X



初心者は100万円のロードを買ってはいけない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001eTAP
垢版 |
2019/02/05(火) 22:28:08.04ID:bn+o4uQA
【けんたさん】初心者は100万円のロードバイクを買ってはいけないのか?【eTAP】
https://www.youtube.com/watch?v=_ChZ6T9IdSI

Youtubeでは議論が加熱したもよう
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:16:15.67ID:SAx0D+Va
生配信してるぞー
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:44:55.55ID:w3o6P+Wr
10年以上前だけど
久々に会った同級生が初ロードで70万以上だというアンカーのロード買ったって言ってた
結果としては重いギアを踏むことに快楽を感じ重いギアを踏み続け膝を壊したって言ってた
最初は値段はともかくちゃんとアドバイスしてくれるところで買うほうがいいと思った(小並感
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:00:25.75ID:fVX8b2lG
そんな基本的なところまでアドバイスしてくれる店なんてあるのか?
子供相手ならともかく・・・
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:38:47.57ID:w3o6P+Wr
>>308
金で解決っつーか資金力次第で初期投資できる額が違うだけって話だと思う
自動車の運転免許を取って最初に買うのが中古の軽なのか新車のコンパクトカーとか
その程度の差じゃなかろうか

>>309
そいつの行動範囲内じゃ老舗のロードやってる店で買ったらしいから
たぶん店の初心者向けライドとか参加してりゃひざの故障は防げたんじゃないかと思う
そいつじゃないがちゃんとした自転車と着衣で酷いギア踏んでるソロのオッサンはよく見るんで
そんなに珍しいケースじゃないと思われる
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:06:35.09ID:7Ldy0XvR
初心者のスポーツバイク乗りの場合、金で解決できることなんてあるかい?
ポジション出しにステムやハンドル。ケツとの相性イイサドルをたくさん買えるくらいか?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:23:49.99ID:9aVCEXFx
ピナレロが電動アシスト付きのドグマもどき出してなかったっけ。
初心者も安心だな。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:30:37.63ID:iQQNSEuT
このスレでよく名前挙げて褒められてるcaadってcaad12だよね?
optimoは微妙?
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:25:33.00ID:ZxBF8xs/
おっさんなんだから、それなりの収入もあるだろうし
老い先短いんだから、好きなの買えばいいじゃん
どーせこれ以上は速くならねえんだから、いつかってもいっしょよ
変なことは気にせずに経済まわしてくれや
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:12:32.11ID:BA3/N+UK
高いので当て逃げされて再購入だな
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:46:31.14ID:MHeaydYw
自転車に100万くらいどれだけでもかけれるけど
高くなればなるほど壊れやすく下手したら一回の落車でパーァになってしまうところは唯一躊躇してしまう
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:00:46.74ID:8tzTLjYB
>>318
君はレスする事を躊躇した方がいいかもな。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 06:52:17.21ID:3PlIc9Wi
高くても長く使えるいいものなら金を出さないことはない
だが実際は軽いだけで安物より耐久性が無いのが現実
精度の高さは認めるが扱いに神経を使わなければならないような粗悪品に高額を出す気にはならん
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:18:28.85ID:zsGAWcLf
自転車乗りにも2種類いる

機材よりも自分のパフォーマンスに比重を置くタイプ
日々トレーニングをこなし、目的と向上心を持ってロードバイクに取り組むスポーツマンタイプ。レースやイベントなどに積極的に参加して自分の世界を外に広げる為、知識や技術の進歩が早い。
何事にも目的を持って取り組める為、自転車以外の物事でも結果を出す人が多い。


機材に比重を置くタイプ
自分の肉体や脚力などに全くもって無関心。とにかく最新で高級な機材を所有する事だけに執着する。
ただ持っている事だけが重要なので、機材を使ってやりたい事などは無く、レースやイベントにも興味が無い。たまにその辺をポタリングして満足する程度。
目的と手段を履き違え、自分にとって何が重要な事なのかを理解できないタイプ。
自転車以外の物事に於いても、人生の優先順位がバラバラで何をやっても上手くいかない人が多い。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:29:53.93ID:phWOMyMp
レースやイベントなどに積極的に参加しないと見下されるのかw
なるほどその固定観念がダサいからロード人気が衰えたんだな
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:40:37.25ID:sGJ2blOr
初心者って言っても、年収10億とか言う人もいるだろうし、
一概には言えないとおもうなぁ。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:00:54.96ID:sDutMmd4
>>323
お前の説明じゃ機材に比重を置くタイプって
目的も手段も自分にとって重要なことも首尾貫徹している人間を指していることになるのだが
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:11:35.97ID:sGJ2blOr
近所を流すのに、金持ちが高級自転車でポタリングしてる姿、
一つの良い風景だと思うがなぁ。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:30:11.00ID:1wBxRdxv
機材に比重を置きたがる奴に実力がない奴が多いのは他のジャンルでも同じだわ
良い物を買うのは楽しいから良いと思うがほとんど使わず機材のよく言われてる良さだけしか語ることが出来ない奴が多くて言葉が薄っぺらく感じる
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:12:05.60ID:KTtTdTFz
>>329
挙げ句の果てに自分のより安いの乗ってる奴にマウント取り始めるからな。手に負えん
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 18:19:36.80ID:1wBxRdxv
>>330
それだな
そして言い返すと貧乏人の僻みだの高いのを買うと批判されただの被害妄想が始まる
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:19:48.96ID:FQRUyDV9
ま、僻んでる奴もいるけどな。
僻む奴も大した実力が無いことが多いのまでがテンプレ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:15:59.32ID:2v+kBahR
マリナーゼが住んでる辺りで走ってるロードは尼で売ってる安いドロハンばっかだな
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:57:10.09ID:KB2wEdOr
趣味だから買っていけないとは思わないが、比較対象無しにいきなりフラッグシップ乗っちゃうと、その良さが分からないと思う。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:44:14.81ID:ZXXo9Pje
>>312
Nytroだな
https://cdn-cyclingtips.pressidium.com/wp-content/uploads/2017/12/Pinarello_Nytro1.jpg
こんくらいのフォルムなら恥ずかしくないね
YAMAHAとかこういうの作ればいいのに

ちなみに後付モーターで魔改造されたF8は文字通り炎上した模様
http://www.stickybottle.com/wp-content/uploads/2019/01/50065994_2526900824003499_4189252749092716544_n-e1547479826232.jpg
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:52:01.26ID:CrnZAckm
ビアンキのebikeが60万ちょいか。
ピナレロはF10ベースで80〜100万前後かなぁ…
ロードも電動化の流れなのかもしれん。
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:24:10.13ID:hPr8rGQU
友達の彼女がクソ高いロード買ったから拝みに行ったら
初日に立ちゴケでフレームガリガリになっていた
アルミにしておけばなぁと思ったが
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:42:22.40ID:F2RqwBXx
ビンディングだったんか
まぁショックだろうけど正直傷なんてそのうち気にならんくなる
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 04:29:06.89ID:Y+cvzevN
クラック入って終わりや
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 05:01:20.26ID:Vv9zJ46H
ロードでebikeとか本末転倒というかただ速く移動したいだけならそれでもいいのか
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:03:07.38ID:TOtRRvXt
初心者とかプロとか関係なく、高い自転車やパーツを買う人は
自転車そのものの発展に寄与してる。
最悪なのは、誰も自転車やパーツを買わなくなって、
劣悪なものしか流通しなくなること。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:54:29.53ID:YrxkJ+0E
ロードの価格帯購入台数では安物と言われるバイクが多く売れている
利益貢献度は安物>>>ハイエンドなのは業界常識
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:55:11.04ID:3GB/xURf
けど、店側が大事にしてる客って定期的にパーツやら高い自転車買ってる人。それは車やバイクも共通。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:44:30.67ID:BFqpF73n
儲かるのはイヤー末期の、80%OFFで仕入れて半額セールで
飛ぶように売れる某ブランドのエントリー〜ミドルモデルでしょ。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:39:48.00ID:PTr7sMN8
「DEZOが買ってよかったもの」

さすがけんたの手下www
しかし誰もテメェの買い物なんか興味無いってのwww
その前にどうやったら短期間に複数クラブから追い出されないかを考えろw
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 13:23:34.01ID:DTNUtC0Z
無理兄が20万円で十分ジジイに絡まれて
最低60万円じゃーい、って言ってるけど
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:25:28.57ID:u9W7qMoJ
>>353
dezoはどうせモリコロパークしか走らないんだから電マでも買えば良かったのに
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 14:21:30.54ID:IpuxJ+ts
楕円チェーンリングかなんかのインプレでいつもはモリコロ5周なのに10周走っちゃったからすごいって
モリコロって5kmだろ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:07:56.28ID:K8/EjQ0d
>>358
クズ低知能者人間失格外道のピロピロマンの動画じゃ無い。
ビートに轢殺されかけたんじゃない、違法走行やってたクズを、
ビートが辛うじて回避した動画だよ。
ほんと、こんなクズのピロピロとどこかで衝突するハメになる京都市民が、
可愛そうだよ。
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:24:28.12ID:FUpkwyji
3000万の家は買ったが(死ぬまでローン地獄orz)
100万の自転車はムリ。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:45:06.03ID:EM9Lv7R2
50万から70万くらいはどうですかね
頑張れば一括で買えるし
若いのが安い車やバイク買うようなモンで
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:02:03.02ID:PzMpfgvi
>>365
その昔MTBブームのころ町中いたるところにごっついDHバイクいたんだぜ
ビール腹のオッサンが歩道をちんたら走ってたのよ
お前それ山いっかいも行ってないだろって感じの
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:04:13.10ID:kG60/mgt
自転車はエンジンが自分自身だからな

100万のロードバイクに初心者が乗るのは
フェラーリに軽自動車のエンジンを積んで走らせて喜んでるようなもんだよ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:14:32.33ID:+wpG9WzW
フェラーリは素人が買っても少なくとも音とか楽しいだろうけど、
自転車だと本当に見た目がフェラーリで中身が軽になっちゃうな
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:35:00.89ID:C+0mfJD2
おれぐらいなると、フェラーリにカローラのエンジンを積んで走らせてるようなもんだから十分楽しい
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 08:43:44.81ID:f52G9jqV
資産家にとってはたかが100万だから、初心者とか関係ない。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:59:39.03ID:8UQGL5lz
100万出すならフレームビルダーに乗り味とベストポジションのバイク作ってもらいたいな
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:56:05.83ID:DGnikhIe
一口にロードと言っても同じ100万でもメーカーや車種によって用途が違うから、どういう目的で乗るか定まってない初心者がいきなり100万ロードは無駄な出費になるだけだと思う。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 06:42:08.95ID:X3TkpA1i
>>378
フレームビルダーに幻想もってるようだけどあいつらなんとなくこうでしょってのを偉そうに語ってるだけだし買ってるほうも何本も作るわけじゃないからそうなのかな?って騙されてるだけだぞ
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:25:44.51ID:U7WWb31P
100万円のロードなんか恥ずかしくて買えません
他人に知られたら影で大笑いされているんだよ
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:12:14.92ID:fx2432jd
動画見たけど、30秒ほどで飽きた。何も変わっていないどころかパワーアップしてる。ついでにデブ。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:03:08.24ID:WnDG8N31
ハイエンドモデルは ただでもらうものであって自分で買うものではない
ただでもらえる身分になってから無理ましょう
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:19:17.70ID:e9XKqKiY
3万で買った、クロスで十分!
所詮自転車。
5年くれーで捨てるんだからよ!
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:25:27.95ID:2eNx/oXI
バカ高い自転車はプロが使うもの
フロは自分では買わない
つまり高い自転車は自分で買うものではない
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:04:07.03ID:cf/vrnJJ
100万で大騒ぎする貧乏人もいるんだなw
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 06:35:08.76ID:IJxxP4tz
初心者が100万の自転車って
若葉マークでフェラーリのるようなもんじゃね
事故らないようにね
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:08:57.21ID:ArsX3Ry8
100万のロードだと弄る所が無いのがね〜。
正直20万代のカーボンロード完成車買ってちょこちょこ弄った方が楽しみがあると思う。
速さは人間次第だし。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:16:54.25ID:OWZu6m1L
ホイールはローハイトからディープまで各種
チェーンリングも走るシチュエーションに合わせて
スプロケも同上
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 03:08:17.38ID:NF8/GwWR
結局大口叩いたDEZOは乗らなくなってるしな
初心者が100万のロードバイクを買った末路
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:09:20.36ID:MnGQ9gsX
5年前のモデルで、当時100万ぐらいの中古ロードバイクを28万円で購入しました。前の持ち主が100km程走行して、そのまま自宅保管していたそうで、美品でした。
メンテを行い、初心者ですけど、これなら、気楽に走れそうです。
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:39:50.48ID:9zF3Bsw0
駄目に決まってるだろ
1年後もロードに乗っている割合は6割とも7割とも言われているのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況