X



埼玉の自転車乗り 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 04:36:47.57ID:OICtSEXj
天気がヤバいな
晴と豪雨の繰り返しで
自走でソニックシティの動物園にキリンの赤ちゃん見に行きたいのに行けない
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 03:44:01.62ID:6nhKt/7I
代ゼミ行ってたときソニックシティの社員食堂よくたべに行ったよな
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:35:05.45ID:+vYVodRB
ソニックの上階にメガネ屋とかよくあんな場所でやってけるよなあみたいな店が多い
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:06:55.19ID:LqDJsyWg
ソニックシティは山下達郎もライブしにくるんだぜ
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:22:36.71ID:WrmEydih
>>84
社外研修でソニック行くと毎回使ってる
所謂ビュッフェ形式
女性もかなりいるのでレーパンとかで行かないように(^^;
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:16:15.77ID:WrmEydih
>>89
問題ないですよ
自分も>>83さんと同じで予備校時代にも使ってました

因みに夜は貸切のレストランになるので行くならランチのみです
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:28:09.89ID:WrmEydih
>>89
ごめんm(__)mビュフェじゃなくてカフェテリアです
好きなメニューを選んでトレーに乗せてレジを通り食堂へってやつです
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:18:17.83ID:WrmEydih
>>93
違います
トレーにピックアップ後にレジを通ります
ピックアップしたものに応じて金額が決まります

全然話変わるけどサイクリング中に寄る食堂
今なら出来たばかりの蓮田SAとか良いんじゃないでしょうか
車だと混んでるけど(一般道側からだと)自転車ならすぐ入れます
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:53:47.97ID:KzJyuU6y
埼玉新都心合同庁舎に展望レストランあるでよ、レーパンで行くと開放感はんぱないのさ。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:28:53.60ID:6v4xH73l
>>96
期日前投票ってことは投票所それほど遠くないよな
ロードで走るには物足りなくなかったか?
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:05:58.32ID:5h0H0SUe
越谷から狭山湖って往復100キロくらい?
走りやすいルートある?
463は無理だよね?
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:58:16.24ID:ijN8yHfe
>>101
越谷市役所待ち合わせで行ったことあるけど往復80km強、100kmはないよ

R463はバイパス走って途中新見沼大橋を20円払って通過
そのまま国道をルート通り走ると所沢航空記念公園まで直行、県道55号で狭山湖着

俺らはR463バイパス→秋ヶ瀬公園から荒川CR→入間CRで狭山に入った
こちらは往復100km
サイクリングロード経由は遠回りだが気持ち良いよ
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:45:20.16ID:hz8Xd+5W
航空記念公園付近で全身ピンクタイツで踊ってるオッさんがいたら俺だから
声かけてね
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:07:43.98ID:2g/biwGd
昨日、北浦和から埼玉スタジアム、しらこばと公園、岩槻花火大会会場、岩槻城址公園界隈、岩槻駅北口探索、
R122歩道から平林寺跡周辺地域を走り回って綾瀬川沿いに花火大会会場まで戻って花火大会会場をぐるりと一周してから
岩槻駅南口から県道浦和岩槻線で北浦和まで帰宅したら、市内3区しか走ってないのに自転車のメーターでは97kmも走ったことになっていた
都内観光サイクリングでお台場まで行ったのと同じくらいの走行距離でびっくり
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:13:29.67ID:MxIQEX+C
荒サイは右岸の方が走りやすいね
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:00:29.11ID:la0juU2Z
田んぼで全身白タイツでクネクネ踊ってるオッさんがいたら俺だから
声かけてね
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 10:59:51.72ID:vT0tceiT
割りと大変
16号、4号、17号を走るようなもの
それが国道6号線 まあ狭いだけなんだが
なるべく県道使えば行ける
江戸川 宝珠花橋から利根川越して、石岡から茨城町から大洗へ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 12:42:16.44ID:Twnnq0Ts
輪行で茨城行ったら開幕30分の歩道で前後同時パンクし予備チューブ×2が一瞬でゼロになった思ひ出
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:23:10.45ID:C6SpTs9O
あおり運転されたくなきゃ
車を変えるしかないな
高級車か、スポーツ車、または改造車、
普通っぽい乗用車でもマフラー替えるだけでも効果ありそう
音で威圧
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:42:01.99ID:HRrh/fhU
パワメはある
でもローラーがない
そんな私に実走FTP測定できそうな所はありませんか?
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:19:14.49ID:HRrh/fhU
彩湖土手周回?とか思いましたが
谷中湖のほうがいいだすな
あっざす!
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:44:53.31ID:zOZJHEow
上尾に自転車のハンドルにカラスのっけて走ってるおじさんいる
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:38:23.02ID:U4wR991y
「いいか、断っとくけどな、かわいい子供達の時代のために自民党があるって事を忘れるな。お前らのためにだけ自民党があるんじゃないぞ」と名演説しながら走ってるおじいさんが永田町に昔いたな
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:41:47.90ID:U4wR991y
大阪の吹田には、「さて↑み↓なさん(聞いて下さい、↑ス↓ゴいんです、↑ス↓ゴいんです。何が↑ス↓ゴイかと言いますと…必殺飛燕一文字五段蹴り!」とかましながら走る浜村淳がいた
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 11:31:45.33ID:nviZI5fL
北浦和の鈴木って自転車屋オープンした頃に一度行って
ふつーの店でそれから行ってなかったんだが、今は3店舗になって社長とか呼ばれてんのな
何がそんなに受けたんだろうか。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:52:31.63ID:zhbcmkIH
大宮のワイズロードと武蔵浦和のセオが無くなったのは大きいんじゃないかな
あとは中浦和のパワーコーポ、大宮のセオ、新都心と彩湖そばのバイクプラスくらいかな
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:20:02.05ID:tEWKR2LT
夕方から雨降る天気続くねえ
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:26:27.55ID:HT7myOkr
>>150
大宮ワイズ無くなったのは比較的最近だから関係ないな。
その前からスズキは三店舗あるし。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:31:01.78ID:7ijTI/wA
ふじみ野のスズキはちょっと心配。あの辺商業的にいい地域じゃない。電動ママチャリならなあ、、
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:05:24.46ID:nviZI5fL
そば屋って糞高い癖に大したの出てこないで量も少ない所ばかりだよな
ぶっちゃけスーパーの生のソバでもかなり美味しいしそばつゆに至っては
ちょい高めの開けたてストレートつゆの方が味も香りも圧勝だろ
ただ茹でるだけだから料理の勉強にもならないし一番外で食べる必要が無い
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:46:32.14ID:nviZI5fL
>>159
味とつゆはどうなのよ
スーパーのを茹でた方が上手いパターンじゃなくて?
そば大好きだけどいつもスーパーの生とストレートつゆだわ
うどん屋でも冷凍うどん以下の出して来る店かなりあるからなあ
つうか冷凍うどんがレベル高すぎるのか
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:59:00.95ID:ouzn2q02
大宮ワイズも整備中待ってる間にうどんくらい出してくれればつぶれなくて済んだだろうに
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 08:38:36.67ID:4EVNTGmd
ブクロの名店とかいうソバ屋に行ったら
偉そうな親父が出て来ておらよみたいな態度で大した事ない野菜の天ぷら2-3と蕎麦出して
1000円か1200円 20年前だけど もちろん蕎麦の量も超少ない
上戸彩。。。じゃなくて綾戸智絵の写真があったが蕎麦自体は全然だったな
蕎麦食べたいからわざわざ高いの承知で入ってるんだから茹でる前の重量で100g位は出せっつうの
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:18:43.25ID:UBx3s9eb
>>163
長野辺りの安もん粉有り難がってんだろ
実際は常陸の粉なのにな
ソバ粉ロンダリング
何も知らないで
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:45:39.47ID:yTPKhkVn
蕎麦の提供ごときでなぜ偉そうな態度に出れるのか
何でもかんでも付加価値を有難がるアホどもが多いんだよ
どっちもメディアに騙された(ている)というね…
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:37:11.57ID:4EVNTGmd
ヤマモリだろ
キッコーマンと同じ価格でワンランク上の味 コスパ良好
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況