>>425
自分でも辻褄が合わないと分かって、話を誤魔化してんだよな?wwwwww

>点滅するライトの使用のみをもって取り締まることはできないのは、他に非点滅のライトを点けている可能性もあるからだよね?
>
>他に同ライトの使用のみでは取り締まることができない理由は?
>明るさが足りなかったとしても、同ライトの使用のみなんて言わんだろ?

他にライトを点けてる前提の話では無いし、点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものでは無いからだし、【なお、同ライトの角度や使用法等によっては、他の車両の運転者等をげん惑させるおそれがありますので、事故防止のため】と言ってるだろと回答したよな?

つまり、角度=照射角度、使用法=ライトの向き等以外、点滅式ライトの使用自体は合法だって言ってると教えてやったのに、>>408でいきなり、

>じゃ、
>お前にとって、非点滅は?
>
>> 照射角度や後ろ向きに照射したりしたら駄目だって事だからなwwwwww
>これは、非点滅は別なのか?

って点滅の話から、何の脈絡もねえ頓珍漢な話で誤魔化してるよなあ?www
お前の屁理屈【言い回し云々】が論破されて答えに詰まり、いつものように話を逸したって事だよなあwwwwww


ついでに、

>「道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る」なんて、既に論破済みのことだしw
>そして、点滅は灯火器なのか?

いつ何を論破したんだ?www
初耳だなwwwwww
もしかしてまた妄想しちゃったのか?www
お前の主張が論破されたの間違いだろwwwwww

そして、何をどう解釈したら点滅が灯火器になるんだ?www
キチガイはそう解釈するって事か?wwwwww

>灯火器に点滅が含まれるのか?
>笑かすなよwww

灯火器には点灯も点滅も含まれるwww
【点滅とは点いたり消えたりする灯火】なんだから当たり前の事だろwww
笑かすなよwww