X



今月お勧めの自転車雑誌・書籍は? 9冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:22:52.66ID:f/jPucf4
>>154
広告がなくて馬鹿みたいに高い雑誌とか内容が良くても売れない
とある自動車雑誌とか広告が入ってないからペラペラでも3000円とかする
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:40:01.33ID:Rlj44PvN
自転車業界以外からの広告を募らないからそうなる
行灯記事のカタログ雑誌になる
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:33:14.36ID:WwUTioHw
サイスポのミドルレンジディスクロードの特集は良かったな
試乗サイズと重量を明記してたのがよかった
だが写真がダメだ
安井の正面ショットなんて誰が喜ぶんだ?
馬鹿なのか?
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:46:50.59ID:mckD1qOJ
しねは言い過ぎ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:56:10.99ID:7Lgo7RFn
旧街道じてんしゃ旅は駄目だったね
文章が旅情を誘わない
やはりオッサン二人というのが悪かったか
やたらディスクブレーキ推しなのも鼻につく
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 23:08:52.90ID:hjD1ZQVw
グラベルのムック買った
全ページ宣伝と言っていい出来だけど
一応、林道の紹介だけはあったから許す
参考になったわ
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:04:02.41ID:DbQdF+Ap
ミドルグレード・ディスクロード厳選5台一気試乗
https://www.cyclesports.jp/news/others/24716/

>近年では珍しいほどスッキリとした直線基調のフレームは
???
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 06:26:51.12ID:Irtd0mzq
バイクラのイラストエッセイ、初回からプロフィール間違ったままなのは、作者は気にならないのだろうか?
誤植が当たり前のように載る雑誌ならそんなものか?
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:30:14.02ID:DhZXdmT1
近所のツタヤはひと月落ちで20パーオフ、ふた月落ちだと50パーオフになる
ついつい二ヶ月我慢してしまう
安くなっても結局買わない時も多いんだけどね
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:14:15.87ID:dDD+IV1B
ロードバイクの素材と構造の進化
https://grandprix-book.jp/2020/07/16/ロードバイクの素材と構造の進化/
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 00:25:55.95ID:SmxxT3oQ
バイシクルクラブがライダーズクラブになってしまった件(kindle)
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:48:01.62ID:DB4DVds/
バイシクルクラブの管洋介

なんかプロフェッショナル兼サイクリスト兼ライダー兼ライター兼フォトグラファーと
マルチぶりがさく裂してるけど

山岳会のアルピニスト野口健みたいな経歴とポジションであってるか?
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:52:32.19ID:miQby6C1
>>189
元プロライダーとかなら分かるけど、サイクリスト兼ライダーってなら俺だってそうだし。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:43:31.39ID:HjZxX378
>>191
いちおう、マトリックスとかで走ってたが?
露出が増えたのはバイクラのロングライドチャレンジ企画で山口副編集長が「走れる」枠だったのに
ぜんぜん走れなくて、けっきょく一番強かったのは裏方でカメラライダーしてた菅さんだった、ってのが
きっかけだな
副業のカメラマンは普通にブライダルとかも請け負うって言ってた
埼玉サイクルエキスポで名刺もらったわ
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:15:49.57ID:KCkAWKBx
>>181
>>188
オールモノクロでホント図書館向けって感じだった・・・
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:26:03.07ID:ouYAN9O7
買ってみよっと
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:18:22.18ID:NiEKjyzA
立ち読みしてはみたけど
GO OUT的な薄さだったな
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:02:39.00ID:IEtc4Os6
>>181
読んだ、想像していた内容と違った、自転車にあまり詳しくない人が書いた本だった
もっと詳しくカーボンフレーム制作工程の説明があれば…そこに特化した本にすればよかったのに
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:32:55.66ID:J0VxQizY
自転車道買ったけど、暇つぶしに良いわ
名前はサイクリングロードっぽいけど、、、
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:20:57.21ID:ZaC0Qqx8
肉をスライスするときどこのディスクが一番切れ味がよいか特集でやってくれ
付録は焼肉のタレだな
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:19:25.77ID:47nJUyxo
>>199
俺もサイクリングロードの紹介本かと思って手に取ったら全然違ってて草
しかしタイトルが意味不明
なんで道なんだ?
柔道とか剣道、華道みたいな?いや違うな
自転車科学とか自転車物理、自転車美術だろ
自転車道っていうより自転車学だな
あの内容は武道や武芸じゃないな
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:50:01.73ID:d/UMQYYH
大前さんの富士山頂ダウンヒルの話は興味深かった
YOUTUBEで映像みてからどんな感じだったのかずっと気になってた
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:53:40.64ID:8q4bzIq+
発売日が首都圏より2~3日遅いところに住んでいるので、
これから書店に行って見てこよう。
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:21:48.71ID:D64eJA1U
DJP
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:11:50.52ID:1PAwexvf
今日大型書店に行って最新号を読んだが、買わずに帰ってきた。
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:49:21.13ID:qavGC/Ga
あむちゃん修正されてないな。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:43:30.41ID:ALuYkmue
先ほど大型書店に行って最新号を読んだ。
が、買わずに帰ってきた。
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:02:28.30ID:c/O92oHE
Loopmagazine、廃刊なのかなあ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:42:23.43ID:sACsUZ/m
本日某大型書店に行って最新号を読んだ。
が、買わずに帰ってきたorz。
>>212と同じになった)
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:40:04.23ID:XyxM3DKi
自転車雑誌マジヤバくねえか?
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:08:23.53ID:Gvh+UKrN
>>215
自転車雑誌にカーゴバイク(積載可能重量60〜100kgのもの)や
折り畳み自転車(小径ではなく700C(ロードバイク相当))の
インプレを期待するのは無理かな?
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:37:11.62ID:k3lLcDvy
無理だろな 売りたいが為に流行モノしか載せんし流行りモノならネットにいくらでも情報がある
ネットには出てこないような情報は雑誌屋も探すの大変だろうし載せたところで客にウケるか判らない
結局無難な構成になって ツマラナイ 初心者しか買わないの悪循環
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:02:57.77ID:cfoBZJUN
ブックオフの100円クーポンの使い道の候補だけど
なかなかこれといった自転車雑誌(当り回)に巡り会えない
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:28:05.36ID:T3HwyDJu
ファッキンジャップとかあり得ないタイトルの連載を続ける頭のおかしい雑誌何とかならないのか。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:48:34.81ID:k9ZpzRmP
サイスポのレビュアーじじいばっかじゃねえか
あんなおいぼれが硬いだ柔らかいだ言ってもなんの参考にもならん
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:49:59.96ID:9+rwNAT0
まあ、女性インプレライダーが居ないし、そもそも女性用バイクの紹介は皆無だし、
女性でロードバイクに乗る人は一定数は居ると思うから、女性はそういう雑誌を読む人は少ないんだろうか。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:14:17.57ID:dz8/cI0C
>>225
アルカンシェルの梶原選手なんかは練習後にバイク洗ったりとか、機材マニアもビックリなメンテしてる
梶原選手の機材愛とかコラムにしたら面白そうだけど、ガチすぎて普通の女性からは引かれるだろうな
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 10:00:19.08ID:j5z6zMRm
2021/02/10(水)
株式会社竢o版社
出版
民事再生法の適用を申請
TDB企業コード:982510071
負債62億7400万円

「東京」 (株)竢o版社(資本金1億円、世田谷区玉川台2-13-2、代表角謙二氏)は、2月9日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。
 当社は、1973年(昭和48年)10月に設立された出版社。バイク、自転車、釣り、写真、サーフィン、ゴルフ、旅などアウトドア系の趣味やライフスタイルをテーマにした雑誌・書籍などを出版していた。
主な月刊誌では、ライフスタイルマガジン『Lightning』のほか、バイク総合誌『RIDERS CLUB』、アウトドア・登山誌『PEAKS』、また、季刊誌ではサーフィン情報誌『NALU』、湘南や世田谷などのエリアライフスタイル紹介誌『湘南スタイル』『世田谷ライフ』など、
2020年3月期において、雑誌176点、ムック249点、書籍30点、フリーペーパー4点、合計459点を出版していた。
同業他社にはない、幅広い分野の専門誌を扱っていたことに加え、専門知識を有した社員によりコンテンツの大半を内製化するなど、各分野のマニアやコアなファンの要望も充足させるクオリティの高い誌面づくりに定評があった。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 10:01:10.42ID:j5z6zMRm
 雑誌・書籍事業のほかにも、広告事業や販促用パンフレット、カタログ、ウェブサイトなどの制作請負事
さらには、自社の雑誌で提案するライフスタイルに合わせ、飲食店事業者や住宅建築設計事業、ゴルフ事業、ガレージ事業などを幅広く展開し、2017年3月期には年売上高約102億300万円を計上していた。

 しかし、近年は出版不況のあおりを受けて、主力の出版事業の低迷に加え、その他事業の落ち込みにより、2020年3月期の年売上高は約55億円に減少。
3期連続赤字となるなど財務内容も悪化し、苦戦を強いられていた。この間、新刊の発行点数や部数の縮小に加え、一部雑誌の出版権や社有不動産の売却、またゴルフショップや飲食店など不採算店舗の閉鎖を進めていた。
また、2021年に入り、他社への住宅建築設計事業の売却のほか、一部出版事業と子会社の全事業を譲渡するなど経営改善に努めたものの、支えきれず自主再建を断念し、法的手続きにより再建を目指すこととなった。

 負債は2020年3月期末時点で約62億7400万円。

 なお、『PEAKS』『NALU』ほか、いくつかの出版物は譲渡を受けた別会社によって出版が継続されている。
https://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4764.html
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 10:37:21.03ID:j5z6zMRm
>>230
バイクラ含む売れてる雑誌は去年12月に別会社に引き取られてる
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:46:22.69ID:j5z6zMRm
バイシクルクラブ4月号は2月20日発売です!
特集はホイール&タイヤのパワーアップ術。第2特集はグラベルコンポ最終対決になります。
※4月号からバイシクルクラブは発行 ピークス株式会社、発売 株式会社マイナビ出版となります。引き続きご愛顧のほどお願い致します🤲
https://twitter.com/bicycleclub_ei/status/1359323376871903233
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:26:20.22ID:GMVQNXWT
最近の薄さがヤバい感じ醸しだしてたからな
まぁ廃刊でなくてよかったね 
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:09:28.96ID:MCcGmUl1
サイスポ派だからエイ出版の件はさっきニュースを見るまで知らなかったよ。
とりあえずバイクラ継続なんだね?
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:42:07.86ID:fBcMp0pC
エイ出版関係のKindle消えたーw
0244351
垢版 |
2021/02/11(木) 01:43:43.64ID:tm3BCv0E
>>242
何冊か買ってたと思ってたけど、サイクルスポーツしか本棚に無いな。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:27:35.62ID:/bNNKlUT
読み放題のじゃなくて購入すれば自分の端末に一応残るな
Kindle 0円のfield life何冊かゲットしといて良かった
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:04:44.87ID:rx2dcD0/
所ジョージがポケットマネーで救ってあげれば良かったのに
それくらいは貯め込んでるだろ、あの爺ぃ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:59:45.69ID:kzfv6CKw
きちんと知りたい! スポーツバイクメカニズムの基礎知識 2020/12/23
菊地武洋 (著), 伊崎智弘 (著), 一般財団法人自転車産業振興協会 (編集)
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:27:52.91ID:kSaES906
Loopmagazineは大丈夫かなあ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:23:15.62ID:RgfLee11
サイスポはツーリング記事多過ぎててつまらん只の旅雑誌だよ、バイクラの方が最近は面白い
新連載も、黒田硫黄の漫画のサイスポと、ロードバイクの科学のバイクラ
差がでかい
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:17:18.34ID:1NAVOFze
【Cyclist サイト終了のお知らせ】
 2012年にスタートした自転車情報サイト「Cyclist」は、諸般の事情により2021年3月31日をもって新規コンテンツの公開を終了することになりました。
 長らく、当サイトをご愛読いただいたユーザーのみなさまに厚く御礼申し上げます。
 尚、終了後も6月30日までコンテンツを閲覧できます。
 3月31日まではこれまで通り、随時新規記事をアップしていきますので、引き続き、よろしくお願いいたします。
https://cyclist.sanspo.com/
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:23:28.42ID:oq3kyaVF
https://cyclist.sanspo.com/
【Cyclist サイト終了のお知らせ】
 2012年にスタートした自転車情報サイト「Cyclist」は、諸般の事情により2021年3月31日をもって新規コンテンツの公開を終了することになりました。
 長らく、当サイトをご愛読いただいたユーザーのみなさまに厚く御礼申し上げます。
 尚、終了後も6月30日までコンテンツを閲覧できます。
 3月31日まではこれまで通り、随時新規記事をアップしていきますので、引き続き、よろしくお願いいたします。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 02:14:39.74ID:jeq4Cwyc
コロナで自転車売れてるっていうけど10年くらい前からのスポーツバイクブームは完全に去ったな
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:25:37.93ID:TV/7v4cf
チクリッシモ届いた

サッと目を通しただけだけど、
インタビューはログリッチだけで、後は名鑑が殆どを占める
知らなかったんだけど、今後は年間ベースなるんだね
ツールやジロの後には出ないそうだ・・寂しいね
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 06:18:55.34ID:UoEruhLU
おりたたみ自転車はじめました 買った。
絵柄は凄くほのぼのとしてるけど、折り畳み自転車の服装や持ち物に輪行等、これから折り畳み自転車買う人や現在乗ってる人も楽しめる内容だった。
このような本買うと影響されて旅行したくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況