X



盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart183
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:06:42.00ID:IC3NqS+A
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555991710/

【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart182
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565224450/
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:53:07.83ID:1JsXMBqq
挟まって固定気味になってるだけだからこら右に角度つけて衝撃きたらホイール巻き込んでクラッシュする奴だろ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 06:15:15.76ID:gZ7MKPl4
警報機ついてようがGPSついてようがプロに狙われたらすぐに外されて捨てられる
内蔵させるしかない
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:19:14.10ID:bh63XhHU
メルカリとかでレシート付きで見舞金10万とかって書いてあるのは
悪用して10万ゲットしろと言ってるようなもんだなwww
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:46:42.25ID:sS4QtpK/
お前まだ音声入力使ってないの?だぶりゅー
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:44:28.63ID:6GC97fv/
Apex ti 使ってる人、
フレームとロックが擦れて傷ついたりしない?
欲しいと思いつつ、それが怖くて手を出せない。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:00:44.83ID:MHk5NG4/
>>311
Apex tiに分厚い耐久性のあるテープかなんか巻けばいいんじゃね?知らんけど
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:19:35.35ID:2musTHfN
最初からコーティングされてる、関節部分は剥き出しだがそれは他の多関節でも一緒
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:45:30.82ID:iGiPpOtJ
>>315
> SAF LOCKが良いな
315のおかげでSAF LOCKSって
初めて知ったけど、
冗談のようなセキュリティだな。www
自宅の屋外保管なんかの用途目的と知って激しく納得。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:35:47.01ID:2musTHfN
野外保管で使うような自転車に、フレームより優先して盗まれるようなパーツなんか付けないってw
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:15:41.09ID:AvMt8Jbg
>>314
APEXはシリンダーや関節の凸部分も金属が露出してるみたいだけど
ABUS BORDOで露出してるのは凹んだリベット部分と
シリンダーに差し込まれる先端部分ぐらいじゃね?
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:32:56.93ID:6D3awLHv
APEX TiとTigr mini+だとどっちの方がアースロックし易いだろう
今altor560G持ってるんで、mini+だと合わせても1kg強で2箇所鍵かけられるのは魅力。
もしかしてAPEX Tiと560Gが繋げられるなら、劇的にアースロックできる範囲が広がるんだが、ロック部分の形は変わってるのかな?
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:28:32.11ID:PEi97U6L
>>327
折れるって本体?ブラケットの話?
本体をロックした状態なら並みの人力じゃ壊れんでしょ
折れる頃にはフレームがベコベコに凹むよ
ブラケットは樹脂だから数年使ったら蹴らなくても折れるかもねw
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:39:49.92ID:B4qDZjoP
>>326
APEX TiとTigr mini+両方持ってるけど
断然APEX Tiの方が制限が少ないよ
APEX Ti同士は連結できるけど560Gとは持ってないから分からんね
メーカーに聞いてみたら?
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:31:51.88ID:lIm0jp7X
>>331
ありがとう、APEX Tiの方が範囲大きいのね
APEX Tiだけで地球ロックが殆どまかなえれば一番良いけど。
ちょっと聞いてみるか
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:48:37.91ID:sP7PXqgn
シャッフルじゃなくて止めるときに全部0に揃えるのもダメ?
ダイヤル錠からabus6000にしようかなと気になっているんですが並行輸入品安いけど盗難保障効かないから1万割増しの正規品買って盗難保障受けた方が良いですよね?
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:26:42.21ID:9sj0iUVz
とっさに盗まれるてる数はママチャリだろうねえ
盗むつもりで巡回して盗まれてるとなると変わるだろうけど
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:17:19.11ID:Mqt6HK3a
中坊が通学に使ってるのは?
ガキチャリって言うとブリのクロスファイヤーの方がソレッぽく感じて。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:30:21.65ID:M9nxvVow
でかいU字を通販で買ったけど、これサドルバッグに入らないじゃん
どうやって持ち歩けばいいんだ…
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 01:04:47.91ID:JuYGmz0V
ママチャリだって4割は施錠を壊され盗まれてる
とっさに盗むってレベルじゃないよね

安いママチャリと高いロードの一番の違いは被害金額であって
安いなら盗まれないって期待は捨てた方がいいと思う
「高い」「安い」の額は自転車マニアと一般人と犯罪層で桁が違いすぎるのよ。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 04:38:06.77ID:UmVxhiXa
>>347
『サドルバッグに入る』という条件があるのに
サイズ確認しないで買う己の間抜けさを恨め
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:09:05.64ID:6CFxCMbY
>>347
リアキャリアを増設する
大型サドルバッグに買い換える
ウェストベルト用のU字ホルスターに突っ込む
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 10:48:49.45ID:eBNCokvY
U字ロックサイクルジャージのポケットに入れてたら汗で錆びた
ワイヤーロックにすればよかった
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:47:11.89ID:FdoSxd10
APEX TiとTigr mini+ならオルトリーブのサドルバッグLに入るよ
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:18:09.44ID:qQIDMbpV
ジャイアントのATX(ほぼ新車)に鍵つけずに駐輪場停めてるけど誰も盗んで行かない
やっぱマウンテンバイクは盗まれないものなのか?
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:18:31.49ID:S918SVLi
サイクルジャージに入るU字ってパルミーパナミーとクリプトナイトのあれぐらい?
錆びるんか
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:57:09.45ID:JuYGmz0V
クリプトのどれかわからんけど、
内幅73mm以下はコンビニ車止めで使えないし
80mm超えるとか1kg超えるようなのはジャージ厳しいよ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:00:35.94ID:/ysJY9TE
1kg弱くらいまでの鉄Uは物理的には入るけど
あんなもんバックポケットに入れると
ウェアが引っ張られて首絞まるよ

一応メッセンジャーミニならちょいきついけど入った
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:03:20.28ID:dSNbXiQP
348のリンクにあるようなものを作ればいいんだろうな正直商品説明が雑で買う気にはならない
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:11:25.13ID:ekxn6ilU
そんなん言い出したら薄着でスピード出る自転車乗って車道走ること自体馬鹿ですから
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:26:34.22ID:JuYGmz0V
背中を打ち付ける事故って意外と少ないと思われ
ちょいとググってバイクの死亡原因では
頭48%、胸26%、腹8%と続いて背は0.5%程度
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:40:28.33ID:9HPSZq9i
鍵を身に付ける奴って、

落 車 し た 時 に ダ メ ー ジ 増 や し た い の ? 

馬鹿なの?
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:52:08.76ID:laQXq+4U
発生確率と天秤にかけて利便性を取りたいってだけで増やしたいわけなくね
毎度沸くけどお前こそ馬鹿なの?
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:22:12.92ID:9HPSZq9i
まあ、カタワになりたい奴は勝手にしろや
馬鹿はちょっと考えれば駄目な事を平気でするから馬鹿なんだしね
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:32:36.47ID:luYg9qIi
abus540からtigerに乗り換えようかなあ
さすがに重さがきつい
安全性はどのくらいちがうのかね
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:17:52.31ID:h8ezT+Tw
>>373
打撲がどうこうより死因の方が重要じゃね?
というか背中に物がある方が怪我は減りそうに思う
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:29:47.80ID:SHXZbXSF
柔らかくて衝撃を面で受け止めてくれるバックパックなら軽減しそうだが携帯ポンプとかU字とか固かったり点で刺さる物は最悪ズブリといくのでは?
安全のためバーエンドキャップ着けろと同じ理屈で
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:15:47.55ID:T7umccV3
むしろ点でぶつかる物が携帯ポンプやU字越しにぶつかれば
そのパーツ分、面になるんじゃね
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:18:07.30ID:h8ezT+Tw
背中を強打した時にU字が背骨に当たるとかその辺かね

まあその心配は確率と有効性の問題で、
バイク並みに全身にプロテクター付けてるレベルでの話だと思う

細部だけ心配して見て全体を見ないと、
ビールっ腹な人が高額パーツで10g削るような滑稽な話になっちゃう
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:30:21.00ID:GnvjNrDo
マウンテンバイク乗れよロードと違って馬鹿にされないし砂利道でも走れるぞ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:59:06.93ID:SHXZbXSF
ビンドルラックに鍵含め重いもの全部乗せる派だし怪我しても他人の体だし別にいいんだけどね
何となく体に突起物着けるのがヒェってなるチキンですわ
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:24:26.83ID:GiTTfHKZ
>>381
今すぐおティンティン切り落とせw
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:23:29.87ID:h8ezT+Tw
そんな心配なら本当にプロテクターしっかりした方がいいと思う(真面目に)
>>376の詳細を見てもほぼ頭・胸・腹で、背は軽傷でも1%に満たない。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:41:58.97ID:yMtS5fiK
どんだけ言ったところで重たい鍵を楽に運びたきゃバックポケットはねーわにならん?
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:13:25.56ID:/MmEql24
>>383
そういや切り落とされた弁護士は今どうしているんだろうか?
他人の嫁寝盗るほど性欲溢れてたのに・・・。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:15:02.01ID:Rj1UxalX
盗まれる妄想に犯されて
糞高いロックリング買いまくってるスレはここですか?

いっそ盗まれたほうが安くあがってませんか?w
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:19:20.19ID:Rj1UxalX
まあ、プロに巡り会う確率を考えようよ
統計学くらい勉強しないと
無駄金出て行くだけだよ

杞憂って知ってるだろ?
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:23:28.54ID:Rj1UxalX
プロに出くわせば絶対に盗まれるんだ
問題はその確率なんだよ
なんでそんな簡単なことが分からないんだ?

無駄に高い鍵買う意味がどこにあるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況