X



自転車でキャンプツーリングに行くぞ35

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:04:15.39ID:UelAuSxn
前スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ34
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557725057

自転車でキャンプツーリングに行くぞ33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549043630

自転車でキャンプツーリングに行くぞ32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539503987

自転車でキャンプツーリングに行くぞ31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528727525

自転車でキャンプツーリングに行くぞ30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519587165

自転車でキャンプツーリングに行くぞ29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507048218

自転車でキャンプツーリングに行くぞ28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506521656

自転車でキャンプツーリングに行くぞ27
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504420909
0851sage
垢版 |
2020/01/02(木) 18:38:54.89ID:QdwZydwH
>>848
>こんな人がほんとにママチャリで旅してるのだろうか
私がマルタ島で会ったときには,岩崎さんはママチャリの前で
手品を披露している最中だった。15分程度の手品の披露で
20ユーロ以上稼いでいた感じなので,自己資金160円のユーラシア大陸
横断サイクリングは嘘ではないと納得した。
 世界一周をするサイクリストは珍しくはないが,160円の岩崎さんの
話には感動した。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:48:00.13ID:c59C8gS5
キャンツーするヤツなんてマゾばかりだから楽な行程だとむしろ納得しない
暑い寒い大雨大風積雪なんて当たり前、酒飲んだら苦労話を楽しそうに語っちゃうよ
気候の穏やかな頃なんてたまにやりたいね程度
0854sage
垢版 |
2020/01/05(日) 20:11:28.09ID:pNWcUB+t
>>853
>暑い寒い大雨大風積雪なんて当たり前
アフリカ縦断キャンプツーリングのブログの一部には
マラリア罹患の苦しみを綴ったものがある。テントの中での
闘病生活は,暑さ寒さの苦しみの100倍以上だろう。
0856sage
垢版 |
2020/01/06(月) 21:15:10.97ID:gpLurjwN
【与那原】挑戦することの大切さを知ってほしい―。
親子で自転車に乗り、沖縄本島を一周しようと、12月29日に与那原町を出発した山城司さん(43)=与那原町役場職員=と息子の圭司さん(12)=与那原東小6年=が1月2日、376キロを走り抜き、家族や友人の待つ自宅へ帰宅した。
道中、圭司さんのタイヤが3回パンクするハプニングもあったが見事に走り切った。
「完走できたことが大きな自信になった」と胸を張る息子の姿に、司さんも「大切なことを伝えられた」と笑顔で話した。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1052315.html
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/202001/large-4ee1288c8878f57b053b78ba3f1066ca.jpg
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:37:53.08ID:PfOECErC
>>856
なんか大袈裟だな
1日平均75kmv
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:39:13.03ID:PfOECErC
vは誤打
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:50:58.91ID:/B+5ZZvG
もともとそんな大げさに扱ってもいないっしょ
この家族の恒例行事で長男長女も前に成し遂げたって書いてあるし
むしろ沖縄一周をイニシエーションにしてる事が面白くて取り上げた感じ
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:26:44.19ID:/eROXjql
りんちゃんエロいな
0864sage
垢版 |
2020/01/11(土) 18:16:30.09ID:3I3rhozr
>>861
>長男長女も前に成し遂げたって
キャンプしているのかが不明だが。
夜はビジネスホテルか,親戚の家に泊めてもらったかもね。
少女のキャンプは危険だし。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:55:58.29ID:PV2Jsi/M
やっぱ荷物積むならママチャリだね
すげ〜楽
0873sage
垢版 |
2020/01/12(日) 13:33:02.76ID:3VJ2zJ6k
>>868
>旅に男も女も関係ない金を持ってれば狙われる
自己資金160円でのユーラシア大陸横断キャンプは実証された。
沖縄一周なら50円で十分。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:49:29.82ID:3uDShiWK
買い物自転車や通学自転車は安定したスタンドと荷物をぽんぽん放り込めるデカいカゴが魅力だな
ちゃんと載せたら前後キャリアにサイドバックの方が積めるはずだが
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:27:24.22ID:vOBcD6fh
スポーツ自転車が趣味になって次第にキャンプツーリングに興味を持ちバイクパッキングだなんだとやってると
一周回ってママチャリの優秀さに気がつくってのはある
前カゴ、頑丈な荷台、楽な乗車姿勢・・・。
ホイールをクイックにして少し軽くすればのんびりキャンツーには最適なのかも
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:46:39.38ID:JVUEy2rU
むしろツーリングバイクなのに
なんで、あの不自然な
前傾なんだろうな

首は痛い、腰は痛い、チンコ根元痛い
一刻一秒争うロードならわかるが
0879sage
垢版 |
2020/01/12(日) 18:22:03.94ID:3VJ2zJ6k
>>877
>一周回ってママチャリの優秀さ
自己資金160円の岩崎さんは,途中からママチャリに
乗り換えている。アジアの貧しい地域の子供達に
ママチャリと160円があれば,ユーラシア大陸横断キャンプが
可能であることを見せて,夢を与えたかったのだと。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:41:02.67ID:3uDShiWK
>>877
ちょっと考えれば判ることだが、シティサイクルってのは前後ハブに共締めで後輪はローラーやサーボブレーキで内装ギアだったりする
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:59:29.48ID:mXKmWI/n
>>878
どっかり座ったママチャリポジションでツーリングとか10kmでもつらいんじゃね
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 05:11:56.85ID:Fmx1mU2N
サドルの高さ合わせれば多少はマシになるだろう
10kmや20kmって近距離の移動しかしないなら電アシって手もあるしな
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 06:52:37.83ID:s0VS1ShD
やっぱりSpeed Falcoじゃねーか
シンプルなんがええよね
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:40:12.84ID:R7Z5q3UQ
>>878
不自然な前傾ってのがそもそもおかしい
ちゃんとポジション出てないんじゃないの?
たとえ200km走っても首が痛くなることなんてないし、腰が痛くなることもない
チンコ根本が痛いってのはサドルがあってないせいかと

べつにスピード出すために前傾ポジションになってるわけじゃなくて、楽に走れるようにあのポジションになってるんだよ
ロードバイクとかツアラーとか一か月も乗れば、そのことに気付く
体幹の筋肉とかペダリングとか出来る前に、プロの真似してアホみたいにレーシーなポジションにしたらそりゃダメだろうけど
きちんと自分にあったポジション出しをすれば、どこかが痛くなるようなことはないよ
なんにしろママチャリでツーリングしてラクなんてことはない

ママチャリでツーリングしてる人はそれなりにいるけど、長距離乗るようには設計されてないから皆ケツ痛で大変なことになってる
あとパンク修理も大変
けっしてママチャリの存在価値は否定しない、だけどツーリングに向いていないことはたしかだ
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:42:55.61ID:el9cKd43
>>878
俺も体が硬いし腰痛もちだからドロップは合わなかったな
でも柔軟性がある人とかだとすごく自然に乗れている
海外だとフラットとエンドバーのほうが多いんじゃない。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:02:51.90ID:5tl8521m
皆のスルースキルに脱帽します
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:16:59.87ID:5tl8521m
ありがとう!やってみます!
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:12:12.12ID:5lv4lDj9
いいから触るな
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:17:06.89ID:eEP8Jo68
雨予報だが出撃予定
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:16:56.22ID:eEP8Jo68
>>897
荒川上流
日帰りBBQ
0901sage
垢版 |
2020/01/18(土) 06:15:56.93ID:uPbzob10
雪が降るほど寒いのに…
虫に悩まされないので,寒さの辛さを相殺するのか?
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:10:32.10ID:K/9uSw1S
二月末に千葉で冬キャンプ誘われたから自転車で行けないかと思いパッキング実験中。
リアキャリアにバッグつければコットやら防寒具やら案外詰めこめますね。
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:15:55.59ID:A2EdtpdR
単発連投記念wwwwかも〜んなwったらかも〜んなwったあかも〜んなwったらかも〜んなwったあかも〜んなwったあかも〜んなwったあかも〜んなwったあかも〜んなwったあかも〜んなwったあかも〜んなw


自演雑談かも〜んなwったあかも〜んなwったあかも〜んなwったあかも〜んなwったあかも〜んなwったあかも〜んなwったあかも〜んなwったあかも〜んなwったあかも〜んなwったあ
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:50:06.70ID:60syR9/N
日本ではカート(トレーラー)系使ってる人少ないよな
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:06:48.32ID:wPCR1qYH
雪だったんでキャンツーはキャンセルしました
用意していた食材はこれから家で料理
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:13:43.72ID:pCIGw6Ww
>>907
都市部は道狭いし、渋滞もあるしねぇ
田舎ならそうでもないだろうけど
そうでなくても4輪運転手はギスギスしてるし共存難しい
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:22:01.96ID:yjOqQMKL
良く使う道は2車線の1級国道だが大型がバンバン通るから想像しただけで迷惑(笑)
しかも歩道は最低幅しかないから緊急避難も難しいわ、普通に荷物載せてもガードレールや電柱に擦ってる
0914sage
垢版 |
2020/01/19(日) 13:42:53.64ID:lGMIguDz
荷物が沢山積める3輪のリカンベントは,キャンプツーリングに便利だが
日本で走行しているのを見たことは一度もない。
YouTubeの動画では結構見るが。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:09:04.72ID:AYLUXtZX
>>907
普通に乗ることを考えれば自転車の良さって機動性なわけでトレーラーは邪魔なんだよね
実際使ってみればその運搬力の良さに惚れ惚れするんだけどね
電動アシストも増えてるので日帰りでない旅行をする人達には普及すると思うよ
あまり見かけないのはその絶対数が少ないだけだろうし
フルバッキングだってほとんど見ることないでしょ?
パニアバッグ程度ならチラホラ見かけるけどね


>>914
フランス人が日本旅行してるのに出会ったことがあるよ
日本人はイベントでしか見たことが無い
0917単発関西TCおじ
垢版 |
2020/01/19(日) 14:36:15.75ID:lGMIguDz
>>915
>ちなみにサイクルトレーラー
スーパーに買い出しに行くために,
バーレー(Burley) キャリア トラボーイを買ったが
一度も使っていない。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:17:35.14ID:/Q207N8O
>>917
お前アラシの単発キチガイ成りすましかよ!
普段はシレッと普通にレスしてるとか気持ちわるー
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:18:53.52ID:vsL8tZvN
車じゃ行けないとこ行くからトレーラー
超おすすめ
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:24:05.18ID:ybho+iph
パッキングの制限の中であれこれ取捨選択して上手くハマった時が楽しいけどね。まあ人それぞれか
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:38:22.15ID:ck2rQl4l
>>922
それ後付けで言ってるだけだろ?
自転車で車道走行が危険な時に任意で歩道走行が許可されてるのと同じだと思ってたんじゃないの?

そうじゃなくて、
トレーラーの歩道の通行は徐行であっても認められない
歩道にある自転車レーンも走れない
緊急避難もクソもない
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:40:16.41ID:yjOqQMKL
キャリアの重量+αくらいのトレーラーなら自転車から荷重が無くなるから良さげかなと思ったりはする
牽引のクセは出るだろうし試すのも面倒くさいからやらないけど
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:19:09.76ID:ck2rQl4l
>>927
分かれば宜しい
 
結局自転車以上に車道の危険を強いられて融通が利かないから普及しないんだと思うよ
北海道ではトレーラー+e-bikeっての何人か見たけど
北海道だって交通量が少ないってだけで道が良いわけじゃないしなあ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:35:47.63ID:ozjwaMeq
荒サイでよく見るけど
0931単発関西TCおじ
垢版 |
2020/01/19(日) 17:46:03.52ID:lGMIguDz
>>929
>荒サイでよく見るけど
犬を乗せるトレーラーを引いている自転車は,多摩サイで見た。
車止めを通過するのに苦労するはず。

>>925
>トレーラーの歩道の通行は徐行
サクリリングロードは,走行可能?!
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:51:11.23ID:vsL8tZvN
>>931
> >トレーラーの歩道の通行は徐行
> サクリリングロードは,走行可能?!

迷惑行為でもないし
細かいことは気にしなくて良い
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:24:09.22ID:+ytrkBk5
女がソロキャンプするの危ないかな
男の声の入った音声用意しておいた方がいいですかね
ホームアローンのカルキンがやってたように
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:24:49.80ID:+ytrkBk5
テントで寝てたとき襲われてクンニされたりしたら怖いので
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:50:17.86ID:NZFP7ZAN
外で食うとインスタントラーメンでも旨いな
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:16:50.47ID:l4Pe+bhg
>>934
今から10数える。とっとと消えろ!鉛玉をぶちこむぞ!
ワン、ツー…テン!

釣りはとっとけ、このクソッタレ野郎!
0941単発関西TCおじ
垢版 |
2020/01/20(月) 19:31:26.18ID:m8VZmWvn
>>934
>女がソロキャンプ
自転車で世界1周(2周!)する日本人は多いが
全部男性。女性は一人もいない。
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:15:49.78ID:FlBj8l5U
>>934
海外はともかく、日本では大丈夫だよ
このスレでもキャンプツーリング中にDQNに遭遇したらどうしよう?とか、やたら心配してる奴がいるけど、それは杞憂
そんなこと心配してたら何もできない
昔々ならいざ知らず、監視カメラと携帯電話が普及した今の時代に襲われるとかないから
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:12:11.77ID:dkVN4GvF
>>948
>そんなこと心配してたら何もできない
には大賛成だけど

>監視カメラと携帯電話が普及した今の時代に襲われるとかないから
は大間違い
いまやきっかけが携帯電話
監視カメラは私が訪れるような田舎にはほとんどない
それにやる奴はカメラや携帯なんて気にしてないから抑止になってない
襲われる「前」に警察などに助けを求めるわけにもいかんしなぁ

人も様々だし、気をつけるに越したことはないでしょう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況