X



宮城の自転車乗り26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:54:00.17ID:a0up6ygF
冬に泉ヶ岳登ってるローディーって死にたいのかなぁ。
少し暖かい日だと結構いるよね。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:05:51.99ID:/BV2QF74
>>233
走ってるのがそこの関係者なら、マジで聞いてみた方がいいかなぁ
冬走っててブラックアイスバーンで大転倒したこととか無いんだろうか
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:10:38.62ID:/BV2QF74
あー、1月にロードでスプリング・バレーに行ったりしてるのかw
https://ameblo.jp/cbm93577/entry-12434914784.html

これ、事故っても車のせいになるのかなぁ
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:22:21.74ID:EQSGW6Gs
>>234
去年の12月の中旬だったかな、スプリングバレー手前で、俺さん、
ブラックアイスバーンで落車したよー
これ系の落車っていきなりズッコーっといくから意外に痛いんだよねー
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:47:50.20ID:/BV2QF74
>>236
あれ痛いよね
昔、冬に寄り道して帰りが少し遅くなった時に名取川の堤防付近でいきなり転んだことある
頭ぶつけて星が飛んだが、メットしててよかった
それ以来、冬に走るのは結構恐怖
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:54:57.98ID:EQSGW6Gs
>>237
ほんとスピード出してなくても、全く身構える間もなく
気付いたときには頭をガツンと打ち付けてる感じだよね
俺もメットしてなかったら今頃地球を離れてお星様だよー
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:56:49.48ID:rX9Wq17L
この春から初めて仙台来ました
天気はスッキリ快晴なのに毎日嵐みたいな突風が多くてビビッてます…
こんな中みなさん走っているの?だとすれば相当猛者揃いだなと…
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:25:42.24ID:K0JpW00/
>>239
ようこそ仙台へ
春先はとにかく風が強いんだ風速二十何メートルとか毎年あるよ
そういう時は自分は素直に諦めて5月くらいからのんびり走ってるけど
強風の中走ってるぜ〜な猛者がいたら自分も話聞きたい
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:56:50.51ID:pbR5t5PS
>>239
おいでませ仙台
良い季節なんだけど泉ヶ岳おろしが激しいんだよねぇ
まぁ脚の鍛錬だと思えばそれも悪くない
今日みたいに風のない日もあるし
逆に夏場の蒸し暑い時期に東からの風(やませ)で涼しくなることもあるし
こればっかりはどうしようもないさ
楽しんでってくださいな
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:08:40.95ID:fs3eGw7A
貞山堀のとこ自転車専用道路っていまどうなってるんだろう
走れるのかな
最近行った人いる?
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:13:19.97ID:JcQVzugX
晴れ予報だったのに雨降ったり雪降ったり
なんでやねーん
天気予報さんがんばって
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:50:56.57ID:jiyKwulp
デブのマサトモがチャリンコで転んでてワロタw
お菓子ばっか食ってるからだろ痩せろやデブ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:25:10.21ID:hDY6IkUX
懲りずに蔵王エントリーしたけど今年出る人何人くらいいるんだろう
流石に今回何かあったら見限ると思う
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:42:07.98ID:vH5oZoUd
仙台付近でポジションをしっかり見てくださるお店といえばどこでしょうか?
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:12:57.15ID:3espN20o
仙台市から愛子方面へ抜ける時ってどの道路通ってますか?
作並街道は道が細い上に木の枝とか小石とか多いし
西トンネル通る度胸は無いしで迷ってます
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:08:11.06ID:aJo5Oqrf
>>265
私は登るのが好きなので、唸り坂→国見峠→折立、というルートが多いです。
あと、唸り坂→国見峠→活牛寺とかもたまに。
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:20:55.69ID:1w++2zBB
いやいや作並街道一択でしょ。
出来るだけ坂登りたくないもん。
てか西道路は自転車禁止だとあれほど言われてるだろーが!
マジで入っちゃダメだよ、危険が危ないから。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:01:42.00ID:TonmX4CS
265です

やはり鉄板は作並街道みたいですね
唸り坂、地獄坂ルート等は初めて知りました
調べてみたら勾配がヤバげで楽しそうです
西道路・トンネルは入りませんw
ご回答下さった皆様、どうもありがとうございました!
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:11:00.21ID:l9duKWui
台湾のレースは高速道路でやるのもあるらしいが、景色が変わらなくてつまらないらしい
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:02:25.25ID:RRykbW7j
シンガポールの高速に間違って自転車で入ったけど、ポリスにスルーされた。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:28:35.23ID:ICrdFME7
今まさに大島居るが、平日だってのに車多過ぎる。
コレが土日祝ともなると大変だろうな。
ローディーは1人いた。
それと亀山の奥、島の北端には亀山の係員に止められて行けないよ。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:58:44.55ID:01aeQrA3
来週あたり、鳴子温泉に輪行して周辺を廻ろうかと思ってるんだが、
花立峠とかはまだ雪残ってるんですかね?
むしろクマーが心配?
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:06:08.10ID:Z+f1KAIi
>283
ttp://roadgis.pref.miyagi.jp/gispub/Internet/DISP001.aspx
現在の通行止め区間
ちなみに笹谷峠は26日金曜開通だね。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:07:23.17ID:01aeQrA3
>>285
うわー、花立峠というか険道63号不通じゃないですか、やだー
ありがとでした!

古川出張のついでにと思っていたので、
くりこま高原駅辺りでルート調べてみます。。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:29:32.83ID:rPTob593
ぎょぎょ、栗駒山 (県道42) も不通だった。
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/road/winterstop.html

仙台 or 古川 or くりこま高原駅起点で、
100kmぐらいの良いコースないでしょうかね?

以前、仙台起点で奥松島行って、海沿いに七ヶ浜通って
一周したことはあるです。なので、それ以外で><
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:15:33.60ID:Z7MlpG0C
>>288
牡鹿半島行くなら
尾根沿いのコバルトラインは 女川〜鮎川 間には
商店はおろか自販機の一台すら無いので注意
西側の県道にはある
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:15:22.88ID:lANg98a4
>>275
坂道好きなら鹿野から緑が丘に抜ける道(たしか私道)がおすすめ
唸り坂や地獄坂はギア軽くしたらなんとかなるけど、鹿野の坂は無理だった。
俺がペダルこぐと車体ごと後ろに捲れちゃってまともに上れなかった。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:02:38.99ID:scjS+oKP
コバルトラインはアップダウンが楽しめて絶景なので、不便さを差し引いてもおすすめ。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:59:52.11ID:htEowD+2
見ないよwww
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:54:16.20ID:wEwm/43r
>>289
ありがとです。
右廻りだと、女川で補給しないとですね。
昼飯は鮎川港あたりの予定です。

東側の女川原発超えた先は、ツールド東北のコースじゃなくて、もっと海寄り側の道にしてみます。さらにきつそう。。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:36:44.57ID:ND0sny4g
アルペングループで楽天ポイント使えるようになってた。
スポーツデポで買い物する時も楽天ポイントで支払える。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:50:49.98ID:kb7DE2Nz
アルペン、自転車関係小物けっこうあるからいいよね。
てかダイシャリンはかつてあさひ以上の広域自転車屋だったと思うのだが、どうしてこうなった
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:04:40.30ID:0Fo3ucZ3
笹谷 六月末まで工事通行止めだと
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:23:07.85ID:udw1mkgu
仙台でクロモリロードバイクのディレーラーハンガーの曲がりを直してくれるお店ってある?
マツモトサイクルは閉店したみたい。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:42:10.52ID:I1Ro4Khb
山本製作所というところクロモリフレーム作ってるみたいだし、聞いてみたら?
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:13:12.25ID:LMVvHe0C
45号線を起点付近からひたすら走って松島まで言ってきたよ。
所々途切れてはいるけど、ちゃんと松島まで自転車レーンの矢印引かれてた。
塩竈市までは青矢印なんだけど宮城郡に入ると赤矢印になのね。
ただ、45号線って走っててもあんまり面白くないね。
1時間半で松島まで着いたからお急ぎならいいかもだけど。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:06:24.01ID:LMVvHe0C
>>307
ほんと、なんであの色を選んだのか謎ですよね。
特にトンネルの中とか不安になるほど目立たない。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 01:14:00.62ID:AOMsyd2p
塩釜から松島に行く道、狭くて怖くない?
松島から塩釜は何度も行ってるけど逆は無理だわ。
いつも利府街道使ってる。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 06:40:07.72ID:BCO14+o5
旗坂キャンプ場へ登る途中、壁みたいな坂ありますが、あそこは何パーですか?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 10:47:18.93ID:sSKg1Njh
>>310
矢印が引かれて以前に比べたら格段に走りやすくなったよ。
ただ、道自体は相変わらず狭いし、所々矢印が途切れているので
(塩釜の生協の前とか)、トラックの多い平日は走りたくないね。

>>311
ここかな?走ったこと無いけど20%は超えてそう・・・
https://i.imgur.com/R7HlFD4.jpg
https://goo.gl/maps/fd918yJj8NZhXwco8
旗坂キャンプ場って地図見るとスプリングバレーとつながってるけど
シクロクロスで行けるような道なんだろうか?誰か教えて。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:35:55.80ID:weTtaTac
行ける、いく気があれば。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:57:35.65ID:PtsSR3zw
ツールド347の諸々が届いた
年々、垢抜けてきたな
今年も町長が歌ってくれることを期待だわ
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:26:28.36ID:AcB01BIy
蔵王ヒルクライムのケータリング利用券って何に使うんだ?説明何処かにある?
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:42:40.74ID:PRL259Kh
静観ならしてた
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:52:43.61ID:2ycqcgRh
>>325
泉ヶ岳はベスト更新日和ですよ。
蔵王はあれぐらいならマシな方です。上で煽られて走れないこともあるから。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:29:08.05ID:r8zsr1FP
その通り、日曜日に泉ヶ岳で自己ベスト更新して喜んでいたら、下りの向かい風で目も開けていられない程だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況