134の鎌倉〜逗子のトンネルは俺も嫌で迂回路をいくつか試した
メジャーなのは311号。通称小坪トンネル。
若干の登りなのと、逗子駅前の通過がクソだが、逗子〜葉山間のトンネルに直通できる。
山の上に焼き場があるのでガキ臭い噂が昔からあるけど、夏でも涼しい。

次はもう1つの小坪トンネル。
134のトンネル手前の公番脇から一般道へ逃げる。
2叉路の左が小坪トンネル。車のすれちがいが出来ないくらい狭い。
対向車がなければ一番楽。
小坪からは多少のアップダウンを経て311へ出る。

2叉路の右のトンネルが逗子マリーナへ行く住吉トンネル。
311へ出るのは上と同じ。

トンネルが何が何でも嫌な場合は、住吉トンネルの直前で右の細い道へ。
どんづまりは5段くらいの階段になっているが、たいしたことはない。
住吉トンネルの出口付近に出られる。

色々試した結果、今は134にしてる。一番楽だと気がついたw