X



MTBで山を走る人たちのスレ 65本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:27:03.09ID:nQQkM/Ni
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 64本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563818749/
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:09:41.96ID:7lmNEqnY
ケンタッキー?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:12:00.88ID:G8WKAqN1
長年乗った26からののりかえです。
部分やパーツも少なくなったし今から買うなら
27.5よりも29erの方が長く乗れる?
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:41:52.12ID:4RhW8EA7
>>755
身長が高いなら29一択で、そうでなければ乗り方、好みによるかな。小さいフレームサイズもあるし性能で言えば29なんだろうけど、やはり29は大きい。個人的には27.5は無くならないと思うんだけどな。
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:27:48.41ID:tS3SVe6L
作業用手袋メーカーと共同で手袋作ってくれないかな
microgripの甲の部分プロテクターと防寒性付けてくれるだけで良いから
今まで俺が使ったやつだと作業用手袋には遠く及ばず

それとも高級作業用手袋並の触感とフィット感と作業性を備えたMTBグローブってある?
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:35:24.10ID:rBlJOSQS
29erは身長173以上なら適正
それ未満とか欧米ではSサイズでホビット扱いだからな
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:02:44.30ID:gKYQl5Bc
>>755
長く乗るのが目的なら29でいいんじゃない?部品なんてどうにでもなるから個人的には好きなのに乗るほうがいいと思うけどね。つか26で困ることあるの??
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:41:17.06ID:nbTDSK2d
ホリゾンタルにコンプレックスの有る短足チビだろう
ロングストロークのフルサスでもトップチューブ下げてスタンドオーバーハイト稼いでるのに
0763コミネマン
垢版 |
2020/01/23(木) 01:47:52.07ID:oLYtNYs5
プロテクターは安心のコミネ
バイク用だからちょっと重いけど
安心感が段違い
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:16:56.01ID:D+HUyUpK
bellのsuper3rをフィッティングしたらMでもハーフの時はデカイ気がして なんかポンと載せた感じ…
ただ頭のサイズは平均だと思うのでsサイズ海外から購入するか迷ってる みんなmでいい感じなのかな?
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:32:42.85ID:wgMgtuVX
SUPER DH持っているからチンガード外してトレイルで使ったことあるけどやっぱちょっと重いから結局ゲレンデ専用で使ってる
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:40:03.04ID:Ks4ck2dD
superでトレイル走るしロードもグラベルバイクも同じメットですみません許してちょんまげ
さすがにチンガードは付けないけど
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:25:55.36ID:bg9wo1qk
チンガードって普段は必要無いけど、あったら良かった時に限って着けてないよな
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:50:48.13ID:YMFk0Dw0
チンガードて股間に付ける物のことなのか顎に付ける物のことなのか分からんな
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:53:35.35ID:MBPKSdSV
>>765
私は初代superのMを被ってたけど、
super 3rになってMが被れなくなった・・・(´・ω・`)

>>768
Trail/AMヘルメットの先駆けだと思う。
私のは初代superだから、
おてぃんてぃんガードは付いてなかった。

>>770
super 3rのほうカタログ値で66g軽いね。
ベンチレーション穴のぶんかな。
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:01:42.60ID:xKVnVpyw
>>779
冬はレッグウォーマーも兼ねてくれるから良いんじゃないか
真夏はいくら穴が開いてても着ける気にはならん
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:59:49.27ID:OoKto806
ゲレンデで大怪我してから
その辺の山走る時も基本フルフェイス。
ネクブレもエルボもニーシンも全部つける。
流しでかっ飛ばさない時でも
プロテなくてもフルフェアとネックは付ける。
ビビリマンですまんな。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:43:32.72ID:Xp/cRoMJ
そういえばこの前、河川敷をノーヘルでモトクロッサーに乗ってる奴がいたな
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:03:12.58ID:1fpKyYJJ
>>781
いいも思うよ ゲガした何にもならないし
下手すりゃバイクへの興味も失いかねない

俺もロードで怪我して以来
面倒でも気をつけるようにしてる
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:44:43.98ID:18aTh1YF
古いdeoreからブレーキだけ交換したくて物色してるんだけど、最近はみんなどのあたりのグレードの使ってるの? 用途にもよるだろうけど里山から富士見のAコース対応くらいで考えてる。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:44:43.08ID:FdV/tpc5
SLX使ってる。少し前のDeoreからすごく良くなった。クランクがSLXなのでブレーキもSLXにしたけれど、見た目以外はDeoreと変わらない。
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:35:53.90ID:LJ8qI5n0
>>785
マグラMT7 + HC3レバー
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:00:07.19ID:1fpKyYJJ
ロッキーマウンテンやコメンサル今年のモデル
トラニオンマウント辞めてるな…
なんかこの規格増えそう
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 08:01:11.31ID:6uNeceBe
>>792
バルク品じゃないかな
俺もaliでマニトウのショック安く買ったけどバルク品だった
品物自体は問題無かったよ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 09:28:21.80ID:8OIN5G0c
>>796
買いたい
URL教えてくださいな
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 09:33:43.95ID:MlPAmZHF
アリに置いてるシマノ類のパーツって本物なの?
foxのウェア見てキツネマークの部分で吹いたんだが
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:43:30.11ID:zVJ04Ll0
アリにあるシマノパーツはだいたいバルク品とかじゃないかな
明らか偽物っぽいのは届いたことないよ
ジャージのシャツ系は大体パチモン
ショーツとかはB品なのか本物っぽい
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 15:15:58.60ID:gyZSjnjk
一度買ってみたがアリのウェアは買わない方が良い。
ぼやけたプリント品だし着てるのが見窄らしく思うから着ずにすぐ捨てた。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:44:31.77ID:wZQ+5kch
>>803
FOXSHIFTTDLANSWER色々買ってみたけど
そんなひどいの当たった事ないな〜。10年以上前?
TLDはMX系のだとシリコンストップと
ワッペンまでプリントだからすぐ分かるけど、
それ以外は本物の中に紛れ込ませても対して変わらん。
練習着とかMX時はどうせすぐボロくなるし中華で十分だわ。
ゲレンデ行く時ははずかしいから本物着るけどw
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:46:25.18ID:ZVScY7J0
>>791

>>791

>>791
正直なところ、ショックの取り付け部にスイングアーム位置規正の役割を持たるのはどうかなぁって気がする。

本来ならリンクユニットでサスストローク以外の動きを規正してショックにはストロークの直線運動だけを伝えるのが望ましいが。

ロッキーマウンテンとコメンサルは今のトレンドが好ましくないとの判断なんだろう。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:17:17.34ID:QVI4y8fl
>>806
どこだったか忘れたけど
わりとトラニオンから変更してモデル出してるね
サンタとかもそうじゃなかったかな?
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:45:44.01ID:Pp8l+e7w
>>792
KSのETENi 27.2mm 10200円
1/7に注文して1/10に発送連絡されたけど1/17に集荷されて今日届いた。
バルクというか箱から出して中の一纏めの袋をプチプチで包んだ感じで送ってきた。

さっき付けてみたけど入ってたアウターがちょっと短くてマニュアル通りにはいかなかった
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 01:14:36.30ID:xLC1fXSO
トラニオンマウントってレデューサー使わない直付だからユニットの取り付け面とフレーム当たって結構傷になるしボルト貫通しないからユニット側のねじ山死んだら憂鬱になるしそもそも剛性落ちてそうで好きになれない
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:20:27.13ID:aMedpdw4
EVILがマイチェンで内装化をするようだね
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:05:47.26ID:mUm4QGZt
>>810
カインドと迷ってbrand-x にしたが情報が多かったから
こちらもアウター買い足した以外は問題無し
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:33:50.95ID:Pp8l+e7w
>>810
本当はbrand-xが良かったけど27.2mm/400mm/100mmの入荷予定がないと言われてKS買った。
アウターはフレームがLサイズでなければそのままで問題ないかな
ついてるレバーはつけるのが面倒でちょっとカッコ悪いから別のを買った方がいいかも

夕方ちょっと乗ってみたが全く問題なくてすごい便利
横に振った時に少し重さを感じたけどまあしょうがない
高いやつに比べてちょっと戻りが遅いかも
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:57:32.57ID:p6v7Xuyc
>>785
セイントもしくは4ポッドのXT

根拠はブレーキは最大の安全装置。それをケチったら後悔しか残らない。
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:26:04.66ID:+1FVvDo/
山メインで走られてる方たちは、どのような障害保険に入ってますか?
もしおすすめなのがあれば教えていただきたいのですが…

そもそも山中で転けたりして怪我してもほけんっててきようされるもんなんですか?
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:16:10.89ID:/XLfJbLN
アマゾンとかにも明らかにシマノのデザイン丸パクリしてるコンポ山程あるぞ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:21:49.12ID:/XLfJbLN
普通の自転車保険とかじゃレースの最中とかは保証されないこともあるらしい。
俺は山の中で自爆して怪我したけど保険使えた。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:11:02.58ID:NJuKhc3y
自転車トライアルってマイナーなイメージ
オートバイの下位互換的な感じなのかね
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:05:17.04ID:UYoczNQl
レースとかしないし、
山行ってもゲレンデ行っても
気持ちよく走る分には
3桁SLXでも全然足りてるけどね。
ヘタレで済まんけど。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 06:59:03.97ID:1LOGBkCK
>>817
保険屋による。
だいたいの約款には山岳登坂の事故は除くとはあるが、具体的に「自転車による登山道での事故」について記載している保険は見たことない。
なので、保険屋との交渉次第と思われ。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:14:22.59ID:WcmJvm6p
あうの自転車保険のエエヤツのほうはイベントやレース中の事故も補償対象って書いてあったよ
んで、エエヤツじゃないほうは
「自転車の練習中の事故は、例えば、一般の通行を制限しない道路上で、自転車の練習を行っている間に急激かつ偶然な外来の事故によって傷害(ケガ)を被った場合には、約款上の他の免責事項に抵触しない限り、通常は補償の対象となります。
ただし、一般の通行を制限し、道路を占有した状態の道路上や一般交通の用に供しない場所での自転車の練習中の事故など、補償の対象とならない場合があります。」
だってさ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:14:28.63ID:wTYOQ61C
人里で事故ったことにすればいい
死ぬような怪我したら死ぬ前に死ぬ気で下山しろ
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:18:33.99ID:p/WgiicI
>一般の通行を制限し、道路を占有した状態
ってたとえばどういう状況の想定なんだろう
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:41:54.18ID:wTYOQ61C
グループ内ブランドで順繰りにテコ入れしてる感じなんで
単に次はGTの番なんじゃないの
5年位前のGTはアサートンレーシングと契約するわピーター・デンクに新システムサスAOS作らせるわで
ふんだんに金使わせてもらってた時期があったかと思えば、
AOSのブースト規格対応マイチェンすらさせてもらえずひたすらカラーリング変更だけでお茶を濁してた時期もあったりと、
メリハリが極端なんだよなぁ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:00:33.41ID:XelK1PgA
>>835-836
そういやドレルグループ同士だね。
部署異動ってことか。

MongooseはDJとBMXメインで行くんじゃないの。
ライダーは揃ってるし。

昔テオカリに乗ってたけど、
マングースは販売店が少なすぎなんだよなぁ。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:30:04.30ID:GsgzPpai
>>836
なるほどねぇそれにしたってクリスアクリグはマングースのイメージが強すぎてGTと言われてもピンとこないね
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:50:00.16ID:u0mqupwT
>>842
スラムから買い替え予定してます。
8100から外側に支点が追加になってその分
1cmぐらいグリップ内側から隙間できるけど
操作しにくくなりませんか?
店の人は慣れだろうねとはいってたけど
あんまり気にならないですか?
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:17:37.38ID:1jxrmpI5
>>843
最初ポジション変わるからあれ?ってなるけど
慣れたら本当に気にならない

あの部分に強度が必要かどうかは別として
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:54:17.25ID:UTijgCUA
>>843
交換して、すぐは変わったと思ったけど、少し走っただけなれたよ。心配することはないと思うよ。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 10:46:49.90ID:EJkaw1R3
なぜ外に寄せる必要が?
超絶手が小さいとか?
支点がないレバーでも肘が開くようにかなり開けてるんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況