ヤフログもうすぐ消えちゃうので・・・
新ブログには過去記事移行してないので・・・
ヤフログ過去記事より抜粋


「レーサーコスプレ珍パン族(でもレースはしない)がヘルメットにこだわる理由」

ロードバイク(レーサーではありません。)に乗る人は決まってヘルメット・サングラス・レーサージャージ・レーサーパンツ・ビンディングシューズという格好で走っています。
競技をやっている人なら理解できますがド素人までが同じ格好。カッコイイと思ったら大間違いですよ。

本当に頭を守りたければNJS認定のアライの競輪用ヘルメットを被って欲しいものです。

ヘルメットを被る理由は自分が速く走りたいからではないでしょうか。自分の身を守りさえすればいいという安易な発想からきていると思います。
スピードを出して人と接触しても自分だけは大丈夫。歩行者が大けがをしてもお構いなし・・・。ちょっと言い過ぎましたかね?

あとサングラスはアイコンタクトが取れないですよね。かけるならクリアーレンズにしてもらいたいものです。

腹が出てるのに平気でレーサージャージを着てる人がいますが、見苦しいです。
モッコリレーパンも同様です。
カチャカチャさせながら歩くのもみっともない。

そんなローディーが集団で走っているのを見ると気持ち悪いです。

フランスで見かけたオールド・ロードレーサーに乗っている年配の方たちはカッコよかったなあ。
ヘルメット装着率はゼロでした(1994年当時)。
勿論、ツールもノーヘルでした。ヘルメット着用が義務付けられてからはなぜかツールへの興味が無くなってしまいました。