X



自転車通勤スタイル178
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:04:12.97ID:2NRSWJfk
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980 過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル177
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544632950/
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:38:30.81ID:gvuAoBTM
今日は寄り道したいから電車
てか路面が若干湿ってるんだけどいつ降ったんだこれ
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:06:29.43ID:VY2uB2qi
通勤だとやっぱ車もチャリもめちゃくちゃな運転する奴多いからアクションカム取り付けようとしたが毎回取り外すの面倒いからやっぱやめた。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:39:55.73ID:J0dKiCAx
4台自転車持っているが、そのうち2台が壊れ修理中
ずっとMTBで30キロ通ってたけど、ロード通勤にしたら羽が生えたように軽い!速い!
界王星修行直後の悟空の気分
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:33:47.71ID:J0dKiCAx
>>15
まさか今日の見てたのか!?
トップギアとはいかないが、アウターで上りを一気に駆け抜けるの大好きです
でもくそでぶです
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:45:12.30ID:J0dKiCAx
>>17
調べたらそれ馬じゃないですか!
俺は豚が山を駆け登る感じなのでエルなんとかさんに失礼かな、と
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:49:54.77ID:Faoh/ePM
>>13
セッションじゃなくてもGoProは「ワンタッチ」じゃないか?

あとは取り外し自体以外にも毎回の充電とかめんどいことはあるような...
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:29:13.34ID:jIkwgeT+
自分はめちゃくちゃな運転する側だからサングラス掛けてる
自転車のいい所ってそれが許されることぐらいじゃない?
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 08:43:53.43ID:Cy/sB91l
誰もいない歩道のカーブで砂に乗ってズザー
擦りむいた程度かなと覆ったら肘膝血まみれ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 09:14:41.10ID:qTOinDB8
背後から車から身を乗り出したヤンキーに鉄パイプで殴られたときそうなった
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:08:33.64ID:wmIqF6+F
>>19
つ fly12
8時間持つし、電池の残量 音で知らせてくれる
画質がイマイチで割高なのが欠点
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:03:19.81ID:cInaWl/w
東京はそんなに寒くないからまだコートも着ないでスーツだけでロード乗ってる。
せいぜい手袋くらいかな。
駅の近くはママチャリが多く走ってるからスピード出せないけど、ママチャリ乗ってる人は完全防備だな。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:22:46.90ID:bEnNtvsP
秋ぐらいにはよく見たよスーツ自転車通勤の人、同じ人だけど
冬に入ってからは見てない
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:48:26.83ID:IeOeATE6
今日昼一番暖かいときに買い出しでスーツでロード乗ったがコート無しでは無理
@都内
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:53:24.08ID:VQevnJuO
寒さに強く、かつ自転車こいでも汗かかないとかうらやましい
寒さに弱いのにすぐ汗かいて汗冷えで芯まで冷えるから
冬季は服の選択に苦慮する
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:24:21.90ID:cInaWl/w
>>35
なんだろ、水泳やってるからかな?
ロードだけだとバランス悪いから上半身の筋トレに水泳最適。
最近は外国人多い中みんな素っ裸でロッカールームにいるからな。
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:56:31.62ID:bEnNtvsP
冬用のサイクルジャケット着ればいいよ汗かいてもすぐ乾くし風にも強い
俺は素肌の上にジャケットだけ着てるけど冷える日はモンベルの薄手のジオライン着てる
家出た直後は寒いけど5分しないうちに寒さ感じなくなる
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 06:51:20.89ID:h6UbCN5Z
自分でも何度も推してどうかと思うが
一枚買ってみればいいよ
2000円ちょいで、インナーには高いけど出せない数字じゃないでしょ
期待に沿わなかったらごめんだけど
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 06:58:08.03ID:agVwNh71
朝は1-6度くらい
テキトーに二枚重ね
暑かったら前を開けたり上着を脱いで腰に巻く
そんなに悩む事なん?
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 07:13:32.44ID:nVFrJ1tJ
俺が問題ないから世界中のあらゆる環境で問題ないはず
俺すげえ
なシアワセ頭の中って、世の中がシンプルなんだろな
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 07:28:16.42ID:Tha2NWez
アミアミの上にタイトサイズのモンベルクリマプラス100その上にウインドブレーカー
関東ならこれで余裕だな
ベースレイヤーとかいらね
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:50:01.66ID:hvVcPGxT
マラソンウィンター、高圧運用ならほとんどスパイク接触させずに走れるし具合いいよ
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 11:01:11.50ID:CXFGk4yJ
それは良いこと聞いた
除雪材撒かれてる中心部の舗装路で使えないなと候補から外してた
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:51:06.35ID:cGZyjGt+
>>45
バーミッツ、マイナス一桁なら軍手や裏起毛の一重グローブでいける
去年まで防寒テムレスさいつよ派だったが宗旨替えした

組み合わせたらマイナス20℃とかいけんのかな
試したくないが
てかバーミッツS/Mだと防寒テムレスには狭い
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:37:41.23ID:8n6PClBT
そのうちグリップヒーターつけそうだな
005450
垢版 |
2019/01/17(木) 15:49:47.97ID:3PSU7r/K
出自、銘柄はこだわらんからハンドルカバーさいつよでいいよ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 16:52:53.89ID:JJWqSe6L
ハンドルカバーで指先冷たくないもんだから足の指冷え切ってるの気づかず帰ったときには体調崩したわ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:57:20.17ID:t6laLLj6
バーミッツデュアル
元々下ハン目的で買ったけど、通勤ではタオルとか財布とかスマホとか降りるときに使う手袋とか入れてる
咄嗟に出し入れしやすいポケットとしてかなり便利
手羽先バージョンと迷ったけどこっち買って良かった
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:50:31.76ID:uMuFMFLG
ハンドルカバーに手袋だと今は大丈夫。
さらに辛くなったらハンドルカバーにカイロ入れる。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:12:09.50ID:b0LFp4My
ハンドルカバーとかださくて付けたくないわ〜w
ママチャリ乗ってろって感じw
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 01:41:25.64ID:iEg8RNWK
前から来た車が端に寄って道譲ってくれるのはありがたいんだけどハイビームなんだよなぁ そういう人に限ってほぼ女
あと俺のライトの明るさからバイクと判断して譲ろうとしかけたけど途中で自転車と気付いて譲るの止めて突進してくる人 これはもれなくジジイ
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 03:03:00.44ID:E4VKqCmC
いよいよ自転車が歯科医のドリルみたいな音たて始めた
ママチャリだけど素人が直せるかな
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 03:08:38.40ID:Tfc9npP5
今の車、オートでハイロー切り替えのあるから一概に運転手のせいとは言えないみたい
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 08:40:28.89ID:aTrtMtHF
アスペでごめん

前から来た車が道を譲る

お互い左車線を走ってたら譲るシチュエーションは考えにくいんだけど
どう言う状況なのかな
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 08:43:45.43ID:PjTR5hGW
そりゃ都市部だと狭い道もあるだろ
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:11:41.46ID:iEg8RNWK
若い女の車乗りはほんと譲らねーよな、こっちが車でも自転車でも歩行者の時でも 細い道なんかギリッギリでしかも加速して通過していくからな
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:58:34.53ID:89fzxNPo
>>71
DQNかもしれんが俺はハイビームの車(ローに戻さない奴)にはボルト1700を手に持ちかえてハイビームにして運転席照らしてやってる こうでもしないと気が治らない
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:05:58.88ID:cTAhzpPP
どうせすれ違う一瞬だけのことなんだからスルーしましょうよ
面倒くさい人達ばかりの世の中だね
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:09:31.90ID:c2Vx4Qry
ヘルメットのパイザーで遮光してるな
いちいち対抗心燃やすとかお子さまかよ、、、
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:34:58.92ID:b21P1TAl
>>38
俺なんて、素っ裸にネクタイ締めて、下の棒にもネクタイ巻いてる。
冬でも汗かくからそれくらいが気持ちいい、
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:38:51.48ID:/M7Dgdo9
ハイビーム対策には工事現場でよく見る反射ベストが一番効くぞ
胸部分だけの丈の短いやつオススメ

そんなダサいもん着られるかって人はハイビーム合戦でも頑張ってくれ
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:55:54.33ID:iKyvXN31
ベスト着てると大抵の車は距離とって抜いてくれるので便利なんだが
時々警察関係とでも誤認してるのか、車の少ない道で縁石ギリギリを走ってても延々と抜こうとしないビビリさんがいて困る
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 14:12:15.68ID:QoLAYzRj
>>87
チョッキに反射したハイビームが眩しくて勝手にローに切り換えるってこと?
常時ハイビームの輩がそんなんで切り換えるとは思えんが
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:18:44.86ID:/M7Dgdo9
>>89
ハイビーム含めて明らかに変なの寄ってこなくなるぞ
まぁプリウスに乗ったおばちゃんには効かないかもしれない
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:09:06.31ID:aab4rGUS
火器レーダーによるやろ
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:18:56.93ID:pOxik7qM
冬の鼻水対策ってどうすればいいの
顔覆うマスクタイプは息苦しくて死んだ
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:59:42.67ID:QoLAYzRj
>>97
鼻の粘膜が冷気に刺激されることで鼻水が出るので、粘膜にワセリン塗布すると
刺激を緩和できる
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:35:27.33ID:un3LWvVp
>>97
ペラっペラのフェイスマスクかバラクラバにすればー?
息苦しさもないし、信号待ちとかならずらせば快適だよ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:08:10.80ID:aYHyKjpO
>>101
調べたら花粉症対策の応用にあたるのかな、良いこと聞いたぞ

ワセリンは小学生の頃葉っぱに塗って実験した以来ってぐらい無縁だが色々使えそうだし買っとくか〜
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 03:07:21.44ID:JtvdpIfn
バカだろwww
鼻垂らして乗ってればいいやんw
そのうち垂らしても無駄だと悟って出なくなるからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況