X



海外通販 Wiggle ウィグル 専用 発注95個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:36:28.32ID:/odd9Lv2
海外通販サイトWiggleのスレ

次スレは>>970が立てること

前スレ
海外通販 Wiggle ウィグル 専用 発注94個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548322127/
海外通販 Wiggle ウィグル 専用 発注93個目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541505072/
88個目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499783540/
89個目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505222411/
海外通販 Wiggle ウィグル 専用 発注92個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531405255/
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:38:00.34ID:I/+A6GO6
先日ホイール買って、アルミリムにえぐれやガリ傷が沢山あった。
更に傷を消すのに研磨してあってツルツルでリムの溝が無いんだが、サポートから仕様だから問題無いと回答があった。

泣き寝入りしかないんだろうか。
結構ショックだ...
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:00:01.40ID:vd0WLOy2
ブレーキ面に水抜き穴って初めて観たわ
やっぱさカンパニョーロって先駆者なんだよね
新技術のトップクリエイター
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:31:33.06ID:AaIzRCPp
おそろしいリム…日常が研磨だったはず…今インジケーターが残っているのが奇跡的なほどの…
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:53:51.37ID:fIa8lS7+
そのリムは
まるで狂おしく
身をよじるように
走るという
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:01:42.81ID:gVoVlQSa
メーカー横流し品も売ってるからこういうこともあるのか
単発でキャニオンのホイールとかも流れてくるよね
キャニオン横流しのDTスイス買ったらえらいめにあったな
単発で入ってくる物は買わない方がいいよ3Tとかもタグのみで
完成車付属品多いしオークションですら売れないから
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:24:09.25ID:cEg66m2e
>単発で入ってくる物は買わない方がいいよ
あぁドンキの『店長渾身の仕入れ』みたいな奴かw
でも単発はどこか訳あり品なんだろうから大事だな。 
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:26:36.64ID:SqqRjsvB
横流し品とかあるのか...
到着早かったし期待してた分、落胆も大きい

納得できないし、不良品扱いにならないか交渉してみる

外箱は綺麗なのに説明書や付属品の袋が開いてたのは税関なのかね
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 06:56:01.12ID:8VwDH9/X
アマゾンで返品慣れしてきた昨今w

開封したあとに返品とか普通にしとるわ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:01:59.45ID:cyLRo1t1
返品されたやつってどうなるんやろ
他の人に売るのか?
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:08:19.00ID:8VwDH9/X
>>603
中古品としてamazonアウトレット扱いになってるみたいよ。

amazonアウトレットの商品も購入したけど、ひどいのは元箱がなくなってるね。
その分安い。
ただ、それはamazonが仕入れてるものに限るのかな?って思っている。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:25:20.11ID:D21ouEMN
返品はamzonアウトレットに流れてるんだ

wiggleも平気で数年前のモデルを大幅割引販売してるからアウトレットサイトと
思ってる
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 11:42:11.36ID:CiuLZAYr
大昔にプロテインを個人輸入してた時、5ポンドボトルを開封されてた事が何回か有った
蓋のプラ封印切って、中の紙封印も開けてた
ヤバい物を中に隠して輸入していると疑われたんだろなぁ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:41:10.63ID:lfEMkvZU
ハリボーが入ってなかった腹いせに〇〇職員が…
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:28:02.76ID:AW6vgggA
人気タイヤは値動き少ないけどサドルとかホイールは一気に価格変わるね
5日前に買ったサドルがいきなり1000円くらい値下がりしてて凹む
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:34:06.20ID:7XPgZMjX
またホイール割引セールはじまたともったら割引分値上げしたり
人気のホイール軒並み品切れだったりやる意味がねぇ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 06:08:29.58ID:yFg2wA0J
>>621
俺もレーゼロお買い得だなーと思って見てたけどこの前シャマル買ったばかりだからなあ
利用歴が浅くて買い時がわからんから結構損してる
まあ時間は買えないと思えば割り切れるけど
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:34:09.80ID:QLTIv36e
週末ライダーの俺はprimeカーボンで妥協して正解でした
あれ以上高いのなんていらないんや
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:55:32.43ID:RMpXrhtV
>>624
アラフォーで年間走行3000km未満のわいでも
レーゼロ>>越えられない壁>>ZONDAやったぞ
まったくのべつもんだからもう一段上は見ていいと思う
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:49:32.32ID:DLtC0dK3
鉄下駄履くことなく最初からレーゼロにしてしまったからその良さがイマイチ分からん
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:53:53.11ID:z8yw51RH
>>627
オレなんてシナスピンフォース>R500で死ぬほど感動したのに。。。
9000円弱でこんな素晴しい別世界があったのかw
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:09:00.54ID:jqYHe1yB
いや、ほんとに毎度言われることだけど速度変わるんか?
プラシーボとか、意味不明な疲れ具合がマシとかいらんわ
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:51:30.66ID:dbrEzT82
5万ぐらいの入門ホイール、10万くらいの中堅ホイール、20万程度の中級カーボン、40万以上のハイエンドホイール
大体倍額になると明らかに変わる

10万くらいの中堅までどんどん軽くなるからまずはそこで違いが感じられ
それを過ぎると重さは変わらず剛性が上がっていくから進みが違うのが分かる
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:04:25.06ID:HF1ryVSK
軽いタイヤや重いタイヤに変えても違いがわからないなら
ホイール変える必要はない
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:13:59.01ID:ZuUtVxQH
>>629
店の試乗くらいあるだろ?
乗ってみたら全然違うことが分かるよ
鉄下駄から10万クラスで「は?!なんだこれ?!」てくらい違うから
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:27:22.16ID:jCF3amwH
試乗車は車体からして違うから・・・

それで俺の巡航時回転数70rpmが変わるか?
変わらんよね。

中華カーボン2種追経験したから硬いのと柔いフレームもあるんだなぁって思う。
マグネシウムフレームで違いを実感させてくれるなら試乗車もねぇ・・・
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:37:26.76ID:dbrEzT82
>>636
ホイール試乗行ってみれば直ぐ分かるが、自分のバイクに試乗用ホイール履かせるから
リム重量・リムハイト・剛性によって同じホイール重量でも倍値程度の差があると随分違うのがもろに分かる
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:46:42.21ID:/35NSS5N
古い話だけど、自分のロードにミズノが開発中だったカーボンディープリム付けた事ある。
40キロぐらい出してたらエアロの効果を実感した。
雑誌風に書けば『スピードの乗りが違う』とでも言うか、明らかに向こうが早かった。

そういう機材勝負は腹が立つから、結局ディープリムのカーボンのは買った事が無い。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:56:56.54ID:dbrEzT82
>>638
ロードバイクは機材の影響大きいから素直に受け止めたほうが良い

あと一年一年の差は小さいかもしれんが、数年経つと別物って位違う
7、8年前のホイールが40km/h程度で出していた差が今じゃ30km/h程度で出る
リム形状で横風の受け流し方も変わった
セミディープどころかディープカーボンが山岳でも使われるんだから使った上で改めて評価するのお勧め
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:16:58.26ID:0rDI77nI
>>636
ホイール替えれば同じギヤ同じケイデンスでもスピードがさらに上がるぞ


なわけねーじゃん
でもな、もっと上のギヤ使えたりギヤ同じならケイデンス上がったりはする
それも知らず知らずではなく明らかにラクで感覚からして違う
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:21:25.73ID:6xzyc2gC
ヅラを使っても速くはならない(キリ)
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:36:37.05ID:ancN1rGO
>>641
アルテのホイールからデュラのホイールなら確実に速くなるな
コンポをアルテからデュラにしたところで速くはならんが
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:45:58.26ID:ancN1rGO
>>636
もし「どうせ買うのは通販だから店で試すのはしのびない」と遠慮してるんならレース会場に行けばホイールの有料レンタルとかあるぞ

レースにエントリーしてる必要はない、見物がてら行けばいいだけ
さらに会場にはショップや各種メーカーの出店もあってウェアやパーツ、アクセサリー等が掘り出し物価格でざくざくだ
レースに興味なくても自転車好きなら行って損はないお祭りだからいっとけ
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 05:20:19.30ID:7sPujIgT
ホイールというと、最近RS010(いわゆる鉄下駄)に変えた。元は手組のマビックの300グラムくらいのリム使ったチューブラー
11s化でとりあえず安いホイールってことでこうなった。 タイヤも25cと太くなった

結論いうとけっこう違う
加速は、RS010のほうが断然おそい、なんか重たいもの引きずってる感じ
最高速は、RS010のほうが出る感じ。 わずかだけどディープリムだしスポークも減ってるからか?
ハンドリングはすごく安定した感じ、これはホイールってよりタイヤ幅だと思う

まだレースやってたら迷わずいいホイールに買い替えてるとこだな。 ツーリングや街乗りだと、010でいいような気もしてる
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 07:24:20.28ID:TgovJQcO
Zondaから一気にボラワンへ変えたが何もかも違うって感じだな
坂多めのセンチュリーライドを平均30km/hで走り切れたよ

ログ見ると上りは2km/h位違ったからギア1枚までは行かないがその分ケイデンス上がったし
下りや平坦で速度上げるのも楽、その後の維持もパワー使わないで済むから平均速は大分違う
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 07:54:40.92ID:Ci07Q+b0
返信多くてめっちゃ草

いや、ZONDAあるからなぁ、ってだけでアンカーありの返信されると困るな。
しかもみんな「高いのいいよ」だし。

足は100km5時間切りの普通足

自転車やり始めたころはレー3が欲しくてほしくて仕方なかったけど
当時は10Sだったのでレー5買ってその後数年。
当時お金無い若者だったので2.5万円したけど清水の舞台から飛び降りる気分でうれしかった。
その後11S化して値段でZONDA。6800だけど。

レーゼロとか最初から買ってたら違ったかもしれない。
が、壊して涙目になってそうな。

ちな、今は安物たくさん持ってますwww
WH6800 中古です。1万円だったから買った。
RS21 ローラー用 5000円だったから買った。
寒波の一番安い35mmも勝った 1万円台だったから。

んで、結局、10Sのレー5が一番楽やん?ってなってたりwww
アルミフレームのロートルなんですけどね・・・
タイヤ交換して「いいねぇ」ってなってたり。

こんなだからレーゼロとか中々買いにくいw
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:42:27.28ID:TgovJQcO
まあ今より速く走りたいとか楽に走りたいとか思うなら
一番はパワメ、2番はホイールが効果あるな

ただしバイク自体がエントリーグレードカーボンだったりすると力逃げるから
ある程度以上のホイールは宝の持ち腐れになるのが少し難しい所
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:41:14.49ID:21oVKJrX
そんな機材に金かけるならウェイトトレすりゃいいのに
重り背負って懸垂したり荷物担いで階段昇降するだけで全然違うぞ
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:41:55.60ID:CfaE45YZ
E-BIKE担ぐと鍛えれるよ
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:23:05.11ID:7sPujIgT
トレーニングしたいのはやまやまだが、ひざに矢を受けてしまってな…… 
まあリアルに矢ではないんだが、無理できない人もいるってことだ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:42:58.94ID:N1o2yfDF
ファットバイク買えば普通に走るだけで負荷トレーニングできるよ
あとは筋肉にお願いだ
はい、サイドチェストーーー!!
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 01:18:25.40ID:wDZlUEOk
タイヤに空気じゃなくて水を入れれば負荷トレーニングに
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:25:46.49ID:p8WZqQEf
軒並み安くなってるね
「安いから買ってみよう」ならやめたほうがいいけど
「欲しかったけど買えなかった、今なら買える」なら
買った方がいい
まだ値下がるかもしれんけど
手に入らなくなったら意味ないしねー

半年前に買った値段より1万円くらい値下がってるけど
後悔はしていな...あqwせdrftgyふじこ
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:14.36ID:HRrh/fhU
prime proにしたらいいじゃん!すげーじゃん!
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 19:21:29.96ID:lRg53l4y
ZONDA、むかし3万切るか切らないかって頃に買ったけど自分には良すぎたな
C17ってなんの意味?
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:00:35.10ID:sAKV0TCd
昔さぁ、ベルトドライブのママチャリが流行った頃、プラスチックの3本リムホイールあったよね。
あれ好きだったわ。
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 09:05:26.01ID:F9QqrLq8
二本の方が抵抗は少ないんだよな、さらに言えば一本のほうが。 それで強度とか確保したら重量どうなるんだって話は別として
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 09:06:13.43ID:/plWxsF1
>>684
駐禁マークみたいw
どうせならホイールの隙間から顔出してゴーストバスターズみたいに写真撮ったらいいのに
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 14:04:55.24ID:jmuNqebF
かっこいいとか悪いってのは
ほぼ主観だからな
何をかっこいいと思うかはひとそれぞれ
そっとしておいておあげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況