X



盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart183

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:06:42.00ID:IC3NqS+A
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555991710/

【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart182
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565224450/
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:30:40.30ID:Z/dKOUiQ
保守age
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:38:33.82ID:HbWM0Qcn
まる二日誰も立てようとしないスレなんて無くても困らず関心もないんだから要らねーだろw
あといまだ保守とか言ってるやつはアホ
0008   ↑
垢版 |
2019/10/25(金) 15:17:38.15ID:anJn3lgE
無くても誰も困らない汚物の塊
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:05:06.27ID:FW5HtjZN
最近仕事で田舎の方に引っ越してきたんだが、サイクリングロードが近いからか近所の駅の自転車置き場にロードが止まってるのをよく見る
と言っても見た感じ高くても30万くらいのだけど、半分近くは105以上のグレードだったりして
ワイヤー錠のままのものも多い、よくこれで窃盗団に狙われないなあと

都会と違って田舎は犯罪もなく平和なのね
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:35:32.91ID:2V7mmp6n
油圧カッター強力すぎわろえない
昨日解体の仕事で使う機会あったんだが、太さ2cmはあろうかという硬炭素鋼の棒が女の力でも切れそうなくらいあっさり切れちまった

しかも普通にカバンに入るくらい小さい
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:38:42.74ID:tR0oof8Y
小さいのでも結構重くね?
あと硬い物を切ると割と刃が欠けるみたいだけど
U字を切る場合片側切断→刃交換→片側切断とか手間がかかる
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:16:01.16ID:dCYwUCVW
そんな油圧カッターが話題の中、
中古だがABUSの540を買った。
なんか嬉しい。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 05:51:08.28ID:dnqq+pF3
カバンに入るといっても45cmくらいあったかも
そう、替え刃の硬度があまり高くないのか刃がすぐ欠けるのよ

でも刃が多少欠けてもワイヤーみたいな柔らかいものはともかく、鉄の棒なんかは圧力でそのままポキッって折れるし
止め金具に食い込ませれば簡単に破断出来そうな感じでブレードロックの天敵くさい
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 06:12:14.70ID:LlDJqF9w
42cmの奴が鉄筋コンクリート用棒鋼1.6cm切断可能で重さ4kgだけど
45cmで2cm切断可能な奴となると少なくとも5kg超えてね?
鞄に入るといっても1.5Lペットボトル3本以上の重さだから持ち歩くのはかなり大変だし工具の値段も10万以上だし刃もかけやすい
よっぽど本気の窃盗犯じゃなきゃ使わなさそうだけど、本気の窃盗犯ならそんなん使うより小型のボルクリ持ち歩けば良くねとならね?
天敵って言っても実際使う奴いなそう
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:34:41.05ID:+tO8H/lZ
鍵で本体を守るのはいいんだけど、地味に小物だけ盗られるって事もあるよね?
サドルとかペダルとかサイコンのセンサーとか
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:24:49.84ID:RTsMWkIL
あるある
俺はブレーキワイヤーのキャップを盗まれたことがある
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:35:18.02ID:NdBxujII
渋谷で作業服着て軽トラにロードを積み込んでる人いたぞ
荷台にロードだけ4台積んであった怪しいわ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:50:33.91ID:mlue/+kN
タイガーロック買ったよ
すげえ軽い
地球ロックは場所を選ぶができないことはない
不満点はブレードロックより数倍かさばることかな
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 16:36:15.85ID:GPrkt/sT
ここを見てスキューワにしたんだけど剛性があがったからか下りでは安定するようになったけど路面が悪いとこだと乗り心地が悪くなったんだけどそんなもんなの
とりあえず空気圧を低くして対策したけど
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:47:15.36ID:QoekBCFA
>>19
鞄に入るし小さいと言ってるのに対して、そんな小さくないし重いから無理あると言ってるだけで
車積むならそもそも鞄とか工具の種類とかあんま関係ないから
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:26:06.16ID:PsN4iaLQ
盗品でもいいから高級フレーム安く買いたいんだけど、盗んだフレームって全部バラバラにされちゃうのかな
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:38:30.34ID:1HxFBX1m
警察に事情聴取されたり押収されたりするリスクを負えるのならお好きにどうぞ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:00:02.16ID:hREMmdHx
事件が発覚して販売記録などから該当品と分かったら証拠品として押収されたあと泣き寝入りになりかねんぞ。
質屋なんかも盗品って分かったら買い取ったときの金は自腹になるとかで、怪しい品は買い取らない。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:06:44.29ID:JuLL+TGB
盗難品として知らずに購入したら、少なくとも無償での返品義務ないんじゃなかったっけ?
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:59:27.74ID:CzK6eH6x
盗品とわからない場合でも一般人から買った場合、
2年以内に持ち主が見つけて返還を要求してきた場合は
返還しないといけないっぽいよ
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:28:02.20ID:dCYwUCVW
>>34
それ聞いた事あるな。
その一方で返還請求側が相当額を払わなきゃいけないような話も・・・。

今も残っているかわからないけれど、
蒔絵のmacproだかなんだかを車から盗難された人が書いてたと思う。
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:39:53.89ID:dnqq+pF3
盗難防止というより保険的意味合いでHEXBAND買ったぞ

盗難見舞金ってこれとabus以外に、クロップスも始めたんだな
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:19:00.62ID:Jo+T9xhs
ABUSとHEXBANDの2つ以上のカギを掛けてたとして
もしもの場合は両方から見舞金って出る事になるの?
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 10:36:33.85ID:p2UF/OOh
会社が裏で保険会社と契約していて二重請求がバレそうな気はする
保険じゃなくて見舞金という扱いだからダメ元で請求してみればいいと思うけどね
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 10:40:43.33ID:+mZp9YAO
しかしcropsのお見舞いは新車購入時に同時購入だけな上に鍵自体しょっぱいのしかないな
HEXBANDは3年間エントリーロードを雑に使えると思えばありかもしれんね
鍵がしょぼくて高いので3年でごみになるのが難点だが
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 10:44:49.09ID:p2UF/OOh
>>36
本当だ、クロップスも見舞金スタートか。
でもK4だけとか、クロップスなら細ワイヤで1万ぐらい出る方が嬉しいわw

他メーカーと同じく破壊されたロックの現物が必要だな
鍵に「盗んでもいいので壊した鍵は置いてって下さい」と書かれる日も遠くない
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 10:53:58.26ID:p2UF/OOh
>>40
クロップスも新車購入1年後に鍵を買えば残り2年、他と一緒みたいだよ
ABUSは前制度では車体購入年問わなかったけど、現行制度だと同じく新車から3年だね
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:39:47.46ID:6GL2Prcr
クロックスのクソ細いワイヤーで守れるのはママチャリのサドルくらいだろ
数十万のロードに付けてるやつはアホ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:05:42.92ID:N0dLyyvl
尼でシートポストにワイヤーロックが埋まってるインターロックての買ってみた
便利だけどやはりロードに使うのは怖いな
1700円だったからいいけど
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:01:22.93ID:z0P8KQV5
ぶっちゃけ鍵なんてつけても意味ねーよ
昔U字2つつけてたけど
30分目を離したスキにワイヤー切られてブレーキとフロントディレイラーとハンドルごとSTI盗まれたことあるし

悪質なイタズラだけはどうやっても防げない
外出時は目を離さない、輪行する、もうこれしかないわ
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:21:50.63ID:qsc5rwJS
と、自演しておますw
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:17:11.71ID:kQeiGG/x
U字付けてなかったらまるごと行かれてただろうから意味あるじゃん
ゼロイチで語るのはおかしい
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 15:30:33.48ID:xF1o9b8b
こういう○○分のスキに盗まれたってケースよく聞くけど
やっぱ窃盗犯はあらかじめロードバイクが駐輪されそうな場所、駅やショッピングモール、サイクリングロード付近の駐輪場の近くに潜伏して網張ってるんだろうか
それとも僅かなチャンスを見逃さないように普段から工具を持ち歩いていて、たまたま駐輪した直後を見かけたから狙ったんだろうか
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 15:49:45.83ID:MlzoNwIf
盗人はモデル吟味してワンボックスに工具積んで狩場巡回でしょ
どうでもいいモデル持っていくのはニッパーやヘックスレンチくらい
は持ち歩いてるキッズだと思うよ
アキバなんかにロード乗って行って見せびらかしたいアホは絶好の餌
食だろうな
アキバの盗難被害情報ちょくちょく見かけるし
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:22:48.63ID:2P1aIN/W
U字じゃなかったらまるごといかれてたって事だからかなり意味あったじゃん
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:23:22.00ID:msyRXHXh
残されたパーツの状態にもよるかもな。
フレームとかに傷をつけないように細心の注意を払ってパーツを盗って行ってくれるような紳士的な泥棒ないいんだが。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:40:37.96ID:2P1aIN/W
事例としてはかなりのレアケースだよな
鍵壊してるならまだ持ち主が鍵無くしたと思われるかもしれないけど
鍵かかってる自転車のパーツだけ外してたら明らかに怪しい
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:21:52.22ID:8lcRISSB
案外他人のことなんて気にもとめないからな、都会は特にそう
ロードバイクに疎い人からしたらあんなのはどうせ傘泥棒みたいなもんだろ、車泥棒とか空き巣とかと違って金額も大したこと無さそうだし、こんなことでいちいち警察呼ぶのも警察に迷惑かなとか、まあ他のやつが通報するだろ、面感くさ、って感じだと思うぞ

俺もバイク乗り始めるまではそんな感じで
駅の駐輪場をうろうろしてる明らかに不審な人をみつけても
まあ鍵かけてる俺のやっすいママチャリ取る奴おらんやろって感じで気にもしなかった
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:47:20.70ID:MYKzEJoD
いやいや鍵をつけてほしくない泥棒さんでしょ
素直に盗ませないとイタズラするぞ!ってね
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:42:09.68ID:z3zy50kp
イタズラなんてしたらぶち殺すぞ
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 07:51:43.72ID:9JUYm3n/
今時誰の携帯にもカメラが付いててSNSやってて少しでも変なことしたら全世界に晒される
一般人も総マスコミ時代って感じだと思うぞ
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:07:41.60ID:U8LQcf5d
ホームセンターで中国製のU字買ったけどスペアキー入ってなかった
最近の鍵はスペアキー付いてないのか
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:07:17.22ID:eTV1TCAP
Vブレーキ用の鍵でゴツい感じのオススメないかな?
今はCROPSのブースターロックっての使ってるんだけど、鍵穴機構にガタがきて壊れそう
買い替えたいが販売していない

似た感じでないかな?
リング錠はなんかダサいから敬遠してる
鍵は最低限ディンプル、できればチューブラー
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:28:31.18ID:PgIGXOED
>>71
リング錠じゃないのならこんなんあるけどディンプルでもない
http://mgc01.com/product/booster-lock-black/

ニッコーのRING LOCK NC172BKとかスマートなデザインでディンプルだよ
アマゾンで買える
https://www.nikko-corporation.co.jp/data/pdf/NIKKO_Lock_Parts_Collection.pdf

webには載ってるけど売ってないAXA Defender
http://www.axa-stenman.jp/defender.html
指紋認証orディンプルなULAC TRON-XF
https://www.ulaclock.com/products/tron-xf
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:04:03.81ID:K3YmxItf
>>72
ありがとう
装着に相性がかなりありそうだが、ニッコーのNC172BKを試してみる
最悪ら別素材使うなど工夫すればなんとかなるだろう
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:51:41.93ID:TiW9YCqV
>>56
解体工とか業種によっちゃ普段の仕事道具としてワンボックスの中に常備してるだろうね。
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:06:43.72ID:LRU/5gNW
U字って邪魔になるからワイヤーロックがおすすめ
そんな簡単に盗まれないよ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:56:18.62ID:fTEsV81E
素人相手ならU字でもワイヤーでも問題ない
プロ相手ならU字でもワイヤーでも盗まれる
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:02:16.93ID:0VrWSJWF
> それとも僅かなチャンスを見逃さないように普段から工具を持ち歩いていて、たまたま駐輪した直後を見かけたから狙ったんだろうか
相手は金儲けのためにやってるんだから、時間的効率の悪い事は決してやらない。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:30.52ID:0VrWSJWF
100均シリンダー錠壊されたとき、家まで工具取りに行くのが面倒くさくて
100均ニッパーでワイヤー切った事あるな。

細い針金をよってるだけなので時間をかければ切れる。
手の中に納まるサイズだからか誰かから声を掛けられる事も無かった。
ニッパーの刃で挟めるワイヤー錠は、100円以上の自転車に使ってはいけない。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:25.53ID:U7biLKmi
やっぱブレードが一番無難な気がするな
携帯性あって重量もそこまでいかない
壊せるボルクリも片手で収まらない大きさで目立つし
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:53:44.16ID:tWaqh66I
軽いのは小型ボルクリで瞬殺だから残念がられてるんだろう
小型瞬殺さけると頑丈なUの重量と逆転する
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:28:52.64ID:kRE9N23w
>>81
100円未満の自転車は無くないかw
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:28.81ID:8cEo42j7
>>90
冗談で言ってるのかと思ったw
仕事に行く途中で盗んで1日中車に自転車乗せて仕事すんのか?邪魔でしょうがないし、怪しくてしょうがない
仕事帰りの時間帯は持ち主帰って来るかもしれないからリスク高い。仕事終わってクタクタの状況で帰りに犯罪してまで稼ごうとする勤勉な努力家はそもそもそんな職についてないし自転車窃盗なんかしない
盗難被害は昼間や夜中が多い、中にはその時間に仕事の行き帰りする奴もいるだろうが、実際大量窃盗犯で捕まってる奴は大体無職
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:45:53.30ID:Kbds6q5O
盗んだバイクで走り出す〜♪
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:06:53.01ID:TiW9YCqV
>>92
ええと、
> 仕事帰りの時間帯は持ち主帰って来るかもしれないからリスク高い。
それは別に仕事帰りに限らないだろ?

> 仕事終わってクタクタの状況で帰りに犯罪してまで稼ごうとする勤勉な努力家はそもそもそんな職についてないし自転車窃盗なんかしない
だからさ、クタクタになるまで勤勉に働かない奴が盗むんだろ?

> 盗難被害は昼間や夜中が多い、中にはその時間に仕事の行き帰りする奴もいるだろうが、実際大量窃盗犯で捕まってる奴は大体無職
昼間や夜中が多いだけだよね。
捕まってる奴はあくまでも大体だよね。

もしかしたら君・・・。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:25:39.38ID:8cEo42j7
>それは別に仕事帰りに限らないだろ?
他にもリスク高い時間があろうが、帰宅の時間帯がリスク高い事には変わりないだろ?

>勤勉に働かない奴が盗むんだろ?
肉体労働の仕事の行き帰りにまで仕事(自転車窃盗)する奴がいたとしたらそいつは十分勤勉な奴だよ

>昼間や夜中が多いだけだよね。
つまり通勤の時間帯に盗む奴は少ないし、自分の仕事終わりに盗んでる奴はもっと少ないだろ?てか存在自体疑わしい

>捕まってる奴はあくまでも大体だよね。
そう大体無職だね
だから君の言うような奴は存在自体疑わしい
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:56:52.28ID:8cEo42j7
>>98
ブーメラン

どんな鍵でも破壊されるからどんな鍵しても同じと言う奴がたまに湧くけど、いや同じじゃないかがなと
実際そんな丈夫な鍵破壊してまで盗んでいく窃盗犯がどんだけおんねんと
鉄U字アースロックが切断されて盗まれた事例がどれだけあるよと
宝クジに当たるよりかなり低い確率じゃないか?それでどんな鍵でも意味ないと思うのは浅はか過ぎる
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:38:28.89ID:QhzOGsrN
ブレイク♪ブレイク♪
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:40:26.85ID:8cEo42j7
はいはいU字U字言ってるわけじゃなく
どんな鍵も同じ厨が湧くけど
鍵によって違いがあると言ってるんやで
ほんと極論好きやね
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:45:09.80ID:8cEo42j7
>>109
5700は確か使用者少ない割に盗難被害が何件かあったと思う
破壊テストブログにあるけどコンビニのトイレくらいならいいかも、長時間は危険かも
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:12:01.05ID:8cEo42j7
人間のレベルとか、争いどうこうとか気にしてる方がアホやと思うね

5chなんてどうせみんな便所の落書き
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:37:14.08ID:gAXlFtQg
偉そうな事を抜かしながらTUGUさんが実験したブログの結果を転用してドヤ顔
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:50:23.68ID:TiW9YCqV
>>99
スマソ。勝手に勝ち誇っててとは書いたが、
アホらしくて>>99の内容を全然読んでいなかった。

> どんな鍵でも破壊されるからどんな鍵しても同じと言う奴がたまに湧くけど、いや同じじゃないかがなと
> 実際そんな丈夫な鍵破壊してまで盗んでいく窃盗犯がどんだけおんねんと
> 鉄U字アースロックが切断されて盗まれた事例がどれだけあるよと
> 宝クジに当たるよりかなり低い確率じゃないか?それでどんな鍵でも意味ないと思うのは浅はか過ぎる

俺にアンカーされてるけど、誰に向けて書いたの?
俺そんな話全くしてないんだけど???
妄想の相手を俺に投影されても困るなあ。
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:53:20.78ID:8cEo42j7
5700は一時買おうか迷ったけど盗難が何件かあったのもあって辞めた
店で試したらウィザードのツールケースに入った(内寸18.5cm)から持ち運ぶのにはいいなと思ったけどね
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:48:59.96ID:eEFbShUl
アラーム南京錠買ったけど意外と重量あるな
パルミーが300gだから同じくらいかも
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 07:04:50.52ID:S/yJY+Xv
ネクストスケープが自転車盗難アンケート「施錠しても盗まれるケースが8割超え」結果公表 - cyclist
https://cyclist.sanspo.com/497501
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 13:48:32.85ID:til0s8qW
>>123
これってさ
自分がいくら気をつけてても泥が気がつかないで走り出されたらなっちゃうよね
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:12:54.30ID:/WoLBzW1
>>124
自爆型セキュリティってところじゃない?
映画とかでもあるじゃん。
奪われそうになるといっその事爆破して守るシステムってのが。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:16:12.48ID:ryfOGccj
知り合いがワイヤーロックしてても盗まれてたけどアルミのソラ車ですら盗まれるんだなあ
あんなの盗んでもパーツをバラしたところで売れるとこ無いし、海外に送るにしても輸送料のほうが高く付きそう
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:01.73ID:jZHccTw6
soraなら少なくともパチモンじゃないし値段考えなきゃ売れるだろ
もとでは小型ボルクリ代だけだし
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:50.73ID:bvcYSXXO
>>126
盗難=現金化ばっかり考えてたらアカンで。
すぐ盗まれるような施錠法だと愉快犯が狙いやすい。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:22:28.16ID:j5+mvht1
散々語り尽くされてそうだけどGPS ブザー搭載盗難防止トラッカーみたいなのとかどーなの?
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:25:38.37ID:owXWH0nd
泥棒は自営業の社長だから大丈夫だよ
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:30:03.35ID:jZHccTw6
オルターは少なくとも音量が今の4倍はないとゴミ
ソフトウエアの作りも甘くてオート保護が信用できないしな
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:32:25.23ID:SCeYX9mN
今時あちこちに防犯カメラあって、YouTubeで簡単に顔晒される時代なのに泥棒はよくやるわ
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:45:48.46ID:C+YqYQ4L
>>138
手間を惜しまずちゃんと磨いて悪い部分も説明する傷も含めてキレイに写真に納める
盗人はこういう手間を惜しむから大して値段にもならんのだろうが分かってて買う奴もいるんだろうな
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 06:43:25.80ID:ktSiBuiH
AlterLockの媒体の強度が弱すぎる
・シートチューブの細いエアロ系バイクにボトルケージと共締めで付けると
ボトルやツールボトル入れたとき媒体とシートチューブの接地面が狭いから
ボトルケージが左右に振られて本体がバキバキに割れる
ダウンチューブに付ければ良いけどバイクによっては付かない
・ボトルケージ2本付ける人は媒体の厚み分シートチューブ側のボトルケー
ジが前に出るからバイクによってはダウンチューブ側のボトルと接触する
・電波強度上げれば風に吹かれただけでピーピー煩いし万が一ハイエース
されてすぐ追跡できる状態なら良いけど1分もあれば外せられるからね
・シートチューブ内に埋め込みタイプじゃないと媒体に¥9,000+月\390
出すにはイマイチかな
・荷物にならないから良いってだけで結局長時間駐輪するならワイヤー+U
字は必須と思う
年払いで契約したが長時間駐輪することも狙われる場所にバイクで行くこと
もないから本体割れてから結局使っていない
長文すまぬ
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:07:17.03ID:LIQ+1EKV
盗まれた俺のアルテグラ仕様のビアンキはスーパーの駐輪場に乗り捨てられてた
ライトだけなくなってたけど無事に戻ってきて驚いた
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:17:10.28ID:zxMc59pX
>>148
俺の通勤自転車は二回盗まれ二回とも盗人自宅前にあるのを発見され戻ってきた
チョイ乗りでも気に入るとお持ち帰りするらしい
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:21:25.43ID:11WQGi0b
>>150
それ盗んだ奴は逮捕されたってこと?
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:35:33.47ID:ZhZc7EJY
そらそうやろ
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:39:07.59ID:f3XEMC+/
ママチャリと傘は共有財産だと思ってる奴がいるからなぁ。
会社で俺の傘(7000円位)盗んだやつも、
「盗んでない!傘立てに置いてあったから使っただけ!失礼なこと言うな!」
って激オコだったし。
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:45:33.16ID:6up1IPfw
altorlock使ってるけど、自分が一番気になるのはオートの信頼性だな
電波強度下げると走行中に鳴る、上げるとオートロックしないジレンマ
音量はあの程度でいいと思った、スマホに通報したと伝わる程度でいい
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:14:16.43ID:2fV6WQ+8
>>154
> ママチャリと傘は共有財産だと思ってる奴がいるからなぁ。

姪の元彼が屑で、姪の家に来る度に所有者不明の自転車が増えていった。
結局オレオレ詐欺で捕まったらしい。自転車がどうなったかは知らん。
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:00:29.03ID:6up1IPfw
alt e rlockだったすまん
オートの信頼性は低いけど、それでも使うぐらい魅力的機能だとも思う
アップデートでオート・マニュアル切り替えが楽になったのもありがたい
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 01:26:16.47ID:bDXNeIy5
AlterLockは競合製品が他にないし面白い商品ではあるけど
お値段が微妙に高いと感じる

というか盗難保険入ってるからむしろ盗んでくれて構わないし
むしろその後ずっと見つからないでほしいと思ってるんで要らない
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 14:39:50.53ID:RbTtKsPk
スマホは通信できてGPSさえ使えればいいから中古で500円くらいのゴミ買えばいいんじゃね
ただ自転車本体には手を付けずにサドルバッグだけ漁るような奴もいるんだよね

俺もタイヤレバーと携帯アーレンキー盗まれたわ
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:26:44.35ID:r0KkAJiZ
レザインのライト盗まれたから被害届け出しに行ったら、ライトですんで良かったじゃないって言われた
よくねーよ!!!
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:32:45.66ID:6x+CcNZx
モノは言いようだな
ライトだけで済んで本体壊されたりしなかったなら確かに(まだ)良かったじゃない
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:41:22.36ID:JBGKc9Pz
工具はツールボトルに入れてライトもサイコンもペダルも外して持ち歩かなきゃ駄目よ
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:53:03.18ID:HeOZYbet
ライトで済んで良かったじゃない(そんなくだらないことで警察にくるな)
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:50:51.35ID:1SEuw62E
ウェルゴが簡単に取外せるクイックリリースペダルっていうの出してるけど
踏み込んだ時にかなりガタつくしやめたほうが良いぞ
発想は悪くないんだけど、精度と素材が悪い
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 14:20:40.40ID:1SEuw62E
>>171
三ヶ島のビンディングペダルはペダル軸じゃなくてクリートがグラつきまくるじゃないですかやだー
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:48:47.86ID:kpmCaYlv
俺もUS-Lだよ
デュラ並にくるくる回るっていうMKSの評判につられたものの、クリートの遊びが多すぎて
結局デュラペダルを買ったよ
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:44:19.55ID:zj0rScLt
つまりは、おまんこですか?
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:17:20.80ID:TaFrIlmp
>>73だけどさ、フレームのブレーキアウター受けとばっちり干渉してしまった
ボルト長も足りないし、さすがに考え無しが過ぎた。反省。
ゴム板挟んだりして頑張って装着するけどね

って、今の鍵は鍵穴機構部が壊れかけてると思ってたけど、
鉛筆の芯を削って黒鉛まぶしたらスムーズに動くようになったわ。鍵穴によくやる裏技ね
以前もやったから効果が薄れてたのかなあ
なんか以前とは感触が違って、ネジ切る前のネジみたいな手答えがあったんだけど…
まあ、いつでも使えるようにブースター部はつけたままにしておくかな
後輪だけリング錠のWロックはちょっと笑える
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:19:54.46ID:dRC/Zbs2
ピッキングツールがメルカリで売られててワロタ
素人でも開けられるのかな
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:31:34.80ID:iFEwE0sA
ヤフオクで中古パーツばかり売っていて、フレームや完成車を一つも出品してない人いるけど
こいつ窃盗犯なんだろうなあって勘ぐってしまう
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 07:42:25.01ID:3jLqXcHc
>>180
シリンダー鍵なんかはロックの仕組みを理解したうえでチマチマやってると空いたりする、まあコツを掴むまでは時間が必要だから街中で自転車盗るのには使えんのでは?手早く工具でブチってなるわなあ。
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:01:10.64ID:cA2U5Roi
つまりおとり捜査するにはワイズ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:04:31.94ID:MJpnNxaC
ノグチのu字ロック、モンベルのLサイズトライアングルバッグにも入らんしどう持ち運べばいいんだよデカすぎるわ
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 19:48:45.70ID:tx5lMRoH
鼻輪
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:30:37.13ID:ZWpZqzVz
>>182
最近はシリンダーといってもディンプルやウェーブキーも増えてきたから数分で鍵開けるのは難しいな
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 01:48:53.89ID:dvFBmMh0
>>121
これを見ると基本的には高額自転車は狙われやすいということと
低価格の自転車でも狙われることはある(無施錠だったりワイヤー錠で切りやすい新車だったりだと思われる。高級車で無施錠の人はさすがにいないでしょう)
この感じなら新車でも低価格車は安全性の高い鍵さえかけておけばほぼ被害に遭うことは無いかな
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 03:52:50.69ID:x6GDkVR0
クリプトナイトのU字使ってるけど重いからワイヤーロックに変えてみる
俺のロードは盗られないだろうし
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:08:17.76ID:cG6z21qm
ホイール盗難防止のボルト系アイテムってディスクホイールに対応してるのってまだ無い気がする
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:30:22.29ID:EimfeO70
ディスクホイール?
ディスクブレーキ(で一般的なスルーアクスル)ホイール?
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:34:40.40ID:MvM1il7X
ディスクブレーキ用ホイールのことをディスクホイールって言うのやめて欲しい
ディスクホイールとディスクホイールになって区別がつかないでしょ?
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:49:40.15ID:sKaFkh/m
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:59:57.56ID:cPp4+Woj
TTバイクのリアとかで使われるディスクホイール(ディッシュホイール)
ディスクブレーキ車に使われるディスクホイールのことでしょ
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:07:28.75ID:uIXQ4syf
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:22:37.11ID:MvM1il7X
>>210
そゆこと
でもディッシュホイールって初めて聞いたわ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 13:07:00.06ID:Ja9qtyy1
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 15:41:27.74ID:bCEyPlkh
ドラムブレーキでええやん
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:47:06.27ID:x7g4BM+6
>>220
ピンヘッド買うなら本家サイトは絶対にやめておけ
ペイパル決済でも出荷しないわ問い合わせ無視するわで
時間を無駄にするだけだぞ
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:23:55.23ID:+2kXeHk5
6055用のブラケット買って取り付けたところ、カパっと横に開かなくても上から出し入れ出来るんだけど横に開く意味あるの?
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:03:26.42ID:Zdwzg74F
hexloxがあれば地球ロック用のU字一つ持ち歩くだけでいいし悪くないな
サドルやハンドルも守れるのも大きい

ただアイディア商品だから中国なんかがすぐ真似しそう
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:37:23.09ID:i4LFVhwV
ガーミンの530とかのバイクアラームってどうなの?動画見た感じ感度低そうだしそもそもサイコン置いてきたら盗まれそうなんだが
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 04:28:51.11ID:fVYuffiE
>>222
良かったな。
俺が頼んだ時は2週間たっても音沙汰なしだから
メール問い合わせと異議申し立てしてさらに1週間待ったが
無反応だったからクレームエスカレートしたけど
結局相手から一切説明どころか連絡もなかった
ということでぺイパル権限で返金になったよ
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:33:44.12ID:6GOIhaU6
どうせならマスキングテープでフレームをぐるぐる巻にしよう
フレームの傷も防止できて一石二鳥
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 16:47:04.37ID:X7MT2lTp
後つけられてマンション駐輪場のオートロック無理やり壊してロード盗まれた人もいる
もはや運次第よ
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 08:05:34.63ID:f+C1g/6I
ガレージこじ開けられてロードバイク盗まれた奴もいるからな。
それも近所の池沼に。
あっという間に捕まったらしいが。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 09:56:42.74ID:NEmXaMzY
安物(50万円
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 05:11:45.75ID:5HC4a0Al
オルターロックとかその他のGPSって実用性ないのかな?盗んだ犯人の居場所を特定できるほど正確じゃない?
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 05:59:14.66ID:Af3LYtl9
>>240
GPS精度は高いけど通知数が少なすぎる
https://youtu.be/ewSz5jr8lz0

そもそも盗まれた先で屋外駐輪してない限りは手が出ない。
数%の確率でそこに乗り捨てたり駐輪してる事もあるから
取り戻せる可能性が0%ではない という程度
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:25:46.06ID:BvYx1LS7
alterlock、この程度の性能に毎月金払うのは馬鹿らしいなあ

というかアラーム鳴ってても特に防犯効果は期待できなさそう
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:32:32.08ID:giyT1KxV
犯人だけが被害を被る方法って何か無いもんかな
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:41:40.59ID:qgqcLX4l
5G時代になれば数百円のキーホルダー型の小さいGPS発信機を付けておけば自分のスマホで確認出来るだろ
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:42:47.79ID:u7wJJp50
自転車を盗む

50mくらい走って犯人がトイレへ入る

巨大隕石がトイレ直撃

犯人死亡

自転車は無傷

みたいなやつか
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:46:21.81ID:hovZut8u
>>243
もう時効だけど、昔自転車盗んだ事あって、悪い事したなと今でも一生忘れられないトラウマになってる。トラウマが俺を苦しめてる
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:50:08.97ID:DuCDWNFs
窃盗は民事の場合は20年か、加害者を知ったときから3年だけど
本当に時効?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:16:10.85ID:krAe7Rpq
>>246
いや、そこは極小隕石にしとこうよw
巨大隕石だとトイレの外の自転車はおろか、km単位でクレーターになるぞw
有名なバリンジャー隕石孔(直径1.2km)は40m前後の隕石らしいぞ?
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:50:58.05ID:EzCxE9vf
隕石より宇宙人にさらわれるくらいの方がいいんじゃないか?
犯人以外誰も被害がない
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:56:59.34ID:Af3LYtl9
>>242
>>121のオルターロック調べのアンケートで
盗難されてから1か月の発見率が12.5%と意外と多いんだよな
しかも約37%は近所で発見、10%は行政撤去で戻ってきてる
この分ぐらいはAlterLockで早期の取り戻しが期待できそう。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 05:07:23.76ID:iQKOCQIL
ワイズでも店内駐輪できる店が半分ぐらいあるよ
電車で行ける店より多いぐらいじゃねーか?
それで両手でボルクリ使うレベルの鍵使ってればそうそう盗まれんよ
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 06:53:45.92ID:sw/MHfgt
盗難掲示板で報告してるやつの9割が紐みたいなワイヤーロック使ってる
みんな鍵に金かけたくないんだな
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 06:56:04.39ID:z4vCebL/
嘘つくなカス
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:14:26.98ID:7dTeJo6a
ワイヤーロックして無理やり漕がれてホイール曲がった
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:18:12.42ID:vS7we03+
ABUSBordo6000の750mmって取り扱い無さ過ぎない?
900mmならあるけど
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 17:43:37.01ID:XmSS5y38
サイクリングでロードバイクから目を離すのが田舎のコンビニに立ち寄る程度の場合
どんな鍵持ち歩いてますか?
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:32:45.86ID:0DanfeNR
>>275
自転車ラックがない場合はバリカーに地球ロックすることが多いのと短時間駐車ということで abus1500みたいな軽量チェーンロックを使うことが多い。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:30:14.00ID:tu/VuXj4
良いこと考えた
パルミーに塗装してABUSって書いておけば軽くて抑止効果もあって無敵じゃね?
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:37:18.30ID:XmSS5y38
高いロード買ったら目を離すのが怖くて
とはいえ、重たい鍵を持ち歩くのも嫌だし
結局走り続けるしかないわ
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:25:32.93ID:X0D2y/MA
>>289
問題は急な腹痛とかで強烈な便意が!って時
トイレに駆け込んでも直ぐには出られないしかと言ってそこら辺で雉撃ちとか街中では無理だし
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:14:03.85ID:ND3hnR/6
えっ
今時オムツ履かずに外出してる奴なんているの?
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 02:12:34.92ID:v9YfRVEd
サドル後ろ盛大に占領するうえにガチャガチャするならサドルバッグでいいや
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:53:07.83ID:1JsXMBqq
挟まって固定気味になってるだけだからこら右に角度つけて衝撃きたらホイール巻き込んでクラッシュする奴だろ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 06:15:15.76ID:gZ7MKPl4
警報機ついてようがGPSついてようがプロに狙われたらすぐに外されて捨てられる
内蔵させるしかない
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:19:14.10ID:bh63XhHU
メルカリとかでレシート付きで見舞金10万とかって書いてあるのは
悪用して10万ゲットしろと言ってるようなもんだなwww
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:46:42.25ID:sS4QtpK/
お前まだ音声入力使ってないの?だぶりゅー
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:44:28.63ID:6GC97fv/
Apex ti 使ってる人、
フレームとロックが擦れて傷ついたりしない?
欲しいと思いつつ、それが怖くて手を出せない。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:00:44.83ID:MHk5NG4/
>>311
Apex tiに分厚い耐久性のあるテープかなんか巻けばいいんじゃね?知らんけど
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:19:35.35ID:2musTHfN
最初からコーティングされてる、関節部分は剥き出しだがそれは他の多関節でも一緒
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:45:30.82ID:iGiPpOtJ
>>315
> SAF LOCKが良いな
315のおかげでSAF LOCKSって
初めて知ったけど、
冗談のようなセキュリティだな。www
自宅の屋外保管なんかの用途目的と知って激しく納得。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:35:47.01ID:2musTHfN
野外保管で使うような自転車に、フレームより優先して盗まれるようなパーツなんか付けないってw
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:15:41.09ID:AvMt8Jbg
>>314
APEXはシリンダーや関節の凸部分も金属が露出してるみたいだけど
ABUS BORDOで露出してるのは凹んだリベット部分と
シリンダーに差し込まれる先端部分ぐらいじゃね?
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:32:56.93ID:6D3awLHv
APEX TiとTigr mini+だとどっちの方がアースロックし易いだろう
今altor560G持ってるんで、mini+だと合わせても1kg強で2箇所鍵かけられるのは魅力。
もしかしてAPEX Tiと560Gが繋げられるなら、劇的にアースロックできる範囲が広がるんだが、ロック部分の形は変わってるのかな?
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:28:32.11ID:PEi97U6L
>>327
折れるって本体?ブラケットの話?
本体をロックした状態なら並みの人力じゃ壊れんでしょ
折れる頃にはフレームがベコベコに凹むよ
ブラケットは樹脂だから数年使ったら蹴らなくても折れるかもねw
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:39:49.92ID:B4qDZjoP
>>326
APEX TiとTigr mini+両方持ってるけど
断然APEX Tiの方が制限が少ないよ
APEX Ti同士は連結できるけど560Gとは持ってないから分からんね
メーカーに聞いてみたら?
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:31:51.88ID:lIm0jp7X
>>331
ありがとう、APEX Tiの方が範囲大きいのね
APEX Tiだけで地球ロックが殆どまかなえれば一番良いけど。
ちょっと聞いてみるか
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:48:37.91ID:sP7PXqgn
シャッフルじゃなくて止めるときに全部0に揃えるのもダメ?
ダイヤル錠からabus6000にしようかなと気になっているんですが並行輸入品安いけど盗難保障効かないから1万割増しの正規品買って盗難保障受けた方が良いですよね?
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:26:42.21ID:9sj0iUVz
とっさに盗まれるてる数はママチャリだろうねえ
盗むつもりで巡回して盗まれてるとなると変わるだろうけど
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:17:19.11ID:Mqt6HK3a
中坊が通学に使ってるのは?
ガキチャリって言うとブリのクロスファイヤーの方がソレッぽく感じて。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:30:21.65ID:M9nxvVow
でかいU字を通販で買ったけど、これサドルバッグに入らないじゃん
どうやって持ち歩けばいいんだ…
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 01:04:47.91ID:JuYGmz0V
ママチャリだって4割は施錠を壊され盗まれてる
とっさに盗むってレベルじゃないよね

安いママチャリと高いロードの一番の違いは被害金額であって
安いなら盗まれないって期待は捨てた方がいいと思う
「高い」「安い」の額は自転車マニアと一般人と犯罪層で桁が違いすぎるのよ。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 04:38:06.77ID:UmVxhiXa
>>347
『サドルバッグに入る』という条件があるのに
サイズ確認しないで買う己の間抜けさを恨め
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:09:05.64ID:6CFxCMbY
>>347
リアキャリアを増設する
大型サドルバッグに買い換える
ウェストベルト用のU字ホルスターに突っ込む
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 10:48:49.45ID:eBNCokvY
U字ロックサイクルジャージのポケットに入れてたら汗で錆びた
ワイヤーロックにすればよかった
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:47:11.89ID:FdoSxd10
APEX TiとTigr mini+ならオルトリーブのサドルバッグLに入るよ
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:18:09.44ID:qQIDMbpV
ジャイアントのATX(ほぼ新車)に鍵つけずに駐輪場停めてるけど誰も盗んで行かない
やっぱマウンテンバイクは盗まれないものなのか?
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:18:31.49ID:S918SVLi
サイクルジャージに入るU字ってパルミーパナミーとクリプトナイトのあれぐらい?
錆びるんか
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:57:09.45ID:JuYGmz0V
クリプトのどれかわからんけど、
内幅73mm以下はコンビニ車止めで使えないし
80mm超えるとか1kg超えるようなのはジャージ厳しいよ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:00:35.94ID:/ysJY9TE
1kg弱くらいまでの鉄Uは物理的には入るけど
あんなもんバックポケットに入れると
ウェアが引っ張られて首絞まるよ

一応メッセンジャーミニならちょいきついけど入った
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:03:20.28ID:dSNbXiQP
348のリンクにあるようなものを作ればいいんだろうな正直商品説明が雑で買う気にはならない
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:11:25.13ID:ekxn6ilU
そんなん言い出したら薄着でスピード出る自転車乗って車道走ること自体馬鹿ですから
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:26:34.22ID:JuYGmz0V
背中を打ち付ける事故って意外と少ないと思われ
ちょいとググってバイクの死亡原因では
頭48%、胸26%、腹8%と続いて背は0.5%程度
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:40:28.33ID:9HPSZq9i
鍵を身に付ける奴って、

落 車 し た 時 に ダ メ ー ジ 増 や し た い の ? 

馬鹿なの?
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:52:08.76ID:laQXq+4U
発生確率と天秤にかけて利便性を取りたいってだけで増やしたいわけなくね
毎度沸くけどお前こそ馬鹿なの?
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:22:12.92ID:9HPSZq9i
まあ、カタワになりたい奴は勝手にしろや
馬鹿はちょっと考えれば駄目な事を平気でするから馬鹿なんだしね
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:32:36.47ID:luYg9qIi
abus540からtigerに乗り換えようかなあ
さすがに重さがきつい
安全性はどのくらいちがうのかね
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:17:52.31ID:h8ezT+Tw
>>373
打撲がどうこうより死因の方が重要じゃね?
というか背中に物がある方が怪我は減りそうに思う
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:29:47.80ID:SHXZbXSF
柔らかくて衝撃を面で受け止めてくれるバックパックなら軽減しそうだが携帯ポンプとかU字とか固かったり点で刺さる物は最悪ズブリといくのでは?
安全のためバーエンドキャップ着けろと同じ理屈で
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:15:47.55ID:T7umccV3
むしろ点でぶつかる物が携帯ポンプやU字越しにぶつかれば
そのパーツ分、面になるんじゃね
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:18:07.30ID:h8ezT+Tw
背中を強打した時にU字が背骨に当たるとかその辺かね

まあその心配は確率と有効性の問題で、
バイク並みに全身にプロテクター付けてるレベルでの話だと思う

細部だけ心配して見て全体を見ないと、
ビールっ腹な人が高額パーツで10g削るような滑稽な話になっちゃう
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:30:21.00ID:GnvjNrDo
マウンテンバイク乗れよロードと違って馬鹿にされないし砂利道でも走れるぞ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:59:06.93ID:SHXZbXSF
ビンドルラックに鍵含め重いもの全部乗せる派だし怪我しても他人の体だし別にいいんだけどね
何となく体に突起物着けるのがヒェってなるチキンですわ
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:24:26.83ID:GiTTfHKZ
>>381
今すぐおティンティン切り落とせw
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:23:29.87ID:h8ezT+Tw
そんな心配なら本当にプロテクターしっかりした方がいいと思う(真面目に)
>>376の詳細を見てもほぼ頭・胸・腹で、背は軽傷でも1%に満たない。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:41:58.97ID:yMtS5fiK
どんだけ言ったところで重たい鍵を楽に運びたきゃバックポケットはねーわにならん?
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:13:25.56ID:/MmEql24
>>383
そういや切り落とされた弁護士は今どうしているんだろうか?
他人の嫁寝盗るほど性欲溢れてたのに・・・。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:15:02.01ID:Rj1UxalX
盗まれる妄想に犯されて
糞高いロックリング買いまくってるスレはここですか?

いっそ盗まれたほうが安くあがってませんか?w
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:19:20.19ID:Rj1UxalX
まあ、プロに巡り会う確率を考えようよ
統計学くらい勉強しないと
無駄金出て行くだけだよ

杞憂って知ってるだろ?
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:23:28.54ID:Rj1UxalX
プロに出くわせば絶対に盗まれるんだ
問題はその確率なんだよ
なんでそんな簡単なことが分からないんだ?

無駄に高い鍵買う意味がどこにあるんだ?
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:36:09.16ID:/MmEql24
>>391
> 無駄に高い鍵買う意味がどこにあるんだ?
アマチュア相手には時間稼ぎになるからじゃね?
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:57:23.46ID:JNUrTaK3
代理店経由で買うから値段が倍になるってだけで
5000円前後あればまともな鉄U買えるから
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:15:12.33ID:fW9q8h5Y
>>399
悪戯ではなく犯罪ですよ
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:38:05.53ID:2RMFbHyY
>>401
擁護なんかしてないぞ?
不特定多数が自由に出入りするような
ところに貴重品放置しといて文句言うなと
言ってるだけだ

自転車がらみの犯罪は法的に解決できないんだから
(警察が全く当てにならない)法に触れない範囲で
やりすぎじゃね?と思われるぐらい対策しないといかん
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:27:21.41ID:kmvIZlQD
>>402
犯罪者の脳味噌はこうなってるのか
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:40:12.54ID:4sp3/3yc
対策の心構えを説いてる奴がどうして犯罪者になるんだか……
最近>>401>>403みたいな甘ったるい考えの奴増えたよな
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:48:44.35ID:kmvIZlQD
>>404
は?
駐輪場に自転車止めてサドル切り裂かれても文句言うなが心構え?
犯罪者の思考は常人には理解不能だな
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:58:35.67ID:4sp3/3yc
>>405
掲示板に書き込むほど大事なものなら家に持って入っとけよ
少なくとも俺ならそんなところに停めといて何かされても掲示板に書き込むなんてしないってだけだ
日本はもはや発展後進国だってぐらいの認識を持っておけ
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:12:53.71ID:kmvIZlQD
>>406
犯罪者必死だな
俺は文句言うし通報もする
部屋で震えて待ってろ
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:25:28.88ID:4sp3/3yc
>>407
お前、タイとか行ってベンチの上に貴重品置いてちょっと何か買いに行って
戻って来てみてなかったら「これだから民度の低い国は」とかほざくタイプだろ?
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:50:38.52ID:kmvIZlQD
サドル切られたくらい、か
本当に犯罪者の脳味噌狂ってるわ
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:52:57.86ID:4sp3/3yc
>>412
現実的にそうだろ、警察は例えば車を当て逃げされて修理に50万円かかっても、当て逃げした車のナンバーがわからなければ
「当て逃げされたぐらい」では動いてはくれないんだよ?
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:55:58.61ID:4sp3/3yc
あと何でも自分と違う意見の他人を「犯罪者」「知障」呼ばわりする奴は
何かむしゃくしゃすることがあったら他人の自転車のサドルとか切り裂いたりするんだと思うわ
他人ばっかり罰して自分には凄く甘そうだからな
サドル切られても他人ばっかり責めて、心がけの足りない自分のことにはノータッチだもんな
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:30:54.40ID:kmvIZlQD
>>413
サドル舐めただけで捕まるわけねーだろとか警察舐めてた奴の末路を思い出すな
お前のところにもそろそろ警察が行くから薄暗い部屋の中で震えて待ってろ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:10:28.51ID:3Qn/lTK0
なんか伸びてると思ったら犯罪者が通報させないように必死キャンペーンしてたのかw
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:31:10.77ID:QuMaUqy7
治安の悪い地域に行って犯罪に巻き込まれた人に対して世間の風当たりそうでもないやろ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:19:07.80ID:unqY+rHA
俺は全力で>>404を支持

ブロンプトンで普段は店内に持ち込むがabus6500使いの俺。

守らない奴はどあほう
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:37:52.21ID:qn66Gjzs
>>426だが、

>>430
マジレス。いつも周囲の人間にどんなのがいるか確認している。
それくらいやっとけ。

>>433
俺に家の中まで鍵4回開けないといけないマンションに住んでいる。
防犯カメラも死角がないから、俺に殺意がない限り狼藉者はこないかな。
もちろんセコムにもマンション全体で入っている。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:10:37.45ID:A2pNOBYS
>>435
そういう管理の行き届いたマンションの高い階でも、
窓から忍び込んだりする犯罪者がいるからお気をつけあそばせ。
まあ、そういうのは大概下着ドロだとか若い女を狙ってだから、
おそらく男であろう君に影響は無いと思うが。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:45:59.25ID:gObVfsuo
やっぱ基本は鎧、それも当世風じゃなく扁れの大きな室町風
もちろん視界を遮るのはご法度なので頭はフリッツヘルメット、これに念のため浮き輪を胴体にかまして歩いてます
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:45:02.01ID:FpBNak+C
対策の方法もそりゃ大事だけど、要は何かあった時に自分の非は省みない他罰的な性根が問題ってことだろ
何があってもまず「自分のせい」と思えるようでなけりゃ、俺が上司だったら仕事任す気にもならん
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:33:04.59ID:oa5F/Vki
仕事と犯罪をごっちゃにして考える糞上司様はアットホームなブラック企業に勤めておいでですか
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:36:23.47ID:Yoz3heWw
被害にあったら回避する方法は無かったのかとかは考えるべきだし
最初から被害にあわないように行動しておくべきではあるけど
そもそも犯罪者がいなければ被害にあうこともないし被害者は迂闊ではあるが悪くはない
悪いのは100%犯罪者
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:38:00.38ID:YyckwVt7
仮に盗まれても俺が甘かったクソが!と改善しようとは思うだろうが同じくらい盗人シネ!と思うだろう
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:00:21.11ID:vV85pIW6
みんなキレイ事言ってるけど
鍵ついてないドグマが止まってたら乗って帰るだろ
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:45:33.71ID:P2KWiNaO
>>442
止まっている車にぶつかったらぶつかったほうが100%悪いのは当たり前のこと
そんなことを言ってるんじゃないことぐらいわかれ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:38:18.64ID:tsj1/I7e
ただその失うもののない人が今の社会の雇用の派遣化と未婚化とで大量生産されつつありますねん
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:39:58.21ID:TbEahR4Y
>>450
話しぶり的に止まってる車にぶつかったら
そこに止まってるほうが悪いと言い出すような奴がいるように思ったんだけど
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:05:15.17ID:ez4F0fL/
一応スレタイにイタズラ対策も入ってるけど
イタズラは基本ガード不能だよね…
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:33:35.69ID:KqNMvaE8
>>447
まずコイツの足を狙おう。叩き折れば逃げられないから、頭を金属バットで思いっきり殴れるぞ
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 08:05:05.89ID:Kz92zy3p
>>460
つ アラーム

ママチャリでは駐輪場でバルブ抜かれたとかタイヤに穴とか聞くけど
ロードバイクはイタズラの事例はあまり聞き覚えが無いな
やはり屋内保存が最大のイタズラ対策ではないかと
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 13:51:41.51ID:3esZvM/B
>>465
空気抜きも「用を足さなくなる」(その場で乗用に適さなくなる)ので器物損壊になるぞ。

物理的な損傷が無くても適用された判例はちょっと調べりゃいくらでもでてくる。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:59:09.88ID:G28vMk5J
そういや昔の話だけど有料駐輪場に停めてた
ママチャリをパンクさせられた事があったんだが
チューブだけをキレイに引っ張り出してズタズタに
切り刻むという無駄に手間のかかる方法だったんで
管理人と一緒に苦笑したのを思い出した
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:02:51.19ID:QJPDnsxA
仮に無防備ドグマに手を出すような倫理観が欠如した人間だとしても
罠かGPSどこに仕込んであるのかわからないし、高価なら持ち主も追跡に注力してくるだろうし、盗んだあと捌くルートも面倒だし
盗みのプロか頭足りないやつしか手出さんよ
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 08:44:09.59ID:9fpZq5pi
車体番号なんて普通は見えないからな
本物の盗品なら素性も知れない偽ブランドより安心!とか考えて買うアホがいるんだろう
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:08:18.81ID:HgwdVV/W
>>474
そういうのってどう言い訳してるんだろうな
ぶつけたとか譲って貰った時からそうなってたとかかな
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:53:09.09ID:gbVeuX/C
そのうち「ヤスリで擦ったら削れてた」とか、堂々と言い出しそうでコワイ!
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:11:14.51ID:NPbF/rdA
>>477
「すみません。気付かぬ内にどこかに擦ったのかもしれません。」
「誰かにイタズラされたかもしれません。安全に支障はありません。」
「運送中に傷ついたのかもしれません。」
「私が乗っている時にはそのような事はありませんでした。」
「私のところで削れたものだと証明出来ますか?」
「音信不通」
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:20:23.01ID:2oKYMEgA
削ってあれば本物とかネエから。
偽モン削って本物と思い込むアホがいるからね
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:32:51.18ID:cnODeyns
BB付近が大きく削られたフレームを買う神経が理解できん
削ってなくても中古の金属疲労フレーム割れはあるのに
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:36:30.48ID:cnODeyns
クロス並みの値段のロードをクロス並みに盗まれる覚悟でって感じかな
メットも屋外保管なのか?雨と日光で超急速劣化しそう、
1か月乗らないとメットから苔が生えたりしてw
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:41:16.92ID:cnODeyns
>>488
割とよくあるアラームだと思うがサドル下マウントはいいな
747円はリモコンだけでセットは1765円
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:57:30.60ID:LkZvKjjK
盗まれるのが怖くてコンビニで飯すら買えない
40のおっさんだが友達欲しい!一人もいないぞ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:11:20.09ID:Dds79J3t
HEXLOX買ってみたけど仕組みがよくわからんな
抜く時にキーを強く刺して引っ張るだけだから
結局のところ磁力だけでくっついてるのではないかと

いれる時のひねるってのはキーを外すためであって
磁力以上のロックが働くわけではなさげ
キーコードの違いで何か変わる気もしないし
無いよりはマシだけど詐欺っぽさ感じた
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:33:22.32ID:h2Mdv/qM
>>493
確か初期のころは外そうとしたら磁石だけ取れて
詰め物はボルト穴に残ったままになる
不具合があったらしい・・・
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:31:07.14ID:OTYRYgEI
本家のfaq見たら磁力でついてるとしか書いてなかったわ
キーは多分押し付けると赤いコーンと噛み合って
空気が抜けるからくっつくってことか
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:35:40.42ID:wT8Z0o6p
実際にキーなしで取るのは困難極まるな
お高いネオジム磁石使っても外れなかったし
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:46:06.73ID:OTYRYgEI
何か細いものを瞬間接着剤でつけて引っ張ればキー無しで
取れそうな気はする
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:10:46.55ID:axNGOHCm
>>497
取れそうな気はするけど、イタズラや窃盗目的でそんな面倒事をするとは思えない
窃盗犯が用意しそうな道具で2分かけてどうかって辺りが重要かと思う。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:52:49.97ID:TU23KuTF
>>501
まあ同じ場所に停める自転車でなければってくらいの防犯かな
初見じゃほぼ対処方法わからないだろうし
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:42:26.02ID:LlhNyDJV
>>503
これのみでは使えないわな
長くて軽いからサブとしてメットとか小物も絡める使い方してるわ
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:28:40.65ID:9OHeeRyu
今自転車放置禁止エリアでe-bikeのケーブルロックのみ見かけたわ
電アシシティサイクルだとバッテリー交換に鍵必要だけどe-bikeもそうなんかね?
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:09:35.50ID:fK5m6lgM
>>507
車種によるだろうけど高い奴は普通に鍵付きの印象
専用のサイコン外したらアシストオンに出来ない奴とかもある
盗って使っても充電器がないとただの重い自転車になるし
よっぽどでないと盗まれない気がする

けど高いから自分は高い鍵使っちゃう
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:47:37.67ID:ADR+nGTA
アマゾンでパッとでてくるアルミU字(パナソニックとかパルミーとかULACとか)
って、なんでサイズが同じなんだろう
地球できるようにもっと大きいのも求められてそうだが
というか探してるんだがない、ある?
最低でもミニエボ7くらいの内径は欲しいとこ(このあたりがギリギリ地球できるサイズ)
鉄だと大きいのはある
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:46:26.21ID:zh94v45W
でかいアルミU字作ってたところあったけど倒産したんじゃなかったっけ?
パナ、パルミーくらいの方が持ち運びやすくて需要あるんじゃね
でかいと持ち運び難いのがね
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:36:07.67ID:jZPGlirz
仲間とツーリング行ってファミレスで食事中に俺だけロード盗まれてタクシーで帰った
盗まれたのはカレラのフィブラです
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:50:50.14ID:XB2KkNUF
>>513
乗ったタクシーのトランク入ってるというありがちなマジックです
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:17:19.30ID:m7YXHAAa
自転車屋で買い物中にエモンダ SLR10を盗まれたおっさんいたな
160万円だぞ俺なら泣くわ
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:56:29.55ID:1XjETPXS
メンテ頼むわけでもないのに高級自転車で自転車屋
に行くのは謎文化だよな
施錠も当然のようにザルだし
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 11:44:37.17ID:0jM0ronF
アラーム付南京錠 使いたいから 両リングのカバー付の細いチェーンの100cmぐらいの軽いやつ探してる。なんかないかな?
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:21:11.46ID:ujC/XoPg
アラーム付きの鍵をわざわざ使おうとしているのに
なんで細くて軽いチェーンなんて探すんや?
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:58:07.04ID:fP+QZsLE
某サイトではそこそこ評価が高いですが、abus685使ってる人いますか?
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:20:25.68ID:TBIVmY+l
自転車のワイヤーロック5mmくらいの番号を忘れて外せなくなりました
amazon ダイソーで格安のワイヤーカッターで切れますか?
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:59:34.31ID:tvfb4kXI
>>533
ワイヤーなんて撚ってるだけなんだから
一本ずつハサミで切れば余裕だろ
外装の布とかはニッパーとか
裁ちばさみで切ればいい
そうしても無理ならボルクリ買いなさい
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:36:13.40ID:Fr0YXXwo
高級ロードの、ディスクオイルラインを、
100円ショップのニッパ!で、!ちょきん!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すんげー高級でも、たったの100円で稼動不能になる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たったの100円の、ニッパ!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:43:43.57ID:Fr0YXXwo
オイルライン、ニッパでやられたら「前後」めんどくせーし、再生できねーから、新しいの買うしかないよ。
だから、注意の為に書いた!
ニッパに注意!
そーかんがえると、まだ、ワイヤー式のがすくえるかもな!
予備持ってればその場でもなんとかなるから
オイルラインは、その場じゃ無理だろ?
予備あっても、オイルがな・・・
ニッパでのイタズラには注意な!
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:46:15.47ID:Fr0YXXwo
ディスクの穴に、100円ショップで売ってる、南京錠を、掛けといてやる!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
当然走行不能!
これも注意な!
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:48:18.75ID:Fr0YXXwo
これされると、押して自転車屋まで行けないから、抱えて持つしかねー!
それか、金切りノコで切るしかねー!
普通持ってねーから、南京錠も困るで〜=
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも、100円のwwwwwwwwwwww
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:49:47.19ID:Fr0YXXwo
100万越えの自転車も、たったのあなた!100円で走行不能!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:50:43.66ID:Fr0YXXwo
だからな、出かけ先で、絶対に、目を離すなよ!
いいなああああああああああああああああ!
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:55:17.16ID:szCHr+rf
なんか高級ロードの油圧ディスクに劣等感感じてる奴が居るというのはわかったw

ワイヤーだって100円ニッパで切れて新しいの買うしかないし
アウターはもちろんインナーワイヤも予備を持ってる奴は居ないだろ
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:57:45.38ID:Fr0YXXwo
オイルより、ワイヤーのがましだろ!

言ってんだよ_!

バカかお前?
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:04:02.17ID:jMt4poTj
明らかに切られてたらまだマシだけど、気付かない程度に切り込み入れて微妙に肉厚薄くされてたら怖いな。強く握ったら切れる感じ
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:11:21.54ID:szCHr+rf
>>549
油圧ホースってゴムチューブというよりプラスチックの固さを想像した方が近いよ。
前後同時に破裂するような微妙な傷はまず無理だと思う。
インナーワイヤーの方がよっぽど突然切れて前後同時もありえる。
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:36:25.03ID:WSB+225Y
そのうちブレーキレバー握らなくてもこめかみにシール貼り付けて「思う」だけでブレーキ掛けられるようになるから
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 13:00:11.47ID:GajlBkGv
(って、ここでふとブレーキすっぽ抜けたら怖いかなぁ…)「うわあ!ブレーキ効かない?!」
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 15:24:17.68ID:sgle77r7
altor高かったが買って満足だわ
エボミニの7割の重量、エボミニより柔軟にロックできるので迷ってるならgo
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 16:32:48.23ID:r30ijfDL
apex Tiが来たので560gと繋いでみたが、ハマるといえばハマるんだけどスムーズにいかないのでロックまでは試してない、外れなくなったら怖いしw
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 16:36:09.61ID:oOq1fHoo
>>565
外れなくなったらボルクリとか電ノコで破壊テストやって報告してくれ
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:59:45.01ID:UTwVFp+o
いいのかったな
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:07:49.52ID:1tN+wnZZ
すげーな、これw
こんなのあんだ?
重そう・・・・
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 04:30:56.40ID:LeQfsznO
あんまり強力な鍵だと、自転車ごとネジって自転車破壊されるよ!
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 07:31:37.81ID:p0NaPSsq
>>577
車に載せて盗むんじゃないの?1分もかからないでしょ。
振動アラーム付けた方がいいよ。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 10:17:12.94ID:Cp1pX2Z4
カバー付チェーンで鍵はアラーム付き南京錠てどうかな?GIOSミストラルには大げさ?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 11:37:42.75ID:OeS629xo
クロスならアラーム付南京錠+チェーンの弱くて重い組み合わせよりもパルミーとかの方が強いかなー(アースしてないとクロスでもホイホイもってかれる場所ならまた違うけど
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 11:39:43.01ID:aLQZB4iu
>>582
アラーム一体型と比べて何かメリットある?
ワイヤーなら切断アラームもあるけどチェーンでは望めないし
6000AやCROPSのアラームに比べても施錠時にワッカ通す手間が増えるだけのような?
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:04:01.87ID:Cp1pX2Z4
>>585
アラーム式=高い壊れやすい。イメージなんでこのやり方なら南京錠だけ交換したら良いだけて発想
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:24:02.06ID:aLQZB4iu
確かにアラームは壊れやすいね、今まで自分が使った3製品も全部壊れたし。
物理的に壊れる物もあれば電気的に壊れる物もあり
まあ普通の鍵に比べて壊れやすいのは当然ちゃ当然だけど。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 03:38:07.31ID:+yRXaPYS
セミオーダーで作りたいよな
素材、大きさ、鍵の仕様、色くらい選べるので
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:06:56.58ID:36Zrxvrr
>>469
空気の入れられない状態であり
バルブを抜いて隠すなどしない
前提だけどな
向きになるなよ
笑える
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:16:21.78ID:MjioSy5Q
>>592
>向きになるなよ

剥きになるなよってこと?
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:06:51.14ID:Khw732Gw
10万ぐらいのに乗ってる人は、いくらぐらいの鍵付けてるの?
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:23:26.27ID:hpZRpjdh
エントリーロードか高級クロス辺りかな。それならワイヤー錠で十分じゃないの。シートポスト取り付け式の。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:44:54.77ID:FC/l7teH
そもそもミニU1つでフレームとホイールってのがシートステー+スポークくらいしか無理だろ
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:50:52.87ID:VaYmDPA6
>>604
太いものでも3インチなので
U字が幅8cm以上あればブレーキのあたりで
ぎりぎりフレームと後輪通せる
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:44:46.10ID:tgdzQqW+
クロスはABUS5700と685の2つ使用
ロードはABUS5700とミニエボ7の2つ使用
盗られた時の行き場のない怒りは勘弁
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:53:25.31ID:i9U0xPqE
コンビニのそれならパルミーでフレーム地球ロック
トップチューブに嵌めるなら車体をちょっと斜めに寝かせる必要があるけど
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 05:29:16.90ID:dvTX0yz1
たまに50万くらいのフレームにSORAやティアグラで組んでる人いるけどあれは盗難対策なんだろうか
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 07:19:13.35ID:L6xadIa2
中華カーボン説
さらにいいフレームを持ってるけどコンポまでは手が回らないからとりあえず安いのつけた説
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:53:00.67ID:GEjh1t67
メルカリでサイコンは本体のみ、ライトは簡単に外せるからかブラケット付きみたいなのを山ほど出品してるのいるけどなんでコレ捕まんないんだ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 06:39:54.28ID:DZGbITJK
けっこう話題に出るGPS&アラームのAlerLockっていうのは、数年前に出たAltor Locksというメーカーのaltor 560Gっていうチタンで軽量の高級鍵と名前が似てて厄介だね

そしてAPEX Tiっていうのがaltor 560Gの後継品な訳だ
もう560Gは買えないの?
見た感じAPEX Tiと560Gもそっくりだけど何がかわってるの?
APEX Tiが715gとあるから少しサイズが大きくなって丈夫になってるのかな
500グラム台というのがけっこうインパクトあったから、またこの重量のカテゴリーも出してくれると嬉しいんだけど
そうしたら買っちゃうかも
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 07:34:57.32ID:ayHRskFY
>>622
560GよりAPEXの方が短辺が長い。
このスレでも560Gはあとちょっとで地球ロックしにくいとコメント何度かあって
APEXでは重くなったにも関わらず不満のコメントが無いから丁度いいんだろうね
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 07:41:47.63ID:oGtJYaxQ
>>616
盗まれた自転車が「10万円もする」って強調してて微笑ましかった。
そりゃそうだよなあ。自転車に興味の無い奴からしたら、
たかが自転車に10万超とか払う奴等は馬鹿でしか無いよなあ。
自転車趣味の側から見ればたった10万だけど。
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 08:28:56.87ID:OKuxpUsx
10万円は惜しいからな
100万の自転車に乗ってようが10万は惜しいはず
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 08:38:27.24ID:6/b066gW
100万200万程度ででかい顔できて健康にも良いんだから自転車ってやっぱ安くて良い趣味だよな
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:44:45.77ID:+BgYEYAQ
>>622
今軽量級買うならTigrLockMini(Plus)が候補じゃないかな

ApexTiはサイクルラックにサドル引っ掛けた状態でトップチューブとラックをロックできるので使い勝手は悪くない
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 12:46:02.11ID:T35Km7+0
>>616
コレ見てる人
ロードバイクではないな… とか
GPSつけてるなら警察の前に自分で探してたら外される前に見つかったんじゃ?とか
じいさんと話してる時に警察呼べよとならないのね

何よりしゃべりがつまらんけど
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 12:49:16.51ID:w7AnRjZ1
まず防犯意識するならサイクルラックみたいな
なんも固定されてないものにロックかけようとするなよ
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 12:53:04.36ID:dyB8bgLz
TiGr miniってバイクラックにサドル引っ掛けた状態でトップチューブとラックをロックできる?
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:59:27.33ID:HrFdTqFw
>>628
警察行けならコメ欄で突っ込まれてんじゃん少数だけど
最もあのチューバーの視聴者とここのスレ民が被ってる筈もないけどね
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 14:04:59.49ID:eKYjz532
KOMINEのワイヤーアラームロックを買ってみたよ
使いづらかったらバイクで使う
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:18:33.46ID:ayHRskFY
5Gは建物の角を一つ曲がっただけで電波届かなくなるらしいしな
SigFoxは866〜920MHz帯で100bps
どこでも余裕で届きそうなんだが・・・実際いまいち届かない事が。
携帯に比べ基地局が少ないって事か?
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:06:04.64ID:oGtJYaxQ
個人的には5Gよりも、
みちびきに期待したい。
メートル級はデバイス的に無理でも
実際に走っている道の隣の道路を表示ってのは無くなるだろう。
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:39:38.17ID:t+mGb8cq
問題はデバイス側のバッテリでしょ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:27:54.06ID:lE8c69t0
>>636
企業名は書けないけどペットや自転車等に小型GPS搭載してスマホで位置検索は勿論ブザー機能搭載が出る。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:32:56.29ID:pHrYouRf
>>638
メーカーは公表しないけど、普通のGPSは座標の取得準備にコールドスタートなら数分かかる。その数分間は、そもそも起きてないから何も送れない。ビル街とかだと数十分かかるんじゃないかな
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:49:38.83ID:ayHRskFY
>>642
AlterLockはGPS位置が不明でも通知するよ。
https://youtu.be/ewSz5jr8lz0
2時間走行しても9回しか通知が届かないとか
本体アラームが鳴ってもスマホには届かないのは
Sigfoxの通信が届かないんじゃないかな
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:58:30.70ID:WeQblLZh
>>641
それは現行の4Gつうか、docomoならFOMAから提供していたイマドコサービスとどう違うの?
むしろその辺りを伺いたい。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:53:51.65ID:3dqcLp45
U字ロックの鍵が壊れて開けられなくなったぞ

とりあえず施錠前だったから悲惨なことにはならなかったがどうすりゃ良いんだこれ?w

ちなknogのバウンサー


出来れば治して使いたい
治し方知ってたら誰か教えてplz
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:56:44.67ID:ayQzg3Fn
>>648
鍵が折れたのか、鍵が回らなくなったのか
後者なら556とかスプレーオイルを吹けば治ると思うが
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:12:15.66ID:ILMUZdEH
盗まれるときは100%盗まれる。
プロに出くわした時は諦めろ。

俺達が対策出来るのはアマ。

おまえらの装備は過剰。
もっと軽くて安いので十分。

まあ、
過剰でもそりゃあ問題ないが
重いだろw
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:45:57.72ID:eyRBiSGe
アマでもボルトカッター持ち歩いているやついるからなぁ
あんたはどの程度の鍵なら十分とおもってるん?
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:23:30.35ID:Jw4QgDfZ
真面目な話し防犯に関しては、U字 + 地球ロック程度で良いと思う
所詮素人が防犯に金掛けたところで、プロにロックオンされたら殆どの場合詰んでるんだから
ならば割り切って防犯自体はそこそこに留めておいて(素人犯なら効果は期待できる)
重要なのは万が一盗まれてしまっても同等品が確実に戻ってくる「保険環境」を整えておくという事
最悪の事態に全振りしておいた方が賢明というもの
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:38:15.56ID:rofHfcWn
そのアースロックの自由さ軽量とU字程度の堅牢さを求めてのスレちゃうんか
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:21:23.63ID:0pv+06VB
求めるのは勝手だけど限界は見えてるし 前出通りプロにロックオンされたら詰むんだよ
市販されてる鍵で壊せない鍵なんて無いんだから
盗られたからって警察が何かしてくれる訳でもない
泣き寝入り出来るってんならそれでも良いんじゃないの
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:13:31.67ID:7UWdyCQC
Abusのセキュリティレベル15を買っとけば、とりま
プロの大半はスルーする。

もうこの話題飽きた。
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:16:10.14ID:7UWdyCQC
セキュリティレベル15とそれ未満は盗まれる確率は2桁くらい違うだろ。
例えば7の多関節が盗まれる確率1%なら、15なら0.01%くらいだろうな。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:27:41.51ID:W+T8vLU+
プロならなんでも壊せると言っても
プロなら効率重視でワイヤーやチェーン狙うんじゃないか?街中に溢れかえっているし
よっぽどその自転車が欲しいとかでなければ、わざわざデカイ工具、目立つ作業するメリットないし
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:37:19.99ID:W+T8vLU+
プロ相手なら諦めろどころか、プロ対策としても丈夫な鍵は十分有効やろ
プロなら効率重視だからターゲットから外れる
むしろどうしてもこの自転車が欲しいとか思うアマの方が厄介やろ
たった一回の為ならリスク取って目立つ行動も厭わないかもしれん
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:42:40.65ID:CEZ3qcNQ
>>665
プロ対策としても丈夫な鍵 って何?
教えてよ。

>むしろどうしてもこの自転車が欲しいとか思うアマの方が厄介やろ
>たった一回の為ならリスク取って目立つ行動も厭わないかもしれん

諦めろよ。
おまえ何がいいたいの?w
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:51:11.42ID:W+T8vLU+
>>プロ対策としても丈夫な鍵 って何?
お前も日本語おかしいよ

人身攻撃とは、その主張自体に具体的に反論するのではなく、主張した人の個性や人格に対して指摘するような論法のことな
まさに論点がすり替わっている
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:57:09.76ID:CEZ3qcNQ
>>669
ああ、すまん。
失礼した。
そういう意味で書いたのか。
日本語が下手くそで読むの疲れる。

主張自体に反論しろよと言われても
おまえの書く日本語が分からんのよ。

こっちの身にもなってくれよw
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 02:00:04.70ID:CEZ3qcNQ
で、何が言いたいの?
ちゃんとした日本語で書いてみ?

そんなにつっかかって来られても
あんて何言いたいのか分からんのよ。
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 02:05:30.49ID:W+T8vLU+
>プロに出くわした時は諦めろ。
に対して
プロに対してもターゲットになり難くなるからワイヤー、チェーンより丈夫な鍵しとくのは十分有効やろ

>俺達が対策出来るのはアマ。
>おまえらの装備は過剰。
>もっと軽くて安いので十分。
むしろアマなら一回の為ならリスク取って目立つ行動も厭わないかもしれないから軽くて安いので十分ってわけでもないやろ
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 02:15:37.20ID:CEZ3qcNQ
>>673
君は思考が破綻している。

馬鹿にいくら諭しても納得しない。
何しろ馬鹿なんだから。

これは君の言う人格攻撃ではないよ。
事実を指摘してるだけだ。
事実をね。

相手をする俺の身になってくれよほんとw

寝るわ。
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 02:22:04.60ID:BFTDAR0p
簡単に鍵壊す動画上げてる人いるけどメーカーから訴えられたりしないのかな?
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 02:28:30.96ID:5dRoRmdJ
メーカー 「この鍵は丈夫で壊れません」
俺 「はい、このように簡単に壊れます」
メーカー 「訴えます」

なんだ、それ?w
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 02:35:06.29ID:W+T8vLU+
テンプレの破壊テストブログの人は、弁護士に相談したら不当行為、犯罪の幇助や助長になる可能性あるから
直接の破壊シーンは載せないようにしてるんじゃなかったっけ?
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 02:53:04.22ID:W+T8vLU+
みんながみんなその動画見るわけじゃないし
同時に犯罪者の参考にもなるやろ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 02:58:26.22ID:5dRoRmdJ
おまえはいったい何を言っているんだ?
犯罪者に壊せない鍵なんてない
どういう参考になるんだよw
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 03:02:15.16ID:W+T8vLU+
犯罪者はみんな最初から全ての鍵の破壊方法知ってるわけではないし
サンダー使えば全部破壊できって言ったって、他にスマートな方法があれば利用するやろ
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 03:15:36.96ID:W+T8vLU+
破壊テストブログで有益情報を載せてる人が、不当行為の可能性あると書いてるんやけどね
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 03:23:41.90ID:W+T8vLU+
どっちが難癖やねん

俺は自身は叩くどころはテストブログもユーチューブとかの動画もむしろ防犯の参考にしてるわ
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 03:35:23.34ID:bklMzcCw
そういう動画見てるくせに動画上げるのは犯罪って言ってるのがちぐはぐなんやろ
俺は破壊動画バンバン上げてほしいけどな
おかげでオットーロック買わされずに済んだしw
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 03:36:20.81ID:W+T8vLU+
眠くてボーとしてるからか、誤字ばっかですまんね

叩くとかじゃなく
違法かどうかで言えば微妙なとこなんだろ
いくら有益な情報でも法律無視してたら消されるからな
テストブログの人はそのへんも気にしてやってるんやろ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 05:38:12.31ID:sBvi86C5
単に営業妨害してりゃ訴えられても仕方ないが
FFRが素手で10秒とか、OTTOが金切りバサミで2秒で切断とか
消費者に十分な公益性がある情報なんだから訴えられても跳ね返せるだろ
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 06:07:58.83ID:bUcJ36hL
1割の泥棒の参考になっても
残り9割の一般人が盗難対策を見直すことになればそれでいいと思う
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 06:57:06.82ID:N2DlhPhE
プロだのアマだの言ってるけど、パーツ狙いならどんなに高価でも
金ノコとかでフレームぶった切って持って行くんだよなあ。
しかもぶった切ったフレームすらメルカリとかで堂々と売る図太い神経。
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:42:47.45ID:80V8zlkQ
>>678
そういうことかい!
ちょうど2日ほど前にあの人のブログ見てて「なんで破壊実験の場面載せないんだよこいつは!」
と思ってたw
まー難しいとこだな
確かに破壊シーンをダイレクトに見せるというのは、同じことすれば誰でも同じ結果が得られてしまうわけだし、
鍵の重要性はそれ以外の手段で高めることができる余地は大きいしな
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 16:22:06.39ID:Do/ByTwi
>>697
990%とか草
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 16:29:17.30ID:YKXX7OQn
>>698
だな。あとここは日本。世界のYouTuberは許されても、日本人は日本人のやることにすぐ難癖つけるから
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:32:08.89ID:80V8zlkQ
>>692
“見た人の中で”1割が泥棒として参考にし、9割が盗難意識を高めたとして、
そういう情報を見るというごくごく稀な人以外の、見ることもないほとんどの人らが、増えた泥棒の餌食なっているのが現実なのかもしれないな

1000人中100人が情報を見たとして、その中の1割の10人が泥棒として参考にし、90人が盗難意識を高める
そして残りの900人が餌食になる
1000人中90人の意識を高めつつ、10人の泥棒を触発し、養成してしまうこと
どちらが社会にとって利益と弊害をもたらすか
なかなか所だな
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:54:51.36ID:YKXX7OQn
何もせず泥棒の楽園になるより良いと思う
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:31:26.95ID:+UJzK9tj
破壊テストブログで売り上げだいぶ違ってくるやろな

俺が破壊ブログ主ならある程度ビューワーの信頼獲得出来たらあとはメーカーから金貰って行灯記事書く方向にシフトするなぁw



『鍵を破壊し続けた僕がOttoをおすすめする3つの理由』
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:00:26.86ID:UG3TFjDw
前から気になっていたtex-lockだけど YouTube のレビューを見ると期待外れみたい。非金属の新素材系を売りにしてるのは otto lock 含めて価格ほどの強度がないみたいなのが残念。
結局 重量≒強度 というかとなんだろうか。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:11:47.24ID:JMlY6CVr
>>704
行灯記事って提灯記事とは別のもの?
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:47:00.10ID:sBvi86C5
>>705
そりゃ毎月鍵を壊して記事作って、アフィ収入ぐらい期待できないとやってられんだろ
提灯記事じゃない第三者がテストして公開してくれるだけで十分参考になる
全部無償かつ公平なテストでないと醒めるっつーなら醒めてろとしか。
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:08:26.51ID:k8ivoaLX
>>705
あれ自腹で鍵買ってるんだろ。個人輸入しないといけないカギのレビューが希望なら、自ら買って提供すればいいんじゃないかな。喜んで切ってくれると思うが
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:57:21.17ID:Zy09U+mK
この鍵はこの道具で切れます
と言っといて
実際に切る動画は法に触れる恐れがあるので載せません
って、なんだそれ としか。

なんだその境界線、全く理解できんわ。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:23:52.83ID:FA+UGMyo
>>710
そうかね?

> この鍵はこの道具で切れます

「へーそうなのか、それなら気をつけて鍵選びの参考にしよう


> 実際に切る動画は法に触れる恐れがあるので載せません

「えー!見たかったのになー。まー盗難助長になっちゃう面もあるからしゃーないか。」


普通はこんな感じでしょ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 05:07:06.40ID:PwR5lqCh
スチールリンクロックって見かけ倒し
ごついけど継ぎ目狙えば30cmの小型ボルトカッターでも1分で切れた
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 06:00:35.21ID:F2K5fVJv
>>710
バイト先の居酒屋で冷蔵庫に入ってウェーイしてたお子様も同じ事考えてたろうな

ネットに流した情報は誰が見てどう解釈されるか分からないんで流すもの流さないものを選別しないと死ぬよ
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 11:28:44.92ID:Z6HrQw+u
>>711
まあこっちが普通だろな。テレビがピッキング動画にモザイクかけるのと同じだろ。これ理解できない人がいるのに驚いた
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 11:51:48.94ID:1lgRyM2G
少なくとも俺はこのスレみてたからロードを1500かけて安心して放置なんてしなくなった
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 17:56:44.93ID:CKuCrNOZ
専門的な技術と工具が必要なピッキングと
ホームセンターで誰でも買える工具で出来る鍵切断を一緒にするのはなぁ
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:12:19.26ID:Qaw5tFb9
Hexlox本家で支払い手前まで進んで放置してたら
カートに商品残ってるけど買わないの?
10%オフのディスカウントコードあげるから買っちゃいなよ!
みたいなメールが届いたので今ポチった

とりあえず、前後ホイール、シートポスト、サドル、ヘッドパーツ(非磁性用)
の5箇所に導入

と打ってる最中にサンクスメールが届いて、またディスカウントコードが…
使い勝手良ければブレーキやディレーラーもHexlox化しようかなw
まあアルテ6800なのでそこまでしなくて良い気もする
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 19:13:27.56ID:Vy4n4zmh
鍵切るのは道具さえ分かれば馬鹿でも切れる
ピッキングは道具が分かってもやり方教えて貰わないと出来ない
こんな簡単な違いが分からない奴が何を語っているのか
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 19:48:25.97ID:xVaOvryh
ピッキング動画でやり方を見せちゃ不味い部分はモザイクかける
鍵破壊動画でも見せちゃ不味そうな部分は忖度して見せない
どっちも見せる見せないの基準は放送者次第なにか問題が?
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:06:56.11ID:Z40C8R2d
切るのに特殊なノウハウが必要なら隠す必然性も出てくるけど、ボルクリで切る、金鋸で切る、ニッパーで切るなんて隠すところ何もないからね
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:12:16.95ID:eDTT85tI
切れるという証拠を見せないと
見せられないけど切れました!じゃ逆に訴えられそうな気がするんだが
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:22:49.36ID:Vy4n4zmh
>>724
>鍵破壊動画でも見せちゃ不味そうな部分

えっ?
それってドコなの?
具体的に示してよ。

それが出来なきゃああんた負け犬だよ?w
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:31:35.13ID:xVaOvryh
見せて問題があるかないか見せるか見せないか判断するのは放映者だよ?生放送じゃないんだから
そんなに見たけりゃテメーで金と手間かけて切断テストすればいいじゃん泥棒さん
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:33:01.92ID:VSo4tPBV
>>723
>>729
技術的な話ではなく、鍵を破壊すること自体が犯罪に結びつきやすい行為だから、幇助の可能性があるならリスクは取らないってだけの話だと思うんだけど
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:01:23.92ID:xhjwrArS
>>734
犯罪幇助で検索してくれ
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 08:01:05.23ID:QF/TdG2Y
一口に鍵破壊といってもボルクリの持ち方や力の入れ方切る場所固定方法等盗みのコツにつながる事があるんじゃね?
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 09:06:57.84ID:T+TglLpD
秋葉原の駅前駐輪場で盗まれたルイガノのCENが茨城県で見つかったぞ!!!
タイヤボロボロでライトもなくなってた
急いでいて鍵かけ忘れたけど許せない
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:41:39.08ID:wbNtB8bV
>>741
バカモーン!そいつがルパンだ!
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:55:07.18ID:HnydgHi4
上手いw
>>742に座布団一枚!
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 07:04:08.64ID:W60s/Ezb
既に新しい自転車持ってて、ボロボロだし要らないと思っても引き取りに行かなきゃならないのかね?
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:47:40.91ID:lJUVjvf+
>>747
車体が回収・保管されてる状態だと
保管費用が発生するからそのままって
訳にはイカンでしょ
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:56:01.74ID:wPqtFAJc
北海道で盗まれた自転車が沖縄で見つかったらどうすんの?w
流石に警察の方で処分してもらえるか送ってもらえたりするでしょ知らんけど
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:49:26.48ID:jA20OMKD
自転車屋にママチャリのリサイクル品とか売ってることあるから、保管所に何ヶ月か決まった期間保管して
持ち主が取りに来なかったら処分ってことになると思う
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 12:38:28.05ID:NZYQSa/b
俺個人の自転車屋だけど
店で売られてる中古自転車はほとんどが元は放置自転車やで
回収された放置自転車を業者が業者オークションで落札して小売店に売るんや
1台2000円から6000円が相場電動自転車だと1万から3万
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 06:39:44.37ID:5uq9KdIB
アキバからバラギまで台風で飛ばされただけで盗まれたわけじゃないかもしれない
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:48:01.49ID:VTyQ3HZf
愉快犯対策まで含めると地味にキッツイな。
本体の大半が無事でも走行に必要な部分(上記の例だと前輪)がなくなると自走して帰れなくなるわけだし。
つか、レースで1秒でも早く交換しなきゃって目的のクイックを普段使いに使ってるのは馬鹿だわ。特にこういう例見るとな。
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:27:40.36ID:+iJVx9wY
>>753
フォークの先っぽが痛まないように右のレバーをガードレールに引っ掛けてくれてて良心的な犯人
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:40:42.83ID:p53mxK1d
よく、駐輪場のフェンスとかにワイヤーロックだけ付いてる事あるけど、どういう事なんだろ?
持ち主はいつもそこに停めるからフェンスを鍵の置き場にしちゃってるのかな?
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:41:32.69ID:R1x9g2xq
ホイール盗んだ時用の為に自前の鉄下駄置いていく心の優しい泥棒がいたらいいんだけどな
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:43:14.73ID:R1x9g2xq
一筆添えて「これで帰ってな」と
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 17:10:12.38ID:UgSimvF7
本当に優しい犯人ならすぐに乗れるように鉄下駄をセットしてくれてて、手紙に「振れ取り、ハブのグリスアップをして、全体をワコーズのクリーナーで洗浄しています。気に入ってもらえると嬉しいです」
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 17:47:16.26ID:G2coDbUq
泥棒さんお願いです僕のホイールを盗んでもいいので
代わりに御器所、ENVE、で組んだホイールをください
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:12:53.57ID:hgnQY8+t
ABUS685とU字ロックとクリプトナイト買ったぜ
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:19:56.16ID:HqBsZT4i
Abus6500買ったはいいが
85ではなくて110なので
長い分重いです
重いのは辛いけど盗まれる
ダメージ考えると重さは我慢しないとな
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:14:48.83ID:0P964SAW
クリプトナイトミニ7とabus1500買っておいて時々で使い分ければいいと結論は出てる
少ししか離れない場合は後者で十分、そしてなにより地球することが大事
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:19:20.47ID:4CWKKiEH
地球愛することが大事

に空目した
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:28:30.79ID:nJlfM6h0
>>774
自分はmini410一択ですわ、これより重いのは途中で心が折れそう、これ使って止められない所には立ち寄らないと決めて使ってます。
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:56:08.58ID:CmHLPKwf
要するにおまえらは
いつ来るか分からない大地震のために
一日中ヘルメット被ってるようなもんだ。
もちろん間違ってはいないよ。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:04:59.63ID:PTN/wExX
いつ天井が落ちてもいいようにメット被ってカキココム ドット 価格込みすぎて やめろおお!
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:12:14.53ID:iRHMVecf
そうだな、いつプロに出くわすか分からないもんな。
いや、だから、そん時は諦めろよw

そんな装備は必要無い。
重いだろw
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:14:03.01ID:iRHMVecf
プロに出くわしたら100%諦めろ。
おまえらがどうこう出来るのはそれ以外だ。

その鍵、重過ぎだろw
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:37:19.01ID:1bYkAZix
大地震よりはるかに確率高いからな
万引き件数の2倍、毎日500人が盗難にあってるわけで
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:59:51.23ID:iRHMVecf
何かしらのデータを入手したらちゃんと分析をしろ。
そのほとんどがママチャリじゃないのか?
どんな鍵を付けてて盗まれたのか?

おまえの書き込みはバカの自己紹介でしかない。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:04:30.39ID:Nfb989oB
たとえプロに対して無駄だとしてもいたずらやらそれ以下は防げって事だからやらない理由にはならないし
ピッキングされるから家の扉に鍵をかけないなんて考えるの人など居ないだろう
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 07:41:56.26ID:Xz5ebGSI
>>787
確率論も勉強しろ。

仮に集めても不正確なデータである以上、
上振れで少々高い鍵つけても盗まれる
可能性はあるということだ。

アバスのセキュリティレベル
いくつ以上は盗まれた事例はないという
データでもない限り、俺らは恐々としながら
生き抜くしかない。
分かったか!
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:41:51.08ID:1bYkAZix
>>787
データも実例も示さないお前が分析しろと言うかw
ママチャリ含めた4割=毎日200台は施錠状態で盗難されている
リング錠やワイヤー錠レベルで盗まれる率と言い換えてもいい。

かつて大量窃盗犯から押収した工具はワイヤーカッターや45cm前後のボルクリなど。
だからそのクラスで秒殺な鍵は無力だし、対抗できる重量級の鍵に意味はある。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:45:35.37ID:3YqVSJj+
バカは同じような書き込みを数回繰り返すけど
意味ないから1回だけでいいぞ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:53:36.46ID:M0oOU6+X
不条理はどう考えても不条理なだけだよ
せっかく高い金払って軽量なチャリ買ったのに、更に金払って重くしてるんだからw
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:45:00.34ID:YiQ4zJxx
俺はブロンプトンをトイレにもレストランにも持ち込むことで心の安寧を得た
鍵は持たない
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:05:24.97ID:M0oOU6+X
まあそうだね 盗まれない基本は鍵より出来るだけ目を離さない事だからね
俺も公衆トイレは多目的用のにチャリごと入るし、鍵使うのはコンビニに数分寄る時だけ
その時も外せる物はとことん外す(サイコン、ライト、ツールボトル、ペダル)
鍵は振動と切断で鳴るアラーム付きのワイヤーのみで約400g
30万のチャリだけど重くしたくないから俺にはこの方法で十分かな
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:21:48.79ID:lZhbA+F5
>>799
ブロ仲間!カバー付けてる?
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:06:40.12ID:B8tJXp2d
多目的トイレに持ち込んだら俺が盗めなくなるじゃないか

って事ですかね
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:45:05.70ID:21JF6Zaf
気にするのは当人ではなく周りの人なのでは?
自分は周りに人がいない状況なら公衆トイレには無施錠で入ってるかな(小に限る
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:50:23.21ID:E45E74vk
咎められたらスーツケースを個室の外に置いたまま大便に入りますか?と答えるつもりではいる

お咎め受けた事はないけど
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 08:20:49.23ID:uKR8whe+
盗まれたロードって犯人がそののまま乗るのかな
俺のフェルトF5見つかるかな
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:55:20.62ID:aXQmQiAi
クロスとかママチャリなら乗ってそうだけど高級ロードはたぶんバラされてオク
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:15:52.58ID:Z/Ccg1aX
Apex Tiと560G繋いでみたけど大抵のところは届くからいいな、まだ試してないけど駐輪場のレールも届くかも
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:25:02.15ID:OU7u7Nnt
振動でアラーム鳴ってるペダルなし自転車に持参のペダルつけて乗ってくアホなんてアマにもプロにもおらんがな
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:38:34.77ID:6FsD44yw
1割の誤差は普通よ
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 03:51:10.58ID:7kNkEt0c
1割とか誤差
10,000円のもの買うたら税別で11,000円したりするやん
1,000円くらいけちんなよ
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:36:16.23ID:AqAxL6S1
かわいそー(ザマー)
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:10:15.70ID:pIRvE0SD
帰りの安全度高い所、時間でクロップス使ったりはするけど(エントリークロス)
正直よくこんなので鍵かけたつもりになれるなと思う
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:37:56.09ID:AqAxL6S1
どんなカギでもとりあえず地球さえしておけば工具持ってない奴にはぬすまれない
地球するかしないか、ここの差は鍵の種類より100000万倍大事になってくる
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:47:36.79ID:4FqXCwiy
止める場所に地球ロックできる場所があるのかこれが問題だ
あと鍵小さくてくっつけるのに手間取ったりする
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:58:36.87ID:Khot38Xb
盗んでくださいと言わんばかりの仕組みだもんな、駐輪場
ママチャリの事しか考えてない自転車はツーロック!
という無駄な啓蒙運動も
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:29:59.77ID:AqAxL6S1
プロではない通りすがっただけ一般ピープルが
地球されてないロード見つけて盗んでしまおうとおもったら
とりあえずバイクだけ裏の林にでも放り込んでおいて
夜にこっそり取りに来るとかいい作戦だよな
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:57:32.50ID:4GbwEf7s
希望駐輪位置から30m以内に地球ロック出来ない場所はなかった。普通の街ならね
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:13:24.25ID:vp9UXyco
コンビニの前にぽつんと停まっていた自転車の横を何気に通り過ぎたら
ウォォォォンと宇宙船のような音で威嚇されてビビった
良く見るとVanMoofのElectrified S2で更にビビった
これが噂の衛星盗難防止システムなのね
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:49:24.01ID:NE3kB2oH
くれぐれも、渋谷の駅前に鍵無しで高級自転車をおいちゃあ駄目よ。
駐禁でもあるしね。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:33:27.76ID:BJfFtfeu
渋谷の駅前に鍵無しで置かないように!

せめてU字ロックぐらいしようね。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:23:53.02ID:rdSvHWIh
自転車店の前に、直径5cmぐらいの鉄丸棒を曲げた柵を並べておかない所は泥棒と提携してるとみて良いよね
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:33:45.23ID:XTJMAiT5
そういう店は泥棒の為に電動工具用意してたりする
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:38:29.79ID:8Bgdkfh+
いたずらでロードに知らない鍵かけられてたから自転車屋に持っていって切ってもらった
身分確認とか一切されなかったwww
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:30:30.75ID:I7MaeRtF
ワイズってFRAMEの関連じゃなかった?
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:15:50.29ID:bt4LQcXd
>>859
FRAMEは自転車保険関連じゃないっけ?
ワイズで撮影した動画があった気がする程度、特別な関係じゃないと思う
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:19:34.68ID:bt4LQcXd
ワイズが狙われやすい傾向はあると思うが、
店内に置ける店が多いからワイヤー以外で施錠するには良い方じゃねーかな
上野ウェア館みたいに地球ロックできる場所が無いとか、
池袋本店みたいに置き場所がない店は俺も行かなくなった
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 09:30:16.56ID:1fEJyS3T
>>849
U字は持ち歩きや施錠が面倒だから多くの人がすぐに使わなくなる
だったらセキュリティが低くてもワイヤー薦めたの方がマシっ話
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:42:18.09ID:JI4mwnKO
ワイヤー買わせたあとU字買いに来てもらって
最後にブレード買ってもらうのと店が儲かるという寸法よ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:53:42.37ID:sr02lHYo
自転車用のU字は対策済みだから問題ない
隙間が開いてるやつは外される場合がある
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:05:32.83ID:I4PJrzAy
U字のが頑丈だけど
地球ロックしづらいのと携帯性の不便さと
一定以上は対盗難プロになって防犯性大差無いってことで使いやすいブレードになる
金かけたくないなら安いU字だろうけど
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:08:34.41ID:JI4mwnKO
ミニベロはフレームで地球するのに長さがいるし
最近はロードはろくに売れてないらしいからそんなもんでしょ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:13:20.95ID:yjlB2t5R
金かけるのも重いのも嫌なんでアラーム付きのワイヤー使ってます
停めるのはコンビニに3分以下なので自分にはこれで十分かな
勿論、ペダルも外しますよ Ezy Superiorなら簡単なんで
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:28:18.67ID:yjlB2t5R
コンビニに入ったら、ソッコーでトイレで用を足してから手を洗って、
外を見てチャリを確認したらソッコーで買い物して出ますよ
おにぎりとか食べる時は携帯用のウェットティッシュ使いますしね
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:03:27.97ID:N/BWVLQM
施錠の動作はU字最速だろ

幅3インチ以上あれば地球もまず困らん
U字微妙になるのって駐輪機くらいじゃないかなぁ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:32:12.06ID:LB503NBv
U字でちゃんと地球してる自転車ほぼ見ないからたまに見ると驚くわ
フレームが三角でガードレールがパイプな組み合わせで希にみる程度だね
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:17:34.51ID:V26watzZ
>>877
ペダル≒油まみれの地面だからなぁ
ちゃんとペダル外して手を洗ってから用を足して手を洗ってから買い物してペダル取り付けて手を洗ってからハンドル握らないと
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:39:40.93ID:tShQhM/g
コンビニで買物して表の自転車の横で食って店内のゴミ箱に捨てる
店内だと落ち着かんからだけどこれはテイクアウトでいいのかね
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:11:53.45ID:e7SqThVc
>>884
店先にベンチなどがあり、それを利用しているなら軽減税率の対象外
自転車の横で立ち食いなら軽減税率の対象

ゴミ箱が店内にしかないなら店外で飲食後、店内のゴミ箱に捨てるのはしょうがない
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 23:03:41.28ID:0FNjf6wc
外の椅子などは食事用においてなきゃ問題ない
軽減税率はあくまでも建て前が大事
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 01:50:58.71ID:w/Ysuswy
ブレードつってもABUSの6000や6500ならいいけど安い奴はすぐ壊されるからモノによるとしか
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:07:17.77ID:w/Ysuswy
U字との値段比較なら高くてあっさり壊される奴もあるからからそういう言い方もできるな
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:25:31.16ID:v49zLIbz
ワイヤーよりブレードがかなり強いだけだからブレード普及はいいこと
ただワイヤーじゃないと地球ロックしにくいからワイヤーも生き残るし不良在庫にならない
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:17:13.03ID:nHr2uS0a
標識や柵とかに巻きつける違法駐輪は論外だけど
肝心の駐輪場がママチャリしか想定してなくて地球ロックに難儀するってのがな
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:16:30.20ID:WYtHD+W6
戻ったらスプリングマンが巻き付いてたどうしよう
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:27:13.12ID:t5uJcjwJ
誰やねん
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:34:43.09ID:AZL8+A/9
駐輪場ならパルミーでラックと前輪、前輪とフレーム、フレームと後輪それそれロック
これなら安全ではないだろうか
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 01:19:39.74ID:uKnDuJLi
2020年1コメ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:28:20.35ID:bd/sBULK
>>877
> コンビニに入ったら、ソッコーでトイレで用を足してから手を洗って、

ええと、つまりドアノブと水洗ノブと チ ム ポ は汚ねえ手で掴む訳やね?
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:38:01.43ID:mjIJxoRx
自分の買物が間違ってないと言い聞かせてるだけのペダル外しマンにいつまで構ってんだw
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 12:13:52.92ID:q0opC3q8
本人じゃないけど乗り逃げされたくなかったら、ペダル外すのなんて最高にいいアイデアじゃないか
文句言ってる人は自分のは真似できないから悔しいんだろうね
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 12:27:28.35ID:cmJOm7Sr
ミニベロ乗りで三ヶ島の外れるペダル使ってる人はたまに見かける、運搬時に少しでもコンパクトにする為だが防犯用にもおすすめ。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 12:43:14.71ID:mjIJxoRx
ペダル外せるタイプは乗り逃げ"にしか"有効じゃない割に高価で重く嵩張る
よってペダルとしても防犯としても一部の人以外には候補にさえならんので
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:41:43.30ID:B/fSSNmc
特定の方法を必死に否定する奴がいたら
それは割と有効なんだろうなと思ってる
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:56:48.88ID:cmJOm7Sr
まあ価値観はそれぞれだから自分の気に入った対策すれば良いしね、少々の重量増と金で済むなら有効だと思う。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 14:13:55.22ID:ib6b/Fc+
>>910
>>877を読む限りではグローブしている設定では無いようだし
(ペダルを外す事についてすぐに手を洗う・ウェットティッシュで手を拭く事を強調)
グローブしててもグローブ脱ぐ時は触るだろうし、夏は指出しだろうし。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:07:53.41ID:mjIJxoRx
ペダル外しは確かに有効だけど強固な地球が大前提の数あるオプションに過ぎんだろ
ペダルそのものの評価と防犯性能を混同してねーか?
MKSのペダルは値段相応に良いものだけどさ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:18:59.00ID:q0opC3q8
>ペダルそのものの評価と防犯性能を混同してねーか?
それは君でしょ
ペダルを外すのはどう考えても乗り逃げを防ぐ為だけだし
つーか、君には鍵を壊された後の乗り逃げを防ぐ為に他にもっといい方法でもあるのかな?
まさか、他人のやってる事にケチつけてるだけの小さい人間じゃないよね?
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:24:22.37ID:K4PcxOOJ
というか地球ロック切断して持ってく程に盗む気満々の犯人に
ペダルの先っちょが無いだけって有効なんだろうか?
「乗り逃げが防げる」とも言えないぐらい微妙に思うのだが。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:27:35.22ID:pj1Qp6E7
>>ペダル外して頑張ってる人

そんなムキになんなよwww
みんなおまえがペダル外そうが外すまいがどうでも良いんだよ
正月休みで暇だみんなしてからからかってるだけだって
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:30:55.81ID:q0opC3q8
「鍵を壊して乗ったはいいが、まさかペダルが外してあるとは思わなかった」っていう効果はあるでしょ
左側なら右側は見てないって可能性は十分あるし
いずれにしてもペダルが付いてるより乗り逃げされにくいってのは確かなんだから文句言っても意味ない
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:57:07.62ID:mjIJxoRx
>>923
MKSの着脱ペダルをあまり推しすぎててサクラ臭いからつい虐めたくなっちゃうw

ペダル外しは君を安心させる為には必要だろうが万人に必要かはちと怪しい
室内保管は当然で出先なら強固な鍵で地球し目を離さないが唯一の対策
鍵は駐輪時の時間稼ぎに過ぎず壊された時点で終了が俺の考えだね

地球してる鍵を壊されてもペダルを外せば助かるとか考えるほど泥棒舐められないわ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 16:06:57.10ID:q0opC3q8
>>930
>ペダル外しは君を安心させる為には必要だろうが万人に必要かはちと怪しい
そんなのは人それぞれ 君が気に食わないだけでしょ
>913,914,917,918は肯定的だし

>室内保管は当然で出先なら強固な鍵で地球し目を離さないが唯一の対策
そんな極論をドヤ顔で言われてもw 目を離さないなら鍵もいらないじゃんw

>地球してる鍵を壊されてもペダルを外せば助かるとか考えるほど泥棒舐められないわ
誰もそんな事言ってないだろ
ペダル外しとけば乗り逃げされなくなるって言ってるだけなのに 頭悪すぎ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 16:09:01.65ID:q0opC3q8
>>930
つーか、君には鍵を壊された後の乗り逃げを防ぐ為に他にもっといい方法でもあるのかな?
まさか、他人のやってる事にケチつけてるだけの小さい人間じゃないよね?
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:05:29.21ID:pj1Qp6E7
>>929
> どうでもいい事にしつこすぎw

それはおまえさんにも言える事なんだぜ?
都合よく自分は例外か?www
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:25:25.95ID:lGbsXpw0
> ペダル外しとけば乗り逃げされなくなるって言ってるだけなのに 頭悪すぎ
ペダル外しても乗り逃げされるときゃされる訳だが・・・。
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:33:26.51ID:pj1Qp6E7
>>936
悪りいなあ
電車で移動中なんでWi-Fi入る駅が絡むとID変わるんだわ
このレスも多分単発だと思うよ
レスの内容で分かるとおもうんだが

それにしても今時の5chでも相手のID変わるだけで
鬼の首を獲ったかのように振る舞う奴がいるんだなwww
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:35:56.20ID:q0opC3q8
>電車で移動中なんでWi-Fi入る駅が絡むとID変わるんだわ
知るかボケ 迷惑だから無視するわ
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:45:28.17ID:pj1Qp6E7
>>941
おまえが知ろうが知るまいが関係無くIDは変わる
迷惑なのはおまえも同じ
まさか自分は迷惑じゃないとでも思ってたのか?
スレにとって迷惑と言うか面白いというか
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:47:06.82ID:lGbsXpw0
>>938
wとかつけてるけど、下駄代わりで盗む奴ならともかく、
自転車本体やパーツ狙いならペダルが無くてもそれでじゅうぶんな訳だが?
ペダルが無くても笑い話程度だろ。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:02:30.38ID:q0opC3q8
つーか、おまえらには鍵を壊された後の乗り逃げを防ぐ為に他にもっといい方法でもあるのかな?
まさか、他人のやってる事にケチつけてるだけの小さい人間じゃないよね?
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:07:37.73ID:lGbsXpw0
>>951
> つーか、おまえらには鍵を壊された後の乗り逃げを防ぐ為に他にもっといい方法でもあるのかな?
昔からオーソドックスな方法としてホイール外す人はいるわな。
これだと他からホイール持って来ないと乗り逃げは無理だわな。
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:14:55.11ID:mjIJxoRx
地球破られた時点で終わりだと何度言えば通じるのかw

そもそもペダルだけ外しても着脱式だと乗り逃げできる程度にアダプターが飛び出してるから気休めにしかならん
その気休めのために重要パーツのペダルが制限されるとか本末転倒

本人が満足なら良い事だがその程度の対策を最高とかふかすから叩きたくなるのさ
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:20:37.62ID:q0opC3q8
つーか、おまえらには鍵を壊された後の乗り逃げを防ぐ為に他にもっといい方法でもあるのかな?
まさか、他人のやってる事にケチつけてるだけの小さい人間じゃないよね?


これに答えられない小さい奴は即NGにぶっこむのでよろしく
NGID:mjIJxoRx
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:50:45.58ID:YTT8zixt
>地球破られた時点で終わりだと何度言えば通じるのかw

実際地球ロック外すなら盗む気マンマンだからな。
着脱ペダルのあるなしは関係ないだろうねぇ。
そもそもそこ気にするなら最初から地球ロック外しやめてるだろう。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:53:40.89ID:4u9Q+cOY
>>953
> 地球破られた時点で終わりだと何度言えば通じるのかw
違うんだよ。奴はあくまでも自分に都合の良い土俵というか、
自分の主張だけが正論の世界でやりたいんだよ。
だからあくまでも窃盗犯が乗るという奴の設定に乗った上で
ペダルよりは効果が期待出来るホイール外しはスルーして>>954だろ?www
自分に都合良くゴールポストサイズ変えたり動かしちゃうんだから。
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 19:03:27.35ID:pj1Qp6E7
>>954
おまえは他人がつけてくれた乗り逃げを防ぐ為に
他にもっといい方法のレスをスルーしているだけの小さな人間性だねw
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 19:04:53.54ID:mjIJxoRx
>>957
ペダルの話題でもMKSは宗教だと感じるから予想はしてた
GPSとサービスと警察の連携とか地球以外の弾がもっとあればいいんだけどもどかしいよね
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 19:05:44.48ID:q0opC3q8
コンビニ入るのにホイール外すのがペダル外すよりいい方法?w
全く馬鹿は笑わせてくれる
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 19:08:59.70ID:q0opC3q8
しかもペダル外すだけで手が汚れるだろとか言ってるアホが多い中でホイール外しとか、よく言ったわw
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:30:12.24ID:7zajVrKH
スレが随分延びてると思ったら、この流れはクロス実用改造スレで暴れてた人と同じ匂いがする・・・
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:35:24.81ID:q0opC3q8
もう終わったよ 最後に思いっきり笑わせてもらったがな
ホイール外し てw どんだけ脳味噌軽いとこんな事書けちゃうんだろうなw
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:38:41.39ID:4u9Q+cOY
>>960
> コンビニ入るのにホイール外すのがペダル外すよりいい方法?w
ほ〜ら、ゴールポストがコロコロ動くwww
自分で書いた日本語すら読めないって末期だよな。
    ↓
>>つーか、おまえらには鍵を壊された後の乗り逃げを防ぐ為に他にもっといい方法でもあるのかな?
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:56:12.05ID:bd/sBULK
>>960
> コンビニ入るのにホイル外すのがペダル外すよりいい方法?w

確かにコンビニ入るのにホイル外すのはペダル外すより合理的で良い方法だな。

輪行ペダル以外のペダルと比べて簡単に付け外しが出来る。
工具もいらない。
ネジも痛まない。
トイレとか行ってるシューズと密着するペダルと比較すれば清潔で綺麗。
油で汚れる事も無い。
リムに指をかければ一番汚れているタイヤを持つ必要は無い。
外して持ち歩くのは前輪一本で良い。
ペダルより高額なホイルの盗難のリスクが減る。
大きさはそこそこあるが大して重くも無いし、自転車を扱い慣れてるなら邪魔にもならないし他人に迷惑もかけない。

>>961
オマエ、普段どんだけ汚いホイル履いてんの?
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:01:36.95ID:q0opC3q8
おっ、馬鹿が増えてるw
コンビニに数分寄るだけなのにホイール外す馬鹿がどこにいるんだよ?w
どこがペダル外すよりいい方法なんだっての? 究極の馬鹿だな
誰も真似しない事をドヤっちゃってw

>大きさはそこそこあるが大して重くも無いし、自転車を扱い慣れてるなら邪魔にもならないし他人に迷惑もかけない。
コンビニにホイール持って入る奴見た事あんのか?w 
明日、病院行けよな 
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:10:40.90ID:bd/sBULK
>>969
> コンビニに数分寄るだけなのにホイール外す馬鹿がどこにいるんだよ?w
オマエ、ホイル外すのにどんだけ時間かかるの???
普通ブレーキ緩めてクイック外して僅か十数秒もかからんだろ?

> どこがペダル外すよりいい方法なんだっての? 究極の馬鹿だな
だからペダル外す事のどこがホイルより良い方法なんだよ?
説明してみ。

> 誰も真似しない事をドヤっちゃってw
盗難防止でホイル外すサイクリストは大勢いるが?
現実逃避か?

> コンビニにホイール持って入る奴見た事あんのか?w
残念ながらコンビニにペダル持って入る奴は見た事ないな。www
 
> 明日、病院行けよな
おう!オマエの見舞いに行ってやるから
どこの精神病院か教えろ。
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:11:23.75ID:q0opC3q8
つーか、コンビニの店内にホイールとか持ち込んだら絶対に怒られるだろうな
他の客からは白い目で見られるだろうし、キチガイ扱いされるのは必至だろうなw
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:12:52.14ID:pbQlV7Ce
なんでこんなに必死なのか
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:13:21.05ID:q0opC3q8
>残念ながらコンビニにペダル持って入る奴は見た事ないな。w
馬鹿はこれだから ペダルなんて小さい袋に余裕で入るんだよ 間抜け
おまえはホイールが入る袋をいつも持参してるのか? 見せてみ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:15:11.73ID:q0opC3q8
>普通ブレーキ緩めてクイック外して僅か十数秒もかからんだろ?
スルアクのディスクブレーキも知らない馬鹿乙
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:16:11.11ID:q0opC3q8
>だからペダル外す事のどこがホイルより良い方法なんだよ?
ホイルって何? どこの訛り?
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:17:06.49ID:q0opC3q8
>盗難防止でホイル外すサイクリストは大勢いるが?
へー、どこのコンビニ行くと、その光景が沢山見られるのかな?
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:18:24.66ID:q0opC3q8
新年早々、こんな強烈な馬鹿って凄すぎるわw
どのテレビ番組より面白いw
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:28:16.16ID:bd/sBULK
>>972
> つーか、コンビニの店内にホイールとか持ち込んだら絶対に怒られるだろうな
オマエの希望的観測はどうでも良いから。www

> 他の客からは白い目で見られるだろうし、キチガイ扱いされるのは必至だろうなw
29erより遥かに大きな荷物を持って入る人は大勢いますが?

オマエ、コンビニ行った事無いんじゃね?

>>974
> 馬鹿はこれだから ペダルなんて小さい袋に余裕で入るんだよ 間抜け
ホントバカだよねえ。www
オマエは小さい袋に入れたままペダルを自転車に付けてんの?
それと付け外しは他人に見えないように隠してやってんの?
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:38:05.14ID:q0opC3q8
>オマエは小さい袋に入れたままペダルを自転車に付けてんの?
何を言ってるの? この馬鹿 店内に持ち込む話だって事も分かってないのか 
どうしようもないな

>29erより遥かに大きな荷物を持って入る人は大勢いますが?
どこのコンビニだよw 他人の迷惑とか考えた事ある? ないだろうな
究極の馬鹿だもんなw
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:40:01.49ID:q0opC3q8
ID:q0opC3q8

なあ、駐輪してるチャリがホイールを外しまくってるコンビニって、どこにあるの?
それだけでも教えてくれ 
嘘かも知れないから何台か写ってる写真を数枚頼むわ
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:40:55.11ID:826ym+JN
住人の多くから反論されながら
一人で30レス+自称別人IDで3レス+3レス

一目瞭然じゃん!
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:43:43.33ID:q0opC3q8
ペダル外しを批判してた奴らもさすがにホイール外し馬鹿には付き合いきれなくなって
すっかりいなくなったなw
いやあ、コンビニに数分停めるだけなのにホイール外すとか、疑心暗鬼にも程があるわ
そんな奴は1人で走っちゃだめだろ 第一、社会の迷惑だしw
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:46:53.13ID:IBdhb4++
あげw
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:48:02.09ID:q0opC3q8
ディスクブレーキだと大変だよな
スルアク回して、ホイール外して、パッドスペーサー差し込んでって
まあリムでも十分、面倒だけど
そんな事、コンビニに寄るたびにやってたらノイローゼになるなw
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:49:51.05ID:q0opC3q8
>ID:bd/sBULK

なあ、駐輪してるチャリがホイールを外しまくってるコンビニって、どこにあるの?
それだけでも教えてくれ 
嘘かも知れないから何台か写ってる写真も数枚頼むわ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:53:59.64ID:bd/sBULK
>>980
先ずは次スレ建てろよ。>>1

> 何を言ってるの? この馬鹿 店内に持ち込む話だって事も分かってないのか 
店内に持ち込む為にはその前後があるって事が頭に無いらしい。www
オマエはいきなり小さな袋にペダルを入れた状態でコンビニの中に出現するのか?

> どこのコンビニだよw 他人の迷惑とか考えた事ある? ないだろうな
まあ、簡単な例を挙げとくよ。
スキー客、サーファーやウェイクボードにダイビング客、バンド関係な。
横浜ヨドバシの隣のファミマじゃ家電品の大きな箱持った人もよくいるわ。
外国人観光客もバカでかいキャリーバッグを幾つも持ち歩くわな。
でもコンビニで怒られもしなきゃ荷物を外に出すようにも言われない。
本人も他の客も互いに避けるしな。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:56:53.23ID:q0opC3q8
>ID:bd/sBULK

なあ、駐輪してるチャリがホイールを外しまくってるコンビニって、どこにあるの?
それだけでも教えてくれ 
嘘かも知れないから何台か写ってる写真も数枚頼むわ
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:57:08.68ID:bd/sBULK
>>986
スマソが俺のレスのどこにそんな事書いてある???
間違ってるかもしれんからそのレスを挙げてくれや。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:58:08.26ID:bd/sBULK
>>988
ついでにさ、駐輪してるチャリがペダルを外しまくってるコンビニって、どこにあるの?
それだけでも教えてくれ 
嘘かも知れないから何台か写ってる写真も数枚頼むわ
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:58:25.50ID:q0opC3q8
>オマエはいきなり小さな袋にペダルを入れた状態でコンビニの中に出現するのか?
意味不明 それの何が問題なんだよ? ただの小さい手荷物だろが たわけ
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:00:29.14ID:q0opC3q8
>まあ、簡単な例を挙げとくよ。
>スキー客、サーファーやウェイクボードにダイビング客、バンド関係な。
>横浜ヨドバシの隣のファミマじゃ家電品の大きな箱持った人もよくいるわ。
よくもまあ、スレチな例を偉そうに馬鹿丸出しで書ける事w
ここが何の板かも分かってないらしいw
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:01:45.41ID:bd/sBULK
ID:q0opC3q8
なあなあ、俺がどこに駐輪してるチャリがホイールを外しまくってるコンビニがあるってレスしたんだよ?
早く教えろよ。
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:03:20.96ID:q0opC3q8
>ついでにさ、駐輪してるチャリがペダルを外しまくってるコンビニって、どこにあるの?
駐輪してるチャリがペダルを外しまくってるなんて誰も言ってないけど?

おまえは
>盗難防止でホイル外すサイクリストは大勢いるが?
って書いてるからな
おまえが利用してるコンビニでも外してる奴は大勢いるんだろ?
じゃなきゃ矛盾で話が通じないからな 分かった?
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:03:49.24ID:q0opC3q8
おまえは
>盗難防止でホイル外すサイクリストは大勢いるが?
って書いてるからな
おまえが利用してるコンビニでも外してる奴は大勢いるんだろ?
じゃなきゃ矛盾で話が通じないからな 分かった?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 6時間 58分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況