっと汗かくけど前開けて調整で気持ちいい
20分ペースではべちょべちょだけど
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:38:43.38ID:V6bkrjHa
でも通勤組は陽の昇る前と落ちた後、日中より10度低い気温の中で乗ってるんだぜ
流石に条件が違う
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:43:42.18ID:O9V3MLph
>>101
ウォーキングは軽い運動だから、寒ければ上着を着て、暑かったら脱ぐだけでしょ
高性能のウェアは、特に必要ないと思う

ジョギングも、春秋って夏と大差ない服装じゃない?
やっぱり冬だけ違う気が

いや、自転車板でウォーキングとジョギングウェアを語っても仕方ないんだけどさ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:52:00.84ID:O9V3MLph
>>104
条件が違うと何なの?

>>84のウェアの話なら、>>102の人もちょっと汗かくって言ってるし、
ウェア単体として汗抜けが悪いのは誰もが認めるところなんじゃないの
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:53:06.67ID:7RX04wAH
ワークマンの店舗ではもう綿入りの極寒仕様のものまかりで、2221 ストームシールドストレッチ)パンツ位のものはもう終わってるんだね。2240のジャケットももうなかったし。
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:44:16.70ID:nII7Z3/x
速乾性高いインナーで安いのが有ればなぁ〜
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:46:33.53ID:tg5ekSiP
高い値段のインナーでも満足できる物はないですよ?
結局はどこで妥協するかです
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:32:26.37ID:WD5M6U2r
グローブはこのスレでいいんですか?

ロードバイク用の冬用のグローブで安くて良いやつ探しているんですが
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:48:40.88ID:XIeXzs1D
>>113
グローブのスレのほうがいいんじゃない?
あなたにとっての良い、の定義を具体的に書いてくれないと誰もわかんないと思うけどね
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:41:32.90ID:0KAnfRDh
>>113
それほど寒くない地域 100均ミニ軍手
寒い地域 ユニクロヒートテック手袋
それ以外 ワークマンで好きなの買えばいい
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:46:05.18ID:Sjre445t
move flash stretchなんて、ビカッとフラシュするスンゴイ生地のがナイトランニング、ナイトサイクリング用に服色々出てるじゃない

ワークマンだから安っ
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:46:42.52ID:l8IcRQ6r
ワークマンのサイクルウェア、登山用に転用されていたのか。在庫なくなるわけだな
ttps://yamahack.com/3934
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:01:24.77ID:q5yrHFP2
>>113
それほど寒くない季節 軍手
寒い季節 軍手2枚重ね

背抜きグローブが安いんだけど、手の甲が寒いから使えないんだよな
手の甲側だけコーティングした作業手袋が、300円とかであれば良いのに
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:04:33.22ID:q5yrHFP2
>>118
心配するな
誰も登山で使ってないから
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:36:22.75ID:rsg84zUc
下半身のおすすめはどれ?
いまはレーパンの一枚すら持ってないんだけど
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:51:27.78ID:0KAnfRDh
ケツ痛けりゃレーパンかインナーパンツ買えばいい
痛くなければ運動強度に合わせた動き易いパンツをお好きに
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:12:17.47ID:8PuWdOQS
>>125
いや
昨冬からロード用ハンドルカバー快適でという話から
人柱が色々と試した結果
本当だと分かったんだけど?
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:50:45.13ID:mZG46oi5
快適かどうかはさておき流行っているとは言い難いんじゃないかな
少なくともうちの地方では見かけない
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:12:59.90ID:Sk0NDI/t
ママチャリでたまに見かけるくらいだな〜
ロードで付けてたら笑っちゃうかもw
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:53:41.49ID:Heg6Ux7j
>>
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:36:56.43ID:EGHg2n0f
このスレならパーミッツなんてたっけーもん買わずにペットボトルカバー一択
大して変わらん
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:11:41.49ID:7qVMfdVv
作業する人からしたら、迷惑・・・
登山とか、チャリとか、・・・
肝心なのが、ねーじゃんかよ!
作業者優先にしろや!
作業着なんだからよ!
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 02:53:14.48ID:lfL57FGY
ランドナーが流行っていた頃はニッカポッカスタイルが当たり前で昔に戻っただけと言えよう
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:40:54.70ID:1W2aar+4
創価学会の犯罪者達 / 創価学会員犯罪者リストより抜粋

 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』他。

池田大作(在日)→信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
三橋香織→夫バラバラ殺人
三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
北山大輔→ペッパーランチ強姦
宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
李昇一 →在日韓国人 東給 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:27:12.63ID:/OKuR2AX
>>138
ULダウンジャケット 4990円
ULダウンワイドキルトジャケット 4990円
ULダウンボリュームジャケット 3990円

今シーズンは冬が来なかったらしい
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:31:51.87ID:dMIrtPzm
さっさと寒い国の店舗に持っていて売った方がいい。先んじて春物にチェンジ!
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:37:28.53ID:u2mdJpHb
今年のフリースは結構良いね
逆にドライEXはダメだった
擦れるとすぐダマになる
Tシャツやポロシャツに気を使わなきゃならんとかないわ
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:51:30.24ID:3QVvrAd6
>>142
ドライEXポロ何枚か仕事着にもしてるけどそんなことないぞ
どの道20年モデルまで持つかわからん感じではあるが
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:25:00.17ID:dMIrtPzm
そうだ!世界一流のテニスプレーヤーが愛用してんだぞ!テニスウェアでもスポーツメーカーでもないのに、そんぐらいスゴいんだ
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:27:40.68ID:vF4Ua8aj
7部丈のいい感じのトレーニングパンツないかな
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:31:09.21ID:nrZZiBv7
>>23
ワークマンマンのジャケット
ジャージの上に着て5℃ー0℃くらいで使おうと思ってるんだが
そんなに暑いのか
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:12:19.75ID:uggilkTx
今の関東くらいの気温で強度低め(とはいってもママチャリの速度よりは上)なら普通
ママチャリ速度レベルの強度だと寒い、強度高いと汗で死ぬ
いい塩梅の気温範囲が狭いのとウィンドブレーカーと違って脱ぐとかさばるのが致命的な感じ
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:23:13.41ID:gRaxIquZ
5℃くらいでヒルクラなしならいいかもね。フィット感も悪くないと思う。強度上げるとまず腕が汗で冷える。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:47:36.01ID:/OKuR2AX
>>147
実際使った人から微妙な評判が広がる頃には、既に売り切ってるとはw
商売上手にもほどがある
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:54:33.68ID:o4hBkvqY
ワークマンサイジャケ カタログ以来お前ら一度も褒めてることなかったよなw
多分アフィチューバーは提灯やってんだろうけど
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:55:56.09ID:C2A6/a9t
あの値段だと飛ぶように売れないと店舗が維持できないんじゃないかなあ、ワークマンは。1900円2500円2900円だもんね。
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:01:42.57ID:BbgNMmrd
売り切れ御免式じゃないと日本マクドナルド時価総額で超えてJASDAQでトップ独走できんさ

ナイトサイクリングに光るジャージのmove flash strech繊維が安全らしい
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:46:31.14ID:dvZOwz1/
自転車的にはワークマンは肌着くらい?
防風ジャケットとか防風ロンT?とか売ってるけどどちらも使いづらいでしょ
ジャケットは裏地ないしロンTは温度調節も重ね着もやりづらいし
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:54:47.31ID:3e+TQgWw
ワークマンジャケットなんとなく微妙なのはわかった
安いからダメ元で買ってみようかとも思ったんだけど
すでに店頭からは無くなっていた
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 02:30:31.17ID:nXjDMosN
夕方出先でなにげにユニクロ物色してたら
メリノセーターに500円の値札がついて
セール品の棚にポンて放り込んであったので
大きめサイズのやつだがひとつ買ってしまった
2980→500て値引率すごい
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:20:13.63ID:3FI8q1Tt
ワークマンジャケットは、気温ひとケタのときは
おたふくインナー+長ジャージ+ジャケットで、のんびりなら使える。踏むなら蒸れ蒸れになる。
10-15度で、おたふくインナー+ジャケットで  〃
折りたたんで丸めたら、500ペットボトルと同じぐらいになるから100均のペットボトル保温バッグに入れてる

通勤用ならいいんじゃない?な感じ。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:01:55.42ID:v/gTqtc/
>>156
ワークマンの肌着は、種類ばかり多くて使えるのないだろ

>>158
あれも肩周りが突っ張る欠陥商品だと思う
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:29:37.73ID:HfKSl6Rk
ワークマンは自転車的には冬物は今年も全部外れ
敷いて言えばライジングトレイルタイツは使ってる
普段着とか短距離の原付オートバイにはインナーやイージス系使ってるけど

自転車向け2種類と2220辺りはまあ次頑張ってって思うが
サイトウとかの4K辺りの冬用ジャケット超えるのはなかなか難しそう
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:48:30.60ID:uEljB2vf
「創価学会」は、フランス、ドイツ、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ(議会下院)といった国々でセクト指定されています。
(出典: Wikipedia、古川利明『カルトとしての創価学会=池田大作』)
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:35:41.95ID:dvZOwz1/
>>165
自転車向けの前面だけ防風のでもだめ?
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 05:32:14.04ID:A2NK/Li0
>>163
ステマ力は高いかな…
汗をかくような用途には無理がある
安物買いの銭失いじゃないがコスパ悪過ぎる
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:28:59.98ID:taIUUbz8
モンベルとかもそうだけど、どうしても腕回りがグッチャーになるな
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:17:37.01ID:A2NK/Li0
アンダーアーマーのオーバールックジャケットの防水透湿性が10k10k
ワークマンの2252 耐久撥水透湿防風STRETCH(ストレッチ)ジャケットの防水透湿性が?k12k
価格はUAオーバールックジャケットが4.4k〜8.4k、ワークマン2252が2.9k
対アンダーアーマーではワークマンのほぼ圧勝ではあるんだよね…
ゴアテックスないと勝てないよね…
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:42:53.58ID:zqPJQHBZ
アメリカ国内ですら誰も買わなくなってるアンダーアーマーと張り合ってどうする
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:46:18.77ID:02Lwn6ro
作業着屋さんは、スポーツメーカーのアスリートプロ専門開発ではなく、作業運動機能からの流用まで。一般人それを価格差コスパで納得するかが肝
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:39:24.19ID:JVNN0hs2
去年年末に新宿でやってたスポーツオーソリティのバーゲン
今年もやるってんで行ってみたらたいしたこと無かった…
去年は終わり数日前に行ってもウエアかなり安かったし品数もあったのに
今年は山用のメーカーが多いけどその分元値が高い&割引も低いのばかり
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:46:42.02ID:02Lwn6ro
人口激減少子化でセール値下も限界点原価割れ赤字、赤字生産なっちゃう

作業着よりちょい高売りで大儲けしてるワークマンとシステムが違う
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:36:22.29ID:02Lwn6ro
日経のトレンド予測でワークマンと対抗馬になるって言ってたデカトロンの話題パッタリなくなった
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:31:22.70ID:T2mAvyfz
アウトドアやる層には受けそうなのにな
アウトドアウェアって高すぎるよ(´・ω・`)
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:27:07.17ID:A2NK/Li0
>>179
デカトロンなんて初めて知った…
ショッピングモール展開型ね

>2019年3月29日、日本に初上陸
>世界51カ国に約1500店。売上高1兆3000億円(2018年度)で業界1位の巨人
>激安かつ高機能、多種多様なスポーツをカバーする品ぞろえ
>有名ブランドは基本的に扱わず、自社商品で店内を埋め尽くす
>デカトロンを「唯一の競合先」とみるのが、作業服メーカーとして知られる日本のワークマン
>「数の優位で『西宮戦争』を制する」(ワークマン)と並々ならぬ決意で巨人と向き合う。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:44:54.78ID:A2NK/Li0
>デカトロンは外資ブランドにありがちな縫製仕様の品質が低めですが、ワークマンは日本ブランドらしく縫製仕様の品質が高い。

アンダーアーマー…
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:23:39.14ID:LFbPAALi
>>183
嘘つくなよ、他板でパンツのウエストベルトがもげてたぞ
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:31:36.02ID:LFbPAALi
>>180
アウトドアやるなら丸一日着続けることになるから、フィット感や使い心地がすごい大事なんだけど
店舗がなければ比較しながら試着とかが出来ないから購入に至らない
というか、実物を見て比較できる既存の店舗に流れてしまい、選択肢にすら入らない

せめて在庫が豊富で、気になったアイテム注文し放題になれば、選択肢にぐらいは入るはずなのに
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:56:25.97ID:3n9Y346V
阪神間在住だから、西宮のデカトロンの実店舗に何度か行ってるけど...
激安って程ではないけど、適度な価格帯で俺はけっこう好き。
家族連れが集まる駅前のショッピングモールにあるから、週末だと客もよく入ってるしね。

自転車用のコーナーもあって、パッド付きのレーパンやらヘルメットまで自社ブランドのものを扱ってるよ。
ヘルメットなんかは安いし、形が合えばいいんじゃないかな?

ただ、製品によってサイズ感がホントにまちまちで、サイズ選びが難しい。
必ずしもアジア人に合わないシェイプばっかりではないんだけど、ものによっては全く合わないシェイプだったりするのよ。
全体的にモンベルみたいなお腹の出たおっさん向きではなさそう...w

返品が365日以内だったりするから、迷ったらとりあえず買ってしまうって事もできるのが救いかな。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:25:01.53ID:pVVo6sxI
>>186
普通の服でもまる一日着続けるよ?
金持ち父さんお願いだから別世界の常識持ち込まないで下さい
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:04:41.74ID:H1FXCkpX
いまドンキでうってる「遠赤裏起毛タイツ 698円」てのがなかなかいいぞ
おたふくの「パワーストレッチ ロングタイツ JW-162」も持ってるけど
ドンキの「遠赤裏起毛タイツ」は「JW-162」よりも少し生地が厚いくて寒さにつよいかんじ
あとお尻の縫い目がうまいことサドル回避するから一般用タイツにありがちな縫い目からくるお尻痛と無縁だよ
このタイツの開発に関わった人もしかしたら自転車に乗りかもねそれくらい良く出来てる
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:13:49.36ID:A9KEZG/X
オレは、屋外で寒い日で、屋内空調や激しい運動してしまうとどうしても汗かいてしまうから、保温と冷感を兼ねるオールシーズンタイツNASA採用アウトラストにしたよ。オールシーズンだからやや高めだけど、アウトラストでこの値段コスパはスゴい、オタフク。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:09:29.10ID:LFbPAALi
>>188
え、自転車乗ったあと着替えないの?
世知辛いな
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:38:24.16ID:l0POnFSw
防風対策に前掛けとかエプロン着るのはどうよ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:16:58.01ID:13LmUZl7
長袖のヒートテックじゃ昼間は暑いから
去年ジェーソンで買った半袖のヒートテックもどきを着たらイイ感じだった。
なので今日ジェーソンに行ってもう一着買ってきた。
ヤマニシという会社ので399円。
今年のモデルは吸汗速乾機能もあるみたいで値段も去年のと変わらない。
夕方寒くなったら長袖のを重ね着すれば良いから便利だわ。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:04:53.15ID:CUDlLfOg
既出だが、学会員を使って、組織的にストーカー行為や嫌がらせ行為を働く
警察に事件化されたり、逮捕されないように、ストーカー行為や嫌がらせ行為を働く
手口としては

1 集団で連携し、携帯・スマホで連絡を取りながら、リレー形式でターゲットをストーカーする
(徒歩と車両の両方から同時にストーカー行為を働く)
(一部の監視車両のナンバーを記憶に残り易いものにして、ストーカー行為に気づかせて、精神的苦痛を与えるカルトナンバー攻撃と呼ばれる嫌がらせ行為を働く)
2 付き纏いと監視行為を行う
3 音を使った嫌がらせ
(家の引き戸や窓、サッシ、ドアなどを思い切り閉める)
(車やトラックのドアやトランク、スライドドアを思い切り閉める)
(その他、生活音をわざと大きくして嫌がらせを働く)
4 盗撮と盗聴[会話の盗み聞ぎ等](盗撮した画像類をストーカー仲間で共有するプライバシー侵害を働いている)
5 クシャミや咳を使った嫌がらせ行為を働く
(1のストーカー行為の際、学会員とターゲットをすれ違わせて、咳やクシャミをわざとさせる行為を、1日に何回・何十回とやらせる)
(最初は風邪が流行っている、花粉症の季節かと思っていたターゲットも、そうした行為が何週間も続く為、嫌がらせで学会がやらせていると気づく)
(嫌がらせでやられている事に気づけば、精神的苦痛を感じる)
6 悪評やデマを被害者の居住地域や勤務先で流し、地域や周囲から孤立させ、退職や転居を余儀なくされる状態に追い込む
7 ターゲットの職場に足を運んでじかに嫌がらせを働いたり、不買運動をちらつかせて解雇するよう会社や雇用主に迫る
8 ターゲットの家族の中で、学会側に取り込める人間がいる場合、工作して取り込み、嫌がらせ加害者の先兵として使用する
9 郵便物を出す際には宛先の盗み見、コンビニで商品を購入した際には購入した商の履歴等を確認し、ストーカー仲間の間で共有
10 地域住民や職場の人間を学会の協力者として取り込み、嫌がらせ行為に加担させる=その事で被害者の周囲に味方が0になる状態を作る

これは嫌がらせ行為のほんの一部だか、学会はこういう事を本当にやってる
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:07:27.05ID:iUAxg7+K
>>191
遠赤は知らなかったけどドンキの裏起毛タイツは値段の割に暖かくていいんだよね
今度それ見てこよう
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 15:04:37.49ID:+3FITSNL
>>191
以前ワークマンで売ってた、縫い目がサドルを回避する裏起毛タイツが、
ワークマン自社製のクソコンプレタイツに入れ替わってしまって困ってたんだが
その値段で縫い目が当たらないなら、すごく良いな

気になるのは遠赤の部分なんだけど、室内に入ったとき暑すぎたりしない?
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:15:01.69ID:S/JCZscu
ワークマンで見つけた厚地の五本指ソックスが非常に良かったからお代わり買いに行ったら、売り切れ
ペラペラに走ったユニクロより、アンダーウェアや靴下は厚地が結局温かく正義ということなんだろうな
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:59:04.27ID:eNz1R1FH
あさひでウエア、シューズセールしてるって今月頭にネット記事見かけて
何軒回ったがやってない…
と思って忘れた頃に寄ったあさひで指切りのあさひのブローブと
661の指先までアリのグローブが各500円(元値2480円ほど)
シマノのSH-RP100が半額ほどの5000円、eBikeとかいうバックパックが1000円だった

店舗によってはウエアも安くしてたところあるんだろうなぁ
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 02:22:47.58ID:zynS8yiS
>>206
店頭で開催って記事だから見て回ったんで
店の在庫見切り品を売ってるんじゃないかな?
店頭によってセール商品が違うとか
セールやってない、終わった店もあるのかも

あさひのオリジナルサイクルウエアは元々安いから
セールになってたら嬉しかったんだけどね
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:02:42.55ID:uPPnflby
ユニクロの夏物は最高なんだけどなあ
ドライexフルジップパーカーとかポロシャツとか
ドライストレッチスウェットは試した事がないからわからない、、、
ドライexシリーズの冬物に期待
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:40:02.99ID:z4eVaVLw
確かに夏は全部ユニクロなのに冬はトラックパンツしか履かないな
運動する時はね
でも本格的に鍛えている人なら冬はタイツだからいよいよユニクロの出番はない
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:48:48.25ID:Ern6p8zG
冬物は汎用品全滅だろ、これはしゃーない
低価格抜きに冬物は金かけろって昔から言われてるし
町中自歩道を時速20km未満みたいなのなら何でもいいけど
まず冬に汗かく前提のデザインしてないしな
それに加えて前面から風は受けつつ背面から汗逃したいみたいなのは特殊すぎる
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:34:50.63ID:HQCZrKGc
冬物は汎用品をいかに重ね着するかってトコであれこれ工夫するのが面白いのに
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:14:27.60ID:GuFD5Sva
暖冬だからかいまだにドライストレッチスウェット上下で十分だわ
インナーはドライEX長袖
一応ウインドブレイカーは持って行く
アップ休憩クールダウンで着用
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:01:28.44ID:kxd68wZm
>>217
本当にあれは不思議だね
商品開発の時にポケット着けた方がいいって誰も言わないのかね?
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:20:59.18ID:9L6C5xke
カーゴパンツはユニクロよく作ってるよね
あの股脇のポケット使われてるのかな
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:21:16.92ID:pD8Y2fsE
ユニクロにはいらない、作業するワークマンには絶対必要という購買層の違い
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 03:22:43.10ID:0/qOEAsO
以前はTシャツもポケット付き買ってたけど
たばこ止めたら胸ポケット要らなくなった
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:07:17.42ID:R9iYbj+9
数年前のブロックテックフリースと同じ3980ではなあ
かと言ってブルーはイヤだし
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:23:11.93ID:XXmCb8FF
>>217 >>218
ユニクロでも一時期ポケット付き結構あったけど
使わないとかかっこ悪いからとかでなくなったんでしょ
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 03:25:24.00ID:Ph9uVTlT
一番の理由はコストカットだろうけど
錦織のユニにはポケット無くても違和感ないからな
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 01:40:21.73ID:06E+ngk+
ワゴンにメリノウールが500円であったら色関係なしに買ってインナーとして使う
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 07:28:51.78ID:IABDw0iI
初売りだから特別安いって物はなさそうだった
自転車関係なく990円のジーパンくらい
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:14:19.07ID:uzI+pAw8
ユニクロは一部目玉商品の大幅値下げ以外は普段どおりのローテーションの値下げしかしないからね
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:37:47.70ID:6DqOR6kr
>>231
以前は1月半ば過ぎたら半額で叩き売りだったけど最近はそこまで下げないね
利益がでないと気付いたんだろうな
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:58:57.24ID:06E+ngk+
世界最安値の日本でセールやっても意味無いぐらい海外店舗が増えました。損するなら、日本より寒い国に運んで日本の定価より高い値段で売れます。もう立派なグローバル企業です。国別海外サイトのリンクもオンライン左下にあります。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 13:05:03.83ID:CWg6oxqc
ドライEXのアンクルパンツの安売りを待っているのだがなかなかこないな
てか冬は売ってないのかあれ
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:24:17.44ID:XAf/3uiA
ウルトラウォームは1490が底値と見て2枚買ったけどさらに下げたな
エクストラウォームの定価よりも安くはできないと思ったけど失敗したな
たった200円の違いだけどね(笑)
とても損した気分になる
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:15:44.42ID:D9p2EGhA
>>241
モンベルの極寒用のインナーなら暖かさも速乾性も抜群だよ
8000円するけどね(笑)
寒い時期は長くて2ヶ月
ちゃんとしたメーカーのウェアを揃えたほうがいいんじゃない?
車みたいに買ってから維持費がかかるわけじゃないし
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:32:58.20ID:D9p2EGhA
>>244
安いの買ってハズレを引いたら買い直しだよね?
ここでああでもないこうでもないと議論する時間とハズレを引いた時の損害考えたら、はじめからちゃんとしたメーカーのウェアを揃えたほうが結局は得するんじゃないかと思った
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:56:16.20ID:Dn6nhaXd
馬鹿みたいに高い金出して買った耐水性のハイブランドアウターも加水分解で三年で買い替えしないとな
それはワークマンと同じ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:17:24.59ID:6aynpv1h
規制かなんかでフッ素使った撥水加工したアウターなくなったんだっけ?
ここ数年の撥水加工がすぐ劣化するようになったのはそのためとか
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:24:09.52ID:dBRyAJeO
なんだ10年ものなら、年割りコスパ比較でハイブランドの購入検討したのに、○| ̄|_ガッカリ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:50:52.33ID:IX0lvsoq
>>251
防水防風透湿層だけ欲しいなら、mont-bellの雨合羽
レインダンサーがGore-Tex3レイヤーで16800円だから
最安では。
雨合羽なんで、自転車である程度の強度で走るにはベンチレーションが足りないと思うけど、ゆっくり走るなら…
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:01:42.09ID:0jczROdn
>安いの買ってハズレを引いたら買い直し

業界を代表する有名ブランド、スペックは高いが無名メーカー、安かろう悪かろうのメーカー
この三つの内、二番目が分かれば苦労はないんだよねw
まあ、おたふくは当たりだと思うけど
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:06:55.63ID:Dn6nhaXd
>>256
バイクの速度でも防寒透湿イージス上下6,800円の耐水1万透湿5000で100キロでも2時間程度余裕だ。次の日の乾かし考えてバイク専用カッパのバイカーズ5,800円耐水圧20,000透湿2,000ならパチパチ弾きとも生地強めでなおよし

montbellは山歩き用でしょ?性能と値段いくら?購入検討したい
R-600は耐水圧10,000透湿8,000上下で4,900円(税込)
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:29:29.44ID:TPU6bTIJ
>>256
そのゴアテックスはフッ素にポリウレタンコーティングしてあるよ
ゴアプロならポリウレタンコーティングなし
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:30:27.70ID:BT5H4Z7Q
>>258
横からだけど、耐水圧50,000mm透湿性25,000g/m²
ゴアのジャケットなら投げ売り狙えば1万切るときたまーにあるね。ちなみにモンベルは値引きはあまりしないね
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:49:26.17ID:2HJXJ0XR
ゴアの投げ売りが高コスパで山のエクストリーム使いにも最適ということね。普段の平地使いはワークマンで十分
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:06:20.01ID:BT5H4Z7Q
ゴアテックスは10年くらい使えるけど、下は自転車なら擦れで寿命短いからワークマンとかのが良かった
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:19:52.34ID:4k/PxxE4
20年前に買ったゴアのアノラックは今でもピンピンしてる
軽登山やタウンユースだけど
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:36:49.00ID:HnGuELpT
ワークマンのズボン欲しいけどネットじゃ売り切れなんだな
転売屋から買う気は無いし
再販ねーかな
実店舗にはあるのかな
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:12:50.22ID:aw7ZPzb3
普段からレインウェアをアウター代わりにして過ごしてるんだけど、来年の春からはワークマンのR600とユニクロのブロックテックパーカのどちらをメインにしようか今から悩んでます。
ブロックテックはウインドシェルとレインウェアの中間くらいと考えた方がいいですか?
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:41:06.99ID:Sv83eBLt
肌触りならブロッテックかなあ
両方雨具感つよい着心地 もう少したしてサンダーパスにすると快適度は上がる(小柄だと大分ばたつくけど)
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:56:49.35ID:OWVwhAQc
>>268
サンダーパス、ググってみたらちょい足しでもそっちの方が良さげなのでサンダーパスを候補にしてみます、ありがとー
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:28:48.77ID:LH/cbCIo
ワークマンにズボン見に行ったけど案の定無かったわ
再販は今年の秋にやるかもしれんだと
覚えてるかな

サイクルジャケットはLの白と紺だけ残ってた
Mが良かったけどLでも大丈夫そうだった
ええ感じやったけど後ろのポッケが使いにくいな
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:32:12.82ID:yqu8Z/11
EZYアンクルパンツが値下がりしてるけど
在庫がないな。今年分の入荷はいつになるのか
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:13:17.68ID:LH/cbCIo
>>275
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=6523

これや
店でもあっちゅうまに無くなったんやと
転売する人が居て困るって言ってたで
半ズボンに変形するのも探したけど無かったわ
ただそれは2〜3月に入る予定やってさ

たまゆらって店にも寄ったけどエエの無かったで
仕事着って感じの服しか置いてなかったわ
客もわし一人だけやった
ワークマンは平日の午前でも結構客おったで
ワークマンの服はスポーツとかにも使えるしな。オサレやし
そりゃ客もくるで
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:07:48.74ID:NzDpqGcy
>>276
これ先月の頭くらいは店にあったな
雑誌かなんかで取り上げられて売り切れたかもしれんな
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:21:33.25ID:LH/cbCIo
>>278
店にもよるんかな
ワシが行ったところは入荷して売れて、再入荷してまた売れたって言ってた
何にせよズボン知ったのが12月の終わり頃やから間に合わんかったな
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 07:34:53.84ID:vu4+Xmms
>>272
以前から指摘されていた通りだね
自転車の運動量で汗をかいたらゴアとか関係なくビチャビチャになり
空気の循環が一番効果的
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:41:39.21ID:hNPccZzV
前面防風で背中はドライジャージにすれば良いだけなんだよ
でもそんなウェアは自転車乗りしか必要としないんだよお(´・ω・`)
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:00:30.03ID:TKzpcb4p
北斗の拳みたいに鋲を打てばいいんじゃね
同じバイク乗りなんだし
ヒャッハー出来るぞ
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:30:35.75ID:uDkdvzEH
>>267
なんで雨でもないのにレインウェア着るの?
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:35:31.20ID:XFb8y9EX
>>286
いつでもこれ1着でオッケー!て感じで、全天候に対応したいもので…
防雨、防風、それにちょっとした防寒も。
真冬はインナーダウンを中に着てますが。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:59:02.27ID:yxUdaX+d
>>281
寒いときや山の下り道で前後逆に着ないの?
背中がフルオープンで汗が速攻乾くからオススメ
この着方は伝統で当たり前だと思ってた
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:29:10.69ID:gqIREOrl
>>287
土砂降りの中ずっと走るでもなきゃ
他のウィンドブレーク系でも中まで濡れんよ
近距離の通勤用に一枚で済ませたいってならともかく
つか雨の中走るなら下の方も必要なわけだし
でもレインウエアとして売ってるのは基本的に防寒性能は二の次で
風受けると冷たい
防寒も兼ね備えるみたいなるとイージスみたいなのかクソ高いやつになる
サイトウのウィンドブレークジャケットのバランスの良さよ
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:35:54.63ID:8lHMnvC1
普段からオールウェザー着てる人には釈迦に説法だとは思う
俺は冬場はガチライドはきっちりいいお値段の装備でそろえるけどポタならサンダーパス程度だし
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:48:20.34ID:gqIREOrl
クソ田舎だけど、少し離れたところにワークマンプラス出来たと思ってたら
近場のワークマンもプラスに変わってた…
両方品揃えもディスプレイも普通のとこと全く変わらんが
立地的に今は一般客がメインなところだから名前だけ変えたんかな
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:37:04.96ID:XFb8y9EX
>>289
秋口の早朝に、霧の中をウインドブレーカー着て自転車漕いでたらベチャベチャになってしまい、以来透湿性のあるレインウェアをアウターとして着るようになりました。
汚れても直ぐに洗えて直ぐ乾くし。
ちなみに今はアイトスのAZ-56301をアウターとさして毎日着てます。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:24:49.20ID:kzP+OxoH
透湿性能を保つためには頻繁に洗うのが常識、汚れで防水透湿膜の孔が埋まったらただのビニール雨合羽
撥水性は熱かければ戻るし、それで戻らないぐらい劣化しても撥水性を与える方法はあるんだから、汚れを落とすのが優先だよ。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:43:12.25ID:N78IvXeP
>>294
霧の中ってことは湿度100%でしょ
その状況じゃ、透湿性のあるレインウェアを着ても変わらないよ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:52:00.39ID:amGhBwNZ
霧の中って雨ではないってことかな?それならウインドブレーカーのほうが蒸れにくいよ
ウインドブレーカーは通気性があるから(当然、透湿性もある)
レインウェアは透湿性があっても通気性がないのがほとんどだから
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:28:18.95ID:7BwA8ms7
>サイクリングは楽しいが、ガッツリと本格的な格好で走ることには抵抗がある。あのペンギンみたいな格好で、おしゃれなカフェに行くということに抵抗がある

もうこの時点でアホそうw
ペンギン歩きならともかくペンギンみたいな格好ってどんな格好なんだろうか?
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:11:29.14ID:IMMwIDWB
そもそもミニベロでレーパン使うことを想定してるシーンでおしゃれなカフェとかいう設定がめちゃくちゃ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:03:21.15ID:HPfdmrMi
軽自動車でサーキットの帰りに家族でショッピングモール
ぐらいのちぐはぐ感
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:14:11.24ID:H+6d0eij
ペンギン歩きだとそもそも服関係ないペダルシステムの話だからやっぱ燕尾服なんじゃね?
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:43:15.13ID:wF17b4vM
サンバイザー付きの黄色いヘルメットにビブタイツのみに黄色いクツ履いてたらペンギンに見えるかもしれん
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:40:20.94ID:mgb8hgep
>>303
それのどこがペンギン?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:44:22.68ID:mgb8hgep
燕尾服+サルエルパンツならペンギンっぽいかも
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:00:43.23ID:vmZiQpJ0
>>191
598で金曜買って夜走ったら生地が伸縮時ヒンヤリしたわ(^_^;) 随分前にイオンpbのは履いた瞬間ヒンヤリ。どんきのワンサイズ上だとヒンヤリ感減ったかも
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:09:43.78ID:+Vxd1JG4
タカハシ行ったらブロックフリースが390円で売ってたから買ってきた。
色は3、4色はあったと思うけどグリーンにした。これはなかなか良い^^
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 07:49:09.58ID:Bo6yYi3C
一度も行った事無いので今日タカハシ行ってみようかな?と思ってた所だった
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:08:05.38ID:UZsFR4rs
タカハシって聞いたことないなと思ったら23区内になかったと思ったら
川口にあった荒サイから行けるな
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:47:14.18ID:UZsFR4rs
無法松とタカハシとか
ワークマン以外で頑張って着れるのを探してくれるのはありがたい
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:51:28.66ID:Bo6yYi3C
主婦ブログだとタカハシにレディースのそこそこ高いブランドが運良いと激安ゲット出来るみたいね
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:55:45.69ID:bXPxaJmr
>>317
俺が何時も利用してるのが川口のミエルかわぐち店

>>319
全然違う。
女性モノが多いし初期のGUに近いアウトレット店
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:22:40.85ID:pH8uTDKS
下半身の寒さ対策の為にワークマンのレギンス購入したが結構ギッチギチで少々面食らってる
履いてる内に伸びて程よい感じになるのかなこれ
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 09:12:54.38ID:xPKhppCx
ユニクロって会社はもう危うくなってんな

ここの戦略は
・日本の大量消費シーズンだった平成に安く売って大量出店で認知度を上げる
・無人倉庫などのハイテク投資で競争有利性を得る
・独占してから値上げする
・海外出店で相手を潰す

とやってきたけど、モデル自体が限界着てる
やったことは「大量投資後ゴミを高く売る」だけの手口なんだけど
投資や現状の規模に見合う将来の競争力は確率できてない

というか世界最大のアメリカ市場で勝負しないと行けなかったのにアメリカ市場で失敗したからな

円がやすいのに円依存脱却できないから、アメリカのアパレルより収益性が悪い
これを値上げで補う悪循環
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:18:58.27ID:u0LJ+Kvw
インナーなんかおたふくあたりにしとけばいいのに
しまむらとかGUの機能下着ってまともなところの7掛けくらいの感じ
低品質すぎてびっくりするぞ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:06:01.76ID:Ioai6xRx
インナーはワークマンではなくオタフクのコンプにイッちゃうな。コンプも緩くていいし、夏冬ともコスパよし。5枚セットで更にオトク。次はオールシーズンのアウトラストに買うと思う。タイツがよい
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:42:11.08ID:yUyef4+S
ユニクロ値下げ品にドライEXアンクル出てたけどサイズ揃ってるのグレーしかねぇ
こんな微妙色はいらんw
メリノセーター990円待ちだけどなかなか下がらんな
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:13:18.04ID:dOpK/8ut
H600JAの保温性、透湿性はどんなものなんでしょ。
北海道の冬でもアウターとして通用するかしら。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:22:38.89ID:xjnzdWpB
おたふくのインナーは汗抜け微妙って聞いていたけど、マジであかんな。

エーションのクレーターメッシュインナー
おたふくのボディタフネス保温
パールの防風ジャージ

の順に着てるが、走った後に脱ぐとメッシュインナーとジャージはほんのり湿ってる程度だけど、おたふくはかなりビッチョビチョになってる。
本来は肌から浮かせた汗を、ベースレイヤー → ミドルレイヤー → アウターと外へ外へと透湿するのが理想なのよね?
おたふくが汗を貯め込みすぎて全然外へ出ていかない印象。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:07:05.68ID:CYiRzVU5
低価格帯ではそれくらいがリミットだよな
もっと快適にするにはインナーに金かけないといけない
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:07:41.07ID:QNbQqlzh
ウィンタージャケットなんてよほどタイトな代物でもないと汗すいあげてくれない気もするが
まあ保温タイプのおたふくはおたふくの中で一番汗ぬけはわるいね
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:24:13.68ID:u9kVP0UJ
ミレーの網シャツだけは絶対買った方が幸せになれると言うか風邪ひかない為に必須
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:35:07.34ID:xjnzdWpB
まぁ1000円前後のインナーじゃこんなもんよな……

ミレーのメッシュはよく名前聞くから本当に良いものなんだろうけどさすがにお高い
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:27:11.59ID:IetygRAF
それこそおたふくの3Dファーストレイヤー優秀だぞクレーターメッシュの上位互換(値段も上がるけど)
ミドルレイヤーはパワーストレッチじゃなくてデュアルメッシュとかデュアルクロスだね
パワーストレッチはあったか/ひんやりインナーのジャンルの中ではマシってやつ
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 01:42:13.04ID:5sc2i+vS
ワークマン通販でズボン買ったけど全然発送されんw
1月11日だぞ
混んでるって書いてるけど本当に遅いんだな
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 02:16:11.84ID:nn2Xkofc
クライミングパンツみたいなのが欲しくて
今日ズボンを買いに行ったけど綿生地のものしかなかった
吸湿速乾のポリのパンツは春先まで出ないのかな?
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 05:46:24.96ID:5sc2i+vS
>>361
店に無かったから通販でかったんよ

>>362
店員に聞いたけど2〜3月頃に再犯するらしい
俺も綿じゃ無いのが欲しいんよ

>>363
あたぼうよ!
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 07:38:33.04ID:5sc2i+vS
>>365
そうだよ例のアレだよ
店員も再犯は来秋以降って言ってたけど、念の為諦め半分で定期的にチェックしてたら
運良く売ってて買えた
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:08:10.81ID:792Y1R7f
11日に買ったワークマンやっと発送された
23日に届くんだと
相当人気だな


大阪だけど今年まだコタツ点けてないわ
出しては居るけど毛布突っ込んでるだけ
まだ我慢出来るし点けたら眠くなるってのもあるが単純に節約
ただこの冬は1度も寝落ちしてないから効果は出てる
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 03:10:38.25ID:+ueDYSKu
例の自転車用のやつは12月の時点で撤去されたね
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:54:36.08ID:uqgDNHAl
自転車用のやつ、地元じゃ三店回ったけど売り切れと言われたよ。結局色を妥協して白買って後悔してる
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:24:51.77ID:gcT7sqPM
>>392
着たまま飯食うなよ
池沼か

スーツ着たまま飯食うガイジもいるけどホントガイジだわ
シャツは簡単に洗えるけどスーツは面倒だぞ
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:17:53.24ID:yo9IFKVy
>>352
ちょっと高いけど、ジオライン1枚持っておくと良いぞ
低価格ウェアを買う際の判断基準になる

しかもサイクルアンダーシャツなんて、自転車向けにわざわざ素材切り替えて手間かかってるのに、
MWの方なんか登山向けのノーマルなラウンドネックシャツより安いっていう
コスパ半端ないからマジお薦め

クレーターメッシュみたいな微妙なヤツも必要なくなる
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:21:19.95ID:Lhmmorg5
ワークマンでナイロンブルゾンが売ってた。1500円。新商品なのかな
ポケッタブルでメッチャ薄くて軽い120g
ボトルホルダーにも余裕で入るサイズ
ファスナー付き横ポケットと、収納スペースの背面ポッケも付いてる
ええんじゃないか
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:37:55.80ID:PSkn+NV/
今日長靴を買おうとワークマンに寄った
外ジャージ・内革になってるグローブは秋(暖冬)用に最強じゃ無いかと思い買ってみた
999円
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:38:38.10ID:j2UYYYC+
ジオラインは薄手と中厚手どっちがええんかな
薄手の方が汗の渇きは良いだろうけど極寒環境に耐えられるんだろうか
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:45:13.29ID:WsUq+URZ
極寒とは何度なのか、本人の寒さ耐性はどのぐらいなのか、運動強度は、発汗量はなどなど人ごとに違うんだから自分で確かめるしかない。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:45:37.00ID:eAGjHYD1
>>401
迷ったら薄手(LW)かな、オールシーズン使えるし
夏はともかく春秋にも便利
寒いなら通気性のいい中着とかで調整するなら尚更
冬しか使わないつもりならMWでもいいと思うけど
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:46:26.60ID:NUKE7b5K
>>404
網、おたふく、メリノウール買って来たがジオラインかイズミ買っとけば良かったのかもね
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:07:29.87ID:cL8lQBbM
>>406
すまんそこまでは見てない
サイズはSからあったのが良かったな
ただ色が黒、カーキ、オレンジ、迷彩となんか微妙な感じだった
見落としあるかもしれんが
もう全国の店舗置いてあるんじゃね
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:33:14.30ID:1vrLy9wh
ジオライン一枚の価格で場合によっては網おたふくメリノ全部揃う
ジオラインがそんなに良いのならメッシュインナーなんか出てくる訳がない
>>352は結局アウターがダメなだけの話のような
肌にべと付かないだけメッシュの方が良い
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:48:49.48ID:1vrLy9wh
網のロングTとタイツであるのはミレーとファイントラック、タイツだけならエーション
消去法でタイツはエーションのクレーターメッシュ
ロングTは悩むな…
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 05:04:07.78ID:1vrLy9wh
ミレーの網が気になるなあ…
おたふくのデュアルメッシュも気になるけど…
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 06:09:02.78ID:BmXAoqnk
このスレで言ったら身も蓋もないけど、ジオラインは暖かいし乾きも早いよ
数千円を使ってみる価値はある
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 08:02:08.12ID:RnRV/Ilq
そんなことわかった上で低価格品をネタにしてるんだからわざわざ書かなくていいよ
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:39:14.44ID:6XisEbm7
まあ1000円で買いたいならクレーターメッシュくらいしかないな
もうちょい出して3dファーストレイヤーのほうが満足できるし、3000円なら普段着として満足できる性能のジオラインが買えるけど価格最優先なら仕方ない
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:16:18.95ID:VevkVTDL
山登りは汗をかかないように&休憩も冷える前に止めて出発という世界だから
汗かき前提の乗り方にはそもそも対応してないよ
運動強度高めなのに寒いからって空冷止めたらそりゃ何着てもびちゃびちゃだわw
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:47:02.28ID:6XisEbm7
そういえばミズノのブレスサーモはあれインナーグローブに使う人そこそこいるみたいだけど暖かさと汗どんな感じ?
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:48:11.25ID:KwRmRqZv
>>408
> ジオラインがそんなに良いのならメッシュインナーなんか出てくる訳がない

現に、モンベルはメッシュインナー出してないからなあ(夏物にあるけど)
ミレーのベースレイヤーどんなのあるか知ってる?

>>416
無知すぎてビックリした
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:16:54.56ID:cV7sKbvd
山で近いのはトレイルランで
冬でも暑けりゃスキンメッシュのインナー脱いでミッドだけで走る
そんな強度じゃジオラインでもびっちょり
スキンメッシュが必要な人からすりゃジオラインで済む強度の人のジオライン万能論は通らないよw
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:37:43.86ID:0v91/h3J
>>421
大量に汗をかけば、どんな服でもびっちょりになるのは当たり前

> 山登りは汗をかかないように&休憩も冷える前に止めて出発という世界

という認識がおかしすぎてビックリしただけ

万能論?
ごめん何の話だか分からない
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:05:01.41ID:05Xeq2WE
恐らく歩行の運動強度を低く見積もっているのだろう
常に体重を足で支えて運動する歩行は自転車の数倍の運動強度になる
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:39:30.08ID:J0+R7vf5
オタフクのアミアミは2重構造になってんだな、これならビーチクも透けないな。それにしても安い。普通2重構造のは倍ぐらいの値段もすんのに、アウトラストとか
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:54:41.92ID:0v91/h3J
>>428
どうせなら、1枚で着られるウェアとして出して欲しかった

いくら安くても、もう1枚必要ってなるとコスパはガタ落ちなんだよな〜
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:13:23.27ID:QNPlucu0
山のギアはだいたい37度前後くらいを維持しながら行動する事が前提の装備だから
個人差を考慮してもチャリには向かないよ
競技レベルの強度だとスキンメッシュとか求められるモノが近くなるってだけで一般向けとは言えない
結局高額になるから初めからチャリ用買えってなる
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:07:42.11ID:TzsofCWx
上半身に比べて、下半身の冷えってあんまり辛くないよね
ワークマンのタイツ&ハーフパンツで十分だわ
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:24:39.62ID:jzF07iK0
オタフクのアミアミ白でポチッた2重構造でこの値段はヨシと判断、2枚買っても3000円以外。レビューも良かったのでポチッた
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:15:10.70ID:+l767ddj
ワークマンのジョガーパンツ買ってきた
コットンだから長距離には向かないけど気に入ったよ
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:25:22.69ID:/3UNutia
>>430
ドライレイヤーじゃなく、肌面PPの単体ウェアとして出してほしいという話なのだが
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:27:56.94ID:/3UNutia
>>431
マーモットとかは“温度32℃・湿度50%”を目指してるっていうけど

37度前後くらいを維持しながら行動する事が前提のメーカーって、一体どこよ?
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:54:31.81ID:o6rBgvxm
ファイントラックとフェニックスとモンベル使ってきたけど、インナーはミレーの網に落ち着いたわ。
かなり汗かいても冷えにくいし、ちょっと高いけどオススメ。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:30:57.86ID:rDLqYTJK
おたふくのディアルメッシュってボディタフネスシリーズだから結構コンプレッション効いてるのかな?
前に買った冷感のパワーストレッチがコンプレッション強すぎて腕まくりたいときとかパッツパツだしきつく感じるんだよね
モンベルくらいゆったりならいいんだけど
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:54:49.46ID:Hd3a9HKA
おたふく単体ウェアなら他のシリーズがそんなもんじゃね? 値段もそれなりだけど
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:27:51.03ID:nHnvi06s
毎晩寝汗かいてたのに、オタフクの二重構造アミアミ着て寝ただけで寝汗かかなくなって快眠して、起きて焦ったw
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:12:32.63ID:UBANVad7
インナーに切るならサイズ小さめ
俺はSでいいがXSでコンプレッションきかせてみるかなw
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 14:29:09.94ID:Bbht1n9o
汗冷え対策としてユニクロのメリノ着る場合、
素肌の上にユニクロ メリノ着るの?
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 14:56:06.65ID:A7d8Qbkk
そらコストカットしたい人はドライレイヤー兼ベースレイヤーでしょちゃんとしたドライレイヤーの上からベースレイヤーとして着る人もいるだろうけど
メリノ着る段階で強度高いわけでもないからどうでもいいかもしれん
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:21:55.66ID:NFtTmcg7
藤和網網にメリノだな
ただしユニクロメリノはきちんと保存しないと虫に食われる・・・
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:15:09.24ID:/sRzIbIZ
>>448
メリノセーターを肌着にするなら
タグや縫い目を避けて
裏返しで着るのががいいよ
ウール効果は同じ
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 07:03:27.06ID:wlzHCJOv
ビシャビシャになってるなら解決しないぞ
汗処理はウールの方が遅いんだから
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 09:22:24.27ID:VPsiUw+G
厚着になる冬は走行風で乾かないから汗かきの人って夏より冬の方がインナーが濡れるんだよな。
真冬にバイク(自動二輪)に乗って脇の汗がパンツまで到達してパンツまでずぶ濡れになって俺はバイクには向いてないと悟った
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:40:55.77ID:wlzHCJOv
普通汗かかないように調整できる冬の方が楽だけどな
異常な汗かき且つ調整能力がないってのはそいつの問題
冬のせいじゃない
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:10:45.84ID:dhPXYGOx
ウールは芯に水分を吸い込んでいくだけなので飽和しちゃうと厄介
発汗量の多い自転車では代用ドライウェアの域を出ないね
ボタやフィットネスには良いと思う
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:40:42.16ID:VPsiUw+G
>>461
バイクで峠道走ると緊張するから汗かくんだよね。
暑さで出る汗じゃないからどーしようもないのよ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:47:05.48ID:W9hNLafQ
>>464
ここで話題に上がるメリノセーターはウール下着程度の厚さの物
ウール下着は昔からアウトドア用インナーの定番な
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:59:33.98ID:ExBbXXGk
フィットネスて大雑把すぎだろ
ボクシングやエアロ系は結構な発汗量
ボタはなんなのか分からんけど…
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 15:45:23.66ID:tN3PQsDJ
あちーですわ
長袖ドライEXTだけで十分じゃった
ドライパーカー羽織ったの失敗
めんどくさいからそのまま走ってたけど大汗かきましたわ
シャワー浴びて冷たいビール飲みますw
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:56:02.84ID:DRshK44n
今年はアウターはサイトウのあれでエーションのクレーターメッシュと
半額で買った登山用のインナー(定価2500円)に
寒いときはホムセンで買ったブロックフリースインナーで乗り切れそう
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:21:38.59ID:pZmBPrac
ユニクロのフリースハーフジッププルオーバー990円
ハーフジップなので腹の辺りの微妙にすーすーする感じがない
普段着で使ってるけどワンサイズ小さめで自転車で使うのもいいかも
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 11:15:15.21ID:ker97OAx
シェルみたいに脱ぎ着するわけじゃないんだから…
ユニクロは袖短いけどLLBeanのハーフジップフリースとかもいいと思うよ
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 03:49:20.16ID:8w/WRrvm
このスレで一番あかんたれは
モンベル程度で上から目線しようとしてるやつ
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 09:39:12.50ID:UYM5kTbR
メリノウール買ってみたがなかなか良い
インナーに使うなら色どうでもいいしンコ色でも買っとくか
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:50:39.50ID:PM4DFkb0
汗をかく自転車用途だとインナーについては安物買いの銭失いになりがち
スレ的には高いかもしれんがその価格のセールのときに買っておくべし
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:17:55.01ID:FmGyMq91
ユニクロのエクストラファインメリノってモンベルのスーパーメリノウールみたいにインナーに着てもチクチクしないやつ?
モンベルがなかなか良かったから似たようなの安いので欲しい
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:47:17.96ID:XHHz5G7o
>>483
全くしないかと問われるとノー
気になるなら下にドライ系のインナーやTシャツ着ればいいと思う
ヒートテックみたいに過剰に熱くならないので普段着としてもウール下着代りに使える
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:53:17.97ID:M2Sh9HrZ
Amazon見たけどウインタービブタイツと、ウインドビブタイツのどちらが寒さに強いのかわからない…
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:15:07.50ID:7T5ePjo7
ウィンターなんとかはたいてい厳冬期向け
ウィンドブレークはふつうの寒い時てかんじだろ
パールのグローブもそうなってる
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:24:25.17ID:7T5ePjo7
1)グローブておれダイソーの200えnのスマホタッチ裏起毛でじゅうぶんだなことしは
2)カインズホームののびのび手袋スマホタッチ裏起毛198えnもなかなかいいぞ

ひるは2)つけて
ゆうがたくらいから1)にして
早朝や夜とかの寒いときは2)のうえに1)重ねる
0度位ならよゆう暑いくらい
最近の安物ニット手袋クオリティめちゃ高いでスマホタッチ感度もじゅうぶんよいぞ蒸れんし
しめて300円でパールのウィンターグローブに勝ってるよ正直な感想
耐久性はニットだからさすがに望めないがこれを3せっとくらいよういすれば全然おkだろ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:48:38.90ID:M2Sh9HrZ
>>490
ありがとう、定価表示はウインドの方が高いけど値引きは大きいからウインド買ってしまったけど、ウインターも買うべきなのか
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:55:42.01ID:M2Sh9HrZ
ウインタービブタイツは13750円が8690円だけど、ウインドビブタイツは15950円が5800円で見ている間に残数が減ってて焦って買ってしまった…今はAPTの3000円くらいのはいてるから楽しみ
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:03:06.98ID:vzPQXDpC
ワークマンは現場で働く人のために作られたタフな作業着から自転車用に使えるものを掘り出すのが面白かった
スポーツ用です自転車用ですって微妙な商品でグイグイ来られるとなんか違う
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:35:49.65ID:bakPZdNU
マイナーすぎるみせの情報は役に立たんからワークマンとかに情報が集約されてんだぞ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:57:00.94ID:XHHz5G7o
ユニクロ店舗でEZYジョガーパンツ(ウルトラストレッチドライEX)を見かたけど公式には載ってない
試しにEZYジョガーパンツ(ウルトラストレッチ)を開いたらドライEX素材使用とある
むむむわかりにくいぞこれ
値下げあったら買ってみよう
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 09:13:12.71ID:T6HheeR9
用途に応じて防風性、防水性、着心地などが案配よく考慮された作りになっている
メーカー表示以上の明確な区分けはできない
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:29:43.19ID:JbmptoNz
分かんないなら適当な回答すんな
・マウンテンパーカ(デザイン上の服の種類)
・レインウェア、ハードシェル(性能上の服の種類)
少なくともこの2つは全く違うのは明らか

後者については レインウェア∈ハードシェル だ
レインウェアは原則として夏用の名称
なので逆説的にハードシェルと呼ぶ場合は冬用を指すことが多い(全体の場合もある)
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:20:02.88ID:EgBH9TjY
マウンテンジャケットってのもデザイン特化みたいなもんで、言うて山用品的な機能はないんですかね?
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:52:04.01ID:0WLNFNoP
>>506
マウンテンジャケットて6040クロス使用で4つポケットがあるのをモチーフにしたM65に見えるのか多いんでわ?
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:36:19.65ID:8t2HrEzW
最近ユニクロが新しいマウンテンパーカーとアノラックパーカー出したけど透湿性ない素材でベンチレーションもなし
こんなんハイキングでも使えないんじゃないか
ブロックテックなら面白いのにこれじゃタウン用なんちゃって系だな
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:48:27.71ID:JJ7sLcoR
昔のポケッタブルパーカーはメッシュの裏地で背中にベンチレーションもあったんだけどね
どんどん質が悪くなっていく
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:49:51.85ID:f5IFXQFG
とりあえずワークマンはファスナーYKKつかうか肌に触れる部分の雨がっぱ感けさんと使えるもの限られるなあ
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:34:35.01ID:ktS2fBwQ
透湿性という言葉は防水の場合にしか使わないことを知らない馬鹿なんだろ
ブロックテックの方が10倍は蒸れるはずなのに馬鹿だから分かってない
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:48:20.50ID:ck6Dt2Pe
ユニクロの新しいエアリズムパーカー出てた
少し生地が厚くなったみたい
春に良さそう
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:11:58.75ID:ijFL3o+D
>>506
ものによる
でもたいてい、現代的なアウトドアウェアの性能はない
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:26:56.29ID:f5IFXQFG
ノースフェイスはアウトドアブランドやろ
カジュアルファッション屋のと一緒にするな
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:12:55.46ID:7vk3t01f
ワークマンのズボンとか真っ先にSが売り切れるんだよ
女も買うからな
何でSを多目に作らないんだろ
大きいサイズとかずっと売れ残ってるのに
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:24:20.32ID:KG7AbVG+
去年の6月に買ったワークマンのエアロストレッチショートパンツ、今シーズンもずっと使っていたが
おケツがサドルとの摩擦で擦り切れて穴あいて死亡
1900円で1年持たないのは、うーん……
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:31:41.97ID:YdwsypuG
尻の問題はつきまとうから
カジュアルではないがピチパンでもない
lixadaのパッド付きジャージズボンに落ち着いたわ
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:53:26.01ID:4lgiJGnV
>>529
汎用の薄手のやつはそんなもんだぞ
自転車用謳ってるパッドや補強付にするか
俺は秋冬入れ替え時に投げ売りされる時に一年分買い溜めする
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 16:06:00.21ID:y9jk87Md
自転車用じゃない1900円のボトムに、自転車用としての耐久性を望むなんておこがましいとは思わんかね
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 16:26:49.45ID:P1O1Vr3w
鼻デカ先生乙

上着は細かいとこを気にしなければなんとかバイク用に使えるが、パンツは擦れ耐性が無けりゃどうにもならんね
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:20:38.86ID:T/rK55PF
ドライEXって1年を通して長袖が発売される事はないの?
ミレーの変態網の上に着るのを探してるんだけど
エアリズムは速乾性ないと思った方が良い?
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:34:42.96ID:G3CTwoGh
>>537
長袖は去年廃盤になってる
もう今年モデルのドライEXTが出てきてるからそのラインナップに加えられるかどうか
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:47:39.63ID:T/rK55PF
>>538
前はあったんだ
なら期待出来なくはないね
そろそろ長袖エアリズムの黒が販売開始になりそうだけど見送ろうかな
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:08:42.81ID:RdfuE5zB
エアリズムは綿と比べれば乾くけど1時間2時間とかのスパンそれも暑さ由来程度の汗でもキャパこえる
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:16:58.44ID:6GH7ijUK
guのアノラックパーカー在庫店2軒廻ったが無かった。そんな欲しい訳でも無かったから良し。
ガンクラブトラウザージョガーパンツがオール化繊で在庫店行ったら無かった。
マイクロフリースプルオーバーのオレンジ390円だったが使い道あるのかな?と悩み何も買わず
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:28:25.80ID:a4nByTIQ
>>531
B01M9F9WIK
Amaのリンクはろうとしたら
広告一日規制に引っかかったわw
前もこのスレで貼ったけど
チャックはシリコンスプレーたまに吹かないと
中華クオリティだからダメだが
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:51:01.17ID:6GH7ijUK
>>542
出来るけど各店舗ごと検索しないと在庫有無判らないのでユニクロpc検索と雲泥の差。なんとかして欲しい。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:07:56.46ID:/AmVtHNI
>>511
ポケッタブルパーカーの背中にベンチあったのって1回だけで
発売以来基本無いのが普通 でも今回のは過去最低レベルに酷い
今のGUのウインドブレーカーの方がマシな作り
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 05:35:54.10ID:aEHrHrar
GUのウインドブレーカー、ベンチレーション効果皆無で中ビッチャビチャになったぞ
透湿性ゼロ
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 08:13:28.43ID:hSpoLBrw
ユニクロの新しいEZYジョガーパンツ(ウルトラストレッチ)は明確に「ドライEXを使用」と記載されている
旧来のは「ドライEX機能をプラス」
この微妙な差はなんだろう
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 09:22:22.64ID:gTeCCTuJ
>>547
旧来のはそれより前の世代と比較して「ドライEX機能」という新機能が加わった(○○機能をプラス)
現行品は既に「ドライEX機能」は市中にある機能なので、それを採用していると述べた(○○機能を使用)

と解釈したけどどうなんだろう・・・自信ない
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:20:15.81ID:XaJCCx8F
暖冬だからか何処もシマノの冬用投げ売り価格だな
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:27:09.99ID:LSXemL8Y
さすがにそれくらい自分でほしいもの調べようや
安いから買うって金無駄にする下策中の下策じゃん
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:39:23.31ID:XaJCCx8F
>>553
全身ならワールドサイクルにシマノ65%オフ特設コーナーがある。グローブだけならAmazonが更に安い。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:38:27.70ID:SNcGJ2G2
冬用ビブって絶対に安くならないんだよなあ
上と違って下は擦り切れるのに
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:25:12.75ID:pwbLjZCb
>>546
んなのユニクロのベンチあった時でも同じだよw
現在の2つの比較の話してるのに微妙に論点かわるって…
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:40:34.20ID:MNh8Spy/
なんとなく最近はユニクロワークマンよりGU贔屓
あとは伏兵無印にもっと頑張ってもらいたい
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:59:27.00ID:Lwrv0qiv
GUしか投げ売りしてくれんしな最近
ウインドブレーカー980円だったけど俺はこれでいいや
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:34:56.03ID:iqisF428
前バイトしてた友達に聞いてみたw

タグ切りはOKだってさ
タグ切りどころかアイロンでゼッケン貼り付けててもOKだって
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:46:41.98ID:LWVJDTSg
今日はドライexパンツでも寒かったがインナーがヒンヤリしちゃうトップバリュのヒート素材だからかも。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:22:49.97ID:Tsj7ILoL
昨日タ○ハシ行ったらコスパ良いアウター沢山あったのに買わなかったのだが
今週末、関東はとても暑くなるらしいからドライシャツの方が必要になるのかも…
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:09:12.90ID:mNXCyH4o
>>564
今は少し厳しくなってる
最低でもレシートは必要 タグ切りは大丈夫
>>569
ユニフォームとかでアウトだからアイロンプリントもダメだろうな
https://faq.uniqlo.com/articles/FAQ/100005292
店ではレシート無い場合はサイズ、色変更の交換はできると言われた

昔は確かにレシートもいらない、タグ切ってても
購入した別の店舗でもよかったんだけど
中国人などが万引きしてネットで本国のヤツに高値で販売
売れ残りを返品してたんでやめたんじゃね?
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:14:45.21ID:DPV80dC4
セールで買ったシマノサーマルジャージなかなかいいわ
教えてくれた人ありがとね
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:27:10.56ID:BGQf05mS
ユニクロのメリノのベストって今年出てた?
去年のが虫食いか何かで穴だらけになってたから
安くなったら買おうかとちょくちょく店覗いてたけど
今年は一回も見かけなかった
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:25:12.40ID:Rlsf3clx
>>588
メリノベスト便利でいーよな
でもことしオクでなんとなくポチった背面メッシュのジレがちょーべんりなのよ
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 08:11:44.34ID:pz24j6in
安いジャケットとかを改造してる人いる?
ワークマンのムーヴアクティブジャケットの袖がいまいちだからノースリーブにしてジレ代わりにならないか考えてる
0600157
垢版 |
2020/02/14(金) 10:58:31.71ID:S8rIxuGC
衣料用接着剤でも使ってろ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 15:05:58.01ID:3dZd5/4Q
袖を外してその後の処理が大改造になりそう。半袖化の方が簡単そうだけど、太さがどうかな。
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 15:13:57.64ID:rc+xvm5h
EZYジョガーパンツ(ウルトラストレッチドライEX)が1990円
990円ありそうだけど春も早そうだから買っとくか
梅雨入るまでははけるじゃろ
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 15:53:00.23ID:OmUg8ijr
>>604
さっき一枚買ってきたわ
2年前くらいに買ったウルトラストレッチジョガーパンツとはちょっと違った
前はポリエステル90%、ポリウレタン10%
今回はポリエステル27%、複合繊維(ポリエステル)73%
全体的に滑らかさがなくなり薄くなった感じがする。耐久性がどうなるかな
サイズも前はSサイズでいけたけど今回はSサイズはパツパツなのでMサイズにした
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:32:58.40ID:cT1Ldizp
サイトウの防風ジャケット汗吸ってくれないなー3レイヤー必須だなこれは
まあ防風フィルム入ってるのは大概そうなんだけど
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 00:01:47.55ID:Vm4pIoxf
それがジョガーパンツだろw
アンクルとスウェットの間みたいな
自転車乗るには都合良い
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:52:15.41ID:P4rUWiZ/
そんなにあったかいの?パタゴニアのナノエアとほぼ同等品て聞いたからいくらか抜けるんでないの?
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 01:08:13.07ID:Ir+nmTkG
ダウン着て問題ないならきれるんじゃね?
このスレ通勤ウェア以下としてのみ欲しいひととサイクリングウェアとしてほしい人いるから条件書かなきゃほしい答えこないよ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 01:41:33.76ID:P4rUWiZ/
>>614
来年の冬にロード乗るのに着ようと思います。ユニクロでファーリーフリースとライトパテッドパーカが激安なのでどっちにしようか悩んでいます
通気性はフリースかと思うのですが、中綿入りも暖かそうです。なお、雨でも乗るのでダウンは回避します
これらの上にワークマンのムーブアクティブサイクルジャケット着て、インナーは網とおたふくの予定です。気温0から5度想定です
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 03:22:16.04ID:s4XXVYEO
結局レイヤリングしやすいウェアが無駄にならんよな
1着で防風も保温もなんてウェアは使い辛いだけ
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:27:02.84ID:P4rUWiZ/
ライトパテッド評判悪いですね…大人しくフリースにしておきますか、980円なんでムーブアクティブサイクルジャケットの下に着るのにピチピチサイズとパジャマ用ゆったりと買えそう
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:31:23.24ID:oYsfkHc+
ワークマンでムーブアクティブサイクルハーフジップって出てたけど新作かな?
1900円だったからパスしたけど、どうせならフルジップでサイクルジャージみたいなの出せよと思う
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 12:25:09.44ID:vbZYUvAC
前からある奴だけど背中ポケット無いからスルー
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 17:51:19.09ID:Xfoka8sf
>>599
服が好き女は裁縫もやるぞ
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 00:43:39.71ID:/O137kud
>>608
ニッカポッカ(ガテン系のじゃない昔ながらのヤツ)をカッコ悪くしたヤツだからなぁ
SならいいけどM以上はダブつくんで結局自転車に向かいないのは
初年度にどこかの自転車屋の常連つかったユニクロの案件記事でわかってるし
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 01:18:23.98ID:v4mTJd2A
>>626
ドライEXのアンクルパンツならどう?
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 07:43:56.78ID:SV/RStqT
ドライEXジョガーとハーフジップフリース買う
メリノもうんこ色しかないみたいだけど安いから買っとこう
何だかんだ言って寒気暖気繰り返しながらGW手前まで寒い日ありそう
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:02:02.11ID:Nv2MjX2F
>>615
ロードならどっちも暑くて無理
ママチャリのんびりならどっちも使える
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 12:28:34.55ID:12mqlrvZ
その辺の筋力が落ちるから絞り出しきれなくて残尿漏れが起こるんだ、会陰部プッシュで絞り出す
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 13:08:26.52ID:ApE0iD0p
ケツを締めるトレーニングで防げるかな?10年前に慢性前立腺炎と大学病院で診断され薬で治らず会陰部鈍痛がたまに来る。ロードバイクも3年前から普段の足代わりに乗って良くないんだよね
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 14:28:34.78ID:8vk53zT8
会陰押して金玉側にセイッと指をスライドさせて残尿を一掃する
これで股間濡らさなくなった
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 15:18:34.45ID:S0ofFAO2
先端の皮を押さえて亀頭の下までセイッとスライドしてあまり皮を一掃する。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 15:35:28.84ID:ApE0iD0p
親父が5年前20年ぶりに前立腺肥大の再手術したが改善せず24時間頻尿で夜熟睡出来ず昼にやっと起きてご飯って生活でそれが遺伝しそうで
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:25:00.35ID:nHCPg2pv
ユニクロの新しいUVカットパーカーがドライEXとエアリズムで出てたけど速乾性評価するならどっちが優れているんだろう
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:47:17.52ID:gC9ota8U
叔父も前立腺肥大が酷くて全く我慢出来ずノーガードでダダ漏れって言ってたな
ちなみにおじいちゃんもダダ漏れだった…遺伝して欲しくないな
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:20:10.52ID:YPYY/lyy
ドライEXのジョガー買ってきた
スウェットパンツよりピッチリしてていい感じ
ただ生地はあまり強くなさそう
消耗品と割り切って990円狙うのが良いね
暖かい日にドライ性能を試してみよう
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:05:16.27ID:UhaT+TPP
2年通勤で使ってるけど大丈夫だよ
後ろのポケットのジッパー当たりのところが少し白くなってきたくらい
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 07:55:36.61ID:vPCznnic
ジョガーパンツいいぞこれ
晩秋から春先の定番低価格パンツになりそう
汚れ気にして黒買ったけどオリーブ出たら買おっと
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 09:09:04.22ID:hVRW8MZQ
本気ロードじゃないからジョガーパンツがデフォ。3年前のケツ周りが伸びて来ちゃったんで捨てるべきなんだが。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 09:42:58.86ID:7ZMXOMox
ユニクロのジョガーいいよね
できれば前のちょい厚めの素材で作って欲しかったけど
ロードもイケるしMTBでネルシャツにジョガーみたいなスタイルもいいよ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 11:20:13.44ID:M2IqrEd5
新しいドライEXのTシャツもポロシャツもところどころメッシュ入れてたのはユニクロなりの猛暑対策なのかな
UVカット製品多いのはオリンピック観戦の需要を狙ったか
今年の夏衣料は結構狙いめかもね
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 12:51:34.50ID:TI7xALaZ
3年もつなんてすげーなwww いろんな意味で

>>660
夏物にメッシュは何年かごとに入れてたりする
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 13:00:00.77ID:IGPxdy1E
2年前のジョガーパンツは多少ヨレはみられるものの毛羽立ちもない
ストレッチの無い七分丈くらいのクロップドパンツは毛羽立ちありで限界近い
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 21:03:19.09ID:4rgkbau/
>>660
ドライEXいつもメッシュ入ってるでしょ
入ってないタイプもあるけど、入ってるタイプの方が多い
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 08:58:36.54ID:UY+Q5jck
Webだと商品名がEZYジョガーパンツ(ウルトラストレッチ)だけど特徴見ると「ドライEXを使用」と書かれている
これが店舗ではEZYジョガーパンツ(ウルトラストレッチドライEX)と表示されている
なんでなのかはわからん
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 08:59:55.50ID:6AWILDs9
今週はアンクルパンツの方が限定価格だな
個人的にはジョガーの裾よりアンクルパンツの方が良い
オフィスでの仕事着にするので
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 10:06:26.64ID:JNMxrpPK
ウルトラストレッチが今年のモデルでウルトラストレッチドライEXが昨年のモデルつまり売れ残りみたいだね
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 10:11:28.16ID:OaPAvf7u
なるほど

年度が違えば商品番号も違うので
店頭で売れ残りかどうか確認する場合は
商品番号見たほうがいいかもな
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 17:46:13.51ID:Nm3DgG8m
>>675
俺が買ったのは上のやつで1000円値引きのやつだな
下のやつは部屋着によさそうだけどまた行ったとき見てみるか
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 18:12:19.44ID:7InetiRe
アンクルパンツのセンタープレスがなかったらいいのにと思ってるんだけど、アイロンかけたら消えるもの?
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:00:41.24ID:ACmh2V7N
>>675
下のやつはペラペラで家着
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 01:15:56.06ID:MQbjZDOr
もう春じゃん
今日なんか短パンと長袖Tシャツで十分だったよ
陽が落ちると流石に寒いけど
@東海沿岸部
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 01:41:52.58ID:N8VpQrK3
ドライストレッチスウェットパンツとGUのウインドプルーフシェルパーカでいいかなあってなってる
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:24:44.27ID:YwqLaonb
やっぱクッションはないと尻がね
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:42:06.44ID:A39bgcZb
>>645
速乾性ならドライEX
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 20:58:41.42ID:ugBFAACl
ユニクロのブロックテックパーカーって、本当に透湿なんだろうか?
めっちゃ、蒸れるんだが・・・・
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 21:17:42.50ID:aDb5N+O2
通気性がないので蒸れやすいのは当然
でも透湿性があるのでビニールよりかは蒸れにくい
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:06:29.36ID:e3PIaOBP
>>690
そもそも透湿でも通気の無いウインドブレーカーの類いは一時的に着る防寒具だよ
走り出しとか峠の下りとか休憩中とか
ブロックテックみたいな嵩張るやつは自転車には向かない
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 01:17:24.04ID:4R4/P0wY
防水透湿素材の理屈知らずに運用誤ってたらGore-Texでも蒸れ蒸れビニール雨合羽ですよ
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:53:49.71ID:cQUW5+YK
タカハシでトラックジャケット的なものを590円で買ってきた
クロスでまったり走るには良さそう
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:38:23.72ID:ezA5LJv3
今日ワークマン行ったらMA-1タイプユーティリティジャケット(UJ002B)が
980円に値引きしてたから買っちゃった。
色はラッキーなことに欲しかった限定品のゴールドキャメルしか無かった。
行って良かった^^
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:55:26.56ID:cdB3nGbM
>>703
まじかよ。サイズは何があった?
冬前に買ったけど春に着ようと思ってまだ袋入れっぱなしだわ
まぁ定価でも安いからいいけどさ
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 19:31:07.92ID:Vm6UwaTZ
>>705
サイズはLLしか無くて(1着のみ)
普段Lサイズの俺が着てみたらピッタリ!

あと内側に取り付けられるフリースインナーベスト(UJ005)も
980円で売ってた(赤しか無かったけど)。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:36:48.24ID:u1YzMJ07
>>709
レスサンクス
わいはLだしどっちみち売り切れてたか
フリースとセットで買っといて良かった

ワークマンはたまに残り物を割引するな。この前ツナギ安くなってたから買ったわ
フィールドコアとかスポーツ系のラインはタイト目なの多いね
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:09:14.12ID:FBtxQYKs
ワークマンのクライミングパンツは後ろのゴム無くして欲しいわ
あれズレて来るんだよ

ミドルパンツはなかなか良さそう
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:44:38.96ID:UETaFY+/
ワークマンの1900円エアロストレッチクライミングパンツ履いてみたけどSでもウエストが緩い
ベルトすりゃ履けんこと無いけどベルト嫌なんだよ
値段上がっても良いから内蔵ベルトかヒモでもつけて欲しい

これなら2900円クライミングパンツの方がまだマシかな
ただあれは後ろのゴムがホント要らない
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 11:35:16.17ID:LyBfY/5n
ドライEXUVカットフルジップパーカは手の甲まで覆える袖丈になってる
ご丁寧に親指抜きの穴まで開けて
これ自転車用にはむかない気がする
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 12:05:38.21ID:j8t4BtJj
もともとユニクロで自転車に使えそうなのってドライのパンツ系とドライtシャツくらいじゃね?
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 14:07:14.12ID:wvYEz9Z9
>>722
個人的にはパンツのみだな
インナーとかは所詮街着に毛が生えた程度の性能しかないし
オタフクとかテスラのほうがよっぽどいいわ
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 14:56:49.38ID:kNhEjuov
guの製品ってユニクロ店舗で返品できりゅ?(´・ω・`)
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:37:06.37ID:j8t4BtJj
ただドライtも自転車長く乗ると日焼けダメージ対策必要になるからその辺は長袖ドライ用意してるワークマンのアドバンテージかな
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 13:51:45.20ID:Rsjx9THQ
エアリズムの長袖UVカットTシャツはどうだろう
インナーは評判悪いけどTシャツならいいんじゃないかな
ドライEXの長袖がなくなったからその代わりにどうかなと
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 15:32:37.25ID:83qqXPd2
冷感シャツやヒートテックみたいなのってミレーの上からでも効果出るの?
今の季節、ミレーの上からでも冷感シャツだと寒くなってしまうのかな
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:25:07.96ID:+MkoSUxz
>>714
あのゴム、マジでないよな
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:26:53.94ID:+MkoSUxz
>>721
そんなに長くないぞ
普通の長袖程度
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:28:46.15ID:+MkoSUxz
>>734
接触冷感は全く効果ない
発熱素材は多少は効果ある
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:38:06.11ID:/PPK8jp+
>>739
それ単純に買い方間違っている
ファスナーはYKKが付いてる事を最優先で確認
他の要素は二の次
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:59:51.07ID:t3yUPA+O
ワークマンのファスナーの壊れやすさには昔から定評があるからな
YKKでないのは買っちゃだめ
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 01:01:35.76ID:OoC5jBDm
ワークマンオリジナルの服ってYKK使ってなくない?
手持ちのワークマンの服見たら全部THCって書いてあるけど
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 01:35:13.30ID:hCCn/PHc
ピチパンタイツの上にちょいカジュアルにハーフパンツか七分丈あたり何かおすすめない?
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:28:59.46ID:uZf9T+3d
この時期って、まだどんなの出てるか全部は把握できてないから、お薦め聞かれても難しいんだよな
秋頃なら、値段が下がって低価格になったアイテムがいっぱい選べるんだけど

個人的には、去年秋に買ったワゴンセールの感動ハーフパンツがヒットだった
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:31:38.41ID:uZf9T+3d
>>747
しいて言えば、値下げされたものを上手に探して、予算内に収めるのがお薦め
>>748みたいなのは速乾性低いものも多いから、あまりお薦めできない
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:38:35.77ID:wb7Ao69H
>>728
ワークマンのムーブアクティブエアジャケットは1500円だぞ
ボトルケースサイズに小さく出来る
フード無しだからフード不要な人はおすすめ

>>735
ゴムでも強力で丈夫で長持ちしそうなゴムならまだ良いんだけど、
あのゴムは使い古したパンツみたいにユルユルなんだよ。
(どっちにしろゴムは要らないけど)
方向性としては悪くないけどアレは採用しちゃダメだったわ。
ああいうズボンが他で売ってないのはやはりデメリットが大きいから
ゴムから劣化してくる
裾のゴムもいらねーわ
まじでゴム無しバージョン作ってくれんかな

>>746
ワークマンのミドルパンツ
生地が柔らかめ・固め、長さがハーフ・7分と2種ある
良い感じだったけど少しゆったりめに感じたから見送った。
上記のハーフパンツにもなるクライミングパンツはタイトで良かったんだけど、背面がゴムという理由で見送った
ゴムじゃなきゃ買ったんだけどな。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:13:04.55ID:OTCpHThZ
“ムーブアクティブエアジャケット”で検索してもこのスレしか出てこないので却下
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:19:27.65ID:SlyDYBhB
>>754
今度行ったら確認しとくわ
てか自分で行けよ
いつ行くか分からんし

>>755
許してくれ
自分用に撮っただけなんだ
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:08:48.47ID:b8ER7xq4
ハーフジップのサイクル用ウェア買ってきた。薄くて長袖で横が伸びると色がでてくるの。なんか良さそう
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 14:13:44.10ID:inCUCigg
>>753
このスレしか出てこない、ってそういう意味じゃないだろ
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 19:06:09.30ID:fK2s+zwe
俺がカモ柄を見に付けると
暴力団か何かにしか見えないんだ
着て普通に見える人うらやましい
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 19:13:17.33ID:AUscSliH
ドライEXジョガー使ってみたけどかなりいいね
裾ゴムのおかげでアンクルみたいに足曲げてもずり上がらない
ストレッチ性は十分で窮屈さがないしスウェットパンツよりビッチリしててバタつかず煩くない
これはかなり自転車向きのパンツ
ただちょっと暑いかもしれないので使えるのはGW頃までか
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 23:15:56.00ID:cxAGbT4j
ユニクロのはあの裾のリブが壊滅的にカッコ悪い&Lは太いから
別のメーカーのドライストレッチのジョガー買った
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 07:41:41.68ID:xpDC0d2b
アンクルパンツ持ってるから今度はジョガー買ってみよう
また安くならないかな
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 09:28:37.14ID:lAcTC2+Q
Q10のメールに590円ジョガーパンツってあって期待してレビュー見たらペラペラで萎えた
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 11:11:21.77ID:PUY/FGh1
>>753
FindOutって何でこんなクソダサな柄ばっかりなんだろうね
大阪のオバちゃんが好きそうな柄
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:15:32.18ID:K5DjZC1n
AIRウインドジャケット
フードなしのポケッタブルせっかく出してくれたんだから
自転車乗りなら買ってやれよ
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 18:20:06.03ID:YfSesMee
それほどワークマン が人気してない頃なら、フィールドコアやファインドアウトなんて誰も知らないだろうけど
こうもメジャーな存在になるとそのロゴで「ワークマン 着てるよw」ってバレるから着辛くなった
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:19:46.20ID:pSbizvdE
ダサいとかは着る人次第だと思うが
へんなおじさんがいいブランド着てへんじゃなくなるわけないよ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:32:15.54ID:V8dwmcht
ワークマンは もどき で満足してるくらいならサイクルラインはやめた方がいいとは思う
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 05:46:47.83ID:Gyo4HPgh
ワークマンはあの迷彩柄だと町中で着る気にならない
無地なモンベルは普通に着れる
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 08:30:37.14ID:vKpPcwCD
確かにあの柄はなんとかしてほしいね
あの柄でカブったら恥ずかしいw
結局無難なネイビーにしてしまった
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 09:36:50.63ID:f/habJiZ
モンベルおじさんが多いわけだ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 12:00:08.32ID:b/mUHGzS
モンベルは登山でもロードバイクでも定番
最近はスーツの上から着てるの通勤でも見る
ワークマンはバイク乗りウーバーなんとかの人がよく着てる
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:57:47.97ID:tPFHRoA/
若い頃はブランド物とか良く買ってたが年を重ねるとブランドとかどうでも良くなってくる
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 09:09:18.87ID:ERAFMD+A
おたふくの3Dファーストレイヤー JW-521と
藤和の網はどっちが有能?
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 14:41:23.69ID:umIgQnqt
>>795
藤和だと思う
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:57:55.49ID:WpYPTEHb
ワークマンのサイクリングウインドブレーカーは防風性能が高くて暖かいんだけど
防風性能が高過ぎて汗が逃げないのが玉にキズ
長時間走ると中が汗でべちゃべちゃになる
その他はかなり良いんだけどね
値段考えたらすごくいい物ではあるんだけどね
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 17:09:22.55ID:4MUJBIPd
本日のワークマンでのお買い物
1335 クライミング長袖ハーフジップ 1500円
CS003C AERO STRETCH クライミングパンツ 1900円

パンツの方はタイツみたいにピッタリフィットだがすごいストレッチするんで自転車乗った時にどんな感じか楽しみ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 17:59:06.86ID:Jzo8pjux
>>802
もうどころか2月前半から売ってるぞ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:49:15.80ID:sRFdPJRP
>>806
腰と裾のゴムを無くして普通の生地にする
ゴムはズレてくるし劣化が早い
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:50:44.93ID:sRFdPJRP
今ワークマンに居るんだが店員がマンツーマンでマークしてくる
万引きなんかもうしないのに
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:21:49.63ID:GqQYIoUA
控室には盗人として監視カメラを引き伸ばしたプリント用紙が飾られてそうだ
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:35:08.99ID:/bY0RlPw
>>806
まさかまだ、あの太ももの、使えないクソポケット残してんの?
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:47:01.64ID:/bY0RlPw
>>814
ひらがな続くと読みにくいじゃん
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:57:25.74ID:jJuL9E7U
>>813
ポケットは気に入らなければ使わなければいいんだしまだイイんよ
それよりも腰のゴム
あれがホント糞
弱弱ゴムのせいでちょっと動くとズレてくる
件のポケットに物を入れようもんなら更にズレてくる

デザイナーは実際に使用してないだろ
じゃなきゃあんな糞設計にするわけない
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:01:59.00ID:muVcBuja
あのゴムは購買層的メタボ多いからだと思う
ちょっとサイクル用に手直しすればなぁってのはいくつかあるんだけどねぇ
出してきたサイクル系があれだからなぁ
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:36:21.83ID:/2JK23dZ
クライミングパンツは太ももの所がピッチリすぎるんだよな
ふくらはぎとかお尻はいい具合なんだけどなあ
あの太もものポケットは俺もいらないと思う
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:41:40.29ID:4L5lI4pU
あくまでサイクル用ではないからな
作業着をカジュアルデザインで作ってみましたって服だからな
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:44:02.54ID:fTSuV/Am
クライミングなんて名前付いてるから、山で作業する人向けだもの、自転車用じゃないしな。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 08:58:37.63ID:ybrCu12G
マジレスすると股の部分がクライミングカットという立体裁断になってるパンツの事
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:19:24.94ID:TYZwF+I0
ワークマン行ったついでに値下げ品見てきたけどLサイズは何も残ってないね
シェルシールドのミドルパンツだけ残ってたからとりあえず買っといたけど。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 12:21:13.82ID:KzpDgVp1
お股がおっぴろげやすくなってんだよね?
それならテコンドーの胴着でもはいとけばいいよ。
あれお股180°開くように出来てるから。
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:31:23.70ID:AyXw6iWX
スカートで良くない?
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 10:57:49.20ID:og0/iYBU
半袖ドライEXTシャツ、ドライスェットパーカー、ドライEXジョガーでは暑すぎる
もう夏物出しておかないと
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 17:57:31.26ID:WmRpK5Ju
ワークマンの新作Tシャツ買ってきたわ、後ろが透けるような気もするなー、ポタリングする分には使えそうだわ。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 19:00:41.54ID:/ePjiJjb
MOVE ACTIVE CYCLEってやつか この価格で背ポケがんばってるじゃん
でも柄w無地が欲しい
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:10:16.78ID:XtLc5D51
最近CMよく見るな
その予算でマトモなデザイナーとパタンナーを雇えばいいのに
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:16:25.48ID:yX3Jw/qc
柄はダサくてもいいYKK使ってくれ。構造は良くてもファスナーで台無しなの多い。
あと自転車シリーズは自転車趣味のやつちゃんと使え
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:19:21.52ID:/O+iVJ38
ワークマンの自転車シリーズは通勤通学用途がターゲットなんだろな
ゆっくり片道5km十数分まで
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:40:37.93ID:bi0Vl37o
ワークマンのサリーとかいう女監修のジャケット
本で見たらメチャ良さそうだったけど
実物みたらウンコ
厚い綿素材じゃあなあ
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 01:17:53.92ID:g2VG0iQT
この季節フルジップの半袖が欲しいんだが
長袖切り落としてポケットに加工するかな
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:27:34.81ID:+Mnni4Tv
長袖の時にもう半袖の企画動いてて出来たものだろうから
声が反映されていないんだろな…
冬用の長袖で反映されてなかったらちょっとヤバイかもな
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:28:22.07ID:ESAZidk/
>>852
先週新規オープンしたワークマン+にすら置かれてない・・・
売る気ないのかな?
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:05:14.96ID:j2hU5r0N
>>845
ほんとそれ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:08:32.55ID:j2hU5r0N
>>852
スマホが1/3ほどはみ出してるように見えるんだが、このポケットで優秀なのか?
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:10:04.05ID:a9pPIsx0
>>848
ファスナー強度は大事よな。
生地は問題なくてもファスナー壊れて買い換えのパターンは多い。
コマぶっ飛んだりとか。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:13:52.96ID:j2hU5r0N
このポケットのサイズ、何が入るかを考えてみたが、これタバコ用だな
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:34:18.74ID:7oS7LvPT
ここ何年かロードブームなんて言ってたけどアパレルを動かす程ではなかったわけだな
所詮自転車はマイナー趣味変わらずだわ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:15:02.08ID:UjfGqfmc
ヤニカスがスマホ運転しながら走るためのてーしゃつか

>>874
まあお値段倍だからな
更に+千円でクソださ柄じゃない半袖ジャージ買える
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:31:51.31ID:jJVDKe8q
>>863
ただのTシャツコーナーにTシャツとして吊ってあるからハンガー箇所にサイクルの文字で探しても見つからないゾ
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:48:03.64ID:KSEWifKl
>>876
店員さんにHPの画像を見せて聞いた結果
→ MOVE ACTIVE インナーを案内
→ MOVE ACTIVE ランニングを案内
→ 当店では置いてません
ってなった。

車で15分位の以前からある店舗に行ったら普通にあったけど。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:49:46.67ID:YwixhE9g
ワークマンて背中ポケット好きだよね。ほかメーカーで背中ポケットの服なんて見ないもの。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:21:23.86ID:ZFlCcnHY
バックポケットは流石にロード用くらいしかないだろう
あれ慣れるとホント便利だよな〜
尻ポッケよりよっぽど便利だわ
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:05:18.02ID:pN/ltAbb
ワークマンで真夏に使えそうなパンツを買ってきた

2275 MOVE ACTIVE ICE STRERCH ミドルパンツ 1500円

カタログに掲載されていないと思うんだけど新製品なのか?
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:51:32.23ID:jP1VhjC8
カタログ乗らなかったりな新作は毎回何かしらあるな
前冬は雪用オーバーパンツとか後から入荷されてた
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:28:15.78ID:f9fLO043
>>886,887
めんどくさかっただろうにわざわざありがとう
ということは膝小僧が出る長さのようだね
参考になりました
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:45:35.94ID:H+GV7yue
>>887
あー去年買った小銭がポケットから飛び出る奴のブラッシュアップ版だな
ジッパーを追加してきたか
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:14:35.71ID:oDIDvub0
ワークマン 、サイクル用のパンツも出すみたいね
YouTubeで開発担当の人が言ってた
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:38:13.20ID:N5EZ8qhz
FRAMEのチャンネルでワークマンの例のTシャツ出てたけどほんとにポケット何入れるのかわからんサイズだな
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:32:53.48ID:QRhdvzzx
CMでバナナ入れてたな とか補給食入れるんじゃね?

いまだにFRAME見てる人いるのね
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:01:06.89ID:bQL3DIpX
フレイムは前冬の不評だったあれをダイマしてたら
コメントでツッコミまくられて
「(動画では言ってないけど)まあ通勤用ですから!」
とかやってて笑ったわ
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:00:34.94ID:F4pUwf5j
1293ムーブアクティブサイクル
1326ムーブアクティブワイルドメッシュ

まあまあ良かった 背面メッシュは良いね
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:55:46.15ID:EVRiCNVD
え、コンプレダメでしょ
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:56:05.05ID:LTLXIjxh
ワークマンはポシェットやショルダーバッグやリュックも売り込みたいからな
なもんだから自転車用ポケットはヘンテコな気がしてる
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:14:16.44ID:Fe3U9N3Z
客層的に ものが全然はいらない上に高い、糞
にしかならんのじゃないか?うまく作れても
暑くてかなわんなら風神着る選択肢のある人用ウェア店だぞいちおう
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:04:18.61ID:lO20U2jw
アウトドア需要があれだけ有るのだから蚊除けのメッシュプルオーバーぐらい作ってくれ
余計なポケットは要らん
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:45:05.83ID:KQVZoK4L
うちの近くのワークマンは未だに冬物てんこ盛り
什器がギチギチ過ぎて探す気になれない
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:10:38.15ID:plzWEmNX
俺も>>881見かけたのでカーキ買ってみた
かなり細見の割には動きやすくていいんだけど
ウエストゴムがほぼ機能してないくらいガバガバ、一応紐ついてるけど

あと左足側のジップが無駄に止水の硬いやつで
片手だと生地の伸縮に負けて開けらんない
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:16:19.55ID:awniEWoj
まぁ、客層からすれば本格的なサイクルウェアを目指してるわけじゃない。
メインは学生や通勤で自転車乗る人向けなんだろう?
金があって良いものが欲しい層は、機能的でデザイン良いものが他メーカーにあるしな。
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 02:23:41.40ID:ITsoKC9r
何年もまえから続いている近くのワークマンはほぼ全て夏物に代わってる
作業着は夏冬ないようなものもあるからこの辺は割愛
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:16:23.04ID:8MTeuqgM
レーパン+起毛タイツ+2275ミドルパンツで100キロ超ポタしてきた
細見だけど伸び伸びストレッチ&うすでなので足の動き邪魔せず快適
上がピチピチ目だとハーパンの着合わせ難しいけどこれなら割とスマートだと感じる(MTB用バギーパンツ的なイメージ?)
耐久性(有名ブランド汎用のスポーツ向け薄手ハーパンは1シーズンもたない)は未知数だけど
実物見て安定して買える1,5kの細見のシンプルなハーパンとしてみるとかなりいいと思う
サイクル向けのパンツ出すならこれのポケット削除する代わりに
股間や尻周りに耐摩耗施したものにして欲しいかなぁ
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:47:34.82ID:KVvRRQQr
ワークマンの>>852の背面ポケット付きTシャツ見てきた
背面ポケットは飛び出し防止なのかフラップが付いてて、そのせいで物の取り出しがし辛すぎる
家のカギ入れておく程度ならば良いけど、頻繁に出し入れする物はマトモに使えない、あと単純にポケット小さすぎる
背面メッシュなのと後ろの丈が長い事だけは評価点

>>881のミドルパンツはスポーツ用にあまりお腹を圧迫しないようになっているのか、サイズに対して腹回りがガバガバすぎた
かといって紐でキツくしばると本末転倒なんだよなあ……

ワークマンはちょくちょく面白い製品出してくるけど、ちょっと何かが足りない
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:51.58ID:Xjozlotd
普通の背面メッシュのTシャツとしてなら良さそうね
でも結局スマホとミニ財布何処に仕舞うかって問題があるか
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:03:46.69ID:oT7wLKMe
>>914
普通のメーカーがテスト用として作って、
テストの結果これダメだなってボツにするようなアイテムを、
ろくにテストせず製品化してるだけだと思う

特に面白さは感じない
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:51:05.42ID:GQq9AXUa
腰回りガバガバってなんのスポーツ用途だよ
出川と上島竜兵くらいしか使えるシーンなさそう
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:41:21.46ID:Ng6ilAWG
2257の長ズボン買ったけど
ウェストは紐で絞れば何とかなるけどサドルに座ると脛が出てしまう
鏡で見て長さは丁度良いと思ったが久々に失敗したわ
切って7分丈にするかな
後、右腿のポケットがゴワゴワして気持ち悪い
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 08:17:23.64ID:TbjaQfcA
サイクルTシャツは通勤用にはいいな。980円だし。
通勤にジャージは使いたくないし。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 10:43:33.71ID:kquR1ANs
背面ポケットに期待しすぎるとちょっとアレだけど
その値段なら単純に夏用Tシャツとして悪くはないよね
クソダサ柄だけど
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:41:42.33ID:zlCifqYh
次の冬に防風ウォームイージーパンツを買おうと思ったが、このスレを見て止めた。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:11:38.11ID:MsiWXZf4
次の冬は職を失って防寒着なんて買えなくなってるかもしれん
まじで会社ヤバそう
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:18:59.13ID:SreZr/2/
>>924
部屋着ならいいよ
暖冬だったから歩って500m先のコンビニ往復で汗かくから自転車は無料ぽ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 13:55:25.51ID:JH0JDwLD
ときどきやけに雨具薦める人いるけど、雨具じゃない方が蒸れないぞ
真冬なら厚手のタイツと薄手の長ズボンが良い
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 14:11:24.58ID:fkv5dlC1
ウォームイージーが候補に挙がるなら防風は必須だからだろ
要求してるものがちがうんだよ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:39:53.44ID:JH0JDwLD
だから、防水じゃない防風生地を選んだ方が蒸れないと言っているのだが
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:41:00.51ID:JH0JDwLD
例えば、ウィンドブレーカー素材のシャカシャカパンツみたいなヤツね
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:37:04.76ID:fkv5dlC1
スレ的に長ズボンと聞いて綿混のイメージしたわすまんな
シャカシャカの薄手は冬にはスポーツ店とかじゃないと手に入らんから計画的に確保するかお値段上がるね
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:18:10.82ID:1/TfvGf9
コロナ耐性の高い素材は何だろう
プラスチックなどツルンとした素材に付着したコロナウイルスは結構長く生存?し、布では短命らしい
化繊と綿では綿の方が高い?
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:51:48.54ID:vqVLF/Mh
>>937
綺麗な状態の話しだろ
汗かいて細菌繁殖してれば何着たって無理
防護服とか基本使い捨てだしね
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:49:41.91ID:JH0JDwLD
>>936
しまむらとかホムセンでも売ってるよ

>>937
撥水素材でもプラスチック並みに長生きするらしい
でも洗剤で洗えば大丈夫らしいから、こまめに洗濯すればおそらく大丈夫
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 04:38:51.24ID:nG1r/VLl
上にいたら生きてるけど、付着力無いよ
湿気てたら別だけど
風で飛んで終了
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:43:21.44ID:u3Rpsi5M
デカトロンは自転車業界に宣伝した割には欠品欠品でああやる気ないんだなって認識した
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 14:32:02.90ID:pzO1Hk48
ジョガーパンツ欲しいんだけどどこのがいいのかな
ユニクロのやつ1つ持ってるがペラペラすぎてね・・・
ワークマンのどうなんだろう?
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 16:51:07.04ID:+2JYL36N
サイクルTシャツ2枚買ってきた。
まだ着てないけど、サクッと自転車乗りたい時によさげ。確かに後ろポケットは小銭とスマホギリだな。
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 16:38:15.49ID:6rXFPwmO
ワークマンは作業員用にマスク作らないんだろうか
つか自転車用のマスクは何がいいんだろう
Narooかね?
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 16:41:14.83ID:Asb9V/21
補給食というか補給食のごみ箱にいいねってかんじだな ものはあんまり入らんし
ステムポーチゴミ箱にするとと洗ったりめんどくさいし
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 16:42:27.30ID:6rXFPwmO
補給食のゴミ箱なんてビニール袋用意してその中に入れて
どこでも入れりゃいいだろ…
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:00:31.28ID:oZ99kayk
立ち止まって、ゆっくり食べて、ゆっくり後片付けするならそれで良いけど
その時間すら惜しくて走りながら補給する人も居るんじゃね
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:30:26.77ID:sCrpi9QM
ワークマンはコロナがザワザワし始めた頃にマスクは売り切れて今季の入荷はないって貼り紙でてたけどな
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:33:57.61ID:LkaywmYC
>>958
なんか雑誌に載ってた?
俺はジョガーの記事をネットでいろいろ見てて辿り着いたんだけど。

ちなみにワークマンのショップで見ると
素材/綿67%・ポリエステル30%・ポリウレタン3%
寅壱のオンラインとは素材違ってるけど別物かな?
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:21:52.93ID:qkQn4Z1z
>>957
似たようなの持ってるけど
ぺらぺらポーチ本当に便利
スマホとかちょっと重たいもの入れる際に良いわ
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:38:42.90ID:CJPunzBp
フレイムの記事見たけど秋にサイジャケの蒸れ改良版出るんだね
ここの酷評見てスルーしたけど次は考えるか
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:25:45.28ID:RE3DvXNk
>>973
サンプル貰ってレビューしてるYouTuberおるで
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:54:37.84ID:DH6Tow9c
素材感変わってないからベンチレーションついて解決する代物じゃねーんだよなあ
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:55:04.92ID:RZ3+CMFq
ワークマン使えそうなハーフパンツ色々出てるな
ネットじゃほぼ売り切ればっかだけど

https://workman.jp/shop/g/g2300035671090/
これよさそう
ただ色は真っ黒が良いなあ
タイツと合わせるから地味な方が良い

https://workman.jp/shop/g/g2300035686094/
こっちは荷物いっぱい入って便利そうだけど邪魔なるか
ストレッチもしないし乗りにくいかな
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:57:20.40ID:1RZF2L8c
ほんとワザとダサくしてるとしか思えないw
シンプルに1色ならバカ売れするだろうに
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 08:02:54.59ID:hSkE649n
ワークマンが売れてる理由がわからん
普通にダサいのに
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 08:28:47.21ID:RZ3+CMFq
>>973
https://jitensha-hoken.jp/blog/2020/03/workman-plus-2020-spring-summer-new-cycle-wear/

背中のポッケが3分割になってるな
深さは改良されてるんだろうか
前は4分割だし浅いし全く使えたもんじゃなかった
チャリンコ乗ったこと無い奴が作ったの丸わかり

デザインは前の方が好きだな
変な柄はいらねーわ
柄無しバージョンもあるんだろうか
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:00:52.74ID:IA5M6F8o
なんでもクソダサは着る人による
クソダサと言ってるやつはクソダサな自分を投影して重ね合わせてクソダサなイメージを構築しているんだ
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:19:34.97ID:X+ieatrD
>>972
俺も走りながら補給するわ
信号待ちで開封して走りながらパクパク
昔もうちょいガチだったから、その頃の癖が抜けない

>>984
じゃあクソダサ柄のワークマン着て、キメポーズで画像うpしてよ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:26:46.38ID:A8IR9BOc
塩タブとかはわざわざ休憩してとらんなあエネルギーはやばい気配なければどこかで休憩するけど

そもそもワークマンでファッション部分求めるのが間違いだろ
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:51:13.54ID:1NP5NfEo
>>980
対して改善されてないなww
もう千円足せばサイトウのウィンドブレークジャケットが買えるんだよねぇ
そういうのシラン人に売れるのかしら
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:13:57.42ID:eQGVHirx
>>980
ゴミ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 7時間 46分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況