X



☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 269 ☆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 08:46:37.64ID:brhqKdrX
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう

↓中継に関する話題はこちらでどうぞ↓
【jspo】サイクルロード中継【DAZN】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521684759/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 268 ☆
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536577221/
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:37:52.45ID:I+cCm8Fz
さいたま市とASOとは一括仕切り契約なので
来日選手に出走料払うのはASOでは
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:27:38.22ID:j5s9BKpd
ASOだけが儲かって、やらせの興行レースで地方で金稼ぎというスタイルが
もう時代に合ってないし、こんなこと続けていたら、先行き近い将来には破綻するしかないわ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:30:29.50ID:j5s9BKpd
アマチュアでも時速45km以上普通に出せるんだから、プロサイクリストに価値があるとすれば
走れる奴の本気の姿しかないだろうに

そこで極東の田舎でヤラセの興行やって何の価値があるの?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:33:41.36ID:j5s9BKpd
他のスポーツとの時代錯誤感が半端ねえわ

何時までこんなオリンピック利権に寄生する奴等と同レベルのやらせの構造に加担するつもりなんだ馬鹿どもが
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:48:41.10ID:jCNv5yoA
さいたまクリテ、ロードで来た人いいなーと眺めながらママチャリで行ってる
ロードで行きたいが盗難が怖い
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:03:38.85ID:dEppMeLH
花クリテやるのになんでこんなに文句を言う人が多いの?
見たくないなら見なければ済む話なのでは?
真剣勝負が見たいのならやってるところに身に行けば済む話では?
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:07:58.30ID:j5s9BKpd
だから、日本で知名度のない競技で地方でレースをするのも必死な状況で
何億円も税金使って、わざわざプロレスのクソ興行でASOと呼び込んだ関係者に儲けさせて
やらせの嘘レースで本当のレースもしないって

馬鹿じゃねーの。やらせが観たいならヨーロッパの興行に行けよアホが
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:10:39.76ID:j5s9BKpd
そんな無駄金を使いまくりつつ、日本の選手は世界選手権でUCIポイントを取れたのがジュニアの女子一人だけって
おかしくないですか?
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:31:54.17ID:j5s9BKpd
ツールドフランスがどうたらこうたらと、ほざいて無駄に捨てる金があるなら
世界選手権で、一人でも多くの出走枠を取れるようにするとか、パワートレーニングの指導者を
ヨーロッパから連れてくるとか、1クラスレベルのレースで最終局面に残れるような選手を育成するような目標で
トレーニング方法を進化させるとか、色々あるだろ

馬鹿じゃねーの?へらへら税金懐に入れるアホが群がってる興行に加担する暇があんのか
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:41:25.51ID:ATq8unFI
さいたま市がなんで自転車競技選手の育成みたいなことに責任を負わないといけないのかよくわからないんだが
さいたま市はさいたま市の責任においてイベントを招聘しているだけだろうに
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:03:53.65ID:YKemm3Pu
花クリテっていって馬鹿にしてるけど
国内日本人出場選手本気でついてくのが必死なんだぜ
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:38:39.10ID:w5rt1+YY
>>915
多くのさいたま市民はこのイベントに税金がジャブジャブ投入されていることを知らない
赤字の補填は市長の権限で議会が反対するなか行われた
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:41:40.63ID:Rsy4Vi7G
餃子VS玉クリって毎年盛り上がるんだっけ?
DAZNとJスポは煽りがいありそうだけど
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:42:15.17ID:F4c6r6Vv
この件は地元の新聞にもテレビにも取り上げられてるし、
市長は再任ししてるし、
知らないやつはどっちにしろ興味ないだろ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:43:45.25ID:ycNDEFYO
さいたま市がこのイベントに収出している予算は1.5億。

このイベントで動く金は30億以上。

素晴らしく費用対効果が大きいな。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:44:38.56ID:mVXVOFV+
>>920
さいたま市自民党が浦和と大宮で実質分裂してるのが悪い。だから仕方なくあえて清水を勝たせるように動いてるんだよ。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:59:26.79ID:udUVE8Yp
クリテを開催しないからってさいたま市が他の自転車競技の強化にその金を使うわけじゃないからな
さいたま市の地域振興用の予算が少しでも自転車競技関連に使われてる事に感謝しないと
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:12:01.21ID:Rsy4Vi7G
ま、餃子にしたってカンチェやコンタが来るようになったり
タダで見る方にとっては文句言う筋合いないわなw
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:14:18.84ID:NbyYqKiI
餃子がワールドツアー入りすると
さいたまは一気にしょぼい興行に成り下がるだろうね
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:22:36.30ID:Ux7MhDfm
日本人選手が強くなるのと
日本で本格的なレースが開催できるのとは
関係ありそうでほぼ無関係

F1見てればわかるだろそんなん
レースやチームのスポンサーが日本企業なら
日本で本格的なレースができる ただそれだけだ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:33.31ID:9rf/U+if
>>720
紙で買ったからやっと届いたんでぱらぱらっと見たけどそんなに難しくない
英語そんなに得意なほうでもないけど、そこまで考えこまなくても意味は取れるからキミも大丈夫じゃない?

本分厚いけどけつこう軽い(物理的意味で)
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:05:16.91ID:YBtPSMEJ
餃子→当日もしくは翌日のアフターパーティー
花クリテ→前日までのイベント

を楽しむのが目的であって、レースは二の次
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:45:52.35ID:NA9gZ16y
さいたまクリテリウムは去年も騒いでる人がいたよ。
ドーピングや八百長の温床だのヒステリックにわめいてドン引きしちゃったよ。

心臓のトラブルでの突然死や引退が続いたが、若いうちから心臓をいじめすぎるといけないのかな?
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:48:02.93ID:vR3/ecTQ
>>887
前日イベントはうまく動けばけっこう触れ合えるぞ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:57:14.95ID:pwvrAWp4
>>931
宇都宮森林公園だとKOMにビール売店あるけど飲めないんだよ。
宇都宮駅まで自走で帰るし。バスは待たされ過ぎてくそ。

さいたまクリテリウムはビール飲んで観戦しやすいからありがたい。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:06:16.28ID:sLEVUmb9
uciでワンデイレースのシリーズ化の話もあるし、WT入りしたい餃子はここ数年が勝負だな
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:09:47.19ID:sLEVUmb9
餃子がこれからの運営に対して打開策が見えない以上
海外から選手呼ぶのは至難の技になる
なにがなんでもワンデイレースシリーズに餃子を持ってくる必要がある
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:14:07.91ID:dinbshVG
ジャパンカップをワールドツアー化してくれてもいいがあの周回コースはつまらんわ
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:19:02.47ID:XADAEvfH
ヘリカメラは必須。
せめてロードレースのスタートを宇都宮市内にするか、スタート地点を毎年県内でローテーションするべき。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:33:28.57ID:4ePl8ux2
>>935
以前ちょろっとあった東アジア一体型のレース集中期間構想の中心にって話ならまだしも
経済力的にも有名ワンデーシリーズ構想にJC持ってくるのは厳しいと思う

結局JCのメンバーがうまくまとまってこなかったのは
時期が少し悪いってのと渡航費の高さにあるわけで…

そう考えるといつぞやのワールドカップシリーズの最終戦になれたのは奇跡みたいなもんだったな
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:42:44.89ID:pVfdGhB3
>>938
つってもスタート地点にして古賀志のレース展開が面白くなるようなロケーションあるのかね
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:47:58.90ID:XADAEvfH
>>939
スポンサーのス○ルもあの調子だしね
いつ降りてもおかしくない
金はない、うん金はないよ
時期も動かせないね多分
年の最後のレースってのがウリだから
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:53:31.69ID:NbyYqKiI
マンセボ、もう勝ったのかよ
レベルが全然違うんだろうな
マンセボは餃子出るなら面白くなりそう
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:45:12.04ID:g41yQaeQ
JCに関しては結局カンチェラーラが以前言ってたことがすべてだよな
低コストであの規模の大会を安全に開催できてるのはすごいけど全体的な予算が足りてないって話
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:53:20.59ID:JlXn0XS8
早い話が、日本企業がもっと世界中でガバガバ儲けて
片っ端からWTチームを買収すればいいんだろ
そんでJCをワールドツアーに組み込んで
フルームに「今年はツールではなくJCにピークを合わせた」とか
言わせると
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:32:57.98ID:FhS3avIU
台湾のKOMチャレンジはジャイアントマネーとはいえ非UCIでも有名選手呼べてるのはうらやましいね
お金のかけ方が違う
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:49:06.63ID:2M/v4TIk
このスレ見ていると、やっぱ日本だとアマチュアやファン目線からしても
どこまでいっても娯楽の一環であって文化にもならない。
本気で強くならなきゃいけないなんて考えてないなら、このまま弱っちいままで
オリンピックも全く勝負にならないDNFでいいじゃん
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:11:51.80ID:GAHIKqai
ロードサイクルは
無駄に時間が長く
無駄に警備及び交通規制が大変で
無駄に人数が大量に必要になり
無駄に移動距離や参加義務レースが多く
無駄な広告効果しかなく
無駄な長時間視聴が必要になり
無駄な広告を払う必要がある放送

とてもとても無駄と無駄な事が多すぎる

日本だとJスポは実況解説が固定化されてつまらないし
DAZNもやや固定されつつも増やしてるからまぁ、、
金ならんわな
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:18:24.04ID:mgu9zsOX
レース長すぎてとても一般向けには無理だよな
マニアの見るものを抜け出せない
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:29:33.13ID:WwHovI3Y
サガンの言うとおり、ということかい
あれ大事なのはサガンはレースに出る事、走ることはつまらんとは一言も言ってないってことなんだよな
それでも見るのはツマンない、と
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:45:49.29ID:t5gMh1YR
平坦スプリンターステージなんか特にな
だから65kmヒルクライムとかあぁいうのやり出すんだろ、運営は
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:52:01.66ID:Zxd7GXyN
せっかくネット放送なってきたんだし
データ的なもの分かりやすく表示とかして欲しい
サッカーも昔はなかったけど、調べりゃ今いっぱいあるよないろんなデータ
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:09:46.94ID:pDOGyv/G
データを初心者にも分かりやすく表してくれるとなおよし
例えば現在ワット数もどんな家電が動くぐらいとか
プロトンで合計したら電車とかも動きますとか表してくれたら楽しいかも
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:15:43.54ID:JlXn0XS8
ジャパンカップなんかは、日本でもっともヨーロッパっぽいレースができる
レイアウトとして価値があるんだと思うけど、海外の選手が日本でレースを
するならどこを走りたいか、聞いてみたほうがいいと思うんだ。
農家の人は怒ると思うけど、田んぼのあぜ道を走る映像なんかも
海外配信すれば新鮮だよね。
面白いレースがあれば、選手だって走りたいと思う。
そうやって生き残っていくのが、伝統のレースなんじゃないかな。
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:23:46.22ID:qDw6femd
パリツールが土埃のレースに様変わりしたり
ストラーデビアンケみたいにわざわざ舗装路ひっぺがしたりしてるのを見るとそうかも知れん
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:51:44.98ID:2M/v4TIk
自転車保有台数は世界で5位くらいなのに、一台当たりの単価が1万円
歩道を走る安物ばっか
車道を走るのは危な過ぎる

日本で流行る要素がねえ→スポンサーがつかない→選手がドーピング
→ますます悪評が立って流行らない
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:23:01.90ID:rNwxufzg
WTプロチーム買収なんてハードル低いだろうけど
会社として損得勘定考えると
欧州リーグサッカークラブの胸スポンサーになってた方がマシかなあ
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:29:44.72ID:mj8JIb64
>>961
車道を逆走してくるママチャリもいるからな
日本は自転車も歩行者として意識してる人が多過ぎるんだわ
歩道走るとか車道を逆走してくるとか正気の沙汰じゃない
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:48:15.45ID:+nX7apOn
>>963
歩道走行と車道逆走は同列に扱えないと思うが、車道左側走行は一般的になってほしいな。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:41:38.89ID:JlXn0XS8
>>961
日本で傘さしてる人の大多数がコンビニの安い傘
自転車もそれと似たような扱い

ヨーロッパでは外に置いておいてもそこまでさびないが
高温多湿な日本では屋外置きだとあっという間にダメになる
すぐにダメになるなら安物でいい、という発想

電動アシストが流行り始めたのは良い傾向
高いからそれなりに保管に気を遣う
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:37:20.89ID:ADlwNbgu
自転車屋でアルバイトした事あるけど基本ノーメンテでボロボロだぞ。購入の際に懇切丁寧に説明してもママチャリだろうが高級スポーツバイクだろうが高いからメンテナンスフリーで幾らでも乗れるものだって思ってる奴が多い
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:23:21.53ID:kLQwK9P7
>>958
ベルギーで農道レースは沢山やってんで
新鮮味はないですね。
田んぼにはあるかも?数分すれば見慣れる程度の極めて普通のレース
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:58:56.07ID:mj8JIb64
>>968
レスされて俺もよくわからんかったけど、どちらも違反行為だけど歩道走行はまだマシとかそういうことを言ってるんじゃないかな
俺はどちらも違反行為だから同列だと思って例に出したんだけどね

確かに遭遇して腹立つのは圧倒的に車道逆走なんだけど違反は違反なんだよな
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:03:51.68ID:kLQwK9P7
>>969
軽車両なので厳格だと罰金刑なのよ
逆走したりは、歩道も本来はそうなった。
最近に免許取得してる人は知ってる筈
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:38:06.46ID:JGdZbYFo
> 農家の人は怒ると思うけど、田んぼのあぜ道を走る映像なんかも
> 海外配信すれば新鮮だよね。

東南アジアで見るからなあ
しかもあちらは水牛がオプションでついてくる
たまに野良イッヌも
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:17:27.49ID:0fQK49EA
歩道、うちの方はほぼ100%自転車通行可なんだけどそれでも法律違反?
逆走は当然違反なのはわかる
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:25:32.53ID:/vFoPfIO
車道自体の逆走もだけど逆走禁止と書かれた自転車専用道を逆走してくる基地外にはビビるわ
それが後ろに子供乗せたママチャリだったりするとよっぽど説教してやろうかとギリギリする
死ぬときは子供巻き添えだな可哀相に
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:28:07.44ID:JOzSrCXU
条例なんだよね

だから軽車両なので許可された距離は走れるのが、法律なのよ
路肩と歩道は完全な区別になってないからね。それやったら日本中で違反だらけになるw
車だって歩道通らないと帰れない場合も少しの距離(20m)でも許可されてなければ反則金と反則点数になる

歩道は本来禁止だけど、交通状態などで黙認されているのが実状
そこへ馬鹿なロード乗りや凶器になった電動アシストから徐々に変わってきてる。

自転車保険ないと違反なのも条例だからな
これもいずれ法改正されるだろう
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:10:02.03ID:szj8F2d8
>>974
通行可ならOK
もちろん歩道は徐行、何があっても歩行者優先
ベル鳴らしてどかせるなんて言語道断だけどな
あと、歩道(車道と段差があったりブロックで区切られたりする歩道)に逆走はないよ
進行方向に対して右側の歩道でも左側の歩道でも走行OKなら走行してよし
ただし、歩道内の車道よりを走行することというルールがある
それと大人は原則として走行可とされている歩道しか走行したらダメだが
12歳以下は度の歩道でも走行していいことになってる

歩道ではなく、車道走行時は当然一番左側を走行
ラインで区切られた側道走行する場合も左側
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:11:32.43ID:szj8F2d8
それと自転車はあくまで車両なんで、ごくごく一部にしかない自転車走行禁止の道路以外は
車道を走っていい事になってる
走行可能な歩道がある場合でもあえて車道を走ることはOKです
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:13:41.92ID:0fQK49EA
うちの方は明らかに歩道と車道の区別はわかるようになってる、殆どは柵がある、無い所には段差がある
路肩のみの所は当然通行方向のみだと思ってるんだけど、それで問題ないかな?
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:20:24.81ID:0fQK49EA
>>976,977,979
行き違いになっちゃった、言ってるような感じで走ってます、ありがとう

980踏んだんでスレ立てしました、よろしく
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:25:53.89ID:CsHzIkCE
やむを得ない場合の逆走は合法。逆走しても罰則無し。
やむを得ない場合の歩道走行は合法。13歳未満と70歳以上は常に合法。身体の障害によっては常に合法。
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:14:20.47ID:W3vSNNOP
>>979
極々一部の自転車専用道路がある場合は車道を走ったらいけなかったと記憶してる。そんな道路ほとんどないので雑学レベルで気にしなくていいけど。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:34:56.43ID:cUlfCd1S
ラファってSKYに切られた時にプロジャージは売れないし
知名度以外の相乗効果もなければ
レースジャージはシンプルなラファに合わないとかボロクソに言ってた気がするんだがw
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:52:47.30ID:tHNP50ly
ピナレロがスカイに機材提供するとたくさん金を取られるが、
機材提供しないより売上がいいみたいなものか。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:57:11.92ID:aq0nR+5b
えぇ・・・
スカイのおかげでピナレロブランドただ下がりだろ
自転車販売店に年間販売ノルマまでつけてんだぞ
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:04:29.65ID:QbD6srel
>>967
まあほかにも竹林を走るとか
魅せるコースってのはできると思うのよ
日本の国土の美しさをね

で、外国のサッシャみたいな実況が
ヘリ映像を見ながらラブホの解説をちょいちょい挟む、と
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:16:55.64ID:VEt9VTKr
ソーサはスカイ行ったらセルヒオエナオみたいに山岳アシストとしてこき使われそうだがトレック行くよりかはマシか
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 06:22:47.55ID:KAIYen9z
>>990
あー都会に住んでるとそうなのかもね?
実際はそんなのやられると滅茶苦茶ウザくね耐えきれんね
まず、ゴミ捨てが余りに多いこと
車を止めてはならないとこや踏み固めてはならないのへ入ったり

はっきり迷惑でしかないから無理だろうね
地方のこの手が少ないのもゴミや無断侵入が多いんだよ
理想はそうだろうけど、害獣みたいな人間がたくさん来るのは勘弁だろうね
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 06:23:57.51ID:KAIYen9z
所詮は都会生活しか知らない浅はかな人が言う意見なんだよね
ゴミ捨て問題とか深刻なんだよな
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:25:25.69ID:45TgUxGH
テレビ撮影でも、学生三大駅伝とくに箱根だとヤバい施設(スポンサー的にヤバい生麦のビール工場ふくむ)は絶対に写さないって上手くやってるんだが
マイナーな駅伝だと本当に悲惨な町並み悲惨な施設が映り込むからね。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況