X



【不良】ロード人気が急降下中だけど13【在庫】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:38:21.90ID:K52+JBcN
パクられないし気軽に乗れるし気軽に買えるし見た目気にせずキャリア付けられるしフロント3段ならインナーローにすれば荷物積んだまま20%くらいの斜度も登れるしクロスを嫌う理由が今んとこない
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:23:10.81ID:j1old7Tx
>>748
ロード乗りはまともな躾や教育受けてない底辺在日が殆どだって何年も前から知れわたってるしさもありなん
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:36:37.95ID:0Zm3muB9
ロードけんたさんMTB、のスレに行ってみなw
民ポリがどうのこうの言ってる色んなスレを荒らしてる知障が、朝から張り付いてるぞwww
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:02:42.87ID:97x8Ss+j
たまに乗るから売る気は無いけど買った店が無くなったりしてメンテが面倒になったら手放すかも
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:05:49.02ID:R90yO0co
税金で飼ってもらってる分際で何を勘違いしたのか調子に乗って
一般の人にまで迷惑かけまくれば、まー叩かれるわな
叩かれてからファビョったところでローディー自身の自業自得だからしょうがないわな
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:45:07.50ID:z1CBYba0
>>757
現実を歪めてしか認識出来ないんだね
だからお前はドンキママチャリしか買えない底辺なんだね
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:46:51.77ID:OMfXCY1/
あ、ついでに舗装にダメージを与えているのも自動車だった
税金払いながら路面に優しいロード乗りが叩かれる意味がわからんな
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:03:41.34ID:oizrbfZX
この前、地元の自転車ショップに久々行ったらロードバイクの取り扱いやめててなんか驚いたわ
あるのは有名メーカーのクロスと普通のママチャリ、子供用のマウンテンバイクしかなかった
まさかこんな身近でロードの過疎りを感じるとは思わなかったなぁ
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:56:11.86ID:FkXzNjl8
時代はeBikeとグラベル系
ピュアロードは敷居が高い
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:59:36.90ID:OMfXCY1/
グラベルの方がよっぽど走るのしんどくて危険だと思うけどなあ
まあそれこそ広告効果なんだろうね
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:15:22.53ID:oizrbfZX
どっかのyoutuberが行ってたけど、もっと初心者にちゃんと優しく接してやれみたいなこと言ってたな
マナーが悪いならやめろじゃなくてちゃんと教えるとか。遅いやつを馬鹿にしないとか
ロード乗りって本当、ナルシストくさいの多いし
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:24:20.14ID:OMfXCY1/
遅い奴は別にバカにしないけど、わざわざマナーを説いてみせるのもジジ臭いから普通に無視するわ
自分でいろいろ失敗しながら学べばいいよ
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:31:45.41ID:e2TMIBjM
ローディーは在日習性ですぐチョンコミュニティ作って排他的になるからなあ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:14:53.69ID:+XQb9sFZ
そういやこないだ
「バカどもがぁーー!!」
って叫ばれてメッチャビックリした。
コチラは1人今どきのロードで信号待ち。
あちらは反対車線を信号無視して渡ってきて、
Uターンしてオレの後ろに忍び寄っていきなり叫んですぐ走り去った。
ビンテージ系のロード乗ったジジイだった。
意図がわからない。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:21:06.47ID:iTEDydEx
ランドナー専門店が学生時代から続いているのが草
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:48:31.18ID:13dGAlUy
ラリってるランドナーに火病ってるロード乗り
同レベルでお似合いやな
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 02:15:50.96ID:vYtj6y/3
と、門外漢のヒキニートママチャリ乗りが申しております
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 02:24:06.13ID:+NO+cOAE
ココが変だよランドナー
1.フレームはクロモリでなければならない
カーボンロードバイクを見ると発狂して怒鳴り散らす
2.フレーム、タイヤ、バーテープの色以外は銀で統一しなければならない
黒色のパーツ満載のロードバイクを見ると発狂して怒鳴り散らす
3.前後フェンダー必須であり、素材は銀色かつ鉄かアルミでなければならない
4.Wレバーでなければならない
5.シマノ製品を使ってはいけない
シマノはWレバーも作っている
しかしSTIレバーは黒いからダメらしい
6.歩道通行禁止(自転車通行許可されている所もダメらしい)
7.補助ブレーキレバー禁止
そのくせブレーキレバーの根本から伸びるギドネットレバーは使用するダブルスタンダード
8.ヘルメット禁止
五感が鈍るかららしい。
ヘルメットを被る人をモルモン教認定する
他に何かあるだろうか?知っている人は追記どーぞ
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 06:39:24.51ID:fXm7B0tH
レースや練習でもないのに自転車談議が出来る
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 08:26:54.94ID:P3jLtnpC
ここのスレを見てればいかにロードが人気でないかわかるよね
明らか、初心者が入っていけない空気だもん
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 08:53:42.30ID:P3jLtnpC
>>794
いやいや、イキってるローディのせいだよ
速さやら値段マウントとかしょっちゅうしてるような世界に誰が入りたいんだよw
変に玄人ぶったやつも多いし
危ない運転ばかりしてるしな
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 08:59:15.53ID:P3jLtnpC
>>796
まぁかぶりたくなきゃかぶらなきゃいいんじゃね
その代わり、落車して変なとこ打ってやばい状況になっても自己責任
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:01:52.81ID:MMFQabrE
>>796
かぶらない言い訳をグチグチ言わなきゃいいんじゃないの
死亡リスクが上がるのは事実だし
それより爽快感とかスタイルとか、そういうもんを優先してるだけなんだから胸張れよ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:04:51.97ID:Svq35Ld7
>>799
言い訳する必要は無い
別に悪い事をしてる訳じゃないからな
俺は被るけど被りたいから被ってるだけ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:07:30.62ID:MMFQabrE
道路事情が根本的な問題だからかぶっても意味ないとか
じゃあお前らはフルフェイスかぶれとか
すぐ言い訳する人いっぱいいるじゃん、それに言ってんのよ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:15:16.43ID:PHzsnwZg
ロードバイクブーム自体の終焉、衰退は誰も否定せず
何故の部分で揉めてる。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:27:28.14ID:UyTxPct0
>>803
人気が落ちても別にロード乗りは楽しくやってますよ

っていうのが気に食わないから、どうにかケチつけたい人達が頑張ってる
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:35:56.23ID:P3jLtnpC
>>805
人気が落ちる事による弊害を考えろ
人気が落ちれば需要はなくなって店は減るし、メーカーも日本を軽視し始めて値段もあがる
イベントだってどんどん減るだろうよ
新規層が減って良いことなんてなんもないよ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:45:58.67ID:UyTxPct0
>>809
そもそもブームが一時的な特需の状態であって、それが恒久的に続く事はあり得ない
本来的な需要に戻って、結果価格が上がったとして、それにイヤイヤしたって仕方ないだろ
1個人が楽しむのに業界全体の趨勢をいちいち気にしなきゃいけない、っつーのもよくわからん
乗ってる奴が無い物ねだりしないで楽しくやってまーす、というのに乗ってもない奴が問題提起してきても、何の目線?と疑問符しかつかんわな
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:53:47.80ID:PqOI9L3X
>>807
歩道30キロ乗り上げだって歩行者がいないことが条件だし、乗り入れが切ってある箇所についてだけど。
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:58:14.53ID:eobAGLjk
>>810
激しく同意
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:58:17.93ID:AUhbdEGw
それは深夜で交通量が無いと確認できたから信号無視してもいい、ってのと同じ理屈だよ
歩道は徐行、何かあったらすぐ止まれる速度、これ原則
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:04:44.31ID:P3jLtnpC
>>810
本来の需要に戻しちゃダメだろ
せっかくブームが来たんだからそれをフルに活用するべきなんだよ
ブームが来た、あ、終わったか。じゃダメなんだよ
なんでせっかく来たチャンスを見送ってるわけ?
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:09:29.05ID:AUhbdEGw
ブームっていつか終わるもんだよ
そこそこ続いてたけどな
バブル知らない世代か?
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:10:24.69ID:AUhbdEGw
そもそも俺のチャンスじゃなくて、業界で飯食ってる人のチャンスなだけなんだけど
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:15:15.13ID:P3jLtnpC
>>815
バブルをしっかり体感できるレベルのおっさんが5chとかやってて悲しすぎるだろ...
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:17:49.48ID:bhrcIei6
ブーム前より大会やイベントは増えたし、しまなみだとかインバウンドでの自転車活用とか社会的認知度あがってるだろ
どうなったら満足なんだ?
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:24:14.29ID:bhrcIei6
増税後、家も車もあらゆる消費が落ち込んで更に下がっていきそうな状況でスポーツ自転車がバカスカ売れるわけねぇだろ
自転車ブームの終わりとかそういうマクロな問題じゃねぇよもう
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:32:46.56ID:AUhbdEGw
そういう外的要因もあってブームはできるものだからな
自転車業界だけが頑張れば50年続きます、ってのは絵空事
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:04:11.63ID:gcXZQL6y
不景気とブーム終了が重なって多分ブーム前よりも落ち込むんじゃないだろうか?
だってブーム以前からあった店でさえなくなってるし、ブームで出てきた雨後の筍みたいな店は、鞍替えしたり、倒産してるわけで
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:05:48.83ID:AUhbdEGw
すみません、>>828は民ポリという俺の粘着アンチです
某スレで死ぬほど恥をかかせたら恨まれてしまいました
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:09:59.93ID:P3jLtnpC
・値段高い
・メンテナンス頻繁にやらなきゃいけない
・事故ると大怪我
・場所によっては思う存分走れる場所がない
こんなんで流行るわけがないよ
せめて上2つは解消するべき。
もうロードやってる人間からしたらわからんだろうけど、普通に考えたらチャリに20だの30万だのかけるとか頭おかしいレベル
それに加えてメンテナンスも覚えなきゃダメとか一回落車したら打ちどころ次第で終わりとか洒落になってない
こんなんで初心者が根付くわけがない
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:10:33.72ID:AUhbdEGw
というわけでこのスレは終わってしまうでしょう
件の某スレもこんな感じで終わりました
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:12:05.02ID:AUhbdEGw
>>831
「自転車に」かけるのは一般的な価値観からすると異常だが
「趣味に」それくらいかけるのはザラにあるよ
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:15:05.53ID:+NO+cOAE
オリンピックバブル終了も重なる
手持ちのロードバイクを売って金に変えないと生活苦しくなるだろうな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:15:14.38ID:AUhbdEGw
いい加減、足として使ってるだけの自転車とは別カテゴリの物だとわかって頂きたい
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:21:21.61ID:P3jLtnpC
>>833
まだ趣味じゃない人がスタートラインからその値段のハードルを要求されるから結局は自転車としてなんだよ
1万ちょいのママチャリからエントリーモデルですら15万近くするロードに変えるっていうのは抵抗あるもんだよやっぱり
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:28:36.78ID:AUhbdEGw
いきなりロード買わなくてもいいじゃん
俺は足としてクロス買ったが、乗る事自体楽しくなったからロードも買ったよ
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:30:41.47ID:AUhbdEGw
ママチャリと同じ用途を期待してロード買うのはただのリサーチ不足だとしか思えない
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:34:13.08ID:P3jLtnpC
>>838
リサーチ不足とか言っちゃうから初心者離れちゃうんやぞ
おまえら普段ルック車乗ってる奴ら叩いてるじゃん
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:38:41.51ID:AUhbdEGw
>>839
ルック車とクロスは違うけど?
20〜30万する物買うのに、どういう特性があるのかリサーチしないの?
それで文句言うやつクレーマーだよ
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:44:22.14ID:PqOI9L3X
いや、高いのを買っても、パーツの交換や追加ができてクロスバイク化できれば汎用性あがるんだわ。
もう走らないけど日常の足として使てる、ってやつ。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:59:54.66ID:G2csyBfx
>>836
馬鹿は明後日の方向にしか想像力いかないからね
呼び方は同じ自転車でも、形状からして違うものを見れば使い方が変わる事ぐらいわかるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況