X



コーヒーライドについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:12:47.81ID:FfH8Wv7D
ライド先でコーヒーを飲むと美味しい!
行き先や用具、自転車、パッキング等など色々と語りましょ
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:16:31.95ID:jWpLA//m
店は知らないけど、一般客の視点から言えば、
汗臭いレーパン野郎が近くに座ってほしくない。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:14:04.89ID:1fQO6XJs
店で飲むよりはto goで
とコロナ後の世界ではなるのかも
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:36:39.95ID:KCsdRkhX
低山ながら見晴らしのいい場所で、
旨いパンを持っていって、コーヒーとともに食べます。
サイコー!
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:01:04.49ID:/QxWvnMW
コーヒーと一緒に食べるスイーツや食料が重要だと思っていますが、
皆さんどんなもの持って行ってますか?

ちなみに私は途中のパン屋で買ったパンを大きめのサドルバッグに入れ、
コーヒー飲みながら川辺で朝食してます。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:51:24.49ID:B4f5qNWD
コーヒーライドついでに色んなパン屋を巡ってるな
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:45:09.48ID:esr3OPAo
汗だくレーパン姿でパン屋
 ↓
店内に放臭
 ↓
翌週また行く
 ↓
「レーパンの方お断り」の立て看板
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:53:19.60ID:D7Ff3eLm
翌週の看板は、
 「他のお客様のご迷惑となるためレーパンは脱いでご入店ください」
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:29:24.27ID:VMS3KW0g
途中のケーキ屋でケーキ購入
 ↓
ヒルクラ
 ↓
ダウンヒル途中の沢の淵で停車
 ↓
沢で顔を洗う
 ↓
コーヒー+ケーキでまったり
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:48:53.54ID:CpjeZ895
熱源に迷う
ラーメン+コーヒー分で1kg前後になる熱湯を運び続けたくないから水を現地調達して沸かしたいが
山ばかりに行くわけじゃないから公園でも使えるものと考えると炎が見えるやつは避けた方が良さそうだし、アルポットみたいなのじゃ熱湯入れた水筒のが軽いし…
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:52:24.07ID:XpEMbBHx
公園だって、携帯コンロで湯沸かしくらいならOKでは?
でも、ラーメンの汁は全部飲み干すのとゴミは持ち帰ること。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:40:32.94ID:C8QOObkJ
ラーメンの汁を、公園の草っぱらに撒いたりしちゃダメということです。

ラーメンの汁の粉を半分だけ使って、お湯を半分にする。
そうすれば汁は全部飲めるから。

ていうか、飲む分だけ汁を作るの!
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:17:30.68ID:P6O/LkGD
お湯沸かす程度のコーヒーライドしたいけど、公園は火気厳禁なとこばかりで意外と選択肢無いね
検索しようとしても本格的なキャンプ場ばかり出てくるし
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:23:51.85ID:nmA60Tbx
汗だく後のアイスコーヒーも悪くないな。
普段激甘ミルクたけど、ブラックがおいしい。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:39:46.65ID:60iTuK++
セブンで十分
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:59:56.14ID:by3hMJl4
夏場はさすがに厳しかったけど
そろそろ外でコーヒー入れるのもいい季節
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:57:02.11ID:V22ySNe/
110gOD缶の入る550mlのマグ買ったんで今年の秋はコーヒーライディングしちゃうぞォオ!!^_^
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:24:25.92ID:HRB8zP0G
コンビニでコーヒー買ってイートインで飲むのはコーヒーライドとは言わないよね?
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:29:48.36ID:1l1MYY1t
コーヒーを飲みに行くのが目的のライドなら何でもコーヒーライドでしょ

海外のインスタのハッシュタグだと店でコーヒー飲んでる人のほうが多いよ
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:47:55.81ID:J9zMTxpz
言われてみればそうですね。

私の場合は場所とシチュエーションに拘るので、コンビニのイートインやコンビニのコーヒーを店頭で立ち飲み
するのは論外なんだけど、いろんな楽しみ方があるからね。
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:49:39.20ID:T0bJM1Z8
コンビニコーヒーの人が、別の日は店のコーヒー目当てに自転車乗ることもあるだろうし
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:12:02.75ID:jVC8jHRu
久しぶりにコーヒーライドをした。
パン屋で旨いパンを買い、峠を上って誰もいない頂上でコーヒーと一緒にお昼です。
川の音と鳥の鳴き声しかしない静かな場所。
石を並べて椅子とテーブルにする。
このまえ見た小鹿がまた現れた。少し大きくなったようだった。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:16:31.83ID:1l9TiIIi
村上春樹かな?
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:09:11.42ID:QgjM4Et+
個体識別は、前回と一見してよく似ていたということと場所もほぼ同じということで同一個体と判断しました。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:56:52.02ID:RQVJ9fJ5
コーヒーライドのときは香りだけ楽しんで飲まずに捨ててる。コーヒー飲むとお腹が痛くなるんだ。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 01:06:15.50ID:LSylSd+2
詳しくはわからないけどオシッコは飲食物ではないよね。
しかし、こう寒くなってくるとライド中に飲むコーヒーが旨く感じる。
いい時期だね。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:52:43.79ID:OjclshNe
ライドの途中に、コーヒーではなく紅茶を飲むのだが、紅茶はこのスレ的にはダメ?
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:01:13.99ID:7x6SpYSX
へぇ〜イギリス人っぽくてカッコいいw
走行ルート上にある喫茶店に寄って飲む?
保温ボトルに入れて持ってく?

だんだん寒くなってきたのであったかい飲みものが美味しく感じるね
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 06:20:37.18ID:YwHbrLDy
保温ボトルです。
林道を走って、峠をのぼって、誰もいない場所で飲みます。
甘い紅茶は身体が温まるよ。

本当はコーヒーのほうが好きなんだけど、インスタントは口に合わないし、
粉を持っていくと持ち物が増えるので、紅茶にしてます。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:20:06.54ID:ZRguejJq
保温ボトルは、直接口を付けて飲むタイプではなく、蓋にあけて飲むタイプがいいぞ。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:44:24.62ID:9u5FJ8RZ
だ〜れもいない山奥まで行き、
昼ごはんを食べて、
コーヒー飲んで、
おしっこして、
帰る。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 10:24:43.35ID:sGlCQT+f
ブラックコーヒーを美味しいと思ったこと無かったけど家で自分でコーヒーをドリップして飲むようになったら淹れ方で美味しく飲めるようになった
走りに行った先でも美味しく飲めるようになりたい
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 21:48:07.81ID:eTKOs6rS
>>291
俺も家では豆から挽いて淹れてるし、カップを熱くしたり湯の温度を調節したりで毎回かなり拘ってブラック淹れているが、
走りに行った先では、インスタントのあまーい珈琲かココアのほうが美味しく感じる。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:31:29.27ID:s7pnwoZz
カラタ冷え切ったオートバイなら景色良い所で美味いブラックコーヒーは最高なんだろうけどチャリだと糖分増々の甘々な炭酸飲料の方が効くことない?
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 07:41:06.47ID:ILAmVSqW
>>294
コンビニ立ち飲みは冷えた炭酸飲料だが、景色の良いところでゆっくり飲むときは甘いコーヒー
寛いでる間に汗だくの身体が冷え冷えになるので暖かいやつ。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 20:22:21.43ID:TyOQMaDf
おもしろい趣味もあるんだねえ、自分は食事もって食べるけど紅茶とかコーヒーいれるのっていいねー。サドルバッグかフロントバッグかってやってみようかな
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:17:43.40ID:URcQQMLo
キャンプとかアウトドア板で見ておくべきスレあれば教えてくれ
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:55:28.38ID:mFD0ous+
>>63
ケンタウロスの伝説だな
大竹まことのあにきが原作者
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:38:55.97ID:ZDzZPFFl
>>299
キャンプスレは荒らされて生き残ってるスレがほぼないね
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 11:14:15.81ID:wxqBhRhx
江戸川とか火器使用OKだしもっとコーヒーライド流行りそうなものだけどやってる人が全然いないのはなんでだろ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 11:41:33.57ID:FFW+fcXK
チェアリングとめっちゃ相性良かった

折りたたみ椅子
ミニテーブル
コーヒードリップセット
サーモス水筒に熱湯
サンコーのタブレットスタンド(足場がパイプのやつ。分解するとパイプ4本+アームになって収納が楽)

適当な緑地へ行って木陰の下で映画見ながらコーヒータイム
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:57:33.87ID:FFW+fcXK
>>307
キャリア付き自転車にBIKEZAC1個付けて全部入ってる。
俺の場合タブレットやスマホ財布は普段使いのリュックに入れることが多いけど。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:51:29.83ID:MLpRtBNz
コーヒー ライダー?!
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 04:10:56.27ID:smkySa5O
>>46
ホカ弁の焼肉弁当でも美味しいよ
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:23:41.63ID:LrD05zOJ
缶コーヒー、昔はつくばでMAXとか美味かったなー
カネボウのベルミーコーヒーとか
甘い系か懐かしい
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:45:57.30ID:s/a6o1zx
夏場はボトル一本増やしてアイスコーヒー作るの楽しいな
クソ暑い海近くでキンキンに冷えたコーヒーうまい
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 17:41:07.75ID:yleDxqI+
キンキンに冷えたコーヒーをボトルに入れても、海に着いたら温くなってるだろ。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 21:24:20.78ID:SkfR3GcP
>>317
言葉足らずですまんな
氷用の保冷水筒増やして現地で即冷のアイスコーヒーをドリップするってことね
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:04:56.85ID:52KR6PjJ
夏場は湯を沸かす気もしなくて
ほとんどコーヒーライドしてなかった
雨も多かったしさ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:14:15.63ID:Y2Bn9rHJ
コーヒーライドというかチェアリングになってきた
キャリア付きの自転車に乗りかえる時期か…
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:13:02.62ID:Q8+n8zrK
河川敷とかではダメかな。
橋の下などではBBQを盛大にやってる人多いけど。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:56:20.94ID:Yz9T2aEw
河川敷ならだいたい大丈夫でしょ
大々的に焚き火とかBBQならまずいだろうけどコーヒー入れるくらいなら
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:02:28.39ID:iQ6fpiFX
県のHPなんかに書かれてるから確認した方がいいぞ
埼玉県とか火気使用できる川はない(キャンプ場とか一部の公園のエリアのみ)
河川敷キャンプ場以外の河川敷系は知らずにやってるヤツらだ
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 07:09:10.32ID:+PmnO6oH
自転車通勤の帰り道に山に寄り道して、頂上のベンチで夜景を見ながら飲む熱いコーヒー最高。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:11:46.28ID:9eK2cMo2
行きは峠を3本つないで、その先にあるカフェで一休み。
うまい珈琲飲みながら、一週間で出会った人や仕事をゆっくり回顧する。
帰りは軽く平地を走って最短距離で帰宅する。

もう少し暖かくなったら毎週やるのだ。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 00:04:52.39ID:DcByrjA9
コーヒーの味は嫌いじゃないが、飲むと腹を下す

最近は地元の低山でコーン茶を飲んでいる
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 02:59:09.98ID:96BeC6Oj
コーン茶いいね
クロワッサンに合うかな?今度試してみよ

自分の装備ですが…
ORTLIEBのハンドルバーバッグ(5L)に
PRIMUS フェムトストーブと250ガスカートリッジ
TRANGIA 0.6Lケトル
琺瑯マグカップ
でギリギリ収まる

取っ手の畳めるチタンマグとかガスカートリッジを小型にすれば余裕ができる
チタンのマグカップは冷めにくいから猫舌の自分には苦手
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:42:24.85ID:tCRjEuWV
昨年末にモカポット購入
荷物をコンパクトに出来ると思って購入

暖かくなってきたから、那須に行ってコーヒーライド!と予定していたが…まさかの雪
殺生石の呪いだね
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:13:37.17ID:Ci3xvVWt
>>340

コーヒーライドでのシッティングしながらペダルクルクル回して走るのは、
ペダリングによるトルクコントロールではなく自転車の重心の問題だと思う。
シッティングというより自転車にへばりついて重心を思いっきり下げないと
前後ホイールへの荷重バランスを上手く取れず、コーヒーライドの途中でバランス崩したり
スリップして立ち往生になる。
自分のシオンUではコーヒーライドの走りはそうしていた。
まあ、極めてバランス感覚のいい人なら上体起こしても走る事ができたかもしれないが、
自分には無理だったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況