X



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ413
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:26:07.10ID:qHYmLCqJ
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。
※前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ412
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538754094/
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:37:57.60ID:IVECyGJr
>>69
弱かろうが常時光ってるから大丈夫だとは思ってる
とはいえびびりだからリフレクターもつけたけどね
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:46:21.70ID:RAkaM62o
リアは反射板が無いなら点灯義務だったと思います
フロントは点灯義務あるので私は猫目のハイパーコンスタントをよく使っていますね
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:09:37.41ID:5ugU/xW+
今走ってきたんだが、前を走ってる自転車のリアの点滅間隔が
速くなったり遅くなったりしてたんだけどそういう速度や加速度センサーに
対応したライトがあるのかな?
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:26:08.78ID:dEAXeepH
>>70
うーん、思ってたのと少し違いますね…
下品な話になりますがボトル二本でパイズリするようなリアライトのマウントが出来ればと思ったんですが、もう少し探してみます
ありがとうございました
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:52:00.27ID:4BYJRWDJ
>>77
ライトスレでも聞いてみるといいかも
もうすぐ1001埋まるのでURL省略

自転車ライト専用104灯
◎懐中電灯を自転車前照灯に105本目
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:00:15.23ID:4BYJRWDJ
こういう人達が詳しいかも

◎懐中電灯を自転車前照灯に105本目

239 2018/09/24(月) 22:52
かつてSG-305にバズーカのワンタッチボトルケージとトピークのポンプ取り付け金具の組み合わせが流行ったっけ。

240 2018/09/24(月) 23:02
ゆるふわわーくすのアレ
と思ったらもう既出か
アレは大量生産品でないから自作と呼んでいいのか

241 2018/09/25(火) 19:58
それが流行ったのはLD20の時代かな。
その前のL2D時代はミノウラQB-90にポンプホルダーの組み合わせとかね。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 07:00:17.65ID:6exCYyWv
ノーパンクタイヤ・チューブにしようと思うんですが
デメリットって何ですか?
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:21:34.11ID:IUoqjGUt
暗いライトは被視認性悪いから点滅で注意を引くのがいいけど、眩しいので点滅は周囲の視界奪うばかりかうざったいので反感買うよ。
眩しくない程度に下向けて常時点灯が良い。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:36:04.03ID:CIDLgehO
暗いとか眩しいの基準がわからんと
サングラスを忘れたリディックが夜道を歩いてるかもしれないし
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:37:57.01ID:6exCYyWv
>>82
>>83
スポークや他のパーツが壊れやすいってのはありますか?
通勤で使っていてパンクが怖いので検討してます
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:32:59.17ID:W5WSmYmI
>>86
キャリアに載せる荷物のが遥かに重い
タイヤ如きにパーツ巻き込んで壊すほどの影響力はない
近距離ならノーパンクタイヤ・チューブでもいいが、
軽快車だったら、パナのスーパーハードタフネスにしたら?

肉厚タイヤに空気圧の管理徹底してたらパンクはそうそう起きない
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:13:29.48ID:OTcGsFH/
>>86
ノーパンクタイヤは、衝撃が一か所に集中するので、
スポークが折れやすくなるって話は聞いたことある。
どの程度折れやすくなるのかは知らん。

自転車板的におすすめ度は

優秀)車輪が外せるスポーツ車ならチューブとタイヤレバーとポンプ持ってパンクしたらチューブ交換
次点)車輪が外せないなら、チューブの代わりにパッチとゴム糊とやすり持ってタイヤを自転車に付けたままその場でパンク修理
-- 以下は対応不能の場合あり--
マシ) >>87 の肉厚タイヤ
可) チューブ内にあらかじめパンク修理材入れとく

自己責任)ノーパンクタイヤ
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:41:25.89ID:swExFS6E
ロード用の財布探してて、
モンベルのトレールワレットにしようかな?ってところまで来たんだけど
モンベルの〇〇ワレット系はどれも【素材】330デニール・ナイロン・リップストップ [ウレタン・コーティング]ってやつみたいなんで、これ系統使ってる人いたら
汗による変色具合どんな感じか聞きたい。ジャージのポケットに突っ込む予定
もしくは他におすすめの財布あったら聞きたい
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:23:16.79ID:swGFEaGu
100均のチャック付きポリ袋A8やA7サイズにコピー用紙A5を四つ折で入れたら
財布の代わりになるよ。安っぽいけど使える。買い物後のレシートも入る。
ポリ袋なら財布まるごと入るかもしれないけど。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:29:39.22ID:liJANYd6
>>90
モンベルのワレットとチャムスのやつ、両方とも手のひらサイズの持ってるけど
普通の防水透湿素材だよ
モンベルのは通常ラインナップでは非防水で店舗販売限定で防水素材版があるとかだった気がする。俺が買ったのはそっち(¥1000くらい
いずれにせよ背中に入れといたら夏場はお札はほんのりヌルく柔らかくなるよ
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:36:13.55ID:swExFS6E
>>91
最終形態でそっち方面行くのは、候補色々探してて納得できたんだけども
多少色気だして、適当なシーンで普段使いできたらなっての探してるんだよね
でもこれだ!ってのがなくて挫折しかけてる

>>93
あーやっぱりそうなのね
変色とふにゃふにゃになるんじゃとは思ってたありがとう…
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:48:11.07ID:7XmUM5nh
まあ自販機に入らないほどフニャるわけでもないよ
コンビニ店員に手渡すには若干抵抗があるくらい?w
クレカとコインと鍵が入る最小サイズで防水って希少だから、そこに価値を見出すかどうか
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:41:33.50ID:swExFS6E
なるほど
汗に負けないレベルの防水で、カード2.3枚、コイン、鍵、必須ではないけども札も入れれたら普段の適当なときに便利そう
これらを満たしたうえでジャージのポケットに突っ込めるの探してるけど中々そううまくはいかないもんですね
ありがとう
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:47:09.13ID:W5WSmYmI
>>88
パンクしにくいタイヤに交換しようとノーパンクタイヤを検討している相手に、
パンク修理法と、微妙にズレた回答(中身の薄さから低レベルなのが見て取れる)
耐パンクについての質問だ。パンクが起きた後のことは聞いてない

そのパンク修理法にしたって、
チューブ交換とパッチ貼りってだけの話を、
長ったらしく薄く引き伸ばしているに過ぎない

車輪が外せるかどうか(クリックレリーズの事言ってんだろうけど)は、
タイヤの着脱が容易かどうかだけの事。修理できるかどうかには関係ない

お粗末なくせに、まるで板の総意であるかのような振る舞いは分不相応
"自転車板的"に言わせてもらうと、車種によってパンク対応に優劣はないし、
チューブ交換・パッチ貼りだけじゃパンク故障に対応しきれない
タイヤが破損した場合は使えない
「マシ」って言葉を調べてみろ。比較するべくもなく確実に効果的だ

パンク修理経験がない奴がキット持ってても豚に真珠
馬鹿の一つ覚えのように、自力でパンク修理しようとせずに、
パンクが起きたら、店に持ち込んで直してもらえばいい
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:58:13.12ID:syx7n6LH
ノーパンクタイヤはホームセンターなどに試乗車置いてあったりするから
試乗してみてはどうかな
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:22:02.32ID:mtwjA2K5
四の五の言うよりも、

現状で流行ってないし、
どうも流行る気配もないっぽいのだから、
たぶん選ぶと後悔するようなネタなんだろうなぁ、
自分が先行実験に参加する義理もないし〜

って考えれば回避案件です、ノーパンクタイヤは。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:25:02.74ID:UngFPInC
個体差とホイールとの相性で嵌めるときめっちゃキツいらしいよ
ノーパンクタイヤ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:18:41.76ID:QX0AjvaJ
ノーパンクタイヤはタンナスを通勤に使ってる
パンクしない以外は考え得る限り最悪のタイヤ
重いグリップしない乗り心地悪い
あと2年半でスポーク1本折れた
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:21:18.52ID:fwMcQQ6m
速乾のパーツクリーナー無くなったからホムセンに買いに行って戻ったら、
AZの遅乾パーツクリーナーだったんだけど、

これってクレの遅乾チェーンクリーナーと同じ取り扱いでいいの?
やっぱり何か用途が違うもの?遅乾ってそもそもどれぐらいの時間で乾くもの?
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:35:14.77ID:mtwjA2K5
>>104
買ったのだから使ってみたらいい。

チェーンを容器にいれてパーツクリーナー吹いて液を溜めてシェイクする、
そういう使い方なら速乾ではなく遅乾を選んだほうがいいよ。

なぜなら、
容器に溜まる液体は、速乾に1〜2割くらい配合されてる遅乾だから。
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:45:45.65ID:I4kxV1hc
SORA3500系のFD,RDのフラバー用シフターSL-3500(2×9)と互換性のあるシフターは何がありますか。
SL-3500はすごく高くなってます。
オクにもメルカリにも出てなくて、どうしたもんかと困っております。
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:53:16.21ID:mtwjA2K5
>>102
ある程度は店内の雰囲気で絞り込んで、
実際に仕事を頼んで作業の様子を見て、
自分のセンスと合わないなら他の店へ。

素人目にも、
えっそんなんでいいの?
って疑問符が付くような作業する店ある。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:34:04.95ID:0wJlLDOh
外径35mmのヘッドスペーサー?に付けられるクランプを探してます
良いのないでしょうか
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:55:27.04ID:4ymuojeD
>>110
なに用?シートクランプからFD用クランプいろいろあるよ
くくりデカすぎ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:28:59.09ID:/uiM1blA
ハブのベアリング部分で、球が当っている筐体部分はどのような金属でしょうか?
ままちゃりですとステンレスのようなもので、SHIMANOなどですと、パット見はアルミみたいに見えますが、そんな柔らかい金属を使うはずはありません。
ジュラルミンでも対ベアリングボールの揺動部では磨耗に耐えられないと思います。
ベアリング玉と同じような材質ですよね?
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:52:11.96ID:wlJMYx9J
>>114
ロード用だと普通にアルミ製。チタンでコーティングされてたりするのもあるみたいだが
結局の所「使い捨て」になってしまうんで、耐久性はある意味問題にならないと思うw

ママチャリとかはクロモリ鋼とかよくある材質だと思う
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:32:07.91ID:4ymuojeD
>>114
アルミのボディにスチールのワン打ち込んである
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:54:56.16ID:5bGkv68O
>>116が正解。

玉、玉押し、玉受け、この3つは鋼鉄だよ。
特別にステンレスが使われることもある。
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:54:01.17ID:+sZNLZT0
SUVのシマノ六段が転倒による変形と思われる複数のギアに合わない時
ワイヤーを外してトップに位置しない場合、
どういった対処が望ましいでしょうか?
(微調整の域ではありません)
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:21:23.62ID:+sZNLZT0
>>120
ハンガーはおそらく曲がってますが
微調整のネジ類で対処できました。
走ってみないと完全にはわかりませんが、ありがとうございました
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:27:32.22ID:IHpFYftp
一回変形したディレイラーハンガーなんてその場で曲げて治して、家に帰ったら即、取り替えだわ
怖くて使えん
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:29:06.69ID:nUjgl3GZ
>>121
交換パーツあるかわからんけど、ハンガー曲がってるなら交換した方がいい。
折れてホイール巻き込み→ホイール、ディレーラーご臨終のパターンもある
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:48:32.77ID:10NHeL9V
めっちゃくだらないこと聞きますけど、ギアを軽くしたときや、下りで速度が出ているときにペダルをこいでも空回りしてるような感覚になるんですが、これってちゃんとエネルギーとして伝わってるんでしょうか?
下しで速度出てるときはギア重くして漕いでも無駄?
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:02:18.53ID:Jfuj42WO
>>125
初心者の俺が言うのもなんだけど
それは心底くだらない質問だと思う。
速度以下のケイデンスなんて伝わる訳がない。
100キロでタイヤが回転してるのに10キロ分漕いでも意味ない
101キロで漕がないと
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:11:43.73ID:TbdlJEuV
4000円ぐらいスマートウォッチと
チャリ用の専用心拍計?とで精度は結構違いますか?
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:16:47.86ID:TbdlJEuV
>>127
言葉足りなかったです「心拍数」の精度です
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:20:57.99ID:vRte+4f3
>>128
横から
フリーが回る速度(クランクから伝わる力で回る速度)より
ホイールが坂道転がる速度の方が早いんじゃないの?
なので漕いでもスカスカ
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:36:27.84ID:TbdlJEuV
>>133
手首式は、おもちゃですらない感じなんですかね・・・(買っちゃったw)
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 02:57:52.55ID:rpGvaWze
ろくに調べもせず質問ですが、シマノって完成車またはフレーム作ってこなかったの?あるいは作ったけど売れなかったのかな。だとしたらなぜ売れなかったんだろ
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 03:36:43.02ID:S/j12NHv
>>135
タイヤ28C、チューブ18~25C
1サイズ小さいチューブを付けたいってことか
一応、許容量を取ってるだろうから大概は収まる
つか、組み合わせ次第なのでやってみないとわからない
せっかくだし試してみたら?

タイヤサイズよりチューブが太い場合に比べれば、影響度合いは低いだろう
俺がやったことあるのはタイヤ32c、チューブ23~28c
これといって不都合なし

チューブって明確な規定がないのよね。
各社が出してるチューブって足並み揃ってなくてバラバラなんだ(製造誤差まである)
タイヤとチューブはメーカーを揃える(セット売り)っつーのが安牌なわけ
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 06:30:49.86ID:MJmFPWbk
BR9000のメンテってローラー部拭いて注油くらいしかしてないんだけど
素人がばらさない方がいいかな?複雑な構造だよね
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:13:34.07ID:mu3abn3G
>>138
シマノが完成車を作りだしたら、
自転車メーカーはシマノ製品をボイコットするだろうね
そうなると販売店もシマノ製品を買わなくなるだろうから厳しいと思う
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:42:52.10ID:Sdk0rTsG
別に、中国資本、白人様の名目代表、白人様の設計デザインで中国製造の粗製品で構わんのだろ
性能や安全性より白人様のメンツのが遥かに大事な世界なんだし
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:46:38.39ID:MtYb55v0
元々欧州の独壇場だったのが日本も頑張ってたのがいつの間にか米国の企業に席巻されつつあるな
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:55:55.66ID:GaDwUdea
>>145
自転車パーツなんか中国でもすぐ作れるよ
ママチャリなんか粗悪なパーツが付いてても売れるしな
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:11:23.62ID:KLQ9klAT
>>143
分解はローラーの清掃注油でどうにもならない渋さやアームのガタが出てきたらでいいと思うよ。
破損や紛失しなければ組めなくなる事はないと思うけど、従来のに較べたら結構面倒なのでショップ任せや買い換えもアリかも。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:13:25.10ID:wSwMZpTU
どっかのガイツーでシマノのロゴ付きフレーム売ってなかったっけ
マネキン的なフレームなのかなと思った記憶がある
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:53:05.08ID:MJmFPWbk
>>149
6700のキャリパーなら分解清掃した事あるんですが、9000はパーツ点数多いですね
バラして組めなくなりそうなのでローラー清掃と注油だけにしておきます
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:19:17.39ID:+MstWZxm
>>150
馬鹿が答えるスレじゃないぞ
このスレは
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:26:44.15ID:dRvTYPf/
作れないわけないからなんか理由あるんだろうね
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:02:48.58ID:fnYmtDP/
先月27インチの外装6段変速のママチャリを買いましたが
一か月乗ってるのに空気が全然減りません
新車ってそういうもんですか?
でも古い自転車でタイヤ、チューブを新品に交換したときは普通に
空気が減っていたように思います
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:40:18.97ID:lVJgb5+0
チューブがいいと空気ぬけにくいよ
安いチューブのは真夏停車時にアスファルトの熱で膨張してすぐ破裂するのに空気もすぐ減り面倒が多い
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:45:11.88ID:fnYmtDP/
高級品ではないのですが空気が抜けにくいチューブなのかもしれませんね

皆さんありがとうございました
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:25:02.41ID:yLsYTLPk
>>161
Bose Sleepbuds
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:40:51.76ID:S/j12NHv
>>156, >>160
チューブの空気抜けはバルブ・バルブ周辺からの漏れが大きい
当たり引けてよかったね
それでも徐々には抜けていくから油断はすんなよ
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:38:55.26ID:TbdlJEuV
もう完売だと思うんですがFarna 700 Di2はホビーレーサーが
週末ロングライドに使うのには良い物だったんでしょうか?
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:47:30.51ID:fsDHpLhB
乗ったときないから何も言えんが普通でしょ
コンポの差なんかよりフレームに突っ込むのが正解な世界よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況