X



今月お勧めの自転車雑誌・書籍は? 9冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:31:25.07ID:sMqFR+In
>>1

八重洲出版からサイクルパーツオールカタログは出たけど、
エイ出版社からロードバイクパーツカタログは今年まだだしてないよね。
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:28:38.77ID:SobVb33Y
>>4
18年カタログが売れなさすぎて19年は出さないとか?
ロードバイク市場は17年辺りから急速に落ち込んでるって話だし
例年だとエイ4月発売の八重洲5月末発売ってイメージだな
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:42:08.79ID:dajzz7jq
>>5
エイ出版社のほうが見やすいから毎年買ってたんだけど、
もう出版する気が無いなら八重洲のを買うしかない。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:52:12.56ID:yiHIDlwG
bicycle clubでサイクルキャップ出てますがどうですかね
サイクルキャップ持ってないんで買うならこの雑誌買おうかと悩んでます
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:22:53.37ID:Y2AMijwo
1000円出せばもうちょっと気の利いたの買える
あと頭の周径が60超えてるなら注意な
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:44:36.06ID:p/OAzv5W
八重洲出版のサイクルパーツオールカタログ買ったけど、
誤植が数か所あった。
キッカーコアの写真がキッカーとか、
未だにvector2s載ってたり。
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 12:15:50.99ID:H0MGRlbb
bicycle clubのHPニュースが今月全然更新されないけど、何でだろうね?
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:11:06.15ID:H0MGRlbb
>>13
ありがd
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:46:32.52ID:xOFzFKBg
バイクラのクロモリムックは内容濃かった、雑誌買うよりこっち買ったほうがいいわ。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:33:26.85ID:snpCnV/H
新製品がディスクブレーキ搭載車ばかりになって読むところが減った
ロードバイクブームが去って自転車屋が潰れてるのは、新規が入ってこない
のはもちろんのこと、既存顧客がリムブレーキ搭載車を大切に乗り継ごう
としてるからだろう
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:31:26.68ID:w3Of6Kap
>>18
いっそのことランドナーとか
キャンピング車の世界に足踏み入れた方が
人生楽しいかもよ
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:33:42.32ID:Pb1A2AgS
2誌とも廃刊しそうだね…
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:41:47.74ID:/x6FEYBZ
トレイまあまあ。 結構大きい
工具とかネジとか、普段サイコンとかライト置くのにいいかな
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:58:41.49ID:maNWBbHw
サイクルスポーツはディスクブレーキ特集って時点で買うのやめたわ。
リムブレーキはオワコンって連呼されてもリムブレーキ車乗りからすると面白くないの確定。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:53:32.63ID:gkHNb1Q1
いよいよロードも売れなくなってきたから単に今風ロードのタイヤ太くしただけの自転車を
グラベルバイクとか新しい呼び名つけたツーリング車をやたら推してるのも滑稽だわ

それにレース志向グラベルバイクってBMCとかピナレロ載ってたけど日本じゃ走る所ないし

オレとか前からツーリング車乗ってたんだけどロードしか知らんニワカの奴らに言われてたんだよね
そんな太いタイヤ(32c)かったるいだろw23cがいいよ
とかって
あいつらバカじゃねーの
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:51:49.50ID:bkuNELSO
バイクラの医者特集はもっとページ割いてもいい企画
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:13:35.63ID:9vOOllCN
>>27
ロード一辺倒がつまらないよ。ツーリングにしても機材の説明ばかりだし。たまにツーリング企画あっても自転車界の人のばかりだし。申し訳ないが田村氏の現代ランドナー企画なんて見る気もしない。
読書目線のツーリングレポートとか欲しい。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:30:26.32ID:zqxNF1iC
売れないから機材の広告記事ばかりになるのは分かるんだけど、それだとそれこそネットで十分なんだよなぁ・・・。
それで980円とかなぁ・・・。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:00:42.41ID:wyMk4tLz
今じゃLOOPMagazineが心の支え・・・
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:19:08.54ID:G87jk5X/
>>27
ついこの間終焉を迎えた、今回の糞みたいなロードブームで唯一良かったのは

「28Cや32Cの軽量で高性能なタイヤの選択肢が増えた」

ただそれだけ

あとは自転車趣味の世界をめちゃめちゃに荒らされた

恨み言しかない
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:46:27.47ID:xQLai5pB
>>36
日本のブームが海外メーカーと世界のロードバイク事情に大きな影響を与えたと思ってるんだw
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:55:16.43ID:gGtTZyti
「自転車が趣味です」というと「やっぱあれですか、ロードバイク?っていうの?
ヘルメットかぶってピチっとした服で、、」みたいな返しはやめて欲しい

ロードって釣りで言えばブラックバス釣りみたいもんだろ
釣り雑誌だってバス専門誌もあるにはあるが、決してそれだけじゃないわけで
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:11:46.38ID:mId1a6QX
かつての雑誌には名物編集長、名物エディター、名物執筆者というのがいた。
2000年ちょうどぐらいから、外注の執筆者が増え、それを切り捨てたりして、雑誌は市場の流れにのるのに調整を付けようとしていたわけだが、みごとに失敗した。
そういう『人が面白いと思うものを書ける人は、ブログにいってしまいましたから』。
クルマのインターネット事業部にいた人とか、ラジコン編集部にいたひとが書いた素人さんの自転車記事を金を出して買う人は激減したということだろう。
自転車なら『乗れれば書ける』と思う人がいるのが不思議だ。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:29:41.85ID:97Esx9Gc
サイスポは編集長がバイト上がりとか面白かったんだけどな
松とか藤下の時代が懐かしい
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:05:05.94ID:UrJbmoHl
>>42-43
そんな昔じゃないだろ、あれ
ついこの前だよ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:39:33.94ID:1/fPczWq
いや最近だよ
昔という表現が赦されるのは、、、

例えばだけどリア7段時代からかな
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 06:40:13.59ID:Xjkara/7
生き急いでるな
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:18:56.60ID:jeszMN+m
どれくらい前を昔と定義するかってのは自転車趣味の長さに左右されると思うぞ
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:07:59.44ID:5Syo8pKy
後ろ向きの人生=20年前でも「この前」3年前は「最近」
前向きな人生=20年前は「大昔」3年前は「昔」
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:39:23.68ID:SPKOrYjI
>>51
俺と同じ歳で7800デュラをビンテージ呼ばわりする奴がいる(自転車歴5年)
そして、7800がビンテージというのに凄い違和感を覚える俺(自転車歴21年)
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:27:05.83ID:3CIEWP3c
10/19発売!サイクルスポーツ12月号。別冊付録・サイクルモード2019ガイド

https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2019/10/10113137/ea5ed125a1f3e213f465f83682107877-768x990.jpg

サイクルスポーツ12月号は2019年10月19日(土)発売、定価900円です。

別冊付録:サイクルモード インターナショナル2019ガイド <今年の見どころ&全出店者ブースが丸分かり!

第1特集:サイクリストのお薦めルート「秋のニッポン おいしいロングライド」

第2特集:今までの自分を超える第一歩!「最高速度向上計画」

https://www.cyclesports.jp/news/others/6775/?all

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BiCYCLE CLUB (バイシクルクラブ)2019年月12月号

特別付録
BCロゴ入りロードバイクソックス

ロードバイクに乗るときに最適なソックスが今号の付録。流行の生成り、グレー杢、
紺色のトリコロールがカッコいい、本誌のロゴ入りソックスだ。
ジャカード織りの本格派ソックスは手の込んだ作りながら、裏側に不快さを感じさせない快適な履き心地が特徴。
ソックスの履き込みも、プロっぽい「ちょい長」丈。
そのカジュアルさはサイクリング時だけでなく日常ユースにもぴったり。
25cm~27cmのサイズを中心としたフリーサイズでお届けします!
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:12:02.41ID:/I8JpVGe
「スマイリング 岩熊自転車 関口俊太」を読んだ。
ブックオフの100円の棚の中から見つけた。
中学生が地元の草レース優勝目指して奮闘する話なんだけど、
グイグイ読ませる。著者は「超高速参勤交代」で
売れっ子作家になった土橋章宏。
既に続編もあるそうなのでそちらは本屋で購入したい。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 11:19:07.29ID:qvAjezPu
シマノのカタログが付録についてた頃はその号だけ買ってたが
今はもう書店で手にすることさえなくなった

あれなんで無くなっちゃったんだろう
復活すれば少なくとも年に1回は買うのに
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:42:54.60ID:k9d3fN5l
バイシクルクラブ12月号は10月19日発売!
https://funq.jp/bicycle-club/article/520121/

https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2019/10/15161416/BC1912-1_H15-1200x760.jpg

特集は長距離力を上げろ!
季節がいいときだからこそ、ロングライドで最高に気持ちよく走れるテクニックを手に入れる絶好のチャンスです!

ミシュラン・NEWパワーロード
本国フランスで乗ってきました!!

ジャパンバイシクルルート実走調査!
まずは、つくば霞ヶ浦りんりんロード。整備が急速に進み、この1年で様変わりしています。10月にはサイクリスト向けホテルも完成するなど、まだまだ進化します。

オルベア・オルカM10i 待望のフルモデルチェンジ!
フルモデルチェンジしたオルベア・オルカをハシケンがインプレッション!!
オルカってオルベアカーボンの略って知ってました?

付録はソックス!
ジャガード織りの高級感があり、はきやすいソックスです。
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:36:29.31ID:0NwZupuX
なぜかバイクラ12月号がKINDLE UNLIMITEDにこないのでYAHOOプレミアムの方で読んだが
新バイクでリムブレが一切ないのが悲しい
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:26:19.37ID:vc979lxM
昭和40年男増刊 俺たちを育んだ乗り物大図鑑
https://www.crete.co.jp/extra/s40_vehicle/
前半が自転車編でフラッシャー付自転車とロードマン特集が載ってる。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:29:45.71ID:yWy+flkE
ガチガチのロード乗りだけど
loopというストリート系雑誌を立ち読みするくらい
ああいう雑誌は見てて面白い
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:52:10.48ID:w9KfPWp/
LOOPはファッション雑誌によくある「街角スナップ」みたいなページが苦手
ピストとBMXも全然興味ない
アメリカのフレームビルダーとか乗ってたら読む
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:23:15.54ID:a5ju/Rwz
フラッシャー自転車懐かしいな
小学生の時ロッドブレーキの自転車でレースして落車骨折
ディスクブレーキのフラッシャー自転車に買ってもらったわ
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:32:21.34ID:lSehuNez
11/20発売!サイクルスポーツ1月号。特別付録・2020カンパニョーロカタログ

目次

1. 特別付録:2020カンパニョーロカタログ

2. 第1特集:あの人が今、”自腹”で買いたい!�ゥ転車乗りのリアル物欲 100選

3. 第2特集:いつものルートを外れて新体験!わき道、寄り道のススメ

4. いつかは手にしたい至極のコンポ。カンパニョーロを知らないなんて

5. うまく操ればもっと楽しくラクになる。この冬見直すバイクコントロール術

6. Isadoreの魅力に迫る

2019年11月20日(水)発売。定価1000円。
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2019/10/07112127/3a67a750d81de3b36e0483fe9d7b088a-768x988.jpg
https://www.cyclesports.jp/news/others/9107/?all
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:28:52.08ID:hrQJRBFv
カンパカタログよりもシマノカタログが欲しぃ
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:22:43.90ID:p0GhwrjJ
バイシクルクラブ1月号は11月20日発売!
https://funq.jp/wp/wp-content/themes/funq/assets/img/loading.gif
https://funq.jp/bicycle-club/article/529808/

INDEX
・バーチャルライド完全ガイド
https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2019/11/13184400/5621deba8a18b839c7a4321764bb05e8.jpg
・日本バイシクルオブザイヤー11月20日発表!
https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2019/11/13184401/2a831ec055ed4fee4e1d0936ea40500d.jpg
・ジャパンバイシクルルート実走調査! オホーツク感動の径
・世界でも屈指のヒルクライムレース「台湾KOMチャレンジ」
・金メダリストがマリアンヌ・フォスが東京2020コースを極秘視察
・自転車名人! 道端カレンが3本ローラーに初挑戦!
・ツール・ド・おきなわで感動の勝利! 増田成幸

・特別付録は40sまで測れるデジタルスケール
10g単位で表示可能で、さらにコイン電池付きです。
https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2019/11/13184353/f2f764ac01e7e15c75b7fa390f1babeb.jpg
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:49:21.74ID:YgZYkXR2
おまけいいな
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:47:55.31ID:eYJ7uewO
この位のデジタル秤なら千円出さないで買えるのに本だけ捨てるとかバカの考える事はすげぇなw
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:57:46.42ID:0SBxYfz1
今これだけ世界中を騒がしてるホープロータスの写真なし
サイスポありえないだろ
写真一枚乗せるスペースすらないのか?余白たっぷりなスカスカなデザインのページだらけなのに
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:27:56.00ID:oWtpkNBg
BiCYCLE CLUB (バイシクルクラブ)2020年2月号

特別付録1
フルクラムとコラボ!
フリースネックウォーマー

別冊付録2
フルクラムホイールカタログ2020

●第1特集
フォーム改善のための筋トレお手軽メニュー
冬に作る走れるカラダ

●第2特集
ツーリングの達人に聞く
バイクパッキング入門

●第3特集
ジャパンバイシクルルート実走取材第3弾
「ビワイチ」
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:28:36.76ID:oWtpkNBg
●注目企画
今買うべきアイテムがここに!
バイク&ギアセレクション2020

トレーニングキャンプを密着取材
新城幸也[勝つためのアドバイス]

弱虫ペダルサイクリングチームがダブル優勝
シクロクロス全日本選手権

雨でも楽しい!
セオフェスティバル

誰もが笑顔になれる!
ワイズロードサイクルエンデューロ

ツーリングとレースの融合
野辺山グラベルチャレンジ

●注目連載!
道端カレンの「自転車カレンダー」●ツール・ド・おきなわチャレンジサイクリング
ハシケンの「ロードバイクエクスプローラー」●デローザ・メラク
日向涼子の「やっぱり坂が好き! 」●岐阜県・横山ダム&徳山ダム
Eバイク充電堂●スペシャライズド・Sワークス ターボクレオに試乗!
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 00:30:07.45ID:NEn4QkFO
LOOPマガジン新作来てた
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:57:50.88ID:SF8aE0uZ
>>72
チャリ初心者だけどその本本屋で見つけて買おうと思ったが如何せん本自体が薄すぎる
オマケなんかいいからもっと内容を充実させて欲しいな
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:41:25.70ID:GPLfYZqw
八重洲出版・サイクルスポーツ 2月号 弊社広告の記載内容訂正について
http://www.riogrande.co.jp/news/node/73855

 八重洲出版・サイクルスポーツ2月号に掲載いたしました弊社広告「ピナレロ ホィールアップグレード プログラム」について、価格と完成車仕様についての記載間違いがございました。皆様にご迷惑をお掛けいたしましたことを謹んでお詫び申し上げます。

ウィールならわかるが、ホィールって、どう発音するんだ?
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:40:20.77ID:Xat3QXR4
>>82
今回もおまけだけで良かった。
おまけを500円で売ってくれればそれでいい。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:32:17.28ID:2EkQkmoR
1/20発売!サイクルスポーツ3月号。今、サイクリストが本当に走りたい ニッポンの道50 定価890円

第1特集:みんなで選んだ保存版
今、サイクリストが本当に走りたい�jッポンの道50

第2特集:チューブレス&チューブド全19モデル実力検証
最新ロードタイヤインプレション

その他の特集
PBP、TJO長距離ライドがアツい!

ウルトラロングの知られざる世界

スペシャルインタビュー
別府史之/入部正太郎/新田祐大/橋本英也/梶原悠未

https://www.cyclesports.jp/news/others/14591/?all#start
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2019/12/28201205/dd4bcb27b43af2d61847d6f50e089ed3-768x1011.jpg
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:12:43.86ID:3ollvmll
書店が消えて雑誌を買う機会がなかなか無い
久々に近くに行ったついでに自転車誌を買うつもりだったけれど、
パラパラめくってみたら中身が無さ過ぎて止めたよ
ペダリング?
オマエはソレデ世界を極めたのか?
インチキゴルフ雑誌の二の舞を狙っているのかな?

3流プレーヤーに4流解説者の間違った記事はいらないよから
世界のトップの走っている写真をイパ〜イ載せてほしい
その写真を見て勉強するから

日本人選手の走っている写真はいらない、どうせ間違えているし、参考にもならないからね

頼んだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況