X



【三河・尾張】愛知県の自転車乗り3【名古屋以外!】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:22:29.53ID:qi8OD39U
豊橋、豊田、刈谷などの三河地区、知多半島、小牧や一ノ宮などの尾張地区など、名古屋市以外の自転車乗りのスレッドです。
ショップ情報やオススメルートなど情報交換しましょう!

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457972257/
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 06:02:28.91ID:RjGqoqql
ロードって意外と観光には向かないんだよなぁ
盗難リスクは高いしスタンド無しの自転車停めれる駐輪場は少ないし
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:23:44.05ID:E7Iv8g56
ロードはゴールまで停まらない降りない前提の競技用だからなw
それを自分の使い方に合わせてアレンジしてく必要があるのに盲目的にレーサー()目指す人ばっか
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:39:47.19ID:nf5p2kqw
久しぶりにストラヴィンスキーでも聞くかや
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:02:26.61ID:KABa0o9R
猿投山。泥だらけになるけど
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:51:51.70ID:RHJpNMob
ちょっと歩くならSPDオススメだがロード用って限られてるし点で踏みたくねぇという贅沢ニキもいるから難しい
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:52:37.47ID:zzb4vcA1
競技もせん奴がサイクリングでSLは本当意味わからんな 
バンクなら外れたら即落車でビンディング+ベルトもあるけどタイムやルックファンならともかくサイクリングなら素直にSPDで良いでしょと思ってしまう
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:16:42.14ID:72ezrsoL
>>908
競技をする訳でも無いのに
興味本位でハブベアリングのグリス交換を見様見真似でやって
ベアリングの押し板(?)ひん曲げて自転車屋に泣きついた俺が通りますよ

大して乗らねぇからベアリングもグリスも綺麗なモンだった
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:00:12.83ID:OovOOltu
>>911
カバーならフルクラムぽい構造だな
ハブグリスアップ、ワイヤー交換、変速機調整あたりは競技云々より自転車乗りとして持つべき中級スキル
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:46:52.35ID:FLmEEKYV
ああ、あそこは冬季休業するからその時期かい
夏涼しいけど冬が来るのも早いんだよねえ
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:57:52.85ID:73nc3ws5
>>916
みんな香嵐渓行くかと思ったけどやっぱ混むのね
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:36:56.83ID:tqzxxCP9
>>915
個人的には公衆トイレのあるそこの駐車場から南に150mほど下った左側の橋から眺める景色の方が好き
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:52:48.83ID:XMP+mNgh
小原四季桜から香嵐渓っていいルートある?
山越えて矢作川から加茂広域農道通って33号とかがええんかな
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 06:25:42.21ID:jJCn43l1
廃業だと自販機もなくなるのかや
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:48:26.15ID:jJCn43l1
あの自販機100円で良心的だよね。
廃業っていつ?
中で食ったこと無いんだけど一度行ってみたい。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:54:53.01ID:jJCn43l1
ありがとう。てっきり年内かと思っていた。12/1だとちょっと無理だな。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:40:32.95ID:gRqVyHQG
先週まで夏ジャージで余裕だったのに今度の日曜は5度ジャージでないと死ぬぞこれ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:11:53.17ID:w09fTNvC
小原香嵐渓に比べたら全然空いてて坂もいい感じで良かったわ
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:36:25.79ID:wdn5U4y5
四季桜の時期は道知らないバスの運ちゃんが485ですれ違えず
大渋滞を起こすくらいで他は知れてるもんな
その485も大型はすれ違えないから入るな!と看板でてからは
突入するバスは激減してるし
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:19:29.73ID:hW7zuX+2
カミハギやカトーで1泊2日1万円で自転車貸してくんないかな
そうすれば鈴鹿とかレース出やすいんだが
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:07:51.29ID:TkNfDuWp
モリコロCR は路肩に47各都道府県の木が植えて有るのだな
愛知から始まっておよそ北から北海道〜沖縄と
ただ新潟の木の順番だけ微妙だったわ
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:10:13.99ID:fU+aYkh2
>>942
そんなリスクの高い保険をパイの小さな業界相手に
受ける保険屋は多分居ないだろうから
壊した時は実費で払うって契約になるがそれでも良いか?

そして雑に扱われるだろう前提で
償却もレンタル5回で設定した上で
利益を乗っけるとなると
1回のレンタル料も5万〜20万円になるがそれでも借りるか?
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:10:05.06ID:r0SW5j1P
>>947
規模の大きいショップなら試乗用完成車調達できるだろうしレースでレンタルもありえるんじゃない?
と思ったけどショップじゃなくて代理店がやるべきだなw
御器所がレース会場で無料レンタルしてるようにさ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:40:17.00ID:eIJ6QOwk
>>949
自社調達出来て簡単には壊れない部品と
落車一発でパーになるフレームを同一視すべきではないねw

それで言うなら、メーカー及び代理店の提供での
ワンメイクレース的な話なら分からないでもない。

とは言え、自転車業界にはそこまでの経済力と
それを行う事によるメリットが有るとは思えないよなw
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 06:13:41.46ID:YDIBE4Ne
壊したら弁償ってのは当たり前として、レンタルさせてくれれば遠方のレースでやすいんだけどな

って言ってもどうせやらないだろうからそんな真面目に話す意味もないんだろうけど
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:09:30.89ID:3KMFHwlA
移動めんどくさがって参加見合わせるようなトーシロ呼んでも主催者ありがたくないし
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:28:40.47ID:YDIBE4Ne
愛知県は平田クリテとか小粒なレースが多くて観光ついでに参加したいんだが
いかんせん、自転車持っていくほどのレースじゃないからレンタルできればありがたいんだが
別に借りたマシンで優勝狙うほどガチ走りもしないから参加程度でいいんだけどな
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:41:53.09ID:yn4+lV8d
舟釣りをする時にマイボートでなくても一定の満足は得られる
自転車でもガチでなければ、そういう人がいてもいいんじゃない?
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:06:36.76ID:JAjoZ0cS
茂木エンデューロのマビックは試走としてレースに使わせてくれたな
あれを有料でやってくれ誰か、
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:29:00.28ID:TzCPSM8x
ジャイアントストアでロードのレンタルしてるとこがあるから愛知のジャイアントストアもレンタルできるようになればいいんだろうね
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:12:34.76ID:9FRfsrzF
幼稚園なら施設内での三輪車の貸出はあるのだが
高校あたりで交通教育の一環としてのスポーツの自転車の貸出は有りだと思う。
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:27:03.83ID:jlpr9ypd
レンタサイクルにMTBやクロスはあるね
でもロードは見かけないな
よく知らない一般人が格好だけで借りてくと危ないしな
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:10:05.03ID:dR94+zpp
試乗車を有料で一泊2日で貸してくらいでいいんだが、
パクりとか壊すとか想像つかないわ
借りたチャリで無茶しないだろって思うけど、実際あるだろうな
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:16:20.22ID:hiv/003B
スペシャも有料レンタルあるし
ロードバイク レンタル でググるとツーリングで有名な土地にはレンタルするショップもある。
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:37:21.57ID:jJFLnkbq
土日で県民の森に行こうと思うのだが、豊橋から国道151は走りやすい?
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:58:32.09ID:Utj8ZEUH
>>982
道の太さの割に交通量そこそこで流れ速いからちょっと怖い。特に新城ICより先。
あの辺り、豊川沿いとか飯田線沿いがお勧め。69とか439とか。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:24:29.82ID:tIGyLMiC
>>983 >>984
ありがとう、川沿いのが好みだしそっちでゆったりと行きます。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 03:51:06.70ID:Sgrl3nPW
原付お巡りに後ろ憑かれたのでダッシュ披露してやったらアッサリ捲られて悲しかった
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:20:47.94ID:PQMRq0CW
>>991
自転車は車と同じなので制限速度50km/hのとこなら大抵大丈夫。原チャは30km/hだから大抵のロードを追いかけると速度超過。
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:38:28.89ID:d0l9IytV
原付警官のスクーターをよく見てみると法定速度60kの125cc小型二輪なので捲られても仕方がない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況