【三河・尾張】愛知県の自転車乗り3【名古屋以外!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:22:29.53ID:qi8OD39U
豊橋、豊田、刈谷などの三河地区、知多半島、小牧や一ノ宮などの尾張地区など、名古屋市以外の自転車乗りのスレッドです。
ショップ情報やオススメルートなど情報交換しましょう!

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457972257/
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:38:46.36ID:RFgQMy9q
豊橋から自走で行ける範囲だと北は新城方面〜東栄、東は浜名湖〜御前崎、南は渥美半島だが
西方面だと国一で岡崎や安城に行く位?
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 01:04:24.53ID:1LezwmKf
>>454
幡豆や西尾に行った方が自転車的には楽しいよ
見た感じ山行かないだろうし
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 05:46:37.84ID:AMFd72hp
幡豆から碧南までの海岸線は砂が怖いがゆるく走るには割といい
海水浴シーズンも終わったし今なら快適に走れるのでは
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:18:28.16ID:1iBy+a/t
>>457
まさに今朝吉良ワイキキからこどもの国までのんびり走ってたけど人も少なくて走りやすかった
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:36:32.30ID:fncofk6F
阿寺のあたりから静岡入って渋川〜いなさ湖方面走ってきたけど昼飯食うところなくてまいったわ
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:24:20.44ID:u2XgbVEh
蒲郡から浜名湖を抜けたい場合はどのルートが安全?
ラグーナ前の23号は諦めて通るとしてひたすら23号行くしかないのかな
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:55:53.86ID:H0IpbjfW
>>455
ぐるっと1周、その手があったか!
>>456
ラグーナ付近の23号の交通量さえ何とかなれば…あそこは怖すぎる
>>458
登りは苦手なんだけど距離的には行けそう

昨日は東栄まで行ってきたけど途中で道路崩落してて若干迂回させられて面倒だった
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 06:08:48.34ID:3epKd0o5
>>462,466
大塚〜御津はR23の1本北に道があるからいつもそこ通ってる。

あと、国坂街道通るという手もあるが。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 08:03:06.68ID:BpqttVb2
乗本線の牛渕橋超えたところ崩落して通行止だったね。
昨日は警備員いなくて自転車なら崩落した脇を歩いて通れたけどまあ何かあったら自己責任だわな
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:48:09.27ID:VPx0JxCd
>>466
ラグーナ付近って、十能交差点から東側か?
それなら国道と並走した道が小坂井まで有るぞ
狭いし舗装も良くないけど、車の交通量はそんなに多くないな。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:33:26.77ID:pAAY9s+/
ラグーナ1本北勢多すぎて草
ハイ自分もです...
あとこれは完全に遠回りなんだけど御津から東は愛知御津駅から県道384号を使ってR23を避けたりもしている
車通りはそこそこで済むし、時々同士を見かけるよ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:43:02.06ID:DF6emGwT
早く23号バイパスが繋がれば交通量解消されるのに
トラックが〇す気で横掠めてくのが怖い
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:52:24.81ID:wjxwJzG2
あー俺は危ないとこは構わず歩道走るよ
どーせ車社会愛知県は歩行者歩いてねーし
あの空間もったいねーわ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:43:52.25ID:gfylA2s2
23号バイパスは全通は無理だと思う。
用地買収の目処も立ってないんじゃないかな。
できるとしても2100年とかになって必要性そのものが失われていると思う。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:19:44.39ID:W5yT3d1D
23号は、豊川の1車線になる1キロの区間が癌だな。
すごい危険。
トラックがクラクション鳴らしまくり煽りまくって、抜いたあとに幅寄せして轢き殺しに来る。
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:21:31.76ID:W5yT3d1D
ビデオカメラ持ってなく、証拠なくて警察に通報も出来ない。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:32:10.98ID:Zxg+HRf5
こんど愛知に走りいこうと思うのですが、県内の有名なヒルクライムスポットを教えていただけないでしょうか!
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:43:20.61ID:mu38tXjB
マウンテンはすごいよな。距離は長いし、スタート地点から心を折られる激坂だもんな。その上、一息つけるポイントも無い。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:47:27.05ID:4mXMQ/hU
マジレスすると大多賀峠(県道33)、くらがり渓谷、三ヶ根山スカイライン、雨沢峠、本宮山スカイライン、三河湾スカイライン、小渡ファミ(県道11)、メダリオン、などなど
上り下り連続コースの「知多背骨」はトレーニングに向いたスポットとして有名
平坦トレーニングの新舞子、背割もある
昼間はモリコロパークサイクリングコース、夜は平和公園周回

自転車カフェは蒲郡のポッター、東別院のアーリーバード、春日井のあひる商店
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:25:42.11ID:+6lpgrkA
まあ、ヒルクラっていうんなら千人塚(県道490)も入れときましょか
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:04:15.33ID:gkHR9FKq
479です!
皆様ご助言ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:56:34.15ID:aM9JBhZp
>>491
激坂部分はないから死なないよ。大多賀本体より距離が長いだけで坂としてはやさしい部類に入ると思う。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:10:41.74ID:5SsPR+Ly
不思議なもんだな
もともと坂苦手で平地ロングライド派だったのに
富士見台高原でトレッキングしたいがために
半分以上押し歩きで神坂峠登って以来
ヒルクライム大好きになっちゃった
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 03:10:03.99ID:bT0boRgM
>>492
氏ぬかと思ったのはどこまで上り続けるのか全く知らずにどんどん進んで
ボトルが二本とも空になって次のコンビニで止まろうと思ってたら商店ひとつなく民家もなくなり日も暮れて
喉がかわいて氏ぬかと
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:09:38.31ID:JgkkVu4S
>>496
設楽から33号を上がってきたなら、途中に嫌でも目にはいる湧水あるじゃん
愛知はエキノコックスがひろがってるから飲みたくないかもしれんが…
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 09:40:04.24ID:5fhH3i6x
エキノコックス出たの知多じゃん。めちゃくちゃ離れてるのに何言ってんの。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:04:37.11ID:IxGq/ry9
ちなみにあの辺りは携帯はほとんど圏外。段戸湖周辺でドコモとauが使える程度。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:30:55.81ID:bT0boRgM
>>498
さすがに生水は飲まないな
腹こわしてさらに水分失って事態が悪化する

>>497
うん、きららの里でキャンプわいわいしてる奴ら見つけて
これは飲み物絶対あるわ!助かった!と思った
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:25:23.96ID:S7IIkFaF
設楽から大多賀に抜けるルートは県道33と県道365のふたつあると思うけどどちらの事を言ってるのだろう?
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 15:06:13.29ID:2stIgeB5
>>504
420号から10.8km、平均6.2%
段戸湖側は舗装路面が悪くて道幅も狭い。
ただ、車両の通行は殆どない。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:34:16.03ID:R2P1Nu0+
裏大多賀がこれだけ話題になったことはかつてないな。
いつも一台たりともすれ違わないんだけど今週末は表大多賀並に賑わうだろうな。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:22:04.25ID:hjxHgf88
ぐる輪サイクリングは、完走後の振る舞いが豚汁からアサリ汁になって行く気なくなったよ
あんなゲロマズい食べ物出さないでくれ
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 06:40:03.41ID:vmlVs333
浜名湖1周イベントも年々減少してるしブームが去って人口も減ってるんだろうね
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:20:10.57ID:MaCGimWQ
浜松スレで偶にハマイチアンチが暴れてるけど
スレ住民からまともな反論来ないからなw
まあ実際浜名湖回るくらいなら他行くかな
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:53:11.92ID:NhcHxE7F
ハマイチはウナギや餃子や三ケ日バーガーを気ままに食いに行くのが楽しいのだ
イベントで拘束されて走る場所ではない
風も強いし
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:22:04.95ID:wni0JQ+0
ハマイチアンチってw
嫌なら走らなければいいだけなのに何をどう拗らせたらアンチになるの そいつバカだろw
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:21:14.86ID:I6YMkcUh
◯◯イチって一度走れば満足しちゃうな
ビワイチなんて気持ちよく走れるのは少しだけだし生活道路みたいな所あるし何も楽しくなかった
まだハマイチの方がいい
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:25:42.01ID:Pkqxp14+
>>508
蔵王山登らなくなってコースが単調でつまらない
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:27:59.97ID:Pkqxp14+
ハードのコースが初心者対応でこれだから
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:28:35.56ID:3Efq8VK/
蔵王山は邪魔だからやめてと文句出たんだろうな
大勢でふらふら走られたらそりゃまぁ
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:27:31.28ID:3KtBShTp
相手も自分も自転車で
追い抜きざまに胸触られたんだけど
相手がガッカリする反応ってどんなですか?
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:30:19.67ID:obejd6EI
マジレスすると不審者情報は地道に通報しといてほしい。過激化したときに初動が違う。
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:12:23.44ID:vshN7WnL
オイふざけんなよ
なんだよ発生15号って
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:16:55.31ID:6Yhli+Cr
尾西プールスタートだと少年サッカーの保護者が道を塞いでウザい日がある。
で、犬山に向かって走ると堤防の上を走らないといけない。ここも少年野球の
保護者が乗るクルマで怖い思いをする。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:25:04.91ID:TprRd/1b
>>539 運転下手なババアが折り返しを何回も繰り返して堤防塞ぐよな なんでいちいち車で来るんだあいつら
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:55:39.22ID:oipvd4Q2
ラグーナ付近の23号で女性ローディ二人組が走ってたけど
あんな怖いとこ走るなんて勇気あんなぁ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:48:31.21ID:viSDS5Gt
俺も愛知に来たばかりのころ
あんな道路と知らずうっかり23号走ってしまったことあるよ。
怖すぎだった。
当然、二度と走ってない。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:44:12.37ID:f6kdauhU
もう三河湾に沿ってクッソ長い自転車道作ってくれてもいいんやで
渥美半島から伊勢までグルッと走れる道有ったら最高だろうな
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:24:02.30ID:x9WYCwQU
矢作川沿いに海から矢作ダムまで自転車道を整備して欲しい
それなりに賑わうと思う
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:48:09.91ID:RBjUIiMf
首都圏の河川CRみたいなひたすらフィットネスに徹することのできる道が欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況