X



【ビワイチ】琵琶湖5周
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:58:51.10ID:Z8vwmuxz
近畿は沖縄よりも平均5℃暑いんや(。ŏ﹏ŏ)
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 08:26:49.19ID:opdxFZkZ
時期未定だがビワイチルート上に2箇所、ヤギに会える場所がある
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 08:27:57.59ID:QC0HGUkD
雄琴で山のほうに向かうととんでもない斜度の激坂がある
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:26:34.63ID:TJUWNikj
僕も今月はあきらめた。暑過ぎ。

来月なったら緊急事態宣言出て駐車場使えなくなるかも
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:21:45.75ID:J9VljJKD
北のトンネルと南の山以外ロクに日陰も無いしな
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:10:05.70ID:YS7etHQH
>>882
西野水道
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:32:29.07ID:KDFpzFZE
唐橋からスタートすると、折り返しの木之本で
いつも絶望的な疲労を感じる
それを抜けるとまた回復するんだけど
理由は不明
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:53:12.23ID:OjazU6NM
ビワイチで車と接触して亡くなった人って
年間何人位居るの?
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:59:34.93ID:3Za9+6Tt
北小松の先で161と別れて湖岸沿いの細い道を行くのが面倒なとき県道558を行くがアップダウンで疲れた身体に堪える
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:36:50.07ID:R2JsgsBN
北側からR161で敦賀、北陸に抜けるのだが、毎回湖北側からR161に入る所の坂道で心折れる
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 07:43:56.89ID:WL12Jefp
坂っぽい坂ってビチャビチャトンネル向かうとこと
もうちょっとさきの新道からトンネルに向かう緩い坂くらいちゃうっけ
あとは200mもないような
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:55:23.80ID:eUTSyeHi
>>918
賎ヶ岳と岩熊トンネルかな
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:53:55.81ID:eyGZurkw
ビワイチするときは酷暑でも長袖と長ズボンでしないとイケないな〜!
火傷状態になるって。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:07:03.28ID:eyGZurkw
8/1行って日焼けで皮が手脚めくれて手は水ぶくれになった。
日焼けが体力を消耗させるから対策推奨します。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:03:35.35ID:Jj5s2QZ7
むしろアームカバーを装着して濡らすと気化熱の作用で涼しいとかウェアスレで散々言われてるけどな
下は少々の冬でもビブショーツ派なのと暑いので日焼け止めで澄ましたいけどワコーズの高いやつとか効き目あんのかね?
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 06:46:07.31ID:qlNz4pvQ
暑さ避けるためナイトライドに挑戦したけど深夜でも鬼のように蒸し暑くてワロス
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 07:23:20.01ID:oQUOtQDH
>>929
アームカバーと百均のドライビンググローブしてるが
手首だけ隙間できるので黒く日焼けするがw
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 07:31:36.81ID:MaXrRlTl
今日の風は南側スタートにすれば全周追い風いけそうだぞ
暑さ対策万全なお前らは当然走るよな?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:59:18.62ID:RFKvvfAh
日焼け止めは、安いのだと水ぶっかけるとおちるで海水浴でも落ちない日焼け止め推奨。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:46:16.08ID:Hdt6z5QM
昨日今日で一周したけど全然走ってる人がいないな
この時期はやらないもんなの?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:16:08.20ID:lmGpR9gI
東近江市は昨日39.2度で同市観測史上最高で全国1位だったね
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:20:02.72ID:XatWnGa6
>>935
普通に平日だし
土日なら午後2時の炎天下でも走ってるバカがライブカメラに写ってたりする
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:48:10.30ID:s/ZdGsgq
台風で涼しくなりそう(^^)/

アームカバーも買ったしそろそろ行きたい
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:59:52.92ID:y/ymykQG
どうせなら明け方前か思い切り夜中だろ
魑魅魍魎があちこちに潜んでるけどなw
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:20:25.47ID:7lImgPOB
今度の台風は韓国直撃かな。
9月になったら涼しくなるかも
こんな糞暑いのに出たくない。
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:55:01.79ID:AxFgkEqr
ここ三週間ナイトライドしかしてない
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 08:49:02.36ID:eSU4YNMI
暑いのに走るやつはマジでアホ
他人の迷惑を考えたら絶対に走らない
特にロングはしない
走っても30km圏内(もしくは1時間で帰れる距離)を走っとけ
それが一般人の常識という奴だ
特に医療機関はコロナで熱中症の相手はしてられんのよ
それをわきまえられん奴は自転車乗りの恥
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:34:38.20ID:eSU4YNMI
>>955
問題ある
軽い熱中症になっても自走して帰れる範囲でとどめるべき
熱中症は注意しててもなるときはなる
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:36:29.79ID:N1ByZbEu
西武の最終日
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:50:44.18ID:0ipXtMSn
経験から言うとロードでソコソコ体が出来ていれば
35℃でも風で熱を奪えるんでそうそう熱中症にはならないけど
楽しくないわな
体温調節に体力使って変な疲れが残るし

早朝とか上手く使ってリスクを避けてください
炎天下、歩く様な速度でしか走れなくなったらリタイヤして輪行して帰りましょう
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:55:43.59ID:Hkge/IDR
体が出来てれば熱中症にならない理論すこ
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:40:56.81ID:k0hK7Rwt
なぜか日中は平気なんだが、夜間に調子に乗って走ってたら登りで熱中症の症状出てやばかったw
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:51:39.23ID:OIK9FEuR
琵琶湖大橋以南で小回り50kmで見所ってありますかね?
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:07:17.77ID:kVMJ8vq7
そりゃ雄琴温泉よ
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:43:19.03ID:lTqn9+rw
ちはやふるで有名な近江神宮
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:32:55.46ID:gQKKrEXo
近江大橋が底辺の一周はなんて呼べばいいのですか?
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:35:15.88ID:gQKKrEXo
オミ湖一周とかだったらしいおもしろい!
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:00:38.16ID:wTzC/1bb
>>971
普通に一周だが
唐橋経由しないとどうこう言ってるバカは一人の例外なくアスペ
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:57:44.74ID:PzmP2N40
>>975
唐橋より上流(近江大橋方面)の東岸に看板が出ているよ、ここから瀬田川みたいな感じで。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 06:55:06.30ID:A5F+W5wJ
不粋な1号線走るより、唐橋周る方が好き
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:25:09.67ID:/XFtFaxU
それはないな
お前みたいなのは1号線が唐橋だったら
おおこれが唐橋かと嬉々として渡る節操の無い人種
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:36:20.39ID:sWmmEsvn
>>982
本当の事言われたからって怒んなよw
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:51:31.71ID:ROE6btnA
たかだか数キロの寄り道するだけでいがみ合うなよw
なんだったら最後にしてもエエんやで
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:36:11.36ID:ibHc6Uv3
お南湖
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:01:24.78ID:szrM0OlX
>>986
勝手に寄り道しようがどうでもいい
普通に近江大橋で回った奴に対して唐橋通って無いから真の一周じゃないとか寝言ほざくゴミクズ老害共が全員死ねば何の問題も無い
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:58:37.24ID:M5LFtsuw
観光という意味で唐橋を起点にしてる
というか、昔から陸路で琵琶湖を渡るなら唐橋だったからなw
今なら令和大橋まで行くのもありだと思う
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:07:03.22ID:aabEkFgg
瀬田川令和大橋起点の一周はフルスペックだから お満湖 でどうだろう
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 06:21:03.44ID:e3l7uWJV
来週は涼しくなって1ヶ月振りに行けそうです。
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:25:29.32ID:p4Dk74lY
滋賀に処女湖って有るな!
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:26:55.97ID:p4Dk74lY
銀河鉄道999

9999 9999 青い鳥〜♪
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況