X



【ATTAQUE】グストについて語るスレ2【GUSTO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:46:07.03ID:15hu/XC5
コスパ最強(高性能バイクを低価格で提供)GUSTOについて語るスレです

日本HP http://www.gustobike.jp/
facebook https://ja-jp.facebook.com/gustobike.jp/
twitter https://twitter.com/gustojapan

本国HP http://www.attaquebike.com/
本国facebook https://www.facebook.com/Gustobike/
本国twitter https://twitter.com/gusto

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506169222/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:27:12.03ID:RTMg4c97
今見た
ラクマだと20万切ってるし安くね?
レー3はいてるし
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:39:30.84ID:pFYkJ279
そうか?
ブレーキアルテグラだし、純粋に同じ改造したらホイールwiggleで買っても合わせて26万ぐらいするし、カーボンホイールと違って扱いやすくて良いと思うけど
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:36:49.20ID:RTMg4c97
tl持ってるからいらないけど、レーシングル3履かせた仕様とか、duroと相性良さそうだ
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:01:48.67ID:pFYkJ279
雨の日止まらん
砂利噛むとリムにめちゃ傷つく
最悪リム打ちパンクの時に割れる
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:38:04.93ID:B0iW5FDX
お得かと言われたらお得じゃないと感じるから誰も手を出さないんだがな

カーボンリムは言うほど神経質になる必要はない
雨の日は制動距離を長くとればいいし、砂利が噛んだらアルミリムでも傷はつく
リム打ちで割れるなんて空気圧管理ができてないか、もし衝撃だけでそうなるならアルミリムでもタダじゃ済まない
ネガキャンに騙されちゃいかんよ
まぁカーボンホイール持ってるならアルミホイールもひとつくらい持ってるでしょ
使い分ければいいだけ
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 02:06:51.58ID:QElfLB43
画像見た感じフレームサイズ大きんだよな身長180くらいは無いと厳しいでしょ
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:08:22.30ID:Gi1U5tQt
説明文にもそれっぽいこと書いてあるし。180前後からってところじゃない?
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:53:23.36ID:bljMclUu
TLはDI2対応でDUROは非対応なんですよね?
何がどう違うんですか?
対応だと何か増えたり変わったりするんですか?教えてください。
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:19:06.18ID:3yERdBL4
平たく言えば、DI2対応フレームはフレーム内にケーブルやバッテリーを内装して配線できる構造になってる
ケーブル、バッテリーを全て外装にするつもりならDUROでもDI2化はできる
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 04:23:04.10ID:So7e6wHI
>>790
レースレベルで使うなら電動の変速しやすさはメリットだから悩むね
そういやリュブリャナ・グスト・サンティックのベンジャミン・ヒルはDUROメインのはずだけど機械式使ってるんかな?
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 05:05:13.14ID:moFPM2JP
>>792
詳しくはわかんないけどグスト チームはレースではスラム使ってるはず
redなら電動化は可能
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:36:25.06ID:moFPM2JP
金ないんだね
それだとTLは本当にプロ仕様のまんまじゃん
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:25:51.39ID:3HUVMH4Q
そういえば荒北仮面の動画でTLのリム出てたけど、ペダル付きで7.7kgって結構あるなーって思った。
XLかな?チューブラーでそれだったらクリンチャーモデルは8kgぐらい?
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:56:48.85ID:16POcZAd
グスト買ってる人って安いから買ってるん?
余裕があれば絶対他の買うんでしょ?
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 05:08:24.62ID:XPQYiK4J
>>801
そら買う余裕があればスペシャのルーベとか買いたいよ
かといってグストが欲しくないかというとそれはまた別よ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 05:42:33.63ID:ibbku7Ae
値段が安いからそう言うイメージにはなるよねー
ヒエラルキーがあるなら最下層かなみたいな

でも他社のミドルグレードに50万出すならGUSTO買うわ
ってか買ったし。スペックもカラーも満足
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 07:56:27.43ID:YdIPQiC5
最近グストでロード乗り始めた友達二人いるけど、やっぱり廉価な値段で始められるからって理由もあるよ。
コンポのグレードで考えればかなりお買い得感があるし、かと言ってメジャーでもないからパッと見で値段が安いのが分からないしね。
でもちゃんとしたロードと乗り比べるとやっぱりアレなんだけどね。
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 10:48:45.35ID:a0m4mHt5
でも例えばコンポが電動よかデュラに変わってて、ハンドルやサドルとかも全て交換してあって、純正とは違うカーボンホイールとか使ってたら、要はフレーム以外は全て社外品だったらそれは安いから買ってるとかではないよね
見たことないけど
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 12:52:32.06ID:OSL62SIn
俺が買った店だとフレーム以外全部変えてる人は結構いるね
俺はTLのホイールも気に入ったのでそこも残してるけど
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:17:02.63ID:e3nGnjb/
去年DURO買ったけど最初から付いてるので残ってるのステムくらいしか無いな
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:21:33.31ID:a3jShULW
お金はある
でもレースとか出るわけじゃないし、GUSTOで良いかなってなった
でもGUSTO乗ってますって言った時の周りの反応はなんか微妙
それが嫌
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:31:08.02ID:a3jShULW
>>816
なるほど納得
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:55:38.25ID:i9zZt3NJ
うおーすげええみたいな反応が欲しかったのなら、デローザのチタンバイクとか増車しようぜ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:47:14.55ID:a3jShULW
いやーそう言うわけじゃないけど
キワモノ扱い感があったんですよ。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:00:01.90ID:QYLVIkpA
自分で納得してないから劣等感があるだろうね

俺は色々乗り比べて選んだから外野から何を言われようが気にもならんが
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:39:46.61ID:FI1gqoLy
乗ってると知らない人からもGUSTOどう?って聞かれるくらいなよに周囲にいる人間が総じてクソなんしゃないの
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:37:25.81ID:djOmW+SE
GUSTO乗りにそんな上級者いるか?
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:13:49.16ID:1Weh6+wm
ボトルケージつけるのにトルク値確認しようと説明書見たのですがよくわかりませんでした
Bike Basketの項目の中がそのあたりで認識でいいでしょうか?
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:21:07.31ID:djOmW+SE
>>824
それはプロじゃないですか。
それは無しにしましょう。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:14:45.49ID:TmdgHLAP
どうせ台湾ブランド乗ってるだけで若干見下されるんだよね。
そう言う奴を坂で追い抜くと気持ちよくてしょうがないわ。
逆に自分が遅くても、身の程相応で恥ずかしくないし。俺にはこれで良い。これが良い。
GUSTOも2013年のメリダみたいに世界のプロツアーに供給とか始めたらもっともっと人気出るかもね。値段も上がると思うけど
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:18:08.56ID:dFOlFMHK
でも今の自転車ってほとんど台湾とか中国で作られてるんでしょ?
有名ブランドとかのやつも
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:47:50.91ID:7BpkvCsS
>>833
それはGUSTO以外での話?
だったら選択肢ありすぎでしょ
値段にもよるし
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:12:50.87ID:7BpkvCsS
絶対ないでしょ
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:20:42.23ID:TmdgHLAP
今TEAMDISC乗ってて、その前はDISCより軽いモデルに乗っていた人に質問
どうDISCの重さってやっぱりヒルクライムでは感じる?
平坦ではそこまでなきがしそうだけど
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:54:45.86ID:Xvx5fH7Z
>>833
えらいすんません
値段問わずブランド問わずということです
グストのハイエンドって他社のハイエンドに匹敵すると考えてよいものかと思いまして
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:57:55.49ID:LoDHBEpo
フロントフォークのTeamGUSTOのロゴなんですが、なんでaだけ小文字なんですか?
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:28:47.00ID:7BpkvCsS
>>841
あれ実はTeamって書いてあるんだぞ
建前上は
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:34:42.64ID:f+SbNRwT
duro 乗ってみた
レー3履いたやつ
自分のバイクは30-40万のフレームセットにカーボンホイール履かせたやつと比較

第一印象本当に800-1000を使ってるのかって言う感じで重い
重さからくるのかな?
加速性のはイマイチ
ただその先は伸びる足があれば、剛性はあるからどんどん伸びる。エアロほどでは無いけどね
乗り心地は良い。さすがと言う感じ
山はわからないが重いから、そんなに得意では無いかも。
初心者には十分
値段から考えたらすごく良い
他メーカーのミドルクラスよりは上
でも100万ぐらいするようなバイクと比べると当たり前だけど負ける
このまま軽く作れる技術があればめちゃ良いバイク
付属品を軽くしても、フレームの重さは隠せないかな
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:36:00.87ID:g5bFiOI5
TLは軽いから今度そっち乗ってみて。でもポジション会ってないと速攻で足削られるよ
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:58:58.59ID:f+SbNRwT
>>846
実はTEAMも乗った事ある
けどインプレできるほど乗ってない
どちらも案外似ていて伸び感が良い
若干DUROが安定志向でTEAMが俊敏なクイック思考を感じた
やっぱりもう少し軽いといいなとはおもった
レース出るならTEAMだね
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:59:58.89ID:f+SbNRwT
>>847
いいね。
特に微振動が少ない
カーボン履いたら結構なんでもいけるバイクだね
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 06:44:23.80ID:EdL64W9R
TL、DUROTL、DISCは結局実測何キロぐらい?
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:37:48.49ID:qKC3modv
GUSTO Twitterから引用
「GUSTO」「DIZO」「ASTER」「TAOKAS」「TRIGON」の5つのブランドで開催いたします。もちろん詳細はお答え出来ませんが皆様がご存知の多くの有力ブランドはこの5社で作られております。まさにカーボンバイク業界を支えております。
そんな次世代を代表するオリジナルブランドを集めました
これはアタッキ社が作ってるって事?
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:13:27.64ID:0Hb7bCNn
>>852
有名どころのOEMやってるATTAQUEとその他4社のオリジナルブランドを集めた展示会やるってことでしょ
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 01:02:07.50ID:Ptfi1bj1
>>856
前にみた情報だと特定のメーカーが特定のメーカーのを作ってるわけじゃなく
あるメーカーの同じシリーズでも複数のOEM先があったりするみたいだったよ
その情報も信憑性があるかどうかわからないけどね
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:57:38.49ID:sJukVHzw
7月注文で9月納車待ちだったけどショップからモノが届いたと連絡あったぞ
9月待ち組はそろそろ納車案内来るぞ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:35:31.25ID:WWed01XQ
128000円税抜きなら、もう少し出してガイツーでボラワン買う
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:56:59.72ID:COO2R672
その価格ならインプレもたくさんあって信頼性の高そうな別メーカーのホイールにいくわな…
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:42:40.72ID:1o/6JJSd
チューブラーは結局売らんのかね
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:19:47.09ID:EN9fa60y
プロだとteamとteam duroのどちらの採用率が高いのだろうか。
teamがレース向けのはずだから多そうな気はするのだが、duroに乗ってる写真もあるんだよな。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:34:42.40ID:EN9fa60y
>>865
そうなんだよね。
レース用に、TEAMかTEAM DUROで迷っているんだけど、どっちも良さそうで悩む。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:28:00.94ID:11cKtVKq
>>866
プロが使うからいいってわけではない。
好みやチーム事情で乗ってるわけだから、自分の好きなやつ乗ればいい
じゃないと後悔するよ
どっちもいいバイクだ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:11:58.96ID:pl0RGqW9
黒金duri tlのフレームでレーゼロ履いたモデルって出てないよね?どこかのショップで、その組み合わせで売ってくれるところとかないのかな
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:12:22.32ID:pl0RGqW9
Duroね
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:38:33.32ID:twqozNPI
ショップに相談してみたら?
フレームは基本同じものだし、他に注文する人とうまく折り合いがつけば売ってくれるかも
俺はteamのシルバーに黒金のTLホイールつけて売ってもらった(黒金の値段で
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:33:44.20ID:mNF7IfQy
身長178cmだと、duroはLかXL?
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:56:00.47ID:mNF7IfQy
すまん。身長と適正サイズは>>708にすでに貼られていたわ。
178cmだとM、L、XLのどれでもいけそうだな。
自分は前傾きついほうが好きだからLかな。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:26:01.89ID:IjciAzhJ
Mはステム伸ばさないと無理でしょ
相当の腕が短いか短足じゃなきゃL
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:10:42.78ID:mNF7IfQy
>>874
普段TEAMのLサイズで乗ってて、そんなに違和感ないから、
少し小さいとは思うけど、たぶん大丈夫。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:52:38.49ID:kgdYUUSB
>>875
じゃあ聞くな
てか前傾キツ方がいいって普通じゃない
ちゃんとしたポジション出し出来てないからそう思うだけで、落差を減らして、体を起こした方が力も入るし呼吸も楽になって結果楽に速くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況