X



ロードバイクのホイール200

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:55:30.80ID:CjKeG9BM
>>584
まあ、大変だろが頑張れやw
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:02:49.53ID:84JwkJYa
そもそも年間5万キロってトッププロレベルの数字だしなw
働きながらこんなに走ってるやつは居ねーよ
2万走ってればかなり多いほうだろう
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:07:36.67ID:sX4C+gve
あったとしても
って書き方からして60日でも多いと思っているようにも見えるな
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:19:42.81ID:Ld1APNPl
>>593
トッププロも年間5万kmは走らないだろ
その半分ぐらいの人も結構いると思うけど
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:50:54.21ID:M9gdnyW3
若くてチャリ通なら年間10,000kmなんか余裕だが
20,000となると色々犠牲が増える
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:36:45.45ID:3C+ACRLq
たとえばの話、
12速化で今までのホイールが使えなくなっても
対応ハブが出てきたらリムだけは救済できる?
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:46:11.10ID:Dk40+GnD
たぶん、俺がホイールを買った数ヶ月後に
規格が違う素晴らしいホイールが各社から出るだろう
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:22:19.66ID:F7kfalnY
BORA WTO45来たね!コスカボSL USTよりこっちかな?
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:26:58.50ID:JOn3qvSe
重量、ハイト、金額面で少しずつ上をいったね
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:33:26.18ID:+XKjfGDw
CCUUST来ないかな?
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:52:20.33ID:pYiBZXZ/
45mmハイトならこんなものでは>重量
40mmハイトだとフルクラムと被るからやめたんだろうか?
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:57:23.67ID:+8tllPDa
ボラ35mmでリム重量400g前後だから450gぐらいだな
rovalやzippもenveもどこも似たようなもんだ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:20:53.28ID:jyE4Zuf0
カーボンクリンチャーのメリットは何ですか?
アルミリムと正直、違いがわからない・・
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:12:16.31ID:Mrf3Js2T
>>614
一番は見た目。なんでアルミリムでエグザリッドが開発されたのかと言えば一番の理由は「見た目」。
次に軽さ。アルミと同じリム高でも軽くなる。
そんで簡便さ。チューブラーでレースに出た翌日の練習のときに、シューを交換しなくてもいいからラクチン。

まぁ99.999%が見た目だよ見た目。フルブラックでハイトが高いと素直にかっこいいじゃん。
同じ性能ならカッコいいほうに乗るだろ。
いちいち御託並べる必要なんてねーんだよ。男子にとってかっこいいは正義。
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:17:20.76ID:KAw6YnpR
>>617
カーボンクリンチャーのことだよな?
エグザリット黒いこと以外全然関係無くね?
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 02:04:01.77ID:6l0TjPcP
>>602
今、俺もその二択で悩んでるんだよね。見た目ではwto45かな。乗り心地はどうなんだろなぁ。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 05:15:53.92ID:K+Yh9Dmq
>>606-608
WTOはリムテープが要らないのはメリットだな
今は軽いテープがあるとはいえ貼り替えが不要で実質的に軽くもなるし
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 05:42:33.68ID:WsmZSf1E
>>623
リムテープ不用だからその分軽いってのは間違ってる場合もあるけどな。
MAVICのキシリみたいにリム内側が肉厚って場合もあるから。
ワイド化でリム削りすぎてどうしようもないらしいわ。
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 05:54:41.74ID:K+Yh9Dmq
へえキシリウムのリムって軽いと思ってたけど内側の厚みはあるんだ。
BORAはG3好きな人向けかな。DISCは前後G3だし。
TLだとテープ周りの問題というリスクを一つ減らせるからテープ無しに魅力を感じちゃう。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:10:31.55ID:+geIh092
バトンホイール欲しいんだけど、pro-liteが安くて無難かな?あんまり海外でバトンホイールってないよね
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:24:42.01ID:JhVX2SrG
>>623
シーラントも基本不要だからその分も軽くなるよね
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:48:35.07ID:6bJ1Rmu3
>>618
分かりにくかったかもごめん。エグザリットはそもそもカーボンの黒々とした見た目を目指したもの。
つまりメーカー自身がカーボン車輪が格好重視で売れることを分かっていて、実際エグザリッドは売れまくった。

処理の都合で黒くなるんだ!って意見もあろうが、エグザリッド処理はクリアも出来るし好きなカラーにもできるのに
なぜ黒を選択したのかなって返したい。
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:31:47.05ID:+mH1+hgh
シマノってRS100というエントリーモデルだけがワイドリム化しててコレでデータ収集してるのかね
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:44:34.83ID:zxQ6r6V7
前輪のG3違和感ありすぎて買うのを躊躇してる
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:05:45.21ID:WwK+ujwe
エグザリッドって専用のシュー売ってたよね?
カーボンリムと共用していいの?
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:06:00.79ID:WwK+ujwe
>>643
カーボン用シューと
非エグザリットのアルミリムはダメなの?
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:42:13.67ID:lwgFcCJe
オリジナルブラックとか言われてるけど違うくねーか
純正の後に使ったが柔らか過ぎだぞ
BXPは硬さは問題が無いがもちろん違うしシューカスでリム色が変わってくる
ブラックプリンスは使ったことがないが試す気にならん
エグザリット使うならフロント純正でリアはオリジナルブラックにしたら良いと思う
シューが高すぎてホイールをカーボンに変えたくなる
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:43:18.05ID:dwi3Ymvx
>>636
元々カッコ悪いG3が前にもあると躊躇するよね
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:35:34.92ID:6l0TjPcP
前にもG3はなんだかなあ。見慣れてないだけかな。けど、wto45は興味あるなあ。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:54:16.10ID:JhVX2SrG
え?WTO45Disc出たんだけど
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:55:19.30ID:JhVX2SrG
あ、マジレスしちゃいけなかった?気が利かなくてごめんなさい
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:58:12.08ID:dwi3Ymvx
BORA ULTRA TTのディスクブレーキ用のことを言いたかったんでしょ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:58:50.57ID:sX/OCB8i
いや、ディスクホイール。
WTO77が前輪だけでリアがディスクのチューブラーだとなんか変でしょ?
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:18:57.20ID:lwgFcCJe
CCUUSTって来ないの?
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 09:00:45.98ID:CoFwCZUj
>>657
CCU USTは発表はあったが開発が失敗したのか生産がうまくいかないのか現状キャンセル扱いでカタログから消えた
カタログから消すほどだからすぐには販売にはならないと思われる
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:58:00.09ID:ZCoZDssM
ロルフって良いよな
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:31:52.64ID:jYrbPdhv
ロルフかっこいいな、あまり被らんし。軽いから加速とか良さそうだけど巡航とかもいいんかな。
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:32:49.84ID:C2ffPHDd
使ってる奴が少な過ぎるだろ
ヒルクライムに特化しまくってるぽいし決戦用になるんじゃないの
他の軽量ホイールの動画やブログを見ると中華系だとしても体重が40kg台だとあまり剛性の問題が無いみたいなコメントが多いし
そういうのなら軽量であるほどに恩恵がありそうだな
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:33:28.27ID:r7xhLdu9
ロルフは同リムでハブ違いのノーマルAresとエコノミーAresの差が気になるな
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 15:03:29.87ID:lbom2ysU
ボーラはスチールベアリング仕様にして安くしてほしいと思うのは俺だけ?
スチールでもよく回るし、耐久性もUSBより良いからそっちのほうがいいんだけど。
もちろんカルトが素晴らしいのは分かってるんだけど。
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 15:55:13.45ID:AekjOS7m
レーゼロカーボン持ってるけど買い替えたい
ただ、今以上となると40万以上が最低ラインだし禿そう
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 15:55:38.19ID:OGsVyb2Y
>>666
ハブが売りのカンパでそれやっちゃったら、ほとんど買う人いなくなるくらい少数派意見だと思うよ
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:29:43.82ID:jYrbPdhv
コスカボsl ustかボーラ wto45どっちにするか悩むわぁ。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:18:41.71ID:Sy83jTIO
>>669
コスカボUSTというよりMAVICのカーボンはやめとけ。
剛性低い。
MAVICから剛性抜いたら高い分だけ中華ホイールより価値ないわ。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:52:22.23ID:RB0f5pll
>>670
そうなの?素材3Kカーボンって書いてあるけど?
T800とかより硬いやつだよね
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:20:42.61ID:jYrbPdhv
当たり前かもしれないけど、コスカボ乗ってる人からは評判いいのばかりは聞くが、悪く聞くのは実際乗ってない人そうではある。けど、実際どうかは文面だけではわかりにくいよね。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:14:47.07ID:QRz+LkOR
昔のコスカボは中古市場でたらい回しにされてたけどねw

格好いいから買って、重くて柔くて進まないから売って、それを誰かがまた買って、の繰り返し。
オープンプロ相当の銀リムにカバーを被せてた世代のやつね。
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 06:50:57.06ID:xuswoEBg
>>677
ミドルグレードで一番オクでたらいまわしにされているのはボラワンな
結局数が出てるかどうかって話よ
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:41:07.73ID:j6WLxV2/
コスカボがどうのというより、ディープが誰にでも扱える代物ではないってことだよね
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:49:01.02ID:xln+fJ2R
ディープ持ってる人ってどうせレーゼロやシャマルも持ってるんだろうね
ボラが一張羅なのかもしれないけど普段履きは別なんでしょ?
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:03:01.34ID:1MvoWXCe
ロヴァール ROVAL Rapide CLX40 ホイールセット

ヤフオク見てたら出てきたんだが、これなんだ?
カタログ落ちモデル?
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:06:54.40ID:1MvoWXCe
>>783
ボラ ウルトラしか持ってません
シュー交換がめんどくさい
他の人は知りません
車体は2台ありますがウルトラ35しかない。

普段使いや練習用とか無駄遣いでは?
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:09:31.89ID:ZnGxo71X
>>682
「扱えなかった」という過去形が正しいかも。
フレームも人間のペダリングも稚拙だった。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:14:28.52ID:XuGkKbZu
ボラなんか普段履きだよ
ホイール2年で買い替えても20年でたったの10セットだぞ
自転車が本気で楽しめる年齢なんてすぐ終わるのに
残りの人生であと何セット履けるのかって考えたら一々分けてられないわ
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:36:32.14ID:8lmZqtHn
>>688
ちょっと参考にさせてもらってもいいかな?
BORA UL50の場合だったら4年使ってどれくらいで売れるもんなの? 状態や使用頻度で変わるとは思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況