X



ヘルメット Part68
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:32:37.04ID:Bayd44En
昨日、カブトR1の人とすれ違ったけど、思ったより透明シールドは異様じゃなかったな。
やっぱりあのガッチャマンっぽいのには正直惹かれるココロが有る。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:52:32.85ID:Bayd44En
あ、惹かれると言ったのは透明風防のことね。
科学特捜隊やウルトラ警備隊の頃からの付き物
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:14:05.30ID:RGctvRtt
ヘルメットにファン(扇風機)つけたらよくね?
夏は絶対快適になるよな
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:17:34.89ID:K1VtfSoJ
>>858
はい、タケコプター
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:21:28.26ID:dGY1dCaD
>>858
後付けならできるよ?
工事用の12000円のやつを結束バンドか何かで後ろに吊り下げればよろしい
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:09:03.98ID:Pz/NAWWQ
giro AEON AF の18000位の定価だった気がしたけど19800定価なんだな。
Matte Frost /Charcoalがどんなウェアに対しても無難だから買おうかと思ってたけど、
安く売ってるとことか無いんだな。
lazerにしとくかなぁ。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:41:58.73ID:l8LBEB5B
>>866
むしろマットフロストが1番合わせ難いだろ
マットフロスト以外ならどれも無難なカラーだしどんなウェアにも合わせやすそう
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:04:18.20ID:YGy9+tkh
kask utopiaの後頭部の角度調節のパーツのひっかかりが緩すぎて乗ってるうちに角度がずれるので接着剤で固定したわ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 00:31:46.57ID:nyhYNVYe
リンプロの革カスクをゲット。
このさりげなさ素朴さ。こういうのでいいんだよ!
と叫ぶ一方、オクのウォッチリストには依然としてLAZERもあったりするアンビバレントな俺。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:08:51.56ID:I3rtpjiC
誰かかぶった事ある人いたら教えて下さい。
lazer Z1ってアジアンフィットじゃないんだよね?
sunwebカラー欲しい
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:16:24.51ID:k3sYEWfo
ヘルメット洗う時中のパッドを外して洗うのがめんどいんだが
ヘルメットをそのまま丸洗いしちゃダメ?
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:11:42.47ID:8hDH3Ew+
>>873
帽体まるごと洗う派なんだが、発泡スチロールと一番外側のプラ部分の隙間から水が入ってマダラになることがある
それを気にしない人ならOKだと思うよ
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:04:54.68ID:b9G7G17f
>>873
ちゃんと風を当てるかして乾かすならいいんじゃね?
俺は染み込んだ汗とかメット内部とパットの間も洗いたいから外すけど
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:04:24.75ID:BH9TVery
>>877
普及価格帯はその辺だけど?
それと、1万超えるのも含めて自転車用の糞見たいなヘルメットは300円以下で作られてるよ
衝撃時の脳への安全性がおざなりになってる自転車用メットの製造ってこんなもんよ
これ知ってるとくそ高いの馬鹿らしいだろ
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:15:02.88ID:nxeGtAdH
別に馬鹿らしいなんて思わないけど?
どこに馬鹿らしいなんて思っちゃう要素があるの?
材料費が300円だから?
もっとも社会の仕組みを勉強しようね
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:46:16.74ID:YW5m1s6T
主にポタ用で初めてヘルメット買うんですけど、カブトのフィーゴが無難ですか?
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:15:56.55ID:1eUbUSSl
>>883
mont-bellのサイクリング用ヘルメットがよいと思う
あの値段で、あれだけ軽いヘルメットはないし、ブランドとしても信用できる
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 01:46:25.36ID:gLmOSkC0
モンベルのは大き目なのがいい
同時に買ったインナーキャップは入らなかったけど
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 07:00:17.59ID:/58U3uPw
衝撃テストの動画とかで単位は忘れたけど無帽→中華パチモン→ハイエンドでダメージ数値が20000→1200→80とかだった気がする
中華被るとしてスピード低い街乗りならまあ効果なくはないレベルなのかもしれん、腐っても発泡スチロールの塊ではあるわけだし
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 09:59:38.09ID:lKXi4wc6
ぶつかってくる対象がその程度の速度であることを祈ろうな。
中には普通乗用車が清掃トラックひっくり返すほどの速度出すときもあるのだから。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 10:32:46.03ID:auKd3BM8
高級ヘルメットだと全身強打も軽減できるってマジ?失望しましたプロトーネ捨てます
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 11:42:53.91ID:zBeGm1bx
ある程度の金額超えるとブランド料みたいなもんだろ。
ピナレロの車体が少し高めなのも宣伝費かけてるから。
0894883
垢版 |
2019/08/09(金) 20:56:07.02ID:Wtr/7LJq
見た目そんなに変わらないしモンベルの方購入します
ありがとうございました
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:06:01.27ID:7uxSbjte
たまたま話題出たから乗っかるけどmont-bell侮れない
bern→rh+→mont-bellっていう流れでヘルメ変えてきたけど、もうmont-bellで良いやってぐらいに満足
軽さやフィット感抜群。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:25:56.45ID:Wtr/7LJq
モンベル購入しようと公式HPやアマゾンやヨドバシ見たけど販売終了してました…
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:49:26.77ID:GudFPmiX
>>897
オンラインショップで普通に買えるぞ
ヨーロッパの規格は満たしているけど、日本で公認してないからレースには使えないとか
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 07:36:39.03ID:5OHf/8GO
俺は「ヘルメッ!」って呼んでる
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:44:32.77ID:u1WO/8F2
>>908
あれは、避けようとして急ハンドル切ったから遠心力で倒れただけプリウスにそんなパワーないだろ?
詳しく知らんから俺の思い違いかもしれんけど
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:08:17.62ID:gU0M2MnQ
カーマー買おうと思ってたけどここでチョン製品なの知ってガッカリしました…
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 06:06:47.76ID:kWt3QHEz
アライかショウエイがロード用ヘルメットを本腰入れて作ってくれるのに期待
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:58:36.19ID:irA/F82L
>>913
数年前にサイクル誌のライターが凸してたな
畢竟、自社名を冠するだけの安全性を担保した商品を
現況、自転車用としてマーケットの主流になっている価格帯で
ユーザーに提供できないという談話

NJS公認の競輪玉ヘルを提供しているアライでさえ
スチレン帽体にポリカボのシェルを被せただけのロードバイクヘルメットは
軽量化されすぎユーザーが乗ったら自重で潰れてしまい大凡安全装具とは言えず
プロの競技者ではない一般人が車道を走行するにも不十分だとさ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:35:50.94ID:RZbu5TbB
自転車で60km/hでスッ転ぶ、原付で60km/hでスッ転ぶ、大型自動二輪で60km/hでスッ転ぶ

同じ速度でも運動量が違うから呼吸も違うしね
スネル規格のヘルメットでロードバイクってのも地獄だしな
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 05:06:47.15ID:d8WpF1uO
原付の半ヘルなんかより頑丈な玉ヘルを被っていても
落車で引退、希に死亡する競輪選手はいるからなぁ
それでも、自転車競技日本代表ナショナルチームのために
Arai、SHOEIがヘルメットを作って提供して欲しいわ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 06:55:39.28ID:R7vNC2YQ
白旗というより、あの程度のもんを自社の商品として売りたくないってことだろ
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:15:02.92ID:8DArrtnn
とりあえずアライショーエイはモンベル以下という事で
あれ自社かOEMかわからんな
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:38:12.17ID:CB6yWTu4
勘違いしてる様だが現在流通してるロード用ヘルメットレベルの物が出来ないと言ってる訳じゃないからな
一般的なロード用ヘルメットの構造ではアライブランドの安全基準を満たす事が出来ないってだけだ
F1のヘルメットで軽量化の要求を断るくらいの会社だからな
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:27:11.19ID:4t3vA1k1
アライショーエイがそんなにいいならそれ被ってチャリンコ乗ってるの?
それとも安全基準の低いチャリンコメットなぞ不要!とか言ってノーヘル?
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:49:51.16ID:Bh2y4gCo
オードビーZ4で度つきアイウェアに決着着いたからメット選びも自由でいいぜ
ガサツだからシールドつきメットはすぐレンズに傷いれちゃうんよ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:16:09.56ID:xFrlhmP+
OGKのエアロR1を洒落で買ったけど、平面が広くていかにもステッカー貼ってくれという顔してるな。
同好の人はどんなの貼ってる?
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:33:48.81ID:EZguVX+V
外通でPoc Ventral Air Spinが安くなってたので、買ってみた。
キャップ被るし、頭囲59cmなのでもちろんL…盛大にキャmコるかな(~_~;)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況